X



【自動車】激動の新時代に挑むマツダ新社長の狙いは【どうなるロータリー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/07/29(日) 21:33:24.48ID:CAP_USER
 マツダは2018年6月の株主総会において社長交代が確定した。クリーンディーゼルなどSKYACTIVテクノロジーで復権したマツダ。それを支えた小飼雅道社長。

 後任となる丸本明副社長の選出は驚くものではなく、極めて「順当」ともいえる人選だったとも言われている。マツダが新体制になり、今後どう変わっていくのか?

 そしてマツダのアイデンティティであるロータリーエンジンはどうなるのか、迫ります。

文:福田俊之/写真:ベストカー編集部
ベストカー2018年8月10日号


■マツダの構造改革プランは継続される
 6月末に株主総会を終えた上場企業で、今年も多くの新社長が誕生した。

 「勝つか負けるか」ではなく「生きるか死ぬか」という厳しい経営環境の中で「100年に1度の大変革期」に直面する自動車メーカー。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/bestcarweb.com/wp-content/uploads/2018/07/27130240/DSC_2359.jpg
トヨタとの業務提携を決断した小飼前社長(右)。EV関連での提携だったが今後はいかに?

 そのなかで売り上げ規模(約3兆4000億円)もほぼ同じでお互いに独自性を追求するクルマ作りで競うマツダとスバルが、偶然にも時を同じくして社長交代を行い、新しい経営体制がスタートした。

 だが、両社はスタート時点から明暗を分ける形になった。度重なる不正検査問題で揺れるスバルは、新体制発足直前にも新たな不正が発覚し、実力会長に君臨するつもりだった前任の吉永泰之氏は代表権と最高経営責任者(CEO)を返上。

 吉永氏は交代前の新型フォレスターの発表会にも姿を見せず、辣腕をふるった在任7年の最後の花道を飾ることもできなかった。

 いっぽう、マツダは小飼雅道社長の会長就任と丸本明副社長の社長兼CEO、それに藤原清志専務の副社長昇格などの首脳人事を発表。

 その2週間後には、大幅改良したアテンザのお披露目会を瀟洒な建物の小笠原伯爵邸で華々しく催した。

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/bestcarweb.com/wp-content/uploads/2018/07/27130813/P1J13700l.jpg
2016年のロサンゼルスショーでプレゼンをする丸本氏。次期社長候補として名の挙がる人物だったという

>>2 へ続く

2018年7月29日
自動車情報誌「ベストカー」
https://www.bestcarweb.jp/feature/column/38568
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 23:37:59.32ID:uGHOqSMS
もうマツダで新車買おうと思わない
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 23:38:55.29ID:DvgBmlom
ロータリーは発電機としても効率悪すぎ。
コンパクトで低振動だけが取り柄で、本当にEV用の緊急発電機ぐらいにしか用途がない。
コンパクトと言っても発電機も込みで100キロぐらい重さがあるが。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 00:35:01.23ID:nF65Kdes
cx-3にMT用意しているのは大いに評価する。
0036派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2018/07/30(月) 04:56:08.47ID:U4CpacUn
ジェイウェイブ(本社福岡県 代表取締役社長 山下 裕司)
って派遣会社があってマツダの下請けのダイキョーニシカワとかロジコムやその他のマツダの下請け孫請け
なんかと取引してるんだが、そのジェイウェイブの役員はトヨタのクラウン乗ってるんだ
その役員曰く「マツダの車なんか貧乏臭くて乗れんわ」だってさwww
こんな給料未払いなんかしたり年寄りを保証人に仕立て上げて金を脅し取ろうとしたりしてる
チンケな3流腐れ派遣会社に舐められるマツダさんwww
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 06:38:08.41ID:4whqqmsI
>>8
みんな流行ってるからってどこもかしこもラーメン屋となると
うどんや蕎麦を食べたい人は困るだろ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 06:53:02.08ID:SAwcMANv
マツダ地獄はなくなったようだけどマツコネ地獄があるからなあ。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:09:57.30ID:umCXox4o
ロータリーで、バイクを作れば?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:11:10.71ID:umCXox4o
マツダは昔からデザインがバツグン、カッコいい
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:11:42.16ID:sxrdVgbE
>>11
他社と違って、モニターとサイドエアバッグ(×4つ)が標準装備であの値段はめっちゃお買い得!
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:20:28.26ID:AoQHPog5
>>37
ガソリンスタンドがなくなりつつあるから マニアのものとして都市に一箇所づつとかなるとその点でさえEVより便が悪くなる そして排ガスでいずれは法的禁止か大税金
つまり例えるなら鯨肉料理屋とかだな 少なくとも大企業チェーン店としては存続できようもない 広島ホエールズ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:26:17.33ID:qbzofpvF
マツダは経営危機と盛り返しを繰り返し、外資の傘下、独立、ここまで来て内燃機関技術では世界トップ。凄いなと思う。

