X



【空運】3空港懇、8年ぶり再開 神戸国際化を議論

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/10/15(月) 14:22:24.28ID:CAP_USER
神戸空港が国際化に向けて動き出す。関西経済連合会は11月にも、関西国際と神戸、大阪国際(伊丹)の3空港の役割分担を協議する「関西3空港懇談会」を8年ぶりに開く。騒音問題が比較的少ない神戸の国際化を検討し、伊丹についても議論する。9月の台風では関空が一時閉鎖となり、関西経済に大きな影響を与えた。神戸、伊丹の国際化は利便性の向上に加え、災害リスクを分散する狙いがある。

3空港懇は2005年、騒音問題…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2018/10/15 12:30
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36483610V11C18A0AM1000/
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 10:48:32.26ID:8Pxw4ASg
>>823
鶴見サンマリン
傭船者=用船者 : 船を借りた者 運航業者 


https://www.ukpandi.com/ja/保険カバーについて/傭船者カバーについて/傭船者責任/
船主は自らの第三者損害賠償をP&Iでカバーしていますが、
傭船者も巨額の損害賠償に直面する可能性があります。

用船者責任は、貨物の債権者、他の第三者
および船主に対して発生することがあります。
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 10:52:21.83ID:ZV/3FC3I
>>820
>>将来は3本目の滑走路を建設し、さらに機能強化を図るべきだ。

関空を立てつつ神戸の規制緩和を訴える。
頭のいいやり方だが賛成はできない。
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 11:06:17.96ID:8Pxw4ASg
昔と違って今はもう
同じ会社が3空港を経営してるんだから
仲良くしろよw

3空港をうまく役割分担して
もっと観光客を呼び込めばいいじゃないか
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 11:15:34.18ID:lJx3YcKq
そうなんだよな
レッテルというか無意味なケンカばっかり
勉強してこなかったんだなぁと思う
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 12:23:21.91ID:ZV/3FC3I
>>816

でもさ、
>>813「そろそろ三本目滑走路がいるたろ(キリッ」

いるたろ、なんて書くのは発音の不自由なあの半島系しか居ないよw
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 14:06:08.55ID:UJ7lSj+x
>>1

空港に関する航空法高さ制限って結構分り難いし、いい加減でもあるな

空港を起点に水平表面、円錐表面、外側水平表面
航空機の離発着で進入表面延長進入表面などの制限があるけど
地形や航空機の飛行経路等で問題が無い場合緩和される事がある
どの程度どう言う基準で緩和するかと言うのも、かなり曖昧いい加減なじゃないの
ビルは駄目だが、鉄塔ならそれよりずっと高く制限面から付き出し立っていても
良いなどと言う事になっているが、鉄塔でも飛行機が衝突すればただ事では済まないのは同じようなものだろうに

2020年代に東京駅すぐ側の一角が高度制限が緩和され、すぐ側が200M無いオフィスビルの
側で400Mくらいのビル開発が決まった。東京都は2030年代には湾岸で1000mのドバイみたいな建築開発構想も
立ち上がっている。何の基準や根拠で制限表面を大幅緩和可能なのかもかなり不明瞭だけど。
明らかなのは、大阪で都心部などにかなりな高度制限面を綺麗にかけ、市街地騒音事故危険性を継続する伊丹空港と違い
関西空港は空港基点の各種制限表面がほぼ半円となる海上部分しかかかって無い
その為空港対岸5`程度しか離れて無い場所にりんくうゲートタワー254Mだったかな、
高目なビルが建っているよ。何でこんな面白い制限面になったり東京駅みたいにすぐ隣の区画で
羽田空港までの距離が大差無い場所で大幅な制限撤廃みたいな事が可能なのか?

航空機の滑走路への出入り空路が真上を通らないとかそう言う理由でそうなるのかな 新大阪の場合は規制緩和したとして
梅田以上にはならないんだろうな。要するに大阪都心部梅田並だとして200m以下100m台。
まあ伊丹は東南海みたいな大津波被害も無く、交通利便性も良く関西の最重要空港で整備強化する、とは言うが
伊丹空港があって現在の航空機離発着経路がある限り、大阪都心部のかなりきつい高度制限は存続で
大阪都心部は背も低い小さいビルだらけと言う事だろう。空港乞食の金も要り続ける。市街地騒音や墜落危険性も継続。
それをもっと酷くしたのが福岡空港だけども。

どちらも国土交通省大阪航空局の管轄だ。なんか遠く離れた丘のカゴイケ学園の土地不正で名前が出て来る、不思議な省庁だよね
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 14:15:13.89ID:hyWvBpvm
>>820
スカイマークの会長さんは、ポートライナーに乗った事が無いんだろうな
年齢と出身地からして、ポートピア博覧会を経験してるはずなんだが
勉強ばっかで行ってないのかもな
乗った事があるなら、あれを延伸なんて言わんだろう
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 14:19:57.66ID:Dpf37qqf
>>792
そこなんだよね
伊丹空港を少し回転させる必要がある
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 14:23:00.50ID:hyWvBpvm
関空の場合、2本の滑走路を24時間フルに使って
平均5分に1回離発着がある状態で
利用者が望む時間帯のラッシュは大変な状況だろう
3本目の滑走路は必要だろうな
運営の邪魔になる神戸は増やすべきじゃ無いと思うわ
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/25(木) 20:10:02.49ID:e9NIVYB8
>>836
三本目の滑走路は皮肉だよ・・・あえて誰も言わないけど
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 19:49:29.02ID:wrRp2bX8
>>813
>その前に神戸を発着枠を埋めろと
>関東から言われてんだろ

関空は関空のキャパが足りなくなれば増強き動く。
神戸の話など何の関係も無い。
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 19:50:44.80ID:wrRp2bX8
>>818
>で、第三滑走路なんて神戸空港そのままで本当に実現できるの?
もちろん、出来る。
と言うよりなんで神戸が関空の拡張に関係あるの?
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 19:53:23.67ID:wrRp2bX8
>>821
>関空の橋の修理費は国が出すよ 早期復旧優先
>そして裁判とかやったあとで回収する

まあ国には申し訳ないが、これはそうなるだろうな。
そして再三の警告を無視した挙句、大事故を引き起こした船会社にはきっちりと請求を。
有耶無耶にしたらまた同じ事をするバカが出てくる。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 19:54:42.13ID:wrRp2bX8
>>822
>何が言いたいかを書いてしまうと、
>「神戸空港の国際化」の一点なんだけど

そんなもの必要無い。
国交省と仲直りしてから出直して来いw
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 20:12:55.37ID:wrRp2bX8
>>827
>3空港をうまく役割分担して
>もっと観光客を呼び込めばいいじゃないか

そこが落とし穴。
三空港乱立のままだとハブ空港も出来ないし、大阪の発展にも首枷足枷が付いたまま。

伊丹を廃港すれば大阪の中心部に再開発ブームが起きるし、
伊丹周辺の皆様が心から願う(筈の)騒音問題も抜本的に解決する。
そして500ha超の伊丹跡地が再開発できる。

逆に聞きたいのだが、これだけ好い事づくめなのになんで伊丹を廃港しないんだろう?
環境対策費が入らないとよっぽど都合が悪い人達が居るんだろうか?w
まさかねw
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 20:18:24.20ID:wrRp2bX8
>>832
>東京都は2030年代には湾岸で1000mのドバイみたいな建築開発構想も立ち上がっている。
バブル期のミレニアムタワー構想を彷彿とさせるな。
しかしあの当時は500m超だった筈でそれでもバベルの塔を思い起こさせたものだ。
今やその倍のタワーが現実のものとなっているから東京の構想も現実味がある。

しかしミレニアムタワーは大阪にこそ出来るべきだ。
うめきた2期が最高だったが、夢洲IRでもいい。
あれは大阪ベースの大林組の構想なんだからね。
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 20:22:12.10ID:wrRp2bX8
>>837

>>836
>三本目の滑走路は皮肉だよ・・・あえて誰も言わないけど

恰も何か意味が有るかのように思わせぶりに語る。
まともに言い返せなくなった者が逃げ込む常套手段だw
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 21:40:50.40ID:AoDYcrYL
>>842朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

扇動罪・内乱罪、 公安に通報した
 


 


世界の空港標準からいって、 関空と神戸空港が 都心から 遠過ぎる。


企業は 国際競争を強いられている


空港の 利便性の悪い 大阪という都市から、多くの企業が 離れていった。


 


 
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 22:05:13.09ID:AoDYcrYL
>>835朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

扇動罪・内乱罪、 公安に通報した
 


 


そんなことは、何の関係も無い。

伊丹空港の位置で、大阪や梅田に高層建築物を建てられない
という理屈は、どこにも無い。

世界の標準からいって、伊丹でもまだ都心からは遠いぐらいだ。

これもまた、大阪という特殊な都市で、都市の発展自体を自分たち
住民で妨害しているというだけだ。

もうすでに、こういう大阪から、ほとんどの大企業が逃げて行って後だ。


 


 
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 22:25:32.21ID:AoDYcrYL
>>815朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

扇動罪・内乱罪、 公安に通報した
 


 


兵庫県のほうの 一人当たりのGDPや所得は、首都圏レベルだ。

兵庫県は、大阪などとは 全く異なる。


 


 
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/26(金) 23:19:05.77ID:0TmSzESA
>>839
これを見て関係ないと言えるってのは、素人以前の問題
http://i.imgur.com/FcG9yQg.gif
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/27(土) 06:33:41.82ID:rOfmSr3p
>>848
>>850
朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 


 


扇動罪・内乱罪、 公安に通報した


 


 
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/28(日) 11:22:41.06ID:E5/1EYWW
ヤミ専従神戸市
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/28(日) 23:12:21.57ID:3DVubX+f
>>846
>そんなことは、何の関係も無い。
>伊丹空港の位置で、大阪や梅田に高層建築物を建てられない
>という理屈は、どこにも無い。

相当おアホなことはよくわかったw
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/29(月) 03:36:40.50ID:e48WrM0h
夢洲とか梅田に近すぎて911がナチュラルに起こるよな
というか夢洲とは何だったのか
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/30(火) 01:09:35.13ID:CnJvLmLP
>>853朝鮮人韓国人テロリスト!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 


 


扇動罪・内乱罪、 公安に通報した


 


 
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/30(火) 01:15:58.97ID:CnJvLmLP
>>854
夢洲 では、小さすぎるよ

もっとも最初に、国の考えに沿って 兵庫県のほうから
発表していた計画のとおりに、 芦屋西宮尼崎 の沖合い
以外 には、ない。最初から自明だった


 


 
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 08:46:00.16ID:P03VpFp2
>>849
関空の空域に干渉するなら神戸も廃港で。
関空と共存できる場合にのみ神戸は存続可能。
シンプルな話だよ。
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 10:25:48.09ID:OQXbFwm5
>>858
水没空港だけに頼るわけにはいかないから、干渉しているが神戸廃止は無理だな

関空一期島・・・海抜1.4m
セントレア・・・海抜5m
神戸空港島・・・海抜6m
羽田BCD・・・海抜6m
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 19:25:13.76ID:yIjFHxrK
>>859

>>858
>水没空港だけに頼るわけにはいかないから、干渉しているが神戸廃止は無理だな

バカバカしい。
防潮堤を高くすればいいだけの話だ。

今回の台風は観測史上最大風速のメガ台風。
それに合わせた防潮堤を作れば解決する。

後は311に続きまた繰り返した地下電源設備の二重化で当面はいい。

地下トンネルは北陸ー四国新幹線の時にまとめて整備する。
ところで今回も全く代替機能を発揮出来なかった神戸が何だって?
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 20:10:22.12ID:wON3uEBY
>>860
>防潮堤を高くすればいいだけの話だ。

その国家レベルの土木事業(数千億円〜)と、伊丹や神戸に国際線施設建てる費用(どんなにかかっても100億円規模)とどっちが安くつくか。
それが明白だから、関西経済界も関西エアポートも国も世論も動いて、今回この3空港懇の流れなんだなぁ

ま、そう認めたくない気持ちはわかるが、「防潮堤を高くすればいいだけ」と思っている能天気が現実にいるか見まわしてみたらいい
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 22:05:21.30ID:yIjFHxrK
>>862
>その国家レベルの土木事業(数千億円〜)と、
>伊丹や神戸に国際線施設建てる費用(どんなにかかっても100億円規模)とどっちが安くつくか。

まずは防潮堤に数千億円の根拠を。
あと100億円も使ってハブ空港を自ら崩す愚かな政策をした国は無いよw
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/31(水) 22:39:40.24ID:CQQ9ToI5
 伊丹、神戸は凍結で、関空だけ強化しろ!
 予算?偉い人がなんとかしてくれる!

…がこの期におよんで持論の 瀕死になると草生やしたエッセイ書くヒトか
それエアライン板で論破されてたろ
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/01(木) 10:45:10.52ID:1lA506h0
>>861
やればいいのにってみんな思ってるけど、絶対和歌山がそれなら和歌山市まで引けってゴネ出すんよ
そうすると次は奈良県がそれなら奈良市まで迂回コースにしろって便乗するんよ
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/01(木) 20:51:48.55ID:i4pD6Wo/
>>865
和歌山は通すべきだ。
奈良はリニア欲しさに北陸新幹線の奈良ルートを拒否したのだから、
奈良を通ることは無い。
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/01(木) 20:53:22.53ID:LqdYPhOD
>>1
神戸空港を国際化すべき
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/01(木) 20:55:41.42ID:Za2ieD63
>>865
空港では発着の邪魔にならないように滑走路の回りの施設には厳しく高さ制限が
かかってて、防潮堤だけを高くするわけにはいかなんだな。
防潮堤は既に限界まで高くしてあるので、これ以上を高くするには滑走路付近全体を
かさ上げする必要があって、相当な金がかかることは確実。
正確な見積りは知らないが、数百億レベルじゃ無理。千億以上はかかると思う。
個人的には金がかかってもやるべきと思うが。
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/01(木) 20:56:49.81ID:Za2ieD63
あ、>>868>>863 へのコメントだ。失礼。
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/02(金) 19:51:59.43ID:D11HPTja
>>868
嵩上げの場合はさらに滑走路の閉鎖という副作用が発生するからな
しかも数ヶ月〜年単位で
一期島の嵩上げをしたければ、二期にFSCターミナルを作るしかない。

FSCターミナルの建設は少なく見積もって5000億以上
そこから始めて嵩上げ工事ができるがもちろん既存ターミナルは解体→更地に
さらに嵩上げ工事に数千億の投資が必要

全体で1兆円、場合によってはそれ以上かかるが、それだけかけて出来上がるのは今と同じ
FSCターミナル一個と更地(LCCターミナル)の組み合わせ。
つまり、一番重要な投資に見合う増収はなく、売り上げは完成後にただ現在の水準に戻るだけ
それまでは減収という踏んだり蹴ったり。泣きっ面にハチもいいところ

その道を選ぶか、たったの100億ちょっとで今のターミナルを維持しつつ災害対策にもなり増便増収に直結する神戸の拡張にわずかな(関空嵩上げと比べて)金を出すか

お前が経営者ならどっちを選ぶ?
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/02(金) 19:59:15.39ID:D11HPTja
さらに言えば泉州沖の海底地盤は、沖積層の厚みが極端に少なく
とてもじゃないが埋め立てに向いた地盤ではない

結果として沈下が収束せず今回の事態となった
二期島も毎年20cm以上の沈下で5年で1mというハイペースで一期島と同じ運命を辿ってる

つまりあの場所に空港がある限り、四半世紀毎の滑走路閉鎖→嵩上げ工事は避けて通れない
その度毎に数千億の金が消えていく

いつまでも過去の投資に執着し、結果として数兆円の損失を出して完全撤退し一円も残らなかった
コンコルド計画の例を出すまでもなく、これから投資をするならどの土地に金をかけるべきか
お前が経営者ならどうするべきか

それだけの話だ
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/02(金) 22:27:55.93ID:i2qp+9cO
>>872
この手のニュースは大体チェックしてるが、桁はだいたいあってるわ >関空造成補強〜1000億、神戸・伊丹に国際化投資〜100億
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/02(金) 22:33:37.60ID:unz4pET3
小牧空港を名古屋国際空港としろ
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/02(金) 22:59:24.95ID:5w6kR9xX
滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/02(金) 23:27:59.02ID:shqNQ2tG
泉ズリ顔真っ赤w
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 16:24:38.25ID:nVPkXWXv
>>872
>金額の見積もりがいい加減すぎない?

全くなw

>>870
>FSCターミナルの建設は少なく見積もって5000億以上

とか開いた口が塞がらない。

例えばインチョンに今年開業した最新の第2ターミナルでも2000億円台。

仁川空港第2ターミナル公開--"無人化"で2023年に世界初の利用客1億人空港へ
>今回の第3段階事業(2012年〜2018年1月、22億ドル)で、
>地下2階・地上5階からなる第2旅客ターミナル(38万4,000平方メートル)が開業する。
>第2ターミナルの運用でエプロンは170カ所まで増加され、
>年間旅客処理能力は現在の5,400万人から7,200万人に、
>貨物処理能力は450万tから580万tに拡張する。
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/20171130-incheon:amp/
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 16:50:33.09ID:nVPkXWXv
>>868

>>865
>空港では発着の邪魔にならないように滑走路の回りの施設には
>厳しく高さ制限がかかってて、防潮堤だけを高くするわけにはいかなんだな。


もっともらしく嘘を吐く典型だなw
これでも読んどけ。


>05年開港の中部国際空港(愛知県常滑市)では、多くの死者を出した伊勢湾台風を想定し、
>海面から高さ5〜7メートルの護岸を設置。

>羽田空港(東京)も5.1メートルの高潮を想定。
>海面から最大で高さ6.5メートルの護岸を整備中だ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO35015130V00C18A9EA2000?s=0
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 16:53:00.57ID:4t1pY3Nx
>>870
>>868
>嵩上げの場合はさらに滑走路の閉鎖という副作用が発生するからな

護岸を高くすればいいのだからそのような必要が無い。
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 16:56:26.74ID:4t1pY3Nx
>>870
>たったの100億ちょっとで今のターミナルを維持しつつ災害対策にもなり増便増収に直結する
>神戸の拡張にわずかな(関空嵩上げと比べて)金を出すか
>お前が経営者ならどっちを選ぶ?

たったの100億円を使った所でハブ空港を支える存在にはならない。
つまり100億円を投資する意味が無い。

加えて空域が干渉するという致命的な欠陥が神戸にはあり、
存在そのものが関西の空の発展にとって障害。

お前が経営者ならどっちを選ぶ?w
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 16:57:51.22ID:4t1pY3Nx
>>871
>つまりあの場所に空港がある限り、四半世紀毎の滑走路閉鎖→嵩上げ工事は避けて通れない
>その度毎に数千億の金が消えていく

今回の閉鎖で数千億円が消えた?
どこに消えたのだ?
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 17:05:22.04ID:/NVPX9Pi
>>871

>結果として沈下が収束せず今回の事態となった
>二期島も毎年20cm以上の沈下で5年で1mというハイペースで一期島と同じ運命を辿ってる

全く問題ない。
1期島も開港当初は年数十cmの沈下だったが現在の沈下速度は年6cmに収まっている。
つまり、今までの沈下速度の推移を見れば将来的には沈下速度は今よりも下がる。

ちなみにだが、今の年6cmで20年沈下し続けたとしても1.2m。
現実にはその半分以下程度になるであろうから数十cmで収まる可能性が高い。

その程度の沈下でハブ空港を廃止するとか有り得ない。
もう一度返すけど、お前が経営者ならどっちを選ぶ?w
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 17:06:10.62ID:/NVPX9Pi
>>871
>いつまでも過去の投資に執着し、結果として数兆円の損失を出して完全撤退し一円も残らなかった

それは神戸空港と伊丹空港のことだなw
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 17:06:56.95ID:/NVPX9Pi
>>873

>>872
>この手のニュースは大体チェックしてるが、桁はだいたいあってるわ 
>関空造成補強〜1000億、神戸・伊丹に国際化投資〜100億

はい。
ではソースを。
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 17:58:33.57ID:TJn9asYr
>>882
>ちなみにだが、今の年6cmで20年沈下し続けたとしても1.2m。
>現実にはその半分以下程度になるであろうから数十cmで収まる可能性が高い。

それが指数減衰モデルだが、見事にモデルから外れて沈みっ放しの方向になってるな。
http://i.imgur.com/sQFHAXa.gif
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 18:00:24.40ID:TJn9asYr
ちなみに、関空第一滑走路の標高は1.4メートル。つまり…
https://i.imgur.com/bNiuCl7.gif
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 19:45:47.84ID:Rk1YaCN+
神戸市は高層ビルガンガン建てて景観壊して自滅してるし。
もう観光都市の見るかげない、その他地方と都市レベルに。
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 20:21:48.32ID:WzrcqsVy
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 21:06:36.52ID:RE4cx5Fs
>>886
>それが指数減衰モデルだが、見事にモデルから外れて沈みっ放しの方向になってるな。

くだらん。
下がる速度が想定よりも遅くなったから廃港、とか。
それが経営者の判断なのか?w
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 21:06:54.41ID:RE4cx5Fs
>>887
つまり?
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 21:07:35.64ID:RE4cx5Fs
>>890
生活かかってる人は必死w
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 21:19:47.85ID:FZeQ2Vd5
伊丹は廃止。神戸は貨物専用。
以上!解散!!
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/04(日) 22:03:56.46ID:GrvUB5RL
>>891-892
つまり、1.4mしかない滑走路が海面下に沈降するか考えるうえで、
「今の年6cmで20年沈下し続けたとしても1.2m。その半分以下程度には収まるだろう」って希望的観測はデータ的に破綻してるってことだろ
てか、その「希望」においてさえ、海抜0メートル台確実視かよ

まあ、運営権切れまで残り40年以上。考えたくないのはわかるケドさ
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/05(月) 11:10:58.71ID:CVjeAssk
>>878
関空ではもう既に防潮堤のかさ上げはやってるんだよ。
さらに上げるには、という話だから、他の空港とは状況が違う。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/05(月) 11:24:18.88ID:CVjeAssk
滑走路自体のかさ上げについては、25cm程度なら運用しながらやったことがある。
http://www.kansai-airports.co.jp/efforts/cs/tech/kix/safety-flight.html

こういうことを繰り返して運用しながら1mぐらいかさ上げできるのか、それとも
本格的なかさ上げにはやはり長期的な滑走路封鎖が必要なのかはよく分からん。
詳しい人にコメントしてほしいところ。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/05(月) 21:25:43.07ID:Cp5VLkAP
>>897
それ、嵩上げっていうよりは舗装のやり直しじゃん。副次的に25cm海面から遠ざけることに成功しましたってだけで。
ちなみに、その嵩上げは「2008年」って書いてあるから、その25cm上げた滑走路はこの10年でそれの倍以上の60〜70cm沈んだってことになるな。
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/05(月) 22:44:38.79ID:CVjeAssk
>>898
まあでも公式サイトが「かさ上げ」って言葉使ってるから
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 00:04:23.31ID:PwPffnvo
>>895
>てか、その「希望」においてさえ、海抜0メートル台確実視かよ

海抜0に噛み付いているけど、海抜なんて副次的な問題だ。
要は水が入って来なければ良いのだから、護岸をかさ上げするだけで対応可能だ。

経営者の視点で考えてみろよ。
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 00:05:10.43ID:PwPffnvo
>>896

>>878
>関空ではもう既に防潮堤のかさ上げはやってるんだよ。
>さらに上げるには、という話だから、他の空港とは状況が違う。

何がどう違うの?
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 00:06:49.61ID:PwPffnvo
>>897

>こういうことを繰り返して運用しながら1mぐらいかさ上げできるのか、それとも
>本格的なかさ上げにはやはり長期的な滑走路封鎖が必要なのかはよく分からん。
>詳しい人にコメントしてほしいところ。

なんだ。
そんなやり方まで有るんなら益々大丈夫だろw
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:37.02ID:PwPffnvo
>>898

>ちなみに、その嵩上げは「2008年」って書いてあるから、その25cm上げた滑走路はこの10年で>それの倍以上の60〜70cm沈んだってことになるな。
別にいいじゃん。
また舗装のかさ上げすれば。
次の10年も60-70cm沈むとは限らないんだし。

それに均等に全体が沈む訳では無いから益々問題無いよ。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 00:32:54.88ID:rYGH5cGm
>>901
防潮堤はどこまでも高くしていいわけじゃなくて、限界がある。離着陸の邪魔になるから。
他の空港はまだ余裕があるが、関空は現状で既に限界近くまで上げている。
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 01:20:51.67ID:xZLnIzio
八尾空港を再整備・拡張して国際空港にしようw
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 01:25:39.07ID:b4X7T2bf
え、5月に運営を神戸市が運営投げて関西、伊丹の両空港を運営する「関西エアポート」の子会社「関西エアポート神戸」がやってんだろ

子会社が親会社の邪魔できるわけ無いじゃん



あほすぎ
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 01:28:40.83ID:rYGH5cGm
>>901 >>904
俺もちょっと勘違いしてたかもしれん。すまん。
関空の護岸かさ上げ工事は高さ制限ギリギリで難工事だった、という話を聞いて
頭に残ってたんだが、高さ制限ギリギリだったのは工事に使う重機の高さで、
護岸そのものの高さはまだ少し余裕があるのかも。
https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/happyou/thesises/2018/pdf04/ino1-14.pdf

そうだとすると、(難しい工事にはなると思うが)まだ護岸は上げられる
可能性がある。
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 08:15:47.89ID:8vr7uDne
>>900-903
25cm嵩上げしたら倍以上沈んだってのが、4連発狂するほどクリティカルヒットしたか
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 08:23:45.64ID:LhJNS517
しかし知らないうちに伸びてると思ったら
まーた泉ズリか。懲りないねー
仁川が3000億? 韓国ならできるだろう。二期のFSCターミナルは元々5000億で計画されていたもので
その金額は動かされていない。今はインフレで人不足だからもっと上がるだろう。

台風21号】関空地下通路「腰まで水」 わき出る潮水、下がらぬ水位
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536134338/
>第1ターミナルビルの地下通路は、5日午前も浸水したままだった。4日夜からポンプ車で吸水作業を続けているが、「ひどいところは、まだ大人の腰辺りまで水がある」と作業員は言う。
>滑走路などから流れてきたとみられる潮水がわき出ているといい、「2時間で数センチしか水面が下がらない」と途方に暮れていた。

この状況で海面下まで護岸を嵩上げ(仮に難工事をやり遂げて)出来たとしても、いざ冠水した時にはもはや再起不能だよ。
護岸の修復工事をしてからでないと排水できないんだから。

周囲総延長20km近い、継ぎ足された護岸のどこか一ヶ所でも脆い箇所があれば、今回のような高潮に関係なく
ちょっとした地震だけで再起不能なまでに冠水する。

工事もそうだけど、構造的にももはや限界を超えてるんだよ。無策のまま営業を続けるのはとても危険だ。
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 10:58:07.60ID:rYGH5cGm
>>909
海抜0メートル以下でも防潮堤に囲まれて人が住んでるところはたくさんあるんだし、
護岸が上げられるなら当面は問題ないのでは?
排水能力を上げるとか、重要設備を地下に置かないとか、色々対策は必要だけど。
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 17:38:20.81ID:Yu9bK00z
>>910
いやー無理だろうね。
沖合い5キロの、510haもの巨大人工島が、飛行場だからまさに全体が海面下に置かれたらそれこそ前代未聞だろう。

今も二期島の圧力で一期島の地下水位が上がってるようだけど
海面下に陥るとなるとこれに浮力が加わる、という事だから(510ha×海面下に陥った高さ分の体積の圧力)
誰か建築学の専門家に計算してもらった方が良いんでないかな。

護岸と埋立地ごと崩壊すると思うんだけど
というか今でも深刻なダメージが建物内で発生してるんでないの?
外から見えないだけで。
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 18:56:23.28ID:DPKCngnC
>>911
護岸と埋立地ごと崩壊するって根拠が全然分からん。
さすがにそんなことを言ってる専門家はいないぞ。
建築学の専門家に相談って、そんなことは空港建設当時からずっとやってる。

オランダなんか埋立地だらけ0メートル以下だらけでも堤防に守られて
存在してるんで、別に護岸さえしっかりしてれば問題ないでしょ。
もちろん空港だから護岸の高さに制限はあるけど。
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 19:48:54.12ID:NTdSKcuu
周囲すべてが海で数メートル厚の護岸に囲われているのみの関空と干拓地が同じとは、いよいよ弁明もネタが尽きてきたようだ
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 20:05:38.54ID:ngKbEg+m
そうだとしても代わりがないので関空は使い続けるしかないんだが。神戸伊丹の規制緩和は大賛成だが、それで関空をカバーする事ができない。
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 22:57:31.40ID:3Up/hxaH
煮詰まったか。
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 23:18:30.21ID:+5/A35Or
煮詰まるも何も、台風害以来「関空集中主義は危ない。伊丹、神戸にリスク分散、代替機能を」は一貫した関西政財界の論調だったけどね
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/06(火) 23:59:14.33ID:m66EI9ts
神戸からのアクセスは抜群に良いと思うけど、京阪神広の広範囲でみたら神戸空港ってどうなの?

素人考えで、モノレールみたいなのを新神戸駅まで延伸したら良いと思うけど
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 00:35:34.21ID:MkZJ8oki
>>917
三宮駅近辺の構造の問題で、ポートライナー延伸は難しいらしい。
あと、市営地下鉄と競合するのを市が嫌がっている、という話も。
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 00:44:50.88ID:/5oAwk6s
◆【虎ノ門ニュース】11/6(火) 百田尚樹×松井一郎
https://freshlive.tv/toranomonnews/245786
・松井一郎府知事 公用車での喫煙について
・火曜特集(教えて!松井府知事/議員と待遇について)
・火曜特集(松井大阪府政の改革〜財政〜)
・松井府知事への質問(万博誘致はデメリットの方が大きいのでは?)
・大阪都構想の住民投票 統一選と同日実施「厳しい」
・日本国紀 重版で30万部へ
・議長会 地方議員の厚生年金加入 法整備求める決議
・百田氏 移民政策に苦言
・参議院議員の給料 月7万円削減へ
・原爆Tシャツ「防弾少年団」がMステ出演へ
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 00:57:28.09ID:2anSgWEH
>>916
「女子の梅毒 増加中!」 大阪府で5年間に14倍も急増
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539986764/


さすがは関空LCC格安便の中韓観光客だ!

【 名物の民泊デリヘル - 年齢制限無し! 朝鮮韓国学校をご用意! 】


梅毒は、性交渉で感染するだけ とは限らない。
梅毒は、梅毒患者が触ったものからも感染する。
中国では、銀行員女性に梅毒罹患者が多い。
紙幣の枚数勘定を常に行っているからだ。

梅毒で失明する人は、多い。
手で目をこすっては、いけません!
失明します!
外出先から帰って、いきなり顔を洗ってはいけません!
失明します!
液体の消毒石鹸を用意しておき、まず手を先に洗いましょう!

梅毒患者になると、鼻がもげる。
ライ病患者も、鼻がもげる。
梅毒には、感染した後、潜伏期間というものがある。
ライ病は、梅毒が発病した状態であるともいえる。

肝炎は、香港のエイズと言われている。
香港でとくに、広範囲に蔓延している恐ろしい伝染病である。
肝炎もじつは、性的な交渉で感染するのである。
酒で肝臓が弱って肝炎になるのではなく、
酒で酔った勢いで歓楽街へと繰り出すから
肝炎に感染するのである。

フォッフォッフォッ、 三宮なんて駅の北側ごく近くに
歓楽街があるじゃない。
まあ国際空港は、ムリ、ムリ、ムリのムリ、
さすがのヤクザシティー神戸 だけのことは、あるわね
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 00:59:29.06ID:2anSgWEH
>>914
「女子の梅毒 増加中!」 大阪府で5年間に14倍も急増
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539986764/


さすがは関空LCC格安便の中韓観光客だ!

【 名物の民泊デリヘル - 年齢制限無し! 朝鮮韓国学校をご用意! 】


梅毒は、性交渉で感染するだけ とは限らない。
梅毒は、梅毒患者が触ったものからも感染する。
中国では、銀行員女性に梅毒罹患者が多い。
紙幣の枚数勘定を常に行っているからだ。

梅毒で失明する人は、多い。
手で目をこすっては、いけません!
失明します!
外出先から帰って、いきなり顔を洗ってはいけません!
失明します!
液体の消毒石鹸を用意しておき、まず手を先に洗いましょう!

梅毒患者になると、鼻がもげる。
ライ病患者も、鼻がもげる。
梅毒には、感染した後、潜伏期間というものがある。
ライ病は、梅毒が発病した状態であるともいえる。

肝炎は、香港のエイズと言われている。
香港でとくに、広範囲に蔓延している恐ろしい伝染病である。
肝炎もじつは、性的な交渉で感染するのである。
酒で肝臓が弱って肝炎になるのではなく、
酒で酔った勢いで歓楽街へと繰り出すから
肝炎に感染するのである。

フォッフォッフォッ、 三宮なんて駅の北側ごく近くに
歓楽街があるじゃない。
まあ国際空港は、ムリ、ムリ、ムリのムリ、
さすがのヤクザシティー神戸 だけのことは、あるわね
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 01:00:18.32ID:2anSgWEH
>>915
「女子の梅毒 増加中!」 大阪府で5年間に14倍も急増
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539986764/


さすがは関空LCC格安便の中韓観光客だ!

【 名物の民泊デリヘル - 年齢制限無し! 朝鮮韓国学校をご用意! 】


梅毒は、性交渉で感染するだけ とは限らない。
梅毒は、梅毒患者が触ったものからも感染する。
中国では、銀行員女性に梅毒罹患者が多い。
紙幣の枚数勘定を常に行っているからだ。

梅毒で失明する人は、多い。
手で目をこすっては、いけません!
失明します!
外出先から帰って、いきなり顔を洗ってはいけません!
失明します!
液体の消毒石鹸を用意しておき、まず手を先に洗いましょう!

梅毒患者になると、鼻がもげる。
ライ病患者も、鼻がもげる。
梅毒には、感染した後、潜伏期間というものがある。
ライ病は、梅毒が発病した状態であるともいえる。

肝炎は、香港のエイズと言われている。
香港でとくに、広範囲に蔓延している恐ろしい伝染病である。
肝炎もじつは、性的な交渉で感染するのである。
酒で肝臓が弱って肝炎になるのではなく、
酒で酔った勢いで歓楽街へと繰り出すから
肝炎に感染するのである。

フォッフォッフォッ、 三宮なんて駅の北側ごく近くに
歓楽街があるじゃない。
まあ国際空港は、ムリ、ムリ、ムリのムリ、
さすがのヤクザシティー神戸 だけのことは、あるわね
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 03:50:04.03ID:aEM+geF7
>>917
現状でさえ既にこれ>>133
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況