X



【MRJ】三菱航空機社長、MRJ飛行試験は「まもなく始まる」【蕎麦屋の出前】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/12/19(水) 15:44:09.15ID:CAP_USER
民間ジェット機「三菱リージョナルジェット(MRJ)」を開発している三菱航空機(愛知県豊山町)の水谷久和社長は19日、愛知県豊山町で記者会見し、型式証明(TC)取得手続きで最後のハードルとなるTC飛行試験について「来年、もうまもなく始まる」と述べた。2020年半ばを予定する初号機の納期に向け、開発は最終コーナーに入る。

https://www.nikkei.com/content/pic/20181219/96958A9F889DE1EBE3E1E1E0E2E2E3EBE3E0E0E2E3EA8AE3E1E2E2E2-DSXMZO3913318019122018X13001-PB1-1.jpg
三菱航空機の水谷久和社長は「19年は次のステップにつながる重要な1年であり、MRJ事業の大きな方向性を出す年になる」と語った(19日、愛知県豊山町)

TCは航空機の設計が適切な耐空性要件を満たしているかを示す証明書で、国が審査して発行する。図面の解析をはじめ、模型や実物を用いての性能実験、材料や構造部品の強度実験など様々な試験を行う。最終的には航空機を飛ばしてデータを収集・解析する。

TC飛行試験に入るには、国から型式検査承認(TIC)をまず取得し、国が定めた設計要件を満たす必要がある。水谷氏は「TIAの説明作業はすべて終えた」と述べ、国の承認待ちの状態であるとした。

そのうえで、「私の希望としては年が明ければ、(TC飛行試験を)始めてもらえると思っている。まもなく、と実感している」と語った。国の承認が下りれば、TCフライトにすぐに入れる準備を進めているという。

19年はTC飛行試験のほか、MRJの量産やカスタマーサポート体制の準備を加速する方針も示した。現在、TC取得を進めているのは、座席数が90席級の「MRJ90」だが、座席数70席級の「MRJ70」についても「コンセプトの検証に入った。MRJ90の胴体を短くするだけでなく、新たな技術導入も検討したい」(水谷氏)と述べた。

カナダの小型旅客機メーカー、ボンバルディアが三菱航空機を米シアトルの連邦地裁に提訴した点については、「全力で立ち向かう」(水谷氏)と強調し、法廷で全面的に争う姿勢を示した。

ボンバルディアは三菱航空機がMRJの開発に機密情報を不正流用したと主張するが、水谷氏は「そういう事象は起きていないことを確信している」と述べた。海外技術者を迎える際、機密情報の不正流用がないように採用前に確認し、誓約書も取っているという。

MRJの初号機は当初、13年に納入する予定だったが、設計変更などで5度の納期延期を繰り返し、事業化は7年遅れとなっている。開発費は18年3月までに当初計画の4倍以上の6000億円に膨れあがり、20年までにさらに2000億円の費用を見込む。

三菱航空機は12月、親会社の三菱重工業に1700億円の増資を引き受けてもらったほか、500億円の債権放棄を受けて、債務超過を解消した。水谷氏は「債務超過でゴーイングコンサーン(継続企業の前提に関する注記)の観点では健全でなかったが、脱却できた」と述べ、資金面の不安を取り除けたとした。(星正道)

2018/12/19 15:34
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39133200Z11C18A2X13000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 15:47:25.42ID:ZZsC7bYq
まだやってたのか
もういいのに
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 15:47:45.04ID:Ba2FSgtL
「三菱」っていうブランドは、今や地に落ちてるな。
様々な不正、様々な不祥事、様々な技術的未熟。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 15:50:49.30ID:tvqSES4C
Coming Sooooon!
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 15:54:06.94ID:NxB46PEY
そういやF-35も難産だったね。

開発で大変だった機種も名機となる可能性は十分あるが、MRJは後継機の布石としてだろうね。
次からは最初からいろいろ対策して作る事になるし。
まぁ型式証明主眼で作るみたいな事かな。

遅れや開発費増大はよくある事。
スペースシャトルは四倍とかだっけ?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 15:54:47.16ID:E4gjXokp
ってことはあと10年くらいかな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:02:30.95ID:Ba2FSgtL
日本の技術力が心細い
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:04:04.56ID:gYUL2iAY
●スタップ細胞、ありまーーーーーーーーーーす!
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:10:32.98ID:i/tUel6O
ガイアの夜明けでMRJを取り上げてたが、
三菱はもっと進捗状況を公表すべきだな。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:12:19.73ID:PGR3cxs9
>>10
貴乃花の息子よりひどい
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:12:26.75ID:cTrAgU9v
最初から簡単に出来るのは後進国にパクられるからやらなくていいんだよ
家電とかパソコンスマホテレビその他いろいろパクられまくってるじゃねえか
金は掛かっても勉強しながらだから身に付いて良かったと思うよ
これからだよ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:19:51.01ID:Ba2FSgtL
これもまた通算/経産が関わるとろくな事がない一例。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:21:06.74ID:lItEj8L3
>>13

国内だけでも100〜200機の需要(ボンバルディなどを入れ替える)

海外に300機ぐらいかね?

まあ、当初は儲けにならんが、海外航空機(小型)を買わずに済む点では、日本経済に大きな影響がある。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:22:34.20ID:kx5Wo9/c
MRJ 胸突き八丁処だ!頑張れ!
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:23:48.54ID:E8NbVD2w
税金をどのくらい使ったのか
経産省がなくなり 退職金はMRJで支給や
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:28:59.99ID:3J0Ix8bW
三必死航空機
0019dsp−122
垢版 |
2018/12/19(水) 16:34:08.79ID:BYJwAizx
ボンバルディの新鋭機より、価格が高い、航続距離が短い、乗客数が少ない。こんな商品売れるのかいな。職人気質の悪い面がモロにでてしまった。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/19(水) 16:36:09.66ID:NpaRx+Gu
来年から本気出す

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況