【EC】アマゾン超え!ヨドバシ・ドット・コムが「最強ネット通販」な理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/06(木) 22:42:00.24ID:CAP_USER
つい先日、ほぼ同じようなタイミングで、ヨドバシ・ドット・コム(ヨドバシカメラ運営)とアマゾンとで買い物をした。どちらもすごく急ぎのものではなかったので、とくに配達方法の指定をしないままだったが、奇しくも現状でのこの2社のラストワンマイルの差を体感することになった。

先に答えを言ってしまえば、「納得」と「ガッカリ」だった。

ヨドバシ・ドット・コムでは、随時、メールで状況の連絡(注文確認、決済確認、商品出荷、配達開始とお届け予定)が入ってくる。注文確認から出荷まで約4時間だった。

一方、アマゾンの場合、注文確認と発送確認のメールが届くが、それ以降の配送状況は自分から確認しなければ、いま荷物がどういう状況になっているのか(近くの配達店まで輸送中、配達中)はわからない(このときはうっかりしていて、再配達問題解決アプリ「ウケトル」との連携を忘れてしまった。この連携をとっていれば、状況に変化があれば、随時、連絡が入っていたはずなのだが)。こちらは深夜の注文だったが、2時間で出荷されていた。

「分単位」のヨドバシに対して、アマゾンは…
問題は受け取りのタイミングだ。当日は、別段、出かける用件もなく、いつ届いても構わない状態ではあったが、ヨドバシ・ドット・コムは、配達開始のメールにお届け予定時間が1分単位で入っているうえ、この日、実際に受け取ったタイミングもほぼ予定時間どおりの正確さだった。

以前の経験では、予定より大きく遅くなる場合に限らず、少し早くなるときでも電話で連絡が入った。細かいことは気にしなくても、だいたいの時間に届けばよい、という人には少々、うっとうしいかもしれないが、「分単位の正確さで届けます」という自信にも受け取れ、そういうマネジメント体制を敷いているのだろう。

配達開始以降のメールには担当者の氏名が入っていることから、万一、クレームでもあろうものなら、担当者の評価に直結するということもあるのかもしれない。

それに対しアマゾンはというと、2017年のヤマトショック後の配送料値上げ以降は、ヤマト運輸に頼らない配送体制にシフトしていることもあり、以前に比べ、到着時間を読むことが難しくなった。それまではメールから「配達中」を確認すると、デリバリープロバイダの配送であっても、ほぼ2時間以内に届いていたが、このときは「配達中」開始時刻から約6時間後(夕方の午後7時)。しかもポスト投函可のものではなく、受け取り印の必要なものだったため、到着を待つ間、イライラが募ってしまった。

もっとも、どちらのケースでも、荷物を受け取るこちら側に大きな支障はなかったのだから、ネット通販としての問題はない。それどころか、配送料無料(ただし、アマゾンはプライム会員の年会費3900円を支払っている)で、注文時点から換算すると、どちらも24時間以内に手元に届くというサービスを提供してくれている。

しかしながら、こうした些細な差を消費者は微妙に感じとっているのではないか。じつはそれを裏付けるようなデータがある。公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会が2009年度から調査結果を公表している「JCSI(日本版顧客満足度指数)」がそれだ。

この調査では、過去1年以内にそのサービスを利用したことがある人(通信販売業の場合は、2回以上、会計を伴う利用)を1企業・ブランドあたり300人以上を確保し、調査しているのが特徴で、6つの指標(顧客期待、知覚品質、知覚価値、推奨以降、ロイヤルティ、顧客満足)をもとに、顧客満足度を100点満点で指数化している。

業種の違い、調査年度の違いに関わらず比較可能なものとして設計されたものであり、たとえば、2018年度の得点が前年を下回っていれば、その企業・ブランドの顧客満足度が下がったと評価することが可能だ。

過去5年について、通信販売業(調査対象は、ヨドバシ・ドット・コム、amazon.co.jp、ジャパネットたかた、楽天市場、通販生活、オルビスなど、主要23企業・ブランド)でこの数値を見ていくと、先日の私の体験も、“たまたま”ではなかった、そう読み取ることができる。

