X



【IT】ソフト開発への危機感が足りない、Jenkins開発者川口氏が警鐘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/09/22(土) 19:30:43.02ID:CAP_USER
 「先進的なソフト開発手法の導入で、日本と世界の差が広がっている」。CI(継続的インテグレーション)ツールのオープンソースソフトウエア(OSS)「Jenkins」の開発者であり、米CloudBeesのCTO(最高技術責任者)を務める川口耕介氏が警鐘を鳴らす。2018年9月23日に開催する「Jenkinsユーザ・カンファレンス 2018 東京」に先立って、日経 xTECHのインタビューに答えた。

Jenkinsはバージョン管理ツールへのプログラムの保存といった出来事を検知して、自動的にツールの起動などの作業を実行する。日本では、ソフトウエアのビルドやテストを自動化する定番ツールとなっている。ところが、多くの企業で活用が現場の作業改善にとどまる。その先に進まない日本企業の姿に川口氏は物足りなさを感じている。同氏はこの状況を打破すべく、CloudBeesの日本への関わりを増やす意向だ。

 ここでいう「その先」とは、サーバーへの展開、リリース準備まで自動化する「継続的デリバリー」という開発手法だ。川口氏は「プログラムを書いて、市場やユーザーのフィードバックを得て、ソフトウエアを改善する。このサイクルを短くするのが世界的なトレンドになっている。継続的デリバリーはこの目的を満たす中心的な方法論となる」と言う。

 継続的デリバリーを導入すれば、プログラムを書いてから本番環境にリリースするまでの手間と時間を削減できる。ソフトウエアをより短いサイクルで繰り返しリリースできるようになれば、競合よりも魅力的なシステムを実現しやすくなる。間違ったビジネス戦略をソフトウエアに組み込んだとしても、すぐに軌道修正できる。

 背景には、ビジネスの成否を分ける要素として、ソフトウエアの占める割合が年々高まっていることがある。その一方で、ソフトウエアは大規模化している。「今までの開発手法では立ちゆかなくなっている。リリーススピードが遅くなり、市場からのフィードバックをなかなか得られないからだ」(川口氏)。継続的デリバリーを導入できている企業とできていない企業で差が開いていく。

中略

世界と日本の差は「危機感」
 Jenkins Xはやや極端だが、継続的デリバリーの導入を後押しするJenkinsの取り組みは、米国や欧州、中国などの企業で歓迎されているという。開発手法を変革したいという意向が強いからだ。「特にマネジメント層が危機感を募らせている。組織としてどうトレンドをキャッチアップすべきかという相談をよく受ける」(川口氏)。

 組織として継続的デリバリーに取り組む場合、コンプラインス、セキュリティ、ガバナンスに多くの注文が付く。これに応えるため、CloudBeesはJenkinsを拡張して職務分掌機能や監査機能を追加した商用ソフトの「CloudBees Core」を提供している。これは、米オフィス・デポや米アクセンチュア、独ボッシュといった大手企業での採用が進んでいる。

 これに対し、日本企業には温度差があるという。「現場の危機感は強いのに、マネジメント層の危機感が薄いと感じる。ソフトウエアは下請け企業が作るもので、自分たちが当事者という意識が薄いのかもしれない」(川口氏)。

 だが、ソフトウエアを中心としたデジタルビジネスの進展は待ったなし。日本企業の動きが鈍いようでは、外資系企業に市場を食い荒らされる恐れもある。こうした日本の状況に危機感を抱く川口氏は「CloudBeesとして日本に逆上陸する」と宣言する。

 すでにテクマトリックスとの提携を通じて、2017年3月にソフトウエア製品やクラウドサービスの日本での提供は開始している。今後は、直接的な情報提供も含めて、さらに日本企業への積極的な関わりを増やしていく意向だ。第1の目標は「インパクトのある日本企業の事例を作ること」(川口氏)。それを通じて経営層の問題意識を高め、日本企業の変革を進めるというのが川口氏の野望だ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01027/
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:14:35.73ID:7nkilr6N
>>1
ジェンキンス川口ってうざいよねって陰で言われてそう
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:17:35.87ID:h1Q+elgL
20年前から言われてるのにまるで改善されないってことは
ずっとこのままなんだろうよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:21:39.59ID:oa3E5Nd6
そりゃ危機感感じたらこんな感じになるわな
https://imgur.com/a/uC9cHS7
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:23:11.74ID:O20c0Lj+
ソフトウエアは派遣や非正規が作るものです。
仕事は奴隷にやらせましょう。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:24:12.49ID:fzekQCBn
俺ジェンキンスなんて使ってねーけど
コマンド一発で常にアプリケーションが最新になるよ。

これは継続開発なの?
後CIとかでずっとビルド回すのに意味あんの?しかも、モックとかで。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:26:22.23ID:oa3E5Nd6
>>25
皆さん、これが日本の現状です


釣りじゃないとしたら酷いな・・・
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:26:32.93ID:fzekQCBn
アプリのデプロイになんでジェンキンスが必要なの?別にジェンキンスである必要ないでしょ。

後、いちいちGitのコマンドをトリガーにデプロイする意味は何?
常にコミットしたものをすぐに展開したいわけじゃないよね?
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:27:21.26ID:sqXzo6v9
ベンチャーの差だよ

都内の古い大手金融業が、中国のソフトベンチャーと提携してどんどん新商品を開発してるだろ?

残るのは中国大手ソフト産業だけだぞこれ

都内のせい、早く構造改革しろよ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:27:24.91ID:kTghuI+2
日本のユーザーがCDをやりたがるだろうか
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:28:04.82ID:ajGFJdpf
「はい完成!運用部隊を残してプロジェクトチームは解散!」
みたいな感じなモノづくりしてるところに継続開発とか継続的デリバリーとか言われてもなって感じ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:28:27.87ID:oa3E5Nd6
>>1の意訳
「日本で売れなくて困ってます (おまえら意識低すぎw)」
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:28:46.26ID:B3+Ir8uq
あーめんどくせー
やりたくねー
これが日本企業の総意だよw
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:30:05.70ID:fzekQCBn
そもそもジェンキンス自体のおもりだるくないの?
大して効果のないCICDのためにサーバ立ち上げてどうすんの?
まだSaasとかならともかくさ。

Gitとかは必要不可欠だけど
ジェンキンスなんて全く必要と思えない。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:30:17.90ID:aXAySqiJ
最近Jenkins栗鼠虎した
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:35:13.56ID:oa3E5Nd6
>>27
うわああぁ

本当に釣りじゃないのか?
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:35:15.30ID:L5oewDdJ
なんだ道路を掘り起こして埋めるようなところに税金使うならITに突っ込んどけ。資源ないんだから。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:38:03.79ID:eahxClIP
技術に弱く関心を持たず、下に丸投げし責任はとらない
技術者に対する敬意もなく逆に奴隷として扱う
そんな社会の行き着く先は明らかだよね〜
川口ひとり、jenkins界隈だけで声を上げてもどうにもならないくらい問題は根深いものだよ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:42:03.09ID:oa3E5Nd6
なんか大きな勘違いしてる人いるみたいだけど、別に日本のITの未来を思って、声を上げてるんじゃなくて、
単に、CloudBeesの製品を日本でもっと売りたいんだけど、市場ニーズがしょぼすぎて、売れていなくてもどかしさを感じてるんでしょ
普通の提灯記事
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:44:31.80ID:B3+Ir8uq
>>40
俺ならこんな市場さっさと損切りするけどな
こんな市場に構ってる時間を別の市場に充てたほうがマシ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:45:00.92ID:kOKwkyVG
日本のIT()はいっと土方なんちゃって正社員実質派遣奴隷に丸投げするだけ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:45:27.36ID:yee/HVXF
教育した子供がIT技術者になったら、それは教育の失敗
これを小学校入学のときに親に教えるべきだと思う
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:45:57.70ID:IKlLqxBV
品質管理は、面倒くさいよな〜
プロジェクトは、基本的に
属人的だもんな
んで、利益出ないし

アジャイルとか言っても
結局は、人だしな〜
んで、日本人
てか、IT系の人
リーダーとか人間関係が苦手で
リスクも取りたがらず、なぁなぁだしな〜
今更だよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:46:24.68ID:inVseGpp
危機感なんて言葉を使っている時点で
説明できない無能だと自己紹介してる
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:48:48.40ID:9H04dlBg
ソフトウェアはマジでずっとだめだね
APpleが成功した理由もiOSとストアのおかげなのに
まだスマートフォンのデザインがいいからだと思ってる人が多い
ジョブズ本人がアップルはソフトウェアの会社で
ソフトをきれいな箱に入れただけって言ってたのに
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:51:51.81ID:inVseGpp
>>19
ハードの開発も酷いもんだよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:53:57.72ID:inVseGpp
>>9
研究開発とかプロトタイプづくりにはいいかもね
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:54:17.47ID:ViLKScuG
>>1がリスクを取るわけじゃないから
言いたい放題。
結局は>>40で他の国でどれだけ売れているの?
で日本が原因じゃない事がばれてしまう。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:59:23.60ID:/kbvL+qj
広く浅くで専門的な知識を誰も持っていない人間が多すぎる。
土方のほうがずっとマシ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 20:59:58.61ID:ZLKxQSEw
>>30
そうだね。構築屋はろくな
ドキュメントの残さずに逃げていくww
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:00:45.45ID:6Qfuqvez
>>4
へいらっしゃい
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:04:39.67ID:z3d39EYP
>>30
運用開始した段階で、開発チームは解散という焼畑農法が基本だからなあ
継続的な開発とか利益にならん上にめんどくさがって誰もやりたがらんだろ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:08:11.68ID:mo0pNpKD
継続的デリバリーしてないか?
色々な所の開発してきたけどやってないのはよっぽどショボイ企業だろw
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:08:31.98ID:H1N0r+Ht
>>1
そりゃ少子高齢化なのに米国以上に年齢差別してるからじゃね?
これじゃ若い人がいないのだから衰退するのは当たり前だし、
出来る人が起業もせずに大企業で安定志向になるのも仕方ないよ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:08:44.60ID:A/7wheeY
>>8
基幹系にはあまり使えない。アメリカでは知らんけど。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:09:02.24ID:mo0pNpKD
一つ提唱できることがあるとすれば
継続的デリバリーを簡単にするOSS的な統合環境作ると良いと思うぞ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:12:02.24ID:mo0pNpKD
OSSめんどくさくなったらMSの統合製品使えばよいしな
ジェンキンス殿の世界がそこにある
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:12:48.55ID:8Q/Sjpsg
PCのフリーソフトも日本製って少ないよね
韓国はきらいだけど、主力のプレーヤーと
動画キャプチャーは同国製が一番良い
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:13:28.75ID:n1PyNEWc
色々考えてみたけど、一番の原因は、みんな責任を取りたくないから悪い意味で保守的になっていることだろうね
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:16:24.39ID:UilrzJXz
エンジニア自前で抱えてねぇとことかか、チームで効率上げていくって意識薄いからなぁ。
非効率なことこの上ねぇけど、お金わいてくるみたいだし好きにしたらいいんじゃね?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:18:25.58ID:mo0pNpKD
>>62
OBSってチョンが作ったの?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:21:25.51ID:8nXjs7zA
継続デリバリーって派遣社員の隠語??
なんか馬鹿みてぇだな
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:22:29.18ID:mo0pNpKD
>>51
そういうの利用するとMSのようなオープンソースじゃ
ない製品と費用も変わらんくなってきてんじゃね?
MSなどもクラウド化して鯖利用代金がメインみたい
になってきてるしな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:26:16.07ID:fV51jYRl
グローバル化といって役員報酬はがっつり上げるわりに、配当や内部留保はなぜか反グローバリゼーションなんだよね
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:30:32.08ID:t7mT/rjb
日本のIT系大企業様は下請けに丸投げするだけの簡単な仕事だもんな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:33:08.41ID:F1jTX/Ze
>>1
20年くらい前からずっと言われてて
まだこの状態てことだから、日本企業に期待するのは諦めろ
企業を国が延命させることを税金でするから、産業の新陳代謝がますます悪くなる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:33:23.73ID:MN0f54vs
jenkinsなんか不要だろう
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:36:20.10ID:i1MYsj2M
1の川口ってのが言いたいのは、自社製品を導入しろということなんだろうが、
いずれにしろ、日本企業のトップ層がソフト軽視・理解不足であることは間違いない。
定年70歳なんてとんでもない愚策。
55で定年にして、あとは1年契約更新能力給にすべき。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:38:25.18ID:83EiUfoe
もうjenkinsなんて時代遅れだろ
今はビルドからテストまでクラウドサービスでやる時代
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:50:04.56ID:IKlLqxBV
「先進的なソフト開発手法の導入で、日本と世界の差が広がっている」

自社ツールの宣伝じゃねーか
なげーよ

いや〜、騙されたわ
テクニカルな話かと思った

開発?、パッケージのエンハンス?、SI?
変な文章だな〜と
「?」が10個くらい並んだわ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:50:21.56ID:i1MYsj2M
>>75
そうなんだよな。
どこでどう勘違いしてそういう考えになったのか謎だな。

1990年代あたりから、IT労働者派遣の元祖CSKが荒っぽい請負で稼ぎ始めたからそうなったのかな。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:51:59.12ID:TxWVFFAI
派遣と下請けが作る構造があって、日本で地位があがる訳がないんだよなあ。
ソフト開発自体、もっとステータスがあっても
変ではないが、工数で落としこんで日数で
金払ってるならそのままだし、土方と変わらない印象。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:52:16.63ID:n1PyNEWc
世の中分かっていても、メンドクサイからやらないことは沢山あるじゃん
今は全体がそういう感じなんだけど、この川口って人はたまたまIT業界の人で、問題全体の側面を見ただけなんだろうね
そんでもって、このスレの人達も同じことなんだが、メンドクサイから、失敗したら責任取らされるからやらないって奴に対して、
あれこれヤレって言うのは簡単だし
おおよそ間違ってないんだろうけど、提案したからってやってくれると勘違いされると、なんか結局同類の日本人だなって感じがして困るよな
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:53:42.75ID:3XT0k0Gd
販促活動かはどうでもいいが
海外から日本のソフトウェア業界みりゃこやつと同じように言うだろうよ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:54:16.48ID:djg4fmEl
>>78
バブル崩壊の後「ノンコア事業は切り離す」とかいって情報システム部をすげぇ削ったからじゃないすかね。
昔は情報システム部で多少組んでたりしたけど今は本当に一切ない。
もし
外注に完璧な品質を求めちゃってるから内製で不完全な(だが開発期間が短くて済む利点のある)ソフトを使えない体質になってしまっている。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:56:35.47ID:n1PyNEWc
全体の気風を何とかしたいと言った福沢諭吉の出発点は間違ってなかったけど、どうしたらいいのか
までは何も見当がつかなかったんだろうな
こいつも結局、外の知恵を借りてきた所で終わったからな
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:58:23.23ID:2qWFOntG
Jenkins なんてソフト名称からして、欧米人をバカにしてるだろ。

日本人なら、MATSUI とかにすれば、外人にも受けたのに。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:58:55.06ID:EdC0NlX/
>>78
そりゃー1985年のΣ計画以前でしょう

1970年代から既に官僚はアホだったと言わざるを得ない
ドカタ産業だと見立てていたアホが本当にIPAにいる
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 21:59:45.42ID:7Hy/cywy
年度予算進行だから一年に一回の更新機会しかないし
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:04:25.66ID:5iys52/v
アメリカと日本の差じゃね
あっちのシリコンバレーには1万人の若者が今もアプリ作ってる
みんな一攫千金をめざしてる
一方日本は派遣SEばかり、恐怖政治に怯えながら今日も仕事、士気は最悪
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:07:31.94ID:lo6yqFQo
日本のITでは意思決定している人間が技術的な知識不足
これは大企業より下請けの現場作業している小企業が特にそう
技術、理論の根幹知識を学び、応用実践する事を全く行なっていない
目新しいもの、流行やファッションみたいなものにはすぐかじり付くクセして、その根幹にある技術理論には目もくれずに実装だけをやろうとする
ロクな物にならないよ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:14:48.37ID:FgIqLz+q
>>78
バブル崩壊後に情シスをリストラ部屋にする方法が流行したんだよ
団塊の世代が作った負の遺産
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:21:01.34ID:n1PyNEWc
確かに下請けの意思決定は悪。意思決定は自分がしてはいけないこととしてよく教育しているし、処世術としても周りを見ながら学んでいく
おそらく上は上で同じような構造になっているんだろう。当然一番上が悪いことには出来ないから、だれが悪いのかは、決定することが出来ない
本来ここは意思決定のルールを設定しておくべきところだと思うが、自分にとって都合がよければやらないのが人情だろう
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:36:51.87ID:8BDbATQV
コードいじりは下賤の仕事だと思ってる人がIT会社にも多すぎるからな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:37:00.99ID:i1MYsj2M
>>98
高度な外国人入れても企業に使える人材がいない。
それほど深刻。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:41:44.57ID:xR2zfB1b
派遣ピンハネがたぶん世界最高のビジネス。
ほぼ何もしないで4割ピンハネできる。
それも奴隷を増やせば増やすほど自分の儲けが増える最高のビジネス。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:43:59.89ID:smqafyUD
ビルド×3時間×10回=30時間
だから、8万円ですって請求してるのに
広まるはずない
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:45:09.32ID:xq1PHf0D
多分メタプログラミングが勢い取り戻せば
日本のソフトウェア産業も盛り返すよ
今は世界と日本のし好がズレてるからチョッと落ち目なんよ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:52:04.60ID:WrGsqclr
ITとかプログラミングとか日本は何でこんなに危機感が無いんだろ?
政府も今更技術者が何十万人必要とか言ってるし脱力する
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:58:57.06ID:FgIqLz+q
>あっちのシリコンバレーには1万人の若者が今もアプリ作ってる

そいつらは使い捨てのインド人 日本と同じ
儲かるのはプレゼンや金集めのうまいコミュニケーション能力の高いMBAだよ?
そこまで日本と同じww
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 22:59:57.14ID:7aO3s+T3
>>33
甘すぐる
gitやsubversion使ってないところもあるんですお
オレが今いる企業では外の企業と共同で仕事してるWeb開発の担当チームが使ってるだけ
あとはインフラチームのオレさまだけがひとりgit
ほかの業務系はみんなold/bk〜180922とかそんなフォルダで管理
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 23:00:23.60ID:tAyZBCa9
>>20
マネージメントマネージメントって、
人を旨く使ってより多く稼げ!って言ってたら
使う人が見つかりません、だって。
俺の勤め先です。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 23:09:09.90ID:7lQQytqP
そういう環境に金掛けとけば開発が楽になると
勘違いして設計がまともにされていないのが大手の傾向

基本設計がまともにされてないのに詳細設計のドキュメントばかり揃えてたと
設計をちゃんとしてると勘違いしてる大手ほどその傾向が強い

そうしたソフトを人月単価の安い技術者がむりやりつぎはぎして
とりあえず動かす修正を繰り返してるから数倍の労力が必要になってるのが現状

そしてそれが判って忠告するにも孫、ひ孫以上の末端では
意思決定の所まで声が上げる手段がない
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 23:10:08.92ID:iCn3oD6z
顧客に合わせてスクラッチするのは強みじゃなくて弱点だよ
それがわからないからIT後進国なんだよな
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 23:10:19.20ID:7aO3s+T3
あとオレが今いるところはそれなりに人数いる中堅企業だが
それでもコンピュータのこと詳しい人は非常に少ない
中高年の教育はもう諦めてるんで若い子にぜひとも頑張ってほしいんだけど
若い子もそれほどやる気なさそう

>>20
オレの上司があることを業者に丸投げしようとしてるんだけど
かかる費用とそれによって実現されることを考えると絶対割に合わない
少し学ぶだけで、その辺が判断できるのになあ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 23:12:04.21ID:INWxeerL
Jenkinsにはお世話になっております
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 23:12:34.07ID:ri9v55pT
>>1
そういう技術使ってたら
みずほのシステム統合も大規模障害無しでやれたんだろうか?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 23:15:51.63ID:5vgROiSz
あげ
0117sage
垢版 |
2018/09/22(土) 23:21:00.23ID:Ir40M2KE
うちも普通にCDなんてやってるけどな。やってないとこなんてあるの?
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 23:26:11.27ID:MwHmjpF5
>>70>75>78>80>83>18>92>93>99>100
>101>104>112>113>297
いろいろ調べてたら、これらの指摘が全て裏とれて草はえるwwww

この指摘、政治家と官僚に全部読ませよう
全部、是正が必要だわ

【経済産業省の特定サービス産業実態調査】
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

東京の情報サービス業の従業員1人当たりの売り上げ
2004年 3,356万円

↓東京一極集中に伴う、NTTなど規制産業を頂点とした多重下請けゼネコン構造に

2014年 2,455万円

本来なら労働生産性が三倍、四倍に上がるべき時代に
東京に集めた新産業のサービス業の生産性が2/3に落ちてるってすごいよね

新産業の生産性を10年で逆に落としてどうするんだよ....
 
しかも、一極集中のもとでマスコミがネットは敵という情報を15年流し続け、都内の情報発信を信じた地方のサービス業のネット活用やデータ活用か著しく遅れてしまった

結果として
>>93
データ見てる限りでは、>>93が認識してるここが一番深刻
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/22(土) 23:26:31.37ID:mIKD17uI
>>5
まあ、そうだね
鶏が先か卵が先かの議論になるけど、ソフトウェアで儲ける企業が日本に少ないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況