X



【経済】マカオ転職で給料4倍!このままでは日本の賃金が危ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/10/23(火) 17:18:08.18ID:CAP_USER
日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職が決まり、年収が4倍になったという話がネットで話題となっている。

 中国の都市圏における経済発展は日本の想像をはるかに超えており、日本はアジアの中でも賃金が安い国となりつつある。日本人が仕送りなどを目的にアジアに出稼ぎに行くようになる日はそう遠くないのかもしれない。

 Twitterで情報発信している和食の料理人が、マカオのレストランへの転職が決まったとつぶやいたところ、日本とのあまりの待遇差にネット上でちょっとした話題となった。年収が4倍になり、医療費(歯科通院含む)も会社が100%負担してくれるという。

 現地レストランでのポストは副料理長ということなので、能力が高い人物の話ではあるが、同じスキルの人物でここまで年収に差が付くというのは少々驚きである。

 2017年における日本の1人あたりGDP(国内総生産)は3万8000ドル(430万円)だったが、マカオは7万7000ドル(約870万円)と日本の2倍以上もある。1人あたりのGDPは、その国の平均賃金と考えて差し支えないので、マカオでは平均的なビジネスマンが800万円以上の年収を稼ぐことは特に不思議なことではない。

 マカオは大規模なカジノが軒を連ねており、世界でも有数の豊かな地域として知られている。一方、日本ではサービス業に従事する人の賃金が異様に低いという事情もある。今回のケースはやや特殊な部類に入るかもしれないが、アジア全域で人件費が高騰しているのは事実である。

 マカオのお隣、香港の1人当たりGDPは4万6000ドル、シンガポールの1人あたりGDPは5万7000ドルといずれも日本より多い。中国は国土が広く、内陸部には貧しい地域もあるので全体の平均値は低いが、上海や深センなど沿岸都市部におけるホワイトカラー層の収入は、マカオや香港、シンガポールに近づきつつある。

 こうした地域でちょっとしたお店で夕食を食べると、料金が1万円近くになるのはごく普通のことなので、日本が相対的に貧しくなっているのは間違いない。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/23/news046.html
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 22:55:04.52ID:haG0rzay
2000年はルクセンブルグに次いで世界第2位だったのに、ずるずると下がって25位か。
韓国が3倍になっているのに日本が変らないのは何故だ。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 23:03:13.09ID:VV0Uofhs
マカオはチャイナだからいきなり資産凍結とか給与未払いとか普通にある。
サッカープロリーグ見ればわかるだろ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 23:12:21.48ID:wRmraRTb
誰も行きたがらないんだろ
危ないからな

価格(賃金)は需要と供給で決まる
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 23:30:56.37ID:WqyKZPnW
>>67
いやいや、単身でも日本に居つく
心理的にも経済的にも暮らしやすいんだと
貧民ならお金が全てで帰国するかもしれないけど
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 23:32:22.36ID:fp5p0SRN
 
マカオ転職で給料4倍!

しくじると指詰め

最悪だと魚のエサ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 23:36:02.24ID:LMjuRsxR
>>208
地方のエリート中のエリートである地方公務員が40歳で年収650万だからな。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 23:42:22.33ID:NBAammQg
ここ8年でマカオに通算4か月ぐらい滞在してる俺が通りますよーーーー

800万稼ぐサラリーマンが普通???無い無いwwwwwwwww
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 23:52:17.87ID:3TSU7753
日本人は世界的に見ても極端なまでにリスクを避ける国民性

年功序列社会をぶち壊すとか経団連会長が言ってるが、断言するが日本では絶対にそれは実現しない
何故なら、年功序列社会はリスクを嫌う日本人の習性に完璧にフィットした雇用慣行だからだ。
もし無理矢理新卒一括採用を辞めたところで、すぐまた元に戻るだろう。
何故なら年功序列の低給与の低解雇リスクの社会を望んでいるのは他でも無い日本人だからだ

仕事内容に準じた高い給与と低い給与が入り交じる高リスク高リターン社会の実現は、日本人では不可能
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 23:54:38.04ID:qC8YKXtW
アジアの貧困国の人たちが、その収入レベルでも美味しい思いができる海外旅行先として、日本が選ばれてる時点で、
早く気づけって話。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 23:58:39.75ID:SNThNZV4
>>1
マカオは元々専門職や技術職は給料高いよ。
富裕層なんて日本の富裕層の比較にならないしな。
ヘルシー志向で日本食がもてはやされてる時だけの一過性の話だろ。
自動車産業の無いマカオで自動車生産の技術職が稼げるはずもない。
だいたい日本より貧富の差は大きい。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 00:01:18.79ID:hkSQQQAK
年収よりも生活のコストがどれくらいかかるか
手取りがいくらかとか貯金どれくらいできるか
それが大切だよ。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 00:12:25.63ID:EY6upbak
>>232
いやいや、昭和の時代に給料手取り10万の家庭がハワイに何十万かかけて
行ってたりした時代みろって。
他国なんて日本よりもっと貧富の差があって、なけなしの金で日本国内で何割か
失踪する貧困か、小金持ちが来てるだけだわ。
富裕層はオマイのような底辺の目にみえるところに居ないよwww
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 00:13:20.62ID:F8zmsZXD
マカオってそんなに給料いいんだ?
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 00:15:37.51ID:uwCQkU7q
シリコンバレーの一部企業の給料出して
日本の何倍とか言ってるのと変わらないだろ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 00:16:41.42ID:hkSQQQAK
>>219
大連のコールセンターなんかで就職してるのは無能の人達でしょ
日本より給料安いんだぞ。単純労働で日本より給料安いって行く意味がわからない。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 00:20:14.71ID:EY6upbak
>>234
10q四方の国で57万人弱の人口
リスボアウインMGMベネチアンパリジャンシェラトンギャラクシーバンヤン
スターワールド金龍ワルドエンペラーモーフィアスコンラッドセントレジス・・・・
のホテルの支配人の給料が年収5000万ぐらい、トップ連中が数千万もらってたらそれだけで平均どんだけ
平均を上げると思ってんだよ・・・
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 00:23:05.51ID:8ByKrsL7
少子高齢化、人口減少、原発事故などなど現状日本はオワコンだから、語学は必須やな。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 00:23:57.65ID:AC3lWKLo
グローバル化とか言いながら
世界の中で異常に賃金上がらない日本こそ
ガラパゴス経済
0245名刺は切らしておりまして(地震なし)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:26:20.89ID:b6hmSnA3
カジノのマカオだったり、金融のシンガポールだったり
外需頼みの都市国家と普通の国家と比較しても仕方ないとは思う
言わば東京23区と比較しているようなものだしな
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 00:35:22.64ID:y56h7GVj
高給与社会の実現のためには解雇規制の撤廃しか道は無い

バブルの無能でも楽して高給を得られる仕組みが年功序列のローリスク社会
誰でも年を取って事故を起こさなければ上のポジションで能力に見合わない高給を得られる

高い給与を望むなら、転職をバンバンするしかない

それを受け入れずに給与だけ高くしろというのは無理

高いリスクを負えば高いリターンが得られる可能性がある

転職もしないで、自分でキャリアを作ろうともしないで同じ仕事で給与だけ上げろというのは、無能の戯言
0248下総国諜報員
垢版 |
2018/10/24(水) 02:26:26.97ID:avcRMO8k
民主がつく党が政権担ってるうちは日本衰退
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 02:38:40.43ID:6S0A/lM9
これって単純な現地採用じゃねーだろ。
日本の特別な技術を持っている奴をマカオに呼んだんだろ。
日本と2重生活+マカオの高い家賃+日本との行き来の飛行機代等を考えれば、
4倍でも高くねーだろ。
むしろ、安いぐらいだよ。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 03:41:43.92ID:vxUbPiYw
>>34
この前ルクセンブルク出張行ってぶったまげたわ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 04:16:42.41ID:ZK+K0y7l
>>251
ルクセンブルグは物価高くないよ
高いのは北欧、ロンドン、パリとか

ドイツ、オランダ、ルクセンブルグとか実体経済が強い国は物価はそれほど高くない
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 04:24:32.78ID:vXXMJCtp
日本は社会保険が破壊保険になってるからな
人口減に弱い作りなのを公務員が利権のために無視
し続けるから
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 04:36:28.69ID:qZQQL2aJ
皿洗いも給料高いんだろなw
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 04:54:31.13ID:ZK+K0y7l
>>254
ヨーロッパだと仕事にさえ就いてればスーパーのレジ打ちでも夏は家族と一緒に1ヶ月のバカンスに行けるよ
夫婦共働きが普通で7月から4月までの3ヶ月のうち1ヶ月の連続休暇を取れてその間も給料とバカンス手当でるから
長期だから日本のレジャーのように一泊何万のホテルに泊まるのは無理だけど
物価の安いところで1ヶ月部屋を借りて自炊するとか
移動は家族全員が小型の自家用車に乗って行く感じ
あまり金はかからない
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 05:05:21.32ID:jyMoFx4U
円安が元凶。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 05:42:56.99ID:CSPRE4tb
日本は物価安過ぎだよなぁ
丸の内や大手町や新宿西口といったトップのオフィス街から乗車15分以内とかに非エリート庶民(一人暮らし)が余裕で住める先進国のメガロポリスなんて異常ですよ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 05:53:22.83ID:IgkE51Fv
>>223
>価格(賃金)は需要と供給で決まる

日本はその原理原則が働いてないけど
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 05:54:48.68ID:ZK+K0y7l
>>262
東京都心の家賃が異常に安いのは別の理由

まず公共交通機関が発達してるのと信頼性が高いこと
つぎに治安が良いこと
そして新築規制がないこと
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 05:58:07.30ID:ZK+K0y7l
>>262
だから英国の鉄道のように公共交通機関の信頼性が低くなって
外国人が増えて治安が悪化して
郊外の空き家が増えすぎて都心も含めて新築規制するようになれば
東京都心の家賃や不動産価格も外国なみに高くなるよ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:03:58.11ID:CSPRE4tb
>>265
マジか、数年前に駅近マンション買った俺氏大勝利やん
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:06:53.75ID:bhKLFOlp
>>262
乗車15分w
徒歩15分じゃないなら住めるわそりゃあ…
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:07:51.85ID:Imn6VbaE
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:12:08.30ID:ZK+K0y7l
>>266
公共交通機関の信頼性が低くなる想定なんだから駅近じゃだめなんだよ
都心で徒歩やタクシー2000円以内くらいでたいていのところに行ける立地じゃないと
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:16:03.63ID:M7Cycxet
>価格(賃金)は需要と供給で決まる

これは大間違いだよな。
間違いでもないけど、凄く限定的な要素でしかない。

野球選手やアイドルのなり手は沢山いるが、賃金は高いわけだし。

賃金を決めてる最大要素は需要と供給ではなくて生産性だろ。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:27:09.39ID:ZK+K0y7l
>>272
ロンドン、パリ以外なら自動車通勤は可能だろうね。
ドイツなども分散型国家だから大都市でも余裕で自動車通勤可能。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:32:20.89ID:52589gjW
煽り記事かと思ったらそのままだった
経済評論家という居ても居なくてもどうでもいい存在
しかも著書は「お金持ちの〜」「稼ぐ〜」というワンパターン
なら自分はそのやり方で億稼いだんかと、人に言うなら実例出せや、と
結論、記事も記者も価値なし、ゴミ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:45:02.45ID:ybCmvQpP
マツコ「ちょっと行ってこようかな。」
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:45:06.08ID:lEpOsQm7
そういうば今日、香港からマカオまでの橋が開通だったような?
それ関連か
しかし長い橋かけたなあ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:48:01.92ID:NEv/Y320
>>2
金太待つ神田
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:48:20.14ID:G9VOnrf4
>>86
アメリカも高学歴資格持ちってだけなら給料が高いとは限らんよ
あの国は実力主義だから
高学歴の資格持ちでそこそこ良い生活ってんなら日本の方が上じゃないんか?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:51:36.73ID:CSPRE4tb
>>267
香港とかロンドンとかNYCとかロサンゼルスのそれと比較してみ
一般庶民の一人暮らしなんてルームシェアでもしないと成り立たんよ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 06:58:17.16ID:DXdNvim+
>>280
エリート国のエリート都市と比較なのかよw
ついでに現地の平均賃金で、乗車15分の距離ってのも当然考慮してるんだよね?
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:01:06.02ID:ZK+K0y7l
>>281
エリート国どうこうよりも相場は需給がすべてだわな
例えばウクライナのキエフでも2005年〜2007年頃は
キエフ都心部の不動産価格は東京都港区を超えてた
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:02:35.64ID:1g8qvo30
>>280
六本木の家賃40万、安いって言ってる。
1億円で新築マンションが買えるなんて安過ぎ。
香港だと中古で3億円、賃貸60万だって。
しかも、香港島はもっと高いって。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:03:21.45ID:19oFRcna
>>2
金太ましなビルね
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:05:20.89ID:LRfYB12D
マスオ転職に見えた。

マスオにそんな勇気はないか
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:06:32.95ID:ntmPFipz
マカオ料理。
エッグタルトやアフリカチキン、貝の酒蒸しに青島ビール、牛乳プリン。
あれ作ってそんなもらえるとか信じられんな
マカオのたくしーなんてフェリー乗り場からリズボアホテルまで走っても
30パタカイコール120円くらいしかかからんぞ

ウソくさいフェイクニュースだな
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:07:14.44ID:ZK+K0y7l
>>283
>1億円で新築マンションが買えるなんて安過ぎ。
建築費の高騰で都心部はかなり値上がりしてる
東京でも本当の都心部だと1億新築で60uの1LDK
1億5000万で80uの2LDK
2億超で100uの3LDKくらいはする
まあそれでも外国に比べれば激安だけど
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:08:26.51ID:ntmPFipz
×30パタカイコール120円
◯30パタカイコール420円
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:10:07.22ID:wZ4tgEMf
安くても外人は東京に住みたがらないってことだから…
東京が都心にしては安いと言われる理由なんて海外で外人とやりとりしてりゃあ嫌でもわかるだろうに
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:12:36.37ID:7P4a2lTR
日本の給料安すぎ

死ね 日本
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:13:25.91ID:ZK+K0y7l
外国人が住みたがって高い都市って
ロンドン、ニューヨーク、モナコくらいでは?
パリはそれほど極端に高くないし
あとドイツは大都市でも安い
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:15:15.58ID:GYlVRZHB
>>290
一時的になら住みたい奴は山ほどおるわな
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:21:13.45ID:I8MYY6zH
日本の給料は安い。
終身雇用を前提に若い頃は安く、中高年では経年で給料が伸びるため高くなるのだが
期間限定の契約社員は前者が給料基準になってるため安い。
0295裏袋皮太郎
垢版 |
2018/10/24(水) 07:22:44.55ID:U6HuLegH
おかまがマカオで働くとしたら、マカオのおかま、となるな。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:24:55.04ID:I8MYY6zH
>>289
外国大都市の家賃は東京以上にクソ高いがそういつところに住めるのはセレブなのでそう問題にならないが
東京は庶民が都心部に住んでるために家賃負担が相対的に重いって本当?
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:25:00.98ID:SowGWIwu
都市国家が豊かになるのは簡単、
税制を少しいじればなんとでもなる
でもその一方で没落するのも早い
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:35:53.60ID:cMXqSx34
雇用形態と給与体系の問題だよな。
正社員は福利厚生も安定感も望めるのだから、非正規雇用の方が給与が高くなければおかしい。困ってるから助っ人に助けてもらうんだから。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:47:11.45ID:XT/uP7zT
>>292
サンフランシスコ・シドニー・ジュネーブ

もうありえない家賃と物価。さらに加えて円安で
日本円は本当に価値がなくなったの実感するわ
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:47:44.69ID:ByGqhf83
単に円が安すぎるってこと



外国との比較は常に為替レートを念頭に
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:47:51.39ID:bO4GNS4Q
収入4倍でも、オカマにはなりたくない
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 07:57:33.82ID:I8MYY6zH
>>298
非正規でも単純労働の場合と
契約期間があるってだけで正規と同じことをやってる場合では話が違うよね。

定年後に契約延長になったら同じことやって給料が半分ってアホだと思う。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:12:28.43ID:XT/uP7zT
>>306
寿司職人なら世界のどこ行っても食ってけるよ
基礎的な英語さえできれば
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:28:53.57ID:shcUWPY1
日本は公務員という貴族の維持に
大金使ってるからな
民間はデフレで安いもの売るとこしか勝てない
回転寿司にユニクロがハレの日のお買い物
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:30:20.33ID:VedITG4d
そりゃお金持ちの近くにいたほうが自分の価値が上がるよ、お金持ちの手伝いすればポンと金くれるんだから。貧乏人の為に時間を使っても無駄
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:33:43.85ID:a7Z2FCpB
日本の賃金が低いのは奥田が元凶

豪腕・奥田会長 日本の賃金を下げる企業戦略
https://toyokeizai.net/articles/-/1013
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:33:52.83ID:shcUWPY1
>>310
日本は貧乏人ほどコスパガーコスパガーと
口うるさいからな
お前のコスパはどうなんだよwみたいな奴
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:33:54.96ID:uFCngta8
公文書偽造する後進国だから優秀なら海外に行ったほうがいい。
優秀でない人も英語覚えて海外に行ったほうがいい。若いならなおさら。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:50:22.09ID:jfwQ9rQL
>>298
> 非正規雇用の方が給与が高くなければおかしい。

理屈はそうだけど、非正規の人が多すぎる。
非正規の人が少なくて簡単に雇えなければ給料は上がる。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:54:00.84ID:Tk4cFPiv
Ν速+のアホ共はこれでもアベソウリバンザイと言ってるアホだからな
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:56:19.95ID:Xaq8JCww
オカマ転職に見えたわ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 08:56:22.39ID:07hbX1IV
きんたマカオにつく
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/24(水) 09:01:05.11ID:oM0VDm9f
道州制にすれば 日本はどんどん 成長する
四国道 建設省
四国道 大蔵省
四国道 産業省
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況