X



【金融政策決定会合】日銀、金融政策の据え置き決定 長期国債買い入れ方針なども維持

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/03/15(金) 12:34:09.47ID:CAP_USER
[東京 15日 ロイター] - 日銀は14─15日に開いた金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度とする長短金利操作(イールドカーブ・コントロール、YCC)付き量的・質的金融緩和政策の現状維持を賛成多数で決定した。長期国債の買い入れ額は、年間80兆円をめどとしつつ、弾力的な買い入れを実施する。

景気の総括判断は「緩やかに拡大」で据え置いた。ただ、「輸出・生産面に海外経済の減速の影響が見られるものの」という文言を付け加えた。

個別項目では、1月の生産や輸出が落ち込んだことを受けて、生産については「足元では弱めの動きとなっているが、緩やかな増加基調にある」、輸出については「足元では弱めの動きとなっている」とし、「増加基調」としていた判断を引き下げた。また、海外経済についても「総じてみれば着実な成長」から「減速の動きが見られるが、総じてみれば緩やかに成長している」に下方修正した。

2019年3月15日 / 12:01
ロイター
https://jp.reuters.com/article/boj-policy-unchange-idJPKCN1QW0AS
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 01:04:24.29ID:UTxGCBxE
少子化で滅亡する日本人たち
増税カウントダウンしようね
4月1日の増税発表まで残り半月ですね

阿倍の汚い顔が見られるんだ
楽しいね
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 09:55:39.66ID:v06d8dH2
直接融資も始めたりしてw
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 23:05:26.58ID:HgJ2aIM5
実際問題、日銀に今以上の事はできんだろ。
現時点の量的緩和規模すら完全に蛇足なのに。
「インフレは貨幣現象」と嘯かずに、きちんと金融政策の限界を認めるべき。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 12:25:48.53ID:aJRN5fZt
今の政策て、景気の気の部分で騙し続ける政策だから
限界は決して認めないだろうな
気の部分だけで、消費税増税だけは正当化するようだがw
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 12:44:36.63ID:B1nHXmGI
マネタリーベースの増加率を見るとアベノミクスで前年比で30〜40%増えてたのが去年には7%まで落ちてる。
金融緩和は終わってるよ。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 12:48:22.69ID:IOurEysS
>>33
日銀が緩和姿勢を崩してない限り、国債もベースマネーも性質的には大差ない。
今さらベースマネーと国債を交換する量が増える事に大した意味はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況