X



【企業】「できる社員には社長より高い給料も」、富士通の復活シナリオ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/16(土) 11:56:55.53ID:CAP_USER
富士通・田中達也社長が社長就任の4カ月後、2015年10月に掲げた「営業利益率10%以上」「海外売上比率50%以上」などの「公約」に向けた経営はもくろみ通りにはいかなかった。2018年10月、田中社長は営業利益率10%の達成を目指す時期を2022年度に先送りすると発表。併せて海外売上比率50%の目標を取り下げた。

 「富士通には自分が持っているものから考えてしまう大企業病がある」。こう反省を述べた田中社長が今後の反攻の象徴とするのが、AI関連事業のグローバルでの戦略策定や実行を担う子会社FUJITSU Intelligence Technologyだ。

カナダ・バンクーバーに2018年11月に新設。現地のAI関連の研究機関やスタートアップと協力しながら、富士通の各拠点で取り組むAI開発の「司令塔」の役割を果たす。世界で通用するAI製品/サービスの開発を目指す。

 再び田中社長の独白が続く。

田中氏:今までとやり方を変えたいと思った。富士通のAI開発の歴史は30年以上ある。その中で特徴的な技術も幾つか出てきた。ただし、富士通がAIの分野で世界トップクラスと見られているわけではない。その状況を打破するためには従来と同じやり方ではいけない。

 AIは収益性でいえばまだまだだ。むしろ守るものがない状況にある。ならば攻めればいい。思い切ってやってみるべきだ。

世界を意識した商品を開発しようとしたときに、必ずしも日本発である必要はない。外部との連携や人材の獲得などに最適な土地にグローバルの司令塔を置き、日本やアジア、欧州など世界中の事業部や研究所を束ねていく。

 各地域のサービス部門は同じ地域の事業部門との会話を通じて、顧客のニーズを反映する。それにより、顧客が必要としている世界トップクラスの商品やサービスを開発できるようにする。

選ばれる3つの条件
 海外事業の最重要地域である欧州では、顧客企業の「パートナー」としての地位向上を目指す。

田中氏:欧州の顧客企業から日本企業への期待の言葉をもらうことが増えた。事業を支援してもらうパートナーとして、米国の巨大プラットフォーマーと組むのは避けたいと彼らは感じている。データを乗っ取られるのではないかという危機感がある。中国の企業もパートナーとしては考えにくいという。(日本企業として)このチャンスを生かさなければならない。

 パートナーとして選ばれるための条件は3つだ。まず技術力。必ずしも自社開発する必要はない。他社の商品も正しく評価したうえで、顧客の要望に応じて組み合わせていく。

 次に組織力だ。必要な技術を組み合わせて、高信頼なシステムを組めるかどうか。そうしたシステムを構築して運用・保守できる能力が求められる。

 最後に人材。専門力と言ってもいい。顧客の変革をリードするプロフェッショナルをどれだけ育てられるかが重要だ。

以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00596/021200002/
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 08:51:12.64ID:Mjnc/pR9
>>290
選民意識あるのに仕事が碌に出来ない
改ざんとかリストラばっかなのはそれだけ無能な結果が形に表れてる
国や大企業の後ろ盾があって今の自分があるに過ぎない
イタい奴らでしかないな
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 08:56:35.25ID:IjwO3nTw
社長の給料が一番高くあるべき
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 09:04:59.05ID:evWcXawc
上が馬鹿だけど、中の人は比較的真面目に頑張っているからなぁ。
スマホだって撤退前の機種が最も良かったのに。

>>285
役所系のシステムは富士通さんだからそう簡単には潰れない。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 09:28:35.51ID:/Hyr9nce
>>293
できないやつは首にしたいが人手不足で首にした奴の穴埋めができないと、残ってる人の負荷が高くなりさらに辞めるぞ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 10:01:26.72ID:3mpx82Sj
子会社に無理難題を押し付けて無理やり実現させることを実績・実力と
勘違いしている頭の悪い人たちが権力を握っててもうダメぽ。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 11:12:15.22ID:ES8/OcKH
どれだけ優秀で有ろうと
社長が社員より給料が低い=社長は役職に見合った仕事をしていない
ということなので、
富士通という組織構造の破綻を宣言してるわけか
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 11:20:04.40ID:AmXG8Ify
まあ最後は国に集るのが目に見えてるんだし別にできる社員とか要らんやろ
将来に備えて乞食根性だけ鍛えとけよ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 12:14:54.72ID:WC/GQrEH
体質からして無理でしょう。もっと自由にやりたい人は外に行くだろうし。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 13:04:22.21ID:HEj5HU/J
責任の所在を曖昧にすることに全力を注ぎ、かつ末端の切り捨てには容赦がないお役所以下の体制でなにが出来るよ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 14:08:29.68ID:ebjIjeA3
国内でも何やってるかわからんし
海外でもシェア1%未満の塵以下の存在でしかないし
オワコン化してるし今更できる社員ちょっと増やしたところで変わりはしねーよ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 14:55:46.39ID:qC7vzBsd
トヨタが自動運転技術者に
2000万円出すんだと

