X



【IT】ARMいわく「次世代プロセッサーでインテルを追い抜く」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/08/18(土) 05:38:51.66ID:CAP_USER
ここしばらく、ARMベースのプロセッサーは性能向上が顕著になりつつあります。そして早ければ来年、もしくは2020年あたりにはインテルのモバイル向けプロセッサーをその性能で追い越す瞬間が訪れるかもしれません。
ARMは、最近公開したCortex-A76プロセッサーがすでにインテルのCore i5-7300U(2.6GHz)と十分に張り合う性能を有すると考えていますが、さらに2019年に登場予定のコード名"Deimos"と"Hercules"では間違いなくインテルを凌駕する性能を備えることになると予想しています。

ARMの予測では、モバイル向けのチップがより効率を向上させ、最終的にノートPCクラスの処理性能を身につけることになるとしています。

もちろん、これはARM自身による予想であるため、いくらか割り引いて受け止めておくべきかもしれません。たとえば説明に使われる比較図には、ARMプロセッサーの2倍以上のコアを詰め込むものもある第8世代Coreシリーズが含まれておらず、比較しているのも整数演算による評価のみで、浮動小数点演算やその他の性能指標となるテスト結果はありません。つまり、ARMは一番見栄えのする結果のみを示しているわけです。
https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/27477a652415e3f13201213d4555add4/206600629/arm-compute-roadmap-2020.jpg

ただ、それはどこの企業もよく使う宣伝的側面であって、ARMの主張がすべて嘘だということでもありません。クアルコムではノートPCに搭載するためのSnapdragonを開発しているという情報もあります。DeimosとHerculesが本当に十分な処理速度を伴って登場すれば、バッテリーの持ちではなく総合的な性能でARMベースのノートPCを選択する日がやってくる可能性は否定できません。

そして、今回の発表はインテルを慌てさせるのに十分な力を持っているといえるでしょう。というのもARMベースのチップがすでに7nmや5nmプロセスでの話をしているにもかかわらず、インテルはいまだ10nmプロセスでのCPU開発に四苦八苦しているところです。もちろん、ARM版Windows 10などOS側の良否も関わってくるものの、このままいけばインテルが性能でARM勢に破れ、ユーザーがARM搭載ノートPCを選ぶようになる可能性もありそうです。
https://japanese.engadget.com/2018/08/17/arm-2020-pc/
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 11:32:10.05ID:zhw7SbWj
★リーチサイト規制へ 海賊版誘導、運営者らに罰則 著作権法改正  (実質リンク禁止)
https://mainichi.jp/articles/20181014/ddm/001/040/167000c

五輪エムブレムと、創価学会の八葉蓮華との比較図。↓
https://yuruneto.com/wp-content/uploads/2016/05/9840ef7648509184c32b33b9d74c8a6f.jpg
これを決めた選考委員会の委員長は、その後、文化庁長官に就任。↓
https://www.sankei.com/sports/news/160226/spo1602260018-n1.html


日本のインターネットを 実質規制 しょうとしている 文化庁の 再就職先まとめ
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgou

【日本のユネスコ人脈】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/archives/50903821.html

財務省理財局OBの再就職先まとめ ver.2
http://ariradne.web.fc2.com/rizai.html


そもそも文化庁は、「創価学会」を「宗教法人」であると認可しています。↓
---------------------------
日本国憲法 第二十条

「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
または政治上の権力を行使してはならない」

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本国憲法第20条
---------------------------
池田氏の「香港並びにアセアン3ケ国」訪問の模様を報じる
「聖教新聞」を検証すると、以下の結果が判明した。

 昭和63年(88年)1月〜池田大作東南アジア訪問

  1月27日・香港 出迎え=松浦晃一郎総領事、富田晃次副領事
  1月28日・香港 香港大学図書贈呈式=松浦晃一郎総領事他日本大使館代表

http://56285.blog.jp/archives/50903821.html
---------------------------

ということで、メンバーは、
池田大作創価学会インタナショナル会長・創価学会名誉会長、
池田かね同夫人、池田博正同子息、創価学会副青年部長。

これは、何か奥さんと家族ぐるみで訪問をするから、
外務省の官房長によろしく頼むと言っているんですね。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/134/1177/13411271177003c.html
---------------------------  
東京都と大阪市の「反ヘイトスピーチ条例」のまとめはこらち。↓
http://56285.blog.jp/archives/52528689.html

「都民ファーストの会」と公明党とで、議席の過半数を持っているのに、
海苔弁しか出さないってどういうこと?

【大成建設】は、東京都から【指名停止処分】された3日後に、
「匿名随意契約」で豊洲の補修工事を受注してますよ。^^          
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqmgqh
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 11:41:44.88ID:RtcWwpt/
>>580
そこが疑問なんだな。あっさり捨てるようなことをするかなと。
そのときにアップルはARMを費用なしで好きに使えるようになってないかって話し。
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 12:34:42.54ID:3jXcgULX
>>582
Newton事業の終息に伴い、2000年に保有株式は売却され、その売却益はOS Xなど新製品の開発に充当された。当時のアップルは1四半期利益が1億ドル程。業績は下がり続けてた。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 14:29:39.36ID:h6n9oRbB
>>580 AppleがソフトバンクビジョンファンドSVFに投資する条件としたのが、ソフトバンクのARM持株の一部をSVFに移す事だった。
だから30%位はARMの株はSVFに移り、結果的にAppleとしてもARMの経営状況を見れることが約束された。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 18:22:22.47ID:RtcWwpt/
>>583
会社を売ったのとライセンス料は別問題でしょ。
あのアップルが他社にまともにライセンス料を払ってそれをメインにするとか考えられないんだが。
クアルコムの件もあるし。

>>584
アップルにとっておいしすぎるはなし。出資したのは1000億程度だったし。
逆に言えばARM次第ではいつでも離脱できるような話しだ。
しかし今更急に変えられるわけがないので、自由にライセンスをアップルは使えるんじゃないかと勘ぐれる。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 19:16:13.70ID:3jXcgULX
>>585
いや、2000年当時、アップルは携帯機器から完全撤退してた。
2001年にiPodは出すが、そのOSすらPixo社に外注してる。
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/14(日) 19:32:04.26ID:uk2xTouK
i5-7300U(2.6GHz)つったら
一つ前のサーフェスに積んでたやつだっけか
スマホ…と言うか、googleタブレットPCに使えそうっすな
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/15(月) 18:49:44.74ID:weYfRx8D
>>585 Apple は、ARM の共同設立者でありかつ共同設計者でもあるからライセンスは自由に使える。
他の会社とは全く別物。
使用料がゼロという訳ではないと思うが非常に格安で使ってるはず。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/15(月) 18:53:43.11ID:weYfRx8D
>>587 ARMを立ち上げて共同開発したのは、ハンドヘルドコンピュータのNewton を作る為に設計した。
従ってARM の最初の搭載製品はNewton

残念ながらNewtonはジョブズの復帰により抹殺されることになり陽の目をみる事はなかった。
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 00:17:42.06ID:BHbke6JZ
>>591
「陽の目を見る事はなかった」の使い方がおかしい
Newtonは開発難航はしたが、実際に発売されたのだから。ついに成功を得る事はなかった、とでも表現した方が正しい
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 13:03:00.72ID:UXLWJX0p
>>590
それってARMが普及して値上げされたら、アップルの一人勝ちの構図にならないか?

いろいろ微妙だな。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 13:07:06.19ID:F2ZhkfCx
>>593
AppleがiPhoneを安売りしたりAプロセッサを外販したりしないんだから何も関係ない
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/16(火) 13:26:03.11ID:974TYwYd
記者暗殺やっちゃうサウジアラビア支配下になったARMはもう終わりだよ

これは商売の話ではなく人道レベルの話
反論したやつはまさに外道
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/17(水) 08:30:26.00ID:qUrTdqIX
>>595 どんな頭をしてるんだ? サウジはARMの株なんて持っていないぞ。
ソフトバンクの持株のうち20〜30%をSVF に移すというだけで、サウジの持分比率は10%位の物。 しかも金を出してるというだけで、サウジに発言権があるわけでもなんでもない。

ネガキャンもいい加減にしろ。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/17(水) 12:16:18.26ID:NP4nuOR2
>>597
SVFがサウジアラビアに頼った構成なのは世界の常識である上に、
ついこの間こういうことも起きてるんだけどね


サウジのファンド理事会事務局長、ソフバンク傘下アーム取締役に就任
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-14/PAAAH96KLVRI01


こういう事実から逃げて都合のいい嘘を広めようとするお前みたいな工作員がいること自体が
今回の問題でARMが重大な問題のある状況と世界が認識してることの証拠にほかならない

お前みたいな外道は日本から出てけ
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/10/23(火) 07:04:41.86ID:pwJkLchx
>>593
そうならないように保険としてRISC-Vを支援してる会社も多いよな
各社がARMを牽制するために持ち出すのがRISC-V


ARMはRISC-Vに対抗するために組み込み向けのCortex-MでFPGAでの利用でフリーのIPを打ち出してきてる

Arm、ザイリンクス社のFPGA向け無償Cortex-MプロセッサIPの提供によりチップ設計の可能性を拡大
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000022759.html
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/11/07(水) 00:06:21.64ID:/qjpHiri
Intelの10nmプロセスが作り直しになった原因は、主にメタル配線層にある

Intelが予定していた10nmプロセスでは、配線間隔(≒配線の太さ)が40nmを下回っていた
ここまで配線が細くなると、エレクトロマイグレーション(電子が金属原子にぶち当たって金属の構造が壊れること)による寿命短縮と、
配線抵抗の増加によるクロック頭打ちの両方に対処する必要が生じてくる

今回Intelが10nmプロセスの設計をやり直す羽目になったのは、エレクトロマイグレーションの解決のために、
従来の配線材料だった銅に替わってコバルト(銅よりも長寿命だが抵抗が大きい)を使用したところ、
思った以上に配線の抵抗が大きくなって、動作クロックが下がってしまったかららしい

他社の7nmプロセスはまだ配線間隔が40nmを切っていないので、従来の銅配線のままでも問題が生じず量産に入れたが、
おそらくIntelが再設計している配線も、最終的には他社と同様のものになると思われる

今後については、EUVリソグラフィを導入すれば、同じ配線間隔でも回路設計の自由度が上がるので、
アーキテクチャの改良によって性能向上は見込めるだろうが、
さらに微細化を進めていくと、結局はエレクトロマイグレーションと配線抵抗の問題に対処せざるを得なくなるだろう

そして銅もコバルトも駄目となると、カーボンナノチューブと多層グラフェンによるカーボン配線が実用化されるまでは
さらなる微細化は困難かもしれない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況