X



【時計】セイコー、大人の時計「GS」手ごろ価格で若者攻略

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/08/30(木) 17:30:06.18ID:CAP_USER
セイコーホールディングス(HD)傘下のセイコーウオッチは、高級ブランド「グランドセイコー(GS)」で若者向けに従来よりも手ごろな価格帯の商品を広げる。GSは50万円以上が中心で、「大人の時計」といったイメージが強い。30万円台と中価格帯にするほか、若者が好むスポーツテイストのデザインを取り込む。苦戦する中価格帯商品の底上げを図る。

 セイコーが1993年に開発したクオーツ式ムーブメント「キャリバー…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34775610Q8A830C1000000/
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:11:02.92ID:XwIPRpNd
>>864
スプリングドライブ搭載モデルは大抵チタン合金ケースですのでとても軽いですよ(;^_^A・・・
マリマスやランマスのようなゴツいのでも100g少々だろうと思います。
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:12:12.12ID:1FyqRIVI
10年電池時計が 最もお買い得
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:22:32.00ID:RXtrvLsq


  文字盤に、 数字が書いてないし、 針が、視認しにくい、  買わない。

0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:23:59.56ID:RXtrvLsq


  クォーツは、正解。  ソーラーと自動巻きは、クソだ。

0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:24:44.47ID:QhEjUaP/
かと言ってSDは中途半端だもんなあ
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:07.46ID:RXtrvLsq


  自分で電池交換しにくい、 のが難点。   ここを、克服すれば、Gショック超える。

0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:26:02.69ID:XwIPRpNd
>>873
あ、それ結構いいとこ突いてますよ(;^_^A・・・
たしかにグランドセイコーはどれも「見にくい」んです。

私がランマス、マリマスを推奨する理由に視認性の良さもあります。
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:29:11.57ID:RXtrvLsq


  良い物を、長く大切に使いたい。 セルフメンテナンスしたいの、簡単に。

0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:31:29.99ID:RXtrvLsq


  この条件クリアすれば、 カシオなんかに、 負けない。   by 時計の嫁

0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:31:46.27ID:CF4TRXei
>>870
高級時計を買う人は多分そういうのを求めて無いんだと思うよ
日本人てそういうの好きだけどね
多分、セイコーもやっぱり勘違いしてるんだろうと思う
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 14:36:43.52ID:nHIez8F4
>>4
いいよ!
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:03:33.31ID:XwIPRpNd
個人的には腕時計のケースはチタン合金一択ですね(;^_^A・・・
Gshockやプロトレックなら用途的に強化プラとかでも大丈夫ですが。

サスや貴金属は無しですね。
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:06:08.91ID:RXtrvLsq
装飾品としての価値も欲しいから、私はプラチナが良いな。
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:07:48.66ID:XwIPRpNd
プラチナってどうせロジウムか何かでメッキしますよね(;^_^A・・・
メッキ加工が必要な貴金属って・・・と思ってしまいます。
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:33:21.18ID:GsldYEfS
>>889
一定の需要ってそら中国向けに必死に売ってるだけだもん
あっちじゃ時計は賄賂のアイテムとして最適らしいからな
国内は人口減少と経済の落ち込みで先が見えてるよw時計オタクは中国のケツ舐めて生きて行ってくれ
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:33:47.03ID:12Uo6BRt
自分にとって都合のよい価値観を作り上げて、
他の価値観を「あーあー、それは全然間違い。わかってねーなー」
とのたまってるだけの人だな。
時計板のセイコースレはこんなヤツばかり。
時計の知識がないから製品の宣伝文句をリピートすることしかできない人。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:10.74ID:e/Z4Cfbi
そもそも機械式バブルが異常だったんだよ
10数年前に比べスイス製の時計価格は2倍近くに上がり20代でも無理して買ってた
今お手頃高級クオーツは悪くない
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:42:48.26ID:wLhV79QI
>>890
賄賂に使われるということは高級時計として認めらてると言うことですなw


>>891
>自分にとって都合のよい価値観を作り上げて、
他の価値観を「あーあー、それは全然間違い。わかってねーなー」
とのたまってるだけの人だな。


まんま君のことやん
自己紹介せんでもええんやでw
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:45:56.30ID:qZEpcu7L
このスレの課題は「セイコー、大人の時計「GS」手ごろ価格で若者攻略 」・・・

「Grand Seiko」ブランドを「Seiko」ブランド本体から分離したのは、トヨタ自動車の「Lexus」ブランドのように価格帯イメージを上げたかったからでは。

それなのにそれと逆行する戦略をとるのはいかがなものか?

これがこのスレに書き込むべき論点。

腕時計は必要ないと思っている人はそれはそれで構わないが、このスレの論点とは違います。

真面目にセイコーが好きな大人たちの意見を読みたい・・・
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:46:48.24ID:e/Z4Cfbi
セイコーは8Fのブラッシュアップ版つくれよ
年差パペカレで
10年駆動はいらんから重い針動かせるやつで頼む
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 15:52:55.57ID:eqHJxCZo
20代の人口に占める資産家の割合は過去最高の2010年代
金ある若者が多くなったんだから若者がターゲットなのは間違ってないな
セイコーマーケティング部もそんなことは百も承知だろうし
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 16:29:46.67ID:25ie6sYp
15年くらい前にシーマスプロ買ったんだが、13.5万くらいだった気がする
今は40万以上だろ、中身が変わったとはいえ値上げしすぎだろ、スピマスも同様
外見そんな変わらんのに値段は倍以上って、以前を知らない奴しか買わんだろって思う
ロレ、IWC、ゼニスとかも大幅値上げしすぎだけど、IWCはまだ上手くやってると思う
GSはそんな値上げしてないけど、他と比べて値段の割に質感が良い
というか他より良い
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:06:01.96ID:12Uo6BRt
スウォッチグループはセイコーよりも先にスプリングドライブを開発したけれど、
高級機械式路線と両立しないと判断してお蔵入りさせた。
リシュモングループはピアジェからスプリングドライブモデルを数量限定で販売したが、
拡販する気はなさそうだ。
結局、セイコーはブランドとしての戦略がなさすぎるんだよ。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:14:06.63ID:XwIPRpNd
>>901
プラチナは見た目が良くないという理由でロジウムやパラジウムでメッキ仕上げするのが一般的ですね(;^_^A・・・

>>903
>スウォッチグループはセイコーよりも先にスプリングドライブを開発したけれど、
これは初耳でした。紹介してるブログなのありますかね?
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:16:02.33ID:wLhV79QI
>>903
開発しても世の中に出さなければ無いも同然
セイコーが発売してくれてほんと良かった



欧州白人崇拝者のスプリングドライブ起源主張うぜぇ
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:24:21.03ID:wLhV79QI
当時の技術では実売出来るほどのモノが作れ無かっただけなのに
ブランディングであえて売らなかったとか平気嘘をつく起源主張マン
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:29:38.75ID:xyk90cPW
セイコーのブランド
ワイヤードが俺好みのデザインと
手頃な値段で好きなんだけど
クウォーツで充分、機械式は高い
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:31:05.97ID:XERl2pCm
グレイト・セックス
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:31:12.85ID:XwIPRpNd
あ、分かりましたスウォッチグループの研究論文云々という話ですね(;^_^A・・・
製品化に漕ぎ着けたのは昨年のようですからセイコーに送れること20年ということになりますか。

しかし、スプリングドライブを高級品と言いたがる人が未だに多いのですが、
その良さは実用品としてこそあると私は思うんですよね。
やっぱり「電池に依存しないクォーツ腕時計」って現時点では実用腕時計の究極形の1つでしょうから。

必要十分の精度を安定して保ちつつ(神経質に使っても月1の修正で十分)、電池切れの心配もない。
これって当たり前のようでスプリングドライブだけなんです。
実際、使ってて楽ですね。ストレスフリーです。
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:34:44.73ID:+OMI/0Xm
>>910
使わなかったら数日で止まるし
数年でメンテに長期間出さないといけないのなら
そういう意味での実用性ならソーラーのほうがいいでしょ
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:36:16.00ID:XwIPRpNd
といっても、私のスプリングドライブは「ランドマスター」ですけどね(;^_^A・・・

