X



【PC】MacBookが大苦戦?アップルが市場シェア24%減の報
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/23(金) 22:26:17.35ID:CAP_USER
2018年第3四半期における全世界ノートPC市場の調査結果が発表され、アップルの市場シェアが前年同期から24.3%、約4分の1も減少したと報じられています。これに伴い、同社のランキングは前年の4位から5位へとダウンし、前年5位だったASUSに逆転されました。

台湾調査会社TrendForceの調査によると、アップルの市場シェアは2017年第3四半期の10.4%から7.9%に低下したとのこと。その大きな要因として「ハイエンドのMacBook Pro(2018)が高価すぎたため、顧客が安価な新MacBook Airの発売を待ったから」との事情が示唆されています。

Trendforceのレポートでは、当四半期の世界的なノートPC出荷台数は、前年同期の3.9%も増加し、4268万台に達する見込み。前に予測されていた5〜6%の成長率から2%分が下方修正されているのは、インテルCPUが不足していたためとされています。

トップのHPは年間出荷量が5%増、3位のDELLも前年同期8%増とノートPC各社が好調ななか、アップルは24.3%もの大幅な減少が推定されています。

この件につき、TrendForceは「アップルは今年、Touch Barを搭載したハイエンド版MacBook Proに新プロセッサを採用したが、このシリーズは高価過ぎるため、パフォーマンスが向上してもより多くの顧客を惹きつけることはほとんどない」と辛口の分析をしています。

さらに「新MacBook Airの発売は第4四半期に遅れ、アップルの第3四半期の出荷台数が24.3%減となった」とされており、暗にMacBook Airを待ってMacBookシリーズを買い控えている潜在需要が多かったことが示唆されています。

TrendForceは今年8月、「9月か10月に新MacBook Airが投入され、その時期のMacBookシリーズ出荷台数を大幅に伸ばす」と予想していたこともあり、もっと早く投入していれば売上が伸ばせていたものを......という含みが読み取れます。

しかし、今年8月時点では「新MacBook Airは低価格あるいは1000ドル以下」との予測が主流でした。

それが実際には1199ドルと少し高めだったことが、今後のMacBookシリーズのシェアにどう影響するのか。アップルが販売台数の発表を取りやめてしまったため観測の精度は下がりそうですが、今後も注視していきたいところです。
https://japanese.engadget.com/2018/11/22/macbook-24-macbook-pro-air/
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:31.16ID:0c33UxDd
旧MacOSからOSXでだいぶ入れ替わったはずなのに信者の行動は似てるのな。憑依されたか?
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 21:35:58.32ID:GLmZSSTT
Macは知らない事でもこうするとこうなるかな?って適当にやると大体そうなるのがいいんだよ
isoデータもダブルクリックすればマウントされるし
Windowsじゃちょっと前までデーモンとか入れなきゃいかんかっただろ
アホかと
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 22:01:36.01ID:GLmZSSTT
まぁパソコンがMacだけってのは厳しいものがあるのは確か
対応してない機器多いし
OSの想定してない事やろうとするとWinの比じゃなく面倒くさい
でも普段使いには全部決めてくれた方が楽なんだよ
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 22:15:14.38ID:NgTP7Wfg
自分は仕事がmacbook、プライベートはChromebookっす
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/04(火) 23:47:06.22ID:EMBUSgAY
キショいオッサンがMBにダサいステッカー貼ってたの見かけてから急にスタバでもカバンから出せなくなった。
もう終わりだね。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 01:36:29.01ID:ayIDOtuP
>>660
おまえ 持ってないじゃん
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 02:16:31.42ID:U75UYuNG
拡張性を犠牲にしてる分、環境は閉じてるわな
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 09:54:24.48ID:Z2jzz5sZ
>>645
うーん、俺も両方持ってるけどMacの方がWin7やWin8.1よりUIでストレス溜まるわ。
そんな俺でもWin10の方がOSXよりストレス溜まるけど。

