X



【日銀】日銀は下手に動けば信頼が揺らぎかねない 金融政策決定会合で「重大な決断」はあるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001謎の二枚貝 ★
垢版 |
2018/07/30(月) 09:05:41.23ID:CAP_USER
7月30〜31日の日本銀行の金融政策決定会合(以下、「決定会合」)は、当初、インフレ率の停滞についての総括・分析が主たるテーマになると思われていた。

この連載の一覧はこちら
だが7月20日に報じられた一部メディアの報道では、現在の10年金利誘導水準の柔軟化・引き上げなどで、イールドカーブコントロール(以下、「YCC」)の枠組みの調整を検討すると伝えられた。
これがサプライズとなり、ドル円相場は一時1ドル=111円付近まで円高となった。それだけではなく、日本の長期金利上昇が米欧の長期金利上昇をもたらすなど、日銀の政策が久しぶりに注目を集める状況になっている。

■日銀の金融緩和の「副作用」とは何なのか?

実際には、7月末の決定会合において10年金利の引上げ・柔軟化を議論・検討するという点については一部メディアでしか報じられていない。
インフレ率の停滞が続く中で、この決定会合で、10年金利の誘導水準の引き上げそのものが決定される可能性は低い、と筆者は考えている。

多くのメディアによる報道を踏まえると、決定会合の準備にあたる担当者らは「副作用への対応」の検討を進めているとみられる。
その是非はともかく、副作用への対応が2018年末にかけて決定会合での主要なテーマになっている模様である。
一方、観測報道のみが先行している可能性もあるため、政策変更が何もないことを含め幅広いシナリオが想定できるとみている。

金融政策は、効果と副作用を比較して、最善の政策を選択する必要があるが、日銀の金融緩和政策の副作用とは何か?
 1つには、低金利が続く中で銀行などの金融機関の収益減少が、金融システムを不安定化させ、それが銀行貸し出しや預金減少をもたらし、経済活動に悪影響を及ぼす経路が考えられる。

一方、銀行など金融機関の利益が目立って減少しているわけではない。また、日銀短観の調査や預金や貸出の動向などからも、銀行の融資姿勢が厳しくなっているという兆候はなく、
こうした点では、副作用はほとんど見られていない。銀行の財務状況をモニターする立場にある日銀が、市場関係者よりも多くの情報を持っており、それを理由に副作用を重視し始めている、ということなのかもしれない。

■日銀が「調整」と称して動けば、金融政策信認低下のリスク

だが、副作用の判断基準があいまいなままであれば、副作用への対処が妥当であるかが、かなり不明確になる可能性がある。

仮にYCCの見直しが実現して、今後10年金利の誘導目標の上昇を容認すれば、円高期待を強めるなど金融引き締め的に作用する可能性がある。
観測報道によれば、「副作用軽減の政策は、出口政策とは異なることが明示される」という。
もしそうだとするならば、金融引き締めとなる金利引き上げのデメリットよりも、副作用緩和というメリットのほうが大きいということを、
日銀ははっきりと説明することができるのだろうか?

今後検討するとされる、長期金利上昇を容認するだけでは、2%インフレの早期実現が難しくなっている中で、
政策変更の正当性を説明することは難しいのではないか。
このため、仮に2018年末にかけて、長期ゾーンの金利引き上げを行うとしても、
もう1つの政策ツールである短期金利の引き上げの条件として
「2%インフレ実現に向けて、より明確かつ強固なコミットメントを行う」などの緩和強化策も同時に実現する可能性がある。

真偽が不確かな観測記事の段階で、今後の日銀の金融政策が金融市場に及ぼす影響を予想するのは難しい。
しかし、金融システムへの配慮を理由にして、「調整」と称して金融緩和政策を弱めることは、2%インフレ目標へのコミットメントが弱まり、
金融政策への信認を低下させかねない。
2期目となった「黒田日銀」において、早期のインフレ目標実現を目指す姿勢がさらに弱まっているとの疑念が、今後高まるおそれがある。

2006、2007年に日銀がほぼゼロインフレ下で利上げを始めたときには、当時の不動産市況の上昇などが副作用とされ、利上げの理由として挙げられていた。
当時と現在では異なる部分もあるが、明確になっているようにはみえない「副作用」を重視しつつある最近の日銀に、当時と同様の危うさを感じるのは筆者の杞憂だろうか?

