X



【企業】東芝メモリ 新工場の大卒者採用が募集人員の3割程度に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/09/06(木) 06:24:02.99ID:CAP_USER
大手半導体メーカー、「東芝メモリ」が岩手県に建設を進める新工場で働く大卒者の採用が募集人員の3割程度にとどまる見通しになっていることがわかりました。東芝メモリは、高卒者の募集人員を増やすなど、生産拠点と位置づける新工場の稼働に向け、採用計画の見直しを迫られています。

「東芝メモリ」は東芝が経営再建の一環でアメリカの投資ファンドなどに事業を売却した大手半導体メーカーで、記憶用半導体、「フラッシュメモリー」の生産拠点と位置づける新工場を岩手県北上市に建設しています。

会社では新工場を来年完成させ、再来年までに生産を軌道に乗せる予定で、これに合わせて来年春に卒業する大学生や高校生など合わせて510人の採用を計画しています。

しかし、このうち、大卒者は、県外に就職を希望する学生も多く企業間の競争が激化していることから、170人の募集人員のうち、3割程度の採用にとどまる見通しになっていることが関係者への取材でわかりました。

このため東芝メモリは、新工場の生産計画への影響を避けるため、今月始まった高卒者の採用で、募集人員を200人から290人へと大幅に増やすなど、採用計画の見直しを迫られています。

東芝メモリの関係者は、今のところ新工場の生産計画に変更はないとしていますが、安定的な稼働に向けて人材の確保が課題となっています。
2018年9月6日 6時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011611201000.html
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 08:59:33.39ID:XI448PKn
そういえば半導体工場ってDRAMの時に地方の工場閉鎖しまくったもんな
半導体それ自体は今は悪くない思うんだけど
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:00:22.45ID:imXboYJf
大学卒業して工場に就職だなんて恥ずかしいだろ
大学4年間の授業料の無駄使いだぞ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:01:16.95ID:rEnQLpYR
>>63
じゃ、お前がやればいいじゃん? 笑
DRAM工場建ててみろよ、自分で建てられないなら
出資ファンドにでも入社なり起業してやってみろよ
一旦撤退して技術屋も少なくなったら再参入のハードルは
メチャクチャ高いんだよ、バーカ
世界中探しても経営判断ミスで業績悪化した時に下っ端を
切らずに上層部だけ切る会社は地球に存在しないよ バーカ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:02:15.67ID:K9nhWSXY
公務員や医者に就職したら泣いて喜ぶけど、
メーカーなんて就職したら泣いて止めるからな
この差は大きい
そして、今の子は親の意見に従う
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:03:21.58ID:/svqZwjn
>>1
このスレを見ていると、つくづく学校教育では中学校の段階で
もっと社会の実情を知らせる必要があると実感するよ。
皆のあこがれの公務員だって、プロ市民の子守りに疲れて自殺する奴が
後を絶たないしな。

ホワイトカラーの職場だって、野村證券やスルガ銀行みたいに犯罪者集団と
言っても過言ではないという職場もあるし、電通みたいにいびり殺す
ところもあるしな。
学校の先生でもプロ市民やモンスターの相手につかれて自殺するのも多いし、
学校では必要以上に大学出て、大企業のホワイトカラーマンセーの教育を
やりすぎていると思う。
反対にこのスレ民が散々バカにするライン工でも、慣れてしまえばそれなりに飯が食えるし
楽な人生を送るのも夢ではないからな。
そういったメリット・デメリットを中学校の段階できちんと教えるべきだよな。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:03:24.75ID:hH/Rzyjg
>>98
中国参入してもNANDはさすがにしばらくは持つだろうけど、人生預ける選択肢ではないよなあ
つーか自動車以外の製造業全部一緒か
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:04:03.86ID:rEnQLpYR
>>94
単に先見性が無いだけかも
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:07:21.80ID:nIlSXE63
新卒にこだわるからじゃん
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:07:27.91ID:MDp3OG4O
製造業w
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:08:46.95ID:K9nhWSXY
数十年前に半導体に就職できるような学力もったやつは、何で医者にならなかったんだ?と思うわな
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:10:44.86ID:XI448PKn
>>105
ハイクラスな職場ではないけど、労働集約型産業ではなくなってるから
現代の工場は悪くないと思うけどな

最先端の工場との比較だと、その工場以下の頭使わない職場で働いてる大卒のほうが
日本の場合は圧倒的に多いと思うよ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:14:27.21ID:rEnQLpYR
>>10
東芝じゃないからいいって見方は出来ないの?
未だに東芝ブランドにかじりつきたいの? 笑
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:15:49.09ID:rEnQLpYR
>>72
間違いなく3直二交代
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:20:10.88ID:iNrSA6e1
高卒は職長レベルで頭打ち、大卒は名ばかりの開発職
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:21:38.78ID:CJPQtLT7
>108
いーこと言うじゃないか

価値観が80年代、昭和の終わり辺りで止まってるんだよね
大手メガバンクが軒並み人員削減を発表してるけど
ホワイトカラーの定型業務ほど仕事はなくなっていくだろうし
データ上でも過去15年間で事務職は100万人ほど減少している

自動化や機械化の波にさらわれない人間ならではの手作業や機微を要する仕事の方が有望
名前だけ東芝の日米韓連合のフラッシュメモリ事業が有望かどうかは別としても
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:23:38.02ID:XI448PKn
完全に売却なら売却先のブランド力で集まるだろうけど
かなり不安定な株主だし外資より始末悪い気はする
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:23:50.30ID:0VA6ZQBs
大卒なら基本的に管理業務側(交代制じゃない)に回るだろうから仕事内容で嫌われる訳じゃないだろうけど
やっぱ田舎ってのは大きなデメリットだよなぁ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:24:01.61ID:nIlSXE63
新卒にこだわらず
地元の人採用すれば
人なんか殺到するだろ

意味わかんない
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:24:05.85ID:zs/sfDz6
米国ファンドに骨までしゃぶられて撃沈 あべ一強 手も足も出せず 呆然
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:26:22.50ID:XI448PKn
>>119
ただし、下請け半導体工場、大手電機メーカーはどこも地方工場の閉鎖かなりやったんで
その後に路頭に迷った奴をみて慎重にはなってると思う

高卒で東芝の工場に就職した先輩が数年で海外いけっていわれた話を
そういえばいま思い出したわ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:27:18.79ID:Xg5OXLF0
>>47

いやいや、日本では無能なトップが仕切る業界は全て沈みかかってるから
日本なら安定したガラパゴス業界を狙うか、世界に飛び出して勝ち組企業を狙うかだ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:28:27.31ID:XI448PKn
>>122
日本の雇用慣行下では新卒一括採用以外ありえません
それが最も合理的な選択だからです
個別企業の問題じゃないから、恨むなら連合なんかの労組恨むしかないよ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:29:51.57ID:nIlSXE63
>>126
そこに拘る必要ないじゃん
だって工場なんだよ

なんかあったら即撤退するわけでしょ

終身雇用なんか絶対に無い環境で
新卒とか意味不明じゃん
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:33:11.80ID:LWkfR14A
半導体工場とか何年続くかわからんしな
入社数年で工場閉鎖して、九州とか僻地の別工場に移動かリストラされるか選べって言われたら困るし
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:33:44.66ID:XI448PKn
>>127
拘ってるわけでも、サボってるわけでもない
繰り返し言うが、今なお新卒一括採用は企業にとって最も合理的な選択肢だからです

強調してもう1回いうな、日本の雇用慣行下では最も合理的な行動だからです
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:36:49.17ID:TsPtGpiW
>>1
安倍ちよん売国カルトが外国人留学生
駄々入れだから妥当な対応だな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:40:48.99ID:nIlSXE63
>>129
合理的だけど
人は集まらないわけじゃん
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:40:49.20ID:TsPtGpiW
>>101
ちよんなんかかわいい
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:40:59.23ID:hhqQdW6m
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな


サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531526966/
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483/

【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:45:38.40ID:TsPtGpiW
>>108
ライン工じゃ寮生活がせいぜいだな…
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:46:29.32ID:XI448PKn
>>131
新卒一括採用をやめてまで人を集めても非合理的なので
もし集まらないなら、新卒一括採用をやめてまで集めるよりマシな結果です
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:47:54.14ID:nIlSXE63
>>135
でも工場なわけじゃんね
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:48:44.42ID:TsPtGpiW
>>102
入りたいが厚生労働条件がな

安倍ちよん売国カルト森友加え計の
横領内閣政治だから年金も株に突っ込む
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:49:21.22ID:TsPtGpiW
>>90
何のサイズ?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:51:13.02ID:660gKuXZ
東芝とはなんの関係もありませんから
0140cho-senn大変
垢版 |
2018/09/06(木) 09:52:11.64ID:ZRNIUwM9
>>87
トヨタの地方移転はトヨタ直営正社員には問題は少ない。
関連企業の地方移転による地方採用者達には神経内科問題が壁だね。
その愛知県本社からの転勤指導員工員によるイビリ・パワハラ24時間。
本社工場からは良い奴は来ないから本社工場のクズ達のオモチャ。
産業医は地方の古手医者の片手間名誉職でマトモニ被害工員の神経内科的
な感覚なし。旧い外科・内科医上がりばかり。
サスガニ人手不足で最近は反省する会社もあるが既に風評定着して手遅れ。ザマミロ。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:53:22.76ID:q7/Kg2xD
工場だと開発か生産技術か。
設計から生産技術に転職したが
新卒でいきなり生産技術は微妙だと思った。
潰しが利くような技術はあまり身につかない
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:57:11.14ID:O2YzgcMv
20年後には全員無職。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 09:57:42.86ID:gA+KMhBh
まあ数年後、サムスンも中華系半導体メーカーに駆逐されるんだろうなぁ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:04:38.86ID:TsPtGpiW
>>1
んじゃあ、ここに書いとくか仕方ない…
地震の警報がならなかったよな?NHKラジオ

スマフォアプリは起動したか?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:06:13.73ID:TsPtGpiW
>>1
規模と揺れがしんげんの深さが
分からないから何とも言えないが
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:08:48.95ID:ob4Jorqm
都内の会社でも募集の倍くらいの内定出してるとこザラ
地方なら更に辞退多いだろうしこんなものでは?
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:10:37.41ID:TsPtGpiW
>>96
確かに脳がないかも知れないが
敵か味方かも判らんのに
いったいどんな米を期待してんのかね!

俺らはハゲ鷹投資家共のお先棒じゃねえし
舐め舐め奴隷でもないからな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:11:53.13ID:Ybu01agp
大企業のネームバリューで人が集まらない時代なのかね?
と思ったけど、近年なにかと評判の悪い東芝の募集でしょう?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:12:06.28ID:TsPtGpiW
>>147
大豆は貝だよ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:14:23.38ID:Ybu01agp
工場が数百人募集とか多すぎない?
大量リストラしたり、過酷で退職率が悪いとかじゃないの?
そんな状況だと安定性を求める新卒者は避けると思う。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:15:52.16ID:TsPtGpiW
>>144
まさかわざと鳴らさなかったとか
保険金詐欺紛いな案件じゃないだろ
うな?
自衛隊員も含めて
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:17:48.06ID:TsPtGpiW
>>118
無有望
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:19:10.61ID:TsPtGpiW
>>132
実態はしたたかだがな
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:22:44.28ID:TsPtGpiW
>>106
ま、労組がな…あれだわ…
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:23:49.51ID:ZBZ1XNUk
>>62
なにか勘違いしていると思うけど院卒だろうが、高卒だろうが同じ職場だよ
もちろん同じようなことをやっていることもあるし、違うこともある
自分が配属された工場だと工業高卒課長の下に東大卒部下3人いた、多分わざとw
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:25:34.08ID:TsPtGpiW
>>129
お食事券でか?
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:27:12.85ID:TsPtGpiW
>>125
シリコンバレーしずむってよ…
「……」
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:27:23.96ID:ZBZ1XNUk
>>53
地代が安い
インフラをその自治体が整えてくれる
税金の優遇措置がある
逆に都会に作る訳がない
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:28:22.11ID:TsPtGpiW
>>136
プラント
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:33:25.07ID:TsPtGpiW
>>143
奴等は飴を利用して安倍ちよんを
脅す
北と融合する事により
ほーれ、ほーれ、
仲良くしちゃうぞー良いのか?
防衛費用の捻出理由が〰️
ってな?www.fromwww.
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:35:25.88ID:cvXVo/m4
工場なんて生産調整があって人員調整ある上に
国もクビ切り易い方向に制度を変えようとしてるから
今の社会環境で選んで貰えると思うほうがおかしい
そういう嫌われる分、賃金を出すしかないのだよ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:35:30.88ID:TsPtGpiW
>>160
裏山
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:35:45.81ID:Dvdmcm4x
近年はトップがバカチョン過ぎて当然の結果
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:36:45.64ID:TsPtGpiW
>>127
新卒をプラントに入れんなよ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:39:00.24ID:TsPtGpiW
>>158
インフラ?安倍ちよんチームのか?!
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:42:40.79ID:TsPtGpiW
>>162
単に需要がないだけ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:44:08.63ID:TsPtGpiW
>>122
賃金が全然割りに泡ん。

補助がないと辛いだろ?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:52:00.52ID:OZt92aL/
シナ人にされちゃった東芝社員w  肩身が狭いだろうさ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:52:28.06ID:4ZXBIAQ4
>>1
要するに技術開発や製品開発のリソースを減らしていって
既存製品をより安く大量に供給する方向へシフトしていくってこと?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:55:28.11ID:BpvxkCHp
>>174
東芝メモリの作ってるのは人増やせば生産量上がる種類のものじゃない
新しいもの作るために装置導入して立ち上げるのに人がいる
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 10:56:45.00ID:FjjRrRM7
都心のキャンパスライフを謳歌してた東大や東工大、早慶の理・工学部生も高卒と同じ作業着着て同じ田舎の工場の屋根の下で工場作業

外から誰が院卒で誰が高卒か見分けるのは難しい

まさか都会出身の院卒で工場でツナギ着て働くとは思ってなかった理系が、次第に現実を認識し始め都会への劣等感で性格がねじまがってくる

田舎の理系の性格は、段々とチビのそれに近づいていく

自分はもっと尊敬されるべき存在だ、周りが自分を尊敬しないのはそいつがバカだからだ、と歪んだ自尊心が高まっていき、都内の旧友に会ったとき、その卑屈なプライドびっくりされてしまう
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:02:08.15ID:rEnQLpYR
>>158
元々岩手東芝エレで半導体を作ってたが、
人員の半分以上は増産に伴い四日市に転勤していった
四日市で増設地の手配が出来ないので
岩手に工場新設となっただけ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:03:50.50ID:kSom7Zu4
いつチョンチャンに売られるか分からないのに、
そんな会社に行くやつは阿呆だけだ。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:05:15.98ID:wD7c2t6f
>>176
製造業だったら普通に作業着着るだろ
鉄鋼メーカーなり化学メーカーなりいくらでもあるわ
高給だしな
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:06:13.06ID:NcZyBjDe
記憶が正しければ昔は東芝(北上)に勤務したら勝ち組かつ夫婦の二馬力なら当然もっと勝ちみたいな環境ありましたよね?
東芝勤務の車通勤にはシール貼られてたよね?
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:16:31.99ID:U5MIzhRv
これ第二新卒や東京からのUターン人材の受け入れをすべきだと思うよ。
日本人をキチンと社内教育しろよ!
効率や人件費考えて嘘つき国家である韓国や中国のスパイを入れるんじゃないよ。
中国人朝鮮人を募集するなんて産業スパイを受け入れることと同じなんだからな。
平昌の時の韓国産イチゴがうまいと言った道産子がいたが、
あれ、日本で金かけて品種改良したものだそうじゃないか。
いい加減、経団連の人たち、目を覚ませよ!
長い目で見たら大損失だろ?
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:18:19.67ID:IWNa9ybM
大学新卒170人も募集してる時点で、使い捨て確定。
本社採用正社員ではなく、あくまで地方工場が閉鎖するまでのお仕事。

いまさら東芝という大ブランドなら募集が有ると思ってる時点でね。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:18:45.02ID:3DtY45AU
沈む船に乗り込むネズミはいない(笑)
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:19:53.22ID:iG/U83bL
> 【企業】東芝メモリ 新工場の大卒者採用が募集人員の3割程度に

開発じゃないんだから、一介の工場でわざわざ大卒が少ないとか言う必要あるか?
高卒以上の採用で進めれば何の問題も無いんじゃないか?
それに高卒だから開発はダメと言うのもおかしいが...
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:23:47.31ID:7ZfVONLi
リストラで簡単に首切られるからな。リストラする前に給料を下げる交渉をすべきだったんだよ

松下幸之助がやったようにな。信用がないから仕方がない。

政府も働き方改革って言って実質経営者側の味方だからな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:23:56.87ID:M+VvjHKz
中卒採るしかないな
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:24:41.33ID:/svqZwjn
>>134
割り切れば、寮生活でも金はたまるからな。
もっとも野村證券でもスルガ銀行でも金はたまっただろうけどな。
まあ自分がどんな人生を送りたいのかよく考えることだよ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:40:47.53ID:I1cdj/c/
半導体工場の生産スタッフは昔から地元の高卒だよ。
自宅から車で通って農家の親も爺ちゃんも大喜び。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:48:50.02ID:2jnrnb1D
メモリーというのはただ同じものを並べるだけの仕事。たんぼと一緒。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:53:08.25ID:qOeJ6VAE
(´・ω・`)募集広告を見たけど入社しても1〜3年四日市工場への研修に行けってさ
ヾノ・∀・`)無理無理
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 11:54:24.66ID:1QGUSi+3
でも正社員じゃない枠で取っていつでも契約切れるようにされるんじゃないの?
昇給も退職金も望めない待遇じゃ争ってまでは来ないよ いまどきの若いのは好景気経験が
ないからシビアだし、可能性がある、程度の甘言には乗ってこないよ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 12:02:52.49ID:A4aDHdGM
募集人数見ただけで薄気味悪い感じ。
辞める又は辞めさせる人間を見越した、普通のブラック企業の求人にしか見えない。
むしろ応募した人の方がどうしちゃったのって感じ。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 12:02:59.84ID:N1hSFv2m
ワイの弟は化学工場で3交代の仕事してるわ
で夜勤は2チーム交代で半分は仮眠してるってw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 12:04:35.36ID:A4aDHdGM
従業員に対する雇用理念を改めたほうがよさそうな企業。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 12:04:36.25ID:CLfs6wu5
泥舟には乗らない。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 12:06:13.57ID:A4aDHdGM
募集しても相手にされないのを予想できないって時点で・・・
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 12:06:25.41ID:23xl++aS
>>8
それと同じこと高卒工員がやってローン返済前に放り出されたのがシャープなwwwww
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 12:16:17.39ID:71AnUcF7
>>115
親は米系投資ファンドだぞ
そんな所に入りたいお前って、アホやろ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/06(木) 12:18:55.24ID:FPm/gD8i
岩手にはトヨタの工場がある
先行きのわからない東芝メモリよりトヨタ工場の方がよっぽどいいわ

岩手はNECも撤退したしな
途中で放り出されたら困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況