X



【航空】全日空、世界最大の旅客機 5月24日ホノルル線に就航【A380】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラテ ★
垢版 |
2018/11/28(水) 06:37:23.77ID:CAP_USER
2018年11月27日 13:26 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38219030X21C18A1XQH000/

全日本空輸は27日、成田―ホノルル路線に新たに導入する世界最大の旅客機A380の運航を2019年5月24日に始めると発表した。同機は欧州エアバス製。機内食などのサービスも強化。歴史的にハワイ路線に強みを持つライバルの日本航空との競争が激しくなりそうだ。

当面は1機のみで運航するため週3便でA380を投入。2機めが導入される7月からは毎日運航する。総座席数は520。ホノルル路線に初導入するファーストクラスはドアを装備した個室型シート。エコノミーの一部ではフットレストを持ち上げてベッドのように横たわることができるカウチシートが設けられる。

全日空は超大型機の導入に合わせハワイ路線のサービス全般を強化する。これまでエコノミークラスと同じ食事を提供してきたプレミアムエコノミーでは、ホノルル線限定で専用機内食を出す。ファーストクラスとビジネスクラスでは寝具を一新。ホノルル空港に専用ラウンジを新設し、上級クラスが設けられるA380の2階部分に直接搭乗できるようにする。

A380は総2階建ての超大型機で、05年に初飛行した。「空飛ぶホテル」の異名を持ち、ゆとりのある機体サイズを生かして豪華な設備を取り入れたり、座席数を多く設定できたりすることが特徴だ。全日空は3機を導入予定で、ウミガメをモチーフにした特別塗装でハワイ専用の機材にする。平子裕志社長は27日の記者会見で「全日空の新しいハワイに期待してほしい」と力を込めた。

全日空が日本人にとって代表的なリゾートと言えるハワイ路線で意識するのはライバルの日本航空だ。座席数シェアで日本―ハワイ路線のおよそ3分の1を握る日航に対し、全日空は15%程度。A380を3機導入することで座席数シェアを約25%まで高める。

一方の日航はもともと全日空と提携関係にあった米航空大手のハワイアン航空と提携。共同運航に加えて運航ダイヤや運賃を調整できる共同事業を始める。両社は首都圏だけでなく関西や中部などとハワイも結ぶほか、ハワイアンはハワイ諸島間のフライトも充実しており共同事業で乗り継ぎの利便性を高める。

超大型機の導入でサービス全般を強化する全日空と、ハワイアン航空との提携で利便性を高める日航。国内で競争する日本の二大航空会社が、伝統のリゾート路線でも激しい火花を散らし始めている。(福冨隼太郎)
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 06:42:36.01ID:GTcahRM9
俺来月死ぬわ。もう疲れた。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 06:53:11.89ID:lNW6dIiy
JAL123便を超える事故が起きる可能性があるんだな。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 06:55:02.98ID:6mv6yJWV
>>2
まあ休めや
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 06:59:48.08ID:QHfyphrY
ホノルル便のエコノミーは、空いてる席に移って横たわって寝るのが文化なので大型機は逆に無粋
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 07:04:32.98ID:QYTZmp6f
ジャンボが好きだった
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 07:06:14.98ID:IIDSUPB1
>エコノミーの一部ではフットレストを持ち上げてベッドのように横たわることができるカウチシートが設けられる。

プレミアムエコノミーの事だろ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 08:21:43.33ID:Zy5oIzwa
エールフランスがA380を5機も売っ払うと報道されてるってのに一周遅れの美しい国日本
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 08:35:39.95ID:eZ7WgCa1
羽田〜福岡、千歳、沖縄に導入してくれよw
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 08:40:37.23ID:jO9aG/99
>>15
たぶんそう
調子に乗ってA380買って、経営破たんしたスカイマーク
の後始末として廃品利用してるんだろう?
スカイマークはANAの軍門にだけは下りたくなかったらしいけど
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 08:46:12.14ID:XkWF03D4
エコノミーの一部ではフットレストを持ち上げてベッドのように横たわることができるカウチシートが設けられる。

最初からベッドにすればいい
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 08:52:48.77ID:xUUf6FBh
>>12
ハワイぐらいさくっと行けよ。行きたいかどうかとかそういう問題じゃないだろ。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:04:58.29ID:1MX+R2EJ
ANAがスカイマーク買う時の絶対条件だったから >> 発注済みのA380の引き取り