IT技術者 世界標準は2000万円〜3000万円
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 15:05:09.08ID:m011anrE
>>26
東芝は舛岡さんより、官僚とのコネを選んだwww
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 15:06:24.75ID:rTnmUwgw
>>303
そんなのオーナー兼CEOしかおらんやろ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 15:35:26.23ID:R4Z5M3P2
>>240
正確に計らなくてもいいんだよ
必要な人に報酬を払わないと会社が潰れるから
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 18:27:06.85ID:91h72VOD
できる社長にもっと良い給料払えよw
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 20:39:23.31ID:i5K/a4cj
がんばれ東芝シャープ富士通 バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ

子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった 陽はまた昇るVHS開発物語
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖 
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www

マネシタ興産とっくの昔に降参倒産負債1500億円www
台風で沈没した関空
危機管理マニュアルなし危機管理能力ゼロ
社長は元マネシタ能無し小番頭 名前は知らんwww


小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
 一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww

マネシタ大倒産三部作www
プラズマ5000億円
MTディスプレイ1000億円
マネシタ興産 1500億円

www
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 23:48:26.89ID:V9eQ7hjQ
>>274
なんであの人が、っていう人が出世してることは多いよなぁ...
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 00:16:08.51ID:KiA0olp9
サラリーマン役員なんて大したことしてないんだから
上限3000万でイーんだよ

削った分を下じもに薄く広く回せよ
その方が景気良くなるわ
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 00:17:54.85ID:KiA0olp9
社長よりできる社員がいたら
もーその人が社長でイーやんw

出来ない役員はとっとと身を引けよww
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 00:28:23.63ID:0yKlb91B
CPU開発の部署スピンアウトさせてベンチャーにしたら?
そしてストックオプションをつければいい
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 05:17:03.32ID:5M8uH8rR
営業も頑張ってるのに なぜ一部の社員だけ優遇するんだ!
と他の従業員が反発するのが日本企業
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 05:21:02.38ID:6wP/HXmZ
利益率10%以上、
これで費用けずるだけの会社になって
潰れてゆく。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 07:47:09.35ID:LA21M8Fe
日系企業にそんな給与制度導入は無理
どうせノウハウが無いとか仕組みの構築が巧くいかずポシャる
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:22.96ID:tlI6UhKL
そんなにできたら、社長か独立してるわ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 09:05:22.10ID:Qp+p1s4n
>>28
頑張って進めてるよ
さすがに7人に1人が間接部門なのは狂ってたからな
もっと早く着手しておくべきだった
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 10:12:45.70ID:JCUoMNLl
こんなのおそいわ。あたりまえじゃん。俺が言ってた工場でも社長より電検1級とか建築士1級の免許持ってるやつのが給料よかったわ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 12:18:26.05ID:k2OhRMRt
一部著名人引っ張ってきて社長より高い!とかでしょ
既存一般社員は課長級すら越えれないよ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 13:17:37.37ID:ehnrKKoG
欧米だと、管理職と営業職、技術職で全く違う給与テーブルになるのが普通
日本が就社で、欧米は就職
技術が売りの会社なら当然、技術職の給与が一番高くて当たり前だ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 13:26:38.73ID:vCEbv0v2
>>23
前に子供に「エクボが可愛いね」って言ったら「もっとたくさんエクボがあればいいのに」って言ってたよ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 13:37:56.47ID:OmxQ9G0n
>>336
他人の努力の上澄みを掬い取って色身を増した人が勝つシステムだからね。
それを理解できない自称真面目な努力家が文句言っているだけ。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 13:41:15.26ID:xCjY8fDq
上に上がるのは楽して金たくさん貰いたいひとばかりだからな日本は

欧米だと責任・リスクと報酬を連動させるから、
幹部ほど流動性が激しく部長本部長がクビなんて日常茶飯事
だけどその分報酬が高い

日本だと責任・リスクが報酬と連動しておらず、上に上がるほど責任もリスクも無くなり報酬が上がる

こんな報酬システムじゃ幹部が無能で溢れて当然
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 13:44:12.19ID:NI/26aUu
>>336
成果の部分だけ真似てもね。
成果出すための権限付与と、それに伴う責任をはっきりさせないと。

なあなあで無責任が大好きな団塊には無理。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 14:03:20.67ID:UObKHAtf
>>341
だな
真剣に相手するだけ時間と労力を無駄使いするだけ
人生かけてまでやることじゃない
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 15:53:25.96ID:AuVX0E4U
小泉・竹中・御手洗・奥田

海外の制度を都合よく喧伝し、経営層の美味しい部分のみで運用。
この連中が日本をダメにした。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 15:58:17.30ID:qY/UtUHv
つか、正当に評価できる管理職がいないのに何イッテンダ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 16:14:10.70ID:NI/26aUu
切除しなきゃならん癌に癌治療任せたってうまくいくわけないよね。温存療法しか選ばない。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 16:31:52.74ID:81NdZ5Wz
>「できる社員には社長より高い給料も」

まさに口だけw
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 16:42:55.06ID:P93sh39y
職人系社員の仕事(*1)と管理職の仕事(*2)は別の作業なのに、
昇進として*1から*2に移行させて給与も高くするという今までのシステムが間違いなんだよな。
*1のエキスパートが*2の新人よりも給与が安いなんてまったく不合理。
*1は*1、*2は*2として最初から雇用して給与アップもその技能に応じてするべき。
*1として雇用されたけど*2に向いてる人、またはその逆の人に関しては、社内転職という形で配置換え対応すればいい。
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 16:46:01.75ID:P93sh39y
>>344
評価点を極力洗い出してスクリプト化して計算はコンピュータに任せ、人間の主観が入らないようにするべきだな。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 16:55:14.17ID:hKZHTarV
>>34
未来がどうなるかを取り込んで動ける組織が
日本にはないからね

経済状況に合わせて動いてるだけで
人間そのものと行くべき未来には関心がない
発想が商店街のおじさんで、パラダイムを
創造する力がないんだよ

ビジョナリーに考えなくて、手持ちのカードと
隣の商店街のモノマネして終わり
いい意味でのキチガイがおらんサラリーマン社会
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 16:57:56.58ID:hKZHTarV
何がしたいからAIやるのか
何を変えたいのか
どんな生活がしたいのか

労働を嫌う文化的土壌がない日本人は
作業ありきベースで思考するから
大多数の人間が本当にしたい暮らしが
理解できないんだよ

残業するやつが出世するとか、典型的なそれ
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 17:08:11.27ID:hKZHTarV
エクセルで出来ることを電卓でやること
ラインで済むことをメールやファクスでやること
休めば治る病気を過労死や自殺まで拗らせること
死のうとしてる体を国庫を食いつぶして延命してること

この建前ばかりが横行してて、本質をコケにする
国のなかで、本当に人の未来の暮らしに必要な
AIって作れんの?作ってどう使ってどう幸せに
するか考えてんの?

いまある家やビル、空間基準に発想してるけど
本当にそれが未来の形なん?
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 17:12:52.37ID:UObKHAtf
>>34
そんな評価基準だから漏れなく落ちぶれてるんだけどな
まあそんな意識である限り何しても駄目
有能な人材引っ張ってこようが社長より高い年収提示しようが一緒
せいぜい一時だけで最後は元の体質に戻るのが目に見える
日本人は変化出来ない民族だし無理な話
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 17:43:14.58ID:hKZHTarV
>>353
お金がない
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 17:44:07.77ID:tgJ/kdDM
簡単に言うといい人材をだいぶ外資に抜かれた過去があるんだな?今もかな
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 17:55:53.11ID:NI/26aUu
>>356
説得力のあるビジョンを掲げれば資金は賛同者から集まるよ。

大手企業を含め行き詰まってるのは、掲げるべきビジョンも展望も見つからないから。
今まで通りが一番いいんだけど、時代や状況がそれを許さなくなって追い込まれてる。
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 19:57:12.96ID:0yKlb91B
できる社員が勝手に稼いでくれるビジョンしかない
経営者があの手この手で稼げる構造を作り上げていく感じがしない
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 21:32:52.85ID:dWuKDZXS
富士通は業界に先立って個人業績給与体系に移行したが
個人主義がまかり通り自分に得が無い案件には技術援助しない社内になり
協力して達成できなくなってわずか4年で年功序列に戻した
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 22:03:01.97ID:DErwl2HE
理想「できる社員には社長より高い給料も」