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/-/img_eaf6617f414456e1da18e6f458be9802583256.jpg

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/231129
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:31:36.05ID:qmYJRto8
>>99
驚くべきことにまず増税ありきで
そこから逆算して金融財政政策してるからこのザマ
まず減税だろよと
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:35:00.23ID:Bc1PH0Qn
>>176
これ、だれでも疑問にもつよね。
1800兆円を5300万世帯で割ると一世帯3400万円持ってることになるから。
だいたい、こんなかんじ。

○個人資産の1800兆円は住宅ローンなんかの借金をまったく引いてない。

○魚屋さんや床屋さんなんかの自営業は、資産に運転資金が混ざってる。

○サラリーマンの企業年金や、老後の保険なんかは老後にもらえるから資産
 なのに、大半の人が積み立てられてる金額をよく知らないから、アンケートを
 やっても入ってこない。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:35:13.83ID:qmYJRto8
>>154
そう
だから庶民層には減税...そして残念ながら富裕層には増税しないと
これまでは「取れる所」から取ってたでしょ?もうそれが限界でこれからしばらくは
「ある所から」取らないとどうしようもない
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:37:40.34ID:wSIdt7pL
>>198
崩壊の定義は?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:42:48.70ID:pBhemTD/
>>1おいなんで緩和止めるかも
って言う話題出さんの?
何かヤバイの?(by日経)
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:47:00.62ID:BmyhY5yC
>>184
表面的には銀行救済に見えるが、銀行の統廃合が進むだろうな。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:50:44.34ID:ZlTKe8Ev
日銀なんて、中身は財務官僚じゃん。
財政破綻するという虚言癖や公文書改竄を平然とやる連中の天下り先じゃん。
信頼? ちゃんちゃらおかしい。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:52:15.83ID:pBhemTD/
>>31
今日は安倍ちよんカルト様は
自宅謹慎だそうだ
7月31日
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:54:18.09ID:pBhemTD/
>>176
買っちゃ売り買っちゃ売り
してるから
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:56:55.57ID:CqHBvKYh
>>204
家計消費の恒常的なマイナス傾向じゃね
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 13:58:20.59ID:pBhemTD/
【出光時価総額1兆円越え】超え
(N)
すいかにプラスチックとかわざと
付けて
ストローがー…だからな
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:06:08.37ID:pBhemTD/
>>1
森友隠し慰安婦寄付金返還隠し
かな?
それとも自粛かな?
「ミサイルがー」は米朝合意で
駄目だったからかな?
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:09:24.60ID:pBhemTD/
>>1
台風の変な動きのせいで
海がしけ続けてるせいかな?
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:13:23.29ID:pBhemTD/
>>168
金利に関わりなく日本人は
貯蓄する。
貸し借りが嫌い。
そこへ来て社会保障がなくなり
仕事もなくなり
物価だけが品質より上がる
暗い空気が拡がる…
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:17:57.27ID:pBhemTD/
>>176
計算は苦手だから
もしかしたら届いてるかも
しれない。
いつもの落ちだから。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:23:46.92ID:s1ZCN4ja
株価急上昇
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:28:25.01ID:pBhemTD/
>>197
すまんが、まるで意味がわからん
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:31:09.66ID:pBhemTD/
>>207
公文書改竄しても破損しても
無くしても無罪だから
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:37:21.67ID:pBhemTD/
ちょっと忘れたが南米の国や
トルコやら先進国のマネロン
ターゲット国の相次ぐ破綻で
金利が上昇するとどうなる?
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:42:30.35ID:pBhemTD/
>>188
なんで羽田発着で福岡別府より
沖縄や北海道のが安いの?
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:43:52.73ID:EMnaOCo9
要するにフォワードガイダンスで緩和強化だよ。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:47:54.16ID:pBhemTD/
なんか酷すぎ…
あれじゃあ津波に呑まれたくて
家建ててるみたいだわ。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:15:30.28ID:pBhemTD/
>>176
いろいろ考えた結果
やっぱり1800兆
持ってんじゃないかな
って思うわ…
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:27:36.98ID:x5epUqi7
もう勘弁!! 国難安倍晋三が2017年に作り出した最悪の記録の数々