380引き受けてでも、ANAはスカイマークの羽田発着枠利権が欲しかったんだよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:06:42.42ID:SM0PMbLo
片野坂 真哉
昭和54年3月 東京大学法学部卒業
昭和54年4月 営業本部大阪支店管理課
昭和57年4月 営業本部大阪支店大阪第一販売課
昭和59年3月 経営企画部国際課
昭和61年7月 営業本部国際部販売課
平成3年3月 航務本部管理室企画管理部乗員計画課
平成4年3月 運航本部管理室企画管理部乗員計画課 主席部員
平成5年6月 人事部付(社)国際経済政策調査会派遣
平成7年6月 企画室主席部員
平成11年4月 社長室グループ経営推進部主席部員
平成14年1月 営業推進本部マーケティング室 レベニューマネジメント部部長
平成16年4月 人事部部長
平成19年4月 執行役員
平成21年4月 上席執行役員
平成23年6月 HD常務取締役 執行役員
平成24年4月 HD専務取締役 執行役員企画室 担当
平成25年4月 HD代表取締役 副社長執行役員
平成27年4月 HD代表取締役 社長執行役員グループ経営戦略会議 議長 グループ監査部担当/全日本空輸取締役
平成29年4月 HD代表取締役 社長執行役員 /全日本空輸 取締役会長
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:07:09.05ID:SM0PMbLo
平子 裕志
昭和56年3月  東京大学経済学部卒業
昭和56年4月 入社 営業本部東京支店
昭和59年4月 人事部付休職 日本経済研究センター出向
昭和61年4月 経理部
平成3年3月 営業本部 企画管理部
平成3年6月 マーケティング業務部
平成5年6月 営業本部 国内旅客業務部
平成6年3月 営業本部 業務部企画チーム主席部員
平成7年3月 事業推進本部 事業計画部主席部員
平成11年6月 秘書室 主席部員
平成13年4月 マーケティング室 ネットワーク戦略部 主席部員
平成16年4月 営業推進本部 ネットワーク戦略部席部員兼営業推進本部中国室 主席部員
平成16年7月 東京空港支店 旅客部部長
平成18年4月 営業推進本部 レベニューマネジメント部部長
平成20年4月 財務部 主席部員
平成22年4月 企画室 企画部部長
平成23年4月  執行役員 営業推進本部 副本部長
平成24年4月 執行役員 米州室長兼 ニューヨーク支店長
平成27年4月 取締役執行役員 経理部担当 /HD上席執行役員 財務企画・IR部担当
平成29年4月 代表取締役社長 / HD取締役
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:07:20.47ID:1MX+R2EJ
羽田発着枠は新しく出てこない上に一枠が何十億円/年の儲けになるって試算する人がいるので
380を買っても長い目で見れば元が取れるという考え
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:09:28.52ID:SM0PMbLo
志岐 隆史
昭和55年3月 慶応義塾大学経済学部卒業
昭和55年4月 入社
昭和55年4月 営業本部 大阪支店
昭和61年3月 東京空港支店客室部
平成元年6月 営業本部 東京空港支店客室部
平成4年3月 東京支店旅客部
平成6年3月 東京支店旅客部セールスマネジャー
平成7年3月 東京支店販売計画部セールスマネジャー
平成8年3月 営業本部 国際旅客営業部主席部員
平成10年3月 販売本部 国際販売推進部主席部員
平成10年7月 整備本部 管理室企画管理部主席部員
平成12年3月 整備本部 管理室企画管理部リーダー
平成14年4月 整備本部 企画管理部リーダー
平成15年4月 営業推進本部 販売業務室販売企画部部長
平成16年4月 営業推進本部 営業戦略部部長
平成17年4月 人事部主席部員
平成20年4月 執行役員 札幌支店長、北海道地区担当
平成22年4月 上席執行役員 人事部長 兼 ANA人財大学長
平成27年4月 常務取締役 執行役員 営業部門統括、マーケティング室・営業センター 担当
平成29年4月 代表取締役副社長 執行役員
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:09:57.80ID:SM0PMbLo
清水 信三
昭和55年3月 慶應義塾大学経済学部卒業
昭和55年4月 入社
昭和55年4月 東京空港支店 旅客部
昭和59年7月 整備本部 装備工場管理室
平成元年10月 営業本部 空港本部空港業務部
平成3年6月 オペレーション本部 業務部
平成4年9月 人事部付休職 全日本空輸労働組合専従
平成19年10月 オペレーション統括本部 業務部
平成20年4月 企画室企画部部長 兼企画室B787導入プロジェクト
平成22年4月  執行役員 企画室長 
平成24年4月  上席執行役員 企画室長兼持株会社制移行準備室長
平成28年4月 取締役執行役員 業務プロセス改革会議 議長、企画室・業務プロセス改革室・施設部 担当、東京オリンピック・パラリンピック推本部副本部長
平成29年4月  取締役常務 執行役員
平成30年4月 代表取締役専務 執行役員
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:11:37.06ID:SM0PMbLo
藤村 修一
昭和55年3月 東京大学工学部卒業
昭和55年4月 入社
昭和55年4月 整備本部原動機工場
昭和62年6月 経理部
平成5年3月 経理部計数企画課 主席部員
平成7年6月 企画室 付定期航空協会派遣
平成9年6月 事業推進本部 事業計画部主席部員
平成10年3月 マーケティング本部 事業計画部主席部員
平成11年4月 社長室 事業計画部 主席部員
平成14年1月 営業推進本部 マーケティング室ネットワーク戦略部 主席部員
平成14年10月 企画室 グループ経営推進部主席部員
平成17年4月 営業推進本部 ネットワーク戦略部部長
平成19年4月 企画室 ネットワーク戦略部部長
平成21年4月 営業推進本部 副本部長兼欧州室室長兼ロンドン支店支店長
平成24年4月 上席執行役員 マーケティング室長
平成28年4月 取締役  常務執行役員 国際提携部・調達部担当 
平成30年4月 取締役  専務執行役員 国際提携部担当
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:13:16.77ID:SM0PMbLo
満倉 達彦
昭和57年 3月 九州大学大学院卒業
昭和57年10月 入社
昭和57年10月 整備本部 大阪ライン整備工場ライン整備部
昭和63年11月 整備本部 大阪ライン整備工場整備統制室
平成 2年 3月 整備本部 管理室生産計画部
平成 4年 7月 整備本部 管理室企画管理部
平成 7年 3月 整備本部 羽田メンテナンスセンター整備統制室主席部員
平成 7年 5月 整備本部 ラインメンテナンスセンター生産業務部主席部員
平成 9年 6月 人事勤労本部付休職エア−ニッポン・出向
平成13年 4月 整備本部 機体計画部 リ−ダ−
平成17年 7月 人事部付休職エアーニッポン(株)出向 (株)エアーニッポンネットワーク再出向(東京)
平成18年10月 人事部付休職エアーニッポン(株)出向 (株)エアーニッポンネットワーク再出向(大阪)
平成20年 4月 整備本部 企画推進部 主席部員
平成22年 4月 整備本部 機体計画部 部長
平成23年 4月 整備本部 ラインメンテナンスセンター センター長
平成24年10月 整備本部 機体事業室 室長
平成24年11月 整備センター機体事業室 室長
平成27年4月 取締役 執行役員 オペレーション部門副統括、整備センター長
平成29年4月 取締役 常務執行役員
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:14:34.28ID:SM0PMbLo
伊東 裕
昭和56年 3月 東京大学法学部卒業
昭和56年 4月 入社
昭和56年 4月 営業本部 大阪支店販売課
昭和60年 3月 法務室
昭和62年 7月 人事部付(海外研修)
平成 1年 1月 法務室
平成 6年 3月 法務部主席部員
平成 8年 3月 関西空港支店 客室部客室乗務課主席部員
平成10年 3月 関西空港支店 客室部業務課リ−ダ−
平成10年12月 経理本部 経理部主席部員兼現職のままザワールドウィングカンパニィリミィティッド出向
平成14年 4月 財務部(海外研修主席部員
平成14年 7月 フランクフルト支店総務担当マネジャー
平成18年 4月 客室本部 成田客室部部長
平成20年 4月 調達部部長 兼企画室B787導入プロジェクト
平成24年 4月 パリ支店支店長
平成27年4月  上席執行役員 欧州室長兼 ロンドン支店長
平成28年4月 取締役 執行役員 CS&プロダクト・サービス室・貨物事業室 担当、ANA Cargo会長
平成30年4月  取締役 専務執行役員 CS&プロダクト・サービス室・調達部・貨物事業室担当
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:17:38.71ID:SM0PMbLo
国分 裕之
昭和57年 3月 東京大学経済学部卒業
昭和57年 4月 入社 東京空港支店 貨物郵便部
昭和61年 3月 東京空港支店 管理室
昭和63年 3月 整備本部 業務部
平成 2年 7月 勤労部 勤労第一課
平成 7年 3月 人事勤労本部付 休職 日本貨物航空(株)出向
平成10年 7月 運航本部 業務推進室企画推進部 主席部員
平成14年 7月 運航本部 業務推進室企画推進部リ−ダ−
平成15年 4月 整備本部 企画管理部リ−ダ−
平成19年 4月 人事部付 休職全日空商事(株)出向
平成22年 4月 人事部 主席部員
平成23年 4月 人事部 副部長兼ANA人財大学副学長
平成23年12月 人事部 副部長 兼 ANA人財大学副学長兼 人事部グループカルチャー推進準備室室長
平成24年 4月 人事部 ANA人財大学学長
平成28年 4月 取締役 執行役員 ビジネスサポート推進部担当、人財戦略室長兼ANA人財大学長
平成30年 4月 取締役 常務執行役員 グループ人財戦略総括
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:19:37.91ID:SM0PMbLo
稲田 健也
昭和54年3月   横浜国立大学経済学部卒業
昭和54年4月 入社
昭和54年4月 営業本部 大阪支店
昭和59年7月 営業本部 業務部
平成4年3月 経営企画室 事業計画部 主席部員
平成5年6月 経営企画室 企画部 主席部員
平成7年3月   事業推進本部 事業計画部 主席部員
平成10年3月   マーケティング本部 事業計画部主席部員
平成12年6月   大阪支店 販売計画部販売計画課リーダー
平成13年12月   マーケティング室 ネットワーク戦略部主席部員
平成14年4月   営業推進本部 マーケティング室ネットワーク戦略部 部長
平成17年4月   施設部部長
平成22年4月   執行役員 中国統括室長兼北京・天津支店長
平成24年4月     上席執行役員 マーケティング室長兼アジア・オセアニア室長
平成26年4月   上席執行役員 マーケティング室長アジア地区 担当
平成29年4月  取締役執行役員 施設部担当、マーケティング室長
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:27:15.31ID:43BYN5Dk
全日空も日航も東京しか興味ないからな
東京国日本では近畿の再生は無いわ
近畿独自のナショナルフラッグが必要だわ
中国ば地域地域に航空会社があるから羨ましいわ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:30:13.94ID:cTnP1Q/N
>>21
厳密にはスカイマーク向けの機体そのものじゃないよ
バーター取引があったのは間違いないだろうけど
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:35:23.05ID:vGpzJloH
>>33
日本最大にして関西最強の有力企業吉本興業に航空部門を作って貰えば良いだろう?
パイロットは新喜劇、整備は吉本NSC、機内食は花月系列に任せれば良いだろう。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:42:26.16ID:JLn65hkj
「スカイマーク」の尻拭いとな。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:43:47.77ID:JLn65hkj
>>33
関空がハブの格安航空「ピーチ・アビエーション」で我慢しとけや。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 09:59:07.10ID:43BYN5Dk
関東東京と近畿が同じ国家なのが間違い
近畿は大和国家を建国しないと
独自のナショナルフラッグ持てないわ
東京独裁国家日本の中に居ては近畿の再生は無い
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 10:07:34.80ID:5qW1mKx8
単純に380に乗ってみたい。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 10:08:06.26ID:rHM+YfGd
カウチシートなんて子供が狂ったようにジャンプし続ける光景しか浮かばない
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 10:16:21.24ID:qXIOKIvt
>>17
A380はいらない子だと思うけど、羽田ー新千歳のA330は快適過ぎで、無くなったのは非常に残念だったわ
初めて乗った時にアップグレードされたんか?と勘違いしたほどw
リーマンはマイル欲しさとそれによるステータスあるだろうからアナルばっかり乗って、気づきようがなかったんだろうけど
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 10:19:07.18ID:DhfSSknj
エコノミーの一部ではフットレストを持ち上げてベッドのように横たわることができるカウチシートが設けられる

これ寝バックでセクするやつ出るだろう
エコノミーのDQN率知らないのかよ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 12:18:36.88ID:fkSxLMvf
                           .,i「      .》;ト-v,|l′
    /  ̄`Y  ̄ ヽ              .ノ       .il|′アll!
   /  /       ヽ             i″      ||}ーvrリ、
   ,i / // / i   i l ヽ            |       / ゙゙ミ| ,r′
   |  // / l | | | | ト、 |           {        /    .ミノ′
   | || i/  ノ ヽ、 | |           |       /       :、_ リ
  (S|| | o゚(>) (<)゚o 紅白落選? .|      /    、   ゙ミ}
   | || |     .ノ  )|          |      / ''¨.  :!.,   リ
   | || |ヽ、_ 〜'_/| |          〔     /,,,_,:   i゙「   }
 /            |          l!     /.    /     ]
(_ )   ・   ・  ||          |    | _゙ ミ/;´.‐    .]
  l⌒ヽ      _ノ |          |    |′  ̄/       〔
  |  r `.((i))   )__)          }    }ー''"   ′    }
 (_ノ  ̄  / /            .|    .ミ     .<     〔
        ( _)             .{     \,_   _》、    .{



                             .ノ′    } 〕    ,ノ
                             ノ      } ゙l、   」′
               .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙
              ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′
              l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!
     /  ̄`Y  ̄ ヽ 《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、
    /  /       ヽ \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′
    ,i / // / i   i l ヽ  \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′
    |  // / l | | | | ト、 |   .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ
    | || i/ ⌒  ⌒ .| |     ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}
   (S|| | ( ゜ ) ( ゜ ) |辞退だお!゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,.   リ
 (⌒ | || |     .ノ  )| .⌒)        〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }
  ヽ. | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ  /        .l!     .´゙フ'ーv .,y    ]
   \            /         |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]
     ヽ   ・   ・  ./           |     ノ′ ヽ      〔
      |          |           }    }     ′    }
     /    ((i))    ヽ           |    .ミ     .<     〔
     (    <   >    )          {     \,_   _》、    .{
    (___)    (___)           {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 12:45:04.04ID:2fQnk+80
>>16
羽田〜千歳・福岡はA380が相応しいよな。
乗降時間がかかりすぎる、って航空ヲタに反論されるけど、
それより羽田の離着陸枠のほうが貴重だろうに。

>>43
合併の経緯からJALの株を多数持っていたので、破綻して
田園都市線に入れる新車を買えなくなった東急電鉄。
ようやく新車に置き換わり始めたが。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 13:00:26.94ID:8kr5GvEV
カウチシートって
3シート使って川になって寝るのとどう違うん
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 13:09:25.78ID:SFvZtEew
A380でも520席しかないのか
123便のフルエコノミー747より入らないなんて時代だね
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 13:25:22.42ID:CN9VlFaD
以前ルフトハンザのA380で欧州に行ったがエコノミー席も広く揺れも少なく快適だった
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 13:28:51.99ID:xN1i6nqo
>>2
ハワイでもいってこい
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 13:32:35.15ID:1MX+R2EJ
>>45
A380は後方乱気流が酷いので前後の間隔を空けないといけないから
過密スケジュールの羽田は無理

つか成田でも一応設備はあるけど何かと運用に困る
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 13:33:02.49ID:sAWnBep3
修学旅行に好都合
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 13:36:05.49ID:XQK3gSK8
確かよく故障する飛行機だと思うが・・・・・・・・・・・・・・
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 13:42:21.46ID:PL4Xvfpe
でかい飛行機はいい、つかれない。
最近はLCC利用で737ばっかだわ。。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 13:51:47.28ID:wYCxwryh
昔ハワイ行全席エコノミーとかあったな。JALのリゾッチャだっけ
A380全席エコノミーにしたら相当座れるし安くなるんじゃない?
LCCがやってほしい。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 14:11:16.81ID:aW1TOePs
またこの有り余る座席を売りつくすためにとんでもない安い価格の航空券が出るな・・
ぜひ関空からもホノルルへ飛ばしてくれんかな?

>>54
奇遇やね。ワイはもっぱらA320ばっかやでー
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 14:36:32.28ID:gSzE7NbT
>>1
予約しようとしたらA380の設定がなかったんだが?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 14:40:56.34ID:Pclvuz7j
A380のパイロットて何人いるんだ?
ハワイ成田の往復ばっかで技量が落ちるんじゃないの?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 14:53:09.42ID:Pclvuz7j
>>60
ANAパイロットのの型式限定は1機種の縛りあるだろ。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 16:23:02.98ID:CMEiSstc
ANA Fクラスラウンジ新設って
Fクラス利用者だけじゃガラガラだと思うけど
エコノミー利用のダイヤモンド会員がデカい顔して
居座るのか?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 17:55:06.62ID:LWVHPwJ6
a380 3機分の導入コストを考えると採算取れないんじゃないかこれは
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 18:15:47.65ID:IAGxwULr
>>63
スカイマーク買収の代償として押し売りされたんだから
どこかで使うしかない
A380の座席数と3機という条件からホノルル線になったんだろ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 18:25:03.73ID:cTnP1Q/N
エアバスお膝元のエールフランスでさえ、レンタルのA380解約するかもって言ってるのに今更だよね
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 18:25:52.21ID:aW1TOePs
A380なんてドバイみたいな赤字でも屁でもないような航空会社でもなきゃオバスペよの
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 18:48:50.67ID:8iLCCinj
てか 「どこのエンジンか」に関心持てよ
RRのトレントなら 就航当初は様子見で乗らん方がよいよ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:02:49.02ID:0WHb6ClK
そのうち部品無くなるぞ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:06:14.99ID:6LO6UiGj
飛べる空港が限定されて、大量の客がいないと採算が取れない。
ハブ空港構想時代、それを繋ぐ大型航空機というもので、今となっては時代遅れに。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:26.81ID:aW1TOePs
>>71
787を何度も往復するほどの需要あるホノルルならいけるって判断だろ?羽田は発着枠限られてしまうしな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:29:12.84ID:SGXEnwSu
>>55
ボロッチャには申し訳程度のビジネスクラスがあった
http://hiro2s.com/AirCraft/JAL/0711S24.jpg
http://hiro2s.com/AirCraft/JAL/B35.JPG
ビジネスクラスのシートは当然旧式の不快ラックス