結局のところ、この辺の操作性は設計思想の違いも大きいから、どちらが良いとか悪いとかは
個々人の好みや使い方に大きく左右されると思う。
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 10:01:06.92ID:SKBr6xM4
Macはマウス中心の操作だとストレス溜まるな
トラックパッドとショートカットを使いこなせば使いやすい
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 10:04:44.52ID:SKBr6xM4
Macは×が小さすぎたり、下のバーで簡単にクリックしてアプリが切り替えられないなど、マウスの事を考えてないのはかなりクソ
Macはバーに起動してないアプリも全部表示されてしまう
だがそれもそもそもマウスでやるなって言ってるんだよなAppleは
全部ショートカットで切り替えろと
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 10:25:29.94ID:E1GoRUvC
今どきMacBookをオシャレだと思い込んでスタバでドヤ顔で使ってるやつの方が恥ずかしいよね
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 10:29:14.74ID:+k8aE1IC
むかしむかし、PCは非常に高価だった。PCのみならず周辺機器も高かった。1990年ごろは、3色のインクジェットプリンタが30万円だった。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 10:58:57.05ID:m3nv1Xdl
むかしはパソコンはおしゃれではなくダサいほうが好ましいと
いう基準があったよなw
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 12:54:15.60ID:FbSF5qJd
>>670
それPC98ユーザーの言い訳だろ
MSXとかX68kとかFM-TOWNSとか基本的に格好良いデザインに仕上げられてたし、
Windows95登場後の自作ブームでも星野のアルミ筺体とか格好良いのが好まれてた
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:26:54.45ID:FbSF5qJd
>>672
だが昔の方がマカー率は高かったように感じる
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:33:59.22ID:LSPXE/8j
>>667
あんまりWindowsでの操作方法にとらわれない方が良いと思う
それが良いという評価がユーザーから出れば
WindowsでもmacOSでも取りいれているだろう
頭が硬すぎる人はこの手を使わない方が幸せになれると思う
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 13:53:33.91ID:HAsG6Ze8
iPhoneも含めて高価すぎる。
昔のMSの囲い込みにいやいや付き合っていたのと同じ感覚だわ。
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:05:14.19ID:m+UmkF2d
>>489
ファッションブランドは値段=質じゃないけどAppleはまだ値段なりの質は有るでしょ
ただそんな高性能や機能は消費者は要らないから安くしろって話じゃないの
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:27:25.83ID:cHmDd6b+
2Qも3Qも前年同期比で落ち込む
軽い作業ならクラウドでいいし、がちで計算するならゲフォがデフォであって親和性も高いWin機会に対して勝ち目がない

結果的に高いだけのごみになった
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 14:42:05.83ID:PWsaivqp
>>676
ホントそれ
フルHDにして端子類そのまま、お値段据え置きのmacbookair出すだけ(あわよくば軽く)で良かったのに
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/05(水) 16:42:07.94ID:ESiUK7Yl
俺が望んだAir

12インチ
TouchID搭載、TouchBarはどっちでも
TB3を2ポート積んでて
3.5mmヘッドホン端子廃止
メモリ8GBで、通販版は32GBまでカスタマイズ可能
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 07:54:49.08ID:AXhdMtRZ
ずっとMacを使ってきた。だがもう買うことはない
https://www.businessinsider.jp/post-180506

筆者は少しでも自分でいじったり、
修理できないものを所有することは好きではない。
倹約と世界から少しでも廃棄物を減らしたい
という思いがある。
Business Insiderが2018年はじめに記したように、
アップルはますます高級ブランドになりつつある。
そして、高級品を好むユーザーは筆者のような
ケチなジャーナリストよりも、計画的な陳腐化に
寛容なのかもしれない。
もちろん、1兆ドルのハイテク企業は、
筆者が離れていくことなど気にしない。
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/06(木) 08:18:25.15ID:Ojh5ikZJ
>>683
>もちろん、1兆ドルのハイテク企業は、
>筆者が離れていくことなど気にしない。

【IT】MS、アップル抜き首位 時価総額、クラウドで復活
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1543630380/

アホーンも不振で、たったの数か月で二割も時価総額落ち込んで
時価総額トップの座をMSに譲ったばかりなんだから
少しくらい気にしろよwwwwwwwwww
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 00:21:59.34ID:nfhpAXna
>>676
タッチバーに欠陥騒音KBにそんな価値があるとおもう?
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/07(金) 13:11:48.19ID:Gvo88prA
>>364
過去には虐げられてきた長い歴史があんの
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/08(土) 10:10:20.33ID:SIxGX0RT
>>660
Mother Boardにスティッカー
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/09(日) 21:09:57.76ID:d8pp1ip8
MacBookProが最高 タッチバーかっこいい
喫茶店でドヤ顔したくなる気持ちが分かったわ
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/09(日) 21:20:02.48ID:EFbO2wgf
キーボードさえまともならそれに同意してもよかったがあのキーは長時間使用に耐えない
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/09(日) 22:58:42.67ID:p5v3YfLK
ThinkPad買ってみたけど
やっぱりMacのタッチパッド凄いわ
ThinkPadはなんかあれほど滑らかに動かない
キーボードはこっちの方がいいね
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/10(月) 17:06:55.46ID:lHc4fdcL
>>692
ThinkPadは乳首が本体だからなあ
ホームポジションのままマウスカーソル動かせるメリットに気づいたら他は使えなくなるよ
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/10(月) 21:21:51.94ID:jcMCaF45
>>693
タッチパッドは単にカーソル動かすだけのもんじゃないから
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/10(月) 22:26:50.06ID:Eogx0K2R
>>693
Macのタッチパットはポインターの移動だけじゃなくて
デスクトップ画面に戻る。
起動してるアプリ一覧の表示・選択。
仮想デスクトップの一覧表示・選択。
ブラウザの戻る。進む。
を、ジェスチャーで標準で可能。