【悲報】世帯の消費支出、4年連続減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00026354-houdouk-soci

【悲報】実質賃金、再びマイナスに=物価上昇で0.2%減−17年
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020700385

【悲報】家計の金融資産、中央値は380万円に - ゼロの世帯は過去最高更新
http://news.livedoor.com/article/detail/13884489/

【東京都】世帯年収500万円未満が半数以上 平成に入って最多、単身者世帯も初めて3割超える
https://news.careerconnection.jp/?p=43852

【悲報】首都圏1都3県の倒産件数、8年ぶり増加 17年
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26647380X00C18A2L82000/

【悲報】消費支出15カ月連続減 最長更新、5月0・1% 衣料や食品低迷
http://www.sankei.com/economy/news/170630/ecn1706300020-n1.html

【悲報】29年スーパー売上高、2年連続前年割れ 節約志向根強く、値下げ競争も
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180125/bsd1801252008016-n1.htm

【悲報】夫婦のお小遣い、過去最低を記録…2割以上「余裕なくなった」
https://resemom.jp/article/2017/05/01/37910.html

【悲報】お小遣いをもらっている子供、63%で過去最低に - 博報堂生活総研
https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170609/Cobs_1637776.html

【悲報】製造業の労働生産性、5年で1割減 最低水準に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25100970W7A221C1EE8000/

【悲報】日本が48年連続となる労働生産性G7最下位、OECD35ヶ国でも20位
http://buzzap.jp/news/20171221-labor-productivity-japan/

【悲報】膨らむ歳出 かすむ改革 18年度予算案97.7兆円 過去最大
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24976930S7A221C1MM8000/

【悲報】派遣時給、11月2.5%下落 三大都市圏14カ月連続マイナス
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2488289020122017QM8000/

【悲報】国の借金、9月末で1080兆円 過去最大更新=財務省
https://jp.reuters.com/article/japan-debt-idJPKBN1DA0K3
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:30:53.09ID:pBhemTD/
>>12
そうだよ
タックスへァーブンは
何千兆円税金取り損ねていた
安倍ちよんの怠慢で

まるで身体の有利脂肪酸の様に
ね…
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 15:36:16.93ID:pBhemTD/
>>224
保険金詐欺師集団だわ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 17:29:11.27ID:+M1rcQyv
なんか円安方向に動いてる感じになってktkr
0231K.K
垢版 |
2018/07/31(火) 17:37:17.45ID:NSBqhc3m
出口とか言う地獄の異名
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 19:17:19.31ID:abbtilbB
NHKの解説無茶苦茶だろう。
マスコミも証券会社もバカばっかりだな。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 19:26:26.62ID:lPxEUSxs
可能性があるから怖い…
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 19:39:26.87ID:OQDxnEWm
緩和終了のお知らせ
他ならぬ失敗
歯に衣を着せても意味がない
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 20:02:42.87ID:YsfCjO5m
長期金利上昇を容認しても銀行はさぁ利上げだ!にはならないできない
既存融資先を焦げ付かせたら元も子もないから
変動金利組は借りたそのときの固定金利が利上げの上限目安くらいやろ
元々変動金利だからって1度にドーンと上げられないし
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 20:07:00.60ID:jAD6qY4u
黒田の会見、なんだか元気なかったな
「(緩和終了の)バスに乗り遅れたくもなくはない」までは見たw
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 20:19:27.87ID:PHfEod9M
7時のNHK
諭吉にプラ棒が付いた貧相な小道具ワロタ
受信料盗ってるんだからもっと金かけろ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 20:36:00.13ID:te+oXXKx
フォワードガイダンス導入が緩和強化だとか言ってる人間いるが
そんなもんイールドカーブコントロールは緩和強化だとかいうのと
似たようなただのレトリックでしかないだろ
追加で量的緩和もできないしこれ以上金利下げられない状況の現状維持がどこが緩和強化なんだか
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 20:39:53.99ID:Ja9SNUCH
緩和終了のバスて

もう路線廃止されて無いやろ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 20:39:59.70ID:6F7mhcOh
そんなこと言って日銀が意固地になっても困るから生暖かい目線で見守ってあげるべき
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 20:55:08.14ID:abbtilbB
>>242
金借りる身になってみろ。
そら低金利が少しでも長く続く方が借りやすいに決まってる。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 20:56:49.84ID:6F7mhcOh
日曜がゴチャゴチャ言うより目標達成できない現実が一番のフォワードガイダンスだぞ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 21:07:41.93ID:eEmC2/fn
金融緩和したらインフレになる、って原理が効くためには実は前提条件があって、
今の日本はその前提条件を逸脱しているような気がする。