現実「人事や総務などに所属する人材をSEなどITサービスに関わる職種に転換する」
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 22:20:48.49ID:So8jniZX
>>10
真っ先に成果主義を導入して世間から叩かれて、公務員以上に年功序列になってダメになったのが富士通。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 07:26:02.99ID:hE/iFwe4
【韓国人の習性8原則】 
1)平気でウソつく 
2)平気で約束やぶる
3)恩は仇で返す  
4)悪いことは何でも日本のせい
5)強い者にはすぐ土下座
6)弱い者には威張り散らす
7)優しくされたら付け上がる
8)卑劣なことが大好き
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 12:32:42.24ID:WGzVPRBw
>>360
嘘書かない様に
成果主義につぎはぎの様な改正(改悪)を加え続けてはいるが年功序列に戻してはいない。

むしろ4年で年功序列に戻していればここまで早く落ちぶれなかった。(いずれは行き詰まっただろうが)
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 19:32:25.86ID:dXz72jjQ
今ぐらいの景気の時に、リストラするのが一番いい。あほ企業だと不況の真っただ中に
リストラするので、リストラされた社員は、再就職がない。


富士通、2850人が早期退職 営業・エンジニアに配転も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4146910019022019TJ1000/
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:16.76ID:dXz72jjQ
株と同じで、みんなが売ろうとするとき売るなと言う事。売るならそれより前に売っとけと(リストラしとけと)。
要は経営者が馬鹿なので、短期的視点しかもたない
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 19:50:14.11ID:dXz72jjQ
MBAでは、経営が傾くとリストラしろというかも知れないが、いつするかが重要だよ。

株と同じで、みんなが売ろう(リストラしよう)とするとき売るな(リストラするな)
と言う事。

売るならそれより前に売っとけと(リストラしとけと)。

要は経営者が馬鹿なので、短期的視点しかもたない。

不景気時にリストラすると、ただでさえ不景気なのに、
多くの企業が一斉にリストラしたら、不景気が長引く。

今はリストラするのに、一番良いとき
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 20:10:46.63ID:r86uVX3G
過去の歴史上 できる従業員に給与アップという例は皆無だぞ
実質給与削減だから
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 20:17:15.58ID:aefWmyNY
>>97
残したから氷河期世代が生まれて失われた30年に突入しそうなんだが・・・
人口はどうなるんだ?
移民でも入れてトランプ政権でも望むか?
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 23:39:59.60ID:w92Mdm2m
>>375
色々理由を付けて実質給与削減多いですよね

定時退社推奨の水曜日に幹部社員が
おいお前ら水曜日だからさっさと帰れよ、○○君はスピリット適用だからどんどん働いてくれ、ははは
とかいう発言が出る時点で、水曜定時退社が働き方改革じゃなくて、
残業代削減が目的ってことを言っているようなもんなんだよな
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 01:24:06.18ID:eTrHKA5j
社長自身が、社内で一番できる人間になれよ
そんな努力を放棄しつつ社長の地位に居座るための言い訳だろうよ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 03:49:41.49ID:sg3Vl4ZT
昔はモーレツ社員とかあったかもしれんが
今は努力したらかっこ悪いという風潮ですぐに意識高い系のレッテルが張られる
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 12:49:38.84ID:OptEBWWT
部下の「こういう事出来ます」という申告だけで簡単に能力判断が出来るだろうに、
それが出来ないマヌケ管理職とか経営者が多くなったな。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 13:10:54.09ID:yZpW8s7n
判決後、原告の女性2人(一部認容された1人と、すべて棄却された1人)は東京・霞が関の
司法記者クラブで会見した。

請求が一部認められた原告の1人は「住宅手当、褒賞、退職金の一部が正社員と
同じように認められたことはよかったと思います。本当にすこしですが、一歩
前進したと思います」と述べた。

さらに、「私たちは低賃金のため正社員のように外にごはんを食べに行くことは
できません。ホームの椅子に座っておにぎりを食べています。休憩の度に、同じ
仕事をしているのになぜこうなるんだろうというストレスを抱えてきました」とつらい気持ちを語った。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 13:32:19.72ID:lcpP01dB
社長というのを廃止すべし。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 14:18:13.95ID:luzjUoWm
富士通が? 復活? ぎゃははははははは
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 16:43:50.90ID:0941XAN6
社長から末端まで皆ナマポ根性に染まってる
半国営企業みたいなもんだし
全員が無能でも問題ない
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 17:03:42.07ID:rVqxgno8
それってできない社長をディスってる?
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 02:09:38.47ID:5CCtt5dH
できる社員だと思ったらハッタリ君だったということもある
でも評価する側のレベルが低すぎると、ハッタリ君であることにずっと気づかないから、いつまで経ってもハッタリ君認定されない
ハッタリ君がいて、謙虚な実力君がいて、誰が本当にできる社員なのかちゃんと分かるためには、まずは評価する側にそれなりの人間を選ぶこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況