X



【企業】Appleが腐りはじめている

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/29(土) 00:08:08.32ID:CAP_USER
ファンには寂しい未来になるかも。

iPhone XRが発売間もなく値下げされたのは記憶に新しいですね。かなりビックリなニュースでしたが、どうやらここ最近のAppleの傾向を見ると、起こるべくして起きた事だったのかも知れません。タイトルはセンセーショナルですが、Appleのガジェットが好きだからこそあえて一言言いたい、米GizmodoのAdam Clark Estes氏がこれからのAppleの将来を考えます。

妙なことが今年起こりました。

Appleが、発売してまだ数週間のiPhoneをセールにしたんです。まぁ、表立ってのセールではありませんでしたが、振るわない売り上げに、古いiPhoneのトレードイン価格をあげ、iPhone XRを買う際に最大300ドル(約3万3000円)値引きされるようにしたのです。売り上げのスランプは、XRに限ったことではありません。誰も以前ほどiPhoneを買わなくなり、Appleは大慌てで将来の計画を練り直せばならなくなったのです。

じゃあ、現時点で見える将来は?私に言わせれば、腐ってると思います。

果物の名前を冠した会社名に対し、腐ってるというのが簡単すぎるシャレなのは分かっています。でも、過去数カ月のAppleのつまづき具合をみるとそう考えずにはいられないのです。また、Appleの下がり続ける株価のニュースもひっきりなしに見ます。つい先週、Appleの株価はデッドクロスに入りました。これは、50日間の株価移動平均線が、200日間のそれを下回ると言う危険信号です。Google(グーグル)、Facebook(フェイスブック)、Netflix(ネットフリックス)にも同じことが今年起こったため、専門家の中には弱気相場、あるいは不況の前ぶれではないかと考えている人もいます。

かつて大恐慌を乗り切ったApple
以前米国が大規模な不況に見舞われたときは、Appleは今とまったく違う会社でした。スティーブ・ジョブスが初代iPhoneを披露し、社名から「Computer」を捨ててコンシューマ・エレクトロニクス企業、「Apple Inc.」になると発表した時期です。リーマン・ブラザーズが2008年の9月に突如倒産する頃には、Appleは世界3位の携帯メーカーになっており、ジョブスが10億ドル規模になると予言したApp Storeをオープンしました。今年、ユーザーが元日だけで3億ドル(約330億円)をアプリストアで使ったことをAppleが自慢しました。その直前には、アプリストアを利用しているデベロッパー達が2017年だけで265億ドル(約2兆9300億円)の収益をあげたことも発表していました。

Appleはただ単に大恐慌を生き残っただけでなく、その間に企業価値を大きく伸ばし、同時にあらゆる新しいカテゴリーにその触手を伸ばしていたのです。Appleがタブレットを開発すれば、世界で最もポピュラーなタブレットに成長し、腕時計を開発すれば、世界で最も売れているウェアラブルになりました。もちろんその間に大量のiPhoneも販売しましたが、セールスは現在横ばいとなっており、Appleの仕掛ける「The Next Big Thing(次の大きなブーム)」は、ブームでも何でもなさそうなのです。

イノベーションはいったん休憩なの?
iPhoneに次ぐAppleのドル箱ビジネスはサービス事業で、去年だけで370億ドル(約4兆円)を稼ぎました。これはアプリストアとiTunesストア、iCloudプラン、Apple Musicサブスクリプション、Apple Payも含まれ、他にもビデオストリーミングやニュースサブスクリプションサービスもいずれ含まれるようになるでしょう。何しろAppleはすでにテレビ番組製作に10億ドル(約1100億円)を投資し、独自のニュースサービスの為に、デジタルマガジンサブスクリプションサービスのTextureを買収しました。さらに、Appleは雑誌出版企業のCond? Nast(コンデナスト)を買収すると言う噂もあります。その真意は定かではありませんが、Apple Newsを強力なメディアにするため、Cond? Nastの元重役を迎え入れたことは公になっているので、成長プランがあることは間違いありません。しかし、そういった成長の中に新しいハードウェアの存在がないことを残念がる人は少なくありません。
https://www.gizmodo.jp/2018/12/apple_is_rotting.html
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:13:59.54ID:oEc7ioYA
高すぎボリすぎ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:15:50.59ID:w5UGFb0V
>>4
チャイナの世界征服のデジタルにおける尖兵だからなぁ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:16:49.51ID:Vv6pfB/d
ジョブスが死んでからのAppleにイノベーションなんて1つもない。
ジョブスの残した遺産をただ磨きに磨いて8年も持ちこたえたのはむしろ凄い。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:17:47.45ID:lir/OJwI
ジョブズを呼び戻せ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:21:17.87ID:/W3tgSR/
LCの頃はまだ良かった


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇中国、上半期だけで504万社倒産 
更に大陸撤退組も増加中

◇ファーウェイ問題/中国報復示唆の脅し
貿易紛争/米側が執行猶予期限延長無しと発表

◇米中貿易紛争膠着状態 
英国の動きなどG20まとめ

◇大荒れのAPEC
いよいよ一帯一路との対決開始!
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:22:57.24ID:HZSApGOy
アップル、時価総額でマイクロソフトに抜かれたし
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:26:33.94ID:OglbMmL4
バッテリーの残量偽装するiOSなんてソニータイマーと同じだからな
そしてマスゴミは宣伝費を積む大企業の不祥事を追及しない
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:30:08.25ID:UdqUKMYN
今の若いのは知らないだろうが
四半世紀前のアップルは年中潰れそうな会社だったがな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:37:38.27ID:7EEi/F8E
今までの規模で成長し続ける方が異常だと思うが。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:38:28.63ID:ygPPPVkl
二年おきに買い替える商品に15万円も払ってれんわ。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:39:53.56ID:GhoCd1iy
利益最優先で価格設定してる糞企業
に成り下がったからな
さっさと潰れろ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:41:21.86ID:lNJ66qjb
悪くはないがライトニング端子がこれでおわりだしなぁ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:41:38.31ID:XGTRLjhL
昔はappleなんか潰れると言われてたのに
MACなんか無くなる
windowsだけになると言われてたのに
未だに存在することがすごい
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:43:23.03ID:Vr8KduWt
Apple信者では無いが、
90年代において革新的なUIのPC、
2000年代初めの小型デバイス(iPod)
そしてパームではなく
スマフォという新しいデバイス
という素晴らしいイノベーションが
あったと思っている。

輝かしいこれらの狭間にも倒産とか身売りの話があった気がする。
なので腐るかもしれないけど、新しいものが出てくるかもしれないよね。
でなくともアップルのクラウドサービスは息の長いビジネスになるじゃないかな?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:43:52.55ID:uUv2PVQD
あのUFO社屋が誰にでもわかるフラグ。
あーゆーの建てたら売っとけ。
で、次はどこかなあ・・
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:45:03.00ID:bqC0NYnk
>>27
音楽の打ち込みやってるやつとDTP稼業にしか需要なかったしなぁ
ネットもマックだと繋がらないサイトもあったし
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:45:08.28ID:M7SO23mH
生命保険でもやったらいいんでね?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:46:16.14ID:KHTYRPCf
>>29
ハードを使う人間と、ソフトを開発する人間がいればね
開発側から見るとこんな面倒なところはない
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:47:57.56ID:PHuz9k8w
食べかすのりんごは腐るだろw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:54:08.64ID:o3sCxhoq
韓国人を役員に雇うからだろ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:54:38.20ID:HyEPtn4u
デバイスが多過ぎだな笑笑
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:56:15.83ID:Cf7nG37s
そんなことより日本の電子立国の
崩壊の方を嘆くべき
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:57:11.38ID:M7SO23mH
アプウ倒れたら電子立国成り立たなくなるやんw
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 00:58:09.16ID:ity+QsyF
せめてジョブズの思想を後生大事に守ってけば良かったのかもだけど
iPhoneを客が求めるからって言われるがままに巨大化させた時点でね
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:06:46.13ID:tJQe45r2
あなたたちは腐ったリンゴです
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:07:04.79ID:G44u1vSX
年末最後のau案件はiPhoneXRがダントツで条件がいいですね。

au iPhoneXR 64GBがMNPで分割6600円

さらに

1台につき50000円のキャッシュバック

auはピタットスーパーカケホ1Gで維持すれば毎月の維持費はスマバリ月で1980円とかなり安く維持できます。

MNP弾費用、下取り端末、契約・コンテンツ、維持費、解約費用全部合わせても6〜7万円じゃないでしょうか。MNP弾費用なんかはリーマンのブログで紹介しているOCNモバイルなんかを活用していればもっと安くなりますね。

それに対して、還元額は

端末ドナ価格が70000円のiPhoneXR 64GB

キャッシュバックが50000円

クーポンが10000円

と合計13万円です。

諸経費を差引してもかなりのプラスになります。

これはiPhoneXRが人気化するわけですよね。

人気化しているだけあって、在庫確保は必須ですので早めに取り置き電話をしたほうがいいと思います。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:07:18.99ID:iuo2dWoZ
元から日本製品のパクリだったし。
アップルウォッチも似たの前からヨーロッパで出てたし。

パクリの天才ジョブズがいなくなって上手くパクれなくなった
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:09:27.99ID:mJfwIGhY
>>7
画面指紋認証は絶対搭載するわ
Androidの2週遅れぐらいで
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:10:49.35ID:G44u1vSX
#au #キャンペーン !!!大特価ですよ!
台数限定!大人気機種

#iPhoneXR #XR #iphone
6600円48分割で…
#CB 1台…40000 円
   2台…80000円
   3台...120000円

なんと有料コンテンツなし
スマバリ、家族割、auOP、下取り有

#MNP #乗り換え #一括0円 #一括 #新規 #他店対抗
https://twitter.com/terurumachiya/status/1076009800033390592?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:11:33.09ID:y5junzt9
最近は製品開発サボってあからさまに価格吊り上げて信者から搾り取りに来てるからな
ジョブズもいないしトップはホモだしで
ふるい落とされた元信者の辛口記事がどんどん出てきそうだな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:19:00.43ID:BfOuhS3n
本当にイノベーションがゼロになったよなあ
預貯金増やすために存在してなんか意味あんのか
ジョブズは預貯金が欲しくて革命起こしたわけじゃないだろうに
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:29:59.15ID:Yt9lseXA
>>11
セキュリティーどこでなく、
抜き取られたらと考えない?
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:43:25.82ID:EWT5Y88J
>>1
ジョブスという木が朽ちた割には持ったほうやろ
あとは死ぬだけや
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:45:20.35ID:q0RDLdQJ
値上げしすぎ。
2012年のmacbook proを今も使ってるけど
円高の当時でも10万しなかった。
しかもSSDの換装とかメモリの増設が自分でできる。

今のはSSDの換装もできない、メモリも増設できない
で18万くらいする

6年で実質2倍くらいの値上げ

iPhoneにしても4年で買い替えが必要な「携帯」のくせに10万もする。
冷静に考えて「携帯」に10万も使うなんて馬鹿じゃん

任天堂やソニーが独自OSのスマホやパソコンを発売してくれることを願う
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:45:22.04ID:zJF6/BI7
修理に出したら確認もなく丸ごと交換するのやめろ。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:46:44.26ID:wCfUT1hc
>>44
iPodとiPhoneはソニー製PDAのパクリなんだってな
そういえばマックもゼロックスのコンピュータのパクリだった・・・

ジョブズの功績は、パクリを恥とも思わず、
いかにそれらが「カッコいいモノ」なのかを声高に叫び、経営資源をそれらに全振りしたこと
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:50:19.80ID:4long9LE
近頃のiPhoneはデカくて重くなったからなあ
少なくとも防水になったiPhone7は腐ってない
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:51:54.78ID:SYrWyXsO
毎回ハードルを上げて越えるのを求められる理不尽さ
もっとも上から目線のアップルが恥をかくのはザマー
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:00:35.32ID:KHTYRPCf
時計作るより、メガネ作ったほうがいいと思うんだけどね
そこらへんもMSに先にいかれてるし
セレブ向けに突っ走るしかないね
純金製とか
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:10:36.27ID:ZP7CaRuP
腐ってないやん
次の何かとか言われても難しいに決まってるやろ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:26:21.74ID:Jz2/jbBJ
アップルにイノベーションなんてあったことないじゃん
パッケージングとマーケティングだけでしょ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:35:56.40ID:uBSeaG2h
最近のMacは本当にひどいからな。
Winも大概だが。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:46:11.39ID:M9FE/dqi
AppleかだめなのはCEOがゲイだからだろ
それと別にしても、
Googleみたいな泥棒オープンソース、web標準企業をほっとくからみんなダメになんだよ。
ズルしている奴がいるんだから、まっとうにやってる奴らが損するのは目に見えてんだな。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:46:53.40ID:M9FE/dqi
>>64
iTunesがイノベーションだったろ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:47:17.08ID:M9FE/dqi
>>67
ならねーよ。
なんで?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:51:08.38ID:OzvsU9R0
>>1
スマホの中では高級品なのにデザインでミスしちゃダメだわ
あんなM字ハゲデザインに10万以上支払うのは信者だけだぞ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:53:40.45ID:2qM36aNq
 
ジョブズのAIを構築して
その預言に従えばいい
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:53:40.70ID:eGUxEcik
>>1

不正ハードやソフト組み込み露呈と世界市場締め出しでファーウェイや中華企業
氏にそう、まで読めた
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:53:52.09ID:rKOJpFGp
メガネは一応開発中みたいだけどね。
確か再来年に登場予定。革新的デバイスになるか単なる周辺機器になるかは不明。
電脳コイルな未来に期待したいがどうなるかw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 02:54:46.30ID:M9FE/dqi
>>72
面白い発想だな
人の素行をすべてディープラーニングすれば、発想を読めるかもな。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 03:03:12.23ID:M2517ixv
ネガティブニュースが流れ始めたら買い
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 03:23:21.15ID:KlEwWLyf
白人らしい自分こそ正義!最先端!仕様に合わせろ!ってのがApple
使ってみてわかった不便さと拡張性の無さ
はぁ・・・すごい後悔
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 03:44:08.86ID:BUJFkHye
リンゴは暫く老いておくと
糖蜜が出て美味しくなる
その時が食べごろ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 04:02:09.74ID:xdF4jWh6
良くも悪くもカリスマがいなくなれば仕方ないかな
ジョブズのことをパクリだのなんだの言うバカはいるけど
技術があってもそこから商品を生み出すアイデアを持った人間がいなきゃなんも意味がないもの
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 04:03:09.71ID:kHdUgP8E
ジョブズの好きな黄色をやめた瞬間から
こうなると知ってた
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 04:09:29.05ID:UwzPaaAS
それでも寒チョンは買わないけどね
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 04:11:43.94ID:0U/EkXJ0
>>15
一晩にそれくらい使ってた時代もあったんやで
日本
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 04:29:50.87ID:8EqejUnl
iTunesはWindowsにも対応して、Apple のMacの方が便利に使えるというオープンな方向だったのに、今のAR関係はApple製品にしか使えないというクローズな方向だから広がらず業界を支配するプラットフォームにならない。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 04:40:37.66ID:bG36d0US
ネタ切れなんだろ。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 04:46:38.69ID:CYwYHKZj
ソフトウェア軽視なんじゃね?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 04:47:52.06ID:Mx7EI07Q
価値の違いがないのに価格だけ上がってきたからな最近のAppleの製品は
MacにしてもiPhoneにしても買い換えてもワクワク感が乏しいから満足感も当然低い
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 04:50:20.29ID:A9Q+ZYfA
>>67
今がディストピアじゃんw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:10:04.23ID:kaY/c4PU
 
【信頼性】厚労省の勤労統計、ずさんな調査 対象企業の一部のみ抽出していた事が判明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546006061/

【経済】日本「信頼できる」過去最高の87% 外務省、米国で世論調査
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1545989975/

【海外世論】「日本を信頼」 70%超 外務省の調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545990282/
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:12:31.95ID:Cr9iSiGr
なんでもかんでもアイチューンで管理したいからSDカードに非対応なiPhoneだけど。
家族でiPhone持つとアイチューンはどうすれば良いの?
以前に友達のiPhoneを自分のアイチューンにつなげたら自分のクローンが誕生して友達のデーターが消えてしまったけど。
1つのパソコンに複数のアイチューンをダウンロードできるの?
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:19:55.62ID:SF6BAwae
ジョブズの居ないアップルなんて、コーヒーとクリームと砂糖とカップ抜きのコーヒー
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:22:32.02ID:hR2nrqps
>>9

だな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:24:45.72ID:Kteq01Ku
>>9
死後も売上は増え続けてたんだぜ…
ジョブズを神格化し過ぎだけど、ジョブズが生きてたとしてどうなってたと思う?
ちなみに小型のままならたぶんもっと酷いことになってたぜ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:26:30.38ID:/4B29U1m
日本のアップルストアの従業員見てみろ
在日と中国人と留学崩れの明るいブラック企業となっている
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:30:11.42ID:bfElYDa8
>>70
20年前からサイバー攻撃に熱心な独裁国が100%影響力を行使できる企業の
通信機器について「危なくない?」と考えるの普通だと思うが
むしろなんで?とまで言えるのがすげーわ

現段階ではともかく普通に考えて危険性ありまくりのは考えることすらできないって
思考能力がないんじゃない?
まじめに
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:39:38.24ID:anNhKYRh
>>1
ジョブズの影響力が経営から手を引いたときから腐ってたよ
売れない製品とか、値下げとかあり得んところまで腐ってしまった

だが日本人だけはブランド進行が強いから買うw
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:41:25.92ID:ePQXEPmh
Apple自体がマックの売り上げがジリ貧でなんか新しい
もん作らんとヤバイて事でiPodが出来でそのヒットでiPod touchが
派生品として出てそれを電話にしたらiPhoneというiPod超える化け物ヒットが
生まれたわけで
今のiPhoneのマイナーチェンジしてれば余裕で食える状況てイノベーションは期待できんだろ

新しいベンチャーに期待するかまたアップルがiPad出る前のヤバイ時代に戻るかしないと
今のAppleにジョブズいても変わらんと思うな
あの時のAppleにいたから新しいイノベーション起こすことができた
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:41:34.61ID:fA/JMXOR
パソコンCPU作る噂があるな
インテルやらかしたし参入すれば3強になる
丁度RISC5とかディープラーニングとかでイノベーションの空気もある
0100夏厨
垢版 |
2018/12/29(土) 05:46:33.43ID:Len8/d5d
>>90
iTunesに新規ライブラリを作成して、そちらにバックアップを取れば複数のiPhoneの管理ができるよ。新規ライブラリの作り方はiTunes起動時にMacはoptionキー、Windows
ならshiftキーを長押し。すると「iTunes ライブラリを選択」というのが出てくるので「ライブラリーを作成」を選ぶ。次回からは同じように起動して「ライブラリを選択」でおk。うっかり間違えないようにライブラリの名前は分かりやすくしとくといいかもね。。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:55:35.85ID:QUNz3IZC
ジョブズの遺産をティム・クックは上手に延命したと思うよ。
世界一の時価総額も経験できたし。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 05:59:05.96ID:1kUjnbYj
>>101
それはアメリカの好景気のおかげだから不景気突入して再度盛り返してクックは評価されると思うよ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:03:42.75ID:8EqejUnl
ハイテク企業の経営者としてはガメツイだけのイメージだったマイクロソフトをオープンな技術開発する企業にしてみせて、クラウドではしっかりWindowsユーザーの囲い込みしているナデラさんの評価が高そう
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:06:03.83ID:tMShuya2
ジョブズが亡くなってからはその遺産の延長で食ってる部分が大きい印象
日本のそこらにある大企業みたいに緩やかに衰退してくと思うわ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:06:30.27ID:gvWrKHHG
 


Appleって会社はジョブスの入れ物に過ぎなかったからねえ。

もはや抜け殻w


 
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:09:03.71ID:ePQXEPmh
お前らは絶対認めたくないだろうけど次のイノベーション出てくるとしたら
中国かインドの会社だろうな
アメリカのIT企業はデカくなりすぎた
加えてトランプじゃ更にモンロー主義でコピペ作業しかやらない
新しいことをやろうとしない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:10:49.46ID:gvWrKHHG
 


>>93

市場が拡大してるから当たり前。
問題はシェアだよ。


 
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:12:19.22ID:gvWrKHHG
 


>>108

独裁国からそんなものは出ない。

インドはともかく中国は無いだろうなあ。国体が変わらない限り。


 
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:21:02.57ID:FcVno99M
Macでもそこそこ稼いでてブランド化に成功したAppleをオワコン呼ばわりとか
凄いな…
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:24:56.50ID:uocA3ARQ
腐っているのではない。サイダーになろうとしているのだ。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:32:57.75ID:hcTzOjtG
ティムクックの映画とか伝記とか出来ないだろ。バフェットが株を買ってただけ。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:52:18.18ID:3xL1v/b0
とりあえずジョブズを交霊して支持を仰げ
死んでからも働かせる超ブラック企業になろうともw
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 06:56:35.89ID:xaORxeQC
元々Appleは高い
ただコストパフォーマンスがWindows機より遙かに高い
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:02:13.50ID:qoI/tPG/
>>110
負け犬の遠吠えしても日本発は絶対にありえない現実を直視しないと。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:03:08.75ID:/sQND5dW
iPhone3GS
iPhone4
iPhone5S
iPhone7
iPhoneXS

