X



【企業】スバル、残業代未払い7.7億円 過労自殺から判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/01/25(金) 01:39:51.78ID:CAP_USER
自動車大手スバルが2015年から17年にかけて、社員3421人に計7億7千万円の残業代を払っていなかったことが、24日わかった。16年に男性社員が過労自殺し、その後の社内調査で昨年1月までに判明した。スバルはこれまで1年間にわたり問題を公表しておらず、企業姿勢が問われる事態だ。

 24日に男性の遺族の代理人が会見し、男性に残業代の未払いがあったと説明。さらにスバルは朝日新聞の取材に対し、未払いが多数の社員に広がっていたと明らかにした。

 代理人によると、16年12月、車両工場の群馬製作所(群馬県太田市)の総務部に勤務する男性社員(当時46)が、長時間労働や上司の激しい叱責(しっせき)が原因で過労自殺した。スバルによると、同製作所の社員数人に残業代未払いがあったとして、太田労働基準監督署から17年7月に同製作所が労働基準法違反で是正勧告を受けたという。

 こうした中で、同製作所では社員の残業時間を把握できていないことが判明した。そのためスバルは17年末、社内全部門の非正規を含めた社員1万7359人について、15年7月から2年間の未払い残業代の有無を調査。その結果、残業時間の記録は社員の自己申告だけで、パソコンの使用や出退勤の履歴などとは照合されず、過少申告が常態化していたことがわかった。

 過少申告の理由について、社員の約6割が「(部署で決めた残業時間の)上限を超えないようにした」と回答。「上司から残業の指示を受けていなかった」との回答も約2割あったという。上司による過少申告の指示は確認できなかったとしている。スバルは「(調査結果を)隠すような意図はなく、公表すべきだとは認識していなかった」(広報)としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000111-asahi-soci
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/02(土) 12:18:48.39ID:XbH9lU62
自殺とかどこの会社でもあるでしょ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/02(土) 15:45:01.68ID:ZXjhVjbH
>>145
まーた始まった
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/02(土) 17:22:15.74ID:sTTFu7nt
>>146
発覚した企業だげ責められるのはおかしいでしょ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/02(土) 17:43:43.50ID:pXeM2FX4
>>148
思い込みで他の企業もやってるって言う方がよっぽどおかしいぞ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/02(土) 17:49:59.21ID:AT3APAFN
陽の目を見ない底辺の自殺
こんなもんで社会は変わらん
意味なし
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/02(土) 19:20:24.98ID:vA+i6tWx
自動車の製造現場は大変なのか。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/02(土) 19:25:51.84ID:gi7kO3Jl
>>39
高速燃費はわりといいんだけど、街乗り燃費が
ぼろぼろ。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:03.50ID:SDy7gzak
そりゃスバルのやり方がダサいからな

不具合出たら全員集めて吊し上げる

だからマイナスをゼロにする努力しかしない

トヨタはマイナスをプラスにするアイデアを募集する

職場の雰囲気は違うからな

だから群馬なんだよ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 15:57:42.87ID:08E4s98I
>>153
トヨタもスバルも工場の現場なんてどこも変わらないでしょ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/04(月) 06:54:21.46ID:N1+dYk29
>>149
年間1万人近く自殺してるからね
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 01:24:24.44ID:D9Hf6iaT
>>155
そうそう
スバルだけ吊るし上げるのはなんか違うと思う
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 16:29:23.68ID:ceglzUCA
>>148
別におかしくないでしょ
お前人殺したことないのに人殺し呼ばわりされたいの?
まあ不正も残業未払いも自殺も全くスレが伸びないスバルはおかしいけどな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 15:30:55.65ID:VKrSRKVr
>>158
絶対スバルだけじゃないって
トヨタ、日産、ホンダとかもっと死んでるよ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/26(火) 22:47:42.53ID:OfSRjegD
>>142
罰が軽すぎるからいつまでたってもこの手の話がなくならない
過労死自殺は過失致死
残業不払いは窃盗と同じ刑事罰を与えることで
法の下の平等が図られる
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 10:46:19.82ID:VgA0kvH+
>>163
誉エンジンを作った中川良一と武蔵製作所の連中はプリンス自動車に行ったけど、
誉エンジンのベースになった栄エンジンを作った小谷武夫と小泉工場の連中は富士重工に行ってるぞ。

ちなみに、中川良一は元々誉エンジンを14気筒で開発していたけれども上手く行かず、
小谷武夫に18気筒を提案されて開発に漕ぎ着けていたりする。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 17:53:36.40ID:AgUEfbZl
>>163
スカイラインの活躍とそれを支えた中川良一のストーリーから中島飛行機のエンジン技術は
日産(プリンス)に引き継がれたと思う人が多いけど、実は日産よりホンダの方がエンジン技術は
中島飛行機の直系とも言える。
中島飛行機で9気筒4バルブのハ-20を作った工藤義人は後に本田技術研究所の初代研究所長
となっているが、ホンダがマン島TTレースに使った4バルブのRC142は彼が中島飛行機時代の
経験を元に設計したもので、その後のホンダの4バルブエンジンの基礎となっている。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 18:10:59.36ID:VgA0kvH+
>>166
工藤義人は空冷に固執する本田宗一郎に腹を立ててホンダ辞めちゃったんだっけ?

日産は他に中島飛行機でシリンダー設計やって最後はオーテックの顧問を務めた岡本和理も
行ってるけど、ホンダは工藤義人の他にもフリーピストン式バルブを考案した八田龍太郎を始めとして
中村良夫や八田龍太郎、原田信介、関口久人と結構な有名どころが行ってるよな。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 18:21:59.45ID:ZxCnYdxe
スバルなんてインプのSTIくらいしか今はまともなものないのに、「スバリスト()」とか言って買っちゃうおバカさんばっか相手にした商売してるから永遠によくなるわけがない。
スバリスト()は自分はみる目があるとか思ってるんだろうが、実は一番ブランドイメージに乗せられてるおバカさんと自覚したほうがいいよwwwww
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 18:30:48.72ID:VgA0kvH+
>>168
逆だろ。
スバリスト相手の商売は儲からないからってWRCからも撤退したし、インプレッサからWRXを抜いて
MTの設定もどんどん減らすことでスバル=危険暴走車からスバル=お出掛け重視のファミリーカーに
イメージを転換したから客が来るようになって収益が向上したって前々社長の森や前社長の吉永が
散々吹聴して回ってるぞ。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 18:31:58.70ID:/XyXdl0I
>>168
インプレッサSTIスポーツはまだ噂でしかないから、現在は「インプのSTI」に該当するモデルは存在しないけど?
それから、もうちょっと読みやすい文章が書けないものかね。架空の誰かをバカにする前にさ。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/27(水) 19:23:09.09ID:GujTER3R
ホンダ?あらそっけ

>>164
じゃあ何で「先越され捲りのFRではなくFFでステアリング命、エンジン自体の振動は二の次」で
「よって前輪デフの左右中心配置は絶対、それでいてボンネットが閉まるエンジン」で
水平対向だったのに、ステアリング設計工学の理論や技術がが進み
「前輪デフ中心配置」に拘る事が逆効果な今でも前輪デフ左右中心配置?
投資設備的に今から水平対向から変える理由が無くなった今にしても
スバルの皆は否定するけど、前輪デフ中心配置やめれば
水平対向でもエンジン搭載位置を下げられる事は分かってるんだよ、スバル自身特許で

前輪デフ中心配置は過去のステアリング設計理論の理想
前輪デフ中心配置やめれば水平対向やめなくてもエンジン搭載位置を下げられる
ドライブシャフト、ステアリング、部品屋任せ

・今は前輪デフ中心配置じゃない方がステアリングフィール良く客に提供できる
・前輪デフ中心配置をやめればエンジン搭載位置を下げられて更に低重心化

これはエンジニア的には世界的周知。本当に何をやってんの?
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 09:36:00.07ID:v2009K7J
>>171
それこそ>>169が言うように走りよりもファミリーカーであることを売りにするようになったスバルにとって
費用対効果が薄いから採用しないんだろ。
技術屋上がりの竹中時代にR1/R2がコケて四代目レガシィも日本以外じゃ売れず後半は日本ですら売れなかったから
その手の理想は社内で意見が通らないんだよ。
森時代にはモデルチェンジのたびに原価10万円ずつ削るのが至上命題になってたことすらあるスバルで、
むしろよくSGPがあれだけのスペックで出せたと思うわ。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 14:04:07.71ID:jUYZx8GW
>>171
ホンダはアンチ大手で自社開発ってストーリーを強調したいから中島飛行機のこと極力言わないし、
日産はブランドイメージ高めるために中島飛行機とのつながりを過度に宣伝してんだよ。

まあ、日本興業銀行と日産の権力争いとなって食い荒らされたなれの果てのスバルが
中島飛行機の血筋を名乗れるかも疑問だが。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/28(木) 14:15:55.59ID:UHl/goLb
>>2
歯を食いしばって長時間残業には耐えるけど、金はきちんとよこせ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 09:11:16.83ID:c9CsXUxI
リコール多杉内
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 22:11:39.02ID:pxgjlENH
社員が疲労状態で品質どころじゃないんだろう
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 22:33:41.96ID:cr2EmyDD
>>164
他国の話だが戦時中は直6を作るにも直6本来理想の-1-5-3-6-4-2-ではなく
-1-5-4-6-2-3-でなきゃ駄目な例とか有った技術水準だった時代
気筒数を変えてみて成功したなんて事が有っても「然も有りなん」って話
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/03(日) 22:43:57.54ID:TUuz3WjU
スバルで働けることの喜びを教えることが
お金より大事なんじゃないかな?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/04(月) 01:35:24.93ID:CpT2OXdi
>>181
群馬の誇り、スバル
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/11(月) 04:23:59.23ID:T/z3TGF9
>>172
森社長時代以前の問題、スバルはいつだって構造刷新を渋る
乗用4WDだって東北電力の三顧の礼でやっと始めた
散々話を聞かされていたのに4WD化の意義に気付いたのは
ディーラーに過ぎない宮城スバルに依頼して試作した車を持ち込まれ
それを見せ付けられてやっと気付いたってくらいだから
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/11(月) 11:11:12.73ID:YpS0xxH3
>>184
なんで東北電力が宮城スバルごときに三顧の礼なんてするの?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 05:09:41.32ID:K8ym6zcx
4WD生産依頼先はスバル本営だぞ、宮城スバルは試作車製作依頼先
スバル本営が余りにも乗用4WDの意義を理解しないから
試作車を宮城スバルに製作して貰って本社に持ち込んだって話
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/12(火) 10:55:51.40ID:bpA+KZsH
>>186
宮城スバルがスバル本営に三顧の礼したなら分かるけど
なんで東北電力がスバルごときに三顧の礼なんてするの?
しかも東北電力が購入したのって宮城スバルが作った改造四駆車8台のうち5台だけで
翌年スバルから出た量産四駆車は買ってないんでしょ?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 04:14:44.54ID:ZnzI2yJ+
結局な。しかも本営が開発した四駆構造は宮城スバルが開発した物と同一

特許権者 富士重工業(現スバル)
先開発者 宮城スバル
先発明者 東北電力
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:56:25.88ID:ngsPS6qx
>>188
先発明者も何も、東北電力は60年代後半からトヨタや日産に声を掛けたけど蹴られてスバルにも声を掛け、
それでも断られて1970年に地元の宮城スバルに声を掛けたんであって、別に縦置きFFベース四駆の構想が
東北電力にあった訳でも何でもないけどな。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 12:56:59.44ID:5q2zkiXs
ネトウヨ「残業は自己責任」
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/13(水) 22:42:13.28ID:6u81dRyH
従業員が勝手にやった
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 13:54:51.65ID:yDDCGDUm
スバルは、同一労働同一賃金を守れ

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 15:22:34.46ID:MRWLQ3MW
というわけで企業の犯罪を公開します。

パワハラとでたらめな教育で機器を扱わせバイトの指切断させ
さらに裁判でほとんどの事柄を偽証して裁判に勝った

香川県さぬき市長尾

ルーちゃん餃子フジフーヅ

54f4
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/16(土) 20:22:42.02ID:3IwPNJlC
>>129
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況