X



【EC】アマゾン、通販全商品に1%以上のポイント

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/22(金) 19:43:36.82ID:CAP_USER
アマゾンジャパン(東京・目黒)は5月下旬から、インターネット通販サイトの全商品で購入額の1%以上をポイントとして還元する。従来はアマゾンの直販など一部の商品だけだったが、外部事業者の出品にもポイントを付与する。消費者の利便性は向上するが、費用は出品者の負担の上、自動的に設定するとしており、公正取引の観点から議論を呼びそうだ。

アマゾンは5月23日にポイント制度を変更すると出品事業者などに通知した…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41622450S9A220C1MM8000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:47:50.17ID:xInOG38c
どうせ1%分値上げすんでしょ
どっかで帳尻合わせて
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:51:28.04ID:JBOmIY10
>>4
一律強制付与ならまんま1パーセントとは言わなくても値上げするしかないからな
最近のamazonは本当にこんなんばっかだな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:52:38.12ID:a6iFqzeZ
zozoの真似ですか
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:55:47.20ID:eGwFViGn
数年前は近所の量販店やドラッグストアより安かったからパントリーとか利用してたが
最近は近所の店と変わらないからめっきり利用しなくなったわ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:56:37.27ID:W7wXD34a
ヨドバシなら10%
ポイント中毒者はヨドバシにない物しかアマゾンでは購入せんわ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 19:58:50.40ID:YKMdQ59z
2000円以上送料無料のところ
1980でポイント還元なしよりは
2000で1%還元にしてくれた方が有難いけど
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:01:05.20ID:W8htn09+
せどり脂肪?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:03:15.44ID:umpNDNKi
今頃、怠慢経営
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:06:20.00ID:cXOuNRl3
最近のアマゾンはあんまり安くないから、価格下げずにポイントで誤魔化す戦略だな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:08:31.91ID:Xarnbb0V
楽天など最初から敵では無いのにな ”獅子は兎を捕らえるにも全力を尽くす”というやつか
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:18:19.02ID:zhvt5TAr
ポイント還元・・・・・ヨドバシ・ドット・コム対策?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:23:42.41ID:vKCdo4Ak
>>13
どんだけ楽天のサービス使ってんのw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:27:32.21ID:InLW5YDc
そういうのが面倒だからアマゾン使ってんのに
なんでどんどん面倒臭くするかなー最初から値引いておけばいいのに
ワンクリック注文とかの利便性追求はどうなったん?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:35:16.18ID:ZJVlcLJx
ポイントなんか要らんから安くしろよ。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:36:25.88ID:AHSB7CXV
某オーディオ専門店でヘッドホンとヘッドホンアンプ買ったとき
自社販売サイトよりマケプレの方が安かったんだが
そういうことも無くなるのかな
まあ尼は本とミュージック中心で使うだけでそれほど買い物しなくなったけれども
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:36:43.51ID:khkNvHe8
ベゾスは現代のマルコス、イメルダ説
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:39:16.72ID:yzIIzYOa
あまりにもAmazonの横暴ぶりに最近、
ヨドバシにできる限り切り替えた
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:44:35.95ID:2/C8uSgh
Amazonは定期便がかなり使いづらくなったね。
洗剤とかシャンプー詰め替え3個以上じゃないと定期便にできないって、
それは単なるまとめ買いで定期便の意味ないだろとw

物流費の関係でしょうがないのかもしれんが、
最低個数を設けるくらいなら購入最低金額設けた方がまだマシだと思う。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:47:28.23ID:IIgsmj/g
チャージタイプのAmazonギフトを買って、コンビニから送金すると、チャージした
金額の最大で2.5%が翌月ポイントで還元される。 3冊以上の書籍を買うと、今なら
購入金額の12%がポイント還元される。
0028 【東電 78.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2019/02/22(金) 20:54:24.36ID:ifyTPoFd
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)おとといくらいにamazonで JCBカード の【Oki Dokiポイント】ってのを勝手に登録されたわ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)速攻で登録を解除した