2014年度の結果を見ると、ヨドバシ・ドット・コム、amazon.co.jpが化粧品通販のオルビスと並び、「80.7点」でトップに立っていた。それが2018年度では、1位は5年連続のヨドバシ・ドット・コムで「84.1点」、amazon.co.jpはというと「76.2点」で全体の9位だ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58422
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:25:48.99ID:pVScY7wQ
私はこう思う!それを裏付けるデータがあった!って、都合のいいものを持ってきただけでしょ?
1時間、1分単位の情報が必要なら直接買いに行けよ。
過剰なサービスを求めると業界が疲弊する。日本に住んでてなんでわからない?頭弱すぎだな。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:26:25.24ID:GpTM5g9K
>>10
Amazonがイライラしている運送屋で
来るようになってから注文やめたわ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:29:16.71ID:Hl291gPJ
運送屋が大手と中小では質に大きな差があるわな
ヤマトに至っては駅に宅配ロッカー置いてるし
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:31:31.90ID:sWSNy/FS
デフォで局留め選べるようにしてほしいわヨドバシ
ゆうゆう窓口になんでも取りに行っちゃうよ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:32:46.24ID:BbuG4Nxk
>>7
ドライヤーの不良品の返品交換の時には良かったよ。
新たに送られて来た物が又不良品だったけれど、これはメーカー側に問題ありそう。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:35:47.24ID:I2Y/CeYD
商品少なすぎだろ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:36:24.10ID:h8fkkxok
>>6
この記事に影響されて久しぶりヨドバシ見てみたらマジで品揃え悪かった
品切れのものもずっと載ってるし
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:37:33.18ID:sP8sBOXl
日本に税金払わない会社で買うの止めようぜ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:40:55.28ID:vqmbIng8
アマゾンとヨドバシ

同価格なら絶対にヨドバシを使う
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:48:07.11ID:ogGtwcSg
>>98
バカ発見
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:50:46.81ID:JSDP1KIT
>>4
ジャパネットはいかがでしょうか?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:54:43.96ID:ZbrniU/Y
>>64
欲しい電子ピアノがあってずっといつか買うリストに入れてるんだけど値段の変動幅が大きい。
5万のときもあれば4万5千が続いて、年末辺り3万9千円となってる
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 07:54:46.62ID:Fv8DCW/M
ヨドバシに一昨晩に注文した商品が
昨日の午前中到着。
昨日午後に注文した商品は同日午後7時半に到着。
注文してからの出荷完了までの連絡も充実。
ポイントを考慮すれば送料無料だしアマゾンより
可なりお得。
今は完全にヨドバシを優先している。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:01:21.09ID:UHPzVAnr
ヨドバシドットコムに対する印象



ホントに申し訳ない
ご苦労さまです

それくらいの気持ちにさせる配送
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:03:47.10ID:il9+LlxR
>>14
翌日配達にしたら?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:05:20.37ID:UHPzVAnr
>>196
追記

