X



【CPU】CPU 小売り市場に異変 インテル低迷、AMDが躍進

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/12/05(水) 12:29:49.96ID:CAP_USER
パソコンに不可欠な基幹部品のCPU(中央演算処理装置)の小売り市場に異変が起きている。品薄による値上がりが影響し、最大手であるインテル製品のシェアが低下。一方で米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)製品の値ごろ感が強まり、量販店で人気を集めている。

CPU市場ではインテルとAMDが競合する。パソコンに組み込まれているが、製品を自作したいユーザー向けにばら売りもしている。

調査会社のBCN(…
2018/12/5 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38559350V01C18A2QM8000/
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:23:24.74ID:/Z0N+6KX
今度買うやつはAMDの方が良いのか?

インテルだけだとやらかしても、他がないと困るからな

グラボも頑張れ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:26:05.00ID:2s1Iotpc
詳しくは知らんけど、インテルとAMDで同じソフト使っても
得手不得手があるんだろ?電気の周波数みたいでややこしい
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:30:20.62ID:IV2L5CNC
>>34
「今最新ルール」が何を言ってるのか知らんが、
7nm の量産は、TSMC と Samsung。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:31:28.11ID:kcDuuty7
同じ性能ならAMDが安いし若干マザボも安井のあったりするので
自作派は結構多いな
やたらPCメーカーがインテル使いたがるというだけで
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:37:49.37ID:XZTyUo7f
今ならイチローやキムタクより効果があるし、相乗効果も高い藤井聡太
死ぬまでCPU提供するからってCM出てもらえよ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:38:13.15ID:ZQd8h1by
そりゃ品薄なんだからシェア下がる
価格.comじゃ安いCPUすら在庫はショップに問い合わせだらけ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:39:19.76ID:ZQd8h1by
ID:kcDuuty7
バカ発見
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:42:07.04ID:8e6jSQlL
>>24
ということは、メモリ需要も低迷して韓国死亡だな

韓国の輸出の20%(?)危険水域を越えているので、メモリが死んだら全死だ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:44:15.91ID:OHjilO7P
コンピュータ よくわからないが
日本の企業でCPU作ってるとこってあるの?
全部「インテル入ってる」状態か? 
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:45:55.90ID:7hxCFHPU
ID被り
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:47:34.34ID:2i8A+Bb4
>>6
>>14
旧DECだったか、昔に、コンパイラ開発部門をインテルが吸収した経緯で
インテルは、コンパイラ持ってて、並列処理で行列式解いたり、多彩なライブラリーが揃ってる

実行速度重視するソフトの多くがインテル社のコンパイラ使ってて、故にインテル有利言われているナ
スパコンで、富士通なんかが苦戦する理由だけど。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:53:06.14ID:J1x+vN5r
エンコードとかはAMDでもいいけど、ブラウジングとかインテルの安いやつよりももっさりする。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:54:22.49ID:ME/nXLLT
ここ20年以上、貧乏人の友のAMDオンリーで自作してきて、Ryzenで久しぶりに作ろうとしたらメモリが爆高い。

中国がメモリメーカーをカルテルで叩いているみたいだから、もうすこし様子見してみようと思う今日このごろ。AMD、バンザイ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:00:49.09ID:MJDS65C6
K6-2からAMDオンリーだったが大量の録画データーをMP4変換するため
QSV対応Celeron G1820で1台組んだのは一生の秘密だ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:03:17.27ID:2i8A+Bb4
AMDは超痛いやらかしを昔やってる、旧のDEC前身
アルファCPU開発部門を部門譲渡でAMDが買収&吸収したのは良いが、その時、 別部隊で 
アルファCPU用のコンパイラ開発部門があって、そこはライバルのインテル社が吸収いう謎的失態。

