X



【企業】アップルは「マス市場」を捨て、高級ブランドになろうとしている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/11/07(水) 23:23:30.97ID:CAP_USER
大企業の動向は一般的に大きな注目を集めるものだが、アップルにも当然この法則が当てはまる。同社の四半期決算はいまや、テクノロジー産業どころか株式市場全般の行方を占う指標とみられている。

もちろん7〜9月期の決算も大きな騒ぎになった。アップルの時価総額は8月に1兆ドル(約113兆円)を超えたが、その戦略の主軸は市場シェアを伸ばすことから、ハイエンド製品の展開へと移りつつある。この傾向は決算発表で語られたことからも明らかだ。

もちろん、「iPhone」と「iPad」、ノートパソコンやデスクトップパソコンなども加えて、販売台数が驚くべき数に達していることは事実だ。7〜9月には実に4,689万台のiPhoneを売り上げている。しかし、この数字は1年前から横ばいで、さらに市場予想はわずかに下回った。

販売台数を非公開化することの意味
一方で、iPhoneの平均販売価格(ASP)は、市場予想の750ドル(約8万4,900円)を大きく上回る793ドル(約8万9,700円)を記録している。このままの勢いで伸び続ければ、今期のASPは1,000ドル(約11万3,100円)近くに達する可能性もある。これがアップルの収益に重大な影響を及ぼすことは、会計士でなくても簡単にわかるだろう。

投資家やアナリストの注目を集めたのは、アップルが今後は四半期の販売台数は公表せず、販売高のみをデータとして出す方針を明らかにしたことだ。投資家としては納得できない決定で、専門家の間では、アップルには「何か隠すことがある」という憶測も飛び交っている。

そうかもしれない。過去にアップルで透明性という企業文化が育ったことはない。スティーブ・ジョブズはその度を越した秘密主義で有名だった。ティム・クックが最高経営責任者(CEO)になってからは多少は改善したものの、同社が「説明責任」という概念を受け入れることはまれだ。

販売台数を非公開にするという今回の決断は、過去10年にわたってiPhoneの販売台数と平均単価の両面から業績を評価してきた投資家たちにとって、懸念材料となる。ただ、アップルは自己評価の基準として、ウォール街ほどにはこの数字を重視していないようだ。

iPhoneの最新モデルのラインナップから考えれば、アップルは販売台数よりも価格、ひいては利益を重視している。iPhoneの基本的な機能と同様の技術が、はるかに低価格な他社のスマートフォンにも搭載されるようになったいまでは、当然の戦略転換だろう。最大のライヴァルであるサムスンだけでなく、LG、ファーウェイ、シャオミといった中堅メーカーも、非常に優れたデヴァイスを出している。

途上国で落ち込むシェア
アップルは中国だけでなく、スマートフォンの普及が始まったばかりの新興市場でもシェアを失いつつある。例外はタブレット端末で、iPadはいまだに他社製品の追随を許していないが、タブレットがデスクトップやノートパソコンの代替品として受け入れられるかは未知数だ。

だからこそ、アップルは基本に立ち返ることにした。つまり、半分だけ解放された(もしくは、ほぼ閉鎖的とも言える)サーヴィスのエコシステムを構成する要素として、コモディティ化された製品を高額で販売するのだ。

アップルのエコシステムにおける“サーヴィス”には、「iTunes」「Apple Pay」「App Store」などが含まれ、売上高や利益のかなりの割合を占めるとみられている。アップルはサーヴィス分野については決算でより詳細な数字を公表していく方針だ。

それでは、次に地域ごとの業績を見てみよう。米国と欧州連合(EU)域内の国内総生産(GDP)の高い国ではシェアを伸ばしたが、中国のほか、ナイジェリア、インドといった発展途上国では、横ばいか落ち込んでいる。一方で、利益は(少なくとも決算報告から読み取れる限りでは)どの地域でも大きく拡大した。

スマートフォンは世界的に見ても、電気と同じくらい当たり前のものとなりつつある。拡大する中間層は、いつかはタブレット端末や何らかのコンピューターを購入するだろう。

こうしたなか、アップルはウォルマートやヒュンダイではなく、ティファニーやメルセデス・ベンツと同じ地位を獲得しようとしている。つまり、アップル製品を求める消費者にとってはブランド、デザイン、機能といったものはすべて一体で、価格もある程度は高いほうがむしろ魅力的なのだ。
https://wired.jp/2018/11/07/apple-abandons-mass-market/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:32:35.36ID:ocPZPWsB
スマホも性能が頭打ちになり
そうなると価格競争に拍車がかかり
iPhone も性能と価格のバランスをとることを求められる
パソコンと同じ流れが生じそう
それでもすぐに傾くこともないだろうけど
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:33:23.47ID:6unM0wiW
そんでまたオタクしか使わないようになるのか?
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:34:48.46ID:uX5P5RJg
あげ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:36:36.33ID:bCgYku1o
>>1
サケ?サケが獲れたの?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:36:42.35ID:vr4ouSYf
性能がついてくればもうiPhoneなんて使う必要なくなるし無用の長物ですわ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:36:47.35ID:EjDxl8Kx
オタク市場だろが
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:37:26.92ID:HJPwDCkX
製品はともかくサポート関係は最初から殿様
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:37:52.88ID:8xfxXJLA
ソフトバンクもそれに合わせてわけわからん動画サイト見放題と、ハイブランド化を狙ったが無残に失敗
株価ナイアガラw
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:38:16.78ID:o4SHQJDs
グッチ、シャネル、ルイヴィトン、アップルになるかもしれんな。
そのうちiphoneの最低価格が20万円、全部盛りスペックで100万くらいになるかも。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:40:32.76ID:vr4ouSYf
ホモ野郎がトップになってほんと醜くくなったよiPhoneはデザインも価格も良いとこなし!
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:45:18.54ID:5jJstwoC
ファーウェイのスマホは素晴らしい出来だからな、最廉価レンジなのに
対する先進国メーカーの生き延びる道は単価を上げることだろう、単価を上げても売れる製品を開発すること
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:49:16.61ID:8j4VkM8E
どうせ数年しか使えないものぼったくり価格で売って、それだけでブランドになれると思ったら大間違いだろうね
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:50:19.84ID:bloN266X
というかタイプCを本格的に実用化したのがアップルだからね
世界中のメーカーがアップルの真似をしてタイプCの採用に踏み切るはず
これでタイプCの普及は爆発的に早まると思う
結局、イノベーションを起こすのはいつもアップル。そして自分がアップルを好きなのはそういう部分に目を付けたからなんだね
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:52:09.06ID:24aij3Ut
25年前のAppleは限定ユーザーにしかアピールしない路線でシェア落として瀕死の状態だったな
あんときMacにすがり続けた俺らユーザーはほんとに「信者」状態だった
ところがJobs復帰でiMac〜iPodが信者以外の大衆にアピールして息を吹き返した
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:59:40.48ID:nTsyweVl
スペックじゃなくてハード品質で売るのは昔から
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 23:59:43.06ID:5jJstwoC
高いことがボッタクリだと信じてる在日が多いな
違う意味だから
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:05:31.10ID:12YQT6/Y
最初から高級路線だし何言ってんの?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:06:18.40ID:XS6sF3WV
つまり、20年前に戻ると?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:08:21.41ID:8b02uzZ0
>>22
給料下がり放題の日本が、どうやって20年前に戻るんだよ
「公務員、もっと給料減らせよ」 これが、おまえら在日5チョンねるの主張じゃないかw
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:11:38.62ID:0sCEsQTy
目玉おやじロボットを作ればよい
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:11:40.56ID:ID8df1qe
はいはい、プライド確保のための逃げ口上。
高級だねー凄いねーかっこいいねーよかったねーアップル最高だねー。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:19:31.50ID:VN9rfPOk
今頃気づいたのか
ジョブズはルイヴィトンをめちゃめちゃ研究してたからな
ジョブズ時代からブランド化が目標だよ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:27:02.48ID:8b02uzZ0
>>25
おまえらサムチョンもブランド化はよ
サムチョン・ロゴ隠して売ろうとするのは よせ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:33:43.16ID:hcU108EV
ちょっと迷走しつつあるな。
XRとか無駄なもん減産した上で8が増産とか
欲目が需要に対して空回りしている。
どの製品もこれで充分という最低の性能から中間的なものが
買う価値があると思わせられない。
結局フラグシップは金さえ出せば良いものがあるし
Appleはそこを強化したいのかもしれないけど
エントリーモデルでユーザを増やさないと
Appleを選択する人は減る一方だと思う。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:43:57.61ID:lgsEhQSf
90年代後半へ遡り中って感じだな。
当時と違うのは、掃いて捨てるほど金があることと、ジョブスもいなきゃATGも無いことだが。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:47:40.63ID:fRDsL7pb
>>17
なぜか日本だけは昔からアップル儲が多いよなーカルトQでも取り上げられたくらい
意識高い系が昔からいたんだよな。たいして安くも美味くもないスタバ好きな人と完全にかぶるw
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:52:21.42ID:0k03E1/F
日本の家電メーカーみたいな戦略に走ってるのはちょっと心配。スマホがコモディティ化するなら
次の商品を育てないと。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 00:58:31.67ID:23PgSVJW
いつになったら照射型キーボード搭載するんだッ?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:00:38.53ID:pMywx4tT
Windowsがどんどん糞化してるからチャンスだと思うけどなあ
もう思い切って他社にMacOSを開放したらいいのに
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:04.09ID:M4wkEj/s
>こうしたなか、アップルはウォルマートやヒュンダイではなく、ティファニーやメルセデス・ベンツと同じ地位を獲得しようとしている。

もともとそういう路線だし改めて言わんでも
片意地張りつつもPC/AT互換機路線に乗らなかった経緯知らない人向けにはわかりやすい解説記事だと思うけど
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:06:47.61ID:AUs3GmIT
今回のairとminiの反響が小さすぎて、いよいよスマホメーカーになってしまったんだなと思わされる
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:13:56.17ID:xTLcElW7
日本人はブランド好きだからまんまと乗せられそうな戦略だな
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:14:41.67ID:2CQKClQ8
マカーは海外の方が多いだろ
別に今のiPhoneだけが好きな奴は信者って感じでもない
信者ならペンは絶対必須w
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:14:56.74ID:fRDsL7pb
>>37
パイオニアの互換機とかあったなあ・・ピピンもバンダイがやばくなったよな
バンダイが一番やばかったのは量産しまくったたまごっちがブームさって大量に在庫が残ったことだけど
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:15:09.24ID:PAQ9ugvB
途上国進出は諦めた?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:24:31.15ID:8sjJbGcq
>>28
確かにそもそもある程度の裾野が広がってなきゃ、>>1で言ってるAppleのエコシステムだって参加者が減っていくからな。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:37:25.96ID:FUtLCH53
iPhoneが出てちょっと忘れてたけど
もともとMacは自分のMacに名前付けるような変わり者が使うパソコンというイメージだったな
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:40:47.17ID:zdbNoOa3
>>1
昔からそういう路線だろう
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:41:54.41ID:bY/qEMb4
貧乏人は切り捨て
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:46:12.48ID:fRDsL7pb
>>48
けっこう古いマックなんてメモリの容量が余ったから開発者の集合写真が入ってて基地外だと思ったが
飼いならされたマカーはそれを知ってさすがジョブズ!と感動するくらいの変わり者だよな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:49:13.74ID:bY/qEMb4
>アップルの変化は、米国のテック産業の変遷を象徴している。
>テック業界はもはやイノヴェイターたちが集まるところではなく、限られた数の巨大企業が、
>自分たちだけに意味のあるお題目を唱えている場所になってしまった。世界はいまや、
>変えるためのものではなく、そこから利益を絞り取るためのものなのだ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 01:54:22.92ID:m9uK+xTV
腐ったリンゴ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 02:00:08.84ID:BZMmF3tK
私物はiphone、仕事用は国産機種
それ以外はムリ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 02:05:22.19ID:M4wkEj/s
>>41
途上国でも高級需要が拓けてくるって見通しだかららしい
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 02:12:21.03ID:fRDsL7pb
アップルって商売ヘタだよな。マックっていう花形商品があっても倒産しかけたし
iphoneのせいでこれが売れなくなったらバンダイのたまごっち状態になりそうなおかん
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 02:14:10.74ID:EKp/XQyL
iphoneからアンドロイドに乗り換えたけど、
iphoneでよかったのは、入力が早いのと、iTunesが使いやすかったかな
アプリとか、電池持ちがいいのはアンドロイドだから乗り換えて正解だった
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 02:18:45.93ID:J9VNRiyJ
浅い分析の記事だな。元から高品質高価格だった。
俺の分析では販売台数隠した=売れなくなったのは、
1.古い機種でも充分使える。
2.絶対欲しくなるような新機能を提案できなくなった。
の二つだ。
そして、そういう買い替え鈍化に対する苦肉の策として、意図的に機能低下(修正済み)させたり、ショボい進化なのに価格を吊り上げたりしてるのが現状。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 03:12:41.36ID:heTCyueh
スカリーと同じような間違いをクックはやろうとしてる?
あの時もジョブズの亡霊(自分でクビにした癖に)とプライドだけのブランド志向でズタボロになったのにな
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 03:19:25.18ID:4DY/7pvx
サポートがクソな高級ブランドなんてありえないけどな
新しいスマホに買い替えさせるためにOSに罠を仕込むのは外道のすること
しょせん広告費を積んでマスゴミにヨイショさせているだけ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 03:19:57.63ID:fRDsL7pb
世界であんだけバカみたいに売れてるんだからそこまで高価格にする必要ねーのになw
むしろ機種を絞ってエントリー向けとミドルレンジで売れば新興国にも売れるし先進国でも持ってるのが当たり前になるのに
やり方が昔からヘタやでーあんだけ金たんまりあるんだからこれ以上そこまで利益追求する必要あるのかよw
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 03:24:41.25ID:DhMU0aYs
>>60
iTunesもiOSもアプデのたびに
「ボタンがいっぱいあるけど99%は一生使わないリモコン」になっていくから困る
一方で今まであった便利な機能はばっさりカット

Windowsといいバカに仕事をやるために穴掘って埋めるのさらに迷惑なことやってる会社ばっかりだ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 03:25:02.90ID:fRDsL7pb
ジョブズが興してジョブズで滅びかけて再びジョブズで復活してジョブズがこの世を去ったら後を追うように消え去る会社やなー
まさにパヤオがためのジブリみたいにジョブズのための会社やったねえ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 03:47:27.25ID:iGifSQS1
いつか来た道だな。
電化製品でそういうのやって生き残った会社ってないだろ。
芸術品作ってるんじゃないんだよ、工業製品だよ。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 04:03:45.28ID:M4wkEj/s
>>58
…時価総額でいうと上場から現在で550倍
1兆ドル超えの企業が商売下手ねえ…

商売とはなんぞや?的な哲学の話か?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 04:15:45.18ID:83mb9cM6
元々高級ブランド指向だと思ってたんだけど違ったのか
マッキントッシュなんて価格的にもスタバでドヤ顔的にもまさにそんな感じじゃないぁ?
アイフォンだって日本では機種変もせずに何年も高い月額料金払い続けてる人が
負担してくれてるおかげでやたらと安くなってるだけで元は安いってわけじゃないし
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 04:16:42.55ID:LurchL14
アップルはマス市場を捨てる気はまったくないよ
OS・プラットホーム・SoC開発に巨額の金がかかるので、
少なくともこのへん自前でやってる限りマス市場を狙わないと商業的にペイしない

また自社ソフトウェアに関しては、巨額の開発費はかかるがコピー費用はゼロ、
売れれば売れるほど端末1台当たりのソフトウェア・プラットホーム開発費が下がる

仮にAppleが高級ブランドになるなら、
・SoC自社開発をやめてqualcommやらsamsungやらMediatekのSoCを使う
・OS/プラットホーム自社開発をやめてAndroidベースにする
これをやらないといけないが、現状やる気は全くない
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 04:29:40.98ID:M4wkEj/s
>>73
ほー
株価収益率見てもamazonやMSより割安なんだが

で、商売上手ってどういう企業のことなんだっけ
教えてくんない?
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 04:36:41.22ID:P9y4K0/O
そのうちガラパゴス スマホって言われるよ そして消える
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 04:45:54.72ID:17/if1/1
そろそろまともなMac作れよ。
中々機材を更新できなくて困ってる。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 05:47:57.64ID:mMatvr9y
>>15
糞信者がw
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 06:17:08.69ID:v/gAxd+y
>>20
iPhone前期はMacも含め全体的に高級路線ではなかった。
少し高いけど他より魅力あるから買おうかなと言う価格。
最近は価格帯を2段階くらい上げ、機能の違いよりもブランドイメージで売ってる感がある。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 06:28:16.39ID:MuDcxhok
なんかガラケーを彷彿させる現象だな。
マス市場から背を向けたらジリ貧になるのは明白なんだが。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 07:11:53.68ID:vbXpmhdS
車も燃費と安全性能ぐらいしか気にしなくなったしなぁ。
iPhoneは泥よりセキュリティが上だと思ってるから使ってる。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 07:26:00.19ID:KtqGTanL
商品の価格帯を見ると発売当初からiPhoneは中〜高級帯だから別に変わってないのでは?
今までも低価格スマホの市場には型落ちに当ててるだけでそれ用の商品はSE以外作ったことない
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 07:37:21.03ID:q0RU2xtA
>>15
世界の流行に押し負けただけだろw
クソライトニングコネクタwww
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:00:20.72ID:NDxHh13I
ヴァ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:00:51.63ID:zBYBDAnS
>>94
お前の給料、養分ゼロな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:05:23.41ID:8juZotgm
ニッチ市場狙いはAT互換機に対するMacの頃からのAppleの基本戦略でしょ

パイの絶対的な大きさは小さくてもその中を独占的に支配できれば
食っていける
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:05:54.88ID:2CQKClQ8
>>89
終わらせようぜ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:12:05.46ID:wf8RMpBn
低価格は5cで失敗してるからな
今回もXRが下のクラスなんだけど売れてないっぽいし
高級路線じゃなくて高いのしか売れないからやむなくって感じだと思う
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:14:19.54ID:ZnRNXMcj
服飾ブランドと違って数が出ないとサードパーティーのアプリ対応が鈍くなるから、安易な高級少数販売路線はヤバいと思うが
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:16:11.56ID:9DC+Cxgo
新iPad Proは結構売れてる印象
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:19:22.05ID:EA78+sdT
>>92
そうだね。
おれもひねくれ者だから
かれこれ30年ぐらいmac使ってきた。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:20:47.40ID:2CQKClQ8
iOSっていうプラットホームを持ってるから違うよソニーとは
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:39:29.94ID:DhMU0aYs
>>76
誰が見ても分かる数字で有利だから!というのは
アホでもバカでも分かるということだが
アホでもバカでも勝負に勝てるようなことがこの天の下では当たり前なのだろうか?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:41:30.47ID:DhMU0aYs
>>99
田舎では2010年頃は誰も使ってなかった
それが今では・・・

まあ「ファーウェイ最高!!」とか言ってる奴も大勢いるけどなww
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 08:53:42.47ID:dYpJ12IY
7-9月のiPhoneシェアは39.7%
アメリカではね
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 09:01:18.35ID:fLqMPcKz
中古のSEや6Sすら値段が上がってやんの
勘弁してくれ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 09:02:07.22ID:qL15bck6
>>100
5cは全く低価格でなかったから失敗したんだが?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 09:14:37.15ID:EFT+ar/E
高級シフトやりすぎで客が格安泥に流出したら、アプリだのクラウドだのサービスの方で稼げなくなるんじゃないの?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 09:17:15.18ID:KtqGTanL
>>110
価格帯からするとミドルだよな5c
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 09:30:40.93ID:0bYsr5Dv
市場が飽和し
マスコミ宣伝が、売るための宣伝だったと、
消費者が気がついた後

どの様に、企業を運営するか
興味を持って、見ていきます。

10年後が楽しみです。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 09:41:04.23ID:pUqvHoZG
>>106
だから、どこがどう勝ってんだよ

どんどん中身のない観念的な話になってきてるが言うことないなら黙ってろw
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 09:44:38.94ID:97DwGN/O
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?


34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな

105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ

スマホを使いこなせる層とそうでない層

スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで

自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・

285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する

777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776
>余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある

594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ

62 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2018/07/11(水) 09:30:19.72 ID:jvSPqZKR
>>59
そもそも日本人においてスマホを持つ価値がある層は上位の三割がいいところだし、その層は賢いのでAndroidを使ってる率が高い
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 09:59:14.98ID:lRha+8qh
>>111
今やスマホ市場自体がとんでもねぇ規模なんだから、今後の市場規模でシェア10%だとしても、5sの頃の40%くらいの価値あるやろ
だったら十分やってけるやん
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:07:09.82ID:EzORLBtJ
もー終わりだな。
案外長続きしたもんだ。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:08:21.04ID:GZKd8EAT
Androidは負けたのにまだアンチAppleをやっているのか
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:09:21.59ID:WoFEhEAQ
オタク共が中華スマホはイイッ!!イイッ!!って言うから試しにシャオミだか何だかのを買ってみたが、やはりiPhoneとは雲泥の差があるよ。

こんなのもはや日本ではオタクじゃなきゃ使わないわな。普通の人はiPhone。節約したい人は中古か廉価版のiPhone。これ、もう覆らんだろ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:10:09.81ID:9DoBHJOe
ブランド価格もあるけど、
独自にチップ開発したり、OSも自前で用意してたりしたら、
これぐらい価格は上がるかなとも思う。性能も悪くないし。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:21:02.15ID:1Wi+CjtQ
それはないな教育分野にちからいれていくのにマス市場捨てるなんてありえない端末多く売ることに意義があるのに
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:26:44.45ID:D97ZciYG
高性能というニッチに追いやられていくのはコンピュータ業界では良くあるよね
POWERとかSPARC64がその系譜

アップルもジョブス復帰直前あたりの迷走期に一度高級信者専用路線で倒産寸前まで行ってたな
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:33:48.77ID:LaJiadP3
イヤホンジャック廃止とあの飛び出したレンズ
こんなんで高級路線狙えるの?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:36:56.07ID:Ur+Nz6BR
客観的な外観とか機能的な利便性とか、そういうのはブランドに別に必要ないからな
信心深い人が買えば高額でも成立する
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:42:00.51ID:D97ZciYG
これに失敗したら次はエプソンからiPhoneが出るんだろ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 10:49:55.66ID:u15yNdLj
ヴィトンのお財布もあれだけ普及してて未だブランドだしな。
あそこまでいけば、ブランドイメージを壊さなければ商売は安泰
原価厨も、もう騒がん
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:03:29.24ID:UEvVFIeg
日本電化製品の落ちっぷりを目の当たりにして
よく高級路線目指せるなぁ

テレビは見れればいいってのと同じで
携帯もメールと電話機能さえあればいいって最終的にはなる
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:04:21.84ID:+KXSyjCe
サーヴィスなんて、他に徳大寺有恒しか使ってない
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:06:28.00ID:UEvVFIeg
>>129
あれはあれでちゃんと長持ちするから安物買いの銭失いするよりはいいって人も多いんだよ

じゃあ他の革製品買えばいいじゃんとなると
革に詳しくないとどれがいいかわからないから
取り敢えずヴィトンにしとこうってなる
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:08:58.48ID:8zS2xr43
結局ジョブズがいないとありきたりな方向性しか出せないのね
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:09:20.28ID:njcCMyIf
ちまたのDQN女もみんなアイホンだからな
ブランド激オチ
もはや一般大衆用商品
中華スマホの高級版て感じだな
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:15:35.03ID:TkmCmI60
インド市場は確保しないといかんよ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:20:24.72ID:0O+2vuis
>>126
レンズはともかく、イヤホンジャックは廃止して耳からうどんイヤホンを売りつけなきゃいけないからな。
有線なんて高級ブランドには不要なんでしょw
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:29:01.90ID:9SO4/i4c
貧乏人は他のユーザーに迷惑だからもう使うなよ。いつまでも古い機種にしがみついてて恥ずくないの?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:34:14.57ID:tc5Fa3Z/
>>10
ブランドは今や一社資本に統合されるほどに弱い
その意味でこういう記事があるんやで
高級ブランド化=儲からんやで
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:35:11.32ID:tc5Fa3Z/
>>133
ジョブズおっても同じやで
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:39:12.14ID:tc5Fa3Z/
最近中古のiPnoneに乗り換えた
さすが、なかなかにオサレ感あるわ
しかし、サービスが全部googleなんよね
だから、androidに戻そうと思うけど、良い端末無い
iPhoneはiPhoneしかないってメリットは大きいわ。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:52:45.95ID:rz5sl1zl
アップル製品はどれもステータスをねらうなら値段が安すぎる
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 11:53:14.71ID:JChbYZjq
ケースをチタン削り出しやカーボン、金箔にすればいくらでもボッタくれる
顧客が付いてこれればブランド力がある証拠w
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:00:56.96ID:dYpJ12IY
>>135
おっさんはどうしてXperia使ってるの?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:10:30.59ID:g1lZ80N2
アップルの端末が高いと考えるんじゃなくて、
その価格に日本経済が追いつこうと考えない時点で
日本はまだデフレなんだなと思う
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:18:08.97ID:De2eCyit
自動車の高級ブランドメーカーも結局は大衆車メーカーに買収されたし
高級路線はありでも高級ブランドで成功してるのって最近あるのかね
時計はまだ成功してると言えると思うけど以前ほどの勢いないしさ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:20:25.54ID:MFfDr5sd
アップル製品だいたい2倍になってる。

iPhone, iPad, iMac, mac mini, macbook,
みんな今の2分の1ぐらいの値段から買えたのに。
それでこんなにシェア増えたのに、残念すぎる。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:08.03ID:MzqFHTDd
ジョブズが戻る前に高級路線で失敗したのにな
iPodみたいな低価格製品も揃えないとまた沈むぞ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:45:21.92ID:zu+++4YS
VW10台売ってBMW1台の儲けと同じ
これと同じ理屈だろ?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 12:49:06.37ID:sNFNirYc
アップルウォッチにもっと力入れろ
明らかにあれは売れる
ブランド時計市場荒らせるくらいに強力だと思うわ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 16:51:24.99ID:lRha+8qh
>>147
嘘つけよ
無印iPadは37800円で売ってるじゃん
初代(16GB 46800円)より安いんだがw
MacBookだってiMacだって倍には全然なってないし
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:07:41.17ID:1vkTzW6U
>>118
そのとんでもない市場規模のある家電を牛耳っていた今の日本の家電メーカがどう凋落したか見ればわかるやろw
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:09:51.87ID:1vkTzW6U
>>152
家電でいえば
GE→パナ→サムチョン→チャンコロメーカー(New!)

古参メーカーは人件費高杉+大企業病で身動きとれなくて数売ることを諦め高付加価値路線を展開して
現地ニーズを無視したどーでもいい機能つけまくって売れなくなってアボーンして新興国メーカにやられるの繰り返しよの
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:32:21.12ID:lRha+8qh
>>154
PC市場を見ろよ
Macは生き残ったろ?
iPhoneだって同じ事だよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:44:50.03ID:1vkTzW6U
>>156
マックねえ・・M$が独占禁止法違反回避するために倒産寸前のを助けた二の舞があいぽんでも起こるのかw
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:46:02.82ID:lRha+8qh
>>157
そんな昔の話じゃなく、今のMacだよ
誰かの助けを受けて生きてるか?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:48:15.37ID:1vkTzW6U
>>158
マックだけ生き残ると思ってるのか・・すげーな儲ってw
PC本体売ってるHPやらレノボ+もはやOS売る気ゼロのM$のPC市場がなんだって?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:52:48.50ID:qS/POa83
>>149

iPodは安かないよ。
ポータブルで音楽聞けるだけの物に5万円くらい出すのは、
発売当時では考えられんことだったわ。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 17:57:15.19ID:lRha+8qh
>>159
スマホ市場もこれからそうなるだけの話やんw
性能向上曲線の鈍化、価格の下落、機種更新頻度の低下・・・
薄利多売の単なる組み立て屋なんて大して儲からんわな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:04:33.03ID:jp4alSZe
元からボッタクリ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:19:02.06ID:JNHym3Qr
スマホ界のMacになるだけでしょ?
普通のことじゃん
日本の「どうせ同じ0円だから安いのにする意味なくてみんなiPhone」が異常なだけ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:20:01.35ID:RjXBd2E+
イノベーションを忘れたアップルに用はないw
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:23:36.28ID:DXz812CO
アップルがくっそ高いiPhone XSみたいなモンスターマシンしか作ってないなら高級化してるって指摘も間違ってはないが、一方で型落ちの7を5万円代で売ってちゃんとミドルエンド機を欲しがってる層の需要に答えてるからなー
しかも型落ちでも2年前のハイエンドモデルだからその辺の泥よりコスパ高いし
iPadも無印はProの1/3ぐらいで売ってる
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:31:41.69ID:1vkTzW6U
>>164
もはや20万もするようなあいぽんですからaやBでは
毎月2000円〜4000円払ってくれたら2〜4年間リースしますよって契約になってるなw
リース期間終わったら返却。どうしても欲しいなら残価引いた本体代払ったら手に入る契約になってるぞ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:31:57.98ID:lRha+8qh
>>167
iPadが37800は安過ぎるわな
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:33:35.66ID:oNQ7kxse
A12の性能は確かに圧倒的だ
けど大量の不良品を出しながら
かなり無理して製造してるから
他のプロセッサーと比べると環境負荷が高い

まあ高級ブランドに食指が伸びる層は
あまりそういうの気にしないか
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:37:03.10ID:1vkTzW6U
ちょっと前のあいぽんは機種絞って長いこと売ってたからアクセサリーがとんでもない種類があって選ぶ楽しみがあったわけだが
Xあたりから急に多品種展開して数大杉だろw大量生産して1個あたりすげー安く作って高く売るジョブズの戦略が台無しだよ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:30.07ID:Q8/9X0u4
「宅のiphone、ほんの5億円でスペシャルApplecareが3年契約で15億円ですのよ。
専属のコンシェルジュが常に同行して、電話や調べ物は彼に任せてますの。」

ヒカキンあたりがすぐに契約しそう。   
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:47:27.95ID:jTgkCwiO
わし、広告塔になったってもええで

44歳禿げ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:49:10.11ID:IVjPlWzd
>>167
普通の使い方では5万のiPhone 7と3万の無印iPadで十分なんだよな
しかもブランドイメージのおかげでただの安売りメーカーの泥機と差別化できてるし、アップルも客もWinWinの関係
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:54:13.86ID:sIfVoVcS
>>160
発売当初はなんだってそんなものだろ
容量はどんどん増えてそれでも売価は年々下がったじゃねーか
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:56:01.99ID:FxmABMP1
今頃何言ってんのかね
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 18:56:52.28ID:FxmABMP1
>>160
シャッフルなんか1万しなかったぜ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:07:22.39ID:Lut8Y2M5
>>10
>グッチ、シャネル、ルイヴィトン、アップルになるかもしれんな。
>そのうちiphoneの最低価格が20万円、全部盛りスペックで100万くらいになるかも。

それノキアがやって見事に失敗したじゃん
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:17:04.57ID:W39xbMOU
電気製品の大手メーカーが高級化といったら終わりの法則があるけどアメリカ企業に通用するかな。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:18:31.57ID:lRha+8qh
>>180
前例は?
法則と言うには少な過ぎるだろ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:28:49.36ID:xN9STE7H
カルバンクラインかな?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:37:29.55ID:+43LGi4S
iPod shuffleはアップル製品の中では安かったけど、画面無いし2GBとかだし他社製品と比べればそんなに安くなかった気がする。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 19:41:54.30ID:7bFqoyby
FXの無料EA(自動売買ツール)を公開しています。
興味がありましたら見てみてください。
http://hbgvf.blog.jp/
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 20:01:12.42ID:jRiM7Vjq
前も同じことやって潰れかけ、テメエが追い出したジョブズ呼び戻して立て直したろw
意識高い系は学ばないね。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 20:32:03.43ID:XS6sF3WV
>>23
お前がいかにバカかがわかったw
アップルの話しをする場所だろここ
在日とチョンの単語だけじゃ他人の共感はエラれんぞバカ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 20:44:06.14ID:FMuAoGUP
もともとマス市場を狙うメーカーじゃなかったのに
iPod/iPhoneで成功してから変わってしまった
それが元に戻ろうとしてるんだろうな
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:21.69ID:Caf13msg
アップルはマスターベーション企業
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:49.16ID:xV6qX4ha
>>1
そんな事どーでもいいけどさ
あんだけ儲かってんのに何でカメラ1つ引っ込められないわけ?
SE2出す余力も十分じゃねーかよ
何なのこいつら
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:46.98ID:JiQiR+l9
究極的には、原価数十円のビニール袋を数万円で売るのがブランド商売
そうなれれば美味しいのかもしれないけれど
今年より来年の製品の方が確実に良い電気製品で、それは難しいのでは?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:44:49.13ID:wti6W28f
信者は逃げるなよ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 21:45:39.65ID:wti6W28f
>>15
うおおおおおお!
修行!修行!修行!修行!
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 22:02:01.42ID:oTEJL7Q9
昔のMACのLCシリーズとかシャッフルとか貧乏人に色目使ってる時点で高級ブランドではない
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 22:02:29.17ID:GodjQM/3
高額ブランド戦略を信者が高級ブランドだと他を馬鹿にする市場
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 22:04:32.92ID:+G3mGa0Y
>>10
デジタルガジェットにブランドはあり得んよ
所詮道具、付加価値なんて存在しえない
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 22:11:24.58ID:oTEJL7Q9
>>198
GoldVish Le Million(2006年)
約1億3千3百万円 *スイス・ジュネーブのGOLDVISH。最高級WS1クラスの(ハリー・ウィンストン説あり)ダイヤモンド120カラット使用。ボディーはプラチナ。
http://bokyo-qualia.com/wp-content/uploads/2013/07/GoldVish-Le-Million.jpgqresize500P2C319.pagespeed.ce_.nmSC5l80JA.jpg

最低限これくらいやらんとなw
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 22:19:01.62ID:8zMeCxnx
正直言って最近のアップル製品って病院の機器みたいで味気ないし魅力ない
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 22:19:06.09ID:oTEJL7Q9
>>200
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |  ええええ?ぼくが見放した?本当かいカツオくん
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○- |
  |    つ |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V | |
 /_/    |  | |
⊂ニu\__/L|⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/08(木) 22:20:52.66ID:Dy+H7s9W
日本でiPhoneシェアが高い理由の一つは、
キャリアが端末割引をして、実質価格とかいうまやかしで
売りつけていたからなんだが、
今後、各キャリアが通信料金端末料金分離プランを導入するから、
iPhoneの本当の高額料金を目のあたりにして、
日本人にはiPhoneは買えなくなる

日本でもiPhoneシェアは縮小していくだろう
0205名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 23:59:32.52ID:ofGEagAo
部品に日本製あるし、それでいいんじゃね
林檎ユーザーはいくらでも払うだろうさ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 00:05:45.14ID:iX+8NQGP
いつの時代も(不況時も)富裕層ってのは一定数居るからハイエンドに特化するのは正解
20万スタートで良いよ貧民は泥に任せとけ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 00:10:09.02ID:JGLVx64M
>>203
最初にやったソフバンの功罪はでかいよな
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 01:16:46.15ID:+g+vJ5Bo
使う人が少なければソフト開発のリソースも割かれない
Android版だけ作ってiPhone版は作らないアプリが増えていく
そうなればiPhoneの利便性は大きく落ちるし高級もクソもない
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 01:30:36.39ID:JGLVx64M
>>210
まず、規格入り乱れるAndroid開発の方がクッソめんどくさいんだぞ
統一規格のiPhoneシリーズなんざAndroidアプリの副産物作るノリで作れる
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 01:42:34.11ID:we12hGSV
値段高くても売るときに高く売れるから、結局そんな変わらんだろ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 01:46:58.23ID:6w2k0EQ7
別に最新の機種買わなけりゃそこまで高くもない
型落ちで十分だし
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 02:12:59.91ID:f7ugo4c0
>>211
副産物のノリで作ってたらそっちがメインになることは普通だよ
作詞しかしてなかった小林亞聖がなぜか作曲の仕事が舞い込んできたからクラシックな曲を切り貼りして
あれ俺作曲もいけるやん!って目覚めるケースもある
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 02:24:50.17ID:JGLVx64M
>>214
否定はしないが
小林亜星のケースは普通じゃねえw
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 04:38:05.99ID:N0K+SUj6
アポー製品なんか昔から必要以上に高かったろw
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 05:19:17.00ID:hvty/Uvd
中林 香
&#8207;

@kaokou11
11月7日
その他
同じ人間なのに、人が他人の権利を制限する、奪うなんて許されないこと。権力を持
つ人、特に世襲の多い日本では「ただその家に生まれた」だけで、適正があるかどう
かも無関係。そういう人々が権力を振り回し、この国に住む人々の権利を制限し、奪う方向で憲法改正を目論んでいることを報道して欲しい。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 06:26:46.12ID:PtU2gcLe
高級路線に行くのはいいけど、高級路線にすれば数が売れない
=使う人が減るからサービスで儲からない
=使う人が少ないからコンテンツが充実しない
それでもいいの?
0220独自ブランドなら昔から
垢版 |
2018/11/09(金) 07:02:19.09ID:RJ7gZ7l3
アップルはもともと独自路線。
それでバッテリーなど火がふいて、制限して使用。
他社との調整を受けずにデザイン重視。
調整せず性能無視だから、高級ブランドにはならないよ。
独自ブランドなら昔から。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 07:04:40.39ID:UGtwKdCw
もともと高級ブランドだったじゃん。
そのかわり、サービスが良かった。
途中までは、昔のOSも全部サポートしてた。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 08:03:24.64ID:tLuT2GQp
>>210
って聞いてたからずっとAndroid使ってたが、現状むしろ逆じゃねえか。Xの発売を機にiPhoneに乗り換えたわ。もうAndroidの時代なんて来なくていい
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 08:29:54.79ID:VdPQMJDM
>>224
お前みたいな糞馬鹿がiPhone使うなよ
価値下がるわ
馬鹿なら馬鹿なりにみんな使ってるからでいいんだよ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 08:41:24.86ID:6w2k0EQ7
みんなが使ってるとかどうでもいいな
俺はiPodずっと使ってtouchまで使ってたからiPhoneにしただけ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 08:57:23.33ID:YuDshN41
>>10
デジモノにそれは無い。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 08:57:42.36ID:wBTNN2vy
>>153
無印iPadは、教育産業でライバルが多いせいか、Apple製品で唯一コスパがいい。
Mac製品も店で買えば他メーカーとあまり変わらないが、他メーカーは直販サイトで買うとクーポンでむちゃくちゃ安くナルケースガ多いので、結局Macは割高だと思う。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 10:16:09.38ID:8axBj2Gk
いや前から高級ブランドだったろ
スマホが特に顕著だったけど他社も高級路線に舵切ってきてるし
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 10:22:38.93ID:CRG2nWMU
>>230
iPhoneは出た当初からジョブス時代までは最も安いスマホだったけど
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 10:44:35.60ID:ElxQ1Kod
高級ブランド一直線なんてやらない安い端末も出し続けるだろうよ
競争相手が多すぎるし
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 11:05:37.60ID:rkpXkNuH
なんかスマホ高いよなぁ、、、
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 11:07:28.51ID:w7PMpgCL
レッドオーシャンでそこそこシェアを独占できたらそりゃ値上げし放題だろうが
この場合あいぽんがそこまで市場独占してるわけでもないのに値段が高いとなるならふつうなら泥に逃げるわな
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 11:09:10.09ID:a623kNOK
あ〜分離料金で日本人の大半が買わなくなる
アップルはマッキントッシュで懲りてないのかね?
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 11:24:56.82ID:w7PMpgCL
>>237
日本の家電メーカがガラケーやらスマホやらはドコモやらSBやらauの作れって言ったの作ってれば売れたけど
その分開発力も企画力もなくなり価格競争力もなく凋落した
んで今度はあいぽんが本体代分離であぼーんですか・・4割さげーって命令したすがちゃんGJやんw
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 12:38:54.31ID:AhIPUc6y
PCとかでもタマに高級路線ってあるけど、3年経つとゴミになるモノなので相性が良くないよね。時計とか枯れてるものは良いんだが。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 13:09:03.77ID:FDSatBgy
高級だわ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 13:26:33.12ID:tLuT2GQp
>>239
そこ大事だよな。枯れてるもの以外は大金出すのは常にリスク。腕時計とか革靴や食器、寝具などは相性いいけどスマホはちょっとな。

ただし個人的にはiPhoneX程度なら高性能機であって高級品とまでは思わないから、大いにアリだと思います
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 13:58:11.69ID:16LBY2Wd
>>242
アンドロイドも使ってみてアンドロイド派がメモリがメモリがっていう意味がやっとわかったよ
あれは安もんじゃなくてハイスペックを使うべきOSだな
そのハイスペックに満たない仕様のiPhoneをバカにしたくなる気持ち少し理解できた
アンドロイドはもういいわ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 14:00:29.60ID:7n9rOXxN
デヴァイス
ライヴァル
サーヴィス
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 14:02:40.99ID:mx46nx1B
これ衰退と死への道だよ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:01:02.82ID:f2St13nQ
iPhoneまではぎりぎりジョブズが世に送り出したデバイス
こっからは完全にジョブズの遺産無しでイノベーション起こさないといけない
何かあるのかって話
時計はそれなりにポテンシャルあるけど決定的じゃない
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:08:06.90ID:/loQ5+lH
自動車ならベンツ。勝ち組のステータスシンボルになれば安値争いせずに済み、廃れない。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:26:03.03ID:mx46nx1B
>>247
スマホじゃ無理
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 15:56:18.36ID:Sc+QBdkJ
高級ブランドは0円販売なんかしないしな
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/09(金) 19:29:07.24ID:+g+vJ5Bo
スマホはメーカーとユーザーだけで決まるものではない
いろんなアプリを作るエコシステムがあって初めて成り立つ
アプリ作者から見放されれば終わり
国産アプリだけ見てればまだ大丈夫でも海外ではすでに脇役
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 06:31:32.73ID:Y2bVTGnA
どんなブランドも

最高級モデルでイメージ戦略して
庶民にも手の届く、少し割高な普及品で儲ける、
というのがセオリーでは
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 10:43:20.28ID:Io6cAQ1S
>>253
当然それを狙ってるんでしょう。
最高級品だけじゃ売上は限られ、巨大な企業は養えない。

しかし、中韓台他のメーカーが作るスマホも、高級モデルの機能性能はiPhoneと遜色ない、
もしくは上回るとなると、一体どこで差をつけるつもりなんでしょう。

チタン製とか漆塗とか、高級筆記具みたいな路線に進むのかな?
或いは、金やダイヤモンドをふんだんに使って、高級腕時計みたいな路線かな?…
どちらもうまく行かなそう。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/10(土) 13:25:07.33ID:p8vWte8l
貧乏人は既に泥を買ってるもんな
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 05:09:49.37ID:U5RwPEmc
>>257
もう日本でもそうなってるよ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 08:21:53.74ID:QLphTEbM
ipad12.9の1TBモデルだけメモリが6GB載ってるらしいが
さすがに20万円はふっかけすぎとの認識があったのだろう
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 13:13:36.87ID:AUVutDvd
高級機しか出さない路線でいいだろ
型落ちでも十分すぎる性能なんだから、併売すればいいだけ
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 13:23:22.86ID:hJJfsLAr
ただほとんどの人がキャリアの割賦で買ってるから、
意外とXSシリーズの高さはハードル上げてないっぽい
回線の値段もどんどん高くなってるし、
「スマホ代どんどん高くなってる」の一要素に埋没しちゃうようだ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 13:25:51.46ID:DxFZZKr2
型落ちを値下げして売っていけばいいので
ハイエンド商法は正しい
インテルだってそうやってるし
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 15:24:05.60ID:B9u3E5BO
本当にブランド化するつもりなんてないでしょう
プラットフォームからの上がりが本命なんだから
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/11(日) 20:22:33.97ID:nWKC5ZIc
LSDパーティーからコカインパーティーへ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 07:45:02.26ID:xcrLIGI5
>>242
世界全体でみるともうすでにアンドロイドがデファクトスタンダードなんだけどな
iPhone使用してるのは一部の人だけ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 11:23:37.21ID:efGmrg6K
>>266
月額使用料を下げるにはキャリアーが本体を抱き合わせ販売を禁止にするだでだいぶ違うんだがなw
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 12:51:15.05ID:iXOBJ7uf
世界規模で見るとプラットフォーマーとして負け気味だからなぁ
そのうちPCでやったみたいな、androidも動きます的な機種を出すと思われw
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 13:39:15.20ID:fsq2fzCH
>>268
ほぼ100%のアプリがiPhone用に用意されてんのに、何のために?
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 13:57:33.36ID:xcrLIGI5
このままiPhoneの高額化が進めば、
iPhone利用者はさらに限定され、
iOSの市場シェアは狭まり、
iOSに提供されないアプリも出てくるんじゃないかな

それこそPCにおけるMACのようになっていくんじゃないかと思う
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:03:50.01ID:fsq2fzCH
>>270
だとしてもiPhone5sの頃くらいの市場規模は余裕で保てるでしょ
アプリ開発してペイするラインは今出回ってるiPhoneの台数より全然下っしょ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:09:11.12ID:lAcsj6d4
>>1
高級ブランドといいつつも
ジョブズのように先の尖った事は何もしていない
量をさばくだけが取り柄のクック
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:23:34.70ID:HBAK7ku5
Androidなら他の会社がローエンドを作ってるから高級路線でもいいが
iOSの場合Appleしか作ってないんだから上から下までカバーしないと
結局金に糸目を付けないオタクしか使わなくなる
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:28:07.18ID:lAcsj6d4
>>274
いや、高級ブランドとはそういう考え方とは違う
同じ部品をいかに高く売るかが勝負

最初はトラクターメーカーだったオッチャンが
同じ部品をスーパーカーなら10倍の値段で売れる事を知って
ランボルギーニ作ったみたいにな

下をカバーする必要はない

ブランドメーカーで、トヨタみたいに下をカバーしながら
上もレクサスで何とかしようというメーカーは少ない
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 14:30:19.94ID:HBAK7ku5
>>275
アプリケーションのプラットフォームなんだからユーザー数が物を言うんだよ
自動車産業の例えは当てはまらない
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:13:36.28ID:lAcsj6d4
>>276
いや、100万のクルマを2000万で売るような芸当だからな
1万のアンドロイドスマホの代わりに10万のiPhoneを買うか?っていったら
殆どはノーだが買うやつはいる

それなら、ユーザー数が少なくてもやっていける。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:39:40.53ID:fsq2fzCH
>>276
そもそもアプリに金を払う層ってものを考えろよ
Androidユーザーは金払わねーんだよ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 15:40:43.80ID:A3cDoJZc
>>275
iPhoneはしょせん中国製の量産工業製品なんだから
ランボルギーニみたいなのはたとえにならない
例に出すならベンツやBMWで、Aクラスや1シリーズみたいに
低価格帯に進出してるじゃん。

高価格帯で高級、先進イメージを作りながら低価格帯で数をさばく
これ基本だろ
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 17:26:03.17ID:efGmrg6K
>>274
そのローエンドは旧製品が今でも売ってるからそれを買えということらしい
あいぽん8とかすげー安いw
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 20:31:38.83ID:E3sSCo/9
iPhone8で最新3Dアプリ入れて使ってるが正直、スペック的にはなんも困ってない
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 21:54:07.57ID:efGmrg6K
インテルも昔はローエンド向けは名前はセレロンだけど幾度がセレロン専用のラインなんてなくて
古い設備使った昔のハイエンドのペンティアムシリーズの廉価版やらハイパースレッド封じたとか機能制限版だったりした

でもこういう旧製品を併売するのって高級ブランドのやり方ではないね
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 23:40:26.46ID:wIhSDFhj
高級を狙っているけど、日本で買ってるのは、下の上〜中の下が意外に多いんじゃないか?

パカパカLINEとかSNS打ちながら歩きスマホしてる女は大抵このノッチ有り持ってるよ。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/12(月) 23:56:53.61ID:A5jF4S3k
>>278
売上が一番伸びた日本でも課金トップ100のうち9割以上が基本無料のゲームに課金してるだけだから高級路線とは言いがたいよなぁ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 06:46:35.32ID:h7ZTFZLB
>>284
いや、超理論過ぎるだろそれは・・・
そもそも「最初無料、コンテンツ課金」なんてソシャゲなら当たり前の話であって、そうじゃないパズドラやモンストやポケモンGOがあんの?
「最初10万でアプリ購入、以後ガチャ引き放題」なんてゲーム無いわな
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 07:08:43.95ID:h7ZTFZLB
>>287
そんな高尚な話してないっしょ
どっちが金持ってるかってだけの話
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 07:45:49.32ID:rjRiGq6y
iPhone8をベースにiPhone9を出す時が来たようだな
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 13:16:52.13ID:ZK9b3b6p
>>285
>そもそも「最初無料、コンテンツ課金」なんてソシャゲなら当たり前の話であって、そうじゃないパズドラやモンストやポケモンGOがあんの?

俺はアプリに金を払う層ってのに反論しただけであってソシャゲで当たり前とかの話は一切してないぞ
それに買いきりゲームだってダンジョンメーカーとかの例もあるし海外じゃもうその当たり前のガチャゲー自体が違法になってるとこもあるしな
googleplayの順位もほぼ一緒だから金を払う層が違うってのは同じと考えるのが妥当だと思うが
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 16:57:17.95ID:MbIOJk3t
iPhoneずっと使ってきたけど、デカい、高い、ホームボタンなしで何一ついいところがないという
今のが壊れたらどうしようかなあ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 18:35:40.20ID:vuadKONJ
アップルに顔認証センサーを供給する米ルメンタム・ホールディングスが「大口顧客から
出荷を大幅に減らすよう要請を受けた」として、2018年10〜12月期の業績見通しを下方修正した。
大口顧客はアップルを指すとみられ「iPhone(アイフォーン)」の新モデルの販売不振が警戒された。
アップルが5%強下げ、マイクロソフトやアマゾン・ドット・コム、アルファベット(グーグル)など主要
ハイテク株にも売りが波及した。アマゾンは4%強下げた。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASB7IAA05_T11C18A1000000/
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 18:50:57.56ID:bj9LGAJX
>>294
そら台数非公表にするわな
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 18:53:03.24ID:fTveMOO0
高級というよりボッタクリブランドのイメージ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 19:14:56.91ID:wyWybg7T
>>292
携帯関連は、日本と世界を同列にとらえない方が良い。
日本はつい1〜2年前までキャリアが大量のインセンティブを積んで、iPhoneを世界で最も安く提供していた。貧困層でもiPhoneが買えた。
グローバル市場だと本体は別に購入だから、基本的に中間層以上じゃないとiPhoneは買えない。

日本のiPhoneユーザ層がめちゃめちゃ特殊なのよ。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 19:25:06.62ID:KKy5qXNu
やれる事は大して変わらないのに、値段はどんどん高くなって行く。
かつての日本の家電メーカーと似たような末路じゃないか。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 21:47:30.60ID:yfvq1jKs
もう株価下がって 1兆ドル企業じゃなくなったよ
しかも台数発表無くしたらボラテリティ下がって 帰来のPER11ハードウェアメーカーに回帰していくのみ

まあ 世界一になるんじゃ無かったんだね イノベーションが持続も ディスらぷティブも出来ないことが露呈してしまったこの10年だから
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 23:27:46.52ID:hqb57U0Q
やっぱりジョブズの神通力がなくなってきてるのがいたいな
技術を市場へ投入するタイミングを掴むのがジョブズは天才的だった
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 23:33:25.08ID:X5KuaoOZ
クック体制になって新製品として出たのApple Watchだけだしね
しかもあからさまに100万円以上の高級ブランド品狙いなんてアホの極み
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 23:40:16.63ID:nEElFdAz
もともとの戦略でしょう
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 23:46:28.02ID:e1GWRg9x
ユーザー減ってAdobeが逃げたら完全に終わり
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 23:52:11.42ID:34YwOELg
日本人は指紋認証、小型に慣れており、顔認証には親しみを感じていない。
また、無線イヤホンを毛嫌いする層が一定数いることも明らかになり、イヤホンジャックが備えられているiPhone6sの人気が根強い。

iPhoneの大型化、ノッチと呼ばれる不格好なディスプレイの形も様式美にこだわる日本人の感性には響かなかったようだ。
そもそもノッチは全面ディスプレイにできなかったアップルの技術力の低さの象徴である。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 23:55:53.31ID:vfD8VyZh
miniもAirもApple製品の使用者を増やすお手頃な製品だったんだけどな。
特にAirはretinaで値段上がるのは良いけど、今時メモリ8GBでSSD256GBは無いわ。
ここカスタマイズすると値段極端に跳ね上がるけど
ブランドイメージ大事にするならセコい真似するなよ。
MacBookとAirとProの住み分けも微妙だし。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 23:56:22.90ID:bf2as/Oo
米国産を表記した高級版と、アジア産を表記した廉価版の2路線でいいんじゃないか?
富豪も庶民も同じスマホなのは富豪的に面白くないだろ
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/13(火) 23:58:18.57ID:AF/Bj9V3
インド市場向けのSE2とは何だったのか
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/14(水) 00:05:23.08ID:VeiDm8s7
高級化で少数の信者に絞った戦略がいつまで続くのかな?
しかも切り捨てた客はグーグルの総取りになるわけで
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/14(水) 00:09:05.20ID:iOYivv/M
老婆心ながら、折りたたみ大画面時代にAppleが周回遅れとならないことを願う

まあ、彼らの事だから洗練してから登場して「今までにない画期的な云々」とやるんだろうが
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/14(水) 00:12:17.58ID:OXh7Ow0a
かつての日本の家電メーカーのようになりつつあるな
価格じゃ勝負できなくて高付加価値&高級路線を打ち出してどこまでいけるか
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/14(水) 00:26:42.92ID:V/F9H1cL
現状でもiphoneの中古はでてこなくなったので(最新型をみんな手放さないから)
新型も中古も減少してる。
「そのうち中古で出回る」こともない。
中古品店が血眼でかき集めようとしても手に入らないんだと。

BMWの車(乗っている人は乗っているが庶民は普通買わない)
になるのも近いと あと2年以内に
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/14(水) 02:38:26.26ID:Rm3yn1Ew
>>314
純正ケース付けたら解決やん
というか、iPhoneって純正ケース付けて完成やろ
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/14(水) 20:09:08.02ID:l+N2oZhn
>>319
0円だったのはあいぽんが安いわけではなく当時のSBはとりたててSBの優位性皆無でそれどころか電波が弱いと言われてた劣勢の中で
あいぽんを独占的に扱えるのと引き換えに年間百万台単位で売りさばけという無理難題を押し付けてきたので
半ば逆ザヤでもガンガンばらまいた結果そうなっただけ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/14(水) 23:40:38.23ID:vFGezb4u
>>321
ソフバンが勝手に貧民にばらまいたことをappleが把握してないから高級路線いけると勘違いしちゃったわけだw
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/15(木) 02:26:00.85ID:pmNlKyVA
専用の30ピンDOCKケーブル(廃止)
表裏関係なく充電できるライトニング(廃止)
USB-C ←New!
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/15(木) 08:33:24.68ID:Wbr77ckL
えらい早く敗北宣言でたな。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/15(木) 10:11:57.30ID:XzoBhAsB
売り上げが急激に下がったなら何かしら対策するだろうが
とりあえず今はリンゴは利益も絶好調で強気の生産計画が狂っただけだからね
これから先ロクな進化もなければかつてのMACみたいに気が付いたときには手遅れってなるわな
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/15(木) 11:11:34.25ID:iwy5OKWA
デカイiphoneに需要なしって事だべ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/15(木) 23:44:01.51ID:mKBWPmxY
Air買おうかと思ったけどメモリ16GBにしてストレージを512GBにしたら
Touch Bar無しのMacBook PROと値段変わらなくなった。
ストレージの容量商売は置いておくにしても、
OS的にメモリ8GBじゃもうダメだし
高価格にしても結局自社の製品内での色分けが出来なくなってるな。
Airに合わせて次のProは値段上げるのかね。
XRといい高い金出して相当とは思えない製品が出て来てる。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 08:43:44.07ID:deU9AiUE
>>332
何言ってんの?
「下位機種のメモリ倍増させてSSDモリモリにしたら上位機種の下位モデルより高くなった!許せん!」って事?
そんなの当たり前の話やん
アクアやノアの最高値モデルにオプション付けまくったらそりゃあプリウスやアル/ベルの最低価格モデル超える価格になるでしょうよw
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 09:35:37.89ID:Aqcz0F8A
アップルはiPhoneのホームボタンを廃止したのが、最大の失策だと思う。
電車の中を見渡しても、みんな持っているのはホームボタンのついたiPhoneばかり。
特に女性はそう。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 10:02:56.01ID:aic1uqGa
泥の方が汎用性いいし
リンゴなんか一部のスノッブ御用達ブランドだろ?
性能の割にクソ高いし要らん。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 18:38:11.69ID:XqYatOu0
>>333
Touch Bar無しのProとAirをメモリ16GB、ストレージ512GBにして値段見てみな。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 18:41:47.13ID:e7xvsoEW
4インチのiphoneだせばいいだけなのにゲイはそんな知能もないのか
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 18:44:32.58ID:7KupINe/
昔 パソコンで高級路線に走ったら、株価1ドル切って潰れそうになったでござる。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:18:25.17ID:dcfD4d37
>>1
アップルはグランドセイコーとかみたいに
iPhoneを100万円以上で売り始めるのかな?
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:23:39.35ID:deU9AiUE
>>336
普通に値段差変わりませんけど
8gb→16gbと128gb→512gbのオプション価格も同じだし
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 19:46:34.23ID:bbTwUTfq
えー、
アップルとかけまして
マスと解く。
その心は…、

どちらも美味しくいただけます。

こんばんは、好楽です。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:18:57.37ID:XqYatOu0
>>341
だから値段変わらないって話なんだが言葉足らんかったね。
いくらCPUの世代違ってもProの方がスペック上になるし
バッテリのもちやあとはTouch IDの差になるわけだが
Appleは商品のセールスポイントを何にしたいのかわからんし、
俺同様に購入に踏み切れないユーザ出るんじゃないかと思う。
俺はせめて従来通り価格帯が低ければこのままAir買ったけど
これならProで良いし、次のPro出るまで待つ事にしたわ。
あと、くどいがOSとハードを自社でやっているからこそ
今更メモリ8GBがデフォルトとか無いわ。メモリはんだ付けまでしてるんだから
そんなモデル用意する事自体が無駄。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 20:52:11.72ID:zUpxZsxS
本当にジョブズいないとダメな会社だな
資金が豊富なうちにAI駆使してiJobs作った方が良いんじゃねーの?
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 23:46:21.85ID:UPdjqqEh
利益率を追い求め過ぎると駄目になる
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 23:50:40.18ID:0v+RV2db
>>345
これだよなぁ
かといって高級に徹してユーザー数が減ると
ストアなどサービスの方がもたない
難しいね
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 23:54:25.76ID:7KupINe/
>>346
アップルはカネカネカネの企業
業績悪化すると、売り上げの減少分を利益率の上昇で補おうとする。
端末が競合企業の2倍になると、
Mac→WindowsやiPhone→androidとなるんだよな
サービス自体も高いし
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/16(金) 23:57:33.69ID:GlC8H3PM
クソホモCEOさっさとしねばいいのに
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 00:09:46.58ID:fssiHidr
>>350
国内正規の端末なら、
3万 huawei p20
4万 motolora moto g6 plus
5万 asus zenfone 5 huawei nova3
が無難な選択
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 00:10:23.99ID:fssiHidr
3万 huawei p20 liteの間違い
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 01:27:29.29ID:kHlksARM
>>338
そしてリンゴが潰れてしまうと独禁法で分割させられそうになったM$があわてて出資したんだよなw元ライバルがなんだかなー
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 01:36:09.13ID:kHlksARM
>>354
アルファベット的にほとんど競合してねーからリンゴごと買収してもええかもなw
もちろん今のリンゴの株価は高杉て手が出ないだろうから凋落したらね
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 01:52:36.40ID:fssiHidr
>>355
バックドア気になるなら台湾asus
アマゾンでzenfone5 45360円
検索はOCN モバイル oneから
sim契約はしなくても良い
OCN契約するなら更に8000円キャッシュバック
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 01:59:18.25ID:fssiHidr
でも、中華だけどhuaweiは使ってみたらハードもソフトも品質良いわ。
p20 liteはゲームしないなら低価格で良いモデル
画面割れたりバッテリーへたったら3万だから使い捨て出来る価格
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 02:11:43.27ID:fssiHidr
iPhone捨てるなら、キャリアに高い金出す必要もない。
速度速いUQやワイモバがオススメ
OCNとか楽天は遅い
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 03:22:35.35ID:bBXR3VIi
>>356
いや、ブランド主義なハード屋さんの買収に無駄金を使う必要はない
Appleの正しい使い方は、「これがオシャレなんだよねー」と言ってるスノッブなユーザーを結局はGoogleのサービスに依存させること
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 07:07:48.06ID:mT1Mgccv
>>343
カスタムしてもしなくても、「値段差」が変わらないって言ってんだけど?
お前は「値段差が無い」って言ってるけどそれがそもそも嘘やん
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/17(土) 07:52:21.17ID:k9z/b1ca
ドコモのGALAXY feel2
有機ELディスプレイの解像度を除けばまあまあな出来
ドコモwithなので永年毎月1500円引き、本体価格は機種変更42000円、テルルでコンテンツ付けると16000円になる。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/18(日) 01:22:39.95ID:tVwT0mmc
高くても良いから、薄くて小さいの作れよ。
各メーカーが大画面化している中、appleらしさを出すならそこだろ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/18(日) 23:00:43.95ID:7VORxS93
ホームボタンなくなるのが一番痛いから気に入らないといってAndroidに逃げることもできない
状況的にどうしようもなくなるまで型落ちや中古を買い換え続けて過去に生きますわ
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/19(月) 06:19:58.98ID:uLhekJ3C
>>367
ペイメントのOS統合とか、むしろ最近はパクってばっかやん
Androidが先行してる概念とか最近無くね?
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/19(月) 07:06:41.35ID:vAoLEaay
>>370
画面指紋認証はパクるだろ。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/19(月) 07:20:56.81ID:DTjrqnEt
トランプ政策でアメリカで作らんの?
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/19(月) 07:25:26.63ID:uLhekJ3C
>>371
小手先の技術な上に、Google先導ですらないな
もっと概念的な話は無いのかよ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/19(月) 07:37:26.91ID:K1M0kihr
エコシステムで儲けるならマスに売らないと話にならないだろ。
失敗したのを金貰ってるライターが書けない言い訳記事だろ。
iphoneは情報抜かれる割合が小さいから、それに金払うかだな。
でも個人情報きにしてる奴が個人情報何でも売ってるフェースブックやインスタやってるからお笑いなんだけど。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/19(月) 12:29:18.65ID:Oz0SreYG
折りたたみ
スライド
画面内指紋認証
AI
次のワクワクはこのあたりかな

更にその先にはメガネ式が来てほしい
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/20(火) 04:16:56.32ID:zaMgfakQ
>>363
まぁどのみちそうなるわな日本も
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/20(火) 06:55:54.92ID:txk45zeO
むしろガラケーが新鮮
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/20(火) 08:17:11.22ID:2izybJSD
元から世界的な高級ブランドじゃん

もしかして安物作って売ってる会社だとでも思ってたのか?
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/20(火) 15:41:16.79ID:QHYp/ttT
iPhone6〜8の大きさが限界だったんだよ
あの大きさでディスプレイ大型化できなかったのはアップルの技術力のなさ。
それどころか5の頃の大きさを求めてる人さえいる
0384大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/11/20(火) 15:43:34.37ID:amrFx/BP
スマホの液晶販売は、もともとテレビジョン用のあまりだろ

そんなだったらテレビでスマートフォンの操作しろっての

NTTなんかでそんな風な端末売ってるけど
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/20(火) 18:22:22.92ID:0opwQinu
女どもにはiPhoneがオシャレアイテムなんだよw
おまいらオタは知らないだろうけどw
ケースとか周辺のおしゃれアイテムは90%がiPhone向けだからな
作る側もそれしか作らないし
0387大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/11/20(火) 19:19:11.92ID:amrFx/BP
折りたたみのスマートフォンって、おおむかしにソニーが出したよな
無視されてるけど
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/20(火) 23:06:03.04ID:0ZPKnLiD
>>10
ブランドの種類が違うわな
どっちかというと車とかに似てるだろ
スマホのトヨタとかあわよくばレクサスになろうとしてるわな
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/20(火) 23:12:28.40ID:0ZPKnLiD
>>383
つかな、型落ちの8は売れてるんだよ
新作は男の手に合わせたデカイスマホだけしか作らなかったから大体わかるんだが
女目線で作ってないわな
男のゲーマー向けにしか売ろうとしてない
こんな糞高いものは男がゲームとかバリバリやりながらデカイデカイいいながらやるもんだろっていう方向性だったわけだ
しかし、実際にiphone買う層はゲーマーばかりじゃなかったと

そして、女には化粧した顔とすっぴんがあるだわ
指紋認証じゃないと使えないだろっていう
その辺だなアップルの落ち度はさっぱり市場が読めてない
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/21(水) 06:52:28.90ID:l/hIVNJH
>>390
はぁ?化粧?
深度センサーによる「顔『形状』認識」なんだぞ?
黒人が白粉塗っても認識するわな
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/21(水) 07:11:03.03ID:KtPaWh2w
日本で儲けてるくせに用語とかiTunesルールが曖昧なんだよ。
おいらは数年前アップルとは縁を切ったわ。
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/21(水) 10:09:55.33ID:Ys7ap6WQ
もうだめだろw
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/21(水) 23:37:19.01ID:5QYfIVdt
Aチップを売るつもりなんじゃないか。

最初はスマホじゃなくて、任天堂のスイッチの後継機種に乗るような気がしている。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/22(木) 21:35:27.84ID:q0hL3IAA
「日本製品はガラパゴスだからダメになったんだ」
とか訳知り顔で言う人がiPhoneを使っているのをみると
なんだかモヤっとする…
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/22(木) 23:38:53.23ID:gjlO6nsd
XR値下げくるそうだが半額ぐらいにしないと売れないだろう
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/22(木) 23:41:14.81ID:JTHSY7N8
jjjj
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 01:57:04.29ID:cM9Ukasx
キャリアに奨励金、って
出荷台数に危機感もってるらしいのが意外だった。
どうせ1台100億円でも買う人はいるんだろうから
所有満足をくすぐるビジネスモデルに
移行するもんだと思ってた。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 06:20:34.60ID:D2xCJq+c

docomo
「昔はナマイキ言ってスミマセンでした。みんなソフトバンクに逃げてもう限界です。頼むからiPhone扱わせてください。どんな屈辱的な契約でも呑みます。」


Apple
「あの〜、お金あげるからもっとiPhone推してくんない?」
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 06:26:19.33ID:8TlN9PJH
日本では実質()ゼロ円でガンガン捌けたかもしれんが
これからすがちゃんの肝いりの4割下げを実現するためにも端末と通信費を完全分離が当たり前になるから
これまでみたいにあいぽんが売れるのは厳しいかもね?最新のあいぽんは高すぎるし旧モデルのあいぽん8ですら高いと思うよ
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 06:46:00.79ID:D2xCJq+c
>>404
値段の高級感や高性能、安定、信頼、デザインは認めるが(それだって値段の割には…だが)、値札のついたiPhoneなんてほんらい国民機になれるはずがないよなあ
今までがおかしかっただけ
iPhoneはおとなしく スマホ界のMac に戻るべきだよ
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 08:41:49.43ID:1F0qN3Gy
>>17
2008年くらい?に第二世代iPodTouch8ギガが二万円以下で買えるようになって初めてアポーを好きになったけど

最終の第六世代?iPodTouchから円安のせいもあるけどめちゃくちゃ割高感を感じたので泥に移行した。
それにPCレスでotg使ってハードディスクに直接アクセス出来るし

PCのようにスマホを使いたい奴にとって
アポーは高いだけのゴミと化した。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 08:44:18.54ID:8TlN9PJH
ジョブズがいたころは2〜3年に1個くらいしか新しいのでないしモデル数もすごい少ないからひたすら量産して
スケールメリットもすごいきくから1個そこまで高く売ることなく相当利幅がでかかったし
モデル数が少ないおかげでアクセサリーメーカーも金かけていろんなアクセサリーが大量に出たというのにな
今のクックは完全にジョブズのころの逆いって裏目にしか出てない
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 08:54:46.59ID:RFc57nso
新しいシリーズはFaceIDだけでTouchIDなくしたことが敬遠されてる理由だよね
外部の指紋認証機器でのロック解除とか認めればいいのにね
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 08:54:54.31ID:QdD+CCEJ
appleの戦略の無さは事業を多角化した全方位に表れてる

facebookは技術面を密かに磨いて来たけど、appleはそっちも失敗してるし、
GAFA(4強)から離脱するのは一番早そうだ
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 09:19:51.62ID:NzQrdNG4
iPhone販売不振のニュースが出てから
アップル株の下落がとまらんな

アップルのiPhone販売台数発表とりやめも含めて、
投資家もアップルへ不信感をいただいているな
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/23(金) 11:51:47.08ID:RArnD7em
クック「出すの忘れていたホームボタンとTouchIDと無線充電付きでAirPods もつけて低価格iPhone9出します」
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/24(土) 09:13:44.05ID:Z13icIla
★★★勘違いは、やめてください★★★

巨大なiPhoneXRなんて日本人なら欲しがりません
巨大なディスプレイなのに解像度は低い罠
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/24(土) 18:47:10.86ID:6WDCyRFA
NTTドコモが最新スマホ「iPhone XR」を11月26日より大幅値下げ!オンラインストアなら7万2576円OFFで64GBが一括2万5920円に。


こんなことされたら、普通に買ったやつアホみたいじゃんw
もうAppleなんか信用するやついなくなるんじゃ?

ドコモ使いながら奨励金吸い取られてるやつらも、いい加減に目を覚ましたらいい
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/25(日) 01:12:31.22ID:em6w08T0
すげーなクックとか本気でこんな屑あいぽんが1億台とか売れると信じてるからここまで不人気とは想像もできんかったんだろうな
ジョブズの残した遺産だけで食いつなぐとしてももう少しまともな経営者ならもう少しあいぽんでまともな商売できたろうになw
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/25(日) 01:37:28.23ID:Xh64cdTG
あれだけ泥使いを貧乏人呼ばわりしてた林檎信者が
高級ブランド化した途端逃げ出したとか笑える
あまりの売れなさに慌てて値下げしたけど、これで売れだしたら
林檎信者が実は貧乏人でしたって証明するようなもんだ
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/28(水) 03:57:45.45ID:ZlHigXvi
ちょっと型落ちしたら半額以下になる業界原価なんてクソ安いだろぼったくりすぎだよな。ほとんどの人は機能なんてそこまでいらないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況