今ほど、ヨドバシドットコムの配送が認知されていない頃、自分はたまたまヨドバシドットコムで、商品購入して、驚いた

その時に、ヨドバシドットコムの本気度は凄まじい、と書いたんだよね
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:18:05.48ID:oitjMQX2
そんなに急ぎてもないのに夜注文で夜注文で翌日午前配達とかだもんな
しかも不良品交換やら家電回収も超スムーズ
そして信頼性はピカイチ
価格もポイント含めると最安値とそこまで大きな差はない
家電、カメラはヨドバシ以外で頼む気がしない
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:18:28.92ID:Tp078DR3
最近はヤフーショッピングが多くなった。
専門店の集まりだから品揃えが良い。
ヨドは品揃えが今ひとつ。応援したいけど。
アマはへんな業者が紛れ込んでるのと、日本に納税してないから
使いたくない。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:19:01.74ID:Q7KYV84u
どうしても急ぎでほしい、品数が少ないとあればネットで抑えて店に取りに行けばいい。
ヨドバシはありがたいなぁ。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:19:34.60ID:Lr67/94u
>>193
アマとヨド(ポイント込み)の値段ってほぼ連動してるよ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:22:05.88ID:3JAwKMMl
日常使いはamazon
大きめの買い物は価格comで調べて
ヨドバシは今ひとつ使う場面がない
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:24:00.83ID:5nl5xEYV
昔は痒いところに手が届くAmazonが良かったんだが
最近は天狗になってるのか巨大すぎるのかサービスが雑になったし
中華業者に個人情報勝手に使われて変なメールが届くこともあるし
詐欺レビューも容認してて、正直なレビュー書くと削除や垢停止喰らうし。
AmazonVINEメンバーまでなったが、最近のAmazonには協力的になれんわ。
先にヨドバシみて、次Amazonみるようになったわ。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:33:23.72ID:pB1nlxac
ヨドバシが最強?ふざけないでhere we go
品揃え、価格、ポイント還元率、ポイント汎用性、UI
楽天◎◯◎◎△
アマ◯◎△△◎
ヤフ◯◯◎◯◯
淀橋△◯◯△◯
ヨドバシはほぼほぼ送料無料なのと配送の速さは魅力的だけど正直品揃えが良くない…
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:35:56.05ID:IBmmuVFD
>>141
BBAでも女子と言う
女子の子は子供ではなく人・者という意味なので年齢は関係ない
(女の子という意味の言葉は女児)
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:36:40.96ID:UE3Z96ru
ただでさえ当日配送される恵まれた環境にいるのに、それ以上を求めるとかキチガイかよ
地方民からすればこの記事の内容はどうでもいい
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:39:55.04ID:CQ18eByQ
ヨドバシ実店舗でも遊べるからなw
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:39:55.31ID:GLeXxkO3
楽天で買わねえのかお前らwポイント貯まるぞい。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:43:18.30ID:U8S7PrDP
>>166
楽天に比べれば100倍マシだろ。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:46:00.20ID:722tX5ky
品揃えが悪い
価格もポイント分上乗せさせられているのが実態
ポイントにはポイントがつかない
あくまでサブだな
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:50:40.62ID:I3TQZiBl
>>213
詐欺まがいの店が混ざってるから怖くて使えん
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:52:44.64ID:gK1bsaNl
アマゾンはまずデリバリープロバイダでの配送をやめろ、本当に不快だ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:53:22.93ID:Sfw1yJRQ
ヨドバシって在庫なしばっかりじゃん
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:54:21.58ID:JRzw8gb1
アマゾンは中国からの出品はちゃんと明記してくれ
到着まで2週間もかかった
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:57:31.97ID:ewZXNlxM
酒やらないのがマイナスなんだよな。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:58:16.52ID:TQWzFm6j
アマゾンよりヨドバシ使ってるけど差はよく分かってないんだよね。
ただアマゾン、同じ商品に複数の出品者が居るとき、どれ選んだらええねん!?ってなるから嫌い。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 08:59:16.02ID:I3TQZiBl
ヨドバシは在庫が圧倒的に少ないのがネック
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:00:22.87ID:TQWzFm6j
>>225
たしかにちょっと込み入ったもの注文しようとすると「お取り寄せ」だったりすることが多い。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:00:29.00ID:Her/7fic
まあ、競争があるのはいいことだ。
おかげで日本のAmazon Primeの料金は安いしなwww
競合がほとんどいなくなってしまったアメリカのPrime会費の高いことw

これからも頑張って張り合っていってほしい。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:00:37.04ID:+HB9+vEn
ヨドバシは品数も少ないし独自の配送エリアも狭い
アマゾンに挑んでるのは認めるけどね
ヨドバシの配送遅延事件見ても配送業がネック
あとマーケットプレースで中華から発送する奴にはコストで勝てないよ
国内だけの取り引きじゃ知れてる
100円のUSB充電器を送料込みでってヨドバシ無理でしょ
頑張って欲しいとは思っている
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:02:35.81ID:Lr67/94u
>>228
1円の商品ですら無料配送だけど?
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:02:39.04ID:owD8RTfO
定期便が非常に便利なので日常使いはAmazonの圧勝だわ

また品揃えが大きく見劣りする時点で最強はない
いくらもらって記事書いたんだ?w
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:03:54.03ID:I3TQZiBl
ヨドバシで買える物ならできるだけヨドバシで買う
最近amazonで買うと変な兄ちゃんがちーっすってノリで持ってくるからなんかイヤ
あれなんなの?
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:04:13.65ID:hwjJQFND
>>1
電子回路の部品の調達
 旧:メーカ指定の販売代理店
 現在:通販が主流
   1:秋月電子
   2:マルツ
   3:RS
    最近はamazonにあればそちらが安いので購入

一般生活品パソコン周辺、家電
 旧:量販店(山田電機、EDION・・・・)、 スーパ(キリン堂、マックスバリュー、コンビニ)
 現在:通販
   1:ヨドバシカメラ
   2:amazon
3:スーパ(コンビニ)
    量販店ではまず買わない。(衝動買いをしなくなった。)宅配便は時間指定が出来るので。翌日よりも翌々日に配達してもらうの選んでいる。

俺は60代だけど、70代の先輩には通販に通て行けず。買い物難民、または2〜3割高いもの買っています。
そのくせ保証とかの店頭の製品説明がただだと思っている。

電子部品の販売代理店は淘汰されていくでしょう。プリント基板は国内から中国に切り替え余した。 納期は昔は30日でしたが、2〜7日で安い方に新規設計は安い方に切り替えています。
組み立て、製造部門は淘汰されるでしょう。

 
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:11:12.62ID:I5vsI77z
ネトウヨはちゃんと納税しているヨドか楽天使えよ
こいつら目先の利益のために平気で脱税反日企業使うから困ったものだ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:15:34.86ID:9fDGQmIu
ヨドバシの良いところは
直接、店に取りに行ける点だろ?
俺は町田店に車で行く。
新宿、秋葉原なら会社や学校帰りに行ける人が多いだろう。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:15:58.22ID:mdA1Xv8h
>>219
もうコンビニ受取以外使ってない
コンビニ受取できない大物は他所だな
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:16:04.50ID:Jw1kIGJw
でもアマゾンのほうが品揃え多いから使うんだよ俺は
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:18:08.41ID:KE+aND7m
>>1
こんなクソ細かいクレーマーみたいなのがいるからドライバーさん達が大変なことになるんだろ!反省しろや
自分だって1日中分単位で管理されたらイヤだろ?ゴーン並みの報酬もらってるならともかく
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:20:28.14ID:OU9RLcwF
マーケットプレイスに酷い会社が多過ぎるイメージ。
ブランド品では中古を、時計はリサイクル品を送って来られたことがある。
アーモンド頼んだらピーナッツ送ってきて、
返品して交換も面倒で諦めたこともあるし。
もうちょい審査厳しくしろよ。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:34:02.68ID:r17U7eUe
マケプレとサクラレビューでアマゾン使う回数減ったわ…
あれ相当イメージ落としてるぞ
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:36:16.18ID:jAimBMoS
これでヨドバシがアマゾンのように¥1中古本売ってくれたら最強なのにな
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:38:28.56ID:dxXp4PN3
俺は最近はヨドバシが多い
送料無料だし連絡もしっかりしてる

アマゾンはプライムとの差別するためなんだろうが、配送が遅くなり連絡も遅くなって
買うの激減した
配送業者もよく分からないとこだから胡散臭い

楽天ではほとんど買わなくなった
安い感じがしないしセール前に価格を上げてそこから割引とかやってたから
イメージが悪い
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:50:24.02ID:YN7j7YQP
最強ってのはどうかと思うけど
送料無料なんだから他より安い物だけ買えばいいじゃん
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:56:39.55ID:TQWzFm6j
>>237
店舗受け取り、って利点がいまいちピンと来ないんだよな。
普通に家とかに送ってもらった方が楽な気がするんだが。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:56:49.38ID:WkOY+Fbp
アマゾンよりほんのちょっと安いヨドバシ
プライムみたいな会員費払わなくても配達が早く当日または翌日に届く
ただヨドバシは悪かろう安かろうの無名企業の中国製を扱っていないことだ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 09:59:55.92ID:5TQUl7xC
>>44
俺もそう思うわ・・・最初から郵便局留めを選択できたら、配達してもらう必要なんかないんだけどな・・・
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:02:57.86ID:WkOY+Fbp
>>255
アマゾンよりほんのチョット安い(ポイント含む場合あり)場合が多い
だから7-8割はヨドバシで買ってる
アマゾンで買う場合はヨドバシで扱ってない場合がほとんどだな
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:07:29.43ID:YN7j7YQP
各通販の印象
amazon 存在自体が怪しい 社長が糞
楽天 登録しなくても押し売りメールが来る 社長が糞
Yahoo 押し売りメールが来る(楽天より少しマシ) 社長がハゲ
ヨドバシ 発送担当者おつかれ 社長知らん、誰?って感じ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:09:21.12ID:z/PB+JGW
>>258
買う物が違うから水掛け論だが
ポイント込で同等ってのが多い
ポイント込ってのがそもそもだめ