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)糞JCBは詐欺の様な事を色々と勝手にスンナ、ハゲ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)個人情報と引き換えにポイントを与える仕組みだろが
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:54:59.06ID:JFsfRu5g
マケプレは使わんわ
支那と詐欺ばっかりだし
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 20:56:55.76ID:khkNvHe8
Amazonで買い物する手続きで
有料会員に誤って入会させられそうになる
場面があって不当だと感じる。

ベゾスの悪意を感じながら買い物を終えるのが
とても残念だ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:07:47.77ID:jWRQ1eW5
単にその分、値上げ・・・できないかw
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:08:44.49ID:GwBLlCxY
儲かりまくっても税金はらってないからね
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:09:50.16ID:ZJVlcLJx
>>26
遠視も進んだのでKindleの電子書籍を時々買う。
セールだと50%ポイント還元だったりはするがあんまりお得感無い。

Kindle Unlimitedは予想以上にダメだった。読みたいものが溜まったときだけ
入るのが良さそう。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:16:14.89ID:vfCVsW0T
>>1 > 費用は出品者の負担の上、自動的に設定するとしており、公正取引の観点から議論を呼びそうだ。

「自動的に設定する」 って、どういうこと?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:18:40.84ID:J2zyQNs6
>>22
あれってamazon出品時の規約でそうなっているとか。
(自社サイトより安くしないといけない)
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:19:08.20ID:kkHNVwSh
そんなことより、中国人が販売している商品

はじめから不良品を発送するのやめろ!
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:28:12.72ID:bK2GGSdA
あんまり外資が、しかも日本に税金納めてない企業が強くなるのはちょっと心配
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:31:13.60ID:bK2GGSdA
>>37
自動で出品者負担でポイント付けることにしたから、文句があるなら5/23までにそっちで価格変更とかせーよ、ということ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:32:46.22ID:AHSB7CXV
>>38
へー、そうなのか
初めて知った
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:48:03.38ID:w/nib7ao
アマゾンではもう何年も買ってないな
欲しいものリストだけ使い
買うのはヨドバシカメラだ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 21:49:06.68ID:fEDkWgGd
>>38
それ駄目って公取から注意されたぞ。

アマゾンが「最安値要求」のMFN条項削除…ECサイトの価格競争は活発になる?

https://www.bengo4.com/internet/n_6168/
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 22:05:51.04ID:e8wGnp3N
ヨドバシのポイント還元率は魅力だが、ポイント使用時にポイントがつかないので
かなり使いにくいのが難点。ポイント使用時にもつくとかなり使いやすいのだが・・・
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 22:28:33.37ID:hRqKqzDI
自分が安く買えれば他のことはどうでもいい
てのを「情報強者」って呼ぶのはもういいかげんやめるべきだろう
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 22:35:24.71ID:AHSB7CXV
>>53
そういや最近ほぼ見なくなったが
販売サイトで金額表示大間違いで投げ売り状態を
いち早くゲットしたって自慢してるやつ
偶然見つけたか1日中端末に張り付いて探してるか
どっちにしても情強ではないよなぁ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 23:07:04.34ID:gDdsgQhk
Amazonにはポイント商法やって欲しくなかったわヨドバシみたいな糞と同じ実質〇〇円は勘弁
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 23:08:18.33ID:YmVSrQCi
ポイントは単なる値引きの先送りだしなあ。
売る側にしてみれば囲い込みできるのかもしれないが、
買う方にしてみれば最初から値引きしている方が圧倒的にいいわ

だからこそ、ポイント分だけ高いヨドバシよりアマゾンを利用することが多かったのだが・・・
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 23:16:18.08ID:9BW3hcQt
楽天で光熱費やら通信費払うようになってからポイントが鬼のように貯まる アマゾン最近つかってねーわ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 23:43:57.30ID:stFqAFq9
ドラッグストアで楽天ポイント使って楽天ポイントが付くという謎仕様だから、もう離れられない・・・
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 00:46:27.55ID:4BtqByUr
マケプレは出品者がポイント負担するらしい
結局ポイント分値上げになって意味無くなりそうw
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 01:32:21.27ID:OEiNKffF
>>1
俺は楽天経済圏に取り込まれたのでもういいや。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 01:49:38.57ID:jU2lq1yI
>>26
楽天じみてきたなあ
そーいうのは楽天だけでいいから
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 01:56:47.11ID:lylI4w3f
全商品かい
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 02:07:40.95ID:fdiQ+iU9
他のところのポイント還元を計算に入れても、かなりの割合でAmazonのほうが安いんだなコレ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 05:47:19.79ID:Uu3A1GtR
ブルーレイソフトくらいしか買わないからいいや
結局いつもアマゾンが最安値だから
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 06:13:15.83ID:ESx025TK
>>55
ポイント分以上にだろw
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 06:47:07.66ID:PU9pDvWJ
>>31
プレミアム会員は一カ月無料と誘っておいて、一度でも送料無料の最速便
とかを利用すると、一カ月後には有無を言わさず一年分の会費4千8百円
(一カ月400円×12ケ月)が一括で登録済みのクレジットカードから自動
引き落としされる。誤ってプレミア会員になるボタンを押してしまっても、
配送方法の選択を間違わなければ、すぐにキャンセルする方法はあるけれど、
明日配達するとか最速便を選んで利用してしまうと、一年分の会費を取られて
しまう筈。Amazonジャパンの支那人社長はAERAのインタビューで「お客様
第一」ということを強調していたけれど、やっていることは詐欺まがいのこと。
このプレミア会員制で大幅な収益増になっているけれど、その会員数は未公開
にしている。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 06:56:30.48ID:ZijhjZsf
すでに、個人ごとに値段変えているかもしれない
1クリックで即購入しちゃうような人には、高めの値段を表示しているかもしれない
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 07:01:01.55ID:PU9pDvWJ
>>45
仲間^^
俺は先日三菱鉛筆のパワータンクボールペンの替え芯一本を
ヨドバシで貯めてあるポイントで買った。北海道在住だが朝
注文して当日の夕方には配達してくれてけれど、送料無料で
ポイントも付いた。価格: ¥86 (税込)【定価¥108の20%
引き】13%還元 12ポイント まじ、凄いよ、ヨドバシ!
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 07:06:04.83ID:PU9pDvWJ
>>71
吉田拓郎も無料で聴けると思ってプレミアム会員登録したら、メロディーが
吉田拓郎のオルゴールしかなかったって記事を読んだことがあるよww 
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 08:41:19.31ID:KPS7fU++
ポイントを気にして買い物は本末転倒
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 08:49:46.43ID:aqStwrGG
10%20%ならともかく、
1%付いたから買おうと思う奴がどれだけいるのか・・・
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 09:11:52.21ID:GJPtBuAO
マジで独禁法違反、大手スーパーがやると速攻で処罰受ける
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 09:17:02.18ID:D6Y3nT/m
楽天みたい
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 09:36:05.51ID:3DB20GeP
そのポイントがAmazon内だけでしか使えないんでなくて
あちこちの会社のと交換できて電子マネーにチャージ出来るとか
あったら見直すんだがあるわけねえわな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 09:51:40.51ID:9eHFxfbF