>>65
押し売りされた3機を最低限の赤字でどう運用するか、を考えた苦肉の策なんだろうな
本来この機材がホノルル線に向くようには思えないが・・
日本では羽田で使えないってのはビジネス路線で使えないってことだもんな
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 19:31:02.97ID:iTUXk0bB
アントノフ
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 20:49:19.17ID:6LO6UiGj
2000年代前半かなあ、これができて仁川国際空港が出来た頃、日本の航空行政は
けちょんけちょんにけなされてたもんだ。
「世界の空港は航空の大型化とハブ化が進んでるのに日本は遅れてる!」って。
「都道府県全部にバラマキでちっこい空港を作って何の役に立つのか!」
「仁川を見てみろ!日本は取り残される!」
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:11:43.85ID:aenPCLLd
ハワイ良いなあ
30年ぶりに行ってみたい
物価は高いのかな?
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:16:31.03ID:h8L9YNIn
ハワイ好き多いよな
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:32:12.15ID:92tDUF0M
>>51

小型機を増やすから便数が増えて発着枠の問題が大きくなる
羽田〜札幌・福岡は大型機のみにすべき
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 21:50:28.30ID:SM0PMbLo
>羽田〜札幌・福岡は大型機のみにすべき

いくら「すべき」っていっても773は繁忙期以外昼間休んでる
発注機材見ても773、772→789、787にしたいのは明らか
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 23:11:45.27ID:dXnuMnBH
>>80
日本国内では例え太い路線だろうが大型機で回すのはコスト・運用効率が悪くて
駄目ってのはもう結論が出ている

単にピーク時の輸送乗客数だけ見てればいいわけじゃない
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 23:48:38.48ID:INpexi66
スーパージャンボとどう違うの?
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 00:05:35.15ID:MO5GMnvc
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
コードシェアで搭乗率稼ぐ計算?単独だとさすがにうまらないかな?
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 00:23:22.16ID:RoL6Y/un
全日空は、国内線市場を外国の航空会社に荒らされたくない。
既得権を絶対死守。

エアアジアが日本国内で勝手なことをしないように、合弁会社を作って押さえ込み。
トニーは全日空の策略に激怒してエアアジアジャパン崩壊。

デルタ航空にスカイマークを買収させないために、A380を引き取って
債権者のエアバスを全日空側に引き込む。

A380は羽田では使えないから成田へ。
機体が大きすぎるからビジネスクラス主体には出来ないので
仕方なくエコノミーを主体にして
マイルの無料航空券と、カウチシートでエコノミーを埋める予定。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 00:23:28.78ID:l9NHsgYg
時代遅れとはいえジャンボは好きだったな
今でも上京した時羽田の国際線ターミナルに747がいるのを見るとわくわくする
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 00:24:52.23ID:8mTvc7SL
こういうのは長距離路線じゃないとダメなんだろうな

本来なら羽田ー福岡、千歳あたりに就航させたいところだけど
全員乗るまで1時間近、降りるのに15分ぐらいかかりそうで
あまりにもタイムロスが多くなる
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 00:33:00.45ID:ilfJyoet
二階にワインセラーあるんだっけ?
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 01:25:09.13ID:pvzJvSje
エコノミーファーストを正式に公表しちゃったら
上級クラスに往復20〜100万も上乗せするのが
バカバカしくなるでしょ。
フルフラットかそれに近い体勢で休めることが主な価値で
機内食がちょっといい、とかは付加価値に過ぎないんだから。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 01:31:11.30ID:Y3048vYa
これのおかげでまたHISの激安航空券が大量に出てHISが勝ち組なってしまうwスカマーさまさまやね
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 02:48:57.40ID:eswsgCm8
中東赴任中で休暇時にはいつもエミレーツでこれのビジネスに乗ってるけど別に・・・って感じだな
バーとかあるけど全く興味ない
長時間拘束されて暗くてうるさくて苦痛でしかないけど、あれでも上のレスを見ると割と快適なのかよ・・・
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 12:57:47.81ID:Xpw/o+A1
747もだけど 燃費が悪すぎて貨物機くらいしか売れてないやろ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:06:33.50ID:Oa2zRv4j
>>51
羽田でも、その日の最終深夜便ならokだけど、
深夜便で需要があるかどうかだな。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 14:11:42.20ID:Oa2zRv4j
>>87
各国の航空需要に応じて、超大型機を持ち回りにして運用できれば良いんだけどな。

例えば、日本のお盆、GW、中国の春節、国慶節とかに、
それぞれ需要の一番厳しい逼迫している路線に投入する。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 15:04:46.79ID:J2Qzj02G
シンガポール航空のに一度だけ乗ったけど搭乗に時間かかってまだるっこしいからもう乗らない
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 15:11:10.56ID:l9NHsgYg
>>102
これの泣き所は貨物機としての使い勝手が747と比べ良くないこと
貨物型は開発中止になってしまった

初期A380を新造A380で置き換えたり、他の機材に置き換えたりする例は今後増えそうだがどうなるんだろう
シンガポール航空が退役させたA380はたった10年の活躍で解体されちまうらしいな
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 15:55:56.67ID:NcLdU3yt
>>106
なんで10年で捨てるの?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 16:10:27.98ID:Xpw/o+A1
>>106
一番儲かるとこに持ってたけどもて余すから解体って言うね 747 A380なんてでかすぎてもて余すわりに値段がA321あたりと変わらないという噂が
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 16:19:48.10ID:Xpw/o+A1
>>107
維持するくらいなら潰した方が安いとかなんじゃね
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 17:04:06.61ID:Z51c/uuZ
スカイマーク仕様のビジネスクラスとプレミアムエコノミークラスが良かった
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 21:13:05.49ID:l9NHsgYg
10年落ちのリースアップ機材が解体、というのは・・・
A380の中古市場はほぼない、とも言えるな
747ですら10年落ちぐらいなら貨物機のベースとして売れるのに
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 22:29:39.65ID:0b9GTPjL
>>93
通勤電車みたいにドアを増やせば乗降時間は短縮できるんじゃないの?
荷物の積み卸しにはそれなりに時間増えるだろうけど
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 23:52:52.72ID:zPED2m7z
>>118
もう電車のプラットホームみたいなのを横付けして、客席の側面を全部上に開くプラグドアにしてしまえ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/29(木) 23:59:53.10ID:cpU1NPH+
ファーストクラス乗れる金持ちになりてえな
ビジネスでもいい

年末ジャンボ10億円当たる(´・ω・`)
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 15:58:10.63ID:dbLxXII5
>>116
多頻度運航のが 調整が効くがあれは無理だろうしな スカイマークを潰した原因とか揶揄されるくらいだし
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 16:41:13.76ID:Zog24m+R
>>117
上下2階建てのボーディングブリッジとか要るのかな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/30(金) 17:44:51.78ID:iaYPonzU
>>116
A380が運行されるような路線はビジネス客も多いからな
A380だと1便で済むところを2便飛ばすなら1便は777-300ER、もう1便を787ってのがいいだろうと思う

>>123
https://farm6.static.flickr.com/5301/5738158506_fe0970cccd_b.jpg
こういうのは必需品だな
747と比べても2階席の定員が多いし・・1階からしか乗れないとなると階段付近が大変なことになる
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 09:17:44.66ID:rD/Hi/3/
妹川秀樹
昭和49年7月 航空大学校卒業
昭和49年8月 入社
昭和50年5月  航務本部 乗員基礎訓練所
昭和53年1月  航務本部 乗員ライン訓練所
昭和54年8月  東京空港支店 乗員室
昭和61年3月  航務本部 東京乗員室B727・B737乗員部
昭和63年9月  航務本部 東京乗員室B747乗員部
平成12年11月 運航本部 乗員室B747乗員部第二課リーダー
平成13年12月 運航本部 業務推進室乗員業務部主席部員
平成17年4月 運航本部 乗員室業務サポート部部長
平成19年4月  運航本部 業務推進室乗員業務部部長
平成23年10月 運航本部 副本部長 兼先任機長室主幹
平成25年4月  取締役 執行役員 オペレーション部門副統括、フライトオペレーションセンター長
平成28年4月 取締役専務 執行役員
平成29年4月  代表取締役副社長 執行役員
平成30年3月  退任
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 09:18:13.73ID:rD/Hi/3/
井戸川 眞
昭和50年 7月 航空大学校卒業
昭和51年 4月 入社
昭和51年 4月 営業本部東京支店横浜営業所
昭和56年 5月 東京空港支店乗員室
昭和56年 8月 航務本部 東京乗員室航空機関士部
昭和63年12月 航務本部 東京乗員室B727・B737乗員部
平成 2年 4月 航務本部 東京乗員室B737乗員部
平成 2年11月 航務本部 東京乗員室B767乗員部
平成11年10月 運航本部 乗員室B767乗員部 グループインストラクター
平成13年12月 運航本部 乗員室エアバス乗員部 リ−ダ−
平成16年 4月 運航本部 業務推進室乗員業務部 担当部長
平成18年 4月 運航本部 乗員室エアバス乗員部 部長
平成21年 4月   運航本部 安全・品質推進室品質推進部 部長
平成22年 4月   運航本部 グループフライトオペレーション品質企画室 副室長
平成23年10月   運航本部グループフライトオペレーション品質企画室 室長
平成24年11月   オペレーションサポートセンター 副センター長
平成28年4月   エアージャパン 代表取締役社長
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 20:50:31.96ID:rD/Hi/3/
17年12月
納入222機
エミレーツ…101
シンガポール…21
ルフトハンザ…14
カンタス…12
英国航空…12
エールフランス…10
大韓航空…10
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/01(土) 22:49:20.20ID:62qy+v6g
>>128
エミレーツ凄いなってのと、エアバスの母国のAF の購入機数が少なすぎるのが
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/02(日) 10:02:52.71ID:rB/7PA5I
エアバス、超大型機「A380」生産を大幅削減 2016/7/13 11:05
エアバスは12日(英国時間)、超大型旅客機「A380」の生産計画を大幅に下方修正すると発表した。
顧客に機体を引き渡す納入目標を2018年から12機に引き下げる。2015年の実績(27機)から半減する。
世界の航空会社の多くは、燃費が良く、長距離から中距離まで様々な路線に飛ばせる中型機を積極的に導入している。
超大型機のA380は事業計画の見直しを迫られた。A380は2階建てで、500席超の座席を持たせられる超大型機。
2007年にシンガポール航空が世界の航空会社で初めて就航。これまで18の航空会社から319機を受注している。
だが、世界の航空大手は燃料コストを引き下げるために中型機にシフトしている。
米メディアによると、欧州航空大手エールフランスKLMは今年に入り、既に発注していた2機の導入計画を取りやめた。
6機を保有しているマレーシア航空も今後2年間使用をとりやめる計画を立てている。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/02(日) 10:06:36.87ID:rB/7PA5I
A380に最大36機の新規受注、生産中止を回避 エアバス
2018.01.21
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイを拠点にするエミレーツ航空は21日までに
欧州エアバス社製の総2階建て巨大旅客機A380を計20機発注したと発表した。
16機を別途に注文出来る選択肢も持つ。
契約総額は公式価格で計算すれば160億米ドル(約1兆7760億円)。引き渡しは2020年から始まる予定。
エアバスは先に、エミレーツ航空がA380の調達を増やさない場合、同機の生産を中止する可能性に言及。
エアバス社幹部はRTLラジオの取材に、同航空の追加発注を確保したことで最小限の水準で生産作業を維持出来ると述べた。
エミレーツ航空がこれまで発注したA380機はこれで計178機。
昨年11月のドバイ航空ショーでは同航空がA380を追加注文するとの観測が流れていた。
しかし、購入を決めたのはエアバスのライバル企業、米ボーイング社の787−10型旅客機の計40機だった。
A380機を導入する航空会社ではエミレーツが最大の顧客で、現在は101機を運航する。
エアバスは2005年にA380機を市場に投入。これまで200機超を納入しているが
当初の目標の1200機にはほど遠い実績となっている。同社のジョン・リーヒー販売担当責任者は記者団に
より大型の航空機には将来があるとし、空の旅の需要が伸びれば航空会社も必要とするとの考えを示している。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/02(日) 14:02:46.07ID:x/LlWBeB
中型機といえばA330は根強い需要があるな
昔と比べると特にアメリカの会社は大型機をまったく買わなくなった
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 00:24:31.94ID:uX7fkAZN
A380飛ばすなら、アメリカ発日本経由のでのバンコク便だろ?
世界中から集まるリゾート地のタイは最高だよ。

ハワイなんかつまらない。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 05:25:08.74ID:o/+02H6u
>>135
A380が向くような路線がたぶん一つもない穴がスカイマーク買収とともに押し付けられたのをどう使うかが問題なんだろw
鶴のほうにも向いてはいないな

羽田での運用が問題なければ高需要ビジネス路線向きではあるがそうではないしな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/08(土) 22:37:06.96ID:cG3G35nC
>>124
2階から乗せて、一般庶民はビジネスを羨望のまなざしで見学し、、
そのあと階下の狭苦しい奴隷座席へご案内すればいいw
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 13:11:35.04ID:5YJjGu5W
>>51
見た目が横風に煽られそうで醜悪
グッピー・ベルーがと並ぶ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 14:05:11.05ID:DzLTR1W7
なんかyoutubeで、まだ若いのにファーストクラスに乗りまくってる動画見ると
嫉妬心からかイラっとする。
その原資はどっから来てるんだと。
同様に中華系の金正男みたいな奴の動画は
「プライベートジャンボを借りきってみた」まで突き抜けてるので、
笑えるんだけど。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/26(土) 22:02:53.14ID:fLro+8dj
今西一之
昭和57年 3月  慶応義塾大学 商学部 卒業
昭和57年 4月  入社
昭和57年 4月  営業本部 東京支店
昭和59年 7月  営業本部 東京支店販売部
昭和61年 3月  東京空港支店 千歳空港支店旅客課
平成 1年10月  営業本部 空港本部空港業務部空港プロジェクト室
平成 3年 6月  客室本部 客室業務部
平成 5年 9月  人事部付休職(全日本空輸労働組合専従)
平成 7年 9月  客室本部 客室業務部
平成 8年 3月  整備本部 管理室企画管理部 主席部員
平成10年 7月  人事勤労本部勤労部 主席部員
平成13年 7月  関西空港支店 客室部 リ−ダ−
平成16年 4月  東京支店 総務課 リ−ダ−
平成18年 4月  東京支店 総務課 リ−ダ− 現職のままANAセールス(株)出向
平成18年 6月  広報室 主席部員
平成21年 4月  人事部付休職 エア−ニッポン(株)出向
平成24年 4月  総務部部長 総務部資料管理所 所長
平成25年 4月  総務・CSR部 部長 総務部資料管理所所長 現職のままANAホールディングス出向
平成27年4月  執行役員 名古屋支店長、中部地区担当 ANAセールス取締役
平成29年4月  上席執行役員 営業センター長 兼ANAセールス 社長
平成30年4月  全日空商事(株)取締役
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/03(日) 17:46:16.02ID:0GbhhPwj
山本 ひとみ
昭和56年3月  フェリス女学院短期大学科 卒業
昭和56年4月  入社
昭和56年4月  東京空港支店客室部
平成12年3月  客室本部成田客室部 キャビンマネジャー
平成17年4月  客室本部 品質サポート推進室品質評価部 主席部員
平成21年4月   人事部付休職(株)エアージャパン出向(成田)
平成23年4月    客室本部 客室乗務二部 部長
平成24年11月   OSC品質推進室 副室長
平成27年4月   執行役員 オペレーション部門副統括、客室センター長
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/04(月) 10:22:28.82ID:MoiXN95k
>>147
昔のことは良く分からんが、この頃って短大卒でも十分に高学歴だったんじゃないか?
女性の短大卒が減って四大卒になったのってバブル崩壊後だった気がする。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 21:05:43.99ID:trfV3B/m
>>92
俺もジャンボ好き。全日空の漢字ロゴの奴が一番。政府専用機の1/100モデルプレーンが12万で売ってて悩んでる。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/06(水) 23:14:42.18ID:EybPH+LC
>>150
777・787が格好悪すぎる
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 00:11:20.61ID:uKBUY3Wm
380なんて製造中止するくらいの失敗作やろwBでも747なんてとっくに廃盤なのになんで作ったんやw
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 00:18:19.50ID:uKBUY3Wm
>>154
なるほどな。まあ退役した380はレア航空機コレクターの貨物で大活躍するだろう
窓を全部白塗り前から荷物積めるように魔改造された380改がはよ見たいで
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 07:42:47.25ID:P9TYkK5T
>>155
荷物の出し入れを考えると、機体の先端が開かないと効率悪いんだよな。それを747ではコックピットを2階にする事で実現。380では難しそう。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 07:52:11.12ID:Ka7poPzP
>>157
あー、僕と一緒だ
707や727が好き
現行だとエンブラ
p-1もずんぐりで嫌い
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 10:52:12.21ID:FmYnfLIH
>>151
だが787のプレミアムエコノミー乗った時の快適性ときたら、もう海外旅行は787じゃないと厳しいわ俺。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 11:03:16.14ID:krGCsfpJ
選べるなら380がいいわ、やっぱ広いよ機内の感じが
圧迫感が全く違う
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 11:26:49.74ID:oQCRJBpX
座席が広くて快適になっても飛行時間は何十年も前と全然変わらないな
日帰りや一泊旅行で行ける時代に早くなって欲しい
運賃が3倍位になっても良いからハワイまで1時間以内に行ける飛行機を作ってくれ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/07(木) 20:54:54.88ID:i20LUyZj
>>164
それコンコルド効果ってな。それやりたいなら国内旅行なら1時間でそこそこ行けるし
国内が嫌なら欧州でも住めば?そーすりゃ1時間ですぐ隣の国やで
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/08(金) 00:44:05.81ID:RSVubK3m
>>165
コンコルドは速かった。
ロンドンを朝10時に出て、
ニューヨークに着くのが同日朝の9時15分ぐらい。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 03:52:08.52ID:p+iF8xS0
【悲報】A380終了のお知らせ【ゴミを掴まされたANA】

豪カンタス、エアバス「A380」8機の発注取り消し
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00505958

オーストラリアのカンタス航空は、2006年に行ったエアバスの超大型機「A380」8機の発注を
正式に取り消したことを明らかにした。ロイター通信が7日報じた。
四つのエンジンを持つA380は1機当たり4億4560万米ドルと高額で、将来性に懐疑的な見方が広がっている。
カンタスの広報担当者は、エアバスとの協議を通じて発注の取り消しが決まったと指摘。
「これらの航空機はカンタスの機材、航空ネットワーク計画に含まれていなかった」と説明した。
保有済みの12機のA380については、今年半ばから機内の改修を行う計画であり、「今後も長く」使用するとの見通しを示した。
ロイターによると、A380をめぐっては、エミレーツ航空も発注した一部を小型のA350に変更することを検討している。
エアバスは当初の予定よりも早い時期にA380の工場を閉鎖することも検討しているという。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 22:58:13.73ID:ld9NR6yz
で、運賃下がるんか?
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 22:59:39.64ID:ld9NR6yz
エアバスってバカバカ燃料食うんだろ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 23:00:21.87ID:WFSIEw39
A380のためにP育成に整備士育成にさらに部品も380用の在庫抱えなきゃならんからむしろコストアップ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/13(水) 23:27:15.58ID:WFSIEw39
整備やらただでさえ人材不足なPのこと考えたらAとBと混合なんて自殺行為だろうな
以前はBで統一してたのも一定の意味があったわけだし
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 01:00:31.52ID:vzJJdopZ
>>175
日系エアラインがエアバスを入れるようになったのは787の遅れが原因だろ
1社で統一するのもまた別のリスクがあるってことだな
しかしA380は・・・どう見ても仕方なく買わされたんだろうな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 08:04:26.14ID:n9kKtQYW
A380もうだめぽ

欧州エアバス、「A380」生産中止を間もなく決定へ=関係筋【ロイター】
https://jp.reuters.com/article/airbus-a380-idJPKCN1Q12QD
欧州航空大手エアバス(AIR.PA)は超大型旅客機「A380」の生産中止を間もなく決定し、
2月14日の決算発表時に公表する可能性がある。業界関係者とアナリストが明らかにした。
A380の生産を巡っては、エミレーツ航空からの受注が生命線となっていたが、
エンジンに関する交渉で結論に至らずに失敗。代替案の検討を余儀なくされ、
A380の生産中止の引き金となったもようだ。
エアバスは、エミレーツ航空が注文の一部を「A350」や「A330」などA380より
小型のモデルに切り替えることを望んでいるという。
また、最終的な発表のタイミングに関しては交渉結果次第とみられているが、
エアバスは14日の決算発表に向け計画の一部を明らかにする可能性があるという。
エージェンシー・パートナーズのアナリスト、サッシ・トゥサ氏は「A380は格納庫内の『巨象』であり、
この件について何も言及しないのは不可能だろう」と指摘した。
トゥサ氏は先週、赤字計画を中止する決定が差し迫っているとの見通しを示していた。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 11:44:01.42ID:C4aBfUsj
>>121
東京からホノルルの年末年始は、ビジネスで50〜65万円だよ。 エコノミーが、15から30万ぐらい。 夫婦二人ならビジネスでも、家族四人で行くより安いか同じぐらい
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 11:48:37.68ID:C4aBfUsj
>>62
ユナイテッドのラウンジ潰す予定でしょ、スタアラのメンバーもファーストラウンジ使えるようになるんじゃない?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 12:48:17.40ID:KvuTq7f8
>>1
どうせ、2,3年したら、ボロばかりのイランに売却する予定だったんだろうけどなw
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 12:55:57.88ID:C4aBfUsj
>>12
ハワイ、とくにオアフ島はパスポートが要る国内旅行の感覚だわ。ハワイに訪れるアメリカ人より日本人の方が多いしね
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 20:30:10.37ID:xZqtvaoj
海外旅行先ハワイと言って
鼻で笑われた人おる?
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 20:37:48.51ID:WF8hlTUC
>>143
私が聞いたのは離発着した後乱気流が発生して治まるまで他の飛行機が離発着できないから過密ダイヤの羽田じゃ無理て話
深夜なら大丈夫らしい
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 20:38:42.27ID:xZqtvaoj
>>187
重さじゃないかな?
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 20:43:13.89ID:6dYmTLc3
>>187
だったら、連続して10機着陸・10機離陸を繰り返すように運用して、
一番最後に着陸・離陸する飛行機をA380にすればいいんじゃないの?
A380って、羽田〜千歳・福岡で使ってくれっていわんばかりの機体だと思うんだけど。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:01.82ID:Ed9S/rr5
小型ジェット機とA380 がすれ違うと

2017 年1 月7 日、ドイツのチャーター便会社のBombardier CL604 がモルディブのMale空港を離陸し、
UAE のAl-Bateen 空港に向かってFL340 でアラビア海のATS Route L894 を飛んでいました。
一方A380-800 は、Dubai 空港を離陸してシドニーに向かっており、L894でFL350 を維持して飛んでいました。
両機は0838:07 UTC(現地時刻13:38、以下の時刻はUTC とします)1,000ft の高度差ですれ違いました。
その約45 秒後にCL604 は浅い右バンクに入り、10 秒後には急激に右バンク42 度となりました。
垂直加速度は+1.6G となり、その1 秒後には−3.2G という滅多に見られない大きなマイナス側の数値となりました。
ピッチ角は3 度(機首上げ)から1 度となり、1 秒後には9 度、その1 秒後には−20 度(機首下げ)と変動し、
その後バンク角は左31 度と70 度以上も変化しました。

揺れはじめてから13 秒後にIRS(Inertia Reference System)のデータが無効となり、自動操縦が切れMaster Warning が鳴り響きました。
IRS データが無効となったため主要計器がほぼ全滅状態となりました。天候は良好でしたが、空と海面の色に差が少なく、
パイロットは低空の雲を見て姿勢を立て直しましたが、高度は30 秒ほどの間に8,700ft も下がっていました。

左エンジンのN1(ファン回転数)は40%に減少していき、Interstage Turbine Temperature(ITT)が9 秒の間に850°に上昇したので、
パイロットは左エンジンを停止しました。また、故障時操作などを記述したQRH(Quick Reference Handbook)はバラバラになって飛び散り、
機長のヘッドセットも外れました。パイロット2 人は2 系統あるIRS を立ち上げ、とりあえず計器飛行が可能となるAttitude Mode とし、
Waypoint を入れ直して意図した方向に飛べるようにしました。
08:56 ころ同機は、HF 通信を使ってMumbai に緊急事態により高度が下がってしまった事を伝え、Reporting Point KITAL を経由してOman に向かう、と伝えました。
揺れはじめてから17 分が経過していました。そののち09:15 に左エンジンの再始動に成功し、FL250 に上昇してKITAL に向かいました。
CL604 は11:05 にMuscat 空港に着陸しました。

CL604 は最大旅客数19 名で設計されていますが、この機体はビジネスジェット仕様で乗客定員10 名となっており、乗客6 名が乗っていました。
乗客2 名が肋骨骨折などの重傷を負い、他の乗客2 名と客室乗務員1名が軽傷と診断されました。
機体は、外見上損傷は見られずオイル等の洩れもありませんでしたが、設計荷重を大幅に超える荷重がかかっており、全損/登録抹消となりました。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/14(木) 21:53:42.87ID:9Tn8azPH
ウクライナのアントノフがロシアからの部品供給停止で生産停止に追い込まれてるし
An124後継の大型貨物機として活路を見い出せないのかな?
貨物機だったら高翼式のほうが良かった?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:35:32.06ID:EAjZ7/E5
>>186
俺は、笑わないけど。 笑う奴って、行くお金がないから羨ましいだけでしょ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 05:40:41.57ID:ojzxXbv0
エアバス、超大型機A380の生産打ち切り発表【AFP=時事】

欧州航空機大手エアバス(Airbus)は14日、総2階建て超大型旅客機A380の生産打ち切りを発表した。
A380は利用者からは評判が良かったものの、莫大な費用から航空会社からの注文獲得に苦戦していた。
エアバスは声明で、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイを拠点とするエミレーツ航空(Emirates Airline)が
A380の発注数を39機減らしたことを受け、同機の引き渡しを2021年に終了すると明らかにした。
声明によると、「エミレーツは運用見直しと航空機およびエンジン開発の点から、A380の発注数を
162機から123機に削減した」といい、エアバスは「結果、他の航空会社の注文も少ないことから
2021年にA380の引き渡しを終了する」ことになったという。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 06:44:40.43ID:OFDkxc67
ここまで契約のペナルティー徹底させるのって
航空機メーカーって恐ろしいな
ユーロなんて仕事雑なくせに
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 18:11:43.81ID:Du/bE4kA
羽田ホノルルはドル箱だからA380でも十分ペイ出来る。むしろこの路線に投入しなくてどこで儲けるんだ?というくらい。
ANAの選択は正しいと思う
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 19:30:08.52ID:arXgad8o
>>198
たった3機のためにA380用のパイロットを用意するのは非効率。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/15(金) 19:59:50.27ID:IHpGL9Fm
>>198
成田〜ホノルルなんてA380が1便でも満席にできないだろうにダブルデイリーなんて自殺行為では?

同業他社に対するイヤがらせ効果はあるのだろうが、共倒れしそう。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 07:17:03.21ID:GLEmQnjj
ANAのA380でニューヨークやロンドンまでのフライトを体験してみたいと思ったけど、やっぱり夢で終わるのかな(´・ω・`)
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 08:37:02.48ID:v9HwCAu4
>>201
成田-ホノルル線の運賃低下既に起きてるぞ。 6月の全日空が、9万円割ってる。 JALは10万超えてるけど、その内下がりそう
格安の成田。便利で高い羽田になるべ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 09:43:38.64ID:v9HwCAu4
>>207
そうやな。 関空からなら埋まりそうにないけど。 他社と共倒れもいいかも
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 09:46:55.78ID:K/eCQKe0
>>208
ピーチやら関空にLCCやら集結してるんで福岡やら新千歳とかから乗継便設定したらええよ
あとA380で席が大量に余れば格安航空券が大量に出て利用者にもメリットあるし
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:02:41.46ID:Z9lA4HlG
成田からLCCや大型機を飛ばしてハワイまで5万程度の格安路線にして羽田から全席ビジネスとか超音速機を飛ばして高級路線で棲み分けたら良いのに
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:07:46.50ID:NWsuccP8
>>210
関空〜ホノルルのA380をANAの乗務員で運行して、便名だけピーチにしておけば、安売りするのに抵抗がない。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:09:05.94ID:K/eCQKe0
>>213
ピーチスレ(乞食のすくつ)でも穴から380レンタルして運航したらええんちゃうか?って話題は出てたなw
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:15:29.96ID:v9HwCAu4
>>215
現代の奴隷船
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:16:08.44ID:Mur2VCCC
首都圏の空港以外はA380を導入するような路線はない。
A380は長距離国際線で且つ大きな需要のある路線でしか意味がない。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:16:39.53ID:K/eCQKe0
>>215
ピーチは設立からたいして経ってないのに3回重大インシデントやらかしてるから
123便の記録抜くなあ・・w
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:17:53.83ID:1UXmUauO
スカイマークのA380向け発着枠と国交省からの要請で引き受けた機材。

安価なチケットが大量に出回るなら消費者には助かるけど、経営のお荷物にならないか心配。
747が急速普及した時代とは景気も社会の成熟度も全然違うからなぁ。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 10:19:18.44ID:K/eCQKe0
>>219
需要ってのは作る出すものだ。ピーチが不毛地帯だった関空で客大量に運んで
関空発の仙台便やら新潟便やらが好調なのは路線開設したからなんだぜ?
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 11:27:20.89ID:Z9lA4HlG
>>212
開発中とか航空会社から注文待ちのメーカーはあるけど今のところは作ってないみたい
JALが2030年頃に導入する予定で開発中のメーカーに出資してるらしい
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 12:30:56.04ID:NWsuccP8
>>219>>220
英語の実践的な教育の一環として、中学校や高校の修学旅行先をホノルルにすれば良い。