あと価値の総量と通貨の総量のバランスがいびつに崩れていて全く健全でない感じも。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 21:11:56.15ID:Ja9SNUCH
消費税と言う障害が残ったままでいろいろやってもムリぽ

短絡的に消費税
短絡的に異次元緩和
行き当たりばったり
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 21:16:15.24ID:0uE/9FUM
黒田日銀初期のサプライズ重視、明確なコミットメントとか全くなりを潜めたな。
方針変更の内容より方針変更がリークされてるのが一番変わったと思うわ。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 21:21:00.02ID:abbtilbB
>>249
観測気球かなんか知らんが、無駄に混乱を巻き起こしただけだったね。
インサイダー取引誰かやってたらどうすんだろ。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 21:40:58.32ID:KU3Xa71R
両側が崖でどんどん操縦が難しくなってきてるな。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:04.67ID:ZzXz2GlV
いいかげんに賢くなって、消費税やめて貯蓄税つくれよ。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:06:36.89ID:0uE/9FUM
>>250
今回のリークは観測気球でなく、解釈の仕方を教えて混乱を防止してると思うよ。
発表自体は幅を増やすだけで中立的な方針なのにリークが有ったからこそ緩和終了を予想されてる。
これを突然発表する方が意味深で混乱を招く。
こういう手法はトップに主導権があったなら採用されないから主導権は日銀の中堅に移ったんだろうね。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:11.48ID:8cS5eLnT
 


 


【 自動車工場は米国へ移転させろ! 】
【 輸出による貿易黒字が対米経済摩擦の原因だ! 】

【工場を米国に移転させると経常黒字になる収入が日本に入って来る】

【輸出すると国庫に米国債が、ぶた積みになるだけだからな】
【輸出は、国内で日本円の経済循環になる、というわけではない】
      ↓      ↓      ↓      ↓
1.輸出企業が輸出品の代金をドルで受け取る。
      ↓
2.市中銀行が輸出企業のドルを円に両替する。
      ↓
3.市中銀行の保有ドルを日銀が紙幣を刷って買い入れる。
      ↓
4.日銀は余ったドルで米国債を買って、それを国庫へ納入する。
      ↓
5.米国債からは、金利支払いや元金の償還が日本政府の国庫に納入される。
      ↓
6.国庫にドルが増えていく、余ったドルでまた米国債を買い入れる。


 


 
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:18:34.88ID:WXVTQpbA
憶測で売られてた債券が慌てて買い戻されて、今日一日で債券価格爆上げだったねw
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:27:38.81ID:abbtilbB
>>256
バカ言っちゃいけない。
そんな二枚舌が許されるわけないし、マスコミから漏れた情報で
インサイダー取引があるかもしれない。
混乱を防ぐなら金曜の夕方に発表すべきだろう。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:50:18.11ID:yeBGE96o
日銀総裁が、「日本経済の質」に関係なく、「2%の物価上昇を達成するまで異次元の金融緩和を続ける」と唱え続けるのは、
日銀はFRBと違い、「雇用」に対する責任は負っておらず、単に「2%の物価上昇」という責務だけを負っているからです。
極論すれば、日銀総裁は「コスト・プッシュ・インフレ」さえ起こせば大成功で、それによって日本経済がどうなるかなど関係ない立場にあるのです。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 03:02:29.43ID:3WVduNv4
>>260
「2%の物価安定」なんて定められてないよ
日銀の調整は「物価の安定」のために行うということは書いてるけど
日銀自体今回の展望レポートで2%は日銀じゃ無理と遠回しに書いてる
2%にしたければ政府が公共料金や医療費などあげるしかない
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 07:14:42.40ID:DXzyF535
>>261
そういう局所的な値上げじゃなくて、普通に最低賃金上げるべきじゃね?