更に尼は定期便で15%オフになるから俺の場合はどう考えても尼の方はコストが安くなる
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:09:51.94ID:WkOY+Fbp
CD購入でAmazon.deやAmazon.uk使ってたが
今はDL購入だから使わなくなったな
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:09:58.40ID:WdsQvpUq
>>1 >>6 >>13
家電に関しては
アマゾンは検索結果とは違う怪しい中華製品を推してくるようになってから
ドンドン使わなくなったな
なんでSONYとかで検索しているのに一番上に中華の怪しい商品がズラーっと出てくるんだよ
それだけならまだしも途中にも混ぜ込んでくるから質が悪すぎる
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:13:34.65ID:WkOY+Fbp
>>260
アマゾンは購入した商品のオススメメールを送ってくる
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:15:53.00ID:h7IjiuFd
ヨドバシは食品とか服とかがまだ弱いな
在庫の数もアマゾンには及ばない
第一候補はヨドバシだけど、アマゾン脱却とまではいかない
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:16:46.77ID:3IfWs/i9
一時期アマゾンからヨドバシに移ったけど
ヨドバシは品揃えがダメなのと、予約受付が遅すぎるのがネックで
今はまたアマゾンに戻ってる。まあ大型家電なんかはヨドバシだな、冷蔵庫はヨドバシで買った
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:19:38.00ID:Iq2niIeA
家電はヨドバシだな
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:20:09.28ID:2c4v0/ON
ヘルスケア製品や化粧品関係もヨドバシはまだ弱い
そこらのドラッグストアで売っているようなものしか主に手に入らない

よく見かけるものを単発的に買う分にはいいが、
ロングテールのアマゾンの上位互換にはなれない
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:20:22.55ID:25rkq98s
ヨドバシのダンボールの方が丈夫な印象
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:23:05.41ID:u78k499d
>>253
買う人のモノにもよるのかも知れんがオレの場合は価格だけだとアマゾンよりヨドバシの方が安いなんてことはほとんど無い
ポイント込みだと安くなるって時はyahooショッピングのポイント+割引クーポンの方が更に安くなるってパターンがほとんど
8TBのHDDは唯一価格自体でアマゾンよりほんのちょっとだけやすかったのでヨドバシで買ったがNAS用に4台欲しかったのに
一人2台までって制限かけてやがったから結局2台はアマゾンで買った
yahooで送料k込だとヨドバシより高くなる時が唯一の出番
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:23:26.24ID:WkOY+Fbp
ヨドバシは午前中に注文すると当日の午後に届くことがある
アマゾンはごくまれだが中国から発送されることがあり1週間待つ羽目になる
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:25:25.91ID:ZbrniU/Y
>>212
割と2時間くらいは楽しいよね。
頻繁に行って、いつかこれを買おうとか思いながらフラフラしとるわ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:28:37.98ID:3IfWs/i9
ポイントってのは値引きの先送りだからな。最終的には損をする
やっぱ売値で値引きされてる方がお得なのよ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:30:23.33ID:ZbrniU/Y
>>252
自分もそう思てたんやけど、都会に住んでると割と楽だよ。再配達に気を遣わなくていいし。
時間指定はどれにしようか迷う。休日ももしかしたら帰宅がずれるかもしれんからスケジュールが組みにくい。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:30:37.67ID:8cKzELcl
アマゾンは、プライム会員以外の配達をわざと遅くしてない?
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 10:30:54.50ID:WkOY+Fbp
ちょっとした疑問
なぜライバルのビックカメラは蚊帳の外?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況