タッチパットの精度はiPhoneのそれだ。
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/10(月) 23:34:53.49ID:Rzhq8PHd
今は一応Windowsもできるけどな
でも正確なタッチパッドを持ったハードがない
例えばカーソルをほんの少し動かしたい時、滑り出しは無反応である距離を超えると急に動くとか
Macのは完璧に追従する
なんでWindowsのメーカーはどこもこれが真似できんのだろ
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/10(月) 23:53:10.88ID:lHc4fdcL
>>697
Windows10で普通にできるだろ?
複数本指スワイプは普通対応してるぞ?
しかもWindowsなら思いつく限りのカスタマイズし放題だしな

まぁそんなことよりMacはあの欠陥品キーボードをどうにかしないと話にならんよ
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/11(火) 10:48:57.80ID:M5WsjC8Y
性能とかどうでもいいんだよなー
ブランドで買ったわけだし
使ってるとかっこいい ただそれだけ
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/11(火) 13:19:52.70ID:eDMGc4U5
Windows10になっても相変わらずゴミだもん
2000から作り直せって、ああもうUbntuとかの方がはるかに進んでるか
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/11(火) 13:21:30.52ID:eDMGc4U5
Win 2000にセキュリティ強化とドライバ追加それで十分なのにな
OSアップデート、買い替えでどんだけ地球資源無駄にしてるんだ?
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/11(火) 15:40:24.55ID:Z/EjnREY
ノイジーマイノリティがいくら糞糞と叫んでもWindowsのシェア9割なんだよ
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/11(火) 16:12:21.39ID:9mw7SPmt
そりゃ一点だけで選べるわけじゃないかるな
Macにもクソな部分はある
Windows使ってる人だって完璧に使いやすいOSなんて思ってる奴はいないだろう
クソクソ言っていかないと何も改善されないぞ
お前のようなのが一番いらん
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 08:24:32.21ID:rHBYBfaD
Windows10のタプレットモードはクソ
ブラウザの地図サイトでピンチとかのタッチ操作が使い物にならない
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 14:41:41.28ID:vUlo004N
プログラミング教育が流行りだしてるから
これからの子供はパソコン使うの当たり前になるでしょうね
今、あまりパソコン使わずに成長した世代はちょうど谷間世代になるのかな
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 15:12:32.07ID:t4sSygfY
これからの子供はタプレットだよ。

うちの子供は2歳にしてiPadのタップ、スワイプ、5本指でのぐわしってやるジェスチャーは覚えた。

今はアンパンマンパソコンでマウス操作を覚えさせようとしてるが、こちらは苦手みたい。どうしても画面をタッチしてしまう。
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 19:20:14.23ID:8r4KFlNA
>>713

幼児にタブレットを触らせることに
怖さはないの?

うちはスマホすら見せてないよ。
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/12(水) 19:52:01.32ID:stLYK/e7
メイリオ系のフォントはなんか違和感ある。
字体が変。
ヒラギノ系は世の中で見慣れてるせいか自然なんだけど。
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 02:16:14.22ID:QggdSLSW
写研フォントは絶滅した
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 03:11:31.36ID:LHJ8xQDH
イーロンマスクみたいなやつがMSの会長になって
Windows 2000リメイクしてくれないか
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 11:39:24.89ID:epXz4erZ
>>718
メイリオ系フォントこそ世の中で見慣れてるだろう
世の中はほぼWindowsなのに
お前はニートか何かか?
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 12:13:31.88ID:URQKjtm5
シェアって「市場の何割を占めてるか」じゃないの?
24%減は台数じゃないの?
頭悪そうな記事ですねぇ
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 12:46:09.66ID:epXz4erZ
>>725
お前って可哀そうなくらい頭わるいな
24%台数がへれば24%シェアが減るだろ
「もともと10%シェアなのに24%減ったらおかしい」とかそういうレベルの話かい?