やはり私が思うにグランドセイコー最大の欠点って「くだらない装飾が多すぎる」ことに尽きると思います。
ランドマスターやマリンマスター・プロフェッショナルは基本的にそういうの無縁ですからね。

やはり、自由と合理性に拘る漢(おとこ=逆に言えばくだらないことには拘りませんという意味)であることをアピールするなら、グランドセイコーはなんか違うなと思います。
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:40:10.05ID:XwIPRpNd
>>911
一応、メーカー推奨は5年に1度メンテナンスということらしいですが、
実績ベースでは7、8年は余裕らしいですよ(;^_^A・・・

とくにランマスやマリマスに搭載されている5R65/66は無駄な機能や装飾も省いてありますからね。

>使わなかったら数日で止まるし
巻けばすぐ動きますよ(;^_^A・・・
ソーラーを完全放電してしまったら基本的にメーカー送りです。
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:46:00.53ID:+OMI/0Xm
>>914
俺の手元にあるソーラーは完全放電したら満充電に数日かかるようだったけど
ソーラーを完全放電したらメーカー送りって始めてみたな
それどこのメーカーが説明してるの?

御託はいいからメーカー説明のリンク貼ればいいよ
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:48:18.63ID:+OMI/0Xm
>>914
7,8年でOH粘るのはその人の判断次第だね
部品の消耗が進むのは別問題だし

で、使わないと数日で止まるんだけど
それなら実用性なら一年放置しててもすぐそのまま使える
エコドライブのほうが実用的だよ
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:48:20.36ID:XwIPRpNd
このシチズン野郎、うるさいですね(;^_^A・・・
ソーラーは残量が半分くらいになっただけで日光浴させないとな、
などと考えてしまうので鬱陶しいんですよw
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 17:53:21.09ID:+OMI/0Xm
>>917
満充電から1年半パワーリザーブあるよ
スプリングドライブは60時間くらいだっけ?
実用性はエコドライブだよね

スプリングドライブのいいところってそんなところじゃないだろ
ソーラーは放電しきったらメーカー送りとかしょうもない嘘つかないで
ちゃんとスプリングドライブのいいところを理解しろよ
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:02:38.02ID:12Uo6BRt
>>906
それは君の知識が乏しいだけだよ。
スウォッチグループがETA2824ベースでゼンマイ駆動型クオーツ式腕時計の試作品発表して数年後、
製品化はセイコーが先行したので当時はちょっとしたニュースになった。
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:06:10.68ID:XwIPRpNd
なぜシチズンの人が頑張ってるのかと思ったら100周年なんですね(;^_^A・・・
にしてはパッとしないですね。

看板モデルだったアテッサも質実剛健というところから離れてしまいましたし、
どうも最近のシチズンは迷走していますよね。
色々出てますが基本的にシャーシがどれも同じで違いが分からない感じもしますし。
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:06:48.53ID:/5zhZmE1
.
25年間、私の相棒のGS君、有難う。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:07:14.63ID:12Uo6BRt
ID:XwIPRpNd の書き込みを見て、
セイコーのソーラーはシチズン、カシオとは違ってまだまだ未熟なのかもな、
と思った。

そもそもスプリングドライブはクオーツ式腕時計の黎明期に
電池交換が必要というクオーツ式の弱点をカバーするために
考案された方式。その後、ソーラー駆動が実用化され
スプリングドライブは一度は消えた。
セイコーはソーラー駆動では完全に出遅れてしまい、
キネティックとか変な方式にとりつかれていたので
その流れでスプリングドライブを実用化したんだろう。
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:08:54.03ID:lS43G4Eh
ランドマスターってこれか?
めちゃくちゃ無駄な装飾でごちゃごちゃしてる
https://i.imgur.com/bVYMlJq.png

GSの方がシンプルって感じる人が多そう
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:11:16.08ID:lS43G4Eh
>>920
俺シチズンの人になったの?
一応セイコーも持ってるけど

それにしてもあんたの知識はいい加減すぎるっていうか
単純に頭悪そう
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:14:09.99ID:XwIPRpNd
いやいや、別にシチズンをディスったわけではないのですが、反応すごいですね(;^_^A・・・
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:17:47.65ID:lS43G4Eh
>>925
スプリングドライブのよさって何か理解してる?
実はランドマスターも持ってないでしょ
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:20:12.78ID:12Uo6BRt
セイコーの失敗はスプリングドライブよりも機械式腕時計への再参入だと思う。
廉価ムーブメントの7Sシリーズは値段を考えれば文句を言う筋合いではないが、
改良版的位置付けである6Rや4Rは値段の割には精度と巻き上げ性能が悪く、
ブランドイメージを毀損している。

グランドセイコー用の9Sは精度も巻き上げ性能もまともなんだから、
9Sだけ残して、7S/4R/6Rは全廃するくらいでちょうどいい。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:32:09.13ID:fsr0CrnU
時計の部品保管年数引き上げろよ
スイスの高級時計なんて半世紀前のものすら部品があって修理もできる
GSは10年だか15年だっけか、値段の割に修理可能な期間が短すぎるんだよ
価値を高めたいならそこをなんとかしろと
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:35:22.61ID:lS43G4Eh
>>929
日本、スイスに限らずだけど
クォーツは部品が切れたら終わりだけど
機械式なら部品供給なくなっても金払えば修理してくれるところがあるだけ
永年対応のブランドでもパーツ作るならそれ相応の費用を請求されるよ
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:38:29.73ID:fsr0CrnU
>>930
セイコーに問い合わせしてもパーツないって修理お断りされて終了
たまたまパーツが残ってたら対応してくれるみたいだけどね
作ってくれるまではしてくれないそうな
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:42:18.71ID:lS43G4Eh
>>933
今のセイコーは対応しない

したとしてもパーツを制作するそれ相応の費用を請求される
そしてセイコーが対応しなくても修理店で職人がパーツ作って動かすことは可能って話だよ
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:48:20.44ID:25ie6sYp
>>929
全てのスイスの時計メーカーが半世紀部品を取ってるみたいな書き方だけど
パテック以外にどのメーカーが半世紀前の部品を全部揃えてんの?
エタポン最高ってこと?
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 18:53:48.05ID:qj8mXkJc
なんで若者向けブランドたちあげないのかね
レクサスで安売りみたいなことやるなよ
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 19:04:30.54ID:Z31VBO5d
>>795
全く方向性の違うモデル並べてどうしたの?
まあ画像で見てもGMTの圧勝だけど
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 19:09:28.58ID:j4QDm/Pz
>>936
Wired
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 19:10:41.10ID:Z31VBO5d
>>777
確かにロレックスの新型オイスターパーペチュアルのデザインはアカンなw
ただま普通の腕時計が欲しい、ってんならデイトジャストのツルベゼオイスター
サイクロップレンズが嫌ならロレックス自体ダメだが
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 19:18:09.86ID:j4QDm/Pz
スイスの付けてる人はカレンダー合わせどうしてるの?
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 19:26:30.48ID:lS43G4Eh
>>940
普通に合わせてるけどGSも同じでしょ?
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 19:41:03.34ID:HnXDekG8
若者がGSに憧れるかな。
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 19:41:55.29ID:HnXDekG8
若者がGSに憧れるかな。
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:50.85ID:cSkKVdfZ
>>942
GS悪くないと思うけどなんでロレと対抗心持つんかね。
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 20:02:07.14ID:SPC2rKZg
GS vs ロレ にはならない

買う奴が全く違う

おれはどっちも用がない。 プロトレックがいい。
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 20:07:56.94ID:hWK06QoG
腕時計の売上レベルで考えりゃ
ロレックス>セイコー+シチズン
単価が違うとはいえ、ロレックスなんて供給過多で値崩れしてもいいのにな
ディスってもこの事実はかわらんからな。ブランド維持するためにどれだけ金割いてるのかはしらんが
モノが良いかどうかは別としてロレックスはすげえ会社だとは思うよ
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 20:12:38.60ID:X5Xc0Bc6
田舎の集まりだとスーツやネクタイ、革靴と同じで
クラウンとセイコーGSってのはオッサンの制服だからな。
The 体制派。下は幼稚園の父兄会から上は国会議員まで
それで社会が動いてるしな。
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 20:12:57.35ID:wLhV79QI
欧州はプロパガンダ力が凄まじい
傀儡メディア総動員しインチキ毒ガスエンジンを銀河系最高のクリーンテクノロジーとプロパガンダしてぐらいだ
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 20:18:03.05ID:RXtrvLsq


  ソーラーも、自動巻きも、クソ。  バッテリー5年で終わるわ。  あほらし  クォーツが一番ええわ。

0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 20:19:04.38ID:RXtrvLsq


  おまえら、ほんま時計の事知らんな。  ボンクラばっかしか イキりが 

0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 20:22:51.04ID:cSkKVdfZ
>>952
? ソーラーならクォーツだと思うんだが ?
ちなみに俺のエコダイバーはメンテ無しで17年動いてるぞ
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 20:31:35.98ID:lS43G4Eh
>>952
カシオとかセイコーのバッテリーは弱いのかな
ザシチのバッテリーは保証期間の10年で交換することはほぼないらしいね
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 20:42:07.24ID:rnBScB1H
大人のおもちゃ性交GS
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:01.70ID:lS43G4Eh
>>957
こんなのがネットではよく言われてるけど
実際にはノンデイトよりデイトのほうが人気あるし
GSよりもロレの方が人気なんだよな

こんなネットの声のでかい少数派の意見を真に受けて
セイコーは文字盤変えてしまったら
その他大勢からめちゃくちゃ不評(笑)
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 22:29:04.36ID:bmlNl7ih
>>958
ロレックス自身がデイト=高級装備、デイデイト=超高級装備
みたいな時代錯誤の認識もってるわけだけど、ユーザーも正にそれに煽られちゃってる
サブのデイトとノンデイトなんて、他社だったら1・2万円の差しかつけない所を
クロノメーターの有無とかブレスの仕様違いとかで10万円以上の差別化してきた
そのせいでノンデイト=廉価版・持ってると恥ずい、みたいな歪んだ価値観を生んでしまった
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 22:32:20.52ID:cucX/0oM
>>488
これは足の指か?
関節1つ足りなくない?
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 23:06:46.54ID:EMg/Pwxm
>>959
理由は何でも言えるけど
現実にデイト付きのほうが人気だよ
それが真実
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 23:07:50.87ID:kzkkjLlj
>>938
それ、高い。今の若者はコスパ最重視
だからチプカシに負けまくるねん。
昔あったセイコーのスプーンを2000円位で出せばチプカシに対抗できると思うで。
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 23:14:00.67ID:tBCNj582
GSなんてオッサン専用のダサいイメージが固まっちゃってるし新ブランド立ち上げた方が良くないか?
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 23:19:03.94ID:kzkkjLlj
>>963
というか数十万の時計なんておっさんしか買えないから
どれもダサくなるのはしょうがない気がするな。
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 23:25:03.82ID:EMg/Pwxm
若い子に人気なのがそんなにかっこいいか?
https://smartlog.jp/125866
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 23:34:58.61ID:tBCNj582
>>964
確かに若造に数十万の時計は無理だろ うけどGSって華が無いんだよな。
質実剛健のつまんない時計。
だからオッサンしか着けない。
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 23:41:09.72ID:mEWfBA/+
>>966
逆にオッサンはデイトナとかスピマス、カレラはちょっと無理。
なんか若作りしてるように見えるし。インターぐらいだとまだなんとかいけるけど。
GSはオッサンにとっては無難中の無難。値段的に自己満足もできる。
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/08(土) 23:54:06.32ID:kzkkjLlj
>>967
でもGS買うくらいなら普通にロレックスとかオメガの方が無難だよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況