高速計算機の部門は、IBMのPowerPCや 富士通Sparcも対インテルで苦戦で AMDも一緒。
ソフト開発者がインテルのコンパイラを使っちゃうのが理由。ソフトで決まる現実。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:13:08.09ID:IV2L5CNC
>>52
なぜかインテル純正コンパイラは FORTRAN と C 。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:19:39.74ID:4IYQuaN9
インテルのCPU売ってないんだもの
新製品が品薄なのはわかるけど前世代も売ってないし
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:19:52.36ID:G2wiCIRF
AMD載ったタブレットある?
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:20:52.41ID:m50CsU4G
SandyBridge以降まったく進化してないから当たり前
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:21:09.25ID:8QKl5cCZ
インテルコンパイラか。
最近のは触っていないけど
数値計算でSIMD効くケースを最適化させるとかなり早かったなぁ

バイナリの32/64bitも比較したけど64bit化の恩恵はかなりあった
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:22:42.31ID:XaBLAEnC
i9-9900kですわすでに
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:23:11.45ID:J1x+vN5r
AMDはいい加減チップセット進化させろよ。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:28:47.86ID:7k61LkR9
>>1
売り上げ落ちたのは
例のホールのせいだろ
二世代も遅くなるとか詐欺やん
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:29:41.11ID:uYYccm49
【 RYZENシリーズ最強CPUのスリッパ 】よくわからん人はこちらどうぞ

吉田製作所
https://www.youtube.com/watch?v=TLscN7Al9Ic&;list=
 PLcJ4-8thQtcpGTgSvm91rjJNgdqGWJZxK&index=1

次はスリッパも考えてたんだが う〜〜〜ん・・・ となったワシ
今の6950Xは今のとこトラブルないからあえてAMDで組む必要あるのか自問自答中 (´・ω・`)
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:31:32.97ID:ZQd8h1by
>>68
違います
intelが小売り向けの出荷を減らしているからです
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:34:13.25ID:J1x+vN5r
なんで出荷を減らしてるんだろ?
10nnラインへの変更とかかな。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:34:22.63ID:EpCyfX+l
>>63
iccでコンパイルし直すだけで早くなるとか凄いよな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:37:44.69ID:wKeJpQkM
藤井君「zen2興味ある・・・(チラッ」
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:40:23.62ID:y0n0OXDh
>>73
シリコンウェハーが不足してるってKTUさんが言ってたけど
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:44:00.33ID:XSi4k00B
Corei5-2400Sが最後の自作で現役だけども
全く困らんし遅いと感じた事ない
ゲームもエンコもベンチもしないし

最新CPUだと何かええ事あるのか自慢してみて
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:44:08.95ID:ZQd8h1by
出荷数が減り在庫が少ないから売り上げが減ったを
売れなくなったから仕入れが減ったにすり替えようとする人たちって
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:52:17.64ID:tFNl9aFB
藤井七段が来年発売のZen2推してるけど評判良いの?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:53:05.24ID:J1x+vN5r
ぜんぜん
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 15:02:32.12ID:y0n0OXDh
>>81
まだ出てないのに評判も何もないだろう
藤井くんが気になってるのは、Intelに最適化されている将棋エンジンソフトが
Zen2でその最適化用のライブラリを同等性能でサポートするらしいから、
将棋の検討をする上でIntelに対するハンディがなくことと、
プロセスルールが微細化されるからIntelよりも省電力でコストパフォーマンスが
良くなるんじゃないかと期待してるってことだと思うけど
まあ、俺もよく理解せずに知ったかでレスしてるだけだが
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 15:10:11.88ID:CjaFy+4X
Intel「なに、またCeleronをタダ同然でメーカーにばら撒きゃシェアなど維持出来る!シェア喪失は独占禁止法の罰金より厳しいのでね( ̄▽ ̄)」
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 15:19:56.11ID:XaKX5ehY
>>83
20年前のCPU・・・Pen3や初代Athlon登場前っぽいが、これでどこまでできるのか、かなり大変そう。
動くハードがあっても、少ないメモリに対応したOS/ブラウザ探しには苦労するな。動画視聴とかも、厳しい。

