X



【経済】国の借金過去最高1100兆円=1人当たり885万円−財務省
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/02/08(金) 22:35:53.56ID:CAP_USER
財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。

 8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。

 国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:09.59ID:/ZS9nJ/q
>>1
おっぱい揉ませろまで読んだ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 20:26:25.22ID:3r43ioiv
>>318
>もし日本国全体の財務状況が悪化しているならその責任は財務省以外にあるのか?

財務省の管轄はおもに日本国政府部門の一般会計についてだろう
過去に各省庁のなわばりである特別会計に手を伸ばそうとして撃退されている
だから「国民一人当たりの〜」というロジックで
国民から徴税しようとする
先ずは塊より始めよ、といったところだけど
それだけで終わる

特別会計制度や特殊法人にメスを入れたうえで
霞が関改革をしなければならないのだが
そんな事を出来る勢力は日本国内には存在しない
事実上の宗主国である米国ですら思うようにはいかないのだから
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 21:20:29.77ID:/ZS9nJ/q
>>325
何れにしても、日本の財政に大きな問題はないのだから
きちんとデフレ脱却して結果を出せば役人が少々チョロまかしても
大きな文句はでない。
とにかく財務省は結果を出しなさい。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 22:21:44.76ID:X0DIYRkH
どうも財務省は国民の生活を犠牲にしてまで、帝国の循環に協力しているのではと思い始めた?

帝国の循環が無いと需要が産まれないというルールがある?
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 22:28:19.23ID:X0DIYRkH
帝国の循環のために自分達の層でなく底辺を犠牲者にしているのではと?
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 22:36:14.62ID:XmdWtBA3
すごい額
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 22:46:14.56ID:OWpVP4/2
国民1人あたりの借金を語るなら、
国民1人あたりの資産とか国民1人あたりの通貨発行権とか国民1人あたりの徴税権とか
国民1人あたりの衆議院解散権とか国民1人あたりの外交特権とか国民1人あたりの自衛隊指揮権とか
そういう国家の持つ権利もろもろもちゃんとみんなでシェアしようぜ。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 22:59:29.01ID:rAK6oSMM
>>321
>>323
他人(国民)のせいにしているのは「国民一人ひとりあたり〜」とかいう下らないフェイクニュースを垂れ流している財務省でしょうが
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 23:12:55.60ID:gPmjqqT5
雇用が減る原因、給料が減る原因というのは、
外国人労働者にしても、AIにしても、
一度できてしまうと、なくしてしまうことが難しいんだよ。

元になっているのは、官民の投資で、
それによって、
途上国への開発支援、技術供与、
AIの開発、生産の自動化などが
いま現在も行われている。

そんな中で、
国が給与水準を無理にバカ高く上げさせたとしても、
中小の事業者が少ない状態では、
力関係が強すぎて、選択の余地がないわけだから、
限界まで搾取されてしまう。

日本だと、日銀や年金の金を投資する代わりに、
給料を上げるように、国が要請しているが、
国が投資という形で大企業に公金をつぎこんでも、
雇用が減る原因が増えていくだけだ。

実際、異次元緩和で企業に渡った金は、
海外への投資に振り向けられている。

大企業は損失が出ても、
倒産するのは下請けの中小だし、
倒産したとしても、国が面倒を見てくれる。

この辺の事情は、むかしからあったが、
やはりバブル以降に、企業の資金調達先が
銀行から株式市場に移っていったことが、
この流れを加速させたんだと思う。

持株会社の解禁も、
戦前の財閥経済の回帰を
狙ったものなんだと思えてくる。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 23:13:43.98ID:gPmjqqT5
6割が定年退職者の非正規での雇い直しで、
https://pbs.twimg.com/media/DzME-PkVAAAKYVN.jpg

2割が外国人労働者。

教育者が必要だということです。

○我が国における直近5年間の
 雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。

その増加の過半は、
留学生のアルバイト等の資格外活動や技能実習生の増加。
    
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 23:35:13.65ID:DMJQvv94
>>319
貨幣制度が解らない人に何を言っても無駄ですよ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 23:58:01.27ID:6JqwAJyL
「私に一国の通貨の発行権と管理権をあたえよ。
そうすれば誰が法律を作ろうとそんなことはどうでも良い。」

byマイヤー・アムシェル・ロスチャイルド(銀行家)



この意味、皆は分かるかな〜?
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 00:01:40.28ID:9bsaml+Q
残高を減らす必要のない債務という点に気づけば、刷って返せばいいとか、そんなことすら考える必要がないって分かるよね。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 04:06:54.29ID:pLYOLne0
>>1
財務省の下らないフェイクをそのまま垂れ流す日本放送協会
こうやってフェイクニュースが生まれる訳だな
財務省もNHKもロクなもんじゃないな
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 04:20:56.85ID:SqozU7il
現預金が945兆円借金が1100億円
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 04:26:02.02ID:SqozU7il
団塊の世代が預貯金を取り崩している
非正規が増えたから貯蓄もままならない
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 04:42:48.91ID:fOorTEQC
よほど「ほ」だと思いたくないんだね。
じゃ、事実だけ見てみよ。
2011年3月 福島原発が爆発。
政府が「原子力緊急事態宣言」発令。現在継続中。
原発事故として世界最悪の「レベル7」継続中。

これが急死増加の原因か・・・。原発爆発の3月15日、東京の大気中にはチェルノブイリ事故のときの1000倍の放射性物質が舞った。
1時間だけでも外にいた人は吸い込みにより20μSV/h内部被爆した。
参議院行政監視委員会参考人 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v
人類初のメルトダウンx3
福島から毎日、大気中だけで4億8千万ベクレル放出中。
全て事実

東京五輪2020の看板選手となるはずだった、池江璃花子選手の白血病が分かった以上、今、日本の統治体がすべきことは、「直ちに影響はない」がとっくに終わっていて、まさに影響でまくりだという事実を謙虚に真摯に認める事。
日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか? 
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか? 
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか? 
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます .



https://nunato.net/?p=1613
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 04:43:11.98ID:pLYOLne0
貯蓄率の低下もきちんと報道しないし
民放を含めてテレビの報道はロクなもんじゃない
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 04:49:13.13ID:pLYOLne0
>>342
「ほ」って何のこと?
福島原発事故に関する長文と「ほ」の関係を論理的に説明してみ
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 04:54:57.11ID:PIjgFv83
じゃあお前らの給料減らせよろくに仕事してないのに右肩上がりっておかしいだろ財務省
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 04:56:22.77ID:PIjgFv83
改ざんがお仕事
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:04:45.16ID:lqH9MhWI
国家の借金が増えるという事はそれだけ国民が無責任という事になる
この借金は誰が返すかという事すら誰も覚悟を持って語る人が居ない
いずれは借金で首が回らないくなった時がこの国の破滅が国民を襲う
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:29:29.59ID:be6qwss8
>>347
債権者と債務者の関係を無視して国民全員に責任を押し付けている財務省の言い分がおかしいという話
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:38:23.39ID:urhbx93t
 


採取的に国の借金は国民に押し付けられるもんだよ。
しくみ的にそうじゃん。
危機でない時でも徴税で穴埋め。

穴埋めできずに続けてりゃ最後は悪性インフレで清算される。
国の借金もほぼなくなり、円建て資産もほぼなくなる。
戦後のハイパーで現実のものとなった。


 
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:42:12.11ID:be6qwss8
>>347
世界有数の優秀な企業が数多くある日本を借金大国かのような誤謬を流布して長年経済的停滞を招いている組織こそガンだろう
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:47:12.65ID:be6qwss8
その通り
政府の債務を国民が返す責任など全くない
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:51:06.72ID:PIjgFv83
インティグリティーという言葉から一番遠い所におられる組織
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:52:32.63ID:be6qwss8
>>354>>351>>352に対してな
反論しな>>351
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:58:17.08ID:aX97Nbcw
ふむ
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:00:59.31ID:be6qwss8
>>351
採取ね
そういう発想の人とは話が噛み合わないだろうがもし反論があるなら聞きたい
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:06:19.53ID:SqozU7il
現預金が945兆円しかないから
日銀が449兆円も国債を持たなきゃならない
銀行で持てる限界を超えた
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:07:29.55ID:VJvKqJz8
国民一人当たり885万円政府に貸し付けてるって事だ
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:09:45.46ID:Woup9pje
政府の借金過去最高1100兆円=国民1人当たり885万円を貸付け
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:17:16.20ID:SqozU7il
アメリカは、日本や中国などが国債を買ってくれてる
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:19:44.98ID:myFl4wL9
累進資産税を希望する
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:20:56.03ID:SqozU7il
内債と言うが金利が安いので外国が買わないだけ日本で回さないといけない
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:21:48.06ID:myFl4wL9
>>1
国民一人当たり885万円を政府を経由して金融機関から借りてるって事だな
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:22:08.63ID:be6qwss8
財務省とNHKは少なくとも借り手と貸し手を明確にしてからフェイクニュースを流せ
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:24:28.44ID:PIjgFv83
じゃあ俺は885万借金して財務官僚養ってるって事か?
なんかやだなー
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:25:34.05ID:SqozU7il
外人が日本の株すら買わなくなるとデフォルトする
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:45:32.41ID:kv6nzTTA
>>99
ホントにヤバかったら軍事予算とか宮内庁費とか真っ先に減額だろう?
軽空母とか毎年出来てるの見るとバブルか?とか思うよ。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:49:11.57ID:PIjgFv83
じゃあ俺は885万借金して財務官僚養ってるって事か?
せめて俺の借金は防衛費にあててくれ
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:52:41.34ID:SqozU7il
日銀がETF を買い進めている
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:53:59.36ID:PIjgFv83
戦争するのに弾が3日分しか無いんじゃ可哀そすぎるだろ
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:07:04.68ID:SqozU7il
実質金利が大きくマイナスとなる期間が長期化し、日米の実質金利は相対的に日本が米国を大きく上回ることとなり、
大きく円高ドル安になりました。


例えば1ドル=76円程度で推移していた2012年1月は米ドル3ヶ月LIBOR 0.5%、
米国インフレ率2.9%で米ドルの実質金利は-2.4%でした。

一方、日本は円3ヶ月LIBOR0.2%、日本インフレ率0.1%で円の実質金利は+0.1%でした。

米ドルで保有しておくと年率2.4%で目減りすることになりますので、相対的に価値が保たれる日本円に資金が流れることとなり、
大幅な円高ドル安になったといえます。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:20:31.14ID:PIjgFv83
ゆきおちゃんいつも言ってるでしょ
人のわるぐち言っちゃだめよって
わすれちゃったの?
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:21:39.21ID:PIjgFv83
>>374 スレチごめん
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:28:38.62ID:9bsaml+Q
自国通貨建ての国債残高が増えることは通貨が増えることとほぼ同義。
目の前にある日銀券という日銀の負債について「返済で国民の負担が・・・」とか言うのと同じくらい
自国通貨建て国債について国民の返済負担を語るのはナンセンス。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:30:36.35ID:SqozU7il
インフレ率の低下は円高要因です。
2011年〜2012年頃の超円高は日本のみがデフレで相対的に実質金利が高かったことが大きな要因です。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:34:01.79ID:SqozU7il
中央銀行のバランスシート拡大は通貨の下落要因となります。
リーマンショック後、最初にFRBがバランスシートを拡大(2008年スタート)し円高ドル安が進みました。
日銀は2013年からバランスシートを拡大しその際は大幅に円安ドル高が進みました。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:41:37.28ID:eKvysfts
国の借金って、公務員の給料に充てるだけじゃん。何で国民一人当たりに換算するんだよ。公務員一人あたり幾らかに換算しろよ。増税は借金の付けを国民に回すって意味だれろ。ふざけんなよ。公務員ボーナスアップなんて有り得ない。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:43:52.27ID:oLChut15
市場のニーズに比べて、国債発行額が足りないから、金利がほぼゼロに

張り付いていますよね。

デフレは、財務省の責任と言うことで。
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:45:24.35ID:Zyyx6/f9
>>331
もうどうしようもないバカだな
そんなに「自分が間違っていた」と認められない屑か
もう自殺したら?

なんだよ「1人あたりの徴税権」って
徴税権が何だか何もわかってねーだろ
頭狂いすぎだ
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:45:29.22ID:SLkEBR3j
一部の企業にしか還元されないばらまきの結果だ
結局付けは国民に来る いい加減に貴族政治をやめろ
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:46:24.48ID:eKvysfts
>>365
国民一人当たり800万円国に貸してるって意味だから。借りた覚え無いし、金の使い道は公務員の給料や株式投資だぜ。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:47:14.41ID:Zyyx6/f9
あ、ちなみに通貨発行権はあるぞw
「円天」みたいなやつ
お前が発行した円天を信用する白痴がいるかは知らんが
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:47:24.27ID:lhDN3Q6+
日本オワタ
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:47:47.23ID:oLChut15
ハードカレンシー国の国債は、世界の中央銀行の外貨準備として保有されています。

