X



【IT】ソフト開発への危機感が足りない、Jenkins開発者川口氏が警鐘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/09/22(土) 19:30:43.02ID:CAP_USER
 「先進的なソフト開発手法の導入で、日本と世界の差が広がっている」。CI(継続的インテグレーション)ツールのオープンソースソフトウエア(OSS)「Jenkins」の開発者であり、米CloudBeesのCTO(最高技術責任者)を務める川口耕介氏が警鐘を鳴らす。2018年9月23日に開催する「Jenkinsユーザ・カンファレンス 2018 東京」に先立って、日経 xTECHのインタビューに答えた。

Jenkinsはバージョン管理ツールへのプログラムの保存といった出来事を検知して、自動的にツールの起動などの作業を実行する。日本では、ソフトウエアのビルドやテストを自動化する定番ツールとなっている。ところが、多くの企業で活用が現場の作業改善にとどまる。その先に進まない日本企業の姿に川口氏は物足りなさを感じている。同氏はこの状況を打破すべく、CloudBeesの日本への関わりを増やす意向だ。

 ここでいう「その先」とは、サーバーへの展開、リリース準備まで自動化する「継続的デリバリー」という開発手法だ。川口氏は「プログラムを書いて、市場やユーザーのフィードバックを得て、ソフトウエアを改善する。このサイクルを短くするのが世界的なトレンドになっている。継続的デリバリーはこの目的を満たす中心的な方法論となる」と言う。

 継続的デリバリーを導入すれば、プログラムを書いてから本番環境にリリースするまでの手間と時間を削減できる。ソフトウエアをより短いサイクルで繰り返しリリースできるようになれば、競合よりも魅力的なシステムを実現しやすくなる。間違ったビジネス戦略をソフトウエアに組み込んだとしても、すぐに軌道修正できる。

 背景には、ビジネスの成否を分ける要素として、ソフトウエアの占める割合が年々高まっていることがある。その一方で、ソフトウエアは大規模化している。「今までの開発手法では立ちゆかなくなっている。リリーススピードが遅くなり、市場からのフィードバックをなかなか得られないからだ」(川口氏)。継続的デリバリーを導入できている企業とできていない企業で差が開いていく。

中略

世界と日本の差は「危機感」
 Jenkins Xはやや極端だが、継続的デリバリーの導入を後押しするJenkinsの取り組みは、米国や欧州、中国などの企業で歓迎されているという。開発手法を変革したいという意向が強いからだ。「特にマネジメント層が危機感を募らせている。組織としてどうトレンドをキャッチアップすべきかという相談をよく受ける」(川口氏)。

 組織として継続的デリバリーに取り組む場合、コンプラインス、セキュリティ、ガバナンスに多くの注文が付く。これに応えるため、CloudBeesはJenkinsを拡張して職務分掌機能や監査機能を追加した商用ソフトの「CloudBees Core」を提供している。これは、米オフィス・デポや米アクセンチュア、独ボッシュといった大手企業での採用が進んでいる。

 これに対し、日本企業には温度差があるという。「現場の危機感は強いのに、マネジメント層の危機感が薄いと感じる。ソフトウエアは下請け企業が作るもので、自分たちが当事者という意識が薄いのかもしれない」(川口氏)。

 だが、ソフトウエアを中心としたデジタルビジネスの進展は待ったなし。日本企業の動きが鈍いようでは、外資系企業に市場を食い荒らされる恐れもある。こうした日本の状況に危機感を抱く川口氏は「CloudBeesとして日本に逆上陸する」と宣言する。

 すでにテクマトリックスとの提携を通じて、2017年3月にソフトウエア製品やクラウドサービスの日本での提供は開始している。今後は、直接的な情報提供も含めて、さらに日本企業への積極的な関わりを増やしていく意向だ。第1の目標は「インパクトのある日本企業の事例を作ること」(川口氏)。それを通じて経営層の問題意識を高め、日本企業の変革を進めるというのが川口氏の野望だ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01027/
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:06:29.04ID:Y0fXkByk
>>365
信じられない程アホだよなぁ
就職時には学歴は上だったのかもしれないが
ずっと努力せず、のうのうと生きてるとここまで劣化するんだと
驚かされる

あいつら、Gitすら理解できないよ
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:08:28.26ID:txrnKRcS
自動化はいいんだけど
周囲には丸投げ・ツールいれりゃいいやって考えてる人があまりに多くて萎える
それで安易に突っ走った結果コストかけるだけで管理もむしろ面倒になるという
もはやコント
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:25:32.26ID:BAme8/H7
>>367
前半「〜はいいんだけど」、後半「文句ぶつぶつ」

最初と最後があってないw
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:28:10.86ID:BAme8/H7
>>367
「・・・はいいんだけど」が口癖でしょ?
それ便利だもんね
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:31:28.80ID:1t31Cpo8
>>359
後継者がいない町工場の技術(笑)
日本人すごいって言ってるあんたはそんな工場で働かないし
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:32:38.52ID:IORDRE9l
複数の企業が手を組んでサービス開始っていつあるのかね?
第四次産業が始まる前に五次になりそうなんだが?
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:35:09.78ID:IORDRE9l
>>359
日本企業が没落したのは、
一社かグループと下請けだけの範囲で終わってるから
技術が秘伝のモノとして内だけで終わってる
だから内部労働市場が発達し、外部労働市場は非正規くらいにしか無かった

これじゃ米国のように柔軟で早い意思決定は無理
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:39:06.32ID:D0Ges3CZ
>>366
納入先にによっては、システム部門が非出世コースの筆頭みたいな所もあるからな。
下手にカイゼンするよりも自己保身が第一って奴もいる。
ただ1次請けがこれだと困るんだよね。
客のご機嫌取りと下請けの締め付けしかできないのが来たら最悪。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:43:15.99ID:LczpIuYU
>>372
は? 技術は競争優位の源泉なんだから企業が外部流出させないのは当たり前だろ。
寧ろ没落したのは韓国や中国に技術を流出させちゃったからだろ。
何言ってんのコイツ?
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:48:34.63ID:StH9Haly
日本においては
管理職と認められる条件って
既存の管理職と話があうことだから
そりゃだめだろ。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 20:48:52.27ID:cR51B4yL
ジェンキンス氏
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:01:27.50ID:C51oPy+p
カーネギーメロン、超一流じゃないの?それ以上ってなに
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:31:08.09ID:ssmaqcL4
曽我ひとみさんとの舌入れベロチュウがトラウマになって今だ童貞の俺乙
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 21:37:36.03ID:txrnKRcS
>>368
ユーザー企業の恐ろしさをしらんのん?
周囲のってわざわざ書いたようにオレの周囲には予算無駄遣いの天才が複数いる
オレは今そーゆーのが無駄にならんよう尻ぬぐいのコード全力で書いてますお
そういった残念な人がいるおかげで高い金もらえるというのはあるけど、正直嬉しくない
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/24(月) 23:10:00.30ID:NgXoAsPY
>>13
毎週定期メンテでバグを出して緊急メンテやってるオンゲって多いよねw

継続的デリバリーをする為に、継続的インテグレーションを成立させないといけないけど
インテグレーションテストを自動化するのはかなり難易度が高い。
ユニットテストコードですら満足に書けないエンジニアが多いのが実情
ここでいう満足というのは、必要十分という意味ね。
SVNから落としてきて、ビルドしてリリースするだけではなく
ユニットテストとインテグレーションテストをパスさせないと継続的デリバリーの意味がない。

設計、コーディング、ビルド、ユニットテスト、インテグレーションテスト、デリバリー
これらをきちんと毎日回すとなると、実はかなりの労力が恒常的に必要になる。
しかもシステムテストはどうあがいても自動化できない。

jenkinsで継続的デリバリーというのも、お題目的には素晴らしいけど
実際にはプラスとマイナスどっちが大きいのか本当の所を誰も話したがらない。

もしくはきちんと効果測定してなくて、アメリカで流行ってるからと盲目的に盲信してるに過ぎない。
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 00:04:26.40ID:9foaFi0n
>>323
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 04:18:40.23ID:Y92awCWq
奴隷が握った寿司なんか白人のしか食えねえな
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 07:23:35.38ID:ZrN0W6Hk
>>386
今じゃ汚物摘み用途とかで尼で新聞の紙売ってるしね
必要な時だけ使いたい需要で売れてるそうだよ
確かに一日経つと捨てるんじゃ勿体無いよな
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 07:44:15.98ID:iX2FQ8kI
>>384
> SVNから落としてきて
未だにSubversionでよくやりますね
まあこれはあまり本質と関係ないかもしれませんが

> しかもシステムテストはどうあがいても自動化できない。
いや自動化してるところは多いよ
ただ全部できないのは確かで、できるところまでやればいいじゃん
どうしてもproduction環境でできないテストは、stagingやdevelopment環境でやるとか
色々あるよ

> これらをきちんと毎日回すとなると、
なんで毎日やらないといけないのかねぇ
毎日回せないなら、週1でもいいじゃん

たんに、やらない理由を探しているだけに見える
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 08:34:29.97ID:ocrt9f+0
>>374
コントロールして技術を出さないからデファクトスタンダードを取れない
オープンイノベーションの時代にそんな内向きではアメリカ様に勝てん
まあ底辺韓国しか見てないならそれまでよ。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 08:59:15.88ID:IM7ieHva
元々アジャイル開発宣言自体が、エンジニアよりコンサル連中が中心メンバーじゃん?
絵に描いた餅を食わせるのが仕事の連中よ?
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 10:55:07.81ID:oy6s87vN
曽我ひとみさんの旦那さん
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 20:05:10.98ID:weUmVyHP
まず給料と休暇、休養時間が圧倒的に違いすぎて話にならんのだが

報われないうえ、余裕が奪われてるからその日暮らしになり、周囲や未来が見えなくなってるのに
こういう大事なことを言わないで、あたかも技術者が悪いだけと言いたげな論調には賛同できない
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 22:19:03.44ID:gHP5z8ua
いうほど悪くない業界だぜ?
別に遅れをとってるのはこの業界に限らんし外資の侵入もそんなにないだろ
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 23:18:44.48ID:Y0IBgEXR
>>394
独自仕様で開発するならむしろ自動化ツールは有用だろw
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/25(火) 23:21:30.03ID:G8dV/EtY
全メソッドのカバレッジを100%に(限りなく近い値に)しないといけない病が一部に蔓延していてて、
めんどくせーと思う今日この頃
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 00:45:51.14ID:j7zpuEE2
時間がないなら
睡眠せずに働けばいい
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 01:37:28.81ID:ksAR1S55
>>397
ユニットテスト自体変な方に進化しちゃったしね
リファクタリングするための勇気を得るものと言っていたころが懐かしい
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 02:55:41.49ID:iqylrQH7
日本人は結局モノ作りしかできない
遅れたんじゃなくて元々ソフトウエアつくる才能ないというかDNAに無い
だから日本は今以上にモノ作り
ハードウエアだけでなく新素材作りをさらに推し進めるしかない
それでも勝てる
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 04:59:18.29ID:13wO/ZJc


ブランチを分けて そこでコンテナ作って実行すれば システムテストにパスした近い状態のものが
できるから、それをメインにマージして まんまデプロイできる。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 06:43:56.48ID:636kZbrO
>>17
うちの会社だ
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 06:52:02.20ID:316fp5mt
テストコードを書け、は当たり前
対応するテスト仕様書をエクセルで書け、はまあ許そう
異常系テストは全て明示的にfailさせて、テスト仕様書と照らし合わせて目視確認って何なの
異常系で死ぬことは想定通りだからパスなんちゃうの
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 07:42:46.22ID:TVKp7IX7
>>403
まあそのハードも欧米諸国の生み出した物を
バカスカ量産してるだけ
造るは出来ても創るは出来ないのが日本企業
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 07:51:37.09ID:qs2B/Paq
>>406
それ指示しているやつ、うんこすぎだな
描画処理のパターンが同じなら全部目視とかいらんだろうと
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 08:19:15.31ID:IwDvnLTo
>>403
たしかな。それぞれ得意分野があるし、分業ってそういうもんだしな。

スペインや北欧は自動車作れないというより、産業として成り立たないから、産業化してないだけであって。

それぞれの国が得意なことして支え合っていけばいいと思うけど、それでも、もったいないよな。せっかくアジアナンバーワンの先進国だったのに、コンピュータ開花できなかったために転落とは。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 08:36:32.30ID:IwDvnLTo
>>367
偉い人「最近〜〜というのもが流行ってるそうだな。よし、ここは1つうちでもやろうじゃないか!時代の流れについていかなければならない!」

下の人「(今更かよ!というか、それやる体制になってないし人手も足りてねーんだけど)はい!わかりました!取り急ぎ見積もってみますが予算と基本的な方針はどのようにしましょう?」

偉い人「まったくお前らはこれだから。それを考えるの仕事だろ!いいか?無駄に金をかけるなよ!うちはうちのやり方でうまいことやっていこう!とにかく、がんばろう!前向きにやっていこう!」

下の人「見積もりました結果、我が社にはこれが最適で、予算は〜〜万円になり、競合他社と比べましても特段高くはありませんので、こちらが宜しいかと。」

偉い人「なんでこんなに高いんだ!うちはコンピュータ会社じゃないんだよ、うちに見合ったもんでいいんだ!なぜそこが分からない?もう、しらん!この話はやめだ!お前らはいつも分かってないんだよ!」

下の人「(いつものパターンきたなw ま、余計な仕事増えなくて良かったわ、めんどくせーしw)申し訳ありませんでした!社長にはご迷惑ばかりおかけしますが、本業では挽回します!頑張ります!お忙しいところありがとうございました!」
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 08:39:37.91ID:N50OhA3U
>>403
農業から工業へと産業構造が転換できなくて
先進国から転落した国が
かつて、たくさんあった。

日本もそういった一つの国にすぎない。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 08:39:43.48ID:2NBsNaW8
>>410
工場の流れ作業のようなことしかできないのよ
コンピュータは複雑すぎてついていけなかった
単細胞民族ってこった
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 08:44:31.67ID:IwDvnLTo
>>414
そうなのかもしれないし、GHQの教育政策が従属的で体制に盲目な人材を作ることに焦点が当てられていたり、80年代あたりにアメリカの対日政策でコンピュータ分野の育成が妨害されたせいかもしれない。

高度成長期からバブルまでは、明治維新から綿々と続いてきた富国強兵思想の戦前戦中世代が社会の舵取りしてたけど、それからは、戦後教育世代が意思決定していった結果だろうし。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 08:51:07.09ID:9G6hs2jv
>>403
その素材産業だけどな、日本人特有の粘り強さで
トンデモナイ数の組み合わせを延々とやって
新しい素材とか化学物質とか作り出して来たけど...

もうすぐ量子コンピュータが実用化するらしいから
そうなると、実験によらずコンピュータシミュレーションで
膨大な化学的な組み合わせなどを試せて開発を進める手法が
主流になるかもね。

人間の感性と勘と汗に重きを置く日本人の手法は
優越性を維持できなくなりそだね。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 08:52:18.00ID:N50OhA3U
>>415
97年から始まった、構造改革が諸悪の根源。

確かにアメリカが、日本に圧力かけて
やらせた事だな。

当のアメリカは、
エンジニアを大事にしてITが伸びまくりだから
アメリカのマネと言って始まった構造改革は
アメリカのマネではなかったわけで。

アメリカの悪い所ばかりマネして、
日本の良い所はつぶしていく。

それが日本の構造改革だった。
これで滅びない方がおかしい。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 09:00:42.27ID:ptbskB1k
CloudBeesの製品売りたいってことでしょ。
ソフトウェア開発って時間的投資が回収不可なことが多いのでは。
はやりすたりが激しい。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 09:02:57.21ID:1ArwI+PF
>>416
汗に重きを置いてる割に競争は弱っわいし情けない
労働に感動する暇があるなら勝てよって話
このジャップっておのぼりな糞国は競争したら案外弱いことを理解したわ
戦争でもあの無様な負けっぷりだったもんなww
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 09:04:17.74ID:swu4XlGX
>>397
馬鹿に刃物だよな
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 09:05:50.20ID:Y+IZNpbx
>>160
割りと大きな、というか日本最大級のSIerでブルックスの言う外科医システム
(特に難易度の高い部分のコーディングはリーダーが自ら行う)
使ってるところがあって驚いたことがあるが、
そのチームの課長がたまたま腕のいいプログラマだっただけで、会社とし
て取り組んでるわけじゃなかったな
ガチの情報工学の出身で、博士号も持ってるという珍しいタイプの人だった
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 09:37:53.88ID:VvOf+ezm
>>419
負けるが勝ちの裏切り者が中にいっぱいいるからね
結局あの嵌められた戦争を生きながらえたお孫さんが栄華の極みだよ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 09:56:07.27ID:BbrFRQos
>>410
ボルボって北欧本社だけど
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 10:56:14.29ID:IwDvnLTo
>>423
北欧にも車産業があるのか。
じゃあ今後も日本のソフトウェア産業は、世界の中では薄い存在として、ボルボのようにあり続けるのかもしれないな。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 11:44:44.86ID:1SpsAnal
他人のためにプログラムを組んでも、パチパチ遊んでいるだけだろ、という評価なのでまともにやる気が無くなった、というか、人月商売だと、生産性に意味がないので、まともにやっても、自分の寿命を縮めるだけ、的な
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 16:31:15.55ID:2UsSdKoe
>>108
それなんだよな
ジョブスだってプログラミングほとんどできないし
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 17:15:03.99ID:iBpr5WFY
だって開発したものを納品して、納品先がごちゃごちゃやってからリリースするのがほとんどだもの
Dev/Ops自体が成立しない
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 19:00:33.74ID:R84E2Ma3
華やかなジョブズに目が行きがちだが、国産サーチエンジンにしろ、楽天にしろ、投資側と国の理解不足、兵站不足でp2pのように潰される感じなのだろう、どうしようもない
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 19:44:42.70ID:R84E2Ma3
というか、ジョブズは手段を選ばず這い上がってきた訳だが、プレゼンだけして企画を通す人種しかいなくなると、さもありなん、的な話になるのか
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 20:44:41.54ID:ur5kSrid
>>423-424
同じくスウェーデンのサーブ自動車は経営破たんしたけど、ボルボもとっくに中国資本になっちゃってる
んだけどな。 ソフトが三流以下だけじゃなく、そんなことも知らんのかね?

中国資本の傘下になって6年、ボルボの今
自動運転の主役に躍り出た復活劇、ウーバーとも提携
ttps://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278209/040600114/

中国の吉利、スウェーデンのボルボ株取得へ−単独の筆頭株主に
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-27/P1M3FN6JIJUQ01

自動車生産はヨーロッパより中国が優れている、ボルボのカーデザイナーが語る
ttps://www.businessinsider.jp/post-167518
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 23:46:44.72ID:KDLRSFY+
ソフトウェア開発で出遅れても、国内市場に限ればヘーキ
なぜならモンスター顧客がアレコレ注文つけて、海外のソフトだろうとそのままじゃ受け入れられないから
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 23:53:42.53ID:KDLRSFY+
他人に真似できない職人技を礼賛するくせに、
他人に真似できない天才プログラマを冷遇するという
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/26(水) 23:57:55.53ID:9Sb17xyV
>>432
中国資本だろうが本社は北欧だけどな
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/27(木) 00:13:38.53ID:6JWRcFM7
>>436
それって単に「あるある」自虐ストリーですよね?
そうじゃなくて、エクセル方眼紙w、Subversionコミットが要申請w
みたいな漫画ないのかな
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/27(木) 19:28:24.08ID:jwdhiCq0
>>427
ガチでプログラミングできるやつを見分けられること
そいつをやる気にさせられる事
これがなかったらなし得なかった

日本人で「誰かにやらせればいい」って言ってる奴は
十中八九このことを理解していない
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 17:57:21.04ID:UaTS1gdS
>>25
須藤、aptゲットや!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況