当然、当時のPCでできてたことはできるが、ネットに繋いで、今のPCのように使うとかは無理。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 15:35:18.28ID:mFgtaUmo
Intelは出荷数が減っただけで、単価をその分高くして売上は伸びてるぞ
工場がフル稼働だからIntel的にはウハウハだろう
ただ、足りない分はAMDに取られるし、当分対策もできないから、将来的な不安は大きい
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 15:35:56.43ID:HpAlzl1G
lenovoの安いryzenノート買ったわ
バッテリーの持ちはIntelより悪いらしいけど持ち運びしないなら十分の性能
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 15:39:42.25ID:QWXndNDR
Zen 以降、AMDも調子いいようだな。
ただ、買い替えがいつになるのか。。

i7-2700K と A10 が まだまだ現役だからな。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 16:12:39.12ID:Al8w9Rra
>>94
これ

Sandy Bridgeで十分おじさんと、
今買うな時期が悪いおじさんが、脳内で肩組んで笑ってるので、
いつまで経っても買い換えられない
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 16:19:19.42ID:NQlsXBad
次はAMD買うかな
とはいえ、CPUの進化が遅くなってるからな
>>93みたいなのもいるし
グラボはともかく、CPUの買い替えはずいぶん先になりそう
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 17:21:49.94ID:ONZKYb4y
ライゼンライゼンネットでやたら声高く言ってる奴見るとステマの臭いがしてきて逆効果だわ
というか一般的にcoreシリーズ使ってれば何も問題なんかないからな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 17:28:22.42ID:wARO4Kto
>>98
むしろ有名なレビューサイトのほぼ全てがRyzenの弱点を見つけ出してi7で充分!Ryzenはここが弱いとRyzen下げに必死な方が気になる
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 18:58:56.26ID:7lNlw1Fr
>>105
本来は売れ筋CPUの生産を14nmプロセスから10nmプロセスに移行させるはずだったが、
10nmプロセスの開発に失敗したせいで、14nmプロセス製品の生産が逼迫している
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 19:59:48.82ID:J1x+vN5r
もしかしたら生産リソースをフラッシュメモリに割り振ってる?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 20:10:50.39ID:J1x+vN5r
普通の人ならペンティアムがちょうどいいと思うけど。
0116 【東電 76.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2018/12/05(水) 20:44:10.51ID:KJIhrqHk
>>12
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)10nmプロセスのCPU内蔵GPUが作れてないから

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)結果的に10nmプロセスのCPUが製造できてないんだよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)見通しが全く立たないとか言ってるし

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)最近買ったのも14nmだったわ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 21:55:02.44ID:GgcNSfgg
>>6
ここ10年以上AMDのCPUを愛用しているが、全く問題ない。CPUに限った話ではないが、ネットのデマを真に受けないほうがいい。

>>82
Zen2は現行のZen+に比べて約30%の速度Upを実現するそうだよ。期待しないほうがおかしい。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 22:13:58.43ID:CJIn6n0V
小売市場とかどうでもいいのでわ
プラットフォーマーたちが使うデータセンターに採用してもらうことを最優先
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 23:52:35.17ID:XrS0iMKu
ryzenの新しいのをみんなどんどん買ってくれ
こっちは中古でryzen5 1500を買おう
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:45.33ID:5zqzOmR+
メモリ2本差(拡張可)でファンレスのryzenノートが出たら、速攻買うぜ俺は買うぜ
キーボードタブレットでも買うぜ
ていうか、出して!
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 01:07:50.62ID:X8gKQ/Xl
9900kや8700kが入手困難になってるしな
価格なんかの通販見ても金曜土曜に掲載されて即売り切れてる
実店舗も朝市で言ってすぐ買わないと売り切れる
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 01:18:58.38ID:sYVnKabj
>>32
ドンキホーテジャー インテル CPU のノートパソコン が1万9800円で新製品がうられてるけどな
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 01:25:11.33ID:sYVnKabj
>>48
ソフトバンクは ARM CPU の 企業だろ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 01:28:07.72ID:pQC/O+An
>>126
zenの全体設計は中堅のアーキテクトがやってる
ブル以前から居る人な

ジムが〜とかやって属人性に過剰な期待をするのは、スポーツ中継の見過ぎと違う?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 01:36:43.75ID:3gs+hwOY
ネットゲームをするなら
インテルとAMDのどちらが良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています