X



【経済】日銀の資産 553兆円余 GDPの額を上回る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/16(金) 19:08:10.59ID:CAP_USER
大規模な金融緩和を続ける日銀の資産が553兆円余りと国の経済規模を示すGDP=国内総生産の額を上回りました。国債などを大量に買い入れているためで、金融政策を正常化させる際の市場への影響を懸念する声も出ています。

日銀によりますと、今月10日時点の日銀の資産は553兆5922億円でした。

これは黒田総裁が就任する直前の平成25年2月末のおよそ3倍で、国の経済規模を示す直近の名目GDPの額、552兆8200億円余りを上回りました。

資産の拡大は、日銀が大規模な金融緩和のもとで国債やETF=上場投資信託を大量に買い入れているためで、資産のうち、国債が469兆円余りと80%以上を占めています。

10年前のリーマンショック以降、世界の主要な中央銀行は大規模な金融緩和で資産を拡大させてきましたが、このところは金融政策の正常化に向けた動きを進めています。

このため、GDPに対する中央銀行の資産の割合は、アメリカが20%、ヨーロッパが40%なのに対して、日本がほぼ100%と突出して高くなっています。

日銀は、2%の物価上昇率の目標実現に向けて当面、大規模な緩和を続ける構えで、市場関係者からは、資産が膨らむことで金融政策を正常化させる際の市場への影響が強まりかねないとの懸念の声も出ています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181113/k10011709341000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:15:28.65ID:tGaIZqEH
インタゲ否定論者が事ある毎に喚いてたハイパーインフレもスタグフレーションも円暴落も到来してないから
全く問題ナッシング
寧ろ今のうちに公的インフラの更新投資を赤字国債発行で賄うべし
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:15:52.05ID:5biwSrtN
お札刷りまくってるんですね
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:16:51.98ID:sWT4Er5O
国債を山ほど持っているからね。
まさに、仁王立ちして借金を喰っている日銀。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:20:16.76ID:5YF4Trnh
???「失敗ではない。うまくいかない方法を発見したのだ!」

まぁ、民意だからまだまだ余裕
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:22:38.10ID:4ML9OFvA
民間金融機関を苛め抜いた成果がこれ。悲惨そのもの。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:23:45.37ID:h/SaK4Se
国民の資産がまた増えたね、GJ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:23:46.28ID:9FcuXOSv
諭吉100枚下さい
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:24:46.82ID:MOZ4Kn1m
コレに個人の箪笥現金を加えるとw
1000兆円は軽いなw
全く俺には無関係だけど、何か笑いがwww
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:29:32.67ID:aEuWFj3Y
日銀の資産 550兆円

三菱UFJ銀行の資産 300兆円

日本郵政の資産 280兆円

三菱UFJ銀行や日本郵政の資産が、GDPの半分もいってけど、これは問題だと言っているのと一緒。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:41.31ID:HvQAg2Ss
庶民の預金に金利を…金利をちょっとだけ与えてください
おねげぇしますだ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:33:06.28ID:40+q/nQQ


これ

出口やるのに 半世紀以上 かかる。 そのとき すでに 安倍と黒田は あの世だから、関係ないけど。


北方領土も 2島で 逃げて その後の 不可能な交渉は  次代の人間に 付け回して バックれ
外国人移民も、今後10年で  労働者自身とその家族含めれば  軽く 100万人 突破する。
慰安婦合意で 10億支払って 徴用工問題で すべて 反故にされ
日米FTA丸呑みで  日本の農業は壊滅するから  そもそも 外国人移民なんて 無意味なのに。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:36:46.15ID:e52R1M7d
 .          /  ̄`Y  ̄ ヽ
 .         /  /       ヽ
 .        ,i / // / i   i l ヽ
 .        |  // / l | | | | ト、 |       また紅白落選?
      ,__ | || i/  ノ ヽ、 | |    /
     __` (S|| | o゚(>) (<)゚o / ̄/  辞退だおおおおお(´;ω;`)
    ,  \(⌒ | || |     .ノ  )| .⌒) rへ,ノ
__>‐へヽ. | || |ヽ、_. 〜'_/|ノ  /  :.\_
      .:/\            /rーヘ_
    _::ノ    ::ノ:`:⌒Y⌒´:::.  \
          .:::┘:   ::│ ::.   ゚


 .          /  ̄`Y  ̄ ヽ
 .         /  /       ヽ
 .        ,i / // / i   i l ヽ
 .        |  // / l | | | | ト、 |   ,_
    ̄\_/\| || i/  ノ ヽ、 | |/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
   ___/ ` ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄´\_
   ´          /   \


          ____/ ̄ ̄
           / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
             /
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:37:33.25ID:s1of0/Oc
>>13
全然違うだろ
今後国債の償還の合わせて刷った分の金が減る
つまりは今やってる緩和と逆の現象が起こる
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:40:40.79ID:aEuWFj3Y
資産の数値は問題ではない。重要なのはインフレ率。円高デフレだから出口を考える必要がない。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:24.93ID:5YF4Trnh
日銀の利益はどうせ国庫になるから
実際に2年5年10年と言う具合に日本の
資産が553兆円分増えていくだろうな
つまり日本の借金は1080兆円だから
これが減って最終的に553兆円減るわけで
これがどういう訳かは俺は考えない
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:42:48.07ID:s1of0/Oc
>>18
デフレに関してはトランプがいい例を出してくれてる
安価な外国製品を保護主義で追い出せば物価は上がる
グローバル化がデフレの原因の一つ
少子高齢化も大きいけど、現状の景気であれば2%なら関税だけでも行くと思う
日銀がやることじゃないけどね
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:43:08.65ID:SdSe16z8
このまま上場企業の株を買い占めて、大半の会社の筆頭株主が日銀になれば、資本主義が行き詰まると国家の介入による経済となるというマルクスの予言が成就するな。w
このまま共産主義社会へ向かって一直線です。w
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:46:31.89ID:aEuWFj3Y
FRBの資産もほんの少し減っただけで高止まりしている。しかもアメリカの株価暴落がFRBの資産の減少とリンクしている可能性があるため、FRBも資産の縮小はできない可能性がある。

つまりアメリカでさえもFRBが資産を増やさないと株価は上がらない状況かもしれないので、日本も資産は減らす必要はない。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:58:44.28ID:IE5wdzAL
日銀がどう足掻こうがデフレ脱却は無理だな
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:03:39.79ID:2UkcPraQ
資産の100%が日本国債なんでしょ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:03:55.64ID:v6Ld5BAO
もう配当と優待で一生左うちわやん
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:11:35.71ID:vVhtLwrE
>>1
何が問題なんだよ
日銀金持ちで終わりじゃん
国債なんか未来永劫持ってたらいいじゃんw
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:15:06.23ID:PmhtoNit
なんでこんな袋小路みたいなこと始めたんだろう 
財務省や日銀の内部の誰も止めないんだから、あほ揃い

アメリカと同じことしてるつもりなんだろうが、アメリカみたいにノーベル経済学賞受賞者がごまんといるのに真似できるわけねーだろ
アミバかよ 
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:15:44.83ID:vVhtLwrE
>>30
満期が来たらまた国債を日銀に渡せば終わり
だーれも文句言わないわ
それが嫌なら政府紙幣を渡してもいいけどw
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:16:05.95ID:K/768fSg
欧米の中央銀行も同じ位の資産やろ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:16:10.34ID:PmhtoNit
>>29

もう次がない。これ以上出来ない。
パンクする可能性も高い
金利相場が1%動くだけで破たんする
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:20:27.37ID:vVhtLwrE
>>34
何がどうパンクするのか、金利相場が1%動いたら何がどう破綻するのか説明して下さい
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:23:22.65ID:PmhtoNit
>>35

日銀の国債を償還して買わなかったとしたら、金利が今より上がり、日銀の持ってる国債は値下がりするので
含み損が資本金を上回り、債務超過になります。
国債を買い支える、いわゆるナンピンを続けていくことになりますね
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:26:28.77ID:PmhtoNit
マイナス金利のを買わなければ、まだ出口として出られたけれど、
マイナス金利の国債を買ってるだけでは満期まで持ってるだけでも赤字だからな
永久にナンピンを続ける気なのかな。
年45兆円増えていく赤字国債を、今後どうする気なのかを聞きたい
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:26:59.78ID:aEuWFj3Y
日本の破綻を心配するならば他の国を心配してあげよう

日本国債 10年債 0.1% ← 世界1位の債権国 世界1位信用がある国債

ドイツ国債 10年債 0.35% ← 世界2位の債権国

イギリス国債 10年債 1.4% ← ブレグジットで不安定

アメリカ国債 10年債 3.1% ← 借金しまくりで好景気で金利高

ベネズエラ国債 ← ハイパーインフレ発生
2年債 90000%
15年債 12.5%
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:28:27.33ID:+f6WYbXz
あと、1000兆円ぐらい頑張れるな。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:33:14.16ID:vVhtLwrE
>>36
誰が日銀の持ってる国債を買おうとするのですか
含み損ができるのは分かるが、それが影響するのには
相当時間がかかる
それに買い支える国債はその上がった金利の国債だから
単なるナンピンじゃない
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:33:58.42ID:S2N6fNIw
GDPと比較する意味がわからん。日銀の資産は累計でGDPは年間でしょ?
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:38:13.82ID:HjAp/9US
株を買ってるから債務と考えているメデイア経済評論家しかいません。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:41:13.51ID:5YF4Trnh
問題が起きてないからあれこれ考えるのは
日本人らしくないしな
どうせ何か起きたら日銀を責めればいいだけ
そうすれば誰も責任取らずに丸く収まるし
みんなハッピーデス
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:41:36.48ID:PmhtoNit
>>43

日銀はもっともっと国債を買い続けるってことでしょう?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:44:35.03ID:vVhtLwrE
>>48
買い続けていいのではないでしょうか
統合政府と考えれば、日銀の資産は政府の負債と相殺されますからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況