日本国際の発行額が足りないから、何か起きるたびに円高に振れて、日本企業の

業績が悪化するわけで。
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 07:49:11.51ID:Zyyx6/f9
ネトウヨはいい加減に「国民」という言葉をみたら
なんでもかんでも「自分が含まれる!」と妄想持つのをやめろ
ガチの分裂病か

お前は国債もってねえだろ
何が「国は自分から金を借りてる!」だ
分裂病の妄想も大概にしろ
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:03:06.00ID:YbRrMYzI
本人の許可もなく勝手に借りる借金なんてあるものか
誰もサインなんかしてないしな
国民一人当たりに換算する行為自体がおかしい
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:11:22.62ID:xioclC/w
そういえば企業も個人も全部がっちんこさせて「日本国全体で見れば資産はこんなにある」
とか「経常収支が黒字だから問題ない」とか言ってるおバカ評論家が一時いたなw
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:12:42.97ID:e0IrOjeI
あれれー?1000兆円になったらハイパーインフレおこすんじゃなかったっけー
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:25:13.01ID:gmN9azHa
>>381
「国民1人あたりの借金」もそれくらい頭の悪い話ってことだよ。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:27:23.85ID:4oA/NX5q
借金というなら債権者が居る
借金の合計と資産の合計は等しくなる
国民の資産が一人当たり885万円まで増えてるって事になる
金持ちはどんどん金が増えてるんだな
個人消費はどんどん減ってるのに
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 08:29:34.54ID:gmN9azHa
>>391
黒田の就任直後くらいに国債価格が急落してサーキットブレーカーが発動したとき
このまま財政破綻だ、ハイパーインフレだ、とか大はしゃぎしてた連中、今何やってんだろうな?
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 09:15:06.84ID:3VaCZqDB
GDP成長率だけで日本経済を評価するから「失われた20年」と映る。

だが日本の対外純資産残高は30年近く世界一で、海外に所有するこれらの日本の資産は日本のGDPには反映されていない。

一方で、実際の日本社会は依然としてハイパーインフレも起きず、有効求人倍率も高いままで経済破綻もしていない。
むしろ円は安全資産として買われている

日本は昔の様に製品輸出ばかりではなく主に内需と海外投資で稼いでる国だね

輸出先との経済摩擦を考えれば現地生産現地雇用が増えるのはしょうがない

少子高齢化や預貯金好きな国民性を考えれば、低金利で集めた高齢者のカネを高金利の海外に投資して利ざやを稼いで福祉に使うのは自然な流れに思えるけどね

この間、14兆損したと言っても、全体では利益を出してる
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 19:15:49.48ID:3mzpBKMA
過去20年間、日本がまともな財政政策を行なってデフレに陥ることなく
他の先進国並みの経済成長をしてれば、と悔やまれてならない。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 20:01:12.11ID:Xaafujnf
不良債権を税金で買い取ったり
地方の土建屋が倒産しないように必要もない公共工事しまくったり介護など新分野を公金漬けにする一方で
中国経済特区で税制優遇された安価な製品と死闘を続ける輸出製造業をガン無視放置した結果。

借金漬け経済は公共事業依存で輸出するものがないというアルゼンチンやギリシャ一歩手前の日本があるんだぜ。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 21:42:33.78ID:9bsaml+Q
危機感煽りたいなら他にいくらでもネタあるのに
ギリシャだのアルゼンチンだの安易に持ってくるから
説得力台無しになるんだよなあ。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:02:29.27ID:JPwp8DF9
東京ドーム何杯分か言わないとわからないだろ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 12:33:51.98ID:1fdWVXYL
>>402
大した根拠もない与太話には与太話だと指摘する以上の事は要らんよ。
一つ一つの嘘にイチイチ付き合って根拠含めた反論してたら時間がいくらあっても足りん。
嘘を吐くコストとそれに根拠込みで反証するコストが釣り合ってないんだから
こういう対応になるのはしゃーない。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:52:58.13ID:ScmiWmjx
そういう与太話を東大あたりの財政学者が真顔で吹聴するんだから
日本は本当に終わってる。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:15:47.86ID:lWkFtQwo
少子化対策でも防災でもなんでもいいから優先順位つけて
デフレ脱却するまで歳出拡大すべきだ。
これ以上時間を無駄にするのはやめてもらいたい。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:34:06.12ID:Y4mDYsFa
>>404
東大といえば伊藤元重こそ日本の国民経済を冒す悪性腫瘍のような学者だな
人の死にまで消費税を科そうと企てている消費税カルトであり未だに第一線で活躍中
政策への影響力が絶大な与太学者の一人だな
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:44:59.82ID:RZUqydnL
削減したいなら人件費が一番簡単だから、警察、消防、自衛隊、医療以外の一般公務員一律10パーセントカット3年間。

とりあえず、それをやってみたら?
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:55:28.51ID:4+CQ1RjD
安倍政権になってから、「借金拡大」「増税」「物価高」「外国人増大」「治安悪化」「所得減少」
いくら安倍ノミクスで円安株高にしても、国民が潤っていない証拠だ。
つまり、安倍ノミクスは失敗。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 00:55:51.26ID:G/Dlbcm6
いまの公務員は給料泥棒団塊世代の為に採用絞りまくった弊害で超絶ブラック職場とかしているよ。無能で補充できない霞ヶ関は100時間超えが常習化しており、自治体も人手不足なうえにナマポの半数以上を占める
無年金団塊世代モンスターに財政破綻させられない為のドラゴンクエストというブラックぶり
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 01:05:28.62ID:Y4mDYsFa
公務員の給与は不正確な統計を基にした査定を正した上で余剰分を減額
加えて国民の所得も消費も低調なままなので消費税増税は当面凍結。出来れば減税
民間需要が冷え込んでいる今(以前からだが)は政府が歳出を増やして国内の需要を下支えする
こんな感じでどうでしょう
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 06:06:31.61ID:G/Dlbcm6
公務員が気楽な稼業だったのは団塊世代まで
日本が経済大国だったのも団塊世代の雇用維持のために開発費削ったり中国に技術移転するまで。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 06:21:12.37ID:IRD/Mpxp
公務員たたきは単なる分断工作、あほらし
今は財政拡大すべき時期
消費税撤廃は最低条件だ
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:02.99ID:6vRltItG
ちょっと前まで国の借金スレと言えば平日休日問わず侃々諤々やってたイメージなのに
スレ立って1週間経って500超えてないとはなあ。
育児でちょっと目を離したスキにどうしてこんなことに・・・
5ch自体が過疎ってるのか、biz+板住人がこのネタ飽きたのか。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 18:40:21.65ID:6stvxFHb
半分近くの国債は日銀が持っているから、もう安心 😊v
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 18:53:05.15ID:6vRltItG
>>416
準公的機関の日銀の負債が増えて問題ないなら、最初から公的機関の負債である国債に問題なんかないということになるんで、
「日銀が半分持ってるから」で論戦するのはしんどいぞ。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 20:23:30.28ID:AyECPbEv
国債だろうが紙幣だろうが刷りすぎたらまずいとしても
どうして逆方向のリスク(デフレ)には無頓着でいられるのか?
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 20:41:49.85ID:6vRltItG
>>418
究極的に言えば、資産税が実現されるならデフレでも構わんのだけどね。
インフレは現金性資産に対する課税と同義なので。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:05.08ID:fGMP4yJs
http://pizza12345.doorblog.jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 23:36:39.01ID:x4er8V7Q
>>418
刷りすぎてもデフレ
デフレで資金循環が落ちて税収が伸び悩んでいるのに財政の肥大が進んでいる
だから歳入を増やしましょう、ということなんだけど
別に歳出カットでも構わないんだよ
ただその場合は福祉財源にメスを入れなければならないので
これを実行できる政治家はいない
ほとんどが票乞食だからな
老人票の行方や議席喪失がこわくてこわくて
日本経済の行く末や現役世代の事など考えられないのだよ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 01:33:29.76ID:A5MCduC9
目の前にある日銀券を子孫へのツケと捉えない一方で、国債はツケであるとする矛盾。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 02:00:50.20ID:gPHTlbsT
税金を取るべき所からちゃんと取らないで取りやすい庶民に増税

税金をきちんと払う大企業、上級、富裕層は警察が24時間365日徹底警護
払わない大企業、上級、富裕層は襲われようが犯されようが燃やされようが頃されようが何されようが全部自己責任自業自得で徹底放置(ただし形上は一応捜査はする)
とかにしたらいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況