>>724
なぜ印刷物に限定するんだ?
大抵の社会人なら毎日会社のパソコンでメイリオは散々みてるだろう
馬鹿なのか?
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 13:13:11.32ID:epXz4erZ
>>727
Mac信者の中にはそのレベルの事を本気で思ってるやつがいるから困ってるんだよ
というか小学生に失礼だよ
普通の小学生ならわかる話
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 13:16:38.17ID:epXz4erZ
>>727
ああ、そっちの内容にレスしたんだね
お前がまさにその頭の悪いMac信者ってわけか
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 14:13:35.71ID:k5fRlZC1
>>716
他人の子のことはどうしようもないけど、やめた方がいいと思うよ
リアルな体験をさせた方がいいと思う
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 14:16:56.72ID:ia+zO9Au
そう言われて外で遊ばずゲームして育った子だって大人になっても別に不具合出てないんだから大丈夫だろ
バブル世代の方がよっぽどおかしいし
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 18:20:37.85ID:qn7tACwK
>>722
いまスマホの画面みてるほうが圧倒的に長いから
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 18:44:08.11ID:KxOd5kD+
>>684
日本にいてると、
Windowsはグダグダ、XboxやSurfaceみたいなハードも売れず、
スマホは完全敗北で撤退、検索などのネットサービスやブラウザも完敗と言った感じで、
これからの主役はGAFAとアリババ、テンセントで、彼らに太刀打ち出来ないMSはもう終わって浮上出来ない企業だと言う印象があったのだが、
ジワジワと世界No.1に返り咲くとは
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 18:48:42.85ID:ia+zO9Au
俺はずっとMacとiPhoneを使い続けてるが今の機種はクソ過ぎて買い換える気がしないからな
信者と呼ばれる奴だってAppleというよりジョブズ信者だろうしAppleならなんでも褒め称えるような信者はアンチの妄想の中にしかいない
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 19:15:03.63ID:T2nIoyOU
なんか勘違いしてるっぽい人がいるけどマイクロソフトが調子いいのはクラウドがうまくいってるからだかんね
パソコンそのものが衰退してる傾向は何も変わってない
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 19:20:01.19ID:epXz4erZ
>>735
>Appleならなんでも褒め称えるような信者はアンチの妄想の中にしかいない
Mac板にはいまだにたくさんいるんだが…
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 19:21:14.61ID:Y9s1Xf3S
Surfaceも売れてないしな
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 19:21:30.31ID:epXz4erZ
>>736
PC自体が衰退しててもシェアが約9割あるんだが?
ビジネスマシンとしての基盤があるぶん一時の流行りであるMacなんかより遥かに安泰なんだよね
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 19:33:27.42ID:AC0WplUU
実際には37%のシェアにまで落ち込んでるのに、デスクトップOSに限定してまで9割って主張するの虚しくならない?
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 19:36:50.10ID:ia+zO9Au
Windowsはなんでまともなスマホ用OS作れないの?
そこまでノウハウ違うとは思えないんだが
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 19:40:00.43ID:Tryz0Pwi
>>741
いまどきガラケーでシャアNO.1とってもねえっていうのと一緒になってきたな
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 19:53:54.30ID:a+/eKqde
アップルってジョブズを追放したら空気並みに凋落して
ジョブズを呼び戻したら、一気に息吹き返した会社。
ジョブズが死んだら、二度と復活出来ないよ。

元々腐った会社で、その事をよく知ってるジョブズだからどうにか出来た。
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 19:55:16.82ID:a+/eKqde
>>742
ビルゲイツが邪魔してスマホ用OS作れない
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 20:12:35.34ID:KxOd5kD+
スマホもPCと一緒でピークアウトしつつあるから、同じ運命だろ
今更、スマホOSなんぞ開発する意味ない、ブラウザも同じ
クラウドに膨大な資金とエンジニアを注力してデータを集めまくって、膨大なビッグデータを活かせるソフトウェア技術を高めてIoT、人工知能、仮想現実の応用なんかの基盤を築く方向性の企業が評価されつつあるんだろう
ネット端末を売るのが上手いだけでは将来性を評価されなくなってくるのではないか?
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 20:23:27.20ID:KxOd5kD+
端末なんて、中華の山塞企業でもある程度のものは簡単に作れるからな、ブランド力は皆無だけどね
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 22:27:33.71ID:j8guSPli
>>722
多く用いられている事と、違和感の有無、
フォントとしての出来は別問題
メイリオは名前の通り「視認性最優先」なので
字体の美しさとかバランスは二の次

メイリオの丸ヘタレ字っぽさに違和感を覚えても不思議じゃない
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 22:33:05.61ID:AC0WplUU
安物のスマホでさえ綺麗なゴシック、明朝体のフォントなのに、高性能で高価なパソコンがクソみたいなギザギザフォントや人をバカにしたような丸文字フォントとか全く意味がわからない。
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:59.81ID:epXz4erZ
>>741
>実際には37%のシェアにまで落ち込んでるのに

スマホまで入れたシェアで語るならMacは何%になるんだい?
答えてごらん
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/13(木) 22:39:42.82ID:epXz4erZ
>>750
お前って高精細のWindows機もってないからそんな事おもちゃうんだろうな
一度DPI上げたWindowsでWebでも見てごらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況