X



【テクノロジー】水素で飛ぶ燃料電池ドローン、5kg積んで連続70分飛行--英国で開発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/01/25(金) 12:52:06.04ID:CAP_USER
 英国の企業グループによるドローン開発プロジェクト「Project RACHEL」は、燃料電池を電源にすることで長時間飛行が可能になったドローンの試験飛行を実施した。5kgの荷物を搭載させた状態で、70分間の連続飛行を成功させた。
Project | The Hydrogen Drone(英文)
https://thehydrogendrone.com/
Hydrogen multi-rotor UAV with 5kg payload achieves FIRST EVER hour-long test flight - Productiv Group(英文)
http://www.productivgroup.com/hydrogen-multi-rotor-uav-with-5kg-payload-achieves-first-ever-hour-long-test-flight/
https://japan.cnet.com/storage/2019/01/24/9ba36fbcce5dd10c837cbd81b220a9d7/2019_01_24_sato_nobuhiko_021_image_01.jpg
赤いタンクから水素を供給(出典:Intelligent Energy公式Twitterアカウント)

 Project RACHELは、技術系企業に対する資金および技術支援を手がけているProductiv、ドローンサービス企業のBATCAM、燃料電池を開発しているIntelligent Energyによるプロジェクト。水素で発電する燃料電池を利用し、再充電などせず長い時間飛び続けられるドローンの開発に取り組んでいる。

 BATCAMが使用しているドローンは、リチウムポリマー電池を電源にしており、飛行させて業務に使用可能な時間は12分程度しかないという。今回開発した燃料電池ドローンは、容量6リットルのタンクに圧力300barで入れた水素を燃料に使い、5kgの荷物を載せ、連続で70分間飛行した。ちなみに、使用したドローンの最大離陸重量(MTOW)は20kg程度。

https://japan.cnet.com/storage/2019/01/24/d201d83c3eb09e41aac66bd7c97c5d62/2019_01_24_sato_nobuhiko_021_image_02.jpg
タンクの容量は6リットル(出典:Productiv)

 今後Project RACHELは、2019年の早い時期に実際の使用環境で試験運用を実施し、開発を完了させる計画。実用化できれば、鉱業や農業、各種調査、報道、監視、災害対応などさまざまな分野での活用が考えられるとしている。

Fuel cell footage V2 on Vimeo
https://vimeo.com/303052756
燃料電池ドローンの紹介ビデオ(出典:BATCAM/Vimeo)

2019年01月25日 12時33分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35131749/
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 18:42:13.20ID:LkNjtb6x
ああ、一応航空機限定なんだな
自動制御航空機ってことか
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 18:45:07.77ID:i+P5KQYZ
ドローンって結局は使えないんだよな。
空を飛ばすためエネルギーがかなり使ううえにモーターを何機も使ってるからすぐにメンテナンスがいる。
ドローンで配送とか言ってるけど、効率悪すぎて無理なんだよな。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 18:48:08.40ID:MM/Axn/x
何気にこれはすごいな
ドローンの最大の問題は連続運転の短さ

水素は1気圧で貯蔵すれば、気球としての使用も可能だw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 19:27:25.91ID:4kIKp96t
いやもう、ガスタービンでローター回すか
ガスタービンで発電機回した方が良くねえか…?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 19:39:03.03ID:WbwDaXXD
リチウムイオン電池は重いので空飛ばすのなら燃料電池の方が有利かもしれない
ただ水素は危険なので爆発事故が起きなきゃいーけどとも思う
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 19:51:00.71ID:+gJx1abu
風が穏やかなうちに飛行船ドローンで定期便やればいいじゃん。
プロペラに関わる必要はない。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 19:52:20.57ID:jfrmUqAx
あげ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 21:30:13.41ID:HeabWXGF
まぁちょっと離れた離島とか山岳地への配達とか場所限定されたとこなら使えるんじゃね
ヘリコプター飛ばして物資運んでるような地域ならどう考えてもこっちのが安上がりでしょ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 21:57:07.24ID:1Uha5pNI
積んでる燃料電池システム一式の重量分をバッテリーに替えたほうが高出力で長持ちじゃないのか?(笑)
0054 【東電 79.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:02:00.32ID:zNKWfmAu
>>52
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)色々と頭が悪い知恵遅れ集団だな

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)タンクなら軽いが、ボンベだとかなり重い、数倍は重いだろ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)やるなら電池だけか、もうエンジンだけにした方が燃費はいい

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)世界中の奴等は行き詰って、もうお笑いしかネタが無いんだよ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 22:19:09.55ID:LoPpPrT4
電池とモーターがネックだね。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 22:33:36.57ID:SuxZqko4
水素の燃焼ガスを袋に詰めて浮かせるってのはどうかな
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 22:36:47.00ID:3tVGUhYN
>>58
大出力バッテリーは重すぎだろう?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/25(金) 22:39:08.19ID:J86+Bl6u
太陽電池で24時間飛べるようになったら世界が変わるぜ。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 00:11:36.30ID:ky0mAP2a
アンモニア使え!
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 00:18:51.11ID:ky0mAP2a
>>16
水素燃料電池は車に限れば
はっきりと言ってエネルギー効率も、経済効率も実は悪いんだよ

燃料電池唯一の希望はアンモニアかなと
アンモニアならEVと逆転するかもね
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 00:19:43.92ID:ky0mAP2a
>>61

> 太陽電池で24時間飛べるようになったら世界が変わるぜ。

飛行船を中継補給基地にするのか?
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 00:30:53.45ID:ky0mAP2a
アンモニアなら簡単に液化するぜ

炭素繊維なら余裕
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 00:38:42.10ID:O1XYS2zt
ドローン用の燃料スタンド用意して、
自動的に燃料補給するようにすればいい
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 00:41:07.15ID:gb6jG+t5
アンモニアにすると水素の重量比率が3/17になっちまうんだよな
それにアンモニアと水素を分離しないと触媒汚染や排ガスにアンモニアや窒素酸化物等が混じってしまうんだよ
このへん解決する方法があるならお聞きしたいものだ

俺には「どこでもドアがあればクルマはいらない」くらいの暴論にしか聞こえない
少なくとも現時点でまともな解決策はないし、あと何十年かかるかも分からん方法だな
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 00:55:00.46ID:2676p2VO
>>65
事故ったらテロ現場になるわw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 06:43:49.15ID:QNw+dQ9Y
>>25に優ってるところが無いな、コレ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 10:45:36.80ID:H5QLz4oB
風船おじさんは10年以上前に
人が乗れる水素式ドローンに乗ってた
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 16:12:43.26ID:vETpzwdf
【企業買収】中国企業によるM&A、EUが規制強化の動き 問われる日本の対応

 中国企業が日本企業を対象に行う買収や資本参加は、米国やEUと比べて、まだ少ない。

 日本貿易振興機構(JETRO)が昨年12月末にまとめた調査では、15年末で、中国と中国企業の金融子会社が多い香港を合わせた直接投資残高は、米国が259億ドル(約2兆8490億円)、EUで730億ドル(約8兆300億円)、日本は約84億ドル(約9240億円)だと示された。

 また、財務省の対内・対外直接投資フローによる、中国の対日直接投資フロー(ネット)は2010年の過去最高額の276億円となった後、11年89億円、12年57億円と減少傾向にあった。
13年には138億円まで回復した。14年は前年比で2倍増の351億円となった。15年には107億円と再び大幅に減少した。

 JETROやロイターによると、中国企業の対日企業買収(M&A)件数は、10年17件、11年7件、12年は9件、13年2件。

 日本国内外企業M&A情報サイト「マールオンライン」の統計では、中国企業による対日M&Aは、16年前年比で45.7%増で、過去最多の51件となった。この年、中国企業の対日M&Aでは、大型案件が目立った。

中国の家電メーカー美的集団が、投機規模514億円で東京ライフスタイルを買収した。ネット大手テンセント(騰訊)は、ソフトバンク傘下のゲーム会社のスーパーセルの株式84.3%を86億ドルで取得した。

 日本は外資参入への規制が非常に少ない。米国の外国投資を審査・規制する「外国投資委員(CFIUS)」のような政府機関がなく、また外国投資規制強化の法整備も行われていない

 現状では、航空法や放送法など個別の法令により、一部の業種において外国企業に対して投資規制はある。しかし「航空機・武器・原子力・宇宙開発などの産業分野への投資は、事前に国土交通省や財務省など関連政府機関に届出を提出する必要がある」程度に止まっている。

 欧米諸国で中国企業による資本参入規制を強化している今、日本が国内先端技術やノウハウ保護の観点から、規制強化に動き出すかに注目したい。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 16:34:02.92ID:dUDqEs4B
>>70
福島の原発を吹き飛ばしたのは水素爆発なんやで
水素は簡単に爆発するので危ない
今までに水素の爆発事故で何人も死んでいる
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 17:33:17.84ID:HmKI5x1m
ガソリンで良いじゃん電気で良いじゃんって人間が多すぎて水素燃料電池はBtoBでしか回らなくなりそう
つまらない
国内でいくらでも生産できるのに
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 17:34:56.66ID:HmKI5x1m
>>78
ヘリごと吹き飛ばせばよかったんだよ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 20:35:27.50ID:e6KKQ93V
バルキリーは核融合式熱ジェット推進で
地球大気では航続距離無限という素敵設定ので
歳上美人上司と地球一周捜索できた
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 21:19:55.93ID:DBcT+LFw
少佐とあんなことやこんなことを
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 04:18:03.23ID:2XIblV2s
電池の要らないモーターあるのに
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 05:38:28.55ID:VVu+5Lz7
>>78
水素爆発は上壁を吹き飛ばしただけ、その前に炉心は溶けてた。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 06:00:57.36ID:WwPr1j6a
 


>>9

それでいいなら無人熱気球の方が現実的。
誰でもすぐ思いつくが、
色々な意味で用途は限られ、採算に合わないんだろうね。


 
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 06:19:01.52ID:WwPr1j6a
 


>>61

飛行機なら有るよね。

まあメンテがあるから永久飛行じゃないけど。


 
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/28(月) 20:53:59.04ID:LU5RCi+9
>>69
ヒドラジン燃料電池なら・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況