政府にはANAに不良資産を押し付けた責任があるから、修学旅行の飛行機代は政府負担。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 13:14:06.58ID:v9HwCAu4
>>221
JALはコンコルドの悲劇があるから、今度のスーパーソニックは無事運行して欲しいわ。 金曜日の仕事終わりにニューヨーク行って、月曜日の午前中に帰国とか胸熱
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/16(土) 18:13:06.10ID:0bHLNIYT
>>217
関西からも乗れるがな
11:00 SQ619 シンガポール
23:35 EK317 ドバイ
ただANAやJALじゃ席を埋められないだろうな
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 01:39:11.55ID:ZkAWR8Pp
こういう大型機は騒音がでかいし長時間飛行してないとメンテ代や駐機代がかかる
そうなると成田-ホノルル線のような長距離便ぐらいしか使い道がない

30年前の日本で地方路線ですらB747が飛んでたのは、どの空港も着陸料が高く
だったら大型機を少数飛ばして着陸料をケチろう。という考えだったから
時代は流れて着陸料はどこも安くなって中型機を何回も飛ばす方が経済的に
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 03:50:17.34ID:4q9V0J/Z
>>225
国内線が747などの大型機ばかりだったのは、発着枠が少なかったから。羽田が沖合展開する前はクローズドパラレルで、便数は今の半分ぐらいしかなかった。

A380を国内線で使うのなら、着陸回数が激増するから、747SRや744Dのように脚を強化する必要があるかも。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 04:19:53.89ID:ZkAWR8Pp
>>226
A380は巨大すぎて後方乱気流という気流が発生するから
航空機同士の間隔を他の機種よりも広く取らないといけない
だったら、中型機にして間隔を狭めた方が多く運べる
空港にしても総2階建ては搭乗橋の改修が必要だし
滑走路も強度を上げないといけない

結局、30年前の日本でB747が飛びまくったのを羨ましく思ったんだろうが
時代の流れには勝てませんでした。って話
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 04:31:34.80ID:Oa3uc+GI
成田ってA380の2階にボーディングブリッジ届くの?
1階からしか乗れないならめっちゃ時間かかりそう
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 05:10:57.91ID:Bm/1lTMI
>>225
本来はホノルル線よりJFK線のようなビジネス路線に向くのだが
上級クラスの需要が大きい路線はファースト・ビジネスの占有スペースが大きいからな
777-300ERでも定員はかなり少なくなってしまう

但し、日本だとそういう路線はA380の使えない羽田発のほうが需要が大きい
日本のエアラインにはいらない機材としか言いようがない
スカイマークの件がなければANAもこんな機材は導入していないだろう
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/17(日) 18:29:08.02ID:l0SdptId
せっかくデカイ飛行機を飛ばすならスイートルームみたいなの作って欲しい
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 14:58:01.16ID:R/ERGryJ
>>232
エティハドにリビングとベッドルームが独立して専用シャワー・トイレ付きの部屋があるようだ
(広さは12u)
但しお値段はアブダビからロンドンまで2万ドルらしい

>>233
エミレーツとエティハド以外あったっけ?
それでファーストクラス専用だろ・・・
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 21:19:06.17ID:1Tr8I9zz
>>236
結局キャンセルされたけど、エール・オーストラルって会社から
オールエコノミー840席という仕様で発注があったそうな。

<参考>
エアバス、3月にA380を2機受注 エール・オーストラル発注分はキャンセル(2016.4.12)
https://flyteam.jp/news/article/62174
> 発注リストからエール・オーストラルのA380発注分が消去されました。
> エール・オーストラルは2009年にエコノミークラスのみの840席仕様でA380を導入する予定でした。
> 発注した製造スロットからは2013年から2014年に納入予定でしたが、
> 以前からキャンセルしたことが伝えられていました。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/18(月) 21:23:58.56ID:BlmXPIrA
MMに導入してKIX/HNL1,980円くらいで安売りされるのなら、ボッチでハワイ旅行へ行っても良い罠w
ぼてぢゅうで3400円分食いたいから、出発時刻は朝じゃなくて昼過ぎ以降にしてねw
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 11:51:13.09ID:jo9ztw8S
>>232
ホノルルは近いから贅沢だな
NY便かロンドン便に導入してくれ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/19(火) 14:39:19.65ID:9fEvgkgR
座席をマッサージチェアにして欲しい
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 15:25:05.16ID:WHF1C4wj
>>245
上海や香港は羽田発のほうが需要が大きいだろうな
使い道がないからホノルル線で使ってライバルの某社を弱らせようって作戦だろう
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/20(水) 20:56:30.08ID:hEYoxhdo
羽田−LAが良い
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/02/24(日) 21:27:51.70ID:vuOR6KWj
あの亀のデザインが気持ち悪い
あんなのに乗りたくないね

可愛らしくてユーモラスで
女性、こどもの心を捕らえるようなデザインじゃないと、ね。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 09:57:24.45ID:IekJtl+y
三宅 英夫 
昭和58年 3月 中央大学 文学部 卒業
平成1年10月 全日本空輸株式会社 入社
平成 16年4月 企画室 主席部員
平成 17年6月(兼務)企画室付羽田PFIプロジェクト
平成 19年 4月 整備本部機装センター業務推進室 室長
平成20年4月 営業推進本部東京支店販売計画部 部長 (兼務)現職出向現職のままANAセールス(株)出向
平成21年4月 現職出向現職のままANAセールス(株)出向 営業推進本部東京支店販売計画部部長
平成21年6月 現職出向現職のままANAセールス(株)出向
平成22年1月 兼務)営業推進本部東京支店販売計画部 部長 営業推進本部国際販売統括室販売計画部部長
平成22年10月(兼務)営業推進本部日本販売室販売計画部 部長
平成24年4月 米州室総務 ディレクター (兼務)海外支店ロサンゼルス支店 支店長
平成24年4月 米州室総務 ディレクター
平成27年10月 米州室総務 VP
平成28年  執行役員北海道支社長、北海道地区 担当
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 10:17:55.88ID:bGxHWT8/
落ちる気しかしない
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:08:05.72ID:E3omsfPP
ホノルル便とか距離も短いしなんかもったいないな。
JFKとか、ヒースローとか無理なんか。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:35:44.41ID:a2iWh/31
>>249
そっちの方が格好良い
C−17は降りられるんだよね
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 23:42:44.89ID:mFy6XHDF
借家おじさんにとっては、マイルがあってもA380に乗りたくても、一緒にハワイへ行く相手がいないのが大問題だ罠。
ボッチでハワイとか、罰ゲームすぐるだろ?
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 23:53:58.17ID:2QY2TwcI
>>259
それだと片道12時間超えるので3台でデイリーはきつい
ホノルルだから休み入れながら3台で回せる
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/06(水) 19:51:46.54ID:UGvOeTZh
>>265
そうかなぁ?先日、2泊した石垣ですら心が苦しかった罠。中年になると那覇すら厳しい。札幌福岡あたりが一番癒されるぉ!
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/06(水) 20:54:35.64ID:uUZ80aQB
>>266
ボラボラ島に行ったら
一人のマダムとか居たな
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/06(水) 21:49:18.76ID:g8uIwnWw
ハワイはオアフ島でもホノルルから離れるか、他の島に行くと大自然とほどよい田舎感とリゾート気分が味わえていい
人それぞれなんだろうが・・・個人的にワイキキあたりの雰囲気はあまり好きじゃない
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/07(木) 08:12:50.03ID:4q0qk/ak
>>268
ハワイの国際通りだね
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/09(土) 22:47:53.72ID:36YzT4m0
Airways Magazine
&#8207;
認証済みアカウント

@airwaysmagazine
19分前

All Nippon Airways (ANA) will be taking delivery of its first Airbus A380 on March 20, 2019.
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/21(木) 09:43:16.56ID:Rulseq4f
今日成田に到着か
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/21(木) 15:29:14.18ID:Vz3TEEOD
来たな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています