X



【自動車】米テスラの販売台数に減速感、減税縮小で値下げも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/01/03(木) 06:00:27.55ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米テスラは2日、2018年10〜12月期の販売台数が9万700台だったと発表した。18年7〜9月期を8%上回り四半期として過去最高を更新したものの、市場予想には届かなかった。19年から米政府によるエコカー普及促進のための減税措置が縮小されたのに伴い、米国で全3車種を一律2000ドル(約21万円)値下げしたことも明らかにした。

米調査会社ファクトセットによると、18年10〜12月期のテスラの販売台数の市場予想値は9万1310台。会社側が発表した実績値は市場予想を1%下回った。テスラが社運を賭ける量産車「モデル3」の伸び悩みが主な要因で、18年10〜12月の販売台数は6万3150台と市場予想(6万5300台)を3%下回った。

モデル3の販売伸び悩みの理由について、テスラは現状では納車可能な地域が北米地域に限られ、中価格帯以上のグレードの車種を現金かローンでしか扱っていない点をあげた。19年2月から欧州や中国市場での納車を始めるほか、低価格グレードを追加しリース販売にも乗り出すことで「販売を拡大し続ける大きなチャンスが残っている」と説明した。

18年にテスラの米国市場での累計販売台数が20万台に達したことで、最大7500ドルだったテスラ車の購入者に対する米政府の税控除額が19年1月から3750ドルに半減した。テスラでは販売への影響を抑えるために2日から米国での販売価格を全3車種一律2000ドル下げた。

テスラでは難航していたモデル3の量産が軌道に乗ったことで、18年7〜9月期の最終損益が8四半期ぶりに黒字に転換したばかり。モデル3の販売が市場の期待ほどには伸びず、値下げによって収益が悪化するとの懸念も広がり、2日の米株式市場でテスラ株は一時前営業日比10%安を付けた。
2019/1/3 5:52
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39606080T00C19A1TJC000/
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:12:40.74ID:Fp9BDbaB
イーロン・マスク 超胡散臭いし
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:45:10.57ID:uGO+DTv0
モデル3買うメリットないよな
急速充電金かかるし
車体代がそもそも高すぎる


メリットあったのは
モデルSとかモデルX 早めに買って
充電スポット無料のヤツだけだな
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:49:01.03ID:8/d2pBG/
増え行くフェイクニュース
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 23:18:25.60ID:c1g7fhrT
メガファクトリーに対するPanasonicの力の入れよう見たら
乗り越えられないわけないだろ
他の全固体なんて製品化すらまだ先なのに
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 23:19:11.96ID:skLeWQhP
高いから売れないw
プリウスよりやすければ売れるんじゃね?

重さ2トンの車だけどね 幅も2メートル
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 01:59:27.24ID:rnIbZ4Em
>>146
中国勢意外はコンセプトモデル出すだけで一向に実車を発売しない出す出す詐欺
ポルシェもアウディも発売予定がどんどん伸びてやがる
イーロンのホラよりひどい
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 08:25:41.13ID:LrEhzcr1
NASDAQ: TSLA
317.69
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 08:59:27.90ID:iGOpeWn9
>>163
なってるんだよ笑

補助金ありで新車販売台数の一%以下という現実見ろよ。

ガソリン車と比べて圧倒的に劣っているのが、満タンになる速度だ。

君は自宅充電が主だから問題ないと思っているみたいだが、大多数は違うだよ。

その意味をふくめて、何で売れないんだろうなと言ったんだよ。
きみには、高度だったかな?
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 14:53:12.43ID:3c7FV71n
>>166
全然不自由だよ笑
だから、補助金あるのに売れないんだよ。

EVが、100年以上売れてない理由でもある。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 19:04:46.54ID:IOXkGTgV
>>169
バッテリー死んでまうやん
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 19:17:05.72ID:f518vjqS
今テスラがやるべきはモデル3を1台でも多く生産して納車して
次のモデルYをさっさと出すこと。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 21:37:02.55ID:uBFNW4RG
>>152
2000万円も車に払うのはキモデブだけだよ?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 22:51:40.49ID:AVbvEObn
>>1
こうやって次世代医者を潰す政策をやってる日米のリーダーは
次世代車を牛耳るのが中国になることを歓迎するでもする気でいるんだろうか
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 00:37:43.32ID:Ib+Tshoa
昨年モデル3の生産でもたついたのは後まで尾を引くほどの失策ですけどね。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 02:34:44.73ID:1kNjSOQG
NIOが今度出すES6なんかオールアルミに炭素繊維複合材まで採用して
日本円で570万円〜(補助金適用前)新型バッテリーでNEDC航続距離510km
https://jp.autoblog.com/2018/12/20/nio-es6-electric-suv-price-photos/
https://www.nio.io/es6

当然NIOはバッテリー3分全自動交換
最初に出したES8もバッテリー交換システムでアップグレード可能だと発表
テスラのアドバンテージなんてもはや無い
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 04:00:00.91ID:U5c3GruL
好きな音楽とか聞けないんだもんな。
ブルートゥース再生すらできない。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 09:45:42.52ID:063ibh8G
>>179
10年前から有ろうと、ベストな手段である事には変わらんだろw
そのベストな手段があるのに「音楽の再生すらできん」とか言いがかりにも程があるな、>>177
もちろん、Bluetoothでも再生できる
バカな下調べの足りないアンチ活動は逆効果であることを認識してほしいねぇ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 09:53:45.40ID:NkRujH9j
テスラ年初に事故して大渋滞引き起こしてたな。
日本に入ってきてる台数少ないのに、事故のニュースばっかり。


自動運転は、事故増やしてるな笑
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 09:55:27.85ID:91d0ojLt
>>174
日本語で
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 10:04:16.85ID:D3Fzramf
テスラならエヌビディアよりもすごいチップ作れるぜ
みたいなこと言ってたのはどうなった?
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 10:09:49.56ID:063ibh8G
>>181
仕事柄都心で運転しまくってる日があるけど、1日5台くらいは見るぞ?
アルファやらアルピナやらdsやらよりはよほど見かけるけどな
そりゃあ事故だって起こすだろ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 11:04:04.15ID:DoanGDIj
モデルS試乗で音楽再生したけど時速100km位までなら世界トップクラスだろう
レクサスLSは初めて聞いたときは正直感動したけど次元が違う
比べる対象にすらならない位テスラの方が上
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 12:15:08.90ID:W76FgSQI
>>183
第3世代Autopilot用ハードウェアは従業員のテスラ車に搭載して実験中
2019年上半期に登場
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 13:47:08.28ID:0bcliQdI
>>1
>モデル3の販売伸び悩みの理由について

これってアメリカ国内のバックオーダーは全部解消したってこと?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 15:43:37.71ID:12nEnii1
>次世代車を牛耳るのが中国

5年後には消えて呉や魏って国ですが?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 15:48:03.91ID:HUOnz8uT
現代のハイテク権力は内部分裂など許さないよ
個人の動きは全ては握られているのに
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 15:53:46.34ID:12nEnii1
>個人の動きは全ては握られているのに

派閥って漢字読める?底辺低所得君
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 15:55:15.19ID:12nEnii1
>次世代車を牛耳るのが中国

まずおむつと哺乳瓶を作れるようになろうね
後進国君w
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 16:10:33.61ID:HUOnz8uT
>>190
それが説得力ある反論なの?どうでもいいけどね
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 19:49:39.91ID:12nEnii1
>個人の動きは全ては握られているのに

システムを運用してるのは便器を拭いた雑巾でコップを拭く
餌を食い散らかす豚だけどなww
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 20:03:46.39ID:+Fn/dDL9
>>151
胡散臭くても、日本の起業家もどきには
マスクのように垂直着陸再利用ロケットはつくれないよ、あの動画を見れば感動する
ペンシルロケットもまともに作れない野蛮人廃れ国家が何を言っても無駄
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 20:15:32.78ID:+Fn/dDL9
>>181
日本の認知症老人は事故を起こさないらしい、1件も!
保険会社のサイト行って事故件数みてみろや警察は何故か事故を少なくしようとするね
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 20:56:19.92ID:mnpCQ7DP
再利用ロケットなんて使い捨てより高価だから作らないだけ〜
逆噴射着陸なんて50年前のソ連がやってる低レベルの技術

byスペースシャトル
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 21:12:06.47ID:mnpCQ7DP
爆発事故1回で保険料が打ち上げ費用より上になる〜
ロケット舐めすぎ!!
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 22:17:10.39ID:Ib+Tshoa
そういえばいつの間にかFALCON9の連続打ち上げ成功回数が
H2Aを追い抜いていた。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 23:29:57.97ID:mnpCQ7DP
Falcon9 事故
惨めな爆発動画がでるねw
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 07:27:21.46ID:Ul+lFeC5
>>196
あれ自体
昔から実験には成功してたよ。

海上でしたのが、世界初やったかな?

なぜ、誰もしないかというと、部品の再利用はコスパが悪いとNASAで結論でてたから。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 09:12:57.94ID:fswGUpuH
>>206
イーロンは赤字しかないな
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 10:21:00.43ID:xYigDLOX
>>1
こうやって次世代車を潰す政策をやってる日米のリーダーは
次世代車を牛耳るのが中国になることを歓迎でもする気でいるんだろうなw
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 10:39:25.58ID:IuzW0F7/
>>209
テスラ車は次世代車の要素を力技で先取りしただけで次世代車じゃないから。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 10:48:55.65ID:VC2taxZv
>>2
これ
割と持ったねって印象
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:31:41.26ID:xYigDLOX
>>210
じゃあなんでアメリカで今までたくさん売れてきたんだよ
五代車じゃないっていうならなんで日本がそれを超えられないんだよ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:31:59.59ID:xYigDLOX
五代車じゃなくて次世代車ね
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:35:31.52ID:VC2taxZv
>>212
アメリカのメーカーの車だからやろ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:37:46.21ID:K+Vb1DQf
>>214
BIG3舐めんな
そう簡単に一流のBEV作れるなら、シボレーVOLTだってもっとマトモになってバカ売れしてるわ
簡単じゃねーからポルシェやベンツや日産すら全然追随出来てないんだわ
トヨタは論外
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:39:28.05ID:K+Vb1DQf
ちなみに「赤字になるから手を出さない」は言い訳として通用せんよね
経営ド下手クソなテスラですら黒字化したわけで、同じ事をトヨタがやってたらとっくに黒字
しかもミライだってドバドバ赤字垂れ流しなのをみても分かるように、メンツや広告になるなら多少の赤字なんて関係無い
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:40:59.40ID:IuzW0F7/
>>212
次世代車の要素を力技で先取りしたからだろ。
科学万博に人が集まるようなもんだ。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:41:00.82ID:xYigDLOX
>>65
何フェラーリって普段使いしないのに持ってるだけなの?
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:41:46.49ID:Z1LaNxla
信者って有難いよな。
自分に一円ももらえるわけじゃないのに宣伝して回ってくれる。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:42:53.01ID:VC2taxZv
>>216
BIG3「いや別にガソリンでいいし」
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:45:41.01ID:K+Vb1DQf
>>221
テスラ の躍進が海の向こうの現象である日本車メーカーならまだしも、アメリカでその程度の危機感なわけがない
現にBIG3は自動運転技術ではかなり先進的
作りたくても作れない、が本音
来年ようやく出るポルシェ タイカンですら、初期のモデルSに及ばない仕様なんだからね
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:47:20.31ID:K+Vb1DQf
>>220
完全に同意するわ
「モノづくり」という、究極に信者獲得が容易なカテゴリにおいて信者を抱えられない企業というのは無能の極み、とも言えるよね
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:48:59.76ID:VC2taxZv
>>223
BIG3「いや別に自動運転もガソリンでいいし」
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 11:53:49.54ID:dZtK/GfG
減速と言うか、そもそも加速すらしてなくね。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 12:01:20.61ID:IuzW0F7/
>>223
>来年ようやく出るポルシェ タイカンですら、初期のモデルSに及ばない仕様なんだからね

0-100km/hの値以外でモデルSがタイカンに勝っている項目を具体的な数字と共に挙げてくれ。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 12:07:24.79ID:IuzW0F7/
>>222
そうだな、スマホもパソコンも全部バグとか欠陥は後から直す前提で市場投入を先に行い、
定期的なクリーンインストールや劣化したバッテリーを本体ごと交換して進化してきたな。

自動車も走行中にブルースクリーン出て再起動しても許されるような商品なら
同じように進化したろうな。
月々の走行料をリース会社に支払い、2年ごとに買い替えれば本体代がタダに
なるとかな。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 12:09:52.01ID:VC2taxZv
>>229
初期のAndroidはバカにしてもいい
あれは本体代も取るくせにゴミだった
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 12:34:08.36ID:Ntn8cOu6
>>218
テスラは次世代車というにはもの足りなさすぎる
電池いっぱい詰んでモーターで走ってるだけだから

PHEVの方がよっぽど次世代
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 13:13:47.19ID:fswGUpuH
>>219
フェラーリ乗るには毎回気合がいるからな
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 13:18:50.29ID:NVMfiC6q
アメリカは日本よりセダンは死んでるよ?
シャッター商店街で流行ってるって自慢してるだけ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 13:48:09.66ID:0zMFNXe6
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://twitter.www.sableoak.com/15.html
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 15:23:53.77ID:T+cMQEDj
車載する大型のモーターも蓄電池も
日本企業の専売特許的な感じなのに自動車メーカーはなぜ本格的に作らないんだろうな
何か新技術待ちとかなのかね?
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 16:38:07.72ID:LEcxEegj
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 19:52:00.12ID:Zx6wKNom
>>235
日産もNECも蓄電池技術を中国に売ったじゃん
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 20:09:31.21ID:TrQ0S1ar
電気自動車に未来はないからだよ?
重さ2トンの高価な車は売れないだけ〜

新型リーフなんて500万円だぜ?
重いからね
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 06:31:27.77ID:qpUWHP+f
>>233
分かったから黙ってアメリカ旅行行けよ
日本の都市部で大きいセダンなんてもはやタクシーと行灯無しの緑ナンバー(役員車?)ばっかり
向こうはセダンも普通の選択肢だよ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 08:59:20.54ID:urS/ZDAr
>>238
今更マンガン系じゃ先が見えないんだから、むしろ中国が買ってどうするつもりなのか非常に疑問。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 09:44:05.12ID:OmGkcLHu
>>239
これはまた
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 11:57:51.22ID:m1Yeejrh
>>239
Evってこういう底辺が信者なんだな
底辺中卒だろうね
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 12:46:08.96ID:mldSUKOY
>>246
クルマ産業自体がど底辺じゃん
本屋でクルマ雑誌コーナー行ってみ
エロ本コーナーかと思うほど下劣だからw
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 13:41:41.05ID:mPuuTv1g
>>247
トラック系とVIP系とアメリカンバイク系がそれぞれ1〜2冊程度露出の多い女の子を表紙に置いてるだけで
あとは全部車の写真や絵が主体じゃね?
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/10(木) 22:45:16.65ID:mNb8FrOb
テスラって最底辺のアメ車ですけど!?
下品な表紙が目印で見開きがヘアヌード

Ev信者の底辺低学歴向けだよね〜
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 01:19:14.53ID:L5bwo3xi
>>243
マンガン系?
電気自動車に力を入れてる日産がマンガン系持ってた意味が分かんないんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況