賃金格差問題を解消できるし、最低賃金上げるだけでいろいろ問題が解消しそう。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 07:21:44.43ID:ivZRrvz7
>>261
それ可処分所得増えないまま上げたら、他の支出抑制するから景気冷やすぞ

物価上げたいなら、消費性向低い層からいかに毟るかだ
消費性向高い層は元々バンバン消費してる
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 07:51:18.24ID:dXi2yXo/
>>261
2%の根拠は政府とのアコードですな
従来の日銀は2%なんて無理だと思ってたけど政治的に強行された
もう安部ちゃんが目標は未達だけど日本経済は良くなった日銀はよく頑張ったと言ってくれればね
日銀も意味不明な政策の持続可能性なんて考えないで済むんだが
時間と労力の無駄遣いにもほどがある

http://www.boj.or.jp/announcements/release_2013/k130122c.pdf
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:10:58.04ID:MlhuAaVD
今日も日経全滅
安倍4ねw
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:20:55.50ID:8b9SIx27
>>262,263
日銀の資料のP.10にあるけれど
http://www.boj.or.jp/announcements/release_2018/rel180731f.pdf

家賃と公共料金でウェイト46.8%もある
これに教育や保健医療など国が価格統制しているのを加えると50%超える
これらが値上げされないと他で4%以上の物価上昇起きないと2%超えない
まぁ、2%という目標設定自体が日本にあっていないと思うけど
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:27:07.65ID:FN39IFzN
昨日の発表は酷かった。

・世の中みてません。コアコアCPI2%になるまでやりとげます。光熱費爆上げ?食料品野値上げ?ガソリン価格?知るかボケ←購買余力低下加速
・インフレになれば好景気になる、なるはずだから続ける←いまだにインフレになれば景気が良くなる理由を説明できない馬鹿
・金利は最大0.2%、地方金融機関SHINE←ジャンク債投資と過剰不動産融資でしか儲けられていないので金融営危機の下地を醸成中
・ETF買い入れ批判が多いので、N225からTOPIXに替えて継続する←馬鹿丸出し

黒田ってマジ頭おかしいわ。
今年度末待たずに景気腰折れするぞ。
確実に9月の小売統計が相当悲惨な事になる。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:27:58.26ID:FN39IFzN
>>268 それらはコアコアCPI構成してないからいくら値上げしても意味ねーぞ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:29:00.00ID:ivZRrvz7
>>268
だから可処分所得を考慮しろよ
可処分所得が増えなきゃ、他削るだけだろ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:36:17.49ID:od06KX+j
追い込まれた日本の軍部みたいだな
天ちゃんみたいな戦争を止められる有能がいないから惨事を免れるのは難しいかも知れんな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:38:17.06ID:8b9SIx27
>>271
家賃や公共料金はコアコアにも入ってるよ
それに日銀の2%目標は総合で、コアとかは傾向見るだけだし

>>272
書いてる通り日銀の2%設定が非現実的だと思うよ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:45:00.93ID:FN39IFzN
>>273 現実見ると幾ら金融緩和しても日銀が言うコアコアCPIで2%なんて無理だからな。

日本金融緩和継続

円の毀損

欧、米金融引き締めに

円の毀損加速

輸入物価押し上げ、光熱費、食料品、燃料費、化学製品爆上げ

庶民の給与は全然あがらない。トヨタでも年率3%、小麦粉は年率15%値上げ

庶民、食料品と光熱費の支払いで財布からっぽ

庶民、コアコア構成品である、黒物家電、デジタル一眼レフなど買う余力が無い

馬鹿黒田「インフレにならないのはおまえ等日本人が金使わないから」

いやね、庶民はさ、食品、光熱費、燃料費込で生活してんのね。
給与の伸びよりこれらが値上げしたら消費余力なんてどんどんなくなるの。
余力がないから生活に不急不要のコアコアCPI構成品買えなくなるわけで。

もうね、金融緩和いくらしても無意味だから。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:48:45.07ID:FN39IFzN
>>274 は?馬鹿なの?