国内で自動車部門を撤退したいすゞ自動車のようになった可能性もあるので。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:28:02.65ID:GYCvAF1e
マツダ車好きだから期待はしてるが、一方不安もある。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:29:50.77ID:sAie3mDh
>>40
ばんびーん「せやな」
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:37:19.39ID:qfOtIXHq
>>1
ロータリーエンジンてとーゆーの

簡単に説明たのむ下さい。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:38:26.50ID:qfOtIXHq
>>1
嘘だろ?
タイヤ細すぎね?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:46:50.80ID:qfOtIXHq
俺が知人に前に聞いたら
なんか、エンジンの中が三角
形とか何とか言ってた様なきが
したが違ったかな?
爆発を調整してとか何とか…
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 08:11:36.16ID:qfOtIXHq
結果オーライでワロタ、まじ🐆
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 09:17:41.45ID:9BFm5ED/
>>4
欧州志向だからしゃーない。日本的ラインナップに慣れてるから違和感あるけどアチラでは金太郎飴が普通。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 09:23:13.72ID:KuLUjhZR
ロードスターいいなあ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 09:57:12.20ID:TyNEDWnP
>>4
ベンツとかBMWも一般人からしてみたら同じに見えるんだから、むしろ
願ったり叶ったりじゃない?
スバルにいた難波治氏なんかも「街中での遭遇率が低いメーカーこそ
個々の車種名じゃなくメーカー名で呼ばれるデザインであることに
メリットが出てくる」って言ってたな。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:03:45.25ID:TyNEDWnP
>>27
水素を燃料にしたら、NOx出ないよう燃焼温度を下げるため空気過剰率を
ガンガンに上げないといけないから、排気量2Lの3ローターで過給圧1.2掛けて
ようやく200PSとかになりかねないのがネック。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:09:37.95ID:TyNEDWnP
>>28
むしろポルシェだからEVやってんでしょ。
パナメーラやカイエンやマカンといった売れ筋はVW譲りのV型エンジン、
昔ながらのスポーツカーはスバルを手本にした水平対向四気筒にダウンサイジング、
ディーゼル水平対向は最初から手を付けずとエンジンへの拘りを捨てて成功してるのが
今のポルシェだよ。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:10:49.41ID:TyNEDWnP
>>30
コンパクトさが売りのロータリーだからこそ
EV時代の今こそレンジエクステンダー用のエンジンとして
魅力が光るのでは?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:25:01.58ID:TyNEDWnP
>>32
そうは言ってもエンジン自体は35kgしかないんだから、やっぱり軽いよ。
https://motor-fan.jp/tech/10000716

BMWのi3なんかも直列二気筒660ccのレンジエクステンダーで車重量+120kgに
収めてるけど、スズキの0.8L直列二気筒ディーゼルやフィアットのツインエア880cc
直列二気筒ガソリンがエンジン単体重量85kgであることを考えたらi3のエンジンも
60kgはあるだろうし、何より1ローター330ccみたいに緊急タイヤ用スペースに
収まるようなサイズは実現が難しいから、そのコンパクトさは有利だと思うよ。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 10:42:04.83ID:L2rcb8Wk
ロータリーシャンテはいつ出るんだ?
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 11:49:27.43ID:MupoOd5S
トランプ関税で死ぬか生きるかって状況下で
ロータリーなんぞにかまってる金も暇も無いだろ。
とにかく何が何でも生き残って欲しい。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 12:17:14.52ID:s1K751SK
今のベンツも、EクラスをCにもSにも間違えそうなくらい似てる
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 12:19:57.02ID:s1K751SK
>>59
ロータリーは燃焼室の形状が悪すぎて、どうにも効率が上がらないからな
平面的なおむすび表面と平面の壁に囲まれたいびつな中だけに
爆発力がうまく発揮できない
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 12:40:24.77ID:hPKCtlzs
>>40
昔、輸出だったけど、スズキER-5って
あったよ、ドイツのバイクでもあったよ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 12:43:55.08ID:KXG17XEZ
>>18
RX8安かったんやなw

今や軽自動車のが高いくらいだぞw
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 12:48:01.86ID:hPKCtlzs
NDロドスタの幌に2000ccのエンジン載せてくれ〜

RFのエンジン載っけて〜

左の逆車は高いしなぁ〜。

そうすりゃあ、軽いし、、、、。

M2 1015の現代版頼む
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 12:51:32.90ID:KXG17XEZ
N−BOXの4WDが210万円なんだっけ

過給機付けば300万円の軽も出てきそう
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 13:09:11.48ID:hPKCtlzs
>>34
確かに。

C-HRとかヴィセルとかにくらべたら
MTあるだけましだわ〜

C-HRの左も輸入したけどね、、、
ありゃあダメだわ。
ホンダはあかんし、リコール処理してろよ、フィットのな。ついでにNボの錆問題もなんとかしろや。(mag-xに載ってた)
ジュークもMTあったらなぁ、、、。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 16:32:28.71ID:9tzjbJIt
乗り出しと比べるやなw
本体価格だと今のアクセラやカローラスポーツのちょい上級と同じぐらいだな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 16:39:44.72ID:Z3mBhQ3t
>>43
ガソリンスタンドが無くなりつつあるのは
燃費が良くなったのと車に乗らなくなって売り上げが落ちたから
電気自動車なんてそれこそマニア向けなくらいな売上だし誤差みたいなもの

これからは電気自動車って言っても技術が追いついて無くて
少なくともまともに使えるまではあと10年、普及するまでには
30年はかかる
他国も排ガスが云々で規制とか発表してるが結局技術が追いついて無くて
そんなこと言ったっけ?になってる

だからまだガソリンで動く乗り物は結局は売れる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 18:54:01.38ID:phPMC294
マツダはええよな
俺が今、車買い替えようとして悩んでいるのが
スバルのフォレスターかマツダのCX系
セダンならマツダにするかな・・・
ってなぐらいに一押し
悩むわぁ・・・8月中に結論出す予定だけど・・・
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 19:08:13.28ID:KLVeQDas
だからロリータは短命だとあれほど
0075派遣会社ジェイウェイブ元営業
垢版 |
2018/07/30(月) 20:35:49.92ID:U4CpacUn
ジェイウェイブ(本社福岡県 代表取締役社長 山下 裕司)
って派遣会社があってマツダの下請けのダイキョーニシカワとかロジコムやその他のマツダの下請け孫請け
なんかと取引してるんだが、そのジェイウェイブの役員はトヨタのクラウン乗ってるんだ
その役員曰く「マツダの車なんか貧乏臭くて乗れんわ」だってさwww
こんな給料未払いなんかしたり年寄りを保証人に仕立て上げて金を脅し取ろうとしたりしてる
チンケな3流腐れ派遣会社に舐められるマツダさんwww
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 21:27:48.96ID:lk4WDfLs
>>71
地下タンク50年規制だぞ
無知なのにドヤレスすんなよw
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 21:28:11.41ID:3D+mIsGp
ロリータは10年もすれば、ただのBBA
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 21:38:09.24ID:PWqoHeY+
トヨタやホンダの国で
トヨタやホンダのディーラーがあちこちある便利な状況で
わざわざマツダ車を買う理由が見つからない
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 21:58:50.64ID:94WUU15M
塗装だけのメーカーだと思ってる
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 22:01:31.62ID:3D+mIsGp
>>79
ホンダのクルマこそ欲しくないが
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 22:02:36.41ID:FN6rJ/ng
直噴と副燃焼室でなんとかならんか?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 22:17:48.44ID:7rJZpbMv
>>82
四角い平面と歪んだ段面の燃焼室のカタチで燃焼効率が悪いのがどうしようもない。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 23:14:28.30ID:SYFpn4RY
ロータリーはマイルドハイブリッドで低速トルクを強化して
更にエネルギー回生をうまくやればかなりましになるはず
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 00:32:36.88ID:a5YEYMLs
狙いは良くても、マツダコネクトが・・・
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 02:19:11.01ID:znZKo/Wa
まつだも前までデザインダサかったのにな
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 09:39:50.84ID:hOLbDmyB
>>89
趣味性!
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 11:48:58.61ID:3QQeJPav
ロータリーよりマツダが生き残るほうが大事
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 14:14:26.74ID:FtErZbys
このまま外車パクりデザイン続けたらえあんやないの
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 18:21:42.87ID:FtErZbys
>>94
マセラティBMWのパクりやボケ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 18:53:22.93ID:/Y4uw6/R
今や内燃機関技術のトップランナーになったんでロータリーは止めても良いかなと思う。

でもロータリーの車はマツダしか売ってないので大きな赤字にならない限り、マツダの伝統工芸として一時は会社を支えた遺産として残しても良いのでは?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 22:58:59.32ID:hOLbDmyB
>>93
外車ともまた違う謎デザインじゃねーか、マツダデラの前を通る度に恐怖を感じる。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 23:07:23.03ID:HfQDFzcP
如何せん年おうごとに排ガス規定が厳しくなってるからなあ
いよいよ普通のガソリン車までも微粒子フィルタの搭載が始まりつつある
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 23:11:46.26ID:vHq0amRk
デミオのPHEVにロータリーレンジエクステンダー積んでおいくらなの?
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 23:48:29.02ID:UeWU59Ts
ロータリーは残しておいてほしいなあ
あれってガソリンでなくても水素でもいけるんだろ?
じゃあ・・・?って感じもするけど
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 02:15:42.14ID:LSlJF6OD
中古アテンザがディーゼルばっかりで躊躇してる(貧乏)
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 03:57:11.23ID:4gacL8Q0
とっ、トリプルローター、だとっ?!
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 06:47:59.97ID:IYVmiGvu
>>102
水素を直接爆発させるのは効率が悪すぎる
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:49.62ID:V1JGWHpB
灯油と廃油適当に混ぜても回る発電用なら欲しいな
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:05:23.89ID:G7tvpQbd
>>105
それ言い出したらガソリンも直接燃やすよりも触媒改質して水素取り出して
電源利用した方が効率高いんじゃなかったっけ。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:21:52.13ID:G7tvpQbd
>>106
でもS/V比も圧縮率も少し前のポート噴射エンジン並みにはなってきているし、
定速回転で使う分には実用的な熱効率なのでは?

実際、Audi A1 e-tronが積んだロータリーは最高効率が30%を超えるらしいし
12Lのガソリンタンクで+200kmの航続距離延長が出来る。
デミオEVが積んだロータリーだと9Lのガソリンタンクで+200kmだから、
より改善は進んでいるんじゃなかろうか。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:24:00.74ID:ijt2G2Qq
マツダスバルスズキだけはやめとけよ
車もネラーの逆を行くのが正解
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:37:45.95ID:ijt2G2Qq
>>112
違うそうじゃない
だいたいヒュンダイもキアも空気じゃんよw
ネラーが叩きまくってるトヨタか欧州車にしとけってことだ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:43:55.90ID:od06KX+j
>>113
ダサイじゃんトヨタ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 10:56:16.88ID:1orOQ2m6
>>28
今更EVでポルシェかよ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 11:13:28.72ID:V1JGWHpB
>>113
欧州車、ドイツは凝りすぎてて延長保証切れて壊れると金掛かる、イタフラは壊れる、中華インド資本は欧州じゃない、代車で色々乗れるのは楽しいけど正直微妙だよね。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 11:22:05.91ID:V+sRpkiU
>>46
なつい名前
しかしよくしってるな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 11:25:04.20ID:V+sRpkiU
>>96
んだんだ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 15:48:19.27ID:f8V/nAcu
マツダはREの開発を継続してないからねぇ
だから旧態依然のままっていう現状で
マツダに期待するのは間違いでしょう
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 17:20:54.75ID:G7tvpQbd
>>120
新開発した16Xとかそのプロポーションを利用した660cc発電機とか
全部現在進行形で開発されているロータリーエンジンだよ。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 20:30:09.72ID:bcoxcyeb
情弱ツダガイジの統失妄想としか言いようがないが
ベストカーならこういう論調でまとめるのも仕方ないな
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 20:36:49.19ID:bQrF/U4N
>>122
ロータリーの開発なんぞドブ金もいいところだが、
どうやらシャープの液晶閥みたいに過去の栄光を盾に
いまだに社内権力握って経営を食い荒らしてるのか
なるほど、-17.2%という大幅減益も納得

そういう膿を切り捨てられない限りこの三流メーカーが浮上することは永遠に無いな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/01(水) 21:48:48.31ID:dypg3r9w
× トヨタと提携
○ トヨタ子会社デンソーのモルモット部門
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/08/02(木) 01:55:23.59ID:Qd67t3aw
ホンダが抜けてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況