>>19
ポイントがついたらワンクリック購入できなくなるわけではないだろ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:40.98ID:2IYGFtez
>>71
見放題と言っといて無料ビデオって案外少ないし、TSUTAYAみたいに罰金かせられるわけでもないし
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:07.03ID:cEYsOJWb
実店舗の方が安くなってきている スギ薬局 サンドラッグとか
情弱で交通弱者のネトウヨしか利用しないわアマゾンなんて
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 10:27:49.68ID:cEYsOJWb
安倍とアマゾンにしがみつくネトウヨ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 10:40:29.98ID:XbMqJqdK
当たり前のことだけど、買いたいものがあったら2,3か所比較して安いところから買う
アマゾンのいいところは不良品の返却が楽
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 10:42:47.32ID:msvJVAUi
>>87
リアルとネットの使い分けはしている。ドラッグストアは販売価格・ポイントの関係で
ほぼサンドラッグのみで買っている。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 11:06:34.47ID:a8BAG+yQ
Amazonポイント20万円分溜まってるわ
使おうとは思うんだけど、ついつい貯めてしまうな
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 11:17:03.63ID:a8BAG+yQ
支払い項目で選べるよ
Kindleだけはどうやっても強制的に使われるんで別アカウントにしてる
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 13:09:37.78ID:w5wMM3jE
プライム限定のポイントキャンペーンやりだしてから明らかに渋くなってるしこれで更に渋くなるわ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:26.85ID:YzDZOKzT
独禁法抵触で排除命令来るでしょ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 20:04:52.61ID:jB9CNaUK
>>98
バカとアスペには、そんな商品次第とか理解できんのです。
一つのルールでしか動けないのがバカとアスペなんです。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/23(土) 20:33:52.48ID:H0m/Exwz
>>43
       ∧__∧
      ( ´・ω)  < エグイね・・・
      /
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 00:16:34.66ID:a5BCfBQh
>>13
楽天は送料無料が少ない。
さらに、値段は案外安くない
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 01:06:06.19ID:ZAbB3KvL
一応ヨドバシもチェックするけど置いてないから結局Amazonになることがほとんど
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 01:14:22.31ID:xt/L62b9
セールやるんで、原資は全て仕入先負担で仕入金額相殺しときますね、
ってこれを小売業がやると一発で公取に刺されるんだけど、ネット企業だと
許されるんだよね
謎ルールだよな
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 01:21:46.53ID:LNDf6zTA
アマゾンせめてるねえ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 01:32:56.38ID:YsOA7KX6
苦肉の策だよ、残念だね。
アマゾンは探しやすい、値段がわかりやすいシンブルな買い物で時間を得させてたんだよ。レビューが多いのもよかったね。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 01:53:16.66ID:cOUxkOZa
案外、ポイントに纏わるコスト除外したら
今より割安で販売できたりしてな
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 04:41:32.76ID:IYuyttcM
基本アマゾンプライムになってるが
ヨドバシは運よく在庫があっても最近は高いから結局買わない
楽天は送料無料かつアマプラより安い時だけ溜まったポイント使って買ってるから役に立ってる
もちろん物によっては価格コムや海外通販を使うし
実は近所のディスカウントショップやホームセンターのほうが安くて良い物があったりすることもあるのでチェックする
サイズ合わせは会社周辺に専門店等あるからそこで合わせる
買い物に関してはかなり便利な世の中になったとは思う
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 10:06:45.07ID:x+82tUL/
>>38
それはないでしょ。
自分が買うところだと自社<楽天=ヤフー<アマゾンって感じ。
因みに、自分が働いているところだとアマゾンが一番手数料がかかってる。