とお布施してきたけどiPhoneXSが一番良いよ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:03:24.51ID:MNkawIn7
>>7
俺もこれに一票
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:03:51.51ID:AjxkricE
XRなんて、液晶で作るとこうなりますっていう社内サンプルだよなぁ
で、ダメ出しされて液晶に合うデザイン作り直すのが本来だろうに
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:12:54.26ID:MNkawIn7
>>90
もうiTunesで管理とか容量的に無理だからやめとけ
256GBもある端末のバックアップを何本分も取ったらPCが容量不足になるぞ
iTunesのバックアップは外付けHDには対応してないからな
iCloudでいい
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:22:00.53ID:UdqUKMYN
>>108
インドはまだ無理だと思うけど
中国はもう出てきてるんじゃないかな
最近買ったガジェットがほとんど中国製
良く出来てるし、独自性もある
日本はもう負けてるかもね
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:24:04.09ID:pOc4+pHP
>>1
永遠に成長し続けるモノは存在しない
ジョブズのいたAppleだって一時期潰れかけて追い出されてまた復活した
今のAppleはデカくなり過ぎただけ
一旦縮小しないとこれ以上は成長しない
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:34:23.71ID:NzluWvPH
>>121
レジストリいじればどこにでもバックアップを保管できるよ。まぁ一般的ではないのは間違いない。
iTunesに繋ぐたびに10分くらいかかるし、もう限界なのは確か。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:38:15.63ID:/3o9iA/y
IPHONEは小型モデルを作らなくなった事、
価格帯が高く成りすぎた事も含めてユーザーの商品選択肢が極めて狭くなってしまったな。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:51:34.11ID:yY66Ms3p
現金で30兆も保有してるのだから、何があっても大丈夫でしょ。
車屋になりたかったら、トヨタも完全買収できるくらいだし。
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 07:52:03.19ID:XQn/8ZSK
顔認証イラネ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:04:24.16ID:21k1JvRN
腐った肉なのか?
ロッテリア行くわ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:45.10ID:KxgCdVjc
もう防衛の時代に入ってんだろ、攻める時代じゃないという判断にすぎない
先進国のユーザー囲い込んでりゃそこそこの利益は出るからな
インドやアジア、アフリカの新興国じゃボロボロだからやる気がなくなるのもしょうがないわな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:08:07.72ID:ePQXEPmh
>>130
流石に何もしなかったら倒産するよ
そんな金あっても意味ない
でも普通にシェアも3位だし
app Storeでぼろ儲けだからね
利益ばどんどん増えてる
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:09:34.38ID:AypdxN3I
>>43
auの方ですか?wwwwwwwwwwwwwww
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:42.08ID:ePQXEPmh
でもトランプのアシストあったから2位に上がるんじゃないの?Apple
これで上がらなけりゃトランプも恥さらしだなw
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:10:50.09ID:ff7fk13a
>>55
そーなんだよ。
自分もSSDが変えれないから悩んでる。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:13:29.98ID:ePQXEPmh
>>55
それくらいの時代が一番海外メーカー品は買いやすかったな
今はどれも高い
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:26:13.58ID:q0ZHhud5
ゲームはスマホじゃなくPCでする俺は、いまだに7Plusで事足りてるからなぁ…
泥のウィルスリスクが嫌で林檎にしてるけど、機能面ではもう変わらんしな
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:28:05.34ID:at8SvQWw
MS Officeもそうだけど、アメリカ企業は、
デファクトスタンダード取れるまでは叩き売りのような値付けして
一程度の確信持てると2〜3倍の値上げするんだよね。
ソフトウェアでは、昨今はサブスクリプションが流行ってるので
うっかり決済カードの情報を登録しちゃうと
「ありがとう。サブスクリプション次の1年用に100万円頂きました」とやられかねない。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:42:05.90ID:PClV4CJr
>>108
昔の日本もそう言われてたんだよ。
アメリカはもうおしまい、これからは日本の時代と。

今の中国は、そっくり同じことを繰り返しているように見えるんだよね。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:57:18.47ID:HZSApGOy
>>101
時価総額はマイクロソフトに抜かれた
もう世界一ではない

アップル株の下落が止まらん
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:57:48.05ID:JNsQfTY2
iPod Touchは良心的な価格で販売してたのに、いつからこんなにボッタクるようになった?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 08:59:37.79ID:XtJa6XUm
>>1
PerformerとかCoplandとか知ってる時代の人間にとっては、別に今更。
腐ってても現金あるじゃん。以前は腐ってて現金がなかったんだぞ。
もうジョブスもいないしATGも無いから何も出来ないけどねw
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:00:56.75ID:JNsQfTY2
>>44
俺はソニー信者だけど、HDDを搭載しiTunesをそのまま持ち出せるiPodのコンセプトはオリジナルと言えるんじゃないかな。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:12:56.07ID:BoajuX3D
もともとは、ダメでひどいとこだった
戻っただけだし、もうあの人は逝ってしまった
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:13:34.61ID:Ly8cDDDT
2年でほぼ無価値になるモノが15万って何だコレと

どんなバカでも気づき出したんだろ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:17:30.08ID:iuo2dWoZ
ジョブズには日本という先生があった。
しかしクックには無い。
その違い。

ジョブズはソニーとか日本企業のようになればいいと
明確なコンセプトがあったからぶれずに信念があるように見えてたし、
発想は日本からもらえば良かっただけ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:27:07.10ID:XnBqPGhr
PC世代の大嫌いなiPhone、着々と日本ではシェアを伸ばしています、ファーウェイはスパイチップでダメ、ソニーXperiaは年間700万以下しか売れない、シャープは撤退寸前、サムスンは日本だと売れない

ケータイ売れ筋ランキング(12月17日〜12月23日)
データ提供:GfK Japan2018年12月28日 06:00
リスト

全体(携帯電話・ファブレット)
順位 前回 機種名
1 1 iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
2 2 iPhone 8 64GB(au)
3 3 iPhone 8 64GB(ドコモ)
4 4 iPhone XR 64GB(au)
5 7 iPhone 6s 32GB(Y!mobile)
6 5 iPhone X 64GB(ドコモ)
7 6 iPhone XR 64GB(ソフトバンク)
8 8 iPhone XR 128GB(au)
9 9 iPhone XR 64GB(ドコモ)
10 11 iPhone XR 128GB(ソフトバンク)
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:29:25.01ID:JWIgnwgY
iCloudが、金払えってウザくなった。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:30:31.75ID:3JzX/ZtL
だれかが言っていた。

立派な本社を作ると、それが頂点。

クック しっかりせよよ。アップルがそのうち内部のものによって分裂するぞ。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:34:36.11ID:Vy9Vjrby
iPhone Xは記念モデルとしては決して悪くなかった。

問題は、今年のラインナップ、
XSは指紋認証追加と値下げして、MAXはXと同じ値段で売るべきだった。

XRは値段の問題ではなく、ディスプレイが中途半端すぎる。
6.1インチじゃなくて5.5インチ(4.7インチをそのまま縦長)にすれば、値段はそのままでも8及びSEの後継機として買い換えを喚起できただろうに。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:38:43.40ID:yPrG0voE
>>158
PCバックアップやgoogleフォト使って、写真ビデオをiCloud使わなきゃ良い。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:42:40.49ID:mcyKtTjw
だからmni5を高スペックで出してくれって。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:50:53.65ID:HKgUTj78
コンデナスト買収か…イメージ的には悪くない
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:51:02.76ID:ErFzH36y
Mac Book Air を出した時
この企業は腐ってるな 終わったな と思ったわ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:51:42.04ID:uMPJ9B+K
>>148
一時安い時あったよ、確かword単品で5千円くらい。この時はまだ一太郎とかのシェアが多かった頃かな〜。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:54:52.41ID:98o5Dp5w
アップルってすげーよな。業績がジェットコースターのような会社
スタートアップで業績がすげー上がって倒産しかけてスター経営者が戻ってって繰り返しw
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 09:59:07.54ID:i0MmjZGH
>>155
とんでもないデタラメだな
何も考えてないアホっぷり全開で笑えるわ

ジョブズは日本の製品のダメなところを指摘して
それとは異なる製品を作ったからヒットしたんだぞ

日本を参考にしたのではなくて、日本の失敗を参考にしたんだよ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:01:18.40ID:Q5CBDrKc
キーボードによるCUIからマウスによるGUIへの大転換

マウスによるGUIからtouch UIへの大転換

この2つの世代交代をチャレンジャーの立場で
成功させたのがジョブス

クックは無能ではないが
こんなイノベーションを起こせるような人間でもない
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:01:59.31ID:xDaS71ud
MacのシェアをIBMのPC-AT互換機により失い、今度は、iPhoneのシェアを
Androidにより失う。
同じことの繰り返しってだけ。
シェアを保ち続けることは難しく、潰れかけていたのに1回でも復活した
だけ大したものと言えよう。
いずれ、コンピュータ等の博物館で称えてくれるだろう。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:03:52.84ID:i0MmjZGH
>>169
それは事実だね

アップル再建しようとした時にジョブズが一緒にやらないかと
最初に声をかけたのはソニー
で、無視されたのでしょうがないので自分でやることに決めた

で、iPhoneは
日本の製品が無駄な機能がたくさん付いてて使いにくいところを反省して
ボタン部品ほとんどとっぱらって、
高性能のタッチパネルとグラフィカルユーザーインターフェースで
全部やることにして大ヒットした
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:05:20.34ID:98o5Dp5w
・SDカードは使えない
・表面を壊れやすい重いガラスにする
・ハードウェアボタン廃止
・イヤホンジャック廃止
・デカくて重いのしかない

もはや末期だな。マックも互換機出したり迷走してたけどw
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:06:12.02ID:+7Pzo2Nf
macOSとiOSでいいや
Windowsとandroid使うくらいなら
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:06:38.48ID:fx7PXo6b
>>27
PCに関して言うと、独占禁止法の問題でMSが潰させなかった。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:13:00.50ID:iyXFPVya
ツーか何か変わってんの?
5s使ってるけどちょっとサイズが変わったくらいしか違いわかんねw
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:21:16.93ID:8UkQsgji
>>155
書いてて虚しくならないの?w
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:21:19.58ID:OnzsseCL
ジョブズには明確な哲学や美学が有ったがクックにはそれが無い
製品の魅力が薄くなってるのはそのせいだろうな
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:21:35.20ID:GNo4F2Xy
アメリカの企業はいわゆる独裁者がいないとダメなのか
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:28:45.10ID:jVFQ/iIH
リカバリディスクのないパソコン
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:29:07.15ID:6JROXxSn
お蔵入りさせたSE2を出せばバカ売れするよ。
望まれてるのは、小型で手頃な価格のやつ。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:33:47.16ID:n5/mux5x
ジョブスが死んだ直後から腐り始めた。
6系以後のiPhoneのハードウェアはイマイチだし、
X系は形からして冗談にしか感じない。
(そのX系をマネた他社のスマホは醜悪にすら感じるが…)
5/SE系のSoCをアップデートしたり、
デュアルカメラ化したり、余計な機構つけずに単純に大型化する方が、
何倍もマシなものができあがったと思う。
3Dタッチとか完全にゴミだろ。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:41:24.10ID:CSUd2qUQ


   スマパン?

0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:42:33.82ID:JCS0P8CH
ジョブスが亡くなってからの製品って、正直パナソニックでも出来る程度の変更だからなあ。
隠れた値引きで在庫処分も仕方ない。

まあ、元々の製品のレベルは高かったからその貯金でまだ大丈夫だろうが、
差は縮まっているだろうね。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:43:27.27ID:z+fOWk7L
ジョブス生きてたら、もうスマホに興味なかっただろな。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:45:49.08ID:zE7NiiVg
スマホが特別な機器からただのゲーム+ネット+メディアプレーヤ付き携帯になったってこと。
負荷の高いゲームをやる人以外は最新機種がもう必要じゃない。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:47:18.69ID:4zeY77LR
air やmacminiは完成形だと思うわ
下取りさせて永久にアップデートしていけばいい
pagesやnumbers、ibooksは子供向けに特化
あとhypercardを復活すれば教育市場取り戻せる

ジョブズみたいな強引な損切りが出来ないんだから、ずっと保持するのが賢明
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:48:02.13ID:aQfPuDLY
16:9で長方形のディスプレイにして
イヤホンジャック付けた5万円以下のモデルを売ってくれるだけで良いのに
多少分厚くたっていい
もうハイエンドスマホなんて求めてない
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:51:05.58ID:de8NbOy8
TwitterもAppleもジャップが依存し始めると衰退のサイン
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 10:59:09.56ID:vmF6o1g1
スマホタブレットに替わるもん作り出せるかな 近い将来どのメーカーが生み出すか楽しみだ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:00:29.68ID:W/GrTYHH
>>12
アップル「世界はアップルを中心にまわっている、アップルが消費者に合わせるんじゃない、てめぇら消費者がアップルに合わせろw」
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:01:26.46ID:IrSVeVT+
>>4
今は中国企業に買収された
レグザフォンだろ
ライバルは。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:02:07.52ID:ZGXqZbP2
>>71
信者だからこそノッチ入りは買わねーと思う
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:02:42.24ID:wUcpKFRY
ジョブズもう居ないし…
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:04:11.16ID:Q1JqlE79
アプデでiPhoneがうちの古いmacと同期しなくなってきたんで
もうiPhoneである必要がなくなってきた イラネ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:04:37.84ID:IrSVeVT+
>>162
リチウム使ってたって
電池交換を自分でやれなきゃ通常使用は
2年だろ
あとは磨耗したバッテリーに
騙し騙しすぐ充電していくしかない
泥もあポーも
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:06:30.81ID:+5O94Cr5
モノからサービスの競争になってるのは自然な流れだが
クラウド技術で大きく出遅れてるところを批判しろよ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:07:20.28ID:lc7h7+4I
ブランド志向で高級品に特化する戦略は悪くないと思うが、あいにく世界の大多数は貧乏人なんでな。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:08:21.09ID:98o5Dp5w
じょぶずは他人を利用するのが上手い。指揮者やディレクタータイプだな
道程で女も知らない機械オタクのうぉずをおだてて使いこなしたりデザイナーやらプログラマを使いこなすわけや
ネクストではその辺がうまくいかなかったがビーボックスの失態のおかげで次期まくOSに採用されたり運もある
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:08:56.45ID:lc7h7+4I
従って高級品に特化する戦略をとった時点で規模の拡大は避けるべき。
ジョブスが言ってたようにアップルはルイヴィトンでいいんだよ。貧民を相手にする必要はない。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:09:51.04ID:98o5Dp5w
>>206
それやって世界で総すかんくらったのが日本の家電メーカな
いらない機能や現地ニーズ無視の付加価値戦略で高くてアジアの貧乏人には買えないというな
現地ニーズくみ取ってそこそこの値段で売ったサムチョンと品質無視で安売りしまくったチャンコロに負けるわな
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:11:19.67ID:z+fOWk7L
ジョブスは、ソニーが提唱した
「音楽を持ち歩く」という概念に刺激され
もっと便利にしようと、スマホに辿り着いた。

当のソニーは、先に腐りきったけどね。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:11:25.37ID:pOc4+pHP
>>148
出始めの頃は激安
競合ソフトが強かったからね
一太郎もロータス123も駆逐されてMSの独壇場になってけら爆上げ
これ見ると資本主義経済には独占禁止法が不可欠なのがわかる
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:11:29.20ID:wtf1jZKm
アップルだけでなく最近はデカくなりすぎてGAFAはみんな嫌われてるらしいね。
世界の人たちと繋がろうという時代じゃ無くなってる時代精神を表してると自分は思っている。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:14:46.61ID:XPhutVYB
なぜ、リンゴが地面に落ちるのか?
ニュートンが言ったじゃん。重力があるからって。

結局、どんなに高く理想という大空にリンゴを投げても、
金儲け主義という地上に落下してしまうんだよ。

宇宙まで飛ばすには、並大抵じゃない膨大なエネルギーが
必要なわけだが、ジョブズという燃料も尽きたからな。
GoogleもAmazonも始めの理想は、今とは全然違ったのに残念だ。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:20:28.79ID:KGRGkFUS
>>13
それ全部フェイクニュースアルヨ!!
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:21:34.30ID:i0MmjZGH
>>213
いや、世界中の人たちと繋がっている時代だし精神だよ

おまえがたとえ5ちゃんしかやりたくない自閉症でも
世界中はイエローベスト運動ひとつでも
YoutubeやらTwitterで国籍関係なく繋がっている

重要な点は、人がグローバル企業と繋がる時代で無くなったというところだ
昔はブランドメーカーの製品を身に着けて夢中になっていたのが
中華製品の台頭で低減効果が起きてモノ離れが起きた

人はモノよりも情報やアイデアを欲しがっている
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:23:17.45ID:XPhutVYB
>>99
自社サーバーに特化したCPUとかだと、Amazonがもう独自開発してる。
サーバーの省エネ化で凄い利益になるって話だが。
IntelはPCが売れない中、信用も落ちてかなり厳しくなってるよな。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:23:59.97ID:98o5Dp5w
>>213
グーグルって最初の目的がありとあらゆる情報をネットにまとめてやろう!がいつの間にか金金金に変化してしまったなあ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:25:21.53ID:98o5Dp5w
>>219
インフラ企業である電力や電鉄やら通信会社が儲けすぎとか文句垂れるのもいるが
ある程度は儲けないと止む無しなんだがあんまり儲けすぎると今度は利権やらいろんな問題が噴出するのがね・・資本主義の限界ですかね
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:26:04.41ID:SYrWyXsO
>>218
また老害がintel終わったを連呼してる
この恥さらしの老害がintel mac登場で掌クルクルパーして一晩でintelを持ち上げた過去wwwwww
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:28:07.57ID:XtJa6XUm
今は平べったいだけで、デザインもへったくれもないからなぁ。板のサイズと裏側の会社のマークが違うだけ。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:29:28.29ID:w1gfhhTW
SE打ち切るって時点でもう終わってる
本当の技術とはSEのような大きさのものにXのような内容を詰め込んで大きさと性能を両立させる事だと思う。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:32:45.28ID:ELoH9yJo
>>225
アップルウオッチ買ってください
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:44:22.89ID:Ecj+84d0
>>100
なるほどね。
ありがとう。
でも、プレステ3のユーザー管理と比べるとなんか不親切なつくりのような。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:51:14.46ID:VOqDeOSW
ジョブスがリードしていた時だけ輝いていたただけで、そうでないときはいつも腐ってんじゃん?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:52:27.76ID:7H2eopyL
>>2
歴史は、繰り返す
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 11:53:14.76ID:x2suZ7eV
アイチューンってホーム画面をフルモデルチェンジをフルにモデルチェンジするから、そのたびに使いかたを勉強しなおさないといけないからムカつくね。しかも何回も。

SONYのエックスアップリはそんなことしなくて少し手を入れるくらいだから良心的だけど。(ウォークマン使ってないから使ってないけど)
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:04:51.16ID:KGRGkFUS
>>189
ソニーも特ア人を入れてから思考停止したな。
ジョブズの申し出を蹴った本当の理由は、いろいろ言い訳をしてごまかしてはいても
実のところは特ア人特有の単純だが根深いアメリカ憎悪だった。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:05:46.70ID:98o5Dp5w
>>232
ジョブズ
半透明のゴミ袋みたいなモニター一体型アイマック大成功(ソーテックが真似して賠償金もゲット)
ウォークマン憎しで作ったアイポッドが大成功!
あいぽんの元となるアイポッドタッチも大成功
あいぽんが満を持して販売。評論家の失敗する予想を覆し大成功!今や林檎の屋台骨

意外だけどあいぽん以前からヒット連発なんだよね
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:11:58.70ID:PlUkCgA3
                     。
↓だから、iPhoneを異常に押すやつがいつも沸く


■iPhoneは、反日を生きがいにする韓国製
サムスン、iPhoneにCPU供給
http://iphone-mania.jp/news-89583/
サムスン、iPhoneにディスプレイを供給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460713122/
サムスン、iPhoneに有機ELパネル供給
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1487056484/
サムスン株価最高値更新 iPhone向けの有機ELパネル大量供給を材料視
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1488937889/
ジャパンディスプレイ、過去最悪2472億円の赤字
主要取引先のAppleがパネルをサムスン製に切り替えた影響も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526682646/
韓国「ほぼ韓国製」と誇ったiPhone8が充電中にバッテリーが膨張し爆発
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1506818526/
【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/



■iPhoneやLINEなど、韓国関係を利用してるあなたがこいつらの生活をささえてます 
韓国政府「世界中でネット工作しまくって日本嫌いを増やそう!」ディスカウント・ジャパン!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541928600/285
LINEは、韓国政府がスポンサー
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519943270/6
.
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:19:10.34ID:CVMUn1LB
腐り始めているなんて
あり得ないことだと思うでしょう?
みたいな大袈裟さを感じる
アップルなんてそんな大した会社じゃないイメージなんだが
何度も腐っては落ちてるだろうに
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:24:22.57ID:Cmht+dYU
腐ったりんご?アンドロイドをも腐らせる前に生まれ変わるなり退場なりしてくれいw
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:28:33.79ID:FWAE3Ylz
ジョブズが出て行ってもマッキントッシュは物好きに買われてたんだろ?

そうなるんだろ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:30:20.13ID:/R1oSGl8
icloudが脅迫するようにメッセージ出してくるのがウザい
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:42:54.47ID:TBVF92if
高くなった、ぼったくりと言う人が
いるが相対的に日本が貧乏になっただ
けだよ。
デフレは日本だけ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:43:00.43ID:tN1fLtBx
会社支給iOS、個人Android。個人用でiPhoneを使うことは絶対無い。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:45:37.70ID:iK6pA22H
ネタ切れっぽいな
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:49:11.09ID:7jwCZjNR
iveが悪い
デザインに傾倒しすぎて、使いかってが悪くなってる
カッコ悪さだと思う部分には機能性でもある
最近のアップルには機能美が欠けている
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:50:01.35ID:Cmht+dYU
アメリカ人の社長になったら、案の定というかでかくなっちゃうんだねえ
インテルなんかもアメリカの研究所が主導だと高燃費チップになっちゃうし
スマートさを理解できるし求めてもいるけど、自分たちで作るとアメ車を作ってしまうアメ人の葛藤が垣間見える
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:53:37.66ID:Wkcizw1g
来年はそろそろ新しいハード出すだろう。力を入れてるAIとARとHomeKitを組み合わせたスマートホームハブなんかが狙い目。
UIはApple TVと同様のTVとHMDを使い操作はSiriとTrueDepthカメラによる音声&ジェスチャー操作で家電をコントロールする。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 12:54:36.08ID:98o5Dp5w
>>248
ソニーをディスるのはそこまでだ!たんなるレコードの営業マンが社長ってのもすごいが
ゴーン問題でどうせ金欲しいなら株主の批判されようとストリンガーみたいにふつうに計上したら良かったやんとかまたディスられてるのがねw
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:03:11.39ID:Cr9iSiGr
iOS、アイチューンやライトニングケーブルの囲いこみってPC98やFMタウンズやX68000みたいな古くさいけど。
なんでこんなの売れたの?

アンドロイドのほうがWindowsみたいに自由なのに。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:09:29.12ID:hh11k+AE
> 【企業】Appleが腐りはじめている

リンゴって、熟れた後はどんどん腐るもんだよ。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:09:50.39ID:mDamwq2+
知ってた、iPhoneばっかいじって
他の厳かにするから
センスない、ダサい、先見の明ない
一代限りだったかな
そして古参の信者がキモいww
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:10:46.74ID:grG0+Ug6
何を今更
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:10:47.12ID:YIm9Z8NS
アカウントサービスは期待値価格やからな
アマゾン、マイクロ、グーグルはある程度の期待には応えれそう。
ヤフーは期待値が低いから存続。
その他は割とドボンしそう
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:11:36.96ID:kninIrjG
>>254
まーんとウェーイがもてはやした結果
日本人は流行り物に弱いからな
あと実質いくらみたいな販売方式
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:11:48.62ID:8/erX17w
>>93
べつにジョブズ好きじゃないけどさ
死んだらすぐに影響が現れるっていうのも短絡的に過ぎないか?
いくつかのサイクルを経た結果、判断すべきだろ

確かに彼には美学があったわ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:14:44.07ID:+JPzRBZf
OSベンダーがサービス事業やるのは独禁法で規制しろよ
ウザくてしょうがない
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:21:14.12ID:vyV9eB3+
Macの時に失敗してるんだから、いい加減学べと思う。
マイナーチェンジで新商品の販売ペースが速すぎると誰もついてこないので
コンテンツとか別のもの作るとかした方が良かった
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:37:29.65ID:Gt1lkOOL
つまり救世主待ちってことだ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:38:00.42ID:rtZIR+wW
ジョブズが復帰し10年ちょっと、幾度も世間に注目される斬新なニュースを発信し続けたが
死んでからアップル、これといったニュース聞かなくなったな
小ぢんまりとしたニュースばかりで、斬新で期待してしまうものが無い

独裁者は大成功もあれば、大失敗のリスクもあり
ジョブズは大成功のまま、大失敗への暴走になる前に死んだのかもしれない
5色IMACで派手な成功でスタートするも、OSXでユーザーのWIN転向が大量発生し
キューブや首振りは斬新過ぎて失敗したり、花柄とか変な方向性になったり
音楽携帯のアレが失敗してたら、復活して派手な事やって失敗し、アップルにとどめを刺したA級戦犯になってたかも?
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:42:37.83ID:zZryxgfk
Appleは元々学級崩壊みたいな社風で
ジョブズの圧政でそれを引き締めた
元のAppleに戻っただけ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:50:05.29ID:98o5Dp5w
>>271
じょぶずはスポークスマンだからね。その辺は孫と似たところある
孫は投資が上手い。じょぶずは他人を使うのが上手いという違いはある
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:51:30.75ID:KHTYRPCf
昔はアップルのCMでMSが暗黒帝国みたいに揶揄したのがあったけど
WindowsのほうがよっぽどMACより自由だわw
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:52:34.20ID:Bc4JC/7l
魅力ない商品ばかり作りまくって連戦連敗だったMicrosoftみたいな
旧態依然の会社が、なんであんなに期待されて、先進企業群GAFAを抜いて時価総額トップに君臨してるのか分からん
Windowsフォン、Xbox、Bing、Onedrive、Hotmail、ストア、Surfaceにマウスとか、個人で使う商品は競合に全敗じゃん
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:53:50.88ID:uUv2PVQD
渋谷のアポーストア行ったけど、まあ・・・落ち着かんねw
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:57:03.31ID:XPhutVYB
>>220
自分はfirefoxの検索にgoogleは使用してない。
googleに問い合わせるが行われる機能はabout:configで全て停止している。

それでも、Firefoxのabout:configで「Google」や「Amazon」を検索するとでるわでるわ。
これらの大手IT企業のためだけにブラウザが設定がされてる。
中でもGoogleは設定が組まれすぎてて笑える程だから。何送られてるかわからん。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:57:04.61ID:ePQXEPmh
もうiPhoneのマイナーチェンジで安泰なんけだからイノベーションなんてしなくていいの
するならスマホの改良だけで

トヨタも自動車作ってれば安泰だろ?
電気自動車とか自動運転くらいで自動車作るのには変わらん

同じ事
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 13:58:17.08ID:m3aHFMAP
最近のiPhoneは大昔のベージュ色パワーマックにコソーリ近づいてきてると思う。
高いだけ、的な意味で。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 14:12:58.80ID:k/92oodI
くさってるのはメーカーではなく信者
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 14:21:40.10ID:4wuo3pTv
ハード屋なのに、Google、amazon、facebook、MSと並ぶ、
IT企業みたいな扱いなのが違和感

クラウドも転けたし
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 14:31:05.79ID:rtZIR+wW
>>284
Mac信者ってもうあまりいなくなったんじゃないかな?
DTPやDTMやら、業務用として利用してた人らが熱い信者で
この人らWinに敵意むき出しで、掲示板では毎回荒れてたが
アップルが業務用から一般向けに変えてから、この人らの多くがWinに転向してしまい
最近のこの手のスレでMac応援してる人はひ弱い
まず知識が薄く、書いてる文章にパワーを感じない
だからあまりスレが伸びなくなった
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 14:35:23.32ID:2KBmcJUI
>>283
Azureとか知らなさそう
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 14:42:52.60ID:Bc4JC/7l
>>291
なにそれ?
Microsoftなんざ、AppleとGoogleに負けて追い越された古臭い企業だと
みんな言ってるし、Microsoftのスマホなんて誰も使ってないぞ、
周りはみんなiPhoneだし
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 14:48:28.90ID:882sYboK
>>18
オッサン自慢!
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 14:55:14.83ID:2KBmcJUI
>>293
レス乞食乙
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 14:57:14.58ID:vyV9eB3+
>>293
Microsoftのスマホってあったね。完全に忘れてた。発売したか知らないけど。
windows10がスマホタブレットにも使えるOSだったはずだが、使いにくくて評判悪かった。
そう思うと惰性でまだ続いてるAppleはまだ行けそう
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:01:21.33ID:s2UZQ4Wc
Apple信者の書き込みが昔は偏屈だったのが今はただの無知になってる
時代は変わったもんだ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:05:47.11ID:RUQsPqEK
ジョブズは大衆が欲しがるであろうものを作って発売した
今のアップルは売りたいものを発売している
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:13:55.85ID:OkUBWF34
>>290
おれも素直にWindows使ってるわ
AdobeのソフトもWindows版の方が動きええし
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:14:24.88ID:oc6ybqrI
>>296
林檎はB to Bが弱い
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:15:25.89ID:Wkcizw1g
来年はスマートTVとHMDを出してApple Prime会員限定のiCloud、App Store、Apple News、Apple Book、Apple Music、Apple Videoの各サービスとAppleオリジナルコンテンツを使い放題サービスを始めるよ。
そのあと出るのはApple Watchで起動する偵察用ドローンを搭載した電動バイクApple Bikeだな。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:32:38.69ID:ePQXEPmh
>>298
逆でしょ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:34:19.39ID:ePQXEPmh
お前らの理想のスマホてだいたいゴミだよ
売れない
そういうもん
声の大きいやつを無視しないとヒット商品は生まれない
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:37:34.58ID:98o5Dp5w
>>304
ワイの理想はキーボードがついてるやつがええな。うんこむのw-zero3とか最高やな
もう今の携帯会社じゃこんなん売れないから作ることもないだろうなw
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:39:06.15ID:vh3CmDfD
>>55
あと全然新製品を出さなくなったよな
MBPやiMacなんかいつまで古臭いCPUを使ってるんだよと思う
昔は新CPUが出たら真っ先に対応してたが、もう完全にやる気ゼロだな
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:44:51.73ID:Bc4JC/7l
Macは技術力の無いポンコツIntelプロセッサを捨てて、Apple設計の優秀なプロセッサを導入するつもりなんだろうな
iPad Proは既にIntelのCore i5を抜き去ってる性能らしいしな
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:45:48.73ID:rtZIR+wW
>>306
MacProはもう5年以上前に新発売したが、それからモデルチェンジ一切してないんじゃないかな?
久々にアップルストアに寄った時、最も隅の方で人だから多い店内でここだけ、ひっそりとしてたわ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:56:56.64ID:Cs0SMzEm
Appleウォッチは間違いなくイノベーションだよね?iPhoneだけが全てではない
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 15:58:38.05ID:olJ2abMl
>>310
Pebbleのパクり
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:02:00.12ID:DDwxtHVI
iPhoneは簡単な事をやる時は使い安いのだよ
でも、ある程度以上の事をやろうと思うと、めんどい事になる

androidは逆
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:07:08.84ID:GYcpJ63l
iPhone5は歴代最高である
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:10:25.67ID:4wuo3pTv
>>276
マイクロソフトはバルマーが潰しかけたけど、ナデラが復活させた。

結局はCEO次第
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:22:42.58ID:DlZcrK/E
グーグルとかMSは経営者引き継いでシステマティックにやってたけど
アップルはやっぱカリスマありきなんだろな
商品がそういうものだし
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:33:49.48ID:6x4k5E8X
>>204
泥は普通に電池交換出来るのがあるし
裏蓋パチパチすりゃ交換出来るのも多い
糞林檎みたいに絶対交換させないマンの方が少数派
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:37:11.14ID:lFmzE6YX
Gグーグル
Aアマゾン
Fフェイスブック
Aアップル

の中でアップルが最弱だとは思ってた
アイフォン売れなくなったら終わり
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:37:32.57ID:tMShuya2
>>297
二昔前くらいはMacはアカデミック関係のソフトでWindowsより圧倒的に強くて
今でも学者にはPCはMacに限る、という人がいる

しかし今は単に価格や「お洒落さ」だけで泥使いを「貧乏人www泥なんて使ってて恥ずかしくないのwwww」と見下す
グッチのバッグ見せびらかすおばさんとさほど変わらないブランド志向の人が大量に流入したからな
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:41:04.17ID:EWT5Y88J
ジョブスだけの会社でジョブスが死んだら当然やろ
ジブリで駿が死ぬようなもんやぞ
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:41:35.81ID:eJcMYXKY
>>322
ほか3つはwebサービスやからな
アップルは主力が電話(ハードウェア)だからその中に仲間入りさせるのは俺も疑問だわ
確かにクラウド事業もやっとるけど、個人向けサービスやしな

4強として入れるならMSやろな、あっちはハードもOSもリソース減らしてクラウドにシフトしてるし先見る目あるわ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:50:24.68ID:BaFPeG9P
iTunesのcover flowを見限ったときは呆れたけどな
最近はお好きにどうぞって感じで期待もせんな
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:54:07.87ID:PCrM/pp5
毒林檎マークの会社だったじゃないか元々
何色のマークにしても毒に見えるから白にするしかなかったw
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 16:55:46.82ID:0ilRHWJH
相変わらずAppleは5chで一番人気やなw
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 17:02:58.32ID:Nfm824vD
junko
‏


@junko_in_sappro
9時間
9時間前


その他
入院中の癌患者は、今すぐ病院から逃げろ殺される!! https://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/88e8503035205761277221f3e941d4c0

病院の看護師さんが日頃から友達に言う口癖!!
「ガンになったら病院に来るのはやめてよ
生きて帰れる人はいないからね?」
ガンはあって当たり前なんです
普通であれば自分の免疫機能で抑えられるのです
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 17:13:29.97ID:9d5vMLh7
英語じゃあ腐った蜜柑じゃなくて林檎なんだよな
リンゴのカビが伝染した経験は無いんだが
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 17:18:32.46ID:0ZIQ49qY
パソコン、スマホの次のデバイスは想像しづらいから
アップルに限らず何か新しい物が出てくるのは難しそう
一方でアップルはいまの立場
iPhone があって iOS があって
その上のビジネスをいろいろコントロールできる立場によって
当面は安定したビジネスを展開できそう
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 17:21:53.16ID:DDwxtHVI
なんと言ってもジョブズ以降、ヒット商品が無いのが痛いよな

iPhoneというプラットフォームで稼ぐ戦略は両刃
プラットf−ムとしてのシュエアーを失ったら全てが悪い方向へ逝ってしまう
アプリとかがandroid優先になったら終わり

世界規模で見ると、その可能性がましている
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 17:49:58.66ID:ufDUY+mW
考えてもしょうがないのでノーコメント
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 17:55:58.35ID:ywc7PAP9
たくさん売れると安くなるのがスケールメリットのはずなのに
もっともっとお金がほしいと我欲に走って世の中のためにならない
ことをしたから因果応報を受けてしまいました
悪いことをしたらだめです
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 18:12:46.31ID:PlUkCgA3
>>235







.
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 18:16:46.08ID:FWu5kTPF
>>7
指紋認証は使い始めるログインの時にしかメリットを見出せない
使ってる途中はFace IDが圧倒的に楽
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 18:50:32.16ID:YrFhIbTD
アップルは空中に画面でる奴を出すしかない。
期待してる
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 18:50:45.94ID:V7et1j9N
ジョブズ復帰直前の破綻寸前の状態に徐々に近づきつつあるんだろうか?
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 18:53:18.51ID:GyR2cEmD
イノベーションを起こせるのは10億人に1人の才能
ジョブスを目指すなんて無理だぞ
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:13:17.34ID:p74YMWcl
プロポーショナルフォントという方式はジョブズ自身の発明らしい。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:14:32.13ID:WGpFQSFN
>>341
iCloudはクラウドストレージ
Azure 、AWS、GCPはクラウドコンピューティング
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:18:16.79ID:vyV9eB3+
世間の欲っするであろうものを形にするセンスみたいなのがジョブスにはあった。
今の経営陣はそれは無いんだろうね
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:27:19.75ID:Dl9A3rK9
新しい実を付けずに、
ジョブズが付けた実を延々と大きくする作業だけに勤しんで来た。


腐ったアップルとは言いえて妙だな。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:30:31.78ID:3Cfjg/Sn
>>341
多分ネタで言ってるのだろうけど、iCloudは、クラウドを使ったサービスで、
アマゾンやマイクロソフトは、そのクラウド環境を作る企業。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:31:01.90ID:Dl9A3rK9
まぁホモCEOのままなら、
もうそろそろ、後5年ぐらいのうちにマイクロソフト化するだろ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:31:27.44ID:OEKpWwND
>>93
iPhone十年目に新しいデバイスを嬉々として発表して
「今までありがとう」ってiPhoneは棺桶にブチこまれてたと思う。
OS9みたいに。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:34:42.57ID:Dl9A3rK9
>>365
ホモが一番秀でていた部分は、延命技術だからな。
在るものでしか販路拡大もできなかった。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:46:16.74ID:VkpxFEC4
ジョブスがいなくなった時点でアップルは腐り始めていた 今更過ぎる記事だなw
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:48:47.12ID:XnBqPGhr
ケータイ売れ筋ランキング(12月17日〜12月23日)
データ提供:GfK Japan2018年12月28日 06:00
リスト

全体(携帯電話・ファブレット)
順位 前回 機種名
1 1 iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
2 2 iPhone 8 64GB(au)
3 3 iPhone 8 64GB(ドコモ)
4 4 iPhone XR 64GB(au)
5 7 iPhone 6s 32GB(Y!mobile)
6 5 iPhone X 64GB(ドコモ)
7 6 iPhone XR 64GB(ソフトバンク)
8 8 iPhone XR 128GB(au)
9 9 iPhone XR 64GB(ドコモ)
10 11 iPhone XR 128GB(ソフトバンク)
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 20:16:58.44ID:qXnbCdsm
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 20:19:27.82ID:oIorb3K7
apple watchも多分中途半端にジョブズのアイデア引き継いだまま
製品化されたんだろうな
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 20:24:12.12ID:c3ryv1mr
>>9
最初後継者が流通のプロのホモのおっさんってきいてアップル終わったと思ったけど
今となっては9年間なんのイノベーションもなく大量に売上だしたんだから
ジョブスの見立ては間違ってなかったんだよ 

ジョブズも天才だけど現在のホモ社長も違った意味で天才だわ
普通の社長ならジョブズしんだらせいぜい1年しかもたないだろ
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 20:25:53.00ID:HqFhmT9b
>>110
軍事用途でとんでもないものができる可能性はあると思う。
インターネットのように。

ただ、一般に公開される可能性はすこぶる低いだろうけど。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 20:26:14.79ID:uUv2PVQD
>>282
ワシは、ナシオナルのインタスグラムが欲しい。インタス蝿っちゅーのをやってみたい。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 20:30:18.28ID:HqFhmT9b
>>111
シェア3%(ブゲラ)
とか言われてた頃でも、年に何百万台も売ってて
世界で4番目だったかのPC会社だったと記憶してる。

Appleはいつも辛口の採点をされてしまう傾向がある。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 20:33:26.32ID:tUS9jLza
>>368
皆さんよく見ておいてください
これが他人の金でレンタルするスマホ機種の人気ランキングです
春以降は面白い変化が起こりますよ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 20:34:35.54ID:dqwreQF0
もう腐ってるだろう?ただのスマホ屋じゃん、輝けるガレージ時代はもう来ないな( ;∀;)
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 21:15:07.38ID:/bq+ORqh
>>136
ただまあ成長はかなり期待できるから種を巻いておくのは意味があると思うよ
もっともiPhoneはブランド化に成功してるからそういう国で金持ちが増えれば増えるほどなにもせずとも売れそうだけど
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 21:17:55.75ID:sfXGagkE
ジョブスがいなくなり魂がなくなったアップル
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 21:23:20.05ID:NaihXa1M
iPhoneファーウェイの特許ばっかり使用して製造出来てるからな。もう技術的には完全に逆転されてるのにボッタクリ価格
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 21:26:17.51ID:VqojnG3C
リンゴ病
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 21:41:13.74ID:5Z/ZLKGL
瀕死の状態になれば、中国企業が買い取るだろう。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 21:50:50.53ID:ccOFkvdS
何故ジョブズみたいな経営者が日本には生まれ無いんだとここ10年散々言われたが
結局アップルもジョブズ一人いなくなっただけで年々リスクを取らない日本企業化して行ってる
どこも抱えてる問題は本質的に日本と同じなんだよなあ
日本は遅れているのではなく世界の先を行ってるわけだろう
リーマンショックが日本のバブル崩壊に相当するなら
恐らく日本の98年に相当するような出来事が欧米でそろそろ起きるだろうし
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 21:54:48.21ID:qlqrd8xs
Android携帯だとウイルスに感染するんだろ?
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 21:55:15.44ID:m9esxEEH
┌(┌^o^)┐ホモォ┌(^o^┐)┐
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 22:08:47.87ID:PsiXi+ue
利用者が驚き使いたくなるような革新的な発想が無くなってきて
どこのメーカーでもやれる事は変わらなくなってるからな。

2000年頃のノートPC市場と同じ雰囲気が今のスマホ市場。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 22:41:01.50ID:0ZIQ49qY
コンピュータが普及するとき
あたらしい市場が立ち上がる
その売り上げでいろいろ開発が進んで
CPUやらソフトやらいろいろ進歩するけど
やがて、物理的な限界に到達して進化が鈍くなる

スマホもそろそろそういう状態にはなりそうだな
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 22:47:41.45ID:p74YMWcl
>>394
それはお前のイマジネーションが乏しいだけだと思うよ。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 23:09:00.06ID:ccOFkvdS
コンピュータの進化が年々鈍ってきてるのは事実
ムーアの法則は既に成り立たなくなってるし
ゲーム機のメモリ搭載量は世代が変わるごとに16倍になって行ってたのが
プレステ4→プレステ5では2倍の16GB程度にしか増えないだろうという予想が多い
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 23:27:44.54ID:z4dgRcgU
じゃあ、現時点で見える将来は?私に言わせれば、腐ってると思います
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 23:51:59.68ID:0ZIQ49qY
>>395
イマジネーションでどうにかなるなら
いまごろSFの中の話が全部実現してるだろうなw
タイムマシーンとかw
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 00:23:01.69ID:3+T7Aa3Z
パソコンならありだが
落とすと画面が割れるケータイ電話っていう
実用軽視のコンセプトの時点でダメだった。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 00:31:24.68ID:/OgT2Cjk
HuaweiにボコボコにされるAppleとSamsung


今や中国の方が先を行くなんて誰が予想できたか
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 00:32:32.08ID:lGQqkSXi
GAFAの中でアマゾンは社会インフラになってるから必要で、グーグルも基幹サービスだろう多分。
アップルは所詮はハード屋でフェイスブックは苦痛なだけ。
下の2つは急激に衰退すると予測。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 00:47:16.49ID:Tz7zSlr9
>>57
スマホ筐体の形成技術もタダ同然で垂れ流ししたんやで
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 00:49:26.52ID:Tz7zSlr9
>>404
FBは扇動機関として国家が支えるかもよ
現にアラブ系で一回実演してるし
押さえとかないと、逆扇動の発信源になりえるからな
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 01:04:53.97ID:TbVgR5Ub
イヤホンジャックがないのが本当にクソだわ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 02:00:31.89ID:sCLfz7Ey
Appleはジョブズの意匠ビジネス
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 02:07:05.14ID:lEBAOvO9
予想より長持ちしてると思う
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 02:46:38.19ID:sj/Ede4t
10年後アップルは携帯端末に飽きて別なことやってると思う
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 04:48:23.41ID:iWReCYoI
>>407
先進的なんだから受け入れろ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 04:54:19.55ID:TUcus7g3
ジョブズの書斎に もしかしたら
この発想は なかったわ というような
設計図があるかもよ 未発表
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 05:14:59.51ID:5/Feh+Jx
腐ってると思います
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 05:33:31.31ID:r9TUWfJr
結局創業者がいなくなって普通の会社になる事例の1つでしかないっつこてゃろ。
古今東西、栄枯盛衰や。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 06:08:37.11ID:TUcus7g3
ジョブズは マグロ
止まったら 終わり
418さんの 言う通り
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 06:26:28.82ID:VzGQp5FA
ケータイ売れ筋ランキング(12月17日〜12月23日)
データ提供:GfK Japan2018年12月28日 06:00
リスト。

全体(携帯電話・ファブレット)
順位 前回 機種名
1 1 iPhone 8 64GB(ソフトバンク)
2 2 iPhone 8 64GB(au)
3 3 iPhone 8 64GB(ドコモ)
4 4 iPhone XR 64GB(au)
5 7 iPhone 6s 32GB(Y!mobile)
6 5 iPhone X 64GB(ドコモ)
7 6 iPhone XR 64GB(ソフトバンク)
8 8 iPhone XR 128GB(au)
9 9 iPhone XR 64GB(ドコモ)
10 11 iPhone XR 128GB(ソフトバンク)
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 06:36:26.24ID:iWReCYoI
>>420
バカ発見
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 06:36:53.80ID:iWReCYoI
変換アダプターwwwwww
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 07:11:10.54ID:cXjpx9vs
>>334
マイクロソフトはHoloLensというAR用のHMDを開発者向けに出していて、最近、それを米軍が採用というニュースがあった。

パッとしなかったけどMRと言ってPC接続の安いHMDにも手をだした
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 07:36:47.16ID:XgRl1YkL
腐ってるといより実りすぎて
新しい品種改良とかしなくても良くなって
お殿様になってる感じだが
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 07:39:20.26ID:bNqtavC5
りんごが腐り始めている
適切な温度管理してなかったんじゃね
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 07:52:44.26ID:w9llICnn
もうAppleは腐っている(笑)スマホ以外何も作れないブランドに成り下がった
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 07:55:40.46ID:flwk+9za
まあイノベーションしなければ、有利な立場を手に入れることは出来ないからな。
今が、この先会社が生きるか死ぬかの瀬戸際だ。
現状に甘んじて凡百の製造業に成り下がるなら、Appleを名乗る必要はない。
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 07:56:17.55ID:RNsGjc6L
ITもネタギレなんだろう。
かつてパロアルトで研究されてたものはほとんど実現化されてしまった訳だし。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 08:05:18.27ID:oq5f7lT7
>>9
長くやってりゃ停滞期だって
衰退期だってあるわな
そのまま終わるかも知れないし
いつか復活するかも知れないってだけだ
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 08:10:13.85ID:TUcus7g3
何か 斬新というか 新しい原理でも 作れば
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 08:12:14.02ID:fq/7wccp
Appleは創業時から腐っているよ。
最初スティーブジョブズを追い出した時も、Appleはマイナー企業に凋落した。
スティーブジョブズが居ないとダメな企業、それがApple
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 08:33:23.78ID:ppCt9N5+
何を今更

陳腐なアイディアをパクった製品を
信者とメディアの情報操作で売りさばき
それで「世界で最も売れた腕時計」などと
ドヤ顔で言ったりしている

もはやIT業界の老害企業
イノベーションの敵だろう
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 08:34:57.72ID:V6X4irth
ジョブスが倒産危機から再建でしたことすっかり忘れて、赤字体質の昔の状態にしてるんだもんな。

・種類増やしすぎ→アプリの動作確認・開発に手間がかかる
・廉価機種発売→旧機種を廉価品にすれば良いだけ
あとなんだっけな。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 10:36:45.09ID:sOUISrvf
ジョブズがいたらM字ノッチとか裏面カメラの出っ張りなんて絶対許さなかったやろなぁ
デザインは年々悪くなってきてるで
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 11:44:26.41ID:y4JenTAN
売れなきゃちょっと値下げすればいいだけだし
会社の財務としてはなんら問題にはならないだろう
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 11:51:49.81ID:VE5Fi/++
心身ともに健康で、それを維持するモチベーションが高い人しか使っちゃいけないブランド戦略
止めてくれませんかね。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 11:56:14.82ID:t8llPUqj
iPodの時は、あまりの人気でMSが車内持ち込みを禁止したって聞いたな
iPhoneも当初は、これでなければ駄目だって強烈な印象を受けたけど
今のiPhoneにはそのような印象を受けない。
Androidと何が違うんだかもよく分からない製品になってしまった。
今使っているiPhoneを使い続けても何も困らないし、用は足りてしまうんだよ。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 12:22:20.02ID:znWxZDhd
みんながアイポンにしてるからアイポンにする
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 12:23:04.77ID:uHXwe+27
>>96
だよね。
でも、どう説明しても日本人はなかなか危機感持たない。
人は自分を基準に判断するから。
日本人は、他者がそんなヒドイことをするなんて思えない。
(チベットもそれで支那に蹂躙されてるでしょ。日本とDNAが近いんだよね)

国がジワジワ排除するしかないかもね。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 12:43:18.63ID:t8llPUqj
>>449
最善の対策は国産でもっと性能が良く安い製品を出すことなんだが
米国すらやらない。その能力がないと言う事かも知れないが。
もう無理だろう、諦めろ。イヤなら原始時代に戻るしかない。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 12:49:31.12ID:5xrOmKex
安全を確認してから認可すりゃいいだけなんだが
今の日本に製品のリリースにあわせて即座に安全を確認する能力はないし
そもそも安全の確認は最短でも役所の年度単位でしかやらないから
一律に排除するのが正しい
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 13:06:52.61ID:BsB9E5i5
>>93
ノッチデザインの試作見た途端に激怒して窓から捨ててる
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 13:09:28.50ID:BsB9E5i5
>>441
同感、あの2つはあまりにも醜すぎる

5インチと6インチだけでいい、
それから上はipadで構わんって言っていそう
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 13:22:34.80ID:SvaECBMn
マッキントッシュのときから嫌いだった
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 13:29:29.08ID:vPezQP7V
>>3
ティムpo・コックさんですか(・я・`)
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 13:29:43.38ID:4hRIu31m
ジョブズはハッタリが天才的なだけで、製品としては基本他社の後追いばかりだったぞ
クラウド事業も、グーグルが強烈に推進してメリットが見えてから慌てて始めたくらい感覚は遅い
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 13:34:43.81ID:BsB9E5i5
>>461
生きてたらAIこそ重要とプレゼンして、昼の写真をAIを使って夜の写真にしたのを見せたり
シリと会話して飛行機のチケットを取ったり、数学の問題を説かせてドヤ顔してるよ
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 13:56:03.21ID:MbGAiOxF
半島のなんちゃってEL採用してから
この未来は見えてただろ
日本向けのSEサイズ捨てて
半島と仲良くなった時点で

というより、ELって訴訟あっても
おかしくない商品よく売るな
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 14:11:18.20ID:B+YPX9WR
どうせ有機ELも2年たったら急激に焼き付きやすくなるようなプログラム仕込んでんじゃねぇの。
今のアップルならやりかねんわ。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 15:07:00.11ID:spWbgf1z
アイホンでzipファイルコピーできなくてandroidに戻ったわ
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 15:35:36.08ID:8yoLCPFU
来年からAppleが人工衛星打ち上げまくってiPhoneがApple IDがあれば無料で利用できるノンキャリアの衛星ネット携帯機能に対応するようになる
衛星ネットに対応した自動運転制御機能をもった車載端末を発売、Apple Parkの上空に宇宙エレベータの建設を発表し、宇宙初のApple Storeを開店することに
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 15:56:42.72ID:vzo6RMFk
おまいらは腐ったリンゴや。アップル。
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 16:18:23.05ID:Zb9H8pba
>>470
まじかよ。
Appleが電話もプロバイダーやってくれるの?
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 16:20:07.33ID:E92wH0Cj
わりかしまじな話なんだが
インターネットを開発した米国がインターネットおよびそのハードウェア、ソフトウェア
で主導権を取れなくなった時米国自身の手でインターネットを解体する可能性があるんだよな
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 16:21:11.97ID:t8llPUqj
その手の全地球規模のシステムをGoogleやMSがやると恐怖にかられるが
アップルなら許してもいいかも
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 16:28:24.07ID:iWReCYoI
>>468
バカ発見
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 17:01:29.89ID:bAhCZpqH
>>123
インドで高学歴でも海外に就職しちゃうんでしょ
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 17:15:32.69ID:jloTB694
倒産話が出た時にすでに会社もユーザーも腐ってる
倒産の危機をマイクロソフトが独禁法対策(笑)とは言え、助けてくれたのに
糞林檎ユーザーはMS製品を馬鹿にし続けてきたからな
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 17:16:24.23ID:rodj1NPx
そもそもアップルってジョブスの会社なんでしょ
それじゃジョブスがいなくなったら
連載漫画で作者が変わって連載続けてるみたいなもんじゃん
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 17:24:34.19ID:8yoLCPFU
インターネットWWW(World Wide Web)はティム・バーナーズ・リーがジョブズの生み出したNeXTワークステーションで開発したNexus(WorldWideWeb)がベースになっている
NexusのプログラムはNEXTSTEPのコンポーネントを利用しており、NEXTSTEPは現在のAppleのOSのmacOSやiOSのベースになっている
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 18:13:31.25ID:tTslgS7L
>>415
パクリもとがないから無理だろ
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 19:29:41.58ID:iWReCYoI
>>482
アップルにないものを馬鹿にするのはアホ信者の伝統
ソースはID:oYldVHjD
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 19:56:19.23ID:Hm3BHY2v
>>418
結局、アップルもマイクロソフトのビルゲイツがいなくなった2005年以降に伸びてきた会社だし、
他の会社の代表が衰退してチャンスをつかんだ会社なんだから、
同じようにジョブスがいなくなって抜かれるのは甘んじて受けるべきだよ。

もともとの実力に戻ったんだろ。
イノベーションったって、大したことしてないし。よくある家電をうまいこと宣伝しただけ。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 19:57:28.03ID:Hm3BHY2v
>>487
おれもそう思う。
思い付きでやって、たまに当たるって感じだったんだよな。
昔は会社を2つに分けて戦わせたら、ひどいことになったらしい。
経営者としての手腕は全然ダメだったんだとか。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:00:11.88ID:/fieIUh/
>>490
文句あったら同じことをやれよって話だ。
Apple同様の会社を誰でも作れるんだろ?
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:11:42.58ID:Hm3BHY2v
>>493
なんでそんな話になる?

他社代表がいなくなってチャンスをつかんだ。
自社代表がいなくなってつかんでいた利益を失った
因果応報だねって話だろ

文句があったらジョブスなしで同じ事しろって話じゃない?
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:12:05.23ID:+Z6xhEQ2
スマホ自体に飽きがきている
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:19:14.97ID:Hm3BHY2v
結局流行りとか飽きとか、そんな話だよな。
タレント商売だよ。ずっと珍しいものを出し続けないといけないのは厳しい。
同じ流行りもの商売でも、ジャニーズのほうが長続き商売だよ。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:19:23.20ID:Q7NZ4KtT
>>490
ビル・ゲイツも独禁法で延々と叩かれてた時は憔悴してたな
あれが終わったあと、もうジョブズみたいな野心的な経営者の面影は無かった
もうMicrosoftの株の大半を手放したし、影響力も殆どなくなった
今は趣味の慈善事業に全力投入してるオッサンだしな
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:20:58.92ID:/fieIUh/
俺の妄想的には、複数のスマホの連携をもっと強化してほしい。OSレベルで。
そろそろ、根本的なブレイクスルーが欲しいと思うね。
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:32:11.18ID:Hm3BHY2v
>>497
そうだな。
マイクロソフトはゲイツがいなくなっても時価総額1位になるってのが、組織の力で事業の力だ
アップルも見習うべきだった。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:34:40.81ID:Q7NZ4KtT
>>496
スマホがピークアウトしてるから、将来性を維持するためにスマホレベルの「その次」を見つけなくてはならないと言うのは辛いな
PCもピークアウトしたときに、
Microsoftも苦しんで、ゲーム機出したり、モバイル出したり、ネットサービス出したりして色々失敗してた
今はWindowsOSライセンスも主力じゃ無くなり、
Windowsだけに拘らずOSもOfficeもなにもかもサービス化仮想化してクラウドに載せる方向性に大転換しつつ、Microsoft Researchの研究を見てると、IoTやらAIやら仮想現実やらブロックチェーンやらの基礎研究に莫大な金を投入してるようだな
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:35:13.08ID:P0+4ZC2W
>>487
ジョブズはマーケティング大嫌いだっただろ
マーケットに迎合した商品を出すんじゃなくて俺にマーケットが付いて来いというタイプ

彼の本当の才能はプレゼン力だと思う
特にiPod nanoの発表会は未だにはっきり覚えてるわ
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:53:21.50ID:C3xBzgEf
かじりかけのリンゴなら腐るのも早いだろ
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 20:55:29.47ID:Q7NZ4KtT
>>499
でも、Microsoftはゲイツがいなくなってから、ナデラ路線が確定するまで迷走してたんだよな

Facebook Platformのプロデュースを担当していたというパリハピティヤ氏が、150億ドル(約1.6兆円)の資金を調達するために、ゲイツ氏にFacebook Platformについてプレゼンを行ったところ、ゲイツ氏は「そんなものはプラットフォームではありません
システムを利用するすべての人の経済的価値が、システムを作った企業の経済的価値の上で成立して初めて『プラットフォーム』と呼ぶことができるのです」と語った

ゲイツが去ったあとにMicrosoftは
このプラットホーマーとしての「ビル・ゲイツ・ライン」を無視して、Appleのような総取りの「アグリゲーター」を目指して失敗した
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 21:03:13.87ID:5amm6TyZ
少なくともmacが売れるようになったのは
CPUをIntelにして劇的に安くなってから

powerPCの頃のmacは高すぎて割に合わなかった

今のmacは高すぎる
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 21:04:36.93ID:VzGQp5FA
金が無いのかしらんが株とか時価総額が嫌いで株式市場とは無縁なおまえらにほれ

現在の時価総額

マイクロソフト 7707億ドル 約85兆円

アップル 7413億ドル 約82兆円

アマゾン 7227億ドル 約80兆円

グーグル 7215億ドル 約80兆円
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 21:39:37.22ID:Hm3BHY2v
>>505
今の技術はナデラのもっと前から、しっかりと投資していたんだよ
ゲームだって、プレステが出たときに、こんなコンピューティングの技術があるのかっていうんでゲーム機に投資したらしい。
バルマーはクズだったのは間違いないが。

>>503
パクリパクリって別にパクリじゃないだろう
それ言ったら、iPhone なんかもっと前から出ている電話付きPDAのパクリだし、
クラウドサービスなんて原型はMSNサービス群だし。
Macのマウスもゼロックスのもの。
技術自体は再利用していいんだよ。
apple に技術を開発しろって言ったら難しいんじゃないかな?
そもそもデザイナーの給料が高くて技術者の給料は安いところだぞ。
デザインを売る会社にしたらいいんだよ。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 21:40:29.06ID:mEgALtmE
Appleのイノベーションも単なる幻だったな。
ジョブズが神々しく見えただけだった。
今思えば、日本製品のほうが優れていた。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 21:43:01.52ID:Hm3BHY2v
>>511
だから、TVタレント型商売。
押し出して、流行らせて、熱狂させて。
冷静になると大したことじゃない。
ただし、永続的じゃなくてもイノベーションといえばイノベーションだろう。
「一大ブームを巻き起こした」くらいの話。
特に何か未来を期待したわけじゃないだろ。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 21:45:59.44ID:Hm3BHY2v
しかしそう考えると、日本人は相変わらず目が覚めないことになるのか
海の向こうから来たモノには弱そうだな。隣の大陸の国と半島以外だけど。
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 22:17:12.72ID:pGnnxjz5
>>512
>冷静になると大したことじゃない。

iPhone以降、みんなが使っていたボタン式の携帯電話がiPhoneのマルチタッチUIのスタイルに変わった。
iPhoneの登場により、人々はいつでもどこでも簡単に快適にネットにアクセスできるようになり、ネットはより身近なものになった。(それが幸福かはともかく)
そしてそれは日常になり、世界中外を歩けば誰もが皆スマホを覗いている。

馬車から自動車に変わったくらい大きな変化だろ。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 22:26:28.06ID:OQ8uhHph
自動車を発明したのはフォードじゃないが、フォードが自動車を大衆化させた。
モバイル端末でのAppleもまた同じ。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 22:39:33.01ID:pGnnxjz5
>>516
携帯電話を発明したのはアップルではないが、今のスマホのスタイルを作ったのはアップルだし、iPhoneは単なる携帯電話ではないという意味でも、フォードの話と同列に語るのは無理があるな。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 22:47:03.02ID:U7ZFvZab
 
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)の当面の目標は
 北朝鮮と組んで核ミサイルを東京に撃ち込み
日本人1000万人以上を虐殺することです
 
そのための極秘軍事作戦を
 北朝鮮と協力して能登半島沖で行っていたが
自衛隊機に発見されレーダー照射しました
 
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 22:50:19.93ID:jOCBK7YX
いったいどれぐらい韓国人たちが日本で秘密裏に悪質なステマを行っているのかは、
日本社会に巣食う韓国人をモデルに描かれた映画「ゼイリブ」のエイリアンを在日に置き換えると
今のマスコミ、政財界をはじめとした日本社会の実相が見えてくるだろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008453K/

経済危機のせいで失業中の加藤智大(ロディ・パイパー)は仕事を求めてハロワに行く。
だが、彼は仕事を見つける代わりに、日本を支配する既成政党やマスコミが、日本人に偽装した
韓国人と結託した売国奴で、彼らの狙いは日本人を愚かな労働家畜にしておくことだと知ってしまう。
http://uyoku33.ninja-web.net/

広告チラシや店の看板や雑誌の表紙にはすべて「服従せよ」、「LINEを利用しろ」、「韓流ブームを信じろ」
「パチンコに興じろ」、「在日参政権に賛成せよ」、「消費増税を支持しろ」、「自由な思考は持つな」
といったステマが隠されていた。新聞には「私はお前の神だ」と書いてある。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379837039/35

しかし、最悪なのは、サングラスをすると、誰が顔エラの張り出た釣り目の、気色の悪いエベンキ韓国人か
分かってしまうことだった・・・
https://www.youtube.com/embed/JI8AMRbqY6w?autoplay=1

最も破壊的な映画に数えられる『ゼイリブ』は2014年の都知事選挙の前夜に公開された。

最初のテレビCMは醜い隠れ在日の政治家たちが討論をし、1人が他の人々に
「私の周りの人々の9割以上がパチンコと韓国が好きだと言っている!」と主張するものだった・・・

淀川長治が隠したメッセージ、君には解けたかな?
https://web.archive.org/web/20021018031911/http://homepage1.nifty.com/hoso-kawa/yodo/yodo1.html
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 22:51:31.31ID:al06Kj3f
元々、創業者からして腐ってただろ
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 22:58:35.46ID:jloTB694
>>510
日本人技術者が自分の特許を糞林檎に売り込む

糞林檎はいらないと断る

iPodに日本人技術者の特許ぱくって販売

日本人技術者が訴訟を起こす

最高裁までストレート勝ち

こんな教科書通りのパクリの見本みたいな事例持ち出してやってんのに
これがパクリじゃないってか?wwww
情弱低能の巣窟だから、この流れ知らない馬鹿なんだろうけどw
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 23:00:46.06ID:Hm3BHY2v
>>515
それは iPhone じゃなくて WZERO3 の時点でバカ売れしてて、
ビジネスではとっくの昔にそれに近いことをしていた。
日本で最初にその様な電話が出たのは2000年のドコモF1000くらいじゃないか?
世界規模で見てもiPhoneからじゃなくて、ブラックベリーくらいからすでにそうなってた。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 23:04:08.76ID:jloTB694
>>515
アホーン厨って、まだそんな恥ずかしい事言ってんだな
マルチタッチ自体パクリなんだよwwwwww
和解して金を払うのは、パクリを認めた証拠だよwwwww

アップル、特許侵害訴訟で台湾メーカーに500万ドル支払い和解か
https://japan.cnet.com/article/35012828/

>Elanは2009年4月、タッチパッド上での1本または複数の指の使用を
>検出する方法に関する1998年のElanの特許をAppleが侵害したとして、
>米連邦地方裁判所に訴訟を起こしていた
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 23:05:47.60ID:Hm3BHY2v
>>518
でんわ+PC だとブラックベリーがあった。
ただし、フリックという入力スタイルをデフォルトにしたのはiPhoneじゃないかな。
OS的にはWindows CE, Windows Mobileというのがあったことからわかる通り、昔から小型の準PCデバイスはあったし、
Windows 2005 Tablet Editionなるものが発売されてたことからも、タブレットデバイスは昔から使われてた。
コンビニのレジや携帯端末は20年近く前からタッチ入力型のWindows2000で一色だったけど、今は何使ってるのかは知らない。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 23:08:36.86ID:pGnnxjz5
>>523
確かにiPhone以前にもスマホがあったが、以降全てがそのスタイルに変わるようなものでも無かったし、
iPhone以前のスマホを使っていたのはごく一部の人達で、女子高生が使う事はなかった。

京ポンとか懐かしいな。俺もあれには胸が踊った。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 23:08:37.65ID:tL2bAlD4
>>501
「マーケティング」の定義が20年古いぞw
市場調査ではなく市場創造が今のマーケティング。

ジョブズはiPod→iTunes→iCloud→iPhoneという構想を
紆余曲折ありながら10年かけてやりきった。
だから凄いんだよ。(運が良かっただけかも知れんが)

タッチパネルの全画面携帯端末なんて、それ自体の価値は大したことない。
市場を作り出したことが凄いんだ。
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 23:18:02.55ID:tL2bAlD4
人々の生活が変わる新しい市場を生み出したのは
最近だとアマゾンとアップルくらいしか寡聞にして知らない。
どちらも製品ではなく、ビジネスモデルに裏打ちされた
革新的なサービスを提供しているのがポイントだ。

これは黎明期のフォードやウォルマートも同じ。

ネットビジネスの先駆者と言う意味では、楽天もイイ線いってたが
マトモにやってるレベルじゃ間に合わず
常識はずれの経営をするアマゾンに先を越された。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 23:23:40.07ID:nmKNFVX6
ジョブスが消えた時点から腐り始めてただろw
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 23:25:21.40ID:tL2bAlD4
誰もがアップルに対してボンヤリと
「ジョブズがいなくなってから何かダメだな」
と思ってる。
それはきっと新しい市場を生み出す構想が
感じられないからではないだろうか。

ここ数年、アップルの出す製品は既存の延長でしかない。
かけ離れた二つの製品を結びつけて、
万人の世界が変わるようなサービスを提供する事が必要だ。

まあ、誰もできないからジョブズは偉大だったって話なんだがな。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 23:31:45.04ID:tL2bAlD4
ちなみにマーケティングでいえば、悪名高い秋元康が凄い。
一例では、集団アイドルのセンターをジャンケンで決めるとか。頭イカれてる。
八百長かどうかはさておいて、その企画に魅力を感じたファンが多いのは事実だ。
AKBから始まった秋元康の集団アイドルの売り方を現在まで追っていくと
マーケティングの教科書が完成だ。実際、分析本もたくさん出てるしな。
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 00:09:15.80ID:7Xou9gAi
>>526
女子高生が使うようになったのはアホーンがポンコツ過ぎて前評判通り売れなくて
仕方なく乞食向け施策をやったからだドアホwwwwwwww

■日本初のiPhone販売時の価格と同時期販売のガラケーの価格
ハイエンドガラケー 923sh 実質49920円
ミドルスペックガラケー 824sh 実質37920円
ポンコツアホーン iPhone3G 実質23040円

前評判通り、この程度の優遇じゃ売れないポンコツアホーーーーンは、完全乞食路線を歩むことになる

http://megalodon.jp/2010-0715-0244-21/www.asahi.com/business/update/0714/TKY201007140450.html

>松本氏(詐欺バンク副社長)は、iPhoneは発売当初、売れ行きが鈍かったが、「ソフトバンクが肉を切るようなギリギリの値下げをして人気が出た」と強調

キャリアの副社長にここまで言わせた値引きとは・・・

■ギリギリの値下げ内訳
実質23040円→実質0円
パケット定額5945円 →ポンコツ在庫の山アホーン専用パケット定額 4410円/月

■とうとう発売日から在庫処分ばら撒きが始まる伝説のポンコツに・・・・wwwwwwwwwww
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2011/20111007_01/

アホーン馬鹿ってマジで何も知らないんだなwwww
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 00:55:58.32ID:VdzT8VVU
>>533
それに尽きるね。
世の中に存在しないものを発明するという発想が皆無。
ジョブズはその点は偉大だったな。
オイラもジョブズが亡くなってアップル製品とは決別した。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 03:19:07.39ID:cK8T8f8b
>>538
BASICインタープリタやFATファイルシステムの開発者だったゲイツはジョブズと違ってガチで一流の技術者だったな、プレゼンではジョブズの足下に及ばなかったけど
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 03:19:13.98ID:nlgpdltB
日本ではiPhoneは圧倒的な人気なのにね
ファーウェイ騒動がなければ世界でのシェアが3位とは知らないユーザーもいた事と思われ
なんで日本人はiPhone好きなんだ
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 03:30:42.13ID:YXOpWuCE
日本に限らず創業者が去った企業は衰退するんやなあ。やはりサラリーマンじゃ経営はできんちゅーことかね。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 03:31:48.16ID:vN6zMuDB
とっくに腐りきっててただの毒林檎やん
まぁぺリア使いの俺には関係ないけどw

2chMate 0.8.10.45/Sony/SO-04K/8.0.0/LT
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 03:34:00.86ID:4eaLQRtj
>>545
毒林檎のはるか下をいくウンコぺリアが何だって?
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 04:01:25.27ID:phsLepNv
盗聴機ファーウェイが締め出されるし浮上すんじゃね
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 04:15:21.08ID:Dg+tYSE9
>>510
互換機マックの再来?
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 04:23:12.01ID:Dg+tYSE9
アップルもスパイ疑惑あるの
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 04:35:39.70ID:/FoJ+rA+
ジョブスもあるけど、日本の報奨金制度がなくなったから崩壊したんだよ。
日本がアップルの生殺与奪を握っていた。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 04:42:12.66ID:SrzrYU1r
ジョズブの死後、appleだけでなく世界中が停滞期に入っているんだけど・・・
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 04:43:28.26ID:/FoJ+rA+
反対にファーウェイは日本で売れてきてるから大きくなってる。
アイフォン使ってた連中が流れてるんだよ。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 05:00:57.97ID:BifckPch
アップルストアーの店員のクソさは異常
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 06:59:44.85ID:DrMkFABI
ところで、ペンパイナポーアポーペンはどこへ消えた?
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 07:02:24.14ID:pCJI+vrl
>>1を見ても何が腐ってるのか書いてない。
誰でも知ってようなAppleの歴史を書いて字を埋めてるけど、内容がない。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 07:59:11.40ID:I1snsdGQ
IT技術はほっておけばどんどんコモデティ化していく。
スマホなんかも10年でそうなった。
イノベーションが無ければ腐っていくだけだがなかなか難しい。
なぜならセンスが必要だから。
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 08:30:20.27ID:b47/2ACB
今、PCはみんなMacみたいにマウスとGUIが当たりまえになった。
今、スマホはみんなiPhoneみたいに全面ディスプレイでマルチタッチが当たりまえになった。

だから、他社の技術の寄せ集め(?)であっても、Appleがやったことは間違ってはいなかった。
じゃあ、Apple以外の会社がなぜそれを出来なかったのか?
やはり、Appleには他社にはない何かがあったからではないのか。
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 08:43:49.30ID:pCJI+vrl
iPhoneが出た時は他のOSがダメすぎた。
MSなんか1998年ごろから10年ちかくやってたはずだけど、いつまでも鈍重でランチャーでOSのUIを無視してアプリケーションを起動するようにしなければ使えないようなものを売っていた。
iPhoneが革新的だとは思わないが他OSのだめなところが改善されていた。
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 08:44:46.37ID:RsxbDXMG
マック互換機作ってたパイオニアが泣きながら↓
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 09:14:24.34ID:8mQJ4U2m
日本でいうところの零戦だなぁ…
完成度が高すぎて、後継機開発が進まなかったのと同じ。
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:03:59.43ID:7Xou9gAi
>>561
え?
人間って圧倒的に右利き社会だよな
アプリケーション起動するアイコンを、一番届きにくい
左上から並べて、カスタマイズすらできないポンコツってどのOS?
4インチ端末のポンコツSEと、6.5インチ端末のポンコツMaxが
同じUIの時点でユーザビリティを語る資格ないのがアホーOSw
そりゃあ、糞高いガラケー相手でも売れないわwwww

■日本初のiPhone販売時の価格と同時期販売のガラケーの価格
ハイエンドガラケー 923sh 実質49920円
ミドルスペックガラケー 824sh 実質37920円
ポンコツアホーン iPhone3G 実質23040円

前評判通り、この程度の優遇じゃ売れないポンコツアホーーーーンは、完全乞食路線を歩むことになる

http://megalodon.jp/2010-0715-0244-21/www.asahi.com/business/update/0714/TKY201007140450.html

>松本氏(詐欺バンク副社長)は、iPhoneは発売当初、売れ行きが鈍かったが、「ソフトバンクが肉を切るようなギリギリの値下げをして人気が出た」と強調

キャリアの副社長にここまで言わせた値引きとは・・・

■ギリギリの値下げ内訳
実質23040円→実質0円
パケット定額5945円 →ポンコツ在庫の山アホーン専用パケット定額 4410円/月

■とうとう発売日から在庫処分ばら撒きが始まる伝説のポンコツに・・・・wwwwwwwwwww
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2011/20111007_01/
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:45:47.40ID:cK8T8f8b
Appleのクラウドって、どこのシステムを使っているのかな?
AWSとかAzureとかの既存の超大規模なグローバルシステムを金を払って使ってる?
自前でやっても、今さら先行者にはとても追いつけないし、投資が無駄に終わりそう
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:46:27.68ID:hX+SMMIw
google使ってるらしいよ
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:50:27.97ID:hX+SMMIw
クラウドはgoogle
siri検索はgoogle
画像検索はbing
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:50:48.68ID:v7yFH2tD
>>568
防衛省もAWS使わざるを得なくなるんだろうな。日本にそんなサービス出来る企業存在しないし
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:51:10.30ID:mnsdqDM9
アップル腐っているって社長がゲイだから?
この記事LGBT団体から抗議されるんじゃねーのか
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 13:57:11.60ID:SJ0hFJ4v
パソコンもスマホもスペック以外はもう革新的な変化は起きてないしな
毎年買うようなものでもないし
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 14:30:06.97ID:cL2guKD/
アップルはデータ引き抜いても、一定期間つかうとパフォーマンス下げでもセーフ
ファーウォイはアウト
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 14:34:26.13ID:7Xou9gAi
>>560
全面の意味理解してるか?
アホーンは長らくホームボタンをフロントに据え付けていただろ嘘つきwwwwwww
Androidの後追いで、ホームボタンなくし
Androidの後追いノッチデザインで画面占有率増やしたけど、所詮後追い

↓どっちが全面ディスプレイか、馬鹿でもわかるだろ?

左 Android端末 Find X 右ポンコツ後追いパクリ端末アホーンXS
https://i0.wp.com/bouncy.news/wp-content/uploads/2018/10/cbd1b6393c137ade5b92f19861437702-4.jpg

おまけにポンコツXsは、ノッチがあるのに指紋認証機能削ってるポンコツwwwwwwww

そもそもの話で、まともな知識持ってる奴は元祖タッチパネルディスプレイ携帯と言われたら
Pioneer DP-212を挙げるだろう
http://www.g-mark.org/award/describe/24328
アホーンより10年も前の白黒液晶時代にこれを出してたんだから、マジですごいわ
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 14:40:46.97ID:YfQ4rZvB
iphoneはまだITの知識の無い学生用がつかうイメージ
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 14:46:37.76ID:b47/2ACB
>>575
言葉足らずですまん。
iPhoneのディスプレイはそれ以前にくらべてでかい。
入力操作部分を兼ねているからな。
その程度の意味だ。
お前もそれはわかっていて揚げ足っていうか、単にiPhoneを
けなしたいだけのようだが。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 14:54:57.02ID:vThGpZhB
>>575
そんなのとっくに日本にはあったよ!
っていうのが何よりも悔しいよね
何も技術のなかった国なら諦めもつくけど
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 15:44:55.62ID:AMAtfZzA
>>578
和製スマホがなぜ流行らなかったのかを
機能多すぎて動きが遅いくせに高いという帰結にするのは浅い。
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 15:51:06.79ID:7Xou9gAi
>>577
【言葉足らず】の意味も理解してないのか?
アホーンは【全面】ディスプレイ端末をいまだに出していない
この時点で言葉【足らず】でなく、嘘
完全に事実と異なることを言ってるのを指摘されて
揚げ足とってるってか?
日本語も満足に使えない
だからお前らは低能情弱アホーン使いって馬鹿にされるんだよwwww
で、俺が何をわかってるって?
日本国内で見ても初代のアホーンが発売される前に
アホーンよりも画面がでかく高解像度のタッチパネル搭載携帯が出てるのに
またお前が嘘をついてるって事か?

W-ZERO3
発売日 2005年12月14日
3.7インチ
解像度 640×480

初代iphone
発売日2007年6月29日
3.5インチ
解像度 320×480

次は、何が【言葉足らず】なんだ?
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 16:14:10.18ID:b47/2ACB
>>580
だが、W-AERO3のタッチパネルは指ではなくペン入力を想定したものだった。
iPhone後は多くのスマホが指による入力を想定したタッチパネルになったよ。
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 16:54:54.34ID:eXOMhLuR
iPhoneとそれ以前のタッチパネル端末の大きな違いはUIの含めたOS。
もっとシンプルにいえばソフトウェア。
「日本にはiPhoneのようなものが前からあった」とかいう奴は、それが分からない奴。
こういうソフト軽視思考で日本は負けたわけだが、まだ分かってない奴が多い。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 17:00:19.06ID:7Xou9gAi
>>582
全面ディスプレイ

iPhoneのディスプレイはそれ以前にくらべてでかい。

iPhone後は多くのスマホが指による入力を想定したタッチパネルになったよ。

低能情弱アホーン使いって、主張がコロコロ変わる自分の事馬鹿だと思わないの?
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 17:12:58.56ID:7Xou9gAi
>>583
アホーンは独占販売してたキャリアの副社長すら認めるポンコツ
これすらわかってない奴が多いよな
他の端末より安くしても売れずに、乞食ばら撒き施策
しかも他の端末より1500円安い専用パケホまでつけてwwwwwwwwwww
ここまでしないと、引き取ってもらえないと思ったんだろうなwwwwwwww
1500円×24か月=36000円
36000円割引しますから、ポンコツアホーーーン貰ってくださいwwwwww

■日本初のiPhone販売時の価格と同時期販売のガラケーの価格
ハイエンドガラケー 923sh 実質49920円
ミドルスペックガラケー 824sh 実質37920円
ポンコツアホーン iPhone3G 実質23040円

前評判通り、この程度の優遇じゃ売れないポンコツアホーーーーンは、完全乞食路線を歩むことになる

http://megalodon.jp/2010-0715-0244-21/www.asahi.com/business/update/0714/TKY201007140450.html

>松本氏(詐欺バンク副社長)は、iPhoneは発売当初、売れ行きが鈍かったが、「ソフトバンクが肉を切るようなギリギリの値下げをして人気が出た」と強調

キャリアの副社長にここまで言わせた値引きとは・・・

■ギリギリの値下げ内訳
実質23040円→実質0円
パケット定額5945円 →ポンコツ在庫の山アホーン専用パケット定額 4410円/月

■とうとう発売日から在庫処分ばら撒きが始まる伝説のポンコツに・・・・wwwwwwwwwww
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2011/20111007_01/
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 17:14:43.90ID:b47/2ACB
同じようなデバイスを使っていても、UIの設計で使い心地は変わって来る。
iPhoneは、タッチパネルを指で操作することでほとんどの操作をを行う「iPhoneスタイル」を
確立した。この「iPhoneスタイル」こそがそれまでに無かったものであり、
iPhone後のスマホが次々と真似したものであった。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 17:15:23.84ID:/OzmDnM7
原点に戻れージョブス
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 17:41:15.81ID:B1isrkZp
ノッチ=Androidのパクリ
顔認証=Androidのパクリ
ホームボタン廃止=Androidのパクリ
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 17:42:59.97ID:F+S9Ko53
アップルからジョブズを引いたら当然こうなるわな
天才が築いたどんな企業でも起きることだ
全く普通
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 19:06:44.71ID:k5nOxULd
今、イノベーションはどこで起こってるのか?
もしくは次のイノベーションはどこで起こるのか?
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:29:16.38ID:/FoJ+rA+
ジョブスがいなくなったのと、日本が報奨金制度がなくなったのが原因だと思う。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:39:03.75ID:VdzT8VVU
鴻海中国製品のくせに値段だけはボッタクリだから当然
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 20:51:48.57ID:id/eU6yt
リアルにBad Appleが実現するとか胸熱。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 21:40:16.61ID:b47/2ACB
カスサポの知識がネットレベルに成り下がって使い物にならん
ググったほうが早いし
Twitterでも報告あるのに何年も放置しているみたいだしw
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 22:34:27.66ID:cK8T8f8b
>>570
なるほど、クラウドはGoogleつまりGCPを使ってるのか
でもGoogleはクラウド界では、
2強に全く太刀打ちできず、IBMやAlibabaと争う位置なんだよな
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 01:28:45.14ID:kqmO8WPx
今後伸びるであろうIoTの分野では
完全にAmazonやGoogleの後塵を
拝してるからな。

それにiPhoneが優れていたのは、
iOSの大元であるOSXの設計思想
が30年以上通用する先進的なもの
だったから。逆に言えばもう古い。

今のAppleはOSXの次を作れそうも無い。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 02:03:34.83ID:EdeOl8nd
>>591
深センと言われてるな
権利争いやらないから開発スピードが速い
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 02:24:24.72ID:0qlcCe2a
クラウド、仮想化、AI、IoT、複合現実、ブロックチェーンと言った次世代IT技術総合で一番将来性があるのは、
GAFAのどれでもなく、一番研究成果を出して、特許を取ってるMicrosoftだと考える投資家が多いな、一般コンシューマレベルだと凄さがサッパリ分からんけど
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 02:42:26.70ID:kqmO8WPx
>>608
Microsoftはつきあいが長いけど
何年経ってもホームページとか
使いにくいし、分かりにくい。
なんかカッコつけすぎで、なかなか
欲しい情報に辿り着けない。

これは、契約もそうだけど、何を
するにも米国本社の許可が必要と
いう仕組みが根本にあり、今後も
改善は難しいと思う。

もうMicrosoftも大企業病みたいな
ところがある。小回りが利く子会社
がやれば違ってくるかもな。
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 08:00:39.09ID:qLi2Fglo
外資のサイトってどこも分かりにくいけど、
あれ、アメリカ人的な外界認知では分かり易いのかもな。
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 11:10:45.75ID:LOtrcH7i
リンゴのuiってなんか暗くて馴染めない
端末とのデータやり取りもクソソフト経由だし、なんかいろいろクソ
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 15:45:25.54ID:Y5Yf2F4/
車と違うのスマホは
Appleじゃポルシェは作れない
0617大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/01(火) 15:48:53.20ID:Yzgg9ftT
>>616
けっきょく、それかよ
レスサス化してると言うと

もうトヨタ自動車のLFAのガワとってVMAXのエンジンだけでポルシェと競争でもすれ
0618大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/01(火) 15:50:30.16ID:Yzgg9ftT
それでも、東本昌平の漫画の麒麟のクリ返しか
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 15:54:34.99ID:f1qDKvFC
>>608
読みは正しい

逆に、技術面や将来性で、appleの名を上げる奴が居たら、勉強不足認定して良いと思う
0620大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/01(火) 16:01:35.55ID:Yzgg9ftT
>>619
台湾系の国民党あたりの買い叩きか、製造で協同してても
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 16:58:06.24ID:yPh4bgSh
そもそも値段が値下げ前提だからな

年末年始のボッタクリ価格のスーパーのお惣菜コーナーみたいな真似すんじゃねーよ
まあ半額になるまで買わないけどな
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/01(火) 23:34:17.09ID:sxJo3Pry
これからは中国の時代
HUAWEI,ZTEの勢いは止められない
技術者としては面白い時代になってきたなーって思う
日本はエンジニアの流出を止められるかな?
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 01:07:02.10ID:hwMVde6p
>>612
まだ、AppleはMSより良いよ。最期は価格が
ちゃんと出てくるから。

MSは販売店を持たないから、例えばSQLServer
のライセンスがいくらくらいか予算を立てるに
しても、サイト内では分からない。
無料で使用させようと余計な提案するばかり。
全然ユーザーのことを分かってない。
使う前の検討をしたいだけなのに。

暗黙の了解として販売価格はパートナーから見積り
取る必要があるということも書いてない。
参考価格で良いからちゃんと出してくれと思う。
パートナーから見積取ると早くても4〜5日かかる。
なんのためのクラウドなのかw
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 01:57:40.37ID:vUBwtJ5l
林檎はソニーの繁栄と凋落を真面目に研究する時期に入ったかもな
アプリコンテンツで食ってく会社になるつもりなのかな


>>610
IBMは結構良かったけどな
lenovoは何がなんだが良くわからないが
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 08:16:10.84ID:icB1a/V5
ノッチ採用するとかアホだろ
後は使った事ないから知らんけど
かと言ってGalaxyみたいにベゼル削りまくっても使い難い
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 09:08:00.81ID:UPURc8Si
iPhone4

Androidを2回買い替え

iPhone7

と移籍してきたが、久々に使ったiOSがあまりにも進歩してなくてびっくりした
相も変わらず制限だけ多くて不便なシステム周り
サクサクとか言うけどもうAndroidと変わんない動き
サポートも昔はもうちょっと丁寧だと思ったが、今はめっちゃ突き放すような口調多くてガッカリ

以上の経験から、iPhoneはこれからどんどん落ち込んでいくことは間違いないと思った
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 09:12:05.06ID:0OznZFmo
スマホメーカーはみんなデジカメ屋さん。インスタ映え頼みwww。
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 10:09:43.98ID:zb7IOMiU
>>596
灰色の服を着た人々がAIジョブズの演説を聞いてるところに
女性ランナーが入ってきてハンマー投げつけるんだろ (・я・`)
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 10:39:27.90ID:PHVKzVdR
W-ZERO3は名機だったよ
モバイルwinがバグ吐きまくりで大変だったけど
使い勝手で言えばiphoneより上だった

ただ如何せん大きさがな
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 11:08:59.83ID:1jpITUPq
年末年始に海外旅行したら日本人韓国人欧米人は皆iPhoneが7割だったよ
年末に海外旅行できる中流はiPhone率が高いんだろうね
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 13:37:54.58ID:mEEgGSXL
>>622
何を呑気な
日本の優秀なエンジニアなんてとっくに外資に脱出済みだよ
この前久々に日本の大手家電メーカー数社と打ち合わせしたが、未だに昭和の考え方でびっくりした
技術は中韓に勝ってるつもりらしいが、まさに井の中の蛙とはこの事だわ
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 13:51:32.87ID:FGeG98NM
>>629
電話やメール、メッセンジャーなどの
コミュニケーションツールとして使うには、もうこれ以上の性能は要らんし、
だいたいの人には行き渡ってるから、
買い換えてもらうための付加価値を付けるには、カメラくらいしかないからな
もうコモディティー化して販売が頭打ちになってるから、激烈な価格競争になってるし
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 13:52:28.17ID:P2B+jfP6
>>634
家電で「技術」とか言ってて笑えるw
数十億円のお金を動かすのに社長決済が必要な数千億円しか売上がないビジネスなんて
石油ビジネスや資源ビジネスメガバンクのビジネスの足元のも及ばないねw
家電の技術なんて金でどーにでもなるのよ
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 14:10:14.11ID:mE5S4DVa
今後地味に効いてくるのは生産技術力だよ
品質管理のノウハウとか引き抜かれてるのが
日本のメーカーからしたら怖いよね
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 14:25:17.82ID:FGeG98NM
一般向け量産ハードウェアの生産なんて、もはや中国勢に敵わないだろ
中国も人件費増大と来たるべき通貨高によって苦しむと思うけどな
クラウドを中心とする次世代IT技術では米国勢には全く敵わんし、中国勢も力を付けて来てる
日本の業界はずっと苦しくてリストラや売却ばかりで、しかも先が見えんけど
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 14:27:56.26ID:ddlaYDuX
枝葉の技術にこだわるから足元をすくわれる
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 14:46:27.07ID:O9Ja8p12
>>632
どこの海外にいったんだか知らんけど
自分が海外で見たここ2〜3年の感覚だと
イギリス、フランス、アメリカそれぞれで
サムスン所有率が異様に目立つけどな
白人とか人種に関係なくサムスンをよく見かける
スマホシェアの比率がそのまま出てると感じた
海外では日本ほどにはiPhoneは見かけない
自分自身はiPhoneとXperia使ってるけど
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 15:17:40.01ID:UPURc8Si
そもそもAirPods自体が、自社製品のシェアにタダ乗りして押し付けてるだけで
あれ単体に競合するようなさしたる魅力はないと思うんだがなあ
担にワイヤレスイヤホンってんなら腐るほど溢れてるし
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 16:39:58.61ID:FGeG98NM
>>644
まあ、Appleは囲い込みで大きな利益を上げ続けるビジネスモデルで、
それを創業からずっと続けてきて、ここまで巨大になった会社だし
ただ、クラウドを軸としたIoT、仮想化サービス、ブロックチェーンみたいな技術は囲い込みモデルとは相性と筋が悪い
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 16:58:18.11ID:WX4wNXw6
>>646
サードパーティの参入を拒んではいないと思うが
それと、今のAppleはコンテンツサービスに軸足移してきている様だぞ
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 17:22:10.88ID:9qUfJukv
XRって解像度が超格安スマホ並なのに、最強soc載せてるから
3Dゲームは最強にヌルサクなのではなかろうか?
まあ荒野行動みたいなのだと、解像度低いと遠くの敵を
探すのに不利になりそうだけど。
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/02(水) 17:45:36.59ID:gBUUYGyx
Appleだけでなく、シリコンバレーの企業全体が停滞してきているという声もある
いったいどうなっているのか
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 01:46:30.77ID:OkfbYvER
>>649
権利争いばかりで生産性が停滞した
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 06:39:41.69ID:hdU89GXg
>>647
ネット端末販売業が頭打ちになったら、コンテンツサービス業も頭打ちになるだろう
Apple端末を使わないなら、Appleのサービスを使わなくなるからな
それ以外の端末は検索やYouTube、Chrome、GmailなどのGoogleサービスやAmazonやFacebookのサービス、Office365、Spotify、Netflix、Dropbox、Adobeみたいに、端末関係なく使えるサービスに押さえられてるし
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 10:05:28.12ID:n8sM5hqs
>>636
発想が貧困だなあ。売り上げだけの問題じゃないんだよ
何でアメリカが中国石油じゃなくてHuaweiやZTEを目の敵にしているか、ちょっとは考えてみろ
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 10:38:52.10ID:5kBG04+o
Appleがくしゃみすると日本の企業は喘息になる
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 14:45:32.10ID:49xqgq9t
サイレント・マジョリティって本当に怖いな。
苦情も言わず無言無表情で去っていく。
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 14:51:45.14ID:KELTNhps
日本だけ一括0円の復活させろ
中韓東南アジアでは日本と同じというのがブランドなんだし
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 18:31:28.75ID:hdU89GXg
>>661
日本と同じなのがブランド?
最早それは無いな
日本スゲーと思うのは、アダルトビデオとバイクくらいだろ
老人とブラック労働と自然災害と放射能の国のイメージだぞ、今は
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 19:44:58.96ID:YF4+1TXt
下ばかり見て歩いてると
上に青空があることを忘れてしまうよ
0665大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/03(木) 19:50:54.09ID:a/nwkHTe
>>664
上海とかエロ本とかで決まってんのか
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 20:16:32.02ID:zyudmuQB
既に腐ってる
0667大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/03(木) 20:17:50.74ID:a/nwkHTe
中国共産党の中国人の上海で造らずにインドで造ればiphoneはもっと安くなり売れるんじゃ
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 22:17:30.76ID:LvSnWsZ3
>>668
ただ今回はジョブズを生き返らせるという紀元前からの壮大なテーマに挑戦しなければいけないからなぁ
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/03(木) 22:48:39.92ID:hdU89GXg
>>671
MS「Azure統合クラウド、仮想化、IoT、AI、複合現実、ブロックチェーン、OSS志向、GPGPU活用」
Apple「デカ画面iPhone、AppleWatch、iPadPro、AirPods、タッチバー、AppleTV、iTunes」
と、イノベーションの方向性が違うだけだよ
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 00:27:56.11ID:BJ+ZCh9/
AIに注力するのはいいけど、その適用が写真の人工ボケとかじゃなあ
もっと実用的な、凄い隠し球があるならいいけど
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 01:40:44.32ID:xdq9hGfI
アップル株マジやばい

時価総額でアマゾンにも抜かれた
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 08:10:09.32ID:+5RzT0W3
日本の年金はアップル株1兆円保有している


外国証券保有40兆円のうち1兆円がアップル株
偏りすぎだな
下がりだしたらヤバイよ日本年金
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 08:39:17.53ID:q2VccljG
アップルはしょせんジョブズだけの会社。
ジョブズが居ないアップルはジダンの居ないフランス代表と同じ。
アップルとアマゾンは20年後には無くなっている会社。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 09:10:18.69ID:vh2iOFOq
そろそろAndroid上で動かせよ
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 09:14:38.86ID:TtkmuFiv
>>678
アマゾンは10年以内に薄利な小売捨ててクラウド1本で行くと思う。

>>673の分類のように、IT企業と似非IT企業は進む方向が違う
0681大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/04(金) 09:28:21.61ID:6668fhF8
中国共産党の中国人と、上海にからむ日本人のこれなんつの

嫉妬け?すげーな

日本内部で、江沢民とかシューなんとかで喧嘩もしてんのか、宮内庁で
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 09:41:29.68ID:hLlf3eP2
ジョブス亡き今、やっとかって感想しかないな
appleはジョブスの夢みた未来を作り上げる所
その主がいないなら平凡なメーカーでしかない。持ちこたえた方だろう
0683大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/04(金) 09:50:27.90ID:6668fhF8
気狂いで結構だが、ジョブス生きてて
あいつもラスベガスで隠れてるぜ
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 09:52:19.55ID:2OJ4LGcA
出来る事同じなのにわざわざ10万近く余計に支払ってたら馬鹿みたいじゃないか
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 09:59:38.03ID:P50oDWtP
>>682
逆に言えば、延命に特化してるから
革新が出来ない。
0686大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/04(金) 09:59:38.73ID:6668fhF8
レクサス化だろ
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 11:30:18.54ID:B4xkPNyj
Teslaが弱ってるときになんとか買収しとくべきだったんだよ
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 13:30:31.28ID:dFc3k6wN
ユーザーも腐ってるしな
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 15:55:35.08ID:Wuit17E/
マークの端が腐り落ちてるから
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 16:24:00.91ID:7+C60+SB
りんごは"硬く"てシャリシャリしたのが好き
"柔らかく"なってもジュースとか料理に使ったりできるけど

"絞りかす"は要らないかな
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 16:27:53.49ID:GliOElic
ワンマン社長が死んだらこんなもんだよ

ソフトバンクも損が死んだらヤバイんじゃねーの 替えがいないでしょ
日経に激震が走ると思うね  あとユニクロの柳井  楽天のミッキーはまだ先か
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 17:36:06.36ID:lOHWF3hR
Appleが昔、ジョブズが退社したあとこんなふうにどんどん凋落して
ついには「潰れると独禁法に触れるから」という超情けない理由で
ライバルのマイクロソフトに支援してもらったことを忘れないでほしい
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 18:23:57.48ID:q5mBz/Ou
あの不自由な端末が売れないと、サービスが連鎖的にコケちゃうからやっぱり端末は売れよって話。しかも一度泥に逃げられるとしばらく戻ってこないしね。
端末売れないとアプリ開発者も逃げ出して崩壊するのは一瞬なんだろうね。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 18:27:27.45ID:q9q4lMpN
もっと機械に弱いおっさんおばさんに説明できるものを作れ
アップルウォッチの使い道を教えてくれ
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 18:41:23.99ID:6UNbk07Q
>>696
マイクロソフトのPC向けWindowsのライセンス売り上げは、既に15%以下になって中核事業から外されてるような状況だしなあ
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 21:20:12.54ID:eesQfEZ4
Appleがやるべきことはジョブズをコンピュータ上に複製することだった。
それができなかったから腐りはじめた。
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 22:16:17.25ID:0uVmRg4R
>>414
どこが先進的なんだ?
0705大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/04(金) 22:20:32.95ID:6668fhF8
やっぱりな、ジョブスは生きてる
俺のIDをスロットマシンにして遊んでる
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 22:30:50.42ID:QStMz7V0
iPhone4sとか5sとかのアップルは大好きだったよ。
でもiPhone7あたりで端末の値段が
あれ?このままいくとパソコン並みにインフレっちゃってない?って思ったのとデザインが適当っぼくなったのも兼ねて途中からAndroidに乗り換えたけど
正解だったようだ…
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 22:51:22.01ID:2cJuMobE
>>706
しかもiPhone 7の新機能っていうのが、
Androidやガラケーですでに数年前に搭載していた
防水、おサイフだけだったからな

デザインも数年ほとんど変わらず

iPhone 4Sぐらいまでは、安定性でiPhoneに分があったけど、
そこを並ばれてからはiPhoneはAndroidの後追いになってしまったし
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/04(金) 23:52:03.12ID:rVhLS9GH
ジョブズのカリスマ性に頼りすぎていた?
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 03:58:40.20ID:auqmXZx4
>>708
CEOが自分の趣味を全面的に出しすぎるのは構わない

ジョブスは精神性を
今のCEOは性的趣向を出しただけ
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 05:13:02.46ID:YTr8mCuF
そもそも、延々と「もう時計とか地図とか辞書とか持ち歩くやつは時代遅れ!ぜーんぶiPhoneでOK!」と言い続けたのに
Apple Watchとか出してくるのほんと草しか生えない
自分で自分の言ってきたこと否定してどーすんの
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 05:32:46.75ID:hRXUS0Uf
スマホなんて画面が5インチくらいで軽くて動作が機敏であれば、それで充分なんだよ。
たぶんジョブズが生きていたとしても次のステップに進んでたかもね。
でも先進的すぎてユーザーが置いてけ堀になってたかも知れないけどw
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 09:29:46.75ID:FEeD2B3Q
ボタンに指紋認証をつけるのをやめて画面のどこでも指紋認証できるようにするべき

カメラの出っ張りはなくすべき

SIMは2SIMでもeSIMはまだ早かったのでSIMを二つ入れれるように戻すべき

次回にまずこれを新型で出すべき
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 09:42:52.22ID:9vgKb4+s
ジョブズが死んだ時点で終わってた。
後は遺産で食っていただけ。

ジョブズがいなかった時期のアップルはろくな製品出していない。
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 09:48:31.42ID:CNRwhR4c
>>711
ユーザーは置いてけぼりでいいんだよ
ユーザーは俺について来い、がジョブズ時代のApple流。ちまちましたマーケティングなんかやらない
iPhoneがまさにいい例で、一般ユーザーどころか携帯評論家()すらこんなもの売れない、と断言してただろ
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 10:00:46.73ID:aQT1zCMu
先月バッテリー交換に出した
俺のiPhoneを
1ヶ月も放置してる天罰だ
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 10:02:57.57ID:FEeD2B3Q
あと出したらいいもの

iPhoneベルト  バックルにカメラ
車にドライブカメラがあるように人にもマンカメラをつけて他人からの暴力などを撮影通報時に役立つ
こんなのだしてほしい
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 10:05:31.68ID:u+sz/isn
>>719
半殺しにした後、カメラを叩き壊すまでよw
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 10:05:58.04ID:aQT1zCMu
1週間でできると公式に書いたまま
何のメッセージもよこさないまま1ヶ月
もうバッテリーはいいから早く返せよ
今回の対応で次はファーウェイにすると決めたからな
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 10:06:32.35ID:p6dA3P90
>>717
現在は技術や商品開発に投資せずに、広告打ちまくって延命してる

アップル=イノベーションの世間のイメージと実体は真逆
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 10:13:44.48ID:cSnmpAAy
>>723
じゃ先に壊すだけの話。
「最近カメラ付けて歩いてるダサいチキンいるじゃんw
ダチがあれで捕まったしw
ウゼーからカメラぶっ壊してから〆てやったしww」
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 10:22:13.54ID:cSnmpAAy
ま、あんたがイケると思うなら、商品化に向けて行動あるのみだ。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 10:54:38.03ID:ahLFKL9R
ジョブズを降霊術したらいい
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 10:58:47.58ID:AC1d/TNs
日本のキャリアが端末買取方式を止めたらヤバいかもな。
高額な端末代が通信料に転嫁できなくなるとiPhone買うのやめる
連中も大勢いそうだし。
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 11:19:38.29ID:cSnmpAAy
>>729
日本市場なんて丸ごと無くなっても大した事はない。
中国市場がある限りは…

Appleは中国市場で稼いで「いた。」
しかし、それも、中国メーカーの台頭で翳っていた。
そこに米中貿易戦争が追い打ちをかけた。
Appleの繁栄も没落も中国市場にある。
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 11:27:33.95ID:IJXy/ls0
中国国内でのアップルの端末製造を禁止したらいいんでない?
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 11:28:47.73ID:MHQPL3PQ
>>709
iPhoneは禅の精神から発想してる
いまのホモにはそういうのないだろ
だからどんどんおかしくなってる
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 12:25:46.78ID:MPsrw0A9
エセIT企業MS工作員が元気なスレ
いつもアップルから先進技術をパクってきてパクリ元がなくなったら10みたいなクソOSを更に生み出すだけ
さっさと失せろゴミ会社め
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 12:40:27.01ID:FwbwPd2+
>>546
それはない。
Xperiaのほうがウンコ林檎より遥かに上を行ってる。
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 12:43:59.59ID:2/iZbo62
>>709
>>732
おまえら、口が悪いけど、まさに真理を突いているw

クックはぐうの音も出ないw
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 12:52:46.59ID:2/iZbo62
>>709
>>732
ジョブズ
「コンパクトでも内助の功の正妻iPhone4と、
 10インチの愛人iPadがいてくれればいい。他はいらん。」

クック
「これからのアップル製品は、ハッテン場としてゲイ乱交イベントを開催するよ」
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:04:21.95ID:sYGyeC/l
プラットフォームとハードウェアを提供してる会社はアップルだけ
Googleですらハードウェアは失敗したw
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:32.42ID:gvxFe3fn
こんなアップルに泣かされるムラタセイサクくん
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:15:22.26ID:hv8GtVWP
>>740
iPhone以外殆どすべてがAndroidなんだがw
Appleは、PCでMSに惨敗した時と同じ失敗を繰り返しているよ。
自社設計ハードウェアのみ vs ソフトウェア・ライセンスw

因みに、iPhoneは台湾企業が中国で作っているから、自社製とは言えない。
0744大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/05(土) 13:21:35.70ID:yUOfI6/C
馬鹿いってもしょうがないよな

クックさんも、iphone,iwatchでさ、MacProみたいな価値のある設計の
つくりだせんといかんのだろ、んでジョブス五月蠅いが


できてもゴミ箱かもしれんが
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:26:06.10ID:XbU9zYI/
日本だと、腐ったミカンは加藤
アメリカだとミスターカトーはスタートレック
だが元の英語ではミスターイトー
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:26:20.07ID:nhifIJKr
macOSをフリーにしちゃいなよ
1時間に一回広告が出るとかで儲けりゃいいじゃん
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:29:14.87ID:J9eMiWXU
>>93
うまくいってたのはジョブスが残した路線を踏襲しただけだろう
死ぬ前に何年も続けられるアイデアを残してあると言ってたが
逆に言うとジョブスの遺産を食いつぶしたから衰退がはじまった
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:30:30.67ID:J9eMiWXU
>>747
ノウハウというかそういう制約が嫌いだから
マックOS互換機路線を捨てたんだろう
今更戻したらそれこそジョブス復帰する直前のアップルになる
0750大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/05(土) 13:32:13.97ID:yUOfI6/C
>>749
ソフトバンクグループの孫正義さんが動いてARMをもったので
ARM windowsが人種差別で造られないので、もってるだけ
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:34:28.55ID:SdHnjviQ
>>170
> キーボードによるCUIからマウスによるGUIへの大転換
> マウスによるGUIからtouch UIへの大転換
>
> この2つの世代交代をチャレンジャーの立場で
> 成功させたのがジョブス
>
> クックは無能ではないが
> こんなイノベーションを起こせるような人間でもない

いつまでたってもその段階から先に進めないのがアップルの限界
今やWindows10のユーザーインターフェースは、ジェスチャーや音声
による操作、視線入力までも、デフォで入っているのに
(対応したセンサーをつなげば、直ちに利用できる状態になっている)
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:35:26.71ID:J9eMiWXU
>>722
あのホモじゃ無理だろう
0754大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/05(土) 13:38:10.67ID:yUOfI6/C
おとんとおかんが、お年玉じゃねえけどiphoneかったからな
団塊が、もう終わりかもしれんな

ジジ婆が持ち出したら終わりで次いかんといかんのだろ
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 13:39:32.24ID:PdUqYNWh
腐りかけのone bad apple 笑
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 15:23:07.91ID:BX/D3V4x
新型MacBookAir期待してたのに買い換えられないわ
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 15:57:01.11ID:waBEFiKU
正直なところ高級機のゴリ押し感がハンパないからだめ。
ただA12プロセッサが優秀なんだからMacOS載せたiPadを出してサーフェスを抹殺しなさい。
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 18:41:22.47ID:2/iZbo62
>>748
おまえ今のイビツなヘンテコiPhoneの乱発と
ジョブズの理路整然としたiPhoneじゃ言ってくるほど違うぜ

アイデアもへったくれもないわw

思考停止した信者が騙されて買ってるだけだw
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 21:50:17.25ID:Uv3bMeXP
泥信者が騒いでるw
いくら騒ごうがハードとプラットフォームを抑えたアップルは強いよ
泥とかもうサムチョンと中国メーカーしか生き残ってないw
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:03:00.80ID:mVrFbLRu
アップルはなんでテレビに革命を起こさないのか?ジョブズならテレビに切り込んでいるはず。
0765大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/05(土) 22:05:51.34ID:yUOfI6/C
後ろに記録本があるが、徳川家康、あと甲斐の武田信玄の部下とか
それのなんだかんだやってたのは禅僧で、黒衣の宰相と言われてたらしい
0769大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/05(土) 22:13:59.37ID:yUOfI6/C
>>766
ウォズニアッキの自伝読むと、インターネットにコンピューター以前に
ハム、無線野郎で

そらあれと居るとテレビ送信電波でいたずら、今もしてる
できるわけねえ
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:18:27.91ID:mVrFbLRu
>>768
テレビのipad化
ゲーム、映画のダウンロード(PS不要)
録画がデータをicloudで保存。どこでも再生。
チャンネルを個人で選べる。
電波受信タイプではなくネット経由の光ファイバー受信
番組は世界中の番組をセレクト可能。日本の番組もセレクト可。NHK不視聴可。
0771大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/05(土) 22:20:30.71ID:yUOfI6/C
>>770
むかしソニーでやってたコクーンじゃねえんか
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:26:44.58ID:q+G8gXAH
あちらではTVのネット配信が当たり前だからな
日本はやっとこれからだが
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:28:38.61ID:SEgS2Y7s
日本も、解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。
0775大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/05(土) 22:29:57.38ID:yUOfI6/C
>>773
見てても、ビキニのお姉ちゃんが踊ってるのずっと見てるだけだろ、それも24時間
死化し、アメリカ人って

送信してるほうも見てるほうも狂ってる
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:30:35.54ID:wsBRJpdw
>>764
Amazonのファイヤテレビだよね
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:34:36.10ID:FIiam+ov
40年以上位やってるんかな。
その間にたまたま一発当てただけ。
続いているだけ大したもの。
0779大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/05(土) 22:38:11.45ID:yUOfI6/C
>>778
日立製作所で言われたわ、日本に金はない
40歳にならないと昇級しないとか

それまでにクビ斬れば大儲けなんだろ
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:43:29.77ID:IOx7/o0D
iPad mini を蔑ろにしたからな
毎年高いものを売りつけるだけになったもんな
もうアップルなんて呼ばない、ェポゥだ
0782名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/05(土) 22:45:54.82ID:f9XvT1T0
株価がドンドンさがって、もう二腐りして欲しいもんだな
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 02:17:05.61ID:aG6MOFJr
アップルは苦難の時にマイクロソフトから融資(議決権なしの株の購入)を受けて持ち直したんだよな
ライバル企業に助けてもらっておきながらマック君とパソコン君何ていうキモイCM垂れ流して恩を仇で返す社風
腐りきってる
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 04:01:29.28ID:WdtUiUas
>>784
独禁法違反で責められていた時代ならともかく、
今さらMSが金出してAppleを助けるメリットは無いな、もはやPC向けWindowsの売り上げは15%くらいだし
今のMSの利益の中核の一つであるAzureクラウドにMacOSやらiCloudとかMusicとかAppleのサービスを全部載せるとか?
あるいはAppleの技術を提供するとか?
しかし、巨大化していくAzureに既に追い付かないくらいの膨大な顧客とビッグデータを抱えて、次世代IT技術のIoTやAIやMRやブロックチェーンやGPGPU向けローレベルapi、SaaS&IaaSとかのクラウド技術で世界トップランナーのMSにとって最早Appleの技術は見るべきものもない
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 05:57:01.76ID:qCks6fBS
最終的には林檎は中国台湾メーカーと安売り合戦になるのかねぇ
勝ち目が無いようにみえるが

MS等他会社がおいしいところ押さえちゃってるから今から新規参入しても敗けがみえてるし。

いっそのことディズニーあたり買収してコンテンツメーカーにでもなるか
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 06:18:45.56ID:8FhkQBoo
apple信者になる素質がある人(革新的だと思われたい保守的な人)には行き渡ったから、後は横這いからの緩やかな下降は既定路線だろ
OS商売を諦めてから此処まで来ただけで大したもんだ
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 09:07:37.69ID:fUuHJOS8
嫁のスマホをiPhoneからAndroidに変えるのが大変
まともな国産スマホが有れば変える努力もするだろうけど日本メーカーの技術力の無さの方がヤバい
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 09:27:14.58ID:owvbuTj+
>>789
asus、htc、oppo辺り。辛うじてsony、sharp。huaweiはパスかな。
国産?もう日本の時代は終わってるのに?w
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 09:28:38.00ID:5FyV0aZk
>>789
偽佐川の偽ホームページで偽アプリ入れれるのはAndroidでしょ
放送局員がAndroidでやられてた放送見てないの??
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 09:33:02.90ID:ru43Sq8l
>>782
10月のはじめから4割ほど下落してますよ
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 09:45:23.24ID:04+Tp/Gk
>>791
リテラシーの無いバカは何使っても同じだよ。
腐った林檎信者さんw
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 09:55:30.63ID:04+Tp/Gk
>>794
林檎が腐ってるからじゃね?w
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 10:33:54.07ID:SSbyCoTv
林檎は、PCでMicrosoftに惨敗した時と同じ失敗を又繰り返してるよw
iPhoneはMacと同じハードウェア一体売り。
一方のAndroidはWindowsと同じソフトライセンスでマルチプラットフォーム。

黎明期と普及期はハードウェア一体販売が多くの点で有利。
市場が成熟してしまうと、ハードウェア一体販売は価格面を含む多様性に乏しく、劣勢になる。

iPhoneの市場シェアは今後更に縮小する。
林檎は5年後は異業種で食ってるかもな。
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 12:35:15.51ID:sBqhlpfW
泥信者必死やなー
もう泥とか中華メーカーとサムチョンしか生き残ってないじゃん
所詮新興国と貧乏人しか使わないんだよね
先進国はiPhoneが圧倒的
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 12:40:54.38ID:BEjUsAUV
>>798
>林檎は5年後は異業種で食ってるかもな。

その異業種を作れない事が今のAppleの最大の問題
スマホがコモディティ化していく中で終わりを向かえかねない
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 12:51:19.86ID:JV6FhX2v
腕時計で太陽電池で動くやつが増えてるけど、Apple Witch とか iPhone とかも太陽電池化できないのかな。
充電しなくて良いってでかいと思うんだが。
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:23.94ID:/5pai2T/
>>799
林檎信者は平気で嘘をつくからな…ググればバレるような嘘つくなよ、脳足りん。

2017年のスマホOSの世界シェアは、
Androidが71.93%、iOSが19.58%(ttps://mens-modern.jp/8718)。

2018年の各国のスマホOSのAndroid対iOSの比率を列挙すると、
アメリカ 47.39 : 52.19
ドイツ 71.78 : 26.93
オーストラリア 45.0 : 53.5
中国 77.1 : 21.3
シンガポール 87.26 : 7.92
(ttps://www.globalmarketingchannel.com/press/survey20180927)

「先進国で圧倒的」とは全く言えない。「欧米では辛うじて善戦」程度だw
世界のその他の地域ではAndroidが圧倒的。

更に、頼みの巨大市場中国で排斥されて、今Appleは危機的状況。
ジョブズは天才だったが、跡継ぎがボンクラ。終わりました。
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 13:20:46.74ID:/5pai2T/
日本のAndroid対iOS比率は、31.67 : 67.99だそうだ。
ttps://www.globalmarketingchannel.com/press/survey20180927

Android結構多い。富士通やSHARP、ソニーを使ってる人も少なくない。
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 15:31:59.26ID:PGwRgVfP
まあ、Appleが今後発展したいのなら
日本のメーカーと組むべきかもな。
もしくは開発デザインセンターを京都に置く。
そして高級ブランドとして生き残る。

ジョブズが持ってた既成製品にとらわれない
自由な発想と必要最小限の機能で客をもてなす
禅やお茶のわびさびの精神は日本にある。
ジョブズも行き詰まるとよく日本に来てたし。
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 15:42:39.39ID:mFXID0AG
中華製アンドロイドの出来がかなり良くなってる
3万円でもう一般人なら十分な性能のスマホが出始めてる
格安競争が始まってるから、もうアップルに未来はない
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 16:00:49.34ID:4MKwTrYj
AppleのクラウドサービスはiPhoneユーザーにしか利用価値が無い
そこが他のクラウド事業者と決定的に異なる
iPhoneが売れなくなるのはまだしも、iPhoneのユーザーが減るとサービスの利用者減に直結する
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 16:36:53.37ID:SUtv/oM0
AppleのiTunesやiCloudもiPhoneだけでなくMacやWindowsやiPadやApple TVやApple Watchと結構な需要をカバーしていると思うが
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 16:53:06.09ID:vUpgW9gU
>>804
日本人はみんなと同じもの使いたがる種族だよな。
逆にダサい。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 17:27:16.85ID:uBn6IGm+
>>812
ダサいアンドロイドなんで誰も使いたくないだけ
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 17:40:04.46ID:DKxVHlJo
Appleは中国市場への依存がひどい。
本来スマホハード売りの次のビジネスにシフトしないといけないのに、
能無しのティム君にはそれができず、いつまでもスマホ売りに固執してる…

共産党独裁国家に依存してたら、政治リスクの直撃を受けるのは仕方が無い。
自業自得やね。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 20:05:32.88ID:JDqeOVLM
>>813
ダサいとかの基準で決めてるのか?
アホらし。
iOS、アイチューン、ライトニングケーブルの囲いこみ商法が好きなのか?
SDカード、Windows、USBで自由が好きなのか?
どちらが好みなのかで選ぶもんでないのか?
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 20:15:40.41ID:HtwxbFL9
>>804
ポンコツアホーンは、キャリアがばら撒きやってるから
転売乞食が引き取ってるだけで実態がわかりにくい
本当のシェアを見るなら実際にメインで使ってる端末を調査した利用率調査が一番いい

Androidの利用率がiPhoneを上回り40.1%に MMDのモバイルデバイスシェア調査
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1809/10/news083.html

アホーンはガキのオモチャだとよくわかる
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 21:01:42.18ID:9g9DG7Pv
>>818
中国はアメリカにモノを売って稼いでいる癖に、その事を忘れて調子に乗ってしまい、
習近平独裁国家がお客様であるアメリカに楯突いて覇権を争おうとしたから、アメリカに干されている訳で…

中国と冷戦を構える意志は、共和党も民主党も共通だから、トランプでなくても同じことだ。
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 21:10:11.90ID:WdtUiUas
>>819
アップルが典型的なのだが、米国の多国籍企業が米国での生産を取りやめて、中国で生産して米国市場でボロ儲けしてたのが原因じゃないの?
あとウォルマートみたいな輸入企業も中国生産品でボロ儲けしてる
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 21:23:25.42ID:HMRy/uAJ
>>820
別にアメリカにモノを売って豊かになるだけなら結構な事だ。
アメリカの繁栄を脅かさない限りはなw

中国はアメリカの覇権に楯突いている。経済面でも政治的にも軍事面でも。
世界が共産党独裁政権に支配されるよりは、
アメリカの覇権の下にある方が好ましいので、中国をパージするのは仕方無い。
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 21:41:10.23ID:WdtUiUas
>>822
なんかトンチンカンだな
トランプは中国の労働者がやってる仕事をアメリカの労働者にやらせて、雇用を増やしたいだけだろ
だからアップルにアメリカ生産に戻せと言ってる
アップルは大損するけど、仕方ないよな
0824大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/06(日) 21:47:25.72ID:HqHzWVH3
>>823
アメリカ共和党のブッシュ筆頭に馬鹿しか居ないわ

そもそも、あのトヨタ自動車奥田硯が、いくら儲けてもアメリカ国債に消えるから
それならアメリカに工場を造ってしまえという苦肉の策だろ

アメリカ共和党のブッシュ筆頭に中国共産党の中国人に馬鹿しかいね


真似ばっか
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 21:53:50.15ID:HMRy/uAJ
>>823
あんたが、国家も人も目先の利益で動くと思ってるから、
>>822に書いた事がトンチンカンに見えるんだと思うよw

アップルが中国市場で政治的に排斥されるのは、トランプが貿易戦争を仕掛けたからだが、
米中貿易戦争の本質は、米国の雇用問題だけじゃない。
別にiPhoneを米国生産させたいから、関税や知財権で中国を叩いている訳じゃない。

米中は、かつての米ソと同じで、互いに世界観や価値観が相容れない。それが争いの本質。
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 21:54:58.42ID:WdtUiUas
>>824
ただトヨタは自前で高い生産技術や大規模工場運営ノウハウを持ってたけど、アップルは持っていないんだよな
だから、米国生産にしようとしてもホンハイやペガトロンみたいな会社に頼らざるを得ない
こんなの儲かんねーと、彼等が拒否したら、自前で大損ぶっこいて
不良品連発しながら工場を作るしかないw
しかも中国の農民工と比べて労働者の賃金は10倍20倍で強烈な産別労組があり、
訴訟リスク劇高という恐ろしいことになる
なんで多国籍企業が米国生産を嫌って中国生産になったのか、トランプは考え直したほうがいいw
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 22:00:40.59ID:HMRy/uAJ
アメリカ政府は、スマホが既にコモディティ商品になった事ぐらい理解してる。
どの道アップルが凋落する事は織り込み済み。

アップル一社より、中国を押さえ込む方が明らかに優先度が高い。
それだけの事。
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 22:02:48.57ID:WdtUiUas
>>825
トランプは目先の票と金で動いているだろw
雇用増大と貿易赤字を解消することしか考えてない
理念があったら、最悪の人権侵害を繰り返しているサウジアラビアやイスラエルをまず最初に潰さなければならないけど、彼等は金をくれるし、兵器も買うからスルーしてる
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 22:09:29.88ID:uq8ilFDe
>>44
パクリっつーけど
itunesとipodの使い勝手の良さは革新的だった
iphoneもその下地があったからこそだし
ザウルスじゃどこまで進化してもビジネスケータイだったろうさ
モノだけを鑑みるとか滑稽だぞ
0830大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/06(日) 22:12:59.85ID:HqHzWVH3
>>827
閉鎖してストライキしておいてなにいってんだよ

あとなんとかしてるアメリカ軍はどうなるんだよ
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 22:15:01.21ID:tx5CB1KT
PDAってOSが3種類に統一出来ていたのにも関わらず、
機種が変わるとアプリが使えなくなってたからビジネスユーズでも問題外
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 22:35:29.72ID:qCFQ6d97
>>829
>>833
ザウルスはオプションでFAX送信できたのよ

公衆電話にケーブルつないでw
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 22:37:33.27ID:JPMyaufv

0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 22:37:54.35ID:qCFQ6d97
そんなことよりAirMacExtremeがディスコンになってたの、
さっき知ったわ

後継どうしよ…
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/06(日) 23:18:24.51ID:X3uJ6XnZ
伊藤博文 「嘘つき朝鮮人とは関わってはならない」
吉田松陰 「朝鮮人の意識改革は不可能だ」  
新井白石 「朝鮮人は都合が悪くなると平気で嘘をつく」
新渡戸稲造 「朝鮮亡国の原因は朝鮮民族という人間にある」
福沢諭吉 「朝鮮人は救いようのない最低の民族だ」
夏目漱石 「余は朝鮮人に生まれなくて良かった」
本田宗一郎 「韓国人とは関わるな!」
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 03:01:41.47ID:cOZW1vbP
>>821
馬鹿だなあ。じゃあ何故ジョブズは日本に
わざわざ定期的にきて、禅を学び、日本文化
に触れていたと思う。

まあ、日本のスマホは携帯文化を引きずってて
わびさびのかけらも無いから仕方ないけど。
デザインとか考え方の部分で、当時のAndroidと
決定的に違ったのが、シンプルさを突き詰めて
単純なデザインにするという点。

そうでなければ、単なる黒い一枚板にボタン
一つだけついた携帯を作ろうなどと思いつかない。
もうAppleにはそういう発想をする人がいない
(できない)のかもしれないが。
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 08:32:33.97ID:GVGfWdPH
ウォッチに音声認識機能つけろよ。
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 08:52:27.12ID:GywCFwGO
>807
まだ老人が元気な時代はジョブズも来る甲斐があったけど
今の日本人が禅やお茶のわびさびの精神を、どんだけ知ってんだよww
日本らしさを他人に教えることができる、価値がある日本人は80歳以上
その下の世代はグラデーションで劣化してって
30代以下は白人の猿真似しかできないフィリピン人と変わらない
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 09:10:26.84ID:jj6Fdjlw
今更かよ
フラットデザインにした時に腐ってたよ
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 09:12:45.52ID:jj6Fdjlw
アイヴが無能すぎんだよ
そして、それを止められる奴がいない
その結果、進化が止まった
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 09:23:55.43ID:z2VsmwNR
ジョブズは、ただの菜食主義者の変人
この手の輩は、ヨガや民間療法や禅にはまる

ただ、何かを変える力を持ってるのは凡人では無く変人
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 09:59:40.42ID:jxPnTD3O
>>1の記事が浅過ぎて笑う。

Appleの社としての問題点は

利益の15%以上を叩き出していた中国で急速に販売が落ち込んでいる

なんだが。
15%利益稼ぎだしていたところが単年で一桁に落ち込もうとしているが大問題。
XRガーとかじゃね。
利益の10%が単年でふっ飛んだら株価もそれに応じて下げるのあたりまえ。

落ち込んでいる理由は明確で中華スマホの価格性能がすご過ぎてiPhone()状態になっているから。
xiaomi、hauweiは元より、有象無象のブランドの商品がすごく良く、しかも安い。

中国でも高いとされるxiaomiのスマホですらありえない価格でありえない性能すぎてiPhoneなんて見向きもしない。
日本じゃ人気ないけど米国なんかでもxiaomiのスマホはAmazon's Choiseに選ばれる位人気がある。
米国はブランドではなく、bang for buckで商品を選ぶ傾向が強く、xiaomiはブッチギリでコスパが高いからね。

簡単にまとめると

スマホが急速にコモディティ化して高値で売り付ける商売が成立しなくなっているが、appleはそのビッグウェーブに対応しきれず、競争力が急激に落ちていて\
株価も相応の反応をしている

だけ
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 10:01:30.20ID:X2DZvlAq
キズナアイの水陸両用バスが「溺れてるようにしか見えない」と話題に
http://twitter.www.gandurlog.com/12.html
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 10:12:15.97ID:5EZ89rPD
貧乏人は中華スマホ買って個人情報抜かれてればいいよ
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 10:23:07.72ID:WFIb6uI5
>>851
おまえの個人情報に如何ほどの値打ちが?w
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 10:24:48.96ID:Hrd9nUiu
>>849
>appleはそのビッグウェーブに対応しきれず、
>競争力が急激に落ちていて株価も相応の反応をしている

その通り。だからこそ、ファーウェイの創業者の娘がカナダで逮捕された。
スマホと自動車を巡って経済戦争が勃発しているということだね。

日本のマスコミは狭い世界で暮らしていて世界情勢がわからないので
表面を見ただけの浅い記事しか書けない。
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 10:35:35.96ID:8IitJ7OJ
本社が米国でも、部品を製造の能力ある業者からかき集め
中国で組み立て、次はその業者の製造技術をパクった製品を出してたら
そりゃ中国がそれに倣い、そのままそれをパクった競合製品を出すだろう
たしかに製品の価格は下がったが、同盟国内で回していれば
製品価格や製品の進化は送れただろうが、カオスは免れたろう
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 10:51:54.23ID:Hrd9nUiu
>>854
米国のアップルは設計だけして
製造の能力ある業者は中国や台湾にあるから
パクるまでもなく、すべてのノウハウは中華に移動するんだよ
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 11:00:35.86ID:43nh2Nse
>>849
元々アップルはスペックじゃない価値を生み出す企業だった
ジョブズ亡き後、
コストとかスペックとか数字を第一に考える「普通の」企業に成り下がった

お前が言ってるのはその「普通の」世界の話
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 11:57:21.54ID:uNXdMaIV
中国人が金持っている内は買ってくれてた
それがステータスになったから

しかし米中の貿易摩擦で収入が落ち込み
また米国製品である事による不買と、
標的にされた中国製品の購入に応じた結果
アップル製品の販売が落ち込んだ
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 09:19:47.84ID:VfD1Z++2
>>851
なんで、この手の勘違い馬鹿減らないんだろうな?
貧乏人はアホーンをお小遣い付で【貰ってる】
なんで1年以上前の型落ち端末がランキングに居座ってるのか理解すべき

#初売り #台数限定 #残り #僅か #MNP #iphone8 #64GB #一括 0円 +30,000円 #CB #iPhoneX 64GB #一括0円 +20,000円 CB

月間スマホ販売ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=110

1位 アホーン8 au
2位 アホーン8 詐欺バンク
3位 アホーン8 ドコモ
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/09(水) 09:42:56.34ID:gLOpk3Kp
【スマホ】なぜスマートフォンが世界的に売れなくなっているのか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526149219/
【携帯】中古ガラケー販売が過去最高に! 年20万台超える見通し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541502250/
【スマホ】「スマートフォンは5年以内に時代遅れになる」 エリクソンが調査 [無断転載禁止]©2ch.net
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1449897336/
「スマートフォンは20年以内に消える」中国バイドゥCEOが予言 [524519733]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546924090/
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 05:56:38.16ID:Nr7uxZMM
量販店の店員も8が一番出てると言ってたな
機種変でも8が一番多いらしい
新機種はホームボタン廃止で使い勝手が変わるとか分割でも毎月の支払いが高額なことから敬遠する人が多いとか

まあ毎月の実質負担金3000円オーバーは俺もちょっと悩んだな(´・ω・`)
そこそこの解像度のOLEDとダブルカメラは欲しかったのでXRにするという選択肢はなかった
林檎が今後腐るのかどうかはわからんがしばらくXSを使っていこうと思っている
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 11:48:08.30ID:K17NcKM1
>>866
銀座の一等地で高級スイーツ並べてんのに、売れるのが割れたクッキーばかりじゃやってられんわな

中華メーカーみたいに最初から駄菓子屋をやってりゃ薄利多売でもやっていけるが
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/11(金) 13:14:24.74ID:6ii8XNta
iPhoneが世界で売れないのは高いから。
iPhoneが日本で売れるのは実質負担額が低いから。
世界中が貧乏人だらけだよ。
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 12:31:20.72ID:JWJU5YkM
>>870
今まではそうだったが、それが全く売れなくなってるから、困ってるわけで
おそらく中国市場は一気に失うことになりそう
もう一つの人口超大国インド市場では全く売れてないし、
ブラジルやインドネシア、ロシアみたいなそこそこ人口のある国でも売れてない
新興市場は捨てて、英語圏と日本市場に特化することになりそうだな
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 13:04:58.61ID:el0qrf3B
>>858
.Newton作ったのは、ジョブズをクビに
したスカリー。全く売れなかったし、
ジョブズも否定していて、iPhoneを出した。
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 23:41:56.47ID:TnwC0esV
いや、米国がHUAWEI排除って言った途端
中国国内ではiPhone買わずにHUAWEIを選んで買ってるってよ
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:57.17ID:kxQFNsW4
>>876
良いんじゃね?
どうせスマホ市場は既にコモディティ化まっしぐら。
トランプも、iPhoneが長くない事を分かってて言ってるだろ。
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 00:15:48.69ID:bEais/BP
>>876
まぁ、そういう報道は共産党が書かせるだろうけど
早速アイフォンは値下げに入ったし、どうかなぁ
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 00:41:52.55ID:Xxulvfwq
iPhoneの中国での売上げが見事に激減しただろう
アップルの売上げの大部分は中国で上げてたって事だな
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 01:50:32.63ID:w8MA43I2
>>876
もともと中国市場ではAppleのシェアはジリジリと下がっていたけど
米国のHUAWEI排除で決定的になったな、かつては25%を超えるくらいだったが、今は7%くらい
おそらくインド並みの1%くらいになるんじゃないか?
Samsungもかつては中国市場のシェアがかなりあったけど、韓国のミサイル防衛の問題で揉めて以降のシェアが一気に激減した
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 11:16:40.49ID:aABw/dkc
iTunesがとにかく糞だな。
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 16:54:18.91ID:rGASmlfA
Googleは中国共産党の介入を嫌って、中国撤退
一方、糞林檎はわざわざ中国にサーバーおいてまで対応したのにこれ
金の亡者哀れっすwwwwwwwwww
まあ、ずっと前から腐ってるよね
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 16:58:43.99ID:0Wkk/dwm
毒入りリンゴかじっちゃたからね〜
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 17:01:05.10ID:Xxulvfwq
>>883
Googleは中国に情報提供するから
再参入させてくれってお願い中
Google従業員は猛反対しているけど
押し切るみたいだぞ
0886大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:28:01.93ID:MNL25PqY
ジョブスは、とにかくハンデーカム
くソニーの小型化の真似ばっか

それを反対にいったクックさんはまずい林檎だったのかもな
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 17:33:26.04ID:Jsr6l25n
日本のiphoneユーザーは女性が多いから
女性の手に収まる小型サイズが人気だったのに
iphone6以降はそのサイズを捨てたからな
SEでかろうじて維持してたけど
次のiphone6以降サイズに機種変して持ちにくくなったらその熱狂も冷めるわな
これからまだ下がっていくだろう

小型サイズを出すのならともかく
数年で画面が劣化するELで
無理やり買い換えさそうとしても
あからさま過ぎて成功しないだろう
というより、日本で売れてるiphone
大半が液晶だろ 値段もあるけど
ELは新しいもの好きくらいしか需要がなく
ELを買ったユーザーも次は液晶を選ぶ

キャリアがごまかしてた値段も10万超えで
ローン規制にかかるようになったから
一般ユーザーにも、バレはじめてる

日本で売りたいのであれば小型サイズと
10万以下は維持するべきだった
10万以外は型落ちモデルでかろうじて維持してるけど
小型サイズがなくなったのが痛いな
0888大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:34:49.55ID:MNL25PqY
iWatchで小型化はあんだけど、iphoneの機能取込まだつ
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 17:38:34.09ID:Xxulvfwq
同意だな
サイズは7や8の無印が限界
XSは重たくなりすぎだし
XRはサイズで却下
ストレージ容量なんてこんなにいらないし
カメラの高性能化も不要だし
単なるオモチャに10万超えはアホかと思う
0890大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:42:36.80ID:MNL25PqY
大型化液晶のテレビが悪いつか

パソコンからスマートフォンまで、そのあまりで撃ってるだけつ
0891大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:43:17.72ID:MNL25PqY
まあ、クックさん調達屋だから、あれだよな

テレビとかいろんなデバイセズの都合で
0892大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 17:57:12.49ID:MNL25PqY
あと心臓病
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 17:58:22.72ID:XynewJI/
わー、そのうちワインでも出来るかしら。
 
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/13(日) 18:07:30.15ID:loYEIUnB
>>885
参入しないと表明したよ。
今のアメリカの雰囲気では、とても参入しますとは言えんだろw
0895大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/01/13(日) 18:09:28.96ID:MNL25PqY
>>893
それはVAX、マイクロソフトのほうだろ
アップルは関係ない

バッカすにして
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 05:21:57.56ID:onYs7G8q
ロシアとか韓国のような弱小国を相手にするときは
 (ロシアのGDPは、韓国より少ない)
相手国のトップ(プーチン)以外は無視でいい!
  決済権限の無い下っ端ペーペーの 
  ふんどし担ぎのすっとこどっこいの
  何も知らない馬鹿な小役人(外相)
なんか相手にしても、時間の無駄である!
かまってやれば、付け上がるだけだ
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 15:59:02.67ID:AzPpMPnO
>>896
俺もそれ待ってる
iPhoneはもういいからiPadとApple Watchの連携出来たら嬉ションなんだけど、クックはそういう事絶対しないから
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 17:34:49.13ID:aj9WTYam
Siriを使った言語入力方法があるのに
なぜ小型高性能化を捨てたかが謎だな。
5sくらいの処理能力でsnsに音声書込みさえできれば
必要十分
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 18:14:46.12ID:1BU+/gxx
林檎以外のメーカーがそういう方向性の端末を出してないということはニーズが少ないんだろ
ここでは5sやSEのユーザーの声は大きいが
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 18:21:55.16ID:aj9WTYam
一方でM字ハゲに誤作動の多い顔認証の新型機の不振で業績悪化。
有機ELの9出すしかないな
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 21:38:02.29ID:XIOZTTDh
>>1
リンゴとは、腐る果物でふ
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 21:59:29.83ID:+qye2XFm
7まではまぁ許せたがそれ以降は買う気が起きないしなぁ
アイポン消えたらアップル製品とはおさらばだな
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/16(水) 22:05:49.22ID:aj9WTYam
画面縦長にせずに既存の8から上下切り取った形にして小型化されたら買い換えるかな
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/17(木) 12:04:20.08ID:54gLnjuV
AWのようなデバイスに走るくらいだから
大きいことが欠点になると言う自覚はあるようだ
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/18(金) 07:27:28.88ID:lpQuPiGQ
最後には女子高生だけがユーザーとして残ってたまごっちみたいな扱いになりそうだな
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 01:04:48.86ID:5gofBj9X
SiriをIoTに活用できなかったことと
HomeKITへの対応製品の少なさ、
AmazonEchoとの連携が可能に。
この辺りはジョブズが生きてたら
大激怒だっただろう。

囲い込みこそがAppleの原動力
だったのに、最近ではGoogleや
Amazonにやられてるし。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 08:43:42.08ID:kwVZ/o95
女だけがYmobileなどのサブブランドで6sを格安で使い続けるのがこれからの日本でのiPhoneの標準的な姿になるんだろうな

2015年のモデルとはいえ腐ってもiPhone
「とにかくiPhoneなら何でもいい」というニーズには十分答えられるだろう
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 11:31:12.50ID:gcZA+HRh
しかし日本は世界でもダントツでiPhoneのシェアが高いからな
まあこの先シェアが下がるだろうとは思うが

政府が端末代と通信費の分離を進めると高額な端末は今までのようには売れないだろうな
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 13:19:27.45ID:UQLyPUon
クックは日本で稼ぎたいと思うなら、iPad miniに
スタイラス使えるようにしてApple Watchと連携できるようにするくらいじゃないと流行らないからな
今でもあからさまな日本軽視なのによく売れてるわ
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 15:00:48.07ID:8KDki6zd
>>923
「高いのも安いのもどうせ同じ値段だから高いのにしておこう」で高いのを買うようにハメられていたんだよね消費者は
こんなの健全な消費の促進でもなんでもなかったんだよ
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/19(土) 17:02:53.38ID:gcZA+HRh
端末の買い替えサイクルも長くなるだろうな
電池がへたっただけの理由で機種変なんてのは減って、電池交換して4〜5年使う人が増えるだろうと思う
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 06:49:34.58ID:6H0k30ty
今どきわざわざiPhoneを選ぶ理由なんて無いからなあ
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/20(日) 09:19:39.20ID:Ri/CLErb
>>929
機能性能ナニソレ?キャッこの色カワイイ! おしゃれケースよりどりみどり! な世界では4ー5年前の安い型落ちiPhoneが正義であり続けるんじゃないかな
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/21(月) 09:05:32.18ID:cmonN0h6
主戦場のガッコウも一年で3割程度が入れ替わるし、信者とも呼べないライト層は早々に立ち去りそう
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 15:51:38.81ID:hu1yE4Ft
もはや時流に??な層は泥に傾いてる
女子共愚鈍な保守層の安心感をどこまで維持できるかが林檎の肝
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/27(日) 08:43:02.97ID:inJzyjqd
現代の林檎は知恵の象徴ではなく
バカの象徴だから当然の成り行き
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/30(水) 02:11:55.34ID:SvGqBtaT
この20年のアップルは凄かった
ソフトとハードをセットにて売る商売が初めて成功した例として記憶に残ってる
次はどこが覇権握るか楽しみ
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 10:24:15.62ID:EvEJCl2O
APPLEはハイエンドとコスト高騰を繰り返した結果、a10x以降独自仕様でカタログ性能だけのパワーを引き出せない結果となり
とくにGPUは実効性能で停滞した。

対しHUAWEI筆頭にライバルは需要性能を安く実現して、誰だってDDR3×4GB+64GB15000円のHUAWEI製品選ぶだろうと
対し対Windowsでは実効性能がコアMローエンド並みなのに値段が2-3万円高いIPADPROとな

それならAPPLEは選べないんだよ。Windows計量ノートやタブレットとHUAWEIスマホでセット7-9万円
対しiPhoneやIPAD10万じゃ誰も買わない。
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/31(木) 10:25:38.06ID:EvEJCl2O
セールスではスマホのHUAWEI、ノートで14nm++のINTELってなった2018年
しかもこれ当面間だ続くよってな
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/01(金) 17:24:19.15ID:Y7cVQOI8
ジョブズが戻ってきて、iMac、ipod、iphone、ipadまでの作品群は良かった。
がそこまでだな。
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 08:27:51.17ID:Br60ZblS
11インチエアーをすんなりretinaにできなかったあたりに、すべての闇が隠れている
中国企業ならすぐやる
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 11:52:55.59ID:Io8sazzE
Appleの失敗は既存顧客を裏切ったこと
20数年前と一緒
Appleは結局jobsでjobs以外は何も理解できていない
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/05(火) 11:18:57.25ID:jlwKB3aw
高過ぎ
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:32.33ID:TcfNy+3K
アップルが危機に陥る時、シアターにジョブズのフォログラフ画像が現れる
それを知っているのはアップル社のごく一部の幹部
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 20:50:37.82ID:xLZrpV7C
Huawei!
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/10(日) 09:09:25.10ID:zyFwTRkz
最新iPhoneのCM「デカくなりました」てアレ
ジョブズ生きてたら担当者即クビだろうなw
そもそも画面巨大化だけでリリース自体させない気もするけど
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 18:57:42.66ID:UsBqEnD7
アップルで配送修理を頼んだら新品相当の整備品(現実はただの中古)が送られてきた
新品相当を謳うのであれば、傷がある商品はきちんと検品してはねろよ...
もうここで買うことはないな
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 21:22:25.66ID:CBDiU+SN
>>962
整備品の外装は新品だドアホ
新品でも傷があるのが当たり前なのが糞林檎製品
傷があると認識したうえで出荷してる
そんなことも知らないで糞林檎製品使ってんの?
だから、お前らは情弱って馬鹿にされるんだよw

iPhone 5の傷に「アルミだから当然」とApple幹部、米メディア報道
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20120926/425201/
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 22:06:15.47ID:CBDiU+SN
>>966
あああ、いつもの涙目で煽るしかできない情弱低能糞林檎信者さんですかwwwww
たまには、まともな擁護レス書いたら?
まあ、かけるはずないよな
情弱だからw
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 22:47:45.64ID:Gjz6mwTH
正規修理取扱店に持って行ってバッテリーを交換してもらった
店頭でバッテリーの最大容量を確認したら100%だったので家に帰ったが、バッテリーが異常に熱くなり翌日には90%半ばまで減っていた
その1ヵ月後には80%半ばまでバッテリーが消耗していた
iOS診断してもらい充電回数が30回ほどだとわかったが、さすがにこのバッテリークソじゃね?
なんで正規取扱店で修理してもらっているのにこんなクソバッテリー摑まされるのか謎
Apple的にはバッテリー交換日から90日以内にiOS診断して80%未満じゃない限り問題はないと言う認識らしい
6000円弱の金払ってゴミ摑まされたわ
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 00:06:07.59ID:sxv+krRE
>>672
それこそAIで復活させればいいのにな
あの世のジョブスとお喋りできるアプリでも作ればいいんじゃね?w
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/21(木) 21:19:25.46ID:6LfcZmk6
不具合があったから本体丸ごと交換したんだけど、新しく届いたものにも別の不具合があった
カスタマーセンターに問い合わせたら、90日の保証は同じ不具合にしか適用されないみたいなこと言われたんだが、Appleは新しい整備品の不具合は絶対に認めないみたいな感じなの?
とりあえず上席と確認すると言われて返事待ちなんだけど、きちんと対応してもらえるんだろうか不安
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/22(金) 02:19:40.39ID:pyN3rHbe
>>971
爆発podのこと知らない情弱なの?
問題が発覚して、経産省が何度もリコール要求しても無視
火傷や火災の被害者が日本国内だけで60人くらい出てやっと対応した糞企業だぞ
ユーザーや政府の問い合わせへ対応が悪いせいか、
消費者庁から公開質問状を叩きつけられた前代未聞の糞企業相手に何を言ってんだお前はw

消費者庁がiTunes株式会社に質問状、相次ぐ不当請求で
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/349711.html

経済産業省がAppleに厳重注意、製品事故34件を報告せず
https://gigazine.net/news/20100806_meti_apple/
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 00:09:06.82ID:paEktuIt
テクニカルサポートに何度か電話したことあるけど下っ端もスペシャリストもその個人によって対応レベルが全然違うね
下っ端でもちゃんとしてる人もいればスペシャリストでも糞のやつがいる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況