X



【自動車】【BMW 3シリーズ 新型】新世代デザインや先進機能採用、452万円より予約受注開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/01/30(水) 14:18:14.51ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1380878.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1380902.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1380908.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1380916.jpg
その他画像は元ソースでご覧下さい。
https://response.jp/article/img/2019/01/30/318585/1380878.html

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型『3シリーズ』のプレオーダーの受付を1月30日より開始、3月9日より販売を開始すると発表した。

新型3シリーズは、新世代のBMWデザインコンセプトを採用することで、より洗練されたスタイルに進化した。キドニーグリルは1つのフレームで縁取った立体的なデザインへ変更。ヘッドライトは下辺部中央に切り欠きを入れることで印象的なフロントデザインとなっている。また、キドニーグリルと並ぶBMWの象徴であるホフマイスターキンクは、Cピラーと一体化したデザインとなり、サイドウィンドウの流線形が強調され伸びやかなスタイリングとなった。

インテリアでは、ドライバーに必要な情報を適切なタイミングで伝える「BMWオペレーティングシステム7.0」を新たに導入した。同システムは、10.25インチコントロールディスプレイと12.3インチフルデジタルメーターパネルを自分用にカスタマイズ可能。ステアリングのボタンや、センターコンソール付近のiDriveコントローラー、タッチ操作対応のディスプレイ、さらに音声コントロールおよびジェスチャーコントロールを備えることで、状況に応じてドライバーが最も操作しやすい方法で、姿勢/視線を動かすことなく、必要な情報/設定にアクセスできる。

安全面では、日本初導入となる高性能3眼カメラを使用した最新の運転支援システムを量産グレード全車に標準装備する。高性能3眼カメラシステムでは、長距離、中距離、周辺監視と、個々のカメラに役割を特化。より正確なレーンキーピング性能と、より離れた場所の危険予測や、広い視野での危険予測を実現する。さらに毎秒2兆5000億回の演算能力を持つ画像処理プロセッサーを国内販売モデルとして初搭載。膨大な視覚情報に加え、レーダーによる正確な距離計測情報を統合して瞬時に処理し、より正確かつ素早い運転支援が可能となっている。

運転支援システムでは、アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーンチェンジウォーニング(車線変更警告システム)およびレーンディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)、ステアリング&レーンコントロールアシスト、サイドコリジョンプロテクションおよび衝突回避・被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)、クロストラフィックウォーニングを装備する。さらにパーキングアシスタントには、リバースアシスト機能を採用。直前に前進したルート最大50mまでを記憶し、同ルートをバックで正確に戻ることができる。

新型3シリーズは、BMW初となる新開発のBMWインテリジェントパーソナルアシスタントも随時導入する。AIを活用した同機能は、より自然な会話に近い言葉でドライバーの指示や質問を理解し、車両の操作、情報へのアクセスが可能。また、システムの名前を自由に付けることもでき、BMWインテリジェントパーソナルアシスタント起動時の呼びかけも「OK,BMW」だけでなく、「サンニーマル」など任意の言葉に設定できる。

また新型3シリーズは、走行性能も大幅に向上。ホイールベースは従来モデルから40mm拡大し2850mmに、トレッドはフロントが43mm、リアが21mmと大幅に拡大し、絶妙なボディバランスを実現。さらに高剛性ボディ、10mm重心が下がったシャシー構造、約55kgの軽量化が加わり、よりダイナミックかつ快適な走りを実現している。全体のボディサイズも全長が70mm増えて4715mmに、全幅は25mm増えて1825mmとなり、新型3シリーズに伸びやかかつ力強いフォルムをもたらしている。

トップグレードの「330i」は、パワーアップした2リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載。最高出力は従来モデル比6ps増の258ps、最大トルクは50Nm増の400Nmを実現している。また「320i」には、欧州をはじめ初期生産には設定のない、日本専用にチューンしたエンジンを採用。最高出力184ps、最大トルク300Nmを発揮する。

価格は452万円から632万円。

2019年1月30日(水)13時04分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/01/30/318585.html
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 21:51:56.83ID:Ki9AlPev
BMWって燃えるんでしょ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:02:21.83ID:ZZykuFjC
これなら62kwhのリーフ買ったほうが楽しい
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:10:15.40ID:DOayOyWP
>>137
バッテリー冷却装置のないリーフは去年の酷暑でバッテリーオーバーヒートしてたろ
ちなみにテスラはバッテリー冷却装置付いてる
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:16:32.09ID:D4SO/G+H
後から出るであろう318i買うぐらいなら
初期限定?の320iSEの方が良さそうだな
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:25:47.59ID:4jQzIimI
今のメルセデスも大概もっさいと思うが…
992もずいぶん安っぽいし
VWが一番ましなんじゃないか?あとフォードとか?
新しいリンカーンコンチネンタルいいと思うけどな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:27:43.49ID:NhOP98ii
衝突軽減関係とナビが新しいってだけで
後はなんも目新しさがないなぁ
燃費も悪そうだし
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:48:06.23ID:b9H46W0/
>>7
後から追加がデフォ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:52:36.29ID:tkQGF0Ld
青っていいな。3には合ってる気がする
逆に赤とか合わなそう
でも売れるのは黒か白なんだろうな
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:53:55.46ID:b9H46W0/
320iでトルク30kgかよ...
エラいパワーアップしたなあ。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:56:20.05ID:b9H46W0/
>>130
それな。
NAエンジンも無くなって、ステアリングは軽くなり...らしさが薄れたわな。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 22:58:15.34ID:b9H46W0/
>>9
ブタ鼻辞めたらマツダになるだろ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 23:13:07.49ID:uil/hRgz
ベンツもビーエムも完全にフロントかぶせてきてんなー。
CもEやSと遠目に見たら違いわかんねーもんな。
まー乗りゃ全然違うわけだが。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 23:28:37.28ID:yG9KhHKP
わーいbmwだwで憧れてこれ乗るとガッカリすると思う。
まあ以前のモデルね。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 23:32:01.46ID:ZZykuFjC
なんですぐ壊れるポンコツ買うのか意味不明
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 23:34:52.96ID:yG9KhHKP
アメリカで買ってガッカリした車ナンバーワンだったな、3シリは。
評価と実情が合ってない。
まあ今回のモデルはわからないけどね。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 23:53:23.15ID:QZ48fCZ3
BMWで欲しいと思えるのは
M2Competitionだけ
他は審美眼のないバカの乗り物
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 00:13:32.91ID:fzhoLExo
数世代前のジャッギュアーみたいだな 新型に見えない
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 01:57:23.72ID:oY7fObW6
(,`‥∞‥´、)
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 02:37:44.44ID:ZS4GzUXQ
メーターは好き
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 03:31:55.88ID:zHLhakLD
燃えるんでしょ

燃えたら新車くれるのかな?
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 03:43:53.89ID:/MkQNEXL
レクサスなみにダサい
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 03:57:57.06ID:kYdiScgk
うんなかなか…!?
うしろチョンデじゃん……
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 04:17:17.46ID:9Mp50QJW
○○みたい。
前の方が良かった。
こんなの誰が買うんだよ。
ダサい。

wwwwwwwwww買えないだろ。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 05:09:11.02ID:lyqH1OJ/
F30の後期で日本仕様の330iを早々に潰した癖にFMCで復活するのか
これも数年後買う中古の候補には入ってるだけに動向が気になるところだ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 07:07:18.00ID:ZSFF4cux
日本の狭い道 駐車場では横幅が広過ぎる
夏の北海道郊外で乗るには良いかも
ホイールベースも長過ぎるし 世田谷みたいな場所だと
運転の下手な嫁さん連中が乗ると苦労しそう
隣に停められてもドアぶつけられそうで嫌だ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 08:34:42.34ID:X5BF9VTR
>>139
バッテリー冷却が水冷式だと衝突事故で爆発炎上しそうじゃない?テスラは実際に事故炎上してるし
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 09:01:31.98ID:tWkpCPHQ
>>128
スターティングプライスが390万とかは36.46あたりがそうだったけど
20年以上経っても2割くらいしか上がってないのは大したもんだと思うよ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 09:14:17.31ID:rjrOrdfV
>>173
20年なら相当違うわ。90年代後半のエンジンなら10万キロを超えると明確にパワーダウンするし不具合も出たが、今のは30万キロくらい優に持つというからな。あと最近のは実用域のトルクが本当にブ厚いと感じる
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 11:23:14.87ID:IitxU902
前後のT字(Mスポーツ以外)がクソダサいし、
リヤの造形は雑だしでデザインが良くないんだよなぁ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 11:50:12.28ID:rbg0aPgG
>>171
ベンテイガwwwwww
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 12:02:34.23ID:1uboFvF1
今回ほぼ価格据え置きなのはエンジンが基本キャリーオーバーだからかね
330iとか装備考えたら実質値下げだし
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 12:14:48.72ID:lS3YXC82
>>178
日本的にこんな臭そうなネーミングするくらいだから日本のマーケットを全く重要視してないんだろうな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 12:40:11.92ID:pymytx0a
ベンツシーの電動モデルがいいかなあ
べんべーはベンツみたいな電動モデルやらんですかね?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 13:16:10.85ID:TRwHa91q
なんかフォルクスワーゲンみたいで
ブランドのデザインとしてはダウングレードしてないか!?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 14:14:15.40ID:rQWND46a
代わり映えしねーなー  ま、ニッサンのクソ車よりマシだが。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 16:25:25.76ID:wX+z8SOz
>>184
狭いぞー
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 17:56:02.39ID:yXowHkAw
>>170
渋谷とか六本木とか、あの辺はバンバンランボとかカイエンとか走ってるぞw
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 17:59:15.25ID:wX+z8SOz
>>191
そりゃ複数台乗り分けてるからな
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 18:01:58.17ID:yXowHkAw
>>192
よくあんな狭い道であんな車乗ろうと思うよな。
性能の一割も発揮できないんじゃないかと思う。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 18:11:54.04ID:9J1brGum
>>1
フロントはこれ、Mスポ仕様だから余計ダサい気がする
バンパーのデザインだけ数十年前からキャリーオーバーだから
他とのバランスがとれてない
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 18:19:52.41ID:bozibdj1
>>188

後ろは荷物しか置かないもん
4ドアクーペって便利なんだよね
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 18:50:32.63ID:lS3YXC82
CLAにしよかなと言ってたけど既に乗ってるじゃねーか嘘つきだな


184 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2019/01/31(木) 13:59:43.57 ID:bozibdj1 [1/2]
メルセデスのCLAにしよかな
http://www.mercedes-benz.jp/special/cla/?owda=cla+coupe

195 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2019/01/31(木) 18:19:52.41 ID:bozibdj1 [2/2]
>>188

後ろは荷物しか置かないもん
4ドアクーペって便利なんだよね
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 20:02:48.80ID:jHy3xWHX
Z1欲しいなぁ〜
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 20:25:05.33ID:SFpPHubk
抜けて無いグリルのルーバーにメッシュ
安いプラモみたい
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 20:26:20.00ID:JU3ZLTyS
>>196
誤解力大丈夫か?

今はCLA以外の4ドアクーペに乗ってる
or
4ドアクーペが自分の使い方には適してそう

でも理屈は通るぞ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 21:17:42.68ID:6Xn5OQ9V
朝鮮日報の日本語版である  
 あのゴキブリ朝日新聞(ゴキ朝)が 
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)を批判しました!
 雪でも降るんじゃないかな?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 21:32:50.88ID:lyqH1OJ/
>>195
日本のように狭い駐車場が多い国だと、2ドアクーペは仮に後ろに人が乗ることが一度もないとしてもきついな
ドアが大きいので乗り降りが面倒なことが多い
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 22:48:18.19ID:td5t+Oe0
フロントは現行の方が良かったんじゃないか
何だか日本車のダサい要素が盛り込まれた感じで嫌だな・・・
リアは普通に良くなった
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 23:12:17.43ID:ULZUR6oG
前も後ろもブカブカなシルエットだなー
特に前後バンパーのデザインが酷すぎる
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 00:10:13.86ID:ubOAgsWG
>>1
高え
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 01:10:01.13ID:qBblIKOG
bmとか新車で買う意味ほとんどないだろ。
一年経てばめちゃくちゃ安くなって中古に流れてくるし。
3シリなんて100万台で買える輸入車で真っ先に上がってくる奴じゃん。
それほど値崩れが激しい。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 01:18:20.16ID:+nRWuclk
3シリはコンパクトFRセダン欲しさに買う人いたわけだが
コンパクトさがなくなったらただの微妙品質セダンになるなぁ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 01:19:04.34ID:ez0KN5VB
>>211
それって新車が売れてるからだよ。
BMWやベンツの新車が出たら何も考えずに乗り換えるという上客が多いから
中古車市場に大量に供給されて安価に売られてるわけで。
まあデラの自社登録もあるけど。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 01:33:59.59ID:7E83Ziz0
フロント部分以外は糞つまらないデザインだな。
フロント部分も良くは無い。鼻の穴が6つに増えた感じだ。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 02:14:03.90ID:ez0KN5VB
ブランド物だからね。
車としての出来不出来なんて眼中にない。
見栄張れて故障なければOKみたいな感じだろう。

間違っても車好きが長期ローン組んで買うような車ではないよw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 04:04:36.63ID:oE58oBQF
欧州コンプレックスな人が買う
割高で性能の悪い南ア製自動車
乗ってる人を見てるとこっちが恥ずかしくなる
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 04:11:28.23ID:qBblIKOG
>>218
100万円台で中古が買えるからなw
しかもそこそこの年式のが。
金のない若僧には持ってこいの車だな。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 04:19:47.52ID:rusrUYvx
アメリカでペコペコして安く売って日本で強気に高く売るドイツ車か
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 04:22:19.27ID:qBblIKOG
100万以下で買って、何か一つの不具合直すのに数十万掛かるのが普通な車。
自分で直せる人ならいいけどね、ディーラーに持っていったらとんでもないよ。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 05:53:41.53ID:8syPsTHN
必ず壊れる油圧関係の修理費は100万円近いよw
BMWの修理費はメルセデスより高いと思われる
新車クソ高いのに同年代の軽自動車より安い中古が出回ってるのには理由があるんだよ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 05:56:39.66ID:qBblIKOG
確かに軽より安い中古出回ってるよなw
若者がまあ好んで買いたがる。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 06:15:00.96ID:8syPsTHN
BMWはラジオがノイズだらけでまともに聞けないのも知っておいた方がいい
トリフィールドメーターで測ると電磁波対策を全くしてないような数値が出るよ
高圧線の下に居るようなもんだよ。国産ではあり得ないこと
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 06:19:36.94ID:8+3Cp0DI
BMWのデザイン的アイデンティティがどんどん薄れているね
AudiとかVWの直線構成の後追いしてどうするの?
どこもかしこもカクカク
キドニーグリルもいじり過ぎだし
フロントは流行を追っているだけ

以前はBMW=若々しい、メルセデス=爺くさい
だったけど今は逆だね
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 06:25:27.73ID:ZNDYb8Dx
BMで3シリーズ乗っても恥ずかしくないけど、ベンツのCクラス乗るの恥ずかしい
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 07:09:28.25ID:NYrEKiyd
狭いな
FRだからってセンタートンネルデカすぎだろ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 07:11:35.81ID:/fQm3mE3
>>196
アスペ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 07:13:51.73ID:/fQm3mE3
>>211
確かに輸入車の寝落ちは激しいから
程度のいい中古の方がコスパは高い(特に3尻のような売れているクルマは球数も多いし)
自分の好みの仕様にこだわらなければお得かもな
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 07:24:16.67ID:2MtS93U2
中古なんて乗りたくない
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 07:30:00.41ID:UrNIrNDe
>>95
だっせ…
パフュームとかアニメ媚びとかし始めてブランドかなり毀損しただろ
自爆だけど
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 07:30:52.32ID:g8SzHbo8
Z4をきっかけにBMWがトヨタ車並みに壊れなくなるといいのに
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 07:32:18.20ID:g8SzHbo8
メルセデスはSクラスかEクラスのワゴンでないと
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 07:43:00.02ID:UrNIrNDe
CLA改めて見てもダサいな
何がアバンギャルドだ
マッスルカーの粗野に憧れながらも小綺麗にもまとめたいがために欲張った結果まとまってない野暮いデザイン
そもそもBMWみたいに一貫したデザインの継承がなされてないからコンセプトブレブレ

まるであちこちパクっては下手に弄り回してぎゅっとダサくまとめたトヨタ車のようだ
アバンギャルドって使い方もトヨタレクサスのグリルとプレデターフェイスの必死感漂ってた黒歴史にかぶる
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 08:00:18.34ID:OXna+QSh
車の良し悪しはどれだけ自動運転に近づいてるかで決まるんだよな。加速だのもうどうでもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況