>>49
ポイント利用にポイントが付かないのが使いにくいとか、意味不明。
決済時になんか別の手続きが必要なのかw
1回のポイント利用の最高額は40万弱だけど、電話確認でちょっと時間が取られたくらいだぞ。

>>113
貧乏人は大変だなw
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 18:39:38.07ID:5eMUUm+Y
どっぷり楽天民だわ。
amazon で自分が好きなブランド品探したら、百貨店定価よりも高い謎の出品が幾つもあった。それ以来避けている。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 03:12:13.65ID:4cz8EgmP
>>118
数百円の商品ばっかり買ってんの?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 04:13:34.37ID:tXnFHh4x
露骨に感じられる桜使ったり質の悪い品製品扱ったりで安心して利用出来ない。

直ぐに壊れるなら買わないし続いたら利用しなくなる。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 09:41:55.70ID:DkGEPh1l
>>104
返品や交換のハードルが遙かに低いAmazonだな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/25(月) 19:35:24.27ID:ODyZrX7X
>>118
アマゾンでも、送料無料の商品があるけどな。
自分も非プライムだから2000円以上買わないと送料がかかると思ってたけど、探してたら2000円以下でも送料無料のがあった。

あとは、プライムマークが付いてたから良く見ずに注文したら、店舗発送で到着まで時間がかかるのがあった。
コンビニ受け取りも出来ないし佐川だし、騙された感じ。

まぁ期間限定のdポイント消費のためだから、購入金額の3割も払ってないけど。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 07:47:26.36ID:yW3wzwve
>>119
逆に数百円の買い物はしないの?
金額気にせず必要なときに必要なものだけ気軽に注文できるのって楽よ。
むしろあれで利益出てるのかヨドバシ心配になるけど・・・
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 09:54:01.86ID:tcMaw35G
>>126
数百円のもんまで送料無料なんてビジネスモデル破綻するの目に見えてるよね
俺はAmazonプライム会員費払ってるから
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 13:26:22.71ID:B39pfC9t
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 02:06:32.29ID:R9gP8lsy
法人税脱法行為で逃れ税 
消費税をポイント消費で逃れ税
アマゾンのおかげでポイント利用は法改正で消費税対象確定だな
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 05:57:25.70ID:nwtvFF88
政府が尼潰しに来てるのに未だに尼使ってるのかよ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 10:51:11.37ID:T6OJchjc
>>130
俺は政府の人間じゃないからAmazon使うよ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 12:48:46.82ID:pkPLI5W1
メインに楽天でたまにAmazon
なおAmazonの株主なので、情弱な愚か者がいっぱい買ってくれるのは嬉しい限りだ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 12:58:37.00ID:hvt8yQC6
>>133
株主になっている企業を利用しないのも愚か者でしょ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 14:06:48.56ID:/0XqCccW
>>126
おまえのような送料>>>商品の乞食の暴挙で
結局送料有料化するんだよな
Amazonだってそう
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 23:51:10.55ID:rE23VaOR
>>136
横だけど俺もアメリカのアマゾンの株主だぞ?
合同は支社の日本法人でしょう
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 12:00:25.98ID:AEdkFHPS
>>136
aho
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/01(金) 18:00:36.74ID:no6YYUHt
>>79
クレカの還元率競争を知らないのか
アマゾンの2.5%は破格だぞ
そこに1%上乗せなら無敵
楽天の10倍ポイントは嘘だらけだから無意味だけどな
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/01(金) 18:09:20.47ID:no6YYUHt
>>90
楽天で返品は地獄だよなぁ
まず商品が指定日時に届かない
店に電話したら営業時間外
翌日営業時間内に電話すると話中
電話繋がったらメールして写真と動画送れ
送ったら当店の責任ではないので配送会社に
以降配送会社と店の間でたらい回し

アマゾンの場合は返品ポチ
伝票印刷
コンビニで着払いで送る
15分で夜中でも返品できる
サポートと電話したい、ポチ、1分で夜中でも電話来る
電話代はアマゾン持ち
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/01(金) 18:11:50.31ID:no6YYUHt
>>109
アマゾンジャパンは小売業じゃないよ
倉庫業
楽天とヤフーは逃げられないね
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/01(金) 18:15:08.19ID:FRMGBp3w
アマゾンがポイント分を負担するんじゃなくて、出品者が負担するんだからこの書き方はおかしいだろ。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/01(金) 18:15:39.25ID:no6YYUHt
>>126
ヨドバシで文房具は買うな
数十円のものを手渡し配送
人手不足になるわけだ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/01(金) 18:19:55.69ID:no6YYUHt
>>130
外圧に弱い政府に何か期待出来る?
ほらさ、インタゲ2%なのにデフレになってるだろ?
金融政策の失敗をアマゾンのせいにしたいんだよ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/07(木) 03:53:03.70ID:Ka3xcIK0
>>117
商品説明が長すぎて金額がわかるのにどれだけスクロールが必要なのか。
あれを見てすぐアマゾンに戻ってしまう。
縦に長いサイトは詐欺が多いし、落とし穴を見落としやすいから絶対買わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています