X



【IT】客に誤解されがちな「技術的には可能です」<どう言い換える? 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/08/13(月) 17:19:32.37ID:CAP_USER
クライアントから肯定的な意味であると誤解されやすい「技術的には可能です」という表現は、現場でどう言い換えるのがベターか、Twitterで議論が沸騰している。

 発端となったのは、8月11日付のuni1000yama1000さんのツイート。「技術的には可能です」は、一般的に「普通はやらない&やると非常に困難を伴うので諦めてほしい」という言外のニュアンスが込められているが、クライアントの中にはそれらを全く解せず、「可能性はゼロではない」「無理を言えばやってもらえる」と解釈してしまう人が少なくない。そのため、どのような言い回しであれば理解してもらいやすいかをTwitter上で投げ掛けたところ、さまざまなアイデアが寄せられ、今に至っているというわけ。中には現職の人が使っているフレーズも寄せられており、過去に泥沼にハマった経験がある人は、ぜひチェックしてほしい。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1137833.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:21:43.51ID:phGR8N8L
おめぇーには やらないよ


◇国内政治関連記事 /経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇殺人ですよ! 国交省が全額補償しろ! 
怒号渦巻くダム放流説明会

◇七夕の惨劇 国交省緊急メール配信されず 
避難指示はダム放流5分前!

◇そうか人災だ! 津波のようなダム放水 
公明石井国交大臣にも叱責集まる
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:22:21.36ID:qh60G4yM
技術的には可能です…が、で終わる
がってなんだよ?となるのでやったら大分金と時間掛かるよという
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:24:20.13ID:prBZZaff
「今の技術ではできません」
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:27:53.36ID:C6b++1H2
素晴らしいアイデアですがお勧め致しかねます
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:28:01.74ID:OviQ0lOD
どんだけ金積めるの?って言えばおk
無理言うような相手には正面から言い返せ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:28:39.58ID:n5GGUCh0
技術的にはできます
ただ契約として請けるかどうかを答える権限が私には無いので営業と相談してください
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:31:53.89ID:B4CdK4JJ
技術的には可能性です→じゃあお願い→後日見積お持ちしますね→たけぇよww→じゃあなしということで

毎回どうやってもやらないことに行き着いてるよ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:32:33.21ID:6YcICNb3
そういう含みを持たせる言い方がよくないんだよな

嫌われるのを覚悟で「お勧めしません」ってハッキリ言うべき
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:36:44.49ID:0pVFv+sh
「技術的には可能ですが現実的ではありません」
でOK
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:36:52.40ID:prBZZaff
「それ、野村に聞いてみよ〜」
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:37:14.10ID:tJMV71ff
>>16
もっとカネ寄越せってはっきり言わないと
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:41:12.47ID:2D2F2ey6
お金くれればできる。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:41:12.58ID:/O/8Jea5
何倍ものコストがかかるって言えばいいだけだろ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:41:27.48ID:xz71N6Uo
技術的には可能ですが、この予算と納期では不可能です。
考えてる事実を過不足なくはっきり言え。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:42:56.77ID:uOjWZPoB
技術的には可能ですが、コストが上がりとロバスト性が低下します
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:43:06.59ID:C6Rzh+cn
技術的に可能は可能ですが、そうしますと納期と工数にかなりの上乗せが生じます。いかがいたしましょうか。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:43:21.06ID:dzPtpOqv
「予算次第ですね」
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:45:14.07ID:ml1AZ012
>>1
仕事に関してははっきり言え
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:45:22.05ID:dNYpY2Fy
「いやっはっはっは!無理ですってw」
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:50:30.39ID:i+IJ6Crx
少々お値段が張るのですがよろしいでしょうか。
それと納期延長と同時に、納期の不確実性も上昇せざるを
得ないのですが、いかがでしょうか。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:51:07.48ID:SjlhMo5/
>>1
10兆円の予算と100年の時間をいただけるなら実現可能です
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:52:16.36ID:ANZsAvP0
青天井の予算と納期が有れば可能です
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:52:45.30ID:jR7IZyKX
技術的にはできる、でも納期と予算が許さない
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:54:21.78ID:aCou8eVt
あのねえ
本当に金と時間が有れば可能なのかね
結局出来ないんじゃねーの
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:54:56.64ID:evbc9OFm
やると非常に困難を伴うので、納期延長と追加見積もりになります
あと更新時に一週間ほどシステム停止しま

って、そのまま言えばいいんでね
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:57:53.27ID:z16bv1dy
殿様「さっそくじゃが、そのびょうぶのトラをしばりあげてくれぬか。悪い事ばかりするので、困っておったのじゃ」
一休「それでは縛り上げてごらんに入れます。なわを用意してください。」
殿様「おおっ、やってくれるか」
一休「はい。もちろんですとも」
一休さんはそう言うと、ねじりはちまきをして腕まくりをしました。そして家来が持ってきたなわを受け取ると、一休さんは殿さまに頼みました。
一休「それでは、虎を捕らえる費用を出してください。すぐに、しばってごらんにいれます。」
殿様「金ならいくらでもあるぞ。さっさとやれ。」
一休さんは、つみました。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:58:11.57ID:sAwxwj6n
タイムマシーン
どこでもドア

「技術的には可能です」
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:59:19.54ID:S+e3Zavw
鼻で笑いながら言う
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:59:21.12ID:XxEDgA2c
>>11
ほんとこれ。追加費用が必要ですでいいじゃねえか。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 17:59:58.76ID:9csULiS2
技術的には可能です

可能なんだろ?お?お?
だわな

縦読みでもして不可能と察しろってか?
ムリだわ
だったら可能ですなんて言うなよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:01:20.98ID:/3yMZvj0
「金と時間さえくれれば、何でもやりますが」と言ってはっきり要求を断った事あるなあ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:03:49.39ID:5PfLPf9n
>>2
そゆこと
後はプロマネと相談して決めてねってこと
そもそも、技術屋が客と話して契約決めたり済んなよ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:04:22.67ID:9q1n4Ycu
検討もせずに判断するなと言われるのがオチ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:04:23.39ID:5PfLPf9n
追加費用で10億だな
納期は2年先にしましょう
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:05:37.31ID:5PfLPf9n
>>50
実際客が思いつくようなことなんてそうだろ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:06:32.56ID:y8vpcfF8
屁理屈こねればなんぼでもできますよ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:07:00.93ID:U8Xksjgg
サービスでやってくれや
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:08:35.17ID:1JKbW3tY
100億円掛かりますがどうします?
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:12:44.89ID:m+CaqgXw
全く不可能という訳ではありません
少なくとも技術的には

と言って分からない人間には何を言っても無駄
そういう人間はコスト・採算性・リスクについて
考える様な人間ではない
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:17:02.27ID:IbBLv42N
「技術的には可能です。ただし…」なんて言ったら、最初の「可能です」だけが
聞き手の印象に残るから駄目。「可能です、と言ったろ」とかゴネられる。

「不可能です。ただし、あなたが無限の期間と無限の予算を用意できるなら…」
みたいな感じで否定を先に持ってこないと。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:17:06.28ID:K2UkAFLw
あと必要なのは愛情です。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:17:13.73ID:Nje2PzKH
んなもん「出来ません」といえばいいだけの話。
勘違いしてはいけないのは
客はオマイラの凄い技を見に来たわけじゃなく、
客の抱える問題解決をするために来たのだということ。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:18:28.01ID:ihPC4Qou
『戦闘機・有人宇宙船・核保有が出来ますか?』

『技術的には可能です』
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:18:49.73ID:PtdE30tT
前人未踏の領域です
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:20:15.97ID:BBVadb7E
「出来る」「出来ない」が先で、参考情報として「技術的〜」だろうね。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:25:34.93ID:BeM4mfb8
説明が面倒なら最初から弊社では採算が合わないからできません。
って言えばいいだけだろ。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:25:43.38ID:uzNqBd+A
技術的には可能ですが、かなり多額の費用と長い時間が必要です、まで言えよ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:26:46.37ID:Nje2PzKH
つか、こういう議論wを聞く度に、
ああ、こいつら単なる作業員
なんだなあとつくづく思う。
現実的なアドバイスとしては、
「上司、管理技術者、マネージャー等々に聞いてくれ」と答えるのがいいかと。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:27:19.70ID:DNxrQZpf
技術者「技術的には可能ですが工数かかります」
客先行った営業「できまぁす」

敵はだいたい内側にいるもんだよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:27:35.72ID:Dm9s4Le0
「夢を見るのは自由ですよねー」
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:28:54.74ID:g2D91K8A
「事例はありませんが」で皆あきらめたよ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:30:12.51ID:JIlryrN6
のべ3000人日かかります。で良いだろ。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:30:48.49ID:XwVIOT8m
僕は結婚できますか?
「技術的には可能です」
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:31:00.75ID:i1SLiCps
(真正包茎をズルむけにするのは)技術的には可能です。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:31:31.11ID:Nje2PzKH
>>76
それは、オマイラの身内の問題、客に責任をおっかぶせる筋合いのもんじゃない。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:32:49.08ID:4QtjEeXf
「こんな端金じゃやらねぇよ」
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:32:51.46ID:Sq6zGwSZ
ハッキリ言わないから炎上する、ってのをいつまでたっても学習しない奴らが悪いだけ。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:32:53.57ID:GNVZ2Btd
相場の255倍金がかかるって言えばええねん
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:33:22.13ID:nCPvpvEb
トヨタに既存車種の100分の101スケールの車を一台つくってもらうことと同程度に技術的に可能です
つまり、技術的には可能ですが、
設計もやりなおし、部品はすべて別サイズのものが必要
製造工程もつくりなおしになるので
一台つくるのに数億円かかる可能性があります
既存車種なら数百万でつくるところを数億円かけてもつくってもらいたいということでしたら
技術的には可能です
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:36:04.42ID:URp01/u7
「ふつうはやりません」でおk
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:36:59.28ID:nSyeP0z6
このツイート主は20台の若造かなんかかと思ったら
社会人歴20年以上とか書いてあるんだよな
無能すぎだろ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:37:09.91ID:BeM4mfb8
>>69
それだと金も時間もなんとかするから直せと言われてしまう。
技術的に可能ですがで断る大抵の場合は、理屈としてはできるけど、
割に合わないからどこの会社もやってませんよって事。
だから素直にできないといえばトラブルにはならない。
仮に他所の会社ができると言ったと騒がれたら、そこに頼めと言える。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:38:05.85ID:YVfIFec5
金出すんだからクライアント側でも仕様くらいは理解しようとするんでないのかね
軽く説明すれば無駄なのと金額的に無理なのがわかるしょ

と思ってた時期が私にもありました
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:38:58.13ID:PtdE30tT
サマータイムみたいなもんです
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:41:34.84ID:Nje2PzKH
IT屋が言いたがらない三つのフレーズ、
「解りません」「知りません」「出来ません」
打ち合わせの席で、これをはっきり言うIT屋ほど
その後の仕事がうまくいく。
これ、経験則な
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:43:30.31ID:aCiAMv0K
>>89
> それだと金も時間もなんとかするから直せと言われてしまう。
ならそのまま受注すりゃいいじゃん
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:46:11.29ID:nCPvpvEb
OSの作り直しが必要なので
OSの作り直しの費用を負担していただければ可能です
つまりマイクロソフトがWindowsを作るのにかけたコスト程度は必要でしょうから
数千億円程度の追加料金を支払って頂ければ可能でしょう
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:47:19.64ID:oWW4rZUS
>>95
ほんこれ
納期内にできる見通しが立ってて予算があるなら、
おいしいお客様じゃねーかなぁ

やる気は起きないかもしれんけど
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:48:12.27ID:BeM4mfb8
>>95
おいおい。十分なお金と時間をもらえたらやりますよって奴は
最初から技術的に可能ですがなんて断り方はしないぞ。
そういう仕事を受けるやつは予算と期間をきっちり言うだけ。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:50:42.83ID:oWW4rZUS
>>100
>> 1の前提によると
> 「技術的には可能です」は、一般的に「普通はやらない&やると非常に困難を伴うので諦めてほしい」
>
だぞ。勝手に前提を変更するな。

つまり、今更IE11以前の対応みたいなモチベーションがあがらない仕事かもしれない可能性もあるわけだ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:52:49.78ID:0zHK13ZE
費用は2億円を超えて、納期は5年後です。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:56:03.05ID:ZKRCmOVR
どう言い換えるって阻害要因次第じゃね。
やると非常に困難を伴うなら、どんな困難をどう分担しなければならないか
説明するだけじゃね。
まあ御社の技術力じゃ開発してあげても維持できません、みたいのは
オブラートに包まざるを得ないか。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:56:17.02ID:/OqXRokM
単純にどれぐらい金がかかるか言ってくれたらいいんだよ
客は出来たら便利だからやってほしいけど、どれぐらい予算がかかるかわかれば諦めるかもしれないだろ
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:56:40.86ID:vVKdfnIp
エロ〜損しまっせ?構いまへんか?
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 18:59:35.55ID:zTBCFy73
アホな提案に「可能」なんて言葉を使うと痛い目を見るぞ
上の決定なんで、とか言ってゴリ押ししてくるヤツもいるけど
検討とか工数計算とか逃げずにハナから断った方がマシ
最善は、意図を汲んだ逆提案だけどな〜
いくら客だってシロウトのペースに乗せられたら負け
どうせ、ろくに考えちゃいねーよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:01:38.45ID:BeM4mfb8
>>101
お前はこのスレを理解してるのか?
どうはなしたら角がたたずに無理だって理解してもらえるの
?!って話だろ。
とにもかくにも断りたいんだぞ。
0110sage
垢版 |
2018/08/13(月) 19:02:11.69ID:z9SXeQ/9
「とんでもなくお金は掛かりますが、技術的には可能です。」
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:03:50.79ID:7YUykcOd
「やれっつうんならやりますけどー。はいはいやりますよー。後でぜってー後悔すると思うっすよー。」
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:03:51.27ID:dH6IgAOM
「サポート外」
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:05:53.79ID:Sq6zGwSZ
>>109
無理ってのが、予算と納期の話ならその話すれば良いだろ。
単に面倒だからやりたくない、って事なら自分で気に入った仕事取ってこいやって言われるのがオチだわ。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:06:32.33ID:aCiAMv0K
>>103
> まあ御社の技術力じゃ開発してあげても維持できません、みたいのは
保守込みで受注すれば美味しいかも
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:09:13.63ID:aCiAMv0K
>>109
お前こそ理解しろよ
普通は
> それだと金も時間もなんとかするから直せと言われてしまう。
なんてことにならんだろ
って暗に言われてるんだよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:11:07.01ID:7YUykcOd
>>115
言い訳をして出来ないのを誤魔化そうとしている、技術力がない、と思われると、後々の仕事の受注に差し障りが出るから。
システムへの理解がない人は、ベンダーが「できる」と言うか「できない」と言うか、でしか技術力を測らない
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:12:11.29ID:Nje2PzKH
>>115
IT屋にはコミュ障が多いからな。
コミュ障って
「如何にこちらの意思を正確に伝えるか」
よりか
「如何に相手を怒らせない嫌われない受け答えをするか」を優先する人種だからなあ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:12:44.27ID:wuTotsAl
「じゃあ、いくら出せますか?」
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:14:11.97ID:oK6+g8fZ
金と時間が無限にあるなら可能です。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:14:46.66ID:BeM4mfb8
>>116
お前こそ理解しろよ。
そこそこ大きい会社の人間関係だけで役職につけた部長とかだと
マジで理解できないぞ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:16:24.35ID:yLr6KdEU
医療系のシステムエンジニアだけど
追加すると〇カ月程度の開発期間が必要で、最低〇〇〇万はかかる可能性が高いですよ
と言ったら素直に聞いて納得してくれる人が殆どだけどな

おりこうさんが多いので
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:16:47.72ID:/OqXRokM
>>118
なんとなく理解出来るよ
コミュ障は決定権がないのに、自分が決定権を持っているようなふるまいをするからな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:17:25.32ID:PRtO3zw+
「やる気さえあれば不可能なことなどなにもない、という意味でなら可能ですけど・・・」
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:21:05.54ID:7YUykcOd
関係ないけど、サマータイムも「技術的には可能です」案件だよなあ……

「コンピュータの時計を合わせるだけなのに、なんで難しそうなことを言うんだろう」
とか思ってる議員を説得するのが実に面倒くさいね
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:21:21.62ID:TGP3h3tQ
原理的には可能ですが保証いたしかねます
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:27:03.17ID:yLr6KdEU
ああ、でも「技術的には可能です、出来ます」と平気でのたまうコリアンは同僚にいたな・・・

何度も出来ない事まで出来るとクライアントの前で叫んで
仕様的に出来ないから無理だと説得しても聞かず
あげく数か月かけて出来ない事に気づいたら、上司の俺が悪いニダ!とか社長に1月近く言い続けたりで
ほん困らされたわw


氏ねコリアン
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:27:32.32ID:aCiAMv0K
>>123
それは単にまともな要件だったってことだろ
ここは
全自動の手術ロボットが欲しい
みたいな話だから
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:28:11.39ID:C6Rzh+cn
まあもっとも、技術屋が金と時間が掛かると説明した瞬間、
自分とこの営業が叱咤&全面否定してくるからな。
結局は受けないといけなくなる。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:28:58.81ID:pTPdFGQx
暇を持て余し、暇で暇で死にそうな時でないと、受けられない仕事です
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:33:41.57ID:Nje2PzKH
>>124
もっとも、
最近は「嫌われない話し方」
なんて本が売れる世の中だからなあ
まずこちらの意思を正しく伝える、
なんてのは、化石時代の考えであると
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:37:27.34ID:BeM4mfb8
>>130 俺が言いっているのをまとめると
素直に無理だと言え。

この悩みの場合は角が立たずに断りたいんであって
時間と金をかけると言われても、この案件は受注はしないだろって事

技術的に可能は人によっては全く理解できないぞって事。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:39:08.78ID:Il85YG6k
>>9
俺はこれを推すぜ。
技術的に可能だろうが、コスト的にペイしなきゃ成り立たない。
でも顧客はそこを理解しようとしない。
ならばその通り言うしかない。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:40:17.61ID:TiYnw0Hk
>>1
翻訳「カネと期間、あと値切るな」
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:42:19.29ID:Mf5/8Nc4
技術的の対義語は採算性
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:42:21.49ID:oWW4rZUS
>>135
相手の無知に対してプライドを傷つけないように断る方法を模索するって話だと思ってるんだけど、
(こちらにとって)割りが合わないから断りたいって話じゃないと思うのよねぇ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:45:37.89ID:OXSy12vv
虚数みたいな?
理論上はあるけど実際は存在しない
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:45:52.34ID:QLHnFk/r
「やろうと思えば出来ますが、予算と時間のお約束はできません。」
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:46:40.79ID:T2rNWKG9
大金と時間のかかる案件になりますがお見積もりにしましょうか?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:46:57.37ID:W9Sk5ONB
そろばんはじいて「これぐらいいただかんと」ニヤ

そろばん必携だね
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:46:59.31ID:E+WGXclt
技術的に可能ですが、追加費用が物凄いかかりますよ。
あと納期が大幅に後ろにズレますが、どうしますか?

または
今の工数と予算では無理です
とはっきり言え
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:49:04.75ID:NHbgXMYr
おまいが女孕ませるくらい技術的には可能
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:49:27.54ID:BeM4mfb8
>>141
俺の頭がどうかしてるのかな?
相手のプライドを傷つけづに仕事を断る理由って
いろんな意味で割に合わない仕事以外だとどんな理由?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:52:54.88ID:NQ8sWfAx
金と時間をじゃぶじゃぶ使えば可能です
え? 出せない じゃぁ無理です
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:56:06.81ID:IDafLgrD
技術的には可能ですがどの程度かかるか調べるので調査費用が必要になります!
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:57:44.01ID:5VWEU0Fr
営業からの緩衝材として、間にシステムがある程度分かるビジネス側の企画担当を入れないと死ぬ。

営業 - ビジネス企画 - システム企画 - 開発 の構造にしないと、
営業と開発では異言語で会話してるようなもの。

ビジネスの企画担当者がシステムと調整のうえで「技術的には可能です」と言っておいて、
なぜその選択肢を選ぶべきでないかをビジネスの観点で説明した方がいい。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 19:58:21.81ID:TcmDnHu2
技術的には可能ですが
0155K.K
垢版 |
2018/08/13(月) 20:02:07.80ID:KtMwmoxY
脳とは再び絵を描く装置である
形として一定の状態にある程度の固定がされてるのは間違いないが
思い出すたびに再びその絵を描くのである
絵とその描く筋道が同時に脳内に形を成している
やめようホモセックス!
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:05:05.99ID:aCiAMv0K
>>137
いや、>>89
> 金も時間もなんとかする
なら可能って言う前提だろ
断りたいなら時間も金もふっかければいいだけ
お断り見積もりとか知らんのか?
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:05:06.09ID:mrSnh6g/
んな回りくどい言い方せずに、ダメな理由から説明するわ
相手に考えさせるだけ無駄だろ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:05:54.92ID:7oEH/ZDj
「技術的には可能ですが膨大なコストがかかります」

客「は?それくらい無償でやってくれてもいいでしょ」
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:08:07.82ID:oWW4rZUS
>>149
いろんな意味でってつけられてたら何の反論もできんけどさ

そもそも論として割りに合うかどうかって話じゃなくてさ、
相手が技術難易度や相場感を知らずに、「できる?」って聞いてきたときに断る方法だよね?
普通に断ったらブチ切れる生物とかいるから、その対応策について模索しようって話だと思うんだけどね
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:08:41.55ID:lu1IWILp
>>1
可能ならやれ。無理とは嘘吐きの言葉。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:09:47.05ID:pTPdFGQx
ジャンボ機で空母に着艦するような仕事になります
というのはどうだ?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:12:00.85ID:pTPdFGQx
乗り物に例えればいいんだよ
東京から大阪まで行くのに、ロケットを使うようなものです
とかね
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:13:10.22ID:2Gn2rU18
>>15
うちも毎回これだわ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:16:14.42ID:/njXQcdl
きちんとリスクを説明しないとな。

出来ない事は無いけど、後々こういう不都合が生じるとか、莫大な時間が掛かるとか。

ただ、面倒いからではダメ。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:16:29.64ID:QLHnFk/r
>>15
「出来ますけど、料金がいくらかかるかわかりかねます。
とりあえず、見積もり取ってみましょうか?」
「料金どのくらいになるかな?」

「たぶん、通常料金の倍くらいでお考えになっていてくだされば
よいかと。」
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:17:05.06ID:/njXQcdl
>>163
それって技術的に可能なのか?(笑)

どう無事に着陸するんだ?
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:17:10.71ID:BeM4mfb8
>>156
いつから金と時間をかければ仕事を引きるけるのが前提になったんだ?
>「可能性はゼロではない」「無理を言えばやってもらえる」と解釈してしまう人が少なくない。

上記の解釈が悩みなんだぞ。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:17:47.03ID:/njXQcdl
>>162

それは技術的に無理でしょ。(笑)
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:18:49.32ID:/njXQcdl
>>158

この前の旭川医大みたいだな。(笑)
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:19:27.19ID:/njXQcdl
>>123

旭川医大は納得しないで裁判沙汰になったが。(笑)
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:19:57.71ID:oWW4rZUS
>>169
> 「無理を言えばやってもらえる」
そういや、ここら辺はスルーしてたけど、
もう、こんな生物が担当についた時点で何言っても無駄じゃね?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:20:38.37ID:/njXQcdl
>>152

それは営業側に入れなきゃダメだろ。(笑)
自分達の力も知らんで変な営業するなって。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:20:50.78ID:6dub1vMR
ありがとう御座います、あとで出来高払いで請求書を送りますので。
で終わるけど。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:21:21.53ID:M8iiI/Bs
「マイ・テクニック・イズ・パーフェクト!!」
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:26:06.68ID:tcahIFmP
技術的には可能ですが倫理的には不可能です
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:27:03.11ID:BeM4mfb8
>>173
できるわけないだろって話にできますかって聞いてくる時点でだめな奴確定。
だからそんな奴には下手な配慮なんかせずに無理だと言えって話なんだが。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:45:56.21ID:8Gb43yb8
技術的には可能です
ゴルゴかブラックジャックがいれば
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:50:03.51ID:aCiAMv0K
>>169
ん?
金と時間を貰えるんだろ?
>>101が言うようなモチベーションが上がらないからヤダとか他の仕事がいっぱいあるからお断りするって言うような贅沢な悩みを持ってるならまだわかるけど

>「可能性はゼロではない」
それに見合う期間と金を提示すればいいだけ

>「無理を言えばやってもらえる」
それは金と時間を貰えないって話なんだけど…、議論の内容理解してる?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:51:53.57ID:ItwAxCYR
そもそもこういうのは見積もりすらしたくないんだよな
どうせ流れるに決まってるんだから見積もりするのに金取りたいくらい
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 20:53:15.04ID:sndelD2P
金に糸目をつけぬなら可能ですねw
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:11:06.98ID:hoJqpsLG
その場合コストと工数が一気に跳ね上がりますがそれでもいいか一度持ち帰って検討してくださいって言えばいい
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:29:18.64ID:8qQJbnqp
>>13
金積めば可能なのか?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:29:34.98ID:P2/2IDU1
単純に「可能ですが、最低でも○○万円の費用と○ヶ月の期間が必要です。」と言えばいいだけだろ。
理系の連中って、なんか頭悪いんだよな・・・
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:32:33.70ID:oWW4rZUS
>>192
世の中金積めば大抵のことは可能なんだぜ
籍入れることくらい訳ないってアイドルが一人くらいいてもおかしくない
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:33:41.53ID:WOdgc+4+
大金を掛ければ可能です
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:33:47.36ID:yRyAuG4L
お金を出さなきゃ意味ないよ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:41:32.83ID:4iJgpR8D
ストレートに物言わないのが悪い
最後にめちゃくちゃ金かかりますと言え
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:43:06.23ID:4iJgpR8D
>>193
これ言えないのコミュ障とケツ穴営業しかできない奴だけ
理系云々ではない
俺は理系だが客先にストレートに言うし
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:43:29.51ID:P2/2IDU1
>>192
百億でダメなら、1千億と言えばいい。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:48:09.16ID:HWVQivBe
>>193
むしろはっきり言ったら怒られるんだわ。
ついでにどんあにわかりきってても、検討しますって答えないとユーザーに寄り添っていない。もっとコミュニケーション能力高めないと、って責められるぞ。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:49:47.31ID:vkiNmyw+
営業「話術的には可能です」
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:51:42.14ID:P2/2IDU1
>>201
俺の書いた言葉、読んでみたか?
条件を示し、お客様が望まれるならやりますよ!と書いてるんだぞ。

その場で代替案を示し、私はこちらをお勧めします。と言えば尚良し。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:52:32.06ID:7qtJ7SsS
>>1
込められてないわw
「技術的には可能ですが期間が長くになり費用も大幅に高く付きます。それでもよろしいですか」とでも言えば諦めるだろ
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:56:20.03ID:Ecqxqg+2
下手くそな例え話はいらんからどんな作業と手続きが必要が言えよ
自分の技術力不足に向き合いたくなくて誤魔化すんじゃなくてさ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 21:57:50.14ID:TfbBOpbU
うちでは無理ッスね
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:14:35.50ID:cA8fqioe
三菱MRJです
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:14:57.51ID:6Fwd2M4W
>>190
そうすると「じゃあ具体的にいくらになるのか見積もって」→「高すぎる」となって、無駄な見積り工数が増えないか?
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:15:25.88ID:sDQYM33C
そう言う言葉使う方が間違ってる
やっぱIT奴隷だけあって頭悪いんだな
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:16:02.61ID:H1nYtABy
銭出せやっちゅうことや!
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:16:40.17ID:bsaENIIa
日本語の中にある、客や目上に対する配慮や気遣いの言葉遣いが間違いなく日本のITの足を引っ張ってる
もっとはっきり直接的に、相手が簡単に理解できるレベルでフランクに伝えられないと、日本のITは
どうでもいい事に多くの時間を使う状態か抜け出せないよ
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:18:03.90ID:VN7Bdnyp
まずは御社で要件をお取りまとめ頂き、見積もりの発注をお願い致します。
見積もり代金は別途ご相談とさせてください。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:23:38.46ID:pVeOIHs7
納期無限遠、費用無限大なら可能です。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:27:24.37ID:pKzcO0SP
>>214
見積はゼロ円の営業行為と思って、「じゃあ見積もって」と簡単に言う客がいるので
見積まで行く前に潰したいよね

見積と提案書を安易に求めたり、出した提案書をRFP代わりに他の会社に渡して
「アンタのところならなんぼでできる?」と相見積取るタチの悪い客多すぎ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:30:12.16ID:qUqQaIq3
>>1
>技術的には可能です
その予算や納期では無理ですってはっきり言わないと
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:30:49.07ID:LMAIw4Bl
>>4
金と時間もかかる割に効果も薄いし
それ以上に、だいたい実現方法の筋が悪いから、将来的に色々なデメリットが生まれることが想像できるから消極的なんだけど
「できるの?できないの?」って聞かれるからそう答えざるを得ない
何がどれくらいっていうのを数値的に説明できないから、やぶ蛇になるのを恐れて細かい話もできない

率直な意見を言えないのは、客も身内の営業や管理も信用できないから
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:31:25.39ID:bsaENIIa
>>221
それはIT業界全体が大体どんな時もペコペコして、舐められるような事するのがいけないんじゃね
舐めた態度をとった客には、言葉で技術的な語彙で圧倒して深手を負わせなければ一生そのまま
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:35:39.80ID:XmmJQsyY
>>221
某元国営のバカ企業だけど
実現不可能な事から、仕様不明なことまで
毎週毎週「いいから早く見積もり出してくれ!」とか言って高圧的に要求してくる
お前んところの系列の馬鹿げた土建屋みたいなベンダーに出せよ…
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:39:31.53ID:FSOP0P+O
「もう客に提案してこの案から変えれない」
競争なのは解るが、実現出来ない提案してもしょうがないのにこれを止められない不思議
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:43:20.56ID:TclWlVKi
コスト的に不利ですがよろしいですかと言って、見積りを値上げすればウィンウィンでは?
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:43:52.41ID:rIjvvWbP
>>1
「技術的には可能です」

↓「特別な場合でもやらないので諦めてほしい」場合

「論理的には可能です」
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:48:18.36ID:/3yMZvj0
「漢字の氏名に、自動的に正しいフリガナを付けるプログラムを書いてくれ」
みたいなことを言い出す客が、実際にいるからな
この場合は不可能だから、それをやさしく説明してあげるコミュ力が必要になる
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:52:23.23ID:uBV8NYYe
「それは、お宅の会社の問題ですか?」と聞き返してもいいのかな
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:54:12.60ID:VN7Bdnyp
技術的に可能か?
現在のシステムへの影響はどの程度か?
調査するだけでも金がかかる
それをちゃんと認識させる
そして絶対にタダでやらない
利益供与と見なされたらあなたもただでは済みませんよと分からせる
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 22:59:59.68ID:PStFj9yd
It's up to your wallet.
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:00:06.90ID:5o10R7q7
>>240
技術者がはっきり言うと会社内でケンカ売ってるみたいな言い方になるから
クライアント怒らせちゃうよw
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:00:32.60ID:ppgRUaqn
マジレスしちゃうとどうして顧客はそんな変なこと要求しているのか聞き取ってより良い回答をするのが仕事
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:03:12.76ID:LMAIw4Bl
>>233
俺の知る限りでは、実現出来るけど、やると大変だしお互いにメリットのない結果になることを経験的にわかっているんだけど
それを説明するのが下手な人がこの回答に陥る

ただ、何回答したところでハメられるのが技術者だから
あれこれ考えたら答えられないっていう技術者の気持ちはよくわかる
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:05:00.27ID:LMAIw4Bl
>>242
営業が客の側に立ってる場合も多いから
まずしゃないでけんかになる
こういう環境だと技術者も率直なこと言えないからどんどん悪循環する

おーい見てるか?
日本のほとんどの企業のことだぞ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:05:37.48ID:s9rg0qW5
オカリナとセックスすることは
技術的には可能です
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:06:12.71ID:LMAIw4Bl
>>243
正直それは別の金額をもらいたいな
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:09:45.91ID:aCou8eVt
>>193
「根拠は?」
とか
「それで見積もり作ってくれ」
とか
ま、文系なら上手に話をそらすんだろうけどな
『見積もりもただじゃないんです』
なんてストレートに言わずにさ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:13:35.20ID:LMAIw4Bl
>>193
ぜひ自分でやって見てほしいな
見積もりのコストを甘く見過ぎだよ
無料で技術者に押し付けてるしわ寄せが見えてない
0252名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 23:13:42.58ID:7E+XTUaP
菅「海水を注水して大丈夫なの?」
斑目「爆発の危険はゼロではない」
菅「今すぐ注水をやめろおおおおおおッ!!」

これを思い出した。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:14:32.48ID:bsaENIIa
客からしたら出来るって言われたら、
じゃ、どのくらい金と時間がかかるのって話にしかならないよね
サマータイムも技術的には可能ですとか言うのかねw
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:14:52.75ID:VN7Bdnyp
>>245
横からですまんが
ジャンボ機の着陸に2500m必要みたいだな
そして現在世界最大級の空母は全長333mのジェラルド・Fフォード級らしい
これが2017年就
これで納得しないならモンスターだな
裁判で負けるまで決着しない
負けても納得しなさそうだが
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:15:44.57ID:pPc1aN/F
こんなできるのかできないのか判断しにくい表現をわざわざ使うなよ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:15:56.00ID:mTLXchhR
営業ならどの程度の予算なら出せるか判断出来ると思う
やりたくなければそれを超える見積もりを出せば良い
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:16:01.41ID:LMAIw4Bl
>>256
日本の企業の上層部は日大やボクシング協会みたいなやつばかりだからな
日本語が通じると思う方が間違い
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:16:21.40ID:LMAIw4Bl
>>257
なんて言えば納得するの
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:16:23.54ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:18:25.61ID:yEtT7vrj
>>1
答え
「普通はやらない&やると非常に困難を伴うので諦めてほしい」
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:18:36.59ID:LGumPDz8
>>1
かなりの追加料金が発生しますがどうされますか?

これでほぼ諦める
向こうは金額に一番敏感だから
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:18:44.19ID:61XU4SvO
マイクロソフトとアマゾンとグーグルを買収し傘下に収めてからもう一度言って下さい
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:19:04.11ID:qs5opgDZ
ジャアネアナタ・・・、ソンナコトオッシャルンダッタラ

潮ふきのカスピ海

ッテAVッテアナタデモトレルトオモウンデスカ!!イイカゲンニシテクダサイ!!
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:20:02.63ID:bsaENIIa
技術的に可能の「可能」はビジネス上に存在するあらゆる前提条件を無視して「可能」って言っているわけだから
最低でも人、金、時間くらいは言わんとビジネス的に可能か判断できんじゃん
「技術的に可能です」こんな言葉を吐く奴がアホなんだよ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:21:27.59ID:LMAIw4Bl
>>268
こっちが営業半殺しにしたいわ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:22:15.88ID:5fplkzw7
>>2
早すぎるわ、それを即答してくれる営業が欲しいよ。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:22:28.54ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:23:24.80ID:61XU4SvO
>>267
条件次第で可能なら可能と答えるのは技術者として当たり前だろ
それが案件として成り立つか否かは客と営業次第だ
もちろん成り立つための条件を提示できない技術者は論外だがな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:23:29.29ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:24:30.15ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:25:13.10ID:yte64/Dt
持ち帰って検討させていただきます、だろうが
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:25:31.21ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:25:50.34ID:E7UxyCsm
言い変えるなら、

「それは実現することが可能です、私のボスが許すならば・・・」

かな?w
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:27:28.19ID:61XU4SvO
例えばうざい>>274 >>275みたいなスクリプト広告を
止めるのは技術的には出来るよな?
でもそれに金出す奴が居るかどうかは技術的な問題ではない
結局できる事、そのことにより得られる利益、それを得るために払う代償(対価)
そのバランスが取れれば仕事として成り立つしそうでなければできる事でも何もやらない

それが仕事だ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:31:13.90ID:61XU4SvO
技術を知らない営業には辟易させられるが
技術を知る営業よりはまだまともだと思うな。
前者は冒険してくれるが後者はなぁ・・・
がっつり(仕事上の)喧嘩ができる文系営業は貴重だよ
お互いに成長できればWin-Winだ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:31:28.22ID:yte64/Dt
>>256
DC−10を空母に着艦させる小説だったか映画だったか見た記憶がある
理論的には可能だって

空母の速度+風速で約半分の速度で着艦できるところがミソ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:31:35.71ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:32:36.58ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:33:37.27ID:P2mH1afU
無理ですでいいじゃん
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:34:56.16ID:yte64/Dt
>>249
「そこは御社の努力で吸収してください」
と切り返される
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:35:38.99ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:35:48.29ID:ZH7Vo5Z+
無理です。よそをあたってください。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:36:23.82ID:61XU4SvO
>>282
着陸というより接触(接地)か
手段はどうあれ無事に空母に降り立つ方法としては検討に値するな
着艦後の可用性は条件未提示だし
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:38:42.89ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:39:42.31ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:41:19.20ID:VN7Bdnyp
>>282
ジャンボ機ってボーイング747の愛称だからこのクラスが対象だよね

最大離陸重量
DC10 : 263t
ボーイング 747 : 440t
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:47:12.25ID:61XU4SvO
お前らの大好きな何チャラ2号もいま竜宮まで高速で飛んで行って
ちょっとまわりうろちょろしながら近づいて
さらには「チュ!」って接吻・・・もとい接地までしようとしてるんだぞ?
無から有とかの不可能事例じゃない限りたいていは何とかなる。
あとは金と時間だ。それをいかに節約・短縮させるかが技術者に求められる技量だ。

だから死者を蘇らせるとかの案件は取ってくんなよ・・・な?>営業
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:47:48.58ID:k12pCRNX
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.zhkz.aymutlu.com/201808214_2_2.html
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:49:50.48ID:61XU4SvO
>>297
何その最高の賛辞!
良くも悪くも日本の文化だよなぁ>死屍累々の頂点で酒盛り
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:54:34.72ID:u+5Um8tm
その技術を今持ってるわけやないし。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:57:49.91ID:61XU4SvO
交渉の席に出られるなら素直に
「予算いくらですか?」って問うて
いくらの値が帰ってきても「っふw」って言うだけだな
「私たちも挑戦したいのですが、桁がもう二つほど足りないんですよ」って
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/13(月) 23:58:03.26ID:dUj81vGo
「技術的には可能です」
この言葉で引かないのは、本当に素人で分かっていないのか、
相手に損させてもやらせた方が得と思ってる下衆な奴
素人かどうかは、それまでの色んな話や説明の中で「当たり」が付く
素人だと思えば、「技術的には可能です」なんて言わずに、
素人でも分かるような簡単な表現で言うべきだし、
つい言ってしまったら、実際には無理な理由を丁寧に説明する
下衆な相手の場合は、説明したところで良い商売になりっこないから、
破談と諦め適当に切り上げる

>>254
そそ、そのときに、しっかり多めの丼勘定でも大凡の値を言える
力量がないと、「実際には無理です」が相手に伝わらない
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:00:59.98ID:tsFlObMr
しっかしw
オマエラそんなにいい子ちゃんしたいの?
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:07:38.08ID:x6fkn1Bj
>>267
結論から言って何が悪いのか?
「これできる?」に対して、ウダウダ言う前に結論から言うとしたら「技術的には可能」と答える。
その後に「ただし…」と人モノカネの話を続けるもんだろ?
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:14:29.49ID:7XAmRKiN
淡々と技術的、経済的に無理と根拠を示しても感じが悪く見えてしまうという理不尽
客がバカだと根本的にはどうにもならないから撤退を視野に入れて考えないと
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:19:21.00ID:uSIvoE95
>>62
ごめん「ただし」って嫌いなんだ。
まわりが「問題ありません、ただしこんな問題がありました」みたいに言うヤツだらけだったんだ。
それ、問題あるじゃん。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:27:11.12ID:XTGISjx+
>>310
いやー
俺も血吐きたくないし部下にもなー
技術的には可能でも問題ある案件は断るわ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:33:31.54ID:efkfud1J
>>251
バーカ!「最低でも」の見積にコストが要るわけないだろw
なんで、お前みたいなバカが居るんだろうなぁ?
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:35:10.61ID:ptKZIVq5
期待を持たせたうえで落とすような答えは不正解ってことだよな。
営業に判断を丸投げするような返答をしておけば技術的に可能なことは匂わせつつ回答保留にできそうだけど。
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:37:04.29ID:XBjG0R8k
ただし を入れている時点で十分条件ではないので、すくなくとも、ただしの前に結論があるわけじゃないですよねw
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:37:52.44ID:tsFlObMr
>>306
いやそれ、言い訳から始めてるって事なんよ。
誰もアンタの技能のひけらかしを聞きたいわけじゃないんよ。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:38:30.07ID:NKhOItyl
その後に可能だけどダメな理由もしっかり伝えれば良いだけだろ
客に誤解与える曖昧表現を仕事でするほうがおかしい
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:38:53.50ID:x6fkn1Bj
>>318
じゃあ何ていえば結論から言うことになるの?
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:41:27.19ID:tsFlObMr
つか、IT屋ってコミュ障の集まりなんだなってホントに実感させられるスレだわ。
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:44:59.08ID:tsFlObMr
>>320
そら「出来ません」と冒頭に答えるのが筋、
技術的だのナンダのはそれからのはなし。

最も、その質問にたいして貴方個人の判断で答えていいのか?
という話が有る、
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:45:15.94ID:zlgCWGUO
>>1
その予算ではできません!
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:45:50.34ID:efkfud1J
>>321
PCや、ケータイのマニュアル読むだけでも「お前、バカだろ・・・」って言いたくなるわw
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:53:05.53ID:tsFlObMr
>>326
今はそれでもかなりマシになったんで、
昔のマニュアルの前半は開発苦労話で埋められてる、
なんて珍しく無かった。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:53:28.86ID:x6fkn1Bj
>>322-324
なるほどね、シンプルに「できません」か…
それだと厳密には嘘をつくことになるから抵抗あるんだよな
まあ、そういう交渉ごとが俺には向いてないのかもな
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:55:30.84ID:7XAmRKiN
>>321
ITに限らず技術者と直に交渉出来る環境にしてるのがダメなんだろう
例えトヨタでも客が技術者と直接交渉したら同じ事起きる
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:56:24.60ID:efkfud1J
>>327
俺はたまに中国やタイで本体(メイドインチャイナ)を買うが、英語や中国語のマニュアルの方が解り易いわw
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:57:30.64ID:1NhLBOBO
 
倍払えばやってやってもいい
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 00:59:03.16ID:kmTkWFoP
相手方の担当者次第だろ
信頼感系が確立してれば「やってやれないことは無いですがちょっと…」
で察してくれるだろうし
技術的に納得したい人、とにかく面倒は避けたい人、一円でも安くしたい人、相手によって対応は変えるのが当然
一律でこれがいいこれはダメなんていえるものではない
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:00:48.30ID:XTGISjx+
>>330
向こうじゃ裁判に持っていかれて負けると死ぬからな
裁判で負けてものうのうとしていられるのは日本くらいだよ
なぁ?・・・ってなんつったっけ>元2ch所有者
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:02:36.63ID:tsFlObMr
>>329
いや、そういうこと(企業方針的な判断が必要であることを含め)にたいしてキチンと対応できるのが、本来の「技術者」なんだけどね。
凄い技持ってるけど口下手でうまく説明できない職人さん、てのはちがうんよ。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:03:14.46ID:nH/IRlOf
実際F1レースではホンダとマクラーレンとの間で似たような事が起きた
マクラーレンは問題を全てホンダの責任にして逃げ続けた
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:04:37.86ID:tsFlObMr
>>328
嘘じゃないよ、単に貴方が社会人として未熟なだけ。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:07:33.42ID:nH/IRlOf
>>336
あのさ
じゃあ営業は何の為にいるわけ?
技術部門が技術に専念出来ないなら営業部門は何してるのさ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:08:24.83ID:7yBwkmdD
だが断る
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:13:28.19ID:tsFlObMr
>>337
だから、自称技術部門の現場作業員さんは、現場で指示された事をやるのが仕事なのw
それ以外の話が持ち上がったら、基本自分で判断しない必ず上司管理職マネージャー等に報告し判断を仰ぐ。

報連相は社会人の基本だよ
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:16:37.98ID:nH/IRlOf
>>339
そこで自称とか言って逃げんなよ
客との交渉は全部営業が責任取るくらいのこと言えないから技術者のせいに出来るんだろ
恥知らずとしか言いようがない
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:18:23.00ID:tsFlObMr
>>340
だからね、出来もしない判断を
幼児的全能感全開でやるから
そうなるんだよ。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:18:42.26ID:FgoJ5gvW
「藤田ニコルとの結婚?」
「技術的には可能です」

単純な言葉でさえ、極めて難解なことがある
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:19:53.07ID:nH/IRlOf
>>341
つまり技術者が出来ないと判断したら客にどうゴネられても無茶を押し付けたりしないと
それは立派だね
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:21:40.32ID:ueEJ55n6
「やれるもんならやってみろ」
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:23:00.65ID:tsFlObMr
>>343
いや、貴方の言うところの「技術者の判断」が
全く意味を持ってないということ。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:25:30.84ID:FgoJ5gvW
ていうか、技術者にも単刀直入な回答を返す権限を持たせるのが先決だよ
1秒を争う案件でもまったく見込みのない案件でも「一旦、社に持ち帰って…」
とかやってるから、中韓に負ける
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:29:22.62ID:tsFlObMr
>>346
で、所属元の企業の事情は蹴っ飛ばしますとw
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:36:51.77ID:nH/IRlOf
>>345
それこそ営業が全て責任持って対処しないとダメだってことだろ
そうじゃないなら金や交渉権を技術部門に全て開示して明け渡せって話しだ
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:44:49.59ID:FgoJ5gvW
>>347
そのための、社内の合意形成やホットライン整備、部課長レベルまでの権限移譲など、
やれることはいくらでもあるじゃないか
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:48:20.02ID:e+79GU7S
現在の技術では不可能だけど
他社営業が可能と言ってるからうちも言わざるを得ない
客は某元国営、技術部門もあるのに

受注すれば勝ちで
各社、受注してから一席設けて、実は出来ませんとやるのが一般的みたいだったな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:52:00.87ID:zIQXYuVX
>>324
相手は技術的に出来るのかどうか聞いてんだから技術的に可能なのか不可能なのかまずは答えるのが筋だろ

万一どうしても欲しくて
技術的に可能なら金に糸目はつけないから
是非やって欲しいという客だったらどうすんだ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:52:33.30ID:XTGISjx+
>>344
そこは「みろ」じゃなく「みな」なんだな
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:55:49.32ID:tsFlObMr
>>352
いや違うよ、
相手は(貴方若しくは貴方の所属する企業が)仕事として出来るか?を聞いてるだけ。
別に、銭金抜きで出来るか?
なんて聞いてない
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:57:35.42ID:tsFlObMr
>>348
そう、だから現場馬鹿の独断で返答するな、
といっている
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:57:41.83ID:iq2ucTpN
「理論的には可能です」と言えばみんな分かるよ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 01:58:18.07ID:XTGISjx+
>>354
聞くなら払う気はあるんだよな?
だったら全力だわw
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:01:21.62ID:tsFlObMr
>>357
それは、現場の人間が判断すべき話ではない。
しかし、IT屋ってのは、ホントに百年前の職人さん感覚をまんま引きずってるんだ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:02:53.52ID:XTGISjx+
客は馬鹿だ
営業も馬鹿だ
ダム作るのに人一億人つぎ込んだら工期短縮できるか?

できねぇよw

そういうところから理解させないとITだろうが何だろうが技術者は浪費される
お前ら日本を支えてる技術者だぞ?謀反を起こせとは言わないが主張はそろそろ
覚えても良いころだと思うぞ
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:04:50.33ID:XTGISjx+
>>358
すまん、現場判断で客切っていい立場なんだわ
別に儲かってるわけでもないがダークニュースはご法度なんでな
まじすまん
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:06:33.89ID:d0Ok9b4q
>>267
どれくらいの金と時間をかけられるかは客が判断することだから
「技術的には可能です(まじでやるつもりなら見積もり作業するけど、どうする?)」
としか言いようが無いケースが殆ど。
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:08:07.62ID:nH/IRlOf
>>355
そこまで言って何で営業が責任持つと言えないのか
技術部門をバカにしながら責任押しつけてないでちゃんと仕事しような
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:10:00.72ID:XTGISjx+
>>362
そういう単純な事実を理解できないのが
馬鹿顧客と阿保営業なんだよ
普通の顧客ならそこを感じて現実案を要望してくるし
出来る営業はそういった案件に結び付ける

結局のところ馬鹿顧客と阿保営業を駆逐できればみんな幸せになれる

おまえら営業になんか弱みでも握られてるんか?
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:19:04.93ID:tsFlObMr
>>364
いや、阿保なのはオナニー回答してる自称技術者さんのようなきがするがね。
俺は間違ってない周りは皆間違ってる、状態に陥ってる事自体がその証明だよ。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:21:28.70ID:c7oFPkaN
無理なら無理って言えよw
技術的には可能なハズだけど出来る企業は居ないとか言い様はあるだろ
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:24:53.85ID:qYiarH8c
>>100
クライアント「ここに私道を作って。その間にある家や土地の取得もお願いね。千人以上の地権者いるから。」
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:28:04.51ID:q9Y8rL0T
技術者視点だと無能と思われたくないから出来ると言いたくなるんだろう
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:33:17.14ID:A7jJtts0
>>368
>技術者視点だと無能と思われたくないから出来ると言いたくなるんだろう

それだ!
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:34:28.45ID:kdY2m7T/
技術的には可能です、がお勧めしません
でええやん…
理由聞かれたら構築が難しいとか保守が大変ですとか言えばええ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:34:32.83ID:GGEtWtlK
お客さんがどうしても、というなら、やらんでもありませんが、正直お勧めしません。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:34:49.54ID:tsFlObMr
IT屋さんの
「解りました」「可能です」「出来ました」
ほど怖いものは無かったからな。
打ち合わせや説明でこの3ワードが出てきた時点で、
失敗する覚悟を決める事にしてる。
んで、外れる事はあんましないんだなW
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:36:52.91ID:CZCbl2WH
クライアントは思い付きを実現してくれる企業かどうか試している
欲しいのはこの言葉の先にあるから営業手腕が問われる局面だわな
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:43:17.32ID:YAHitrgC
出すもの出せばやってあげる
って言ってあげてる
金と時間な
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:44:15.18ID:YAHitrgC
出すもの出せばやってあげる
って言ってあげてる
金と時間な
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:44:19.59ID:YAHitrgC
出すもの出せばやってあげる
って言ってあげてる
金と時間な
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:45:17.12ID:A7jJtts0
逆に言えばやりたくない仕事の場合は
思いっきり吹っかければいいわけだな
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:46:14.23ID:d0Ok9b4q
>>365
オナニーしてるのはあんただよw
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:47:36.84ID:XTGISjx+
>>365
おまえ働いたことあるか?
技術者が「それは・・」とか営業が「あれは・・」とか言い始めたら会社終わりだぞ!?
出来ることも出来ないこともひっくるめて考えるのが会社
個別案件は営業力と技術力の戦い、もしくはいくら儲かるかの総務部の判断(総務でええんかね?)
そんな中でも請けてはいけない案件ってのがあるんだよ。
出来る営業はそれを回避出来るが阿保な営業はそれを手柄みたいに持って帰ってくる

まじ殺したいわ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 02:51:50.79ID:XTGISjx+
>>368
それあるよな
自分にはできなくともアレとソレを使うとできるだろうって
でも、それは間違いかね?顧客に要望に自分は応えられないが
技術的には可能だと顧客の可能性を示すのがいかんかね?

自分に出来なくとも世界規模なら実現できる。そういう可能性(現実)を
顧客に告げるのも一つの仕事だと思うけどなぁ
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 03:18:42.61ID:EUClr5m+
言外のニュアンスを察してほしいとか甘えるからそうなる

客に最初からコストが膨大になるからやめたほうが良いと伝えたらいいのでは
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 03:22:59.79ID:liAMT/Sj
>>9
これがベストだね
さらにどうしてダメか尋ねられたら納期やコストを説明できるし
納得してもらえる流れが作りやすい
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 03:46:31.44ID:tsFlObMr
>>380
うんアンアタのような厄介さんも
何人も付き合ってるよ。
大抵実害の無い現場に押し込められてる
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 03:55:37.87ID:tsFlObMr
>>379
でも顧客の信頼にはこたえられる。
自称技術者さんは自分らだけでタダシイ道
歩む分には構わないけどね
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 03:59:54.22ID:XTGISjx+
>>386
どっかで一緒に働けるといいな
嫌いじゃないぞw
俺はあちこち回ってるから
無事会えることを祈るわ
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 04:00:54.99ID:tsFlObMr
>>381
アンタが個人事業主でコンサルタント業務やってるなら別だが、そうでないなら所属企業から持て余されてる可能性が高いわ
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 04:17:12.48ID:XTGISjx+
本来みんな幸せになるはずなんだ
コンピューター、その情報処理能力、適性に使えば効率はすごい
だが、結局は人の与えたるアルゴリズムでしか動いていない
何を求め、何を導き出すのか?そんなものはシリコンチップににはわからない
禿げたおっさんにしかわからないのかもしれない
禿げたおっさんは禿げであったとしても誰も思いつかない回答を求めているのかもしれない

禿げたおっさんは言う「この頭に髪の毛を生やすことは出来ないか?」
どうこたえるよ
「生やすことは出来るが三日で死滅する」
「24時間植毛で死ぬまでふさふさ」
「技術で気には可能ですが、あなたの頭皮が耐えられません」

「もう、あきらめようや、な?」
寝るわw
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 04:19:55.89ID:FgoJ5gvW
>>389
ある程度裁量権持たされてないの?
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 04:20:45.09ID:SW9NEMLM
今は無理ですねー、時間がたりない。
次回改修で検討させていただきます。
うちはこれ。
出来ないっていっちゃう。
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 04:28:57.23ID:XTGISjx+
>>391
社畜にかまうなw
彼らは草原を知らん
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 04:36:35.18ID:tdSrd66r
客にしたら「出来そうだ」と考えてるわけで
その客にいきなり「出来ません」と返したら愉快なふぃんきになる

しかも目の前の客は、実は自分がやりたいわけじゃなくて
客の上司や他部署に報告してお断りに行くのに「出来ないそうです」だと子供の使いになる

その客から二度と仕事をうけなくてもいいなら「出来ません」で切って捨ててもいいけど
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 04:50:57.04ID:iqo0aFJs
そのあとにちゃんと付け加えればいい。

技術的には可能ですが、費用対効果は、お得ではありません。 と。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 04:56:32.96ID:tdSrd66r
>>395
費用は分かるかもしれないけど
客が得る効果も分かるんです、と主張して通るかね?
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 05:25:53.02ID:Z/rEQ0lT
>>256
> ジャンボ機の着陸に2500m必要みたいだな
> そして現在世界最大級の空母は全長333mのジェラルド・Fフォード級らしい
で?
何を言いたいのかさっぱりわからん
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 05:44:23.20ID:CT44HqgJ
今回のお話ではコストと納期が確実に合わない案となります ご予算と納期の前提が変更されるような事があれば選択肢の一つにはなるかと思います
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 06:30:41.63ID:u7GahqCA
技術的には可能ですが、まぁ、ソフトウェアは基本的にお金と時間をかければ大概のことは作れるのですが、こちらの話ですと努力をしても追加の工数がかなりかかってしまう形になるので、予算もそれなりに頂きたい形にはなります。

ですので、なかなか予算や時間の都合があります場合は、代替案としまして、〜〜
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 07:36:14.04ID:xdwnVfkV
>>9
それはだめ。成り立つかどうかは、客が決めること。見積出せばいい。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 07:38:49.81ID:wqIMMTHs
お金はかかりますが技術的には可能です。

グーグルが数億かけたものを100万くらいで作れると思ってるカスが多すぎ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 07:42:42.48ID:d52LOuJy
意味わからん
その後にデメリット伝えて終わりじゃねえか
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 07:52:37.41ID:4Is07l9t
>>297
これは2度とやるべきじゃない
昔と違って今はサビ残だし
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 07:53:13.02ID:4Is07l9t
>>408
見積もりはタダじゃねぇんだよゴミ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:09:50.12ID:no7UaZmm
>>410
営業視点だと
そういうこと言うやつは御用聞き営業と呼ばれる価値が低い人材
否定しつつも代案だして新しい仕事に結びつけんだよ。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:14:02.29ID:D+ZZD9KT
「出来なくはないが、コストが非常に高くなる」でいいんじゃね?
どうしてもやれってんなら、料金を高くして対応すればいいんだし。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:15:16.80ID:9yGx98wA
要は! 金目でしょう!?
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:18:44.06ID:XUoUyXcG
金のことをもっと話せばいいだけ
頭悪い
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:23:22.07ID:slEsp2WY
費用対効果は良くありませんって続ければ良いだけだし
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:38:52.18ID:d0Ok9b4q
>>387
一生ぼくのかんがえたIT業界相手にオナニーしてな
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:42:30.57ID:d0Ok9b4q
>>412
そこわかってないビジネスパーソン()多いよねー
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:43:20.69ID:fYyXcxSj
>>413
え?
新しい仕事に結びつけるためとか言い訳言いながら、
黙って言いなりになるどころか、無茶な工期まで呑んで帰ってくるのが営業じゃん。
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:44:27.13ID:4Is07l9t
>>389
病院行けよ
夜中に起きてるから頭おかしくなるんだぞ
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:46:08.26ID:4Is07l9t
>>421
物の個数の計算じゃないんだから
考えなくてもわかりそうなものなのに
どんだけ頭使わないで生きてんのかねこいつらは
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:47:09.65ID:NcaFT5bf
「大幅な費用アップになりますね。」
こう正直に言えよ
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:47:21.58ID:7r+qFzuV
先方の担当がアホだと後に支払トラブルしまいに損害賠償になるから業者選定から始めた方が宜しいかととコンペにさせてクソ高い見積り出して逃げる
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:58:23.28ID:uKwDCUam
>>1
金と納期だけの問題だろ!
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:58:47.35ID:tGclkuun
技術的には可能です。費用と工期の見積もりをお出ししてよろしいでしょうか?見積もりも有料です。
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:59:02.82ID:d0Ok9b4q
仕事中に技術担当からチャットで「これできる?」って聞かれるのか、
仕事中に営業担当から呼ばれて「これできる?」って聞かれるのか、
わざわざ偉い人同席の打ち合わせを設けた中で「これできる?」って聞かれるのか。
シチュエーションによって回答の内容も変わってくるわな
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 08:59:31.44ID:gxFJckvw
会話の技術がなさすぎだろ
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:01:07.44ID:wGFF3vNj
「技術的には可能です」だけしか言わなくて誤解する方が悪いってのはただの察してちゃんだろ
予算や納期含めて話したのに「技術的には可能です」しか相手が聞いてねえってならまた別たが
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:06:31.46ID:d0Ok9b4q
>>436
見積もり要求されてないのに勝手に見積もって見積もり料請求するの?
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:14:41.43ID:d0Ok9b4q
面倒なのが、元々の設計思想に入ってない仕様変更や仕様追加なんだよねぇ。
正直断りたいけどやれなくはない。やるんなら設計から見直しして根本的な対応
取りたいけど、技術的負債込みの対処療法的な対応と金額が一桁は変わってくる。
というような事情を説明してわかってくれる客ならいいんだけど、
そうじゃないケースもい多いからねー
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:20:56.12ID:m4grVZgz
>>437
見積もりをお出ししてもよいか訊けないコミュ障は仕事辞めてええんやで

急いでいるとかで受注の確実な客ならマージンのせまくって見積りを荒くする

役所みたいに回収リスクゼロだが、無料で相見積り要求する馬鹿な客ならまあ要経営判断やろな
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:24:36.94ID:d0Ok9b4q
>>439
話の流れも読めないコミュ障ですか?
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:27:01.07ID:d0Ok9b4q
客「これできる?」
技術担当「見積もらせていただきますがいいですか?」

違和感あるよね。
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:29:57.42ID:d0Ok9b4q
>>442
当然やってるだろ。
その上で、顧客のビジネス環境が変わらない前提なん?
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:32:38.79ID:m4grVZgz
>>443
技術的にはできますけど、時間も結構かかりますよ。もしもやるとしたら当初見積もり超えそうなんで出し直しさせてください。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:37:03.99ID:m4grVZgz
>>445
ビジネス環境変わる前に納品完了できるように最初に提案しろよ。

なんで客のリスクをお前の会社が背負ってんの?
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:38:16.70ID:Fuxs0Fxo
まあ時節柄
「ぜひ私にやれと言われれば、1年や1年半は存分に暴れてごらんにいれます。しかし、その先のことは全く保証できません。」
とでも言い換えておきましょうか。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:42:30.62ID:d0Ok9b4q
>>448
保守って知らない?
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:43:35.61ID:ZRZz8rNd
ふつうは「理論上は可能ですが、技術的・現実的には不可能です」と言うのではないか?
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:45:17.72ID:ZRZz8rNd
「技術」は「理論」と「現実」とを媒体するタームなので、
誤解をまねきやすい。
「技術的に可能」と言うと「理論」と「現実」とを繋げることが可能だと言っているニュアンスがある。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:45:22.59ID:ExxeOLgm
「池田大作のポケットマネーがあれば可能です。」^^
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:46:46.02ID:7UFhDPlF
客「グーグルが無料でやってるんだからできるだろう」
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:49:00.86ID:dAcnhsUU
原則的には無理です、のほうがスッと通じるだろ?
どうしてもというならそれなりのお金とお時間が…に繋ぎやすいし
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:49:26.65ID:FVX8av0i
普通は「時間とコストがかかります」とか「期待しているような効果は見込まれません」とかくっつけていうだろ。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:51:06.60ID:m4grVZgz
>>450
これが保守だと言い切るなら面倒がらずにやれよ。

>面倒なのが、元々の設計思想に入ってない仕様変更や仕様追加なんだよねぇ。

契約しておいて面倒がるな。客から見たら優良誤認だろ。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:53:57.80ID:aT+XhCvt
「物理的には可能でもトータルで見ると損ですね」
前半だけ喋って通じないなら後半だけ言えば
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:54:04.23ID:ZRZz8rNd
クライアントも専門家だからね。一般消費者じゃない。
お得意さんでもあると、「うちの会社ではそんなことは不可能です」とはきっぱり言い難い。
「そんなのはどの会社がやったって不可能ですよ」って匂わせないと競争に負けてしまう。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 09:59:48.47ID:N/fvX3yr
採算を度外視すれば可能ですが、提示された予算の13倍必要です。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:00:56.61ID:PcTS0OcO
>>461
客が専門家なら、出来るか出来ないか位は判断すると思う
聞いてきたのは、こちらの想定する金額で引き受けるかどうかじゃないか?
多分複数の企業に対して出来るか、その場合の価格を聞いていると思う

自分たちが商品購入する際、複数の店で価格調査するのと同じように
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:03:41.03ID:eybgX6Da
技術者をコミュ障と見下して難題吹っ掛ける発注側と
客は何も理解してくれないという不信感から本当のことを話さない受注側か
そりゃ生産性落ちるわ
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:05:26.33ID:yL06UdTP
>>293
でも後から分かったことだが、それに輪をかけた状態なのが
吉田所長率いる東電の現場の人間だったから、びっくりなんだよ
あの当時に、操作ミスやら機械を理解してないことが発覚してたら
東電は袋叩きだった
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:05:53.41ID:3JPEY677
金かかるよ
どうせ払えないだろ
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:06:05.52ID:Fuxs0Fxo
>>464
「本当に出来る」又は「出来ないことが理解できない」競争相手がいるのなら譲るという手も悪くないと思うが。
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:07:07.18ID:SdKwtQXh
カネと時間。あとはスタビリティっていうか安定性が担保できないときに使うな。
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:08:38.20ID:FVX8av0i
っていうかこれ聞かれるときの質問は「できますか?」だから、「できません」じゃないんだよね
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:09:12.04ID:AcXvWhK6
>>15
見積もりだすまで作業するって完全に無駄やないか?
概算でもいいから出してさっさと諦めてもらう方が無駄なコスト使わんで済む
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:11:05.29ID:jRUjutj2
>>459
そんなの保守契約次第だろ
一般的には、運用、セキュリティアップデート、仕様漏れの実装とかせいぜいそんなレベルだろ

新規要件を無料でやれとか頭おかしい
amazonプライム料金払ってるんだから、全部見れるようにしろとかそれくらいおかしい
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:11:18.70ID:Bz9j50CK
お前、嫌な奴だなって思うわな
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:14:24.71ID:4BDChPoO
>>1
言葉で断らせるのではなく、見積もり費用で断らせるんだよ。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:18:07.62ID:PcTS0OcO
「これ、できる?」
「技術的には可能ですが」
「そんな事はわかってる」
「えっ?」
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:21:10.90ID:zuDYJzt/
>「可能性はゼロではない」「無理を言えばやってもらえる」と解釈してしまう人が少なくない。

時間も金もよこさないのだから、
何一つ「無理を言っていない」ってことに気がつくべき
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:22:28.17ID:kUwZ5kYj
>>476
まぁそうなるよなw
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:23:30.16ID:xdwnVfkV
>>423
貴殿が病院行くべきですよ、自分で気がついているとは思うけどね。お大事にしてください。もっと肩の力を抜いて生きるといいですよ。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:26:06.08ID:xdwnVfkV
概算見積すら出来ない無能が多いのがここでも確認出来てホッとしたというか残念というか複雑な気分です。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:37:53.07ID:nVK4c5mf
株式会社ゴミカス電機 粕山様

アホアホ技研の阿呆田です。
いつもお世話になっております。
先日ご依頼頂きましたASIC開発の件、
工数20年で開発費は毎月1億円の見積もりです。
ご査収の程よろしくお願いします。

阿呆田
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:43:43.36ID:V5XPAiGi
>「普通はやらない&やると非常に困難を伴うので諦めてほしい」という言外のニュアンスが込められている

答えは出ているじゃないw
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:45:04.42ID:+cvnFjzh
>>472
普通は別途料金取るわな。
面倒なことには変わりないが。
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:48:50.19ID:gHUzKAym
「技術的には可能」
どうせ知ったかぶって答えたんだろ

ちゃんとコミュニケーションとれない奴にありがちだよな
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:50:43.63ID:+cvnFjzh
>>472
保守費用で賄えない作業については別途お見積りという保守契約が多いんじゃない?
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 10:52:34.45ID:Hkj13bq8
技術的には可能ですが、納期は何時までをお考えでしょうか?と
聞き返す。 その後はその答えに見あった費用を営業経由で返す。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:06:17.96ID:33HYu2jt
マグロの生け造りだって技術的には可能だけど
実際にやろうとした奴なんていないもんな
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:09:30.34ID:2za/JAgJ
精鋭チームの報酬を必要とします
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:11:03.79ID:CWF5aAuM
「技術的には可能です」の意味は
「会社としてはできないんですけどねー。会社に内緒で俺に直接カネくれるんだったらやってもいいですよー」 だ。
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:12:02.51ID:l0Jqyl/T
>>408は間違ってない
断り文句としてビジネスにならないでは、確かにこっちの意見が上手く伝わらないと思う

お前らやと俺たちの能力ではビジネスになる方法なんてわからないんだよ
自分たちの能力にどれだけ自信持ってんだそれくらいわきまえろとはっきり言えるのなら知らんが
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:19:04.10ID:kvUmy482
>>397
不可能だと言いたいんだろう
まあ空母なら向かい風で全速航行すればもっと短い着陸距離で済むと思うが
あの重さの衝撃に耐える甲板を作っていたら船にならない
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:27:13.71ID:URS16xE4
作成可能な最低限の納期と費用言うだけなのに何を議論してんだ?
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:29:14.87ID:zCb4HyA+
ほんと、メンドクサいよね。
検証負荷とか、影響を見極めるのが面倒で、やりたくないんだと裏読みしてくれないと
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:34:23.65ID:2za/JAgJ
>>503
アンタそりゃあライバルが多いから
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:34:49.18ID:e3ZZ4uBw
可能です。で言い終える馬鹿がいるの?
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:41:43.27ID:4NHBNZdV
>「普通はやらない&やると非常に困難を伴うので諦めてほしい」という言外のニュアンスが込められている

勝手にニュアンスを含ませんなよ
あと「困難」に技術的な難しさが含まれてるなら最初から自分らにはできないと言えよ
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:48:41.35ID:Z/rEQ0lT
>>500
> あの重さの衝撃に耐える甲板を作っていたら船にならない
根拠も出さずにこういうことを言うアホっていなくならないのな
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:50:16.99ID:hDGZBWX5
技術的には可能ですが時間と金の無駄です
でいいでしょ
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:50:22.30ID:baGBZ+48
技術的には可能ですが、コストは3倍、工期・納期も2倍になりますが、宜しいですか?
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 11:58:12.69ID:Hp7C+BXv
まず、’無理です’って最初に断言するな
でも、なんとかって言われたら、
’技術的には可能かもしれませんが、現実的ではありませんよ’って
言うなー

しかし、この手の無理難題って、いくら最初に説明しても
別のやつが、技術難易度無視して、コストがたけーだの
納期がかかりすぎだの、品質がどうのこうの
言ってくんだよな
ちょうど、今、オフィスで言い合いしてた・・
お盆明け早々、外注に無理難題要求しなきゃなんね
あー憂鬱
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 12:07:18.72ID:Hp7C+BXv
しかし、最近は、この’技術的には可能です’でつっぱしちゃうケースって多いよ
典型的なのが、スマホの金属のボトムケース
あれって、ダイキャスト成型してから仕上げまで、2週間程度かかるし
歩留まりも、50%以下。
プラスチック成型、蒸着、メタル塗装だったら、塗装で少々かかるけど、
全行程で4日、歩留まりも、悪く見積もって80%
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 12:23:50.77ID:L3anzDaj
最近日本語不自由な奴が多すぎだわ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 12:44:48.69ID:mdPPDmY/
現実的には不可能です
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 12:53:09.53ID:rpwz6dXS
>>517
絵で描いて伝えろ
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 12:57:06.65ID:ZRZz8rNd
「技術的には可能ですが、コスト面で不可能です」とかはっきり言えばいいのに。
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 13:04:47.72ID:XTGISjx+
>>512
人の感情が絡むと意外と出来ないことが多いぞ
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 13:08:52.18ID:FVX8av0i
>>521
判断するからコストと納期を出してくれと言ってくる客もいるからな
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 13:09:25.69ID:tdSrd66r
>>521 >>「技術的には可能ですが、コスト面で不可能です」
客「そのコストは具体的に幾らぐらいですか?」

A:「ちょっと持ち帰らせてください」
B:「営業呼んできます」
C:「1おくまんえんぐらい」
D:「ただじゃ教えません」
E:その他
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 13:10:05.84ID:y68QjIHF
同時にふっかけた金の話したらいいだけだろ
どんだけ無能なんだよ
最低でもいくら「もらいます」っていえばいい
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 13:13:40.67ID:epV7c251
>一般的に「普通はやらない&やると非常に困難を伴うので諦めてほしい」という言外のニュアンスが込められているが

そういえばいいだけのような?
議論するのはアホ
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 13:15:02.38ID:tdSrd66r
>>529
あからさまにふっかけられた客がどう出るかだね
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 13:18:35.13ID:cu2ygrfd
>>521
俺様があと2人いればできるんだけど、
社内でやったらバカばっかで10人いても無理ですよ
その馬鹿連中のために1人月100万も出させるのは忍びありません
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 14:23:56.61ID:KBQxQVw7
うちは素人にちょっと毛の生えた店やさかいに、ちょっとむつかしおすなぁ
どうしてもっ言わはるんやったらよそさんあたっておくれやす
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 14:43:59.07ID:usUjWzUI
>>1
そもそも「技術的には可能です」って言葉はクライアントが絶対に「出来ます」って言わせたい場面で
引き出される言葉なんで、文脈を無視して表現だけ変えても他の追い込みが始まるだけでは?
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 14:57:28.74ID:usUjWzUI
つか、最近はビジネス本の類の影響なのか「技術的には可能です」が
イノベーションの入り口だと思って可能性を深堀りしようとする人も増えたよな。

まあ大体が既存のやり方に囚われない俺カッコイイ的な掘り方か、
自分の知識の無さで検討の余地があるように見えてるだけの掘り方なんだけど。
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 15:03:55.66ID:ggcZ4NmY
コストに見合わないとはっきり言えばいい
営業が連れてくる技術屋の方が言ってくれる
そっちの方がありがたい
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 15:15:25.02ID:usUjWzUI
>>543
実のところ、追加料金の話を潰したがるのってクライアントより自社の営業や経営者だよな……。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 15:55:46.15ID:oYIL81UF
>>1
医者に「技術的には可能です」と言われたら手術お願いするのか疑問
失敗することも含めて丸投げすることを合意したと思っていいねw
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 16:05:00.68ID:4Is07l9t
>>545
医者は常に技術的には可能だけど
成功するとは限らない仕事をしてるけど
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 16:05:37.37ID:wbGFPNK7
IT関係無く出来ない理由はいらん、できる方法を考えろ的な間違った思想が定着してるのが元凶
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 16:36:28.74ID:sKiKY3FP
どのような言い回しであればってなあ…
何を受けての「技術的には可能です」なのか分からんからなあ
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 16:44:38.69ID:oYIL81UF
「技術的には可能です」をやめて
「技術的には可能なようですが・・・」
機材がありません
スキルがありません
実績がありません
人手が足りません
って誠実な対応をしてねw
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 18:37:38.44ID:tsFlObMr
結局、いつもの
「IT土方のガス抜きスレ」
になったな。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 18:38:05.70ID:g57i20h4
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.co.jp.hackquest.com/201808218_9_8.jpg
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 18:39:06.44ID:g57i20h4
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.co.jp.hackquest.com/201808218_9_8.jpg
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 18:40:07.20ID:g57i20h4
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.co.jp.hackquest.com/201808218_9_8.jpg
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 18:41:08.03ID:g57i20h4
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.co.jp.hackquest.com/201808218_9_8.jpg
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 18:42:08.77ID:g57i20h4
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.co.jp.hackquest.com/201808218_9_8.jpg
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 19:02:06.70ID:0ndWu+Kk
>>545
医者は実績のある手術でも切開を伴う場合何が起きるか分かりませんと言ってくるぞ
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 19:20:36.41ID:ULq6KU/R
コンプライアンス的に無理
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 20:34:24.21ID:h3cH2Q9i
「金さえくれればやります」だよ。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 21:06:52.36ID:d0Ok9b4q
技術的に可能だけど、筋が悪いのでおすすめしませんってのは実際あるからなー
技術屋同士なら「それださいから却下」で通じるんだけどねー
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 21:10:09.02ID:gYUijMjm
次のフェーズで作成を検討することは可能ですと営業に言わせること、SEは金の匂いがする場面で出しゃばっては行けない。日本のSEは特に客のいいなりになりすぎて直ぐ立場が悪くなる。
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 21:24:35.31ID:xtMpkROa
不可能ではない → 10連ガチャでSSRを引かせる程度の可能性です
技術的には可能です → 民間で宇宙飛行するようなレベルです
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/14(火) 22:04:22.86ID:EV4dfQuQ
技術的には可能=別の問題がある=工数が足りない、要員がたりない、新しいソフト、ハードが必要=金が足りない

つまり金出せよって事
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 05:45:50.59ID:O3yNlw1M
実用上勧められないってことでしょ。

ドン速過ぎるとか
コストが掛かりすぎるとか
危険だとか
相手を選ぶとか
...

ケースバイケース
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 05:48:37.66ID:O3yNlw1M
 
全くやる意味が無いこととか他の手段使えばいくらでも可能なことを聞いてくる奴がいるよね
何のつもりか、こっちを試しているつもりか、単なる話の繋ぎか

バカかなとしか思わないから辞めた方がいいよ。時間の無駄
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 06:19:51.66ID:cfDOjQpl
>>1
ウチでは無理だからヨソ当たって下さい。
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 07:09:29.66ID:k6MEuptW
「可能ならば金はいくらでも出す、但し満足行く成果が出せなければ賠償金請求する」みたいな事言われたら
それはそれで引き受ける所って案外少なそうだよね
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 09:48:43.40ID:QmnuLkOe
あるっちや有るけど、ないっちゃ無いね
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 10:12:38.86ID:H4eWKnt5
>>574
本来ならばそういうダンピングは業界が率先して無くしていくべきなんだけど、
仕事欲しさにダンピングする企業が無くならないから「じゃあウチも」ってのが
いつまでも連鎖するんだよな。

でもって、そういうのを規制するべき行政が「予算の適正使用」を逃げ文句にして
ダンピングを強要する入札を繰り返してるんだから闇は深いよね。
開発とメンテナンスを別入札にして
「メンテナンスで稼ぐ前提の開発価格」に開発を、
「開発で稼ぐ前提のメンテナンス価格」にメンテナンスを委託し、
挙句メンテナンスは毎年入札で業者を決めたりするとか平気でやってくるから
行政様は流石だよ。
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 12:38:22.50ID:J2qa7xpc
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
「神の見えざる手」とは | 経済学 超入門編
http://www.k-zai.net/ebasic/040_invisible.html
経済の世界でよく登場する言葉に
「神の見えざる手」
というのがあります。

1990年代の終りごろ、
「たまごっち」
の値段はどんどんつり上がり、時には5万円以上で取引されたりすることもあったんです。

その後、流行は終わってみんなが欲しがらなくなっていきます。
たまごっちも、何と50円とか100円で売られ始めた(笑)

こんな風に経済の世界では、
自然にモノの値段や作られる量が調節されて、
最後には必要なものが必要な分だけ作られるような性質があります。
これがまるで神様が調節しているようだというのが「神の見えざる手」という話です。

>>1 >>2 >>3
ユニクロは潰す企業に決定
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528209184/
ゾゾタウンの新サービス『WEAR』が百貨店を潰すと話題に - NAVER まとめ
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 16:40:16.57ID:T8GRtuFD
>>593
アダム・スミスは「神の」などとは言ってない
「神の見えざる手」 ではなく「見えざる手」
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 18:53:06.51ID:QrfkBvGK
>>9
オタクはやってくれないと言うことね
じゃあ他に頼むよ 今後もそう言う付き合いになるからそのつもりでいてくれ
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 19:06:03.76ID:NoKihRX5
かと思えば、小さいフリーソフトを2〜3組み合わせると簡単に実現できることに
何百万円も出すと言って来たりね
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 19:19:27.91ID:Dow/FeCu
金が相当かかるけど宜しいか?
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 20:17:21.98ID:Z+O3OOnL
言外に察してほしいってのはただの甘えだろ
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 20:31:24.41ID:YVVte17d
試しに作って見てくれ
支払うかどうかはその後考える
払うときはいくら払っても良いぞ
良いな、必ず作るんだぞ
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 20:50:20.89ID:HfAfsoiI
決済する権限がないのにこんな回答する奴はアホすぎんだろ
技術的にできるできない以前にそいつが最大のリスク要因じゃん
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 20:52:30.49ID:HfAfsoiI
その質問に回答する権限を持ち合わせていないので、お手数ですがプロマネか担当営業にお問い合わせ頂けないでしょうか
以外の回答あんの?
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 21:34:58.63ID:UGYVWlNu
つか、技術的どうこうに意味なんて無いだろ?
あるとすれば誰かさんのちんけなプライドを守るためだろうね
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 21:40:11.16ID:Rmv4rmVf
>>596
こういうのは他もお断りされてまた戻って来るから
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 21:59:03.02ID:qBeMKWSx
>>604
出来ないって言った後に「あれこれしたらどうなの?」って食い下がられて、その後で「できるけどかくかくしかじかで」って話すとこじれるよ
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 22:15:50.50ID:4ZTJk2va
言外のニュアンス

こんなものを振りかざしてるから様々な場面で無駄なコストが発生すんだよ。端的に理由付きで断ればいいだけだろ。

一つの仕事を断ったとしても、余程非常識な言動でもしない限り、技術力に魅力があればまた別の仕事の話を持ってきてくれるわ。
もしそこで縁が切れたのなら、元々大して満足してなかったんだろ。
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 22:31:29.39ID:vsFWTYRj
出来ません。とか無理です。とか言っちゃうと
ドライすぎるやらコミュ障やら陰口叩かれます。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 22:39:53.56ID:UGYVWlNu
>>608
つまりいい子ちゃんでいたい
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 22:44:22.89ID:vsFWTYRj
>>609
最低限の社会的なコンセンサスを取れないと
そもそも仕事自体存在しないんだよ。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 22:58:56.17ID:5br4zhie
相手の時間も無駄にしないよう端的に伝えるという思考はないの
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 22:59:30.82ID:DhCo85BS
不可能です
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 23:03:53.34ID:UGYVWlNu
>>610
だからいい子ちゃんでいたいんだろ?
けどな、相手にとっては単にめいわくなだけ。
ホント底辺ITほど
「知りません」「解りません」「出来ません」
をちゃんと言えないんだよな
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/15(水) 23:52:48.75ID:HyQcwe86
でもデカいプロジェクトだと客がそれを言いたい理由も分かるし客の立場に立って考える必要もあるんだよね
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 00:03:01.17ID:YKZ9uk3h
>>616
だからといって、こちらの意思を伝える事を阻害するような行為をしてはならない、相手に誤解する余地を与えるような行為をしてはならない。
これこそビジネスにおける最低限のルールだよ、でないと悪徳商法と同列のしごとということになる。
嫌われない言い回しだの技術的こだわりだのは、その次のはなしだろうて。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 01:31:13.45ID:YKZ9uk3h
>>618
矛盾するようだけど、それを一朝一夕に出来る人間はそうそう居ないんだよね。
だから、大抵の仕事ではそれを滞りなく行う為に多大な労力を払う、というか大抵の仕事の肝はそこだったりする。
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 02:03:52.75ID:HUMTXYcV
そうそういないんだって相手の企業に言い訳したら、それこそ担当変えろって言われる
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 02:48:19.58ID:iyU5gBk1
>>614
単純な事じゃないんだよ
相手は金を出す側だから、次の仕事や、平行してやっている別の仕事に影響する可能性がある
相手がいくらバカで傲慢でも、適切な落としどころを探さなきゃならん
やさしい説明で納得させられればそれが最善なんだが、なかなかね
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:20:54.06ID:T9Unnoud
相手がある話で結論を明確にしないのは社会人として失格。
物作りしてる事業部はこういう思考の奴等が多い。
何様のつもりなのかと。

技術的には可能だったらやれよ。
余分にお金と納期がかかるならきちんと説明しろよ。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 06:33:27.60ID:U7R759Cc
>>623
「社会人として失格」を取り除いて論理的に説明してみな
お前の言ってることは「普通こうするだろ」という同調圧力に過ぎない
わかったか?パワハラ野郎
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 07:47:18.86ID:nK2OsDCr
製造業の営業からすると
開発や製造のことはわからんけども
「できるけど赤字になるよ?」
で大体諦めてくれるけど、IT業界はそれが言えないとかあんの?
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 08:59:34.57ID:YKZ9uk3h
成るほどなあ、
意思を通じさせるのは二の次さんの次なわけかw
作業員以上の働きは期待できないわけだ、
いや、作業員としても問題あるか
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:11:53.91ID:ItBSR6mz
お母さんのように優しく諭してくれないとイヤなんだw
団塊オヤジの言い方だとパワハラなんだろうな。
そら、マトモな客対応とか期待値できんわな
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:25:46.86ID:+wIuUdqR
いわゆる資源(金、時間)がないので無理ってやつ
現実的ではありませんで良いんじゃないの
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:36:05.28ID:ItBSR6mz
つか、「わたしでは判断出来かねるので上に相談します」でいいやんと。
一匹狼のコンサルタントならともかく、オマイラの返答次第で他の人間に迷惑をかけるかも、だぞ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 09:38:10.00ID:Z1BRmVCn
技術的って表現の中に、俺の技術は本当はすごいんだぞ、ってオレ目線で話しているからだよ。
コミ障のエンジニアはゴミ。ブラック企業で奴隷やってろ。
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 10:21:07.85ID:wOpyFvnx
自分とこじゃできない、すら伝えないなら仕事だけじゃなく
生活レベルで迷惑だろう
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 12:11:04.67ID:s8jLi85X
>>630
なんつかな、土建業界も含めてこの国のものづくり業界の性として、「出来ません」「やれません」ってのを屈辱、恥だと思ってる臭い。
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 12:16:31.23ID:KZQlU+Bh
>>625-629
なんでそんなテンション上がってん
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 12:40:28.48ID:Pirvgy29
>>2
金と時間次第、しかも多分思ってるもの違うものが一旦できます
だろ
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 12:57:11.92ID:BdxZJopt
予算に糸目つけず、人員を大量に準備、
多大な時間をかければ不可能ではありませんが、
採算は絶対合いません
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:06:05.51ID:I1xX6Ew8
>>635
そういうのって普通に技術者を同席させればいいだけじゃん

まあ、ホウレンソウの弊害だよな
何でも上に報告すればいい。となって自分で考える事を止めて上位の管理者に依存する
下の者に対しては単なる上位からの連絡をするだけのメッセンジャーで
自分の裁量権がなくなりモチベの低下を招くだけ
加えてドラッカーの本も中間管理職養成スキルでしかない
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:37:49.49ID:Y/k8qm94
>>630
ソフトウェアみたいな形が無いものはタダで作れるし簡単に仕様変更できる、
と思ってるユーザーが多いから、金と納期の話をちゃんと聞き入れてもらえないケースが多い。
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:39:12.26ID:Pirvgy29
>>630
言わねえんだよなー
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:57:07.37ID:YKZ9uk3h
>>646
ナントカの考え休むに似たり、ってね
僕ちゃん考え、で企業が回るんならやればいい、
けど、大抵は現場馬鹿の暴走でしかないんよ。
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 13:58:21.84ID:cyXWiWq7
>>630
システムは単体ではたいてい赤字
消費税対応にしろ
サマータイムにしろ
みずほも
電子カルテも
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 14:00:33.57ID:cyXWiWq7
>>645
採算をシステム屋がどうやって出せるの?
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 14:15:05.51ID:YKZ9uk3h
>>652
総務経理とか俺らは鼻ほじりながらやってやんよお、
と豪語するIT屋さんが多いそうだから、
会社経営とか楽勝ナンじゃないの?
俺はまゆつばなんだけどね
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 14:27:37.96ID:3aF1OTCu
クライアントの中にはそれらを全く解せず、「可能性はゼロではない」「無理を言えばやってもらえる」と解釈してしまう人が少なくない。

これ、客は誤解してるのかな?
解ってて言ってるのでは
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 14:44:31.11ID:owjQANIr
タダか金を出しても安価でやると言うまで技術者をコミュ障とか罵倒する
無理を通せば道理は引っ込むというロジック
体育会系コミュ障のひとつ
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 14:55:26.40ID:owjQANIr
>>657
出来ないと言っても同じだが
結局のところ口答えするな、黙って言うことを聞けっていうのが根底にあるから
それが体育会系コミュ障というものだ
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 15:37:37.76ID:+5/EEhhC
>>630
土建屋に例えると
クライアント「この料金で二部屋分の清掃お願いできますか」
清掃屋「なんとかできます」

当日
クライアント「4部屋分と足場の清掃でしたよね」
清掃屋「え?」
クライアント「できますよね?他頼んでもいいよ、うちはこれ以上出せないけどお金無いから」

これがIT業界に例えたら、契約した内容が後になって変更されて仕事増やされて、出来ないなら他頼むってのが多いねん
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 15:41:33.15ID:Tj/pukMC
>>658
昔東京理科大出のアスペ課長に言われたわ
「できません」「やれ」って
自分は定時に帰る独身の人だった
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 16:03:26.07ID:YFdp77aZ
>>623
典型的老害思考だな
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 16:26:54.75ID:GnglmoB1
>>623
エンジニアだったら、たとえ金を積まれて引き受け、黒字できちんと納品できたとして、
今後のOSのVUPに対する対応、機能追加や改善など将来ガンになる可能性が高いという事がわかっている。
一言で言えば「スジが悪い要求」だということ。
スジが良い要求なら「技術的には可能ですが」みたいな言い訳はせず「概算で何人月程度はかかりますかねえ」と答えられる。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 16:35:40.96ID:YFdp77aZ
>>664
「筋が悪い」を理解できる人ならこんな発言せんやろ…
「理解できるように説明しろ!」「俺はそうは思わない!」こんなんばっかやん
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 16:53:23.54ID:GnglmoB1
>>665
例えば、将来「××」のような機能を追加しようとすると処理に手間取って期待した速度で反応が返ってこなくなる、とか釘を刺すと
いやいや「××」なんて機能が必要になることはないから大丈夫、などと返される。
で案の定後で「××+α」の機能を要求され、これは「××+α」であって「××」じゃないから大丈夫だよねとか言われたりするわけ。
ダメだというと何で最初に「××+α」もダメになると言ってくれなかったんだと怒られることになるんだな。
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 17:27:22.39ID:fefFJqK6
>>667
挙句「最初にちゃんとご説明させて頂きましたが」と証拠の事前資料や会議録音を出すと
「そんなの専門家でもないのに全部分かる訳が無い、専門家のお前らがちゃんと責任もって
最善の提案をするのが当然だ」って怒り出すのがまた多いんだよな。
おいおい、それやるのがお前の仕事だろって何度思ったことか。
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 17:36:52.20ID:9Tvsj+SE
「技術的に出来ないことはないですけど、ハッキリ言ってオススメではないです。」って言う。
で、他のアプローチを提案する。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:18:40.64ID:rXBFl1As
可能ですの後を続ければいいだけ
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:32:16.59ID:J+A70dhq
>>1
何もシステムだけの話じゃないだろ
建築でも機械でも、技術的に可能でも
予算と工期が無ければ出来ん。
気が狂った営業が「何でもやります」
何て馬鹿な事言わん限りはな!
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:33:18.93ID:J+A70dhq
>>1
何もシステムだけの話じゃないだろ
建築でも機械でも、技術的に可能でも
予算と工期が無ければ出来ん。
気が狂った営業が「何でもやります」
何て馬鹿な事言わん限りはな!
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:38:16.20ID:bqLJc0ON
必要な費用と時間添えて
「これだけかければ出来る可能性はありますが、
これは最低限なので、これ以上かかる場合もあります。」
で良いだろ。

無能な営業とか、開発やったことがないくせに上っ面の知識だけで
適当なこと喋る なんちゃってSEが表に立ってたらアウトだけどな。
まぁ、その場合は最終的に上役が土下座しに行く羽目になるだけ。
もちろん、開発Tがデスマ突入してぶっ倒れた後に、だけどな。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:39:43.99ID:TW9FiwKT
不可能ですでいいじゃん
現実的に不可能なのも、技術的に不可能なのも客にとっては同じだろ
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:40:20.49ID:WMNWyVy1
無能な理系であればあるほど「技術的には可能です」みたいな曖昧なことをよく口走る。
客先でも同じことするからトラブルが増える。
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:47:46.68ID:fefFJqK6
>>676
つまり「技術的“には”可能です」って別の問題点の存在を示唆しているにも関わらず
それを「技術的“に”可能です」って解釈して話を進めようとする無能な文系が相手なんだと
常に思って対処しろってことだな。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:50:01.25ID:4DhgZ61p
>>667
ちょっと前に「プログラムはあらゆる状況を想定して組むものだから
サマータイムにも当然対応済みでなきゃおかしい。
対応してないプログラムを作ったやつは仕事辞めろ」
と自称ITジャーナリストが書いて炎上してたな
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:50:43.63ID:3aF1OTCu
>>678
きちんと言わないと、どの程度の問題か伝わらんだろ
言わないって事はその程度、些細な問題。そう思われても仕方ないよ
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:56:21.96ID:GnglmoB1
>>680
「技術的にスジが悪い」ってかなり重大な問題だけど、非エンジニアに理解してもらうのは難しいな。
IT系じゃなくてもエンジニアなら「技術的にスジが悪い」事をごり押しすることのリスクは理解してくれる。
理解した上でゴリ押される(他の救済案はないかとか)ことはあるけど。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 18:58:16.07ID:CrrL5411
バカ記者(文系っぽい)の知ったかぶり記事
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 19:12:32.60ID:fefFJqK6
>>680
君自身が>>654で疑問を呈してるように、こういう「技術的には可能です」って言わされる場面は
クライアントが分かった上でケツの毛を毟ろうとしてるのが普通だからなぁ。

営業は知らんけど、そこで具体的な問題点を言わないエンジニアは居ないと思うよ。
言った上で都合良く無視される。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 19:23:27.41ID:Q7G2KETq
追加の仕様変更断りたいだけなんじゃねーの?
価格と納期が同じなら受けたくないだろうし
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 19:25:10.05ID:WMNWyVy1
>>678
裏の事情がどうであろうと「可能です」と言ってしまったら終わり。
「可能です」は日本のビジネスの世界では「やります」と解釈される。
だからトラブルになる。

無能な理系ほど己の能力を過信してるから「できません」「分かりません」と言えないんだよね。
有能な理系はこの手のトラブルは少ないから。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 19:31:59.56ID:yPoU8ed3
できるけどやりたくありません
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 19:35:48.40ID:fefFJqK6
>>687
>「可能です」は日本のビジネスの世界では「やります」と解釈される。

それ日本じゃなくて海外のビジネスの話じゃね?
どちらかといえば「技術的には可能ですが」が遠回しに無理って言われてると
解釈できるのが日本人的で、その上で「じゃあやって」って言うクライアントが
いるから>>1みたいな記事が出来るんだと思うけど。
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 19:51:33.44ID:0xZDpK9S
>>193
文系の連中は物を作るのにどんな工程が必要でどれだけのコストがかかるか分からんもんなあw
働いたことあるなら分かると思うけど見積りだけで相当な時間食うぞww
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 19:53:43.14ID:ayf33GtR
「技術的には可能です」
これは敗北を受け入れるセリフだわな
「通常の方法では無理です」「相当の費用負担をご覚悟ください」
と畳みかければ宜しい。

ただITの闇は大体仕様変更。
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 20:00:25.81ID:WMNWyVy1
>>689
日本の話だよ。
結論求められる場面で「技術的には可能です」とは言っちゃ駄目。
「可能です」は「やれます」「やります」だから。
言っちゃ駄目なことを言っちゃう無能理系がいるからトラブルになる。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 20:00:50.15ID:YKZ9uk3h
相手方と所属会社の信頼を失わせる言動だって自覚したうえでやってるんなら処置無しだろな。
言質取られたくないのに必死なら、それなりの対応が取られるだけだしね。
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 20:14:54.83ID:V24uigKV
俺「巨万の富を積み上げ、人類の英知を結集させたとしても不可能です。」

客「わかりました」
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 20:23:57.84ID:eHSYubjG
>>654
金払った分のリソースは出せるだけ出してもらうのが当然やろ。金払う側と貰う側は永久に敵だぞ。
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 20:28:11.63ID:0xZDpK9S
>>696
考えも何も見積りに時間かかるのは事実だろw
スマホ買い取りの見積りじゃねえんだからw
見積りに1ヶ月とか余裕であるわ
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 22:28:01.76ID:xP/IEOK7
追加金と工期次第では可能です
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 22:39:39.06ID:YFdp77aZ
>>687
そんな客お断りするよ
やるかどうかは別の話だし、客の方が立場上なわけじゃねぇから
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 22:41:36.89ID:YFdp77aZ
>>696
何系とかじゃなく
ここまで頭悪いと会話が成り立たんなwww
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 22:45:13.41ID:Goj/2EbM
技術的には可能です。
裏を返せば、技術面以外に課題があって不可能です。だ

大抵は納期の問題や追加費用の問題があるので無理という意味だな。

その要望の重要度がどうしても高い場合

1.追加費用を貰って、納期を遅らせる。
2.他の要求の内、捨ててもいいものを見繕って工数トレードする。
3.初回には入れず早期にランニングチェンジ(別途後程見積り)で入れる
このどれかが無難な解決策

お勧めなのは2か3
3の場合、今動いてる現場には影響が一切無いので、現場の混乱がなくて済む。
現場目線なら3が良いと思う。

2の場合現場には多少影響が出るけど、機能ドロップとトレードするので
納期と費用には影響がでない。
発注元で新たな決済をあげなくて済むので、発注元的には苦労が少ない。

1は一見正攻法に見えるが、発注元にも現場にも影響が大きいし
納期となると、発注元の元部門だけでなく、関係部門全部を巻き込むので客先の混乱が大きくなりやすい。
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/16(木) 23:11:52.05ID:Ro//PlGS
>>687
理系ってコミュニケーション能力ない奴が多すぎるからな
日本企業が良い物作れなくなった原因はこれ
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 00:08:57.10ID:pYR1Irol
>>705
ダニみたいなものだからなぁ…
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 00:49:30.40ID:gNnMcU54
>>703
>1は一見正攻法に見えるが、発注元にも現場にも影響が大きいし
>納期となると、発注元の元部門だけでなく、
>関係部門全部を巻き込むので客先の混乱が大きくなりやすい。


条件付きではあるが「可能です(=できます)」と言うと
あいてに言質を与えることになる
それで「なら、やれ、いまできる言ったよな?」と追い込まれる羽目になる
最初に「難しい」と言えば良いだけの話なのに
プライドがあるのか「可能です」といってしまう
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 00:57:36.60ID:jZvk8zfO
文脈を読み取れ会話するやつは大体無能でめんどくさい性格した奇人
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 01:04:25.00ID:gNnMcU54
技術、工期、予算についての総合的判断のできない相手に
一縷の希望を与える様な言葉を言ってはいけない
技術者としての判断を正直に述べているだけなのかも知れないが
相手はクレーマーと紙一重の商売人に過ぎんのよ
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 01:06:12.45ID:gNnMcU54
まあ、そういうことを考えたら
同じ理系でも医者がいちばん交渉が上手いような気がするな
絶対に言質を与える様な発言はしない
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 01:08:20.55ID:CQ4cCeHK
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.bby.nwnlexicon.com/1009.jpg
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 01:29:52.38ID:RXeKu5WU
技術的には可能ですん
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 01:32:39.93ID:CQ4cCeHK
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.bby.nwnlexicon.com/1009.jpg
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 01:33:39.94ID:jCiMjI2O
技術的にも不可能でも、営業くんはなんかできまぁすしか言わんから大丈夫やで
本当死ねって話やが
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 01:36:07.38ID:jCiMjI2O
要件変更っすか?
あ、いっすよ!
ファアアアアアアック
現行踏襲とか言う魔法の言葉の案件だけはもう二度とやらねぇ
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 02:09:18.42ID:aY4VwVou
技術的には可能ですが、それを含めると今の納期には間に合わなくなりますし、そのぶんの追加の費用も発生すると思います。

でええんちゃうの?
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 02:23:19.74ID:RQj2roJz
>>630
Si屋は、自社の人件費は無料な気分やからな。
メーカーも、部品代とかの材料費で赤ならわかりやすいけどな。
特許料とかは理解してもらえないぞ。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 02:30:31.67ID:RQj2roJz
>>679
でも、法令対応は保守で追加無償でやってくれるんですよね。
元号法もサマータイム法も法令ですよね。
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 02:47:05.78ID:2Idpkm1S
文系職場の
理論上はその通りです

と同じか
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 02:48:33.36ID:2Idpkm1S
理論上はその通りです
の裏には「理屈としてはそうだけど
実際はできません」という意味合いが含まれて
お互いわかってるけどねw
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 02:58:35.68ID:CdfXlExl
ほとんどの客は前例があることにこだわるから、前例はない、これが最初だと言えば渋る。
つか、技術的には可能ですという言い方はやっぱ見栄でしかないんだよね。
技術的に可能でも体制や予算的に無理なら素直にできませんと言えばいい
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 03:01:41.16ID:OdZnsTYf
    
畏(おそ)れ多くも森喜朗元帥閣下の有り難いお言葉:
 「オレはIT(いっと)のことはよく知らんがぁ
   時計をたった2時間早めるだけだろぉ?
  オレなら1分もあれば済ませるぞぉ!
   サマータイムの何がそんなに難しいんだぁ?」
 
https://hisasuke.com/wp-content/uploads/2017/04/c268776e91f454797b20a958be228e7b.jpg
 
システム開発現場の勇ましい言葉:
 「畏れ多くも森喜朗元帥閣下のご下命を賜った以上
   現場SEは有り難いお言葉に勇気百倍
  デスマーチとバンザイ突撃を敢行いたします!」
  
 「マラソン選手さまが涼しい時間に走るためなら
   現場SEの千人や二千人死んでも本望です!
  私たちSEの生命など、虫けらと同じです!」
 
 「畏れ多くも森喜朗元帥閣下の有り難いご下命にしたがって
   最前線システム開発現場で玉砕出来るとしたら
  現場SEとしてこれに勝る喜びはありません!」
 
日本という国では
 体育会系が一番偉い(森喜朗元帥閣下、日大田中理事長)
  文科系がその次で(財務省、日大教授会)
 理科系は最底辺の奴隷とされています(現場SE)
 
0728
垢版 |
2018/08/17(金) 03:13:39.40ID:8PiwDLZ9
 肉体的に不可能です。
0730黒字化はまず不可能です
垢版 |
2018/08/17(金) 03:34:29.56ID:Xwb4hAGG
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)


販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank&;author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 03:50:59.17ID:wl4Qf1Vn
>>1
宮崎駿監督に怒られたドワンゴ会長のプレゼンを思い出した
見下されたくない虚栄心、格好もラフな独自スタイルの癖に
相手の求めるものを理解しようともせず、言葉の置き換えも咀嚼もしない学生のノリ
ガキ臭い糞みたいなプライドが凝縮した一言だと思う
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 04:49:59.84ID:5RbCJjmF
予定より大幅な金がかかると言えば解決
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 04:50:58.16ID:5RbCJjmF
>>731
あれはゾンビ映画すら非難される言い回しだから監督の言い分も微妙
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 05:54:18.97ID:8oeMOJTh
あれはゾンビ映画作った監督のインタビューで「我々が1番気をつけてるのはゾンビの動きが誰かを傷つけてはいないかということ」って話をしてたの思い出した
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 06:13:01.65ID:VHvPjzuh
>>20
だよな。
非現実的ですよって言うと効くね。
その考え方を選ぶと頭悪いんだって印象を与えると誰もそっちは選ばなくなる。
利口ぶった人ほど効くw
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 07:30:33.69ID:op/PHT2K
「普通はやらない」
「やると非常に困難を伴うので諦めて欲しい」
あれ?
もうセリフ見つかってるよね?
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 09:17:17.91ID:DsYwLa8U
地獄の沙汰も金次第
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 09:29:19.41ID:QuCn+m4Z
最初から技術的には可能とか言わずに
実質的に不可能ですって言えよ
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 09:36:56.29ID:J+4ZIq0Y
ちゃんとお金や時間がかかるとか、Googleならやれるかもしれないが、当社の開発体制では不可能だとか言えよ
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 10:05:52.93ID:NBXxNd60
普通に不可能ですと言えよw
0743
垢版 |
2018/08/17(金) 10:07:38.40ID:8PiwDLZ9
>>731

 オレは宮崎駿の新しい表現移替する不寛容さ、独善性、公の場で人を扱き下ろす人格の低さを感じた。
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 12:42:56.18ID:5qgLqkjU
相手も社内SEで理系だったりするからな

おまえら「できますん」
客「なんで?分かるように説明しる」
おまいら「でっていう」
客「カエレ!」
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 12:47:04.54ID:xDlsMFtQ
>>1
技術以外の面で不可能ですって言えばよくね?
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 12:50:28.87ID:ZGVjoamx
>>743
宮崎駿の納得しない表現を世に出したいのなら別に宮崎駿を通す必要が無い訳で。
宮崎駿のブランドや人脈を使うのならば宮崎駿を説得できるものを持って来くるのが人格ってもんじゃないの?
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 13:11:44.35ID:HKP0Ku2U
技術的には可能です、しかしコスト的には相当な時間と工数を覚悟してください。
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 13:14:52.16ID:HKP0Ku2U
つーか見積もり起こしてやったら相手から「これ無理」って言ってくるよ。
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 13:15:01.67ID:5qgLqkjU
>>749,>>750
客「ようするに仕事するのが嫌なわけね。わかった」
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 13:30:14.24ID:6fcxfB2l
国語力

読解力軽視
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 13:31:40.87ID:FbcyiyDW
可能なんて言葉を使わないことだな
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 13:34:04.56ID:VhuCP58t
旧ザクでガンダムを倒すような技です
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 13:35:08.01ID:gNnMcU54
自分たちの村社会の表現を客に使うからだよ。1流のエンジニアはその辺使い分けできる。
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 13:38:41.26ID:0Zea2ZyP
>>192
結婚制度的には、男女であって年齢制限に抵触しなければ可能ってことでしょ
金を積んでも可能性は限りなくゼロに近い
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 13:53:35.76ID:xnRULW9P
>>742
それが言えない底辺IT土方w
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 14:05:46.32ID:2LdexgqM
余裕で作れますけどファラオの呪いで死亡しますがよろしいですか?
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 14:35:55.97ID:rhAc7Irs
技術的には可能やけど、いまの予算やと、うちの会社倒産してしまいますがな。ガハハ。
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 15:30:05.51ID:ysdoHcib
お客様のような、貧乏会社は夢を見てはいけません
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 18:11:27.31ID:W5t97kfp
つか、単純に出来ませんといえばいいだけ。
そこにちんけなプライド面子思惑を折り込もうとするから、バカバカしい悩みが出てくる
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/17(金) 19:30:03.17ID:MbjgH6Ir
メーカーの場合、仕様上可能であればどれだけ困難が伴っても不可能ですとは言えないのよ
まぁ、そんな仕様の製品を作ってしまった事業部が馬鹿なんだけどね
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 01:11:56.87ID:dd9z/5QW
見積もり出せって言われても、仕様外の特注だと一番大きい人件費がどんだけかかるか見当もつかん。

それをスパッと0にする糞営業。
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 07:23:09.25ID:3jN0w7tY
アーン、アイビリーブイン、テクニックス
ビコーズ、アイムア、テクニシャン
サンキューソーマッチ
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 08:03:36.20ID:LWfek0lY
でも、お高いんですよ
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 09:19:06.18ID:2GKIQyw8
IT技術者の給料を上げろ

IT技術者には年功賃金は合わない。

事務系とは別の体系にして、初任給を倍に上げろ
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 09:41:57.09ID:vCWy18sD
技術的には可能ですが……

それを実現するための時間と費用は別途必要ですよ。

と前半だけで後半きちんと言わないから、ややこしいことになる。

クライアントは今の費用と時間の中で可能なのか?って話をしているのに
技術的なところだけで回答するから、おかしくなる。

やって欲しけりゃ時間と金を寄越せ、と言ってやらないと。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 09:55:30.24ID:MYe/XTio
>>773
そして時間と金を貰ってもスキルが足りなくて炎上すると・・・

社内にスキルがなければ外部(派遣)を使えばいいじゃないって上は言うけど
みんな同じことやってるからスキルある人なんていないんだよね
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 10:11:50.19ID:TKHYKPh+
面接官「あなた、英語はどれぐらい?」
技術者「技術的には可能ですが…」
面接官「技術英語はOK、と…」

両方に問題あるな
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 11:33:32.02ID:MYe/XTio
政治屋「東京オリンピックのためサマータイムを導入しろ!」
官僚「技術的には可能です」ってか
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 12:50:14.47ID:ru8TjLdS
>>773
iPhoneより売れる商品作れよ。
技術的に可能だろ?
売れた利益全部成功報酬で払ってやるよ。
期間もお前が存命中の間でいいよ。
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 13:18:05.97ID:jbftRz1d
「可能」とは技術的・経済的・社会的すべてで可能である場合のみ使って良い言葉。
一つでもNGなら「不可能」と言うべき。
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 14:04:38.56ID:+N6l8IHt
>>785
言い換えると「おれのせいじゃないもん」だなあw
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 14:22:40.04ID:maKqA0rn
現実的に不可能な理由を言おうぜ
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 15:34:54.01ID:KLu5C71N
>>1

江戸時代における日本最高峰の秀才であった林羅山は地動説・地球球体説を朝鮮朱子学的に論破した

ZEIKIN@ccakahada
2017年8月28日
林羅山のwikipedia、修道士の「地球球体説と地動説を論破」して結果的に棄教まで追い
込むわ、方広寺鐘銘事件の例のいちゃもんで豊臣家滅ぼすわ、上下定文の理で身分制度を
絶対化するわで、めっちゃ強かったです。

倉本圭造@keizokuramoto
2014年12月27日
下呂温泉を日本三大名湯に入れた林羅山はイエズス会修道士と地動説について公開討論して
『天動説側に立って勝った』らしい(笑)その修道士は精神が動揺して棄教までしたとか。
ここまで行くと清々しい現実歪曲空間(ジョブズの)だな!と思って憧れた。

いしやんWRX@走り屋小説&TRPG@ishiyanwrx
2013年7月7日
江戸時代の儒学者・林羅山は欧州からきた知識人を相手に討論し、なんとまあ地動説を論破
しなさったそうな。無論、現実に地球は回っているわけでして。これは偉い人が説得力のあ
る論陣を張ってもそいつが常に正しいわけじゃないことの明確な証左でしょう。
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 18:25:23.54ID:+N6l8IHt
相手方がとんでもないワンマンだとか
独断専行主義だってんなら別だが、
常識的な人間ならハッキリ明確に回答した方がいいぞ。
言質を取られない事を最優先にするような言動をしてると、相手もそれなりの対応を取る様になるぞ。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 19:01:49.19ID:MYe/XTio
>>783
例えば、自動運転とかさ
(トヨタがやってるから)(社内には技術者いないけど)技術的にはできますとかなるんだよ
Noと言うなできる方法を考えろって指導される
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 19:22:01.23ID:6KFcNRg2
>>1
その言葉そっくり返します。
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 19:22:03.19ID:egfzM20u
コスト度外視なら可能です。
 
これだけの事だろ?
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 19:54:56.14ID:+N6l8IHt
>>791
だったら、それはそれで指導した人間の責任で回答すべきだと。
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 20:01:46.78ID:+N6l8IHt
身も蓋も無い言い方をすれば、
「技術的に云々」ってのは
「無理だけど僕のせいじゃないもん」を
言い換えてるだけにすぎないのよ。
そら、それ以上の責任を取るような羽目にはならんだろうけど、貴方に対する信頼、恐らくは技術者としての信頼もふくめ萎んでいくだろうな。
それで構わない相手だってんなら何も言えないが。
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/18(土) 20:02:33.99ID:+g5+IA4E
お金と時間次第です
と言えばいい
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/19(日) 08:57:56.30ID:yGP+JXUQ
金融のお客さんとか
いくらでも金を出すからやれ
と言い出しかねないから
こういう奥歯にものを挟んだ言い方はしない方がいい
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/19(日) 11:03:29.41ID:3bCj7s0Y
佐伯まお
‏

@saekimao006
8月17日
その他
#羽生結弦 #安倍晋三 #麻生太郎 #藤井聡太 全国では、ほとんどがムサシやグローリーの「自書式投票用紙読取分類機」という機械によって、投票を数えています。
ムサシという会社は、安倍晋三首相が大株主の営利企業です。
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/19(日) 12:21:30.19ID:O73HyZXk
>>771
うん、IT"技術者"の給与は上げる、IT作業員はそれ相応の給与でいいが
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/19(日) 13:21:36.89ID:c5Meopon
在日韓国・朝鮮人は単なる「不法入国犯罪者」です。

戦後の混乱で強制送還できず、しかたなく「朝鮮戦争の難民」という扱いで
特別に在留を法的に許可してる状態です。

つまり、朝鮮戦争が終結すると祖国へ帰らなければならないのです。

日本政府「「在日61万人中、徴用者は245人、あとは勝手に来て住み着いた者」で間違いない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525094153/
在日韓国人3世に「永住権」なし 日韓基本条約で受け入れ義務なし
http://www.thutmosev.com/archives/57555487.html
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/19(日) 15:58:39.60ID:AzuGANOt
日本人の「できません」
韓国人の「できます」
中国人の「できました」は、信じるな。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 00:29:24.57ID:8pvjYcz+
顧客じゃなくて自分とこの偉い人に無理難題を要求されたときの模範解答が欲しいね
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 01:02:07.41ID:RTrCI4BJ
儲かりませんとか資金繰りが厳しくなるとか
その種ことを言ったら尻込みするよ
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 02:03:08.00ID:Q4KEk5l5
技術的には可能ですが
メンテナンスコストが上がります

こんな感じでいいんじゃないの?w
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 11:15:36.63ID:IhuoCiyV
「その場で見積を提示できないヤツが無能なだけ」って書き込みが散見されるけど、
この「技術的には可能です」って話が出てくるのって大体が仕様も価格も決まって
既にプロジェクトが動き出してる中でクライアントが仕様変更を要求したときでしょ。

クライアントは支払い額を変える気ゼロで仕様変更を提案して来ているし、当然
納期も変える気無いから、改めて見積を出す意味が無い場面ってのが現実じゃない?
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 13:01:27.03ID:uXnr3Mwb
>>809
だったら、尚更、現場の一存で答えてはいけない案件だな。
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 13:55:54.90ID:IhuoCiyV
>>811
そもそも何故クライアントが営業を飛び越えて現場に仕様変更の話を
持って来てるかだよな。
営業が無能なのか、クライアントが確信犯なのか。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 14:18:53.57ID:uXnr3Mwb
>>812
意図的にヤってる人間が居ないとは言わない。
けど、大半は注文する方も無邪気な現場馬鹿だったりするんだwその場にいる人間同士の了承で物事が納まると単純に
考えてる。

そう考えてる人間にとっては、上に報告相談して動くってのが馬鹿馬鹿しい儀式にしか見えないらしい。
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 15:37:18.85ID:iOTEjOsf
うちの会社の場合、営業がノルマ達成したいだけのために、身内である工場を騙して赤字で特殊仕様を受注する。
工場長も、営業本部長も見て見ぬふりだ。もちろん通期赤字。
銀行はよくうちにカネ貸し続けるなぁと思う。
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 15:49:39.20ID:aqrUWFpK
技術的には可能、と言った奴には必要ツールや
大まかな工数が見えているはずだよ。可能なんだもん。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 17:38:28.64ID:48Mmd+50
見積り段階で「技術的には可能です。」なら、その分工数と費用を乗せればいいのよ。

客が欲しいと言ってるんだから、金貰えばやるのが当然。
金くれないならやらないだけ。
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 18:13:08.95ID:YaxVXvq5
お前は頭悪いしから使いこなせねーし、そもそも金と時間を出さないから買い物できませんよ?
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 20:53:27.72ID:qoCic+QB
>>816
客が偉いわけじゃないからな
勘違いすんなよ
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 20:53:43.50ID:qoCic+QB
あと見積もりはタダじゃねぇからな
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 21:24:58.27ID:bmIS1+Ds
最終的に断るつもりなら最初から否定で表現しないといかん
なんたらかんたらで難しいと思います
でいい
理想的にはなんたらのコスト的に、だね
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 21:50:24.50ID:GSoX0Irr
クライアント側の意見としてはすぐ出来ないというベンダーは付き合わなくなるな
技術的にはできるが別途費用がかかります、費用や運用サポートは努力します、だったらつきあっていこうと思う
何もタダ働きさせようとも思ってないよ
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/20(月) 22:35:53.66ID:89GHMgqy
>>823
大丈夫、黒いもの白って言わせようとする客はこっちから願い下げだから
客ならいくらでもいるんだよ
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 00:29:02.83ID:ZHvDqjfH
>>824
技術的に可能=黒いものは黒い。だろ?
時間も費用も許容されるならやればいいじゃん。

その技術を持っている人間をアサインできません。なら、他所に話が行くだけ。

技術的に可能であっても、デメリットがあるなら、どっちを取るかは客が決めること。
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 06:30:01.07ID:Yq5hCIfB
>>825
どうぞどうぞ
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 06:31:40.14ID:Yq5hCIfB
つーか、いつになったら理解すんだよwww
「仕事出してやらねーぞ?」じゃねぇんだよ
「仕事してやらねーぞ?」の方が圧倒的に強いんだよ今は
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 09:17:18.88ID:R7uWuVPg
>>827
え?何を勘違いしてるのかな?
そんなことクライアントにいったら切られるよ
たまにいるよな、こういう頭おかしい奴
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 09:29:22.13ID:Yq5hCIfB
>>828
勝手にキレてろよ
客ならいくらでもいるんだわ
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 13:00:20.95ID:1P3N9yF0
無知な顧客の要望に応えてると改竄可能な会計システムとかになっちゃうからね。
そもそもシステム(仕組み)というものに対して日本人は幼稚なんだよ。
ケースバイケースが多いのは企業として未熟な証拠。
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/21(火) 22:17:38.72ID:/Nk++z+1
仮にも技術者が言外のニュアンスとか言ってる事に呆れる
「技術的には可能」という言葉には「技術的には可能」以外の情報は意味はねーよ
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 09:49:05.28ID:7KnCk47e
>>831
「には」って言ってるんだから、技術的以外の問題があるって明言してるな。
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 11:45:52.09ID:MVGxGQuv
物理的には可能です。
でも時間の効率と経済性を考慮すると、全く非現実的です。
第一選択どころか、クライアント様がチョイスする複数の選択肢には全く入らないと確信致します。
従って、強く再考をお願いします。
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 12:24:11.35ID:B3f3aeoR
予算オーバーして納期も間に合わなくても良ければ可能です。
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 12:26:28.40ID:4hHVkpjJ
【ベネズエラ、トルコ】 世界教師マ@トレーヤ、米日破綻で終わる通貨危機のラストに、予告通り初出現
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534817246/l50
【ヒトラーも、ユダヤ】 トランプ大統領、ペンス副大統領「キリスト再臨の為にイスラエルは造られた」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534902628/l50

ほら、やっぱり陰謀論は本当じゃん
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 15:12:09.94ID:gWIhFoK6
社長から御指示があった件を打診しましたところ
物理的には可能だと言っています。
でも時間の効率と経済性を考慮すると、全く非現実的で
いいアイディアどころか、うちの社がチョイスする複数の選択肢には全く入らないと断言されて
夢見んなだそうです。
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 16:06:01.93ID:GHrdA9hM
つか「技術的」とか曖昧模糊な表現使ってる時点で、
"自分の評価は下げたく無いが責任も取りたくない"
というむしのいい思惑が見え透いてるんだよな。
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 16:15:57.19ID:FwMro6WX
>>838
予算無制限なら可能ですって正直に言えばおまえら怒るじゃん
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 16:33:50.14ID:DiQm4+9G
結局何言ったところで思い通りにならないと駄々っ子するからな
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 18:21:00.18ID:GHrdA9hM
>>839
つまり「その通りです」ってことやんw
おこられるのやだw
見下されるのやだww
笑われるのやだwww
ゼーンブ「オレは評価を下げたくない」ってワガママ
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 18:23:54.18ID:GHrdA9hM
つか
>>840
にしてもそうだけど、
社会人としての基本的な他人との折衝の仕方、
ってのがマスター出来てない感じやね。
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 18:32:50.74ID:Q7RGkIo2
IT業界ってネットの書き込みみてると開発による営業への怨嗟で溢れてるけど
営業とか客先との関係構築下手すぎやしませんかねという印象
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 18:41:01.81ID:ylG5TBlF
営業や客先は関係構築だけやってりゃ良いけど、こっちはシステム構築もしなきゃならんからさw
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 18:44:56.53ID:ZOQkOsm5
>>832
してないだろ
技術的以外の問題があるかないかは言及なしだ
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 18:50:53.87ID:vqIAS0z1
その予算ではできません。
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 19:12:53.12ID:UEt5OxLm
>>843
ポクちゃん頑張ってるのにー、的なのが顔に出てるんだよなw
いや、それ自体はドーデモいいことなんよと。
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 19:16:17.63ID:UEt5OxLm
もっと見も蓋も無いこと言うと、御前さんの腕自慢をするための仕事じゃないんよと。
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/22(水) 19:18:18.89ID:UnSrWrRe
できもしないのに出来るって言うバカをふるい落すAI作れば相当儲かるぞ
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 22:02:04.11ID:yfx/M0oV
>>1
「この条件では出来ません」と言えば良いだけじゃん
要するに条件交渉が必要だと言いたいだけなのに、誤解されるような持って回った言い回しをする奴がバカなだけ
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 22:52:04.06ID:m1GfEwdv
>>6
>技術的には可能ですの後に御社が提示した予算と納期では無理ですってはっきり言え

そう、技術的に可能なのと、納期や予算の範囲なのかどうかを明確にしないと、普通の人は理解出来ない。
また、技術的に可能ながら、自分や自社の能力では対応出来ないという場合も、明確に伝えて欲しい。
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/25(土) 22:54:59.49ID:m1GfEwdv
>>18
実際のところは、時間とお金を使っても言ったものを作れないベンダーが多い。
机上の空論を語るエンジニアは死んで詫びろw
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 00:40:34.42ID:A1mc+0OD
ノウハウが無いことを隠して「技術的にはムニャムニャ」って誤魔化すところも多いんだよな
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 08:23:54.17ID:KDH35kXo
>>855
自分が出来ない、と思われるのが嫌なんだよ。
"ITエンジニア"様はW
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 13:15:01.32ID:zL5qXur1
技術的には可能ですが弊社にはその技術を理解出来る人材がいません
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 14:59:46.28ID:4+EgFL09
「膨大なコストや悪影響を無視してもよいなら技術的には可能ですが、現実的には無理です」
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 20:27:18.30ID:gypTiMFF
>>15
それで済むところはいいんだがなぁ。

自分は発注側の会社の情報システム部員なんだけど、業務部門が追加機能を無償作成しないと、完成しても受け取らない、とか言い出す。
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/26(日) 20:33:34.45ID:gypTiMFF
>>24
それ、大抵の場合は人類滅亡の危機の国家プロジェクトやん。

技術(人と物)があるなら、あとは時間だけの問題。
0865創価学会中部方面での事例(2014年以降発生の事件)
垢版 |
2018/08/27(月) 23:49:35.48ID:7TPFf+RL
27 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a633-EM0A) 2018/08/23(木) 08:21:43.44 ID:CmE7asdZ0
ターゲットに未婚の兄弟がいたら、創価の異性を近づけてカップルにさせて
恋愛感情を利用して創価側に取り込んで、自分の兄弟姉妹を売らせて、自分の家族を破壊する事までやってるよな?w

笑っちまうな

こんなもん、表面化してやってる事がバレたら、指示した創価の糞幹部、近づいてきた異性、自分の兄弟姉妹を売った間抜け

全員社会からぶち〇されるだろw

まあ汚物は消毒だって事でこんな事やってたクズは当事者含めて全員ぶち〇された方が世の為人の為だし
表面化すれば確実にヘイト犯罪のターゲットになって、見知らぬ誰かの憎悪を買って全員ぶち〇される事確実だが
こんなカルト紛いの団体が、インスタとか言ってんじゃねえぞキチガイ糞カルト野郎

>>27の件だけど、こういう企てがあるのを、計画実行前の段階で知っていた会員と協力者の一般人も同罪だからな
お前ら全員、創価による嫌がらせ行為の表面化後には確実にヘイト犯罪のターゲットになって
心の平和など存在しない世界に突き落とされるから覚悟しておけよw

お前らみたいなキチガイサイコパス野郎は、社会に存在するだけで、人々の生活の安全に対する脅威になるんだよ

>>27の件で言い忘れたが、創価がターゲットの兄弟姉妹取り込むのは、嫌がらせ行為を表面化させない為だよ
自分の兄弟姉妹が創価側に取り込まれていれば、表面化した場合、ターゲットの兄弟姉妹が社会的制裁を食らう
ターゲットがそれを考慮して表面化を断念するだろうと考えた創価学会の糞幹部が、こういう事をやってる

つまり創価の幹部が、表面化する事によって警察に逮捕されたくない、刑務所に行きたくない
職や家庭を失いたくないと考えて、自己保身と創価学会を守る為に、ターゲットの家族を粉砕してるわけ

こんなクズは表面化後に世間の激烈な憎悪を買って、憎悪犯罪のターゲットになって、惨殺されるのは当然だよね
また幹部の企てを知っていて、表面化阻止の為に必要と考えた創価学会員や事実を知っていた加担者の一般人も同罪だよ
こんなキチガイ共は社会に存在させてはならない人間だし、社会から排除されるのは当然だよね
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/28(火) 02:02:26.46ID:VtIRXUiW
この言葉を言いたくなる状況でこの言葉を言う必要があることはまず無い

空想的な解決策を提示したりもっと悪いことに客に期待を持たせるくらいなら黙ってれば良い
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/28(火) 17:15:07.42ID:pv5MAyZM
つまり、まずは「先に確認しておきたいのですがご予算はいくらですか?」って言うべきなんだな。
その上で「技術的には可能です」が割増し無しと思うヤツはおかしいだろうて。
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/28(火) 18:40:36.60ID:Mstp5Yqt
>>870
うちのPMは最初にこれ聞くな
でないと不毛な再再再再…見積もりのコストが馬鹿にならんからな
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/28(火) 18:46:14.17ID:dB0Fcup4
言い換える必要はない
はじめに「金がかかりますが」と言うだけ
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/28(火) 19:08:45.36ID:1kaMJ29+
これって単純に「技術的には可能です…が、膨大なコストがかかることになります」で済む話でしょ
具体的な話(コスト)はそこからなんだし
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/28(火) 19:12:17.03ID:pv5MAyZM
>>870
そこまでの判断権限の無いPMだったら、逆に言葉尻を捉えられて「じゃあ出来るんだな?」って話に
なったところで最終決定まで進まないんだから実害も無いでしょ。
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/28(火) 20:12:09.34ID:XzlRNs00
このスレでも何度か指摘されてるけど対応しないと完成したシステムも検収しないと脅す質の悪い客がいるんだよな
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 17:15:25.10ID:Twp7uqxZ
>>870
そんな人間が勝手に「技術的には可能」とか言うのがおかしい、
素直に「私では判断できない」旨を言うべきだろ
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 17:19:10.61ID:Twp7uqxZ
>>876
例えばこれな、
現場の人間同士で口約束で済ませる、
会社(発注側受注側)にとってこれほど恐ろしいことはない。
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 17:56:44.50ID:KTasgqDL
>>879
技術的な側面だけの回答して
金銭的な側面は別途営業と相談してね。
という回答は普通。
曲解する方がおかしい。
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 18:42:35.68ID:Twp7uqxZ
>>882
その技術的とやらが、ボクチャンの腕試しレベルの判断でしかないんよ、実際には無意味。
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 18:46:46.54ID:wyFZmhXA
>>883
そもそも営業と技術者が集まって一度仕様を決まった後で出てくる「技術的には可能です」的な仕様変更なんだから
ボクチャンの腕試しレベルの要求しか出てこないのが当たり前とも言えるわな。
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 19:00:29.66ID:Twp7uqxZ
>>884
んで、それを無料でやります、と回答してるという自覚あるんかなあとw
ボクは技術の専門なんでウチの会社が出来るかは知りません、ってのは会社対会社で通用する言訳じゃないよ
んで、大抵が協議記録すら残さないんだよなあw
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 19:13:19.91ID:wRyCeGW6
なら、B社に頼むわ。
B社ならできるって言ってるよ。
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 19:18:22.28ID:wRyCeGW6
客「この地デジテレビを4K対応に変えてくれ。」

請負「技術的には可能ですが、費用も掛かりますし、取り寄せや設置に時間も掛かりますよ」

客「当たり前だろ?馬鹿にしてるのか?お前のところには二度と頼まん」



ってシステム屋が意外と多いよ。
時間や金が余計に掛かるなら、その見積もりを的確に素早く出せるのが優秀なIT屋
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 19:32:59.12ID:Twp7uqxZ
>>886
だれかさんのように、一匹狼気分で赤字仕事やらかされてたもんでね、
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 19:39:29.43ID:AaLkif9v
技術的には可能です

コレに誤解も何もないだろ
可能になる条件を出せばいいだけ
バカなんじゃねーの
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 21:05:50.04ID:JkrJ+Qso
>>890
追加費用の見積もりを持ってきますね。
あ、それと納期も延ばさせてください。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 21:18:09.69ID:MSRBhiFF
>>888
同意します(;^_^A・・・
「可能か不可能かで言えば、金と時間に糸目を付けなければ何だって可能です」

こんな小学生みたいなことを言ってドヤ顔しているエンジニアって多いんですよね(笑)
小学生じゃないんですから。

自分がコミュ障と言われている理由がよく分かっていないのでしょうね(;^_^A

by かもめ党(鼎 梯仁)
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 21:39:44.46ID:hWjVMdYp
「技術的には」ってのは、政治家や高級官僚がたまに使ってるな。
この場合は、担当者(低)レベルの細かい話で、自身が関知するところではないという意味だけど。
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 21:55:46.73ID:CbIsuV5L
>>889
それは人を見る目がないお前にも責任あるんじゃね…
そんなレベルのやつに喋らせるなよって言いたいけど、その区別付かなかったんだろ?
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 22:01:13.18ID:hTJLX+P5
>>891
見積りくらい先に用意しといて下さいよ
納期が伸びるのは結構ですが、子供の遊びじゃないんですから感覚だけで発言しないでくれますか?
あなたが技術に明るくないのは分かりますので、今度から現場か上司の方も同席をお願いしますね
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 23:26:34.74ID:YAe2xuQJ
>>2
金と時間さえあればできるんだな。
ならやってくれよ。

ほらできたじゃないか。金は当初見積もりのままな。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/29(水) 23:31:19.73ID:YAe2xuQJ
>>847
技術者に技術的観点以外の見解求めるっておかしくない?価格交渉は営業とやってくれよ。
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 02:00:15.11ID:TYAmeXBR
>>894
そう最後はそういって開き直る
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 09:59:46.53ID:JCpGryVe
つまり「それを無料でやります、と回答してる」と誤解する>>885みたいなバカがクライアントに多いから
技術的"には"可能って言い方がこれだけ問題視される羽目になるんだなw
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 10:02:29.42ID:TYAmeXBR
>>897
だから、その技術的云々には何の意味もないんだって、
だから、その場合は「わかりません、会社で検討します」が正解
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 10:03:45.50ID:TYAmeXBR
>>899
言い換えると、
ボクチャンの気持ち分かってくれなーい、
と駄々をこねてるわけだ
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 10:16:43.53ID:JCpGryVe
>>888
そういう明確な仕様変更だけで「技術的には可能ですが」っていちいち出てこないよ。
TVを4kにしたい
→分かりました、ソースはどうする予定です?PC接続環境やUHDプレイヤーも入れますか?
→4kは地デジで見るから必要無いよ
→地デジで4k放送してないし、そもそも4kチューナー内蔵TVが今はありませんよ
→だが今は4kが主流なんだろ?4kを入れてくれ
→技術的には可能ですが……
ぐらいのやり取りが普通は発生してる。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 10:19:48.87ID:JCpGryVe
>>901
その観点からすれば、まずは客が有用性も費用も十分に検討していない提案を飲んで欲しいボクチャンの気持ち
分かってくれなーい、ってダダをこねてるんですけどね。
そりゃ、同じレベルの回答しか出せませんよ。
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 10:28:11.50ID:/QBL6fAW
>>903
「いいよ。こみこみ1万円ぐらいだろ。やってくれ」
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 12:01:53.86ID:dl+XRP9I
>>904
わかってるんだったら問題なしだなw
現場土方同士で身の程しらずのことをやるなと言うことだ。
オマエラのちんけなプライドのために、会社に損失与えるような馬鹿やるなと。
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 12:11:33.95ID:ChyniTv7
大木から爪楊枝を1本を削りだすような話ですが
もしそれでもご要望でしたら可能です。
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 12:49:26.08ID:JCpGryVe
>>906
何が問題って、仕様変更を告げてくる客って大体が現場と少し離れた権限のある役職なんだよね。
逆に現場の土方同士なら現場で擦り合わせが出来るので「技術的には可能ですが」が問題に発展することはまず無いよ。
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 12:51:59.10ID:JCpGryVe
というか、技術が営業を兼ねてるSIerならいざ知らず、客が技術者に直接仕様変更を提案してくるとか
まず間違いなく営業に当たって一度跳ねられた案件だよね。
ゴリ押ししたくて技術に話を持って来てるのがほとんど。
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 12:57:21.86ID:TYAmeXBR
>>904
まあ、そういうことなんよなw
お互い組織のなかで動いてる事を忘れて
目の前の人間への対応が全てになってる。
個人請負なら別だが、組織の一員としては
やっていけない。
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:00:51.94ID:TYAmeXBR
>>908
だったら、なおのこと現場の一存で回答を返しちゃならんだろう。
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:03:42.72ID:TYAmeXBR
>>909
これもそう、
貴方は、貴方の会社の指示で現業務やってるんであって、
目の前のどっかの会社のえらいさんの指示ではないと
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:09:08.29ID:jZRYDqwB
>>1
医薬品などで海外からの
ロイヤリティ収入が増え
自動車などで海外移転がすすんで
いることも背景にある……………

「ロイヤリティ」ってなんでつかね?
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:11:28.97ID:jZRYDqwB
>>865
アニキいいぞ!
もっと言ってやれ!
安倍ちよん北パチカルト一味に
重い鉄槌を喰らわせてやれ!!!
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:11:30.62ID:JCpGryVe
>>911
その論で行くと、そもそも「技術的”には”可能です”が”」は回答に相当するのかね?
そこで続く言葉や代わりの問題点を聞かないで「技術的には可能ですが」が回答だと判断する客は
何言っても自分の都合の良い解釈しかしないのが通例だし、良くて言質にしかならないのでは?
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:14:41.79ID:JCpGryVe
>>912
ところがどっこい、そういう面倒な客の相手を指示してくるのは
私の所属する会社の管理職や上司なのですよw

まあ、お陰で俺が口を滑らせたところで上司が後から
「いや、あいつには決定権ありませんから」
で全部かわしてくれるんだけど。
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:18:22.76ID:jZRYDqwB
>>890
結局技術無いんじゃね?w
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:20:05.42ID:jZRYDqwB
>>892
なんでこの広告の女店員は
髪の毛で目尻を隠してるん?
不衛生やん!
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:22:11.68ID:jZRYDqwB
>>902
ベテラン穴だって時には良いんだぞ!
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:27:29.15ID:TYAmeXBR
>>916
だったら、後は馬鹿な受け答えをした貴方の会社内での評価が落ちるだけだな、会社としては何の問題も無し
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 13:31:44.48ID:TYAmeXBR
>>915
だから無意味な回答だから問題ないと?
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 22:12:33.55ID:l1yS6Pe4
だいたいの場合、「技術的には可能です」という答えは、
『技術的には可能ですが、弊社に依頼した場合は開発スキルがないので、途方もない時間とそれに伴うコストアップが伴います』という事であって、
実際に技術力のある会社に頼んだ場合は「技術的には可能です」などというプライドだけの曖昧な答えを返さず、具体的な工数と金額見積もりがきっちりと出て来る。
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 22:16:59.57ID:l1yS6Pe4
また、客側が何も理解していない場合、すなわち、客側に問題がある場合は「技術的には可能です」だけでは終わらず、
ほとんどの場合、「しかし、開発コストがかかります」「しかし、納期が伸びます」などの言葉が続く。
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 22:37:46.12ID:pLRP/M2c
>>1
金か時間かかるよ
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 22:38:05.30ID:kDkEA4xP
こういう時は、本当に作業自体は簡単なことが多い。

でも本当にやれば設計書の変更や再テスト、再レビューといった膨大な工数が必要になり
工期の延長や予算の増加は避けられないから
やらない方がいいよ。
という意味で使われる。
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/30(木) 22:39:16.51ID:pLRP/M2c
技術的には可能って
結局金かかるか時間かかるか両方かかる
出せないならやらない方がいいよ
っていう良心です
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/31(金) 02:25:26.56ID:z9SHeqbq
A→B→C→D→E→
と強化していく目論見のプロジェクトで、
A→B
の段階で「すぐにEの機能が欲しい」などと言われることが多いのな
無理して応じると、壮大なゴミコードや大量の作り直しになる可能性がある
だから、「すぐにはできません」としか答えようがないんだが、
納得してはもらえない
0931名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/31(金) 02:43:25.71ID:2SuQ/UHH
>>925
これな、大抵その後にいってるはずだよな
この回答をしないといけない客は終わってるって事でもある
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/31(金) 10:49:53.99ID:An9ea/G4
>>924
>「技術的には可能です」などというプライドだけの曖昧な答え

それって自分の提案に無駄が無いと思い込んでるバカなクライアントに特有の考え方だよね。

実際には「技術的には可能です」って納期や金額はさることながら実装する意味や効果に疑問が
あるから具体的な納期も見積も出したがらないのであって、本当に技術が無くてプライドだけで
見栄を張りたいヤツは逆に最悪外注に出すことも考えて長めの納期と高めの金額出してくるよ。

>>925
>また、客側が何も理解していない場合

むしろ客側がプライドだけ高くて理解していないことを隠そうとするから、それを刺激して怒らせても
仕方が無いからエンジニアも細かい話がしづらくて「技術的には可能ですが」という曖昧な言い方に
終始するのが良くも悪くも現実。
また、そういう客は必ずといって良いぐらい「しかし、開発コストがかかります」「しかし、納期が伸びます」
に対して「それを何とかするのが腕の見せ所だろ」って取り合わない性質があって、
エンジニアが技術的な可否にコストと納期の話をしていないなんてあまり有り得ないし
コストと納期の話は右から左に抜けて技術的に可能だというところだけ覚えておく客はごまんといる。
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/31(金) 15:32:35.43ID:8iP+xUjJ
>>933
短くまとめると、
オレの凄い考えを読み取れない客が悪い
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/31(金) 15:38:42.12ID:An9ea/G4
>>934
凄くもなんともない考えだから逆に「技術的には可能ですが」って忖度した言葉を選ぶ羽目になるんだよ。

最初から俺凄いって言えるような仕様要求と技術的ハードルだったら喜んで売り込みを掛けるし、
価格と納期の問題なら相手にそれを検討してもらえば良いだけの話。
「それ、本当にやるんですか?」って問い質したいけど問い質せない状況だからこそ
「技術的には可能ですが」が出てきちゃう。
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 01:30:38.28ID:ejqsd3Y0
>>935
言い逃れしたつもりで、全くおなじこと言うってのも凄いなw
要は、「怒られたくない」「嫌われたくない」だろ
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 09:11:08.33ID:c5xg11qN
カネかかる割に効果が低いとか、不具合が起こりやすいと正直に言うと、その場で上司が否定して引き受けて、結果大赤字で、でもノウハウはたまったかなと思ってると幹部が撤退決めるのが大体の流れ。
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 09:26:13.51ID:eW9WrRIp
バカに何を言っても無駄
バカの最大の特徴は思い込みが強すぎて論理的な説明を一切拒絶する
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 09:34:02.30ID:8n7D1Vl8
>>935
そもそも、そんな話を持ってくる連中は、決裁権がないどころか、受注してもいない仕事を丸投げして
中抜きしようともくろんでいる連中だから、相手にするだけ時間も無駄。
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:16.78ID:nGg7qPWW
まぁだいたいこの言い方するときは面倒くさいからやりたくねーってのが本音な
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 16:49:20.64ID:nc9mcI8A
「500000人月ぐらいの予算出してくれたら・・・」で良いんじゃないの
そしたら向こうも「あぁ、お断りってことか」ってなるでしょ
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/01(土) 23:38:40.97ID:nGg7qPWW
いや、金積まれても会社が儲かるだけだしw
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 00:57:21.74ID:W+iReoCv
ご要望の機能を実装するには、Windowsそのままじゃ駄目ですねぇ
マイクロソフトが御社専用のWindowsを開発してくれれば出来ると
思うので、OSの用意が出来たらご連絡ください
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 01:29:27.21ID:fJCXsVd/
>>944
「EXCELと同じようにしてくれればいいんだが?」
0947大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/09/02(日) 03:11:38.60ID:PO67EHkF
もうこんな時間か

Hewlett-Packard関係の仕事してたときは
こういうのは、SEに相談せずに営業さんを通して許可を取ってからにしてくれだったな

出来ると言ってもけっきょくカネの問題だからな
営業さんでカネ出せない客と判断されれば仕事は無くなる
いえ違うね、美味しい仕事だと解ったら本社が持ってく
しまいにアメリカ本社まで出てくるな
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 05:21:31.42ID:XJ7vw48u
>>947
それが当然、趣味でやってるんならともかく。
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 12:37:10.99ID:XJ7vw48u
>>944
そこで素直に「無理ですできません」と言わずに、
あなたの人格を疑わせるような表現を用いつつ、
まどろっこしい表現で返答することのどこにメリットがあるのか?
”ITエンジニア”wの判断基準はどうかわからないが、
ビジネスパーソンの返答としては失格ヤネ
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 16:16:20.27ID:i7JHoYei
>>944
じゃあ、OSをLinuxにすればできると確約できるんですか? できると言うなら、できなかったら、内臓や
持ち家を売ってでも、賠償金を払えますよね?
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 19:28:27.32ID:y72Hs3I8
>>933
お前のコメント読んで、この問題が何故発生しているのか良く良くわかったよ。
以下引用部分に現れている様に、結局は、客を鼻から馬鹿にしてまともな説明すらしない・できないエンジニア側の問題じゃないかw
ユーザー側の本当の要求も分析・理解せずに「実装する意味や効果に疑問があるから」、「細かい話しがしづらくて...曖昧な言い方に終始する」って、コミュ障かよw

「私は社会人失格のエンジニアですよ」って、自ら言ってるのと同じじゃんwエンジニア側には、出来ない理由、やらない理由、実装しない方が良い理由を説明する責任があるんだよ!
技術的な面において、システムを開発するエンジニアよりも客側が詳しいってことはあり得ないのだから、客側がエンジニアレベルの知識を持っていないのは当たり前でしょw
プライド云々の話しや細かい話しがしづらくてではなく、説明責任なの!
もし、発注側が「俺、細かい事わからないから!」などと抜かしたら、「では、このシステムでやりたいこと、実現したいことを教えてください。私たちが責任を持って御社が納得いくシステムを構築します」と言って、コンサルのフェーズからやり直せw

>実装する意味や効果に疑問が
>あるから具体的な納期も見積も出したがらない

>仕方が無いからエンジニアも細かい話がしづらくて「技術的には可能ですが」という曖昧な言い方に
>終始するのが良くも悪くも現実。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 19:32:08.47ID:y72Hs3I8
>>944
じゃあ、どのOSならできるのか?
OSの入れ替えはサーバー側だけなのか、クライアント全てなのか、
その場合のOSの入れ替えにかかる工数、費用がざっくりどのくらいかかるのかも、クライアントに伝えろ。
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 20:15:28.32ID:XJ7vw48u
>>953
エンジニアってのは「問題解決を行うかその方策を示す」人のはずなんだが、
ITエンジニアはちがうらしい
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 20:25:26.01ID:wiIkr0nb
>>953
ちゃんと説明するでしょ。

「やるのは簡単。でもこれやったらドキュメントの修正や再テストをあんたらは要求するんでしょ。
そんなのつきあってたらこの予算や納期じゃ話にもならんよ。」
ってね。
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 20:30:25.18ID:n9c/5rjT
>>955
技術的な問題解決はするがそこまでだよ。
事業を成功させてほしいとか、売上を回復させてほしいとか言われても
それは私の仕事ではありませんとしか答えようがない。
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 20:41:04.57ID:XJ7vw48u
>>957
それは「出来ません」ということなんよボク、
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 20:52:58.05ID:XJ7vw48u
>>958
んじゃ、わかりません、とこたえればいい
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 20:56:42.15ID:XJ7vw48u
>>961
そう素直に答えられないだれかさんは、
どんな引け目を感じてるんだろうなと。
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 21:16:24.99ID:XJ7vw48u
>>963
ボクチャン悪くないもん、
とそんなに言いたいのかw
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 21:22:47.97ID:i7JHoYei
>>953
見積もり段階でそこまでしてやる義理などないと思うが? コンサルとか、知識や
アイデアだけ頂いて、いかにも知った風にそのまま客に説明して、自分の手柄にする
ヤツとかいるし。
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 21:23:24.43ID:n9c/5rjT
>>960
業者を自分の部下だと勘違いしてる猿がいる!
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 21:24:51.14ID:n9c/5rjT
>>965
よーちよち
業者がやらないのが悪いんだよね?
ボクチャンは全然悪くないよね?
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 21:36:14.03ID:xd81NOFd
コスト度外視であれば可能です。
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 22:20:56.56ID:XJ7vw48u
>>971
言うべき事をハッキリといわない
チンケな面子とプライドを優先する人間に
一番問題が有るよな?
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 22:30:42.55ID:i7JHoYei
昔、大して親しくなかった知人の紹介で、元ソニーの人事部長だったとかって一度も
面識ない人物に振り回されて、勝手に人の名前使って営業したり、いい加減迷惑だから
金輪際連絡してくんなと言ってやったよ。

アラブの富豪や外国の要人とかと親しいとか言ってたので、そんなに親しいなら、
そいつらに金出してもらえよって。
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 22:31:33.04ID:XJ7vw48u
>>973
つまり、やさしく言ってくれない客が悪いと?
このスレの流れで行くとそうみたいだな、
ITエンジニア様は繊細なのでビジネスライクに接してはいけないと
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 22:35:30.94ID:i7JHoYei
>>975
金を払う前なら客じゃないし、説明する義理もない。無料相談か話し相手がほしい
なら、他をあたってくれ。
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 22:42:32.66ID:XJ7vw48u
>>976
そういえばいいやんと、
なんで言えないの?
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 22:50:24.80ID:Tv1NfNU6
出来る限り挑戦させていただきますが、どうでしょうか?

かなり難しい依頼ですので、…納期と価格がそんな物では…
他当たられた方が良いかと思います。
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/02(日) 23:03:27.37ID:i7JHoYei
>>977
少なくとも自分は言うよ。関わるだけ時間の無駄だから。
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/03(月) 05:41:58.25ID:5TjKfEu2
詰まるところ
>>934
なんよねw
客が馬鹿、営業が馬鹿、上司が馬鹿
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/03(月) 11:36:02.56ID:A89igS2a
>>953のコメント読むと、如何にクライアントがエンジニアを馬鹿にして
「素晴らしい仕様変更を提案してやってる」と思って悦に入ってるのかが
良く分かるな。
そりゃ、エンジニアが「技術的には可能ですが……」としか言えなくなるわ。
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/03(月) 12:01:05.51ID:sc7TYswD
>>953
> ユーザー側の本当の要求も分析・理解せずに「実装する意味や効果に疑問があるから」、
> 「細かい話しがしづらくて...曖昧な言い方に終始する」って、コミュ障かよw
ユーザー側の本当の要求を分析した結果、ユーザーが提示した方法は「技術的には可能だけど、意味がない」と
アドバイスしてあげているわけだが。
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/03(月) 12:26:15.85ID:5LgVZ5is
>>934
エスパーを求めてる客も相当居るが
作った後でこんなのじゃ社内ルールに合わないとか言われてもな
社内じゃ常識でも世間一般では非常識な事を言われもしないのにやれるわけがない
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/03(月) 13:12:26.64ID:sc7TYswD
政治家「日本にもサマータイムを導入したい」
エンジニア「技術的には可能ですが、やらないほうが良いと思いますよ」
と言ってるだけに過ぎない。
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/03(月) 17:50:28.81ID:aOuF0zp/
>>981
結局、俺がイヤな思いしたくないだけと
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/03(月) 19:22:52.21ID:A89igS2a
>>986
金と納期が適正でマトモな提案なら誰一人として嫌な思いしないで済むんだぜ。
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/04(火) 03:48:34.48ID:JHKD0rXZ
>>987
いや、お前だけ
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/04(火) 06:05:55.95ID:ZeZ2370N
>>987
クライアントは嫌がるけど
プロパー=コイツ等ふっかけてるな
と思うのが普通
クライアント側の勉強不足に起因するのだろうけど
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/04(火) 19:41:00.92ID:ZQpHm81d
ホント、ぼくちゃんの都合至上優先なんだな、IT土方はw
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/04(火) 20:05:03.60ID:ZQpHm81d
>>984
出たねw
IT土方が仕事出来ない言い訳で口に出す決まり文句
「だってオレ、エスパーじゃないからあ」
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/04(火) 20:15:19.72ID:+Kve9mPv
この糞つまらない煽りしてるやつ
マジでも冗談でも病院行ったほうがいいぞ
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 00:11:10.08ID:szM9NRSU
>>992
マアマア、IT土方のガス抜きスレでも、
たまには本当の事書いといた方がいいから
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 00:14:11.05ID:qLE63GC1
>>991
あなた、エスパーなの?
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 00:20:24.62ID:qLE63GC1
>>991
今まで、言わなくてもわかってもらえるという甘い環境でしか
働いたことないからびっくりしてるのかな。
なんにしろ、うちらはあなたのお母さんじゃありませんから。
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 00:42:39.99ID:szM9NRSU
>>995
ウンウン、一言言い返したけど
おさまりがつかなくて書いちゃったのね
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 13:02:42.69ID:jtd5gHNj
俺がやりたくない事は高いんだよ
それが値付けってもんだ、覚えておけ
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/09/05(水) 15:46:18.51ID:07Hlnv0H
>>995
そうやって客が金を払って甘やかされてることに気付いてないから
実現させるメリットが見えない幼稚な提案に付き合わされて困ってる技術者が
「技術的には可能ですが」と語尾を濁しているのをプライドで見栄張ってると思い込むんだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 22時間 26分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。