・生鮮食料品を除く総合(コアCPI)
・食料(酒類を除く)及び石油・石炭・天然ガスなどエネルギーを除く総合(コアコアCPI)生鮮食料品を除く総合(コアCPI)

コウキョウリョウキンガー
アホか
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:51:35.89ID:8b9SIx27
あ、ごめん
電気料金のことか
水道料金の方を意識してた
電気料金は上がってるからね
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:58:38.83ID:ivZRrvz7
>>275
最終目的である経済成長を度外視して良いなら楽勝
法改悪して日銀の直接引き受け解禁して、ジンバブ円化する
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:59:37.41ID:FN39IFzN
>>279 馬鹿乙
日銀の言うコアコアCPIは日銀が独自に定義していて 電気代/ガス代は除いているんだよ。
モロにエネルギー抜いているの。
電気代なんて金融緩和開始してから150%(東京電力管内)上昇しているの無視して金融語っている時点で終ってんだよ。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 11:08:01.60ID:dXi2yXo/
>>281
インタゲの目標はあくまでも総合だぞ?コアにせよコアコアにせよ足元の動きを見る指標に過ぎない
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 11:13:49.22ID:6i3j9mNs
とりあえず
日本株と国債の買い支え
円安誘導の維持で
市場参加者や関係者の一同は一安心か
いつまでこのカンフル剤が通用するのか
楽しみでもある
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 11:22:34.41ID:FN39IFzN
>>282 で、総合で2%未達とかワロス
奥さんいたら家計簿見せてもらえ
金融緩和前と後で食費も130〜150%位伸びているから。
エンゲル系数を鑑みれば余裕で2%超えてるわ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 11:26:44.36ID:0tkAZ7HX
>>97
市場に通貨が流出しないと意味ないから
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 12:32:05.72ID:2Toi1yNs
>>261
つまり本気で2%のインフレを目指すなら子育て支援で保育園無償化とか
給食費無償化とか子供の医療費無料とか高校大学の学費無償化とかをやってはいけないんだよな
それ以外の項目が2%どころではない上げ方にならないと全体で2%のインフレにならなくなるから
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 12:33:43.19ID:2Toi1yNs
政府が財政政策でこれは優遇しましょうというのをやればやるほど
全体の資源分配が歪んで2%のインフレ達成が難しくなるという皮肉
そして市場原理による資源分配というのはもちろん弱者には厳しいものになる
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 12:33:53.35ID:Put8SNHt
>>284
絶対価格と相対価格の区別が出来ていなくてお話しにならんわw
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 12:36:59.63ID:ivZRrvz7
>>287
どんどんやって問題無い
可処分所得が増えれば他に回るだけ
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 12:45:35.42ID:DgYDOUR/
>>290
そうだね
補助金はインフレ率を下げたりしない
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:31:27.50ID:jsCo39C0
>>290
大切なのはさ、一人一人の『稼ぐ力』を増えた結果としての、可処分所得の増加じゃね?
つまりは、一人一人が他人の欲しがる商品サービスを作ったことによっての、可処分所得の増加

補助金で所得を上げても、それって持続可能なのか疑問
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:36:22.51ID:8b9SIx27
>>281
目標はコアでもましてやコアコアでもなく総合だし
エネルギーはウェイト7%程度しかないから
日銀がどう頑張っても2%が無理という結論は変わらんよ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:37:43.74ID:8b9SIx27
>>287
そうなるね
医療費がばんばんあがる国を日本人が望んでいるかといえば
違うと思うから、2%の設定の方が間違っていると思う
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:51:51.02ID:YTUBZFpx
>>1
なんかごちゃごちゃ言っているけどさあ、
日銀の言う金融緩和の「副作用」って、マイナス金利の深堀りや低金利の長期化で金利政策自体の市場への効果が縮小していることじゃないの?
日銀の低金利で収益を上げられない銀行なんてただの無能だから滅びればいいよ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:52:23.84ID:raxqr17v
【シリア拘束】安田純平さん新映像か「私の名前はウマルです。韓国人です。今すぐ助けて」 友人「疑わしい」★17
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533098754/


※以下のようにTBS等は「韓国人です」部分をカット。フジテレビ等はカットなし。
@TBS  http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3435263.html
Aフジ  http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00397661.html
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:53:55.46ID:YTUBZFpx
>>269
これは酷い
マクロ経済まったくわかってないねお前
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 13:57:14.62ID:xE2QqHdv
あのさぁ、ここまでやってダメなんだからさぁ
追加緩和どころか縮小して目標を達成出来ると思ってるの?
ああ、縮小なんて言えないから柔軟性を持たせたなんて言い換えたのかw
アベと同じでウソを強引に突き通して辞職しないんだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況