X



【IT】どうなるPython--生みの親「優しい終身の独裁者から引退」表明で衝撃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/07/28(土) 19:35:34.38ID:CAP_USER
世界で最も人気のあるプログラミング言語「Python」の開発を指揮しておよそ30年、その生みの親で「Benevolent Dictator For Life(優しい終身の独裁者:BDFL)」のGuido van Rossum氏が、意思決定プロセスから完全に退くことを決断した。

 しかしながら、Pythonから完全に離れるわけではない。「ただのコア開発者としてしばらくとどまるつもりだ。そして、引き続きメンターとして支援していく--おそらくこれまでよりは対応できるはずだ」(同氏)

 van Rossum氏の声明から組織運営にうんざりしている様子が明確に読み取れる。「PEP(Python Enhancement Proposal)のために一生懸命戦い、とても多くの人から自分の意思決定を嫌がられるのをもう望まない」と「PEP 572 Assignment Expressions」の一連のやり取りを受けて語っている。

 さらに、van Rossum氏は自分の健康状態が良くないことも示唆している。「もうそう若くもないのだから・・・(患ってる病気の一覧を公表するつもりはない)」と述べ、「基本的にBDFLから永久に引退するつもりだ。これからは各自でやってほしい」と話す。

 これは、Pythonの将来について、どういう意味を持つのだろうか。非営利団体のPython Software Foundationは、リファレンス実装の「CPython」を管理しているほか、van Rossum氏がプレジデントを務めている。

 この問題に関するvan Rossum氏の意見は、「後継者を任命するつもりはない」ということだけだ。

 Pythonがこれからどこへ向かうかは、コア開発者ら次第だ。「みんなはこれからどうするつもりだろうか。民主主義を構築するか、無政府主義か、独裁制か、連邦制か」と語り、「イシュートラッカーやGitHubでの日々の決定については心配していない。私に意見が求められることはとてもまれだったし、実はそれほど重要ではない。そういうわけで、これまでと同じように対処されるだろう」と続けた。

 Pythonのリーダーが誰であれ、向き合わなくてはならない本当の問題は、van Rossumの考えによると、PEPに対する意思決定をどのように下し、新しいコア開発者をいかに集めるかということだ。

 van Rossum氏は、こうしたもろもろの問題が対立を招くかもしれないと懸念する。その上で、Pythonの「Community Code of Conduct(コミュニティー行動規範:CoC)」の存在についてコア開発者たちに注意喚起した。「この規範が気に入らなければ、自分からグループを抜けるほかに選択肢はないだろう。いつ誰が追放されるべきかを決めるには問題があるかもしれない(python-devやpython-ideasといったメーリングリストにもCoCが適用されるため、これらも利用できなくなる可能性がある)」

 それはさておき、「私はまだここにとどまるが、みんなが自分で何とかできるようにしてゆきたい。私は疲れた。かなり長い休みが必要だ」(van Rossum氏)

 しかしながら、開発者らはvan Rossum氏の復帰を望んでいるようだ。van Rossum氏の辞任を「休憩」や「休養」と呼んでいる。一方で、新たな統治モデルを模索するために他のオープンソースプロジェクトに目を向けたり、三頭政治での管理体制を打ち立てたりといった議論もある。

 1989年のクリスマス休暇に始まった趣味のプログラミングプロジェクトを発端として、Pythonは長い道のりを歩んできた。van Rossum氏は新しくて、読みやすいスクリプト言語のインタプリタとしてPythonを開発。UNIXやC言語のハッカーが興味を持つだろうと考えた。「プロジェクトの当座の名称として、(『空飛ぶモンティ・パイソン』の大ファンでもあるし)半ばふざけた気持ちで“Python”と名付けた」(van Rossum氏)

 Pythonはすぐに大人気となった。リリースされて間もなくして、今日のウェブ開発の中核を担う、LAMP(Linux、Apache、MySQL、Perl/Python/PHP)スタックの一部となった。

 現在、Pythonはプロジェクト発足以来、初めての根本的なリーダーシップの危機に直面しているが、これからも強力で人気の高い言語であり続けるだろう。
https://japan.zdnet.com/article/35123118/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 10:55:39.52ID:j+YzKPTD
信者ガーとか、言語仕様ガーとかいう宗教論争は、

この種のスレの宿命だよなあ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 11:47:24.20ID:qi1xT7kF
わけわかんね。シラネーヨ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 12:04:02.86ID:j+YzKPTD
> 自分の意思決定を嫌がられるのをもう望まない

これくらいの空気を読む力は
他の技術者も見習って欲しいね
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 12:20:35.39ID:HQTz6gn/
guidoの場合は空気じゃなくてはっきり嫌がられているのを目にすることが多かったんじゃね?
逆にそういう状況で自分の考えを通せるメンタルを見習ってほしいくらいだわ、最近の技術者は。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 12:24:55.56ID:cjNVINcX
>>103
c++もあるし、コアはc++だよ
pythonは所詮ラッパーでしかない
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 12:48:24.42ID:njZMKD6L
>>103
アルゴリズムの実証用でしかない
そのまま実運用ではクソ遅くて使いものにならない
最終的にはC/C++で書き直してコンパイル
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 12:54:40.34ID:TEpMP6qE
だから何なんだw
世界中のAI研究者がアイデアを実証するためにPython使ってるんだろ
Cに直す単純作業は土方にやって貰えばいい
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 12:59:26.76ID:AkDcQOqk
数学系のライブラリが充実しててすぐ使えるから今もてはやされてるだけでプログラム言語うんぬんで褒められてるわけじゃないからな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 13:01:51.22ID:3ZkOia2q
>>115
python一択ではないということよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 13:11:03.41ID:Cv3/zkxh
法人以外に組織を永続化させるには、もはや宗教しかない
それには原理主義者とまで言われる熱心な幹部が必ず必要で、それを確保し続けているのがC++だと言われる

一般的に、非営利目的の集まりは、自ずと宗教組織に近づく
だから、アメリカ発の団体は自然にキリスト教の集団に似る

なので、これは技術的問題ではなく、人文系の組織運営・維持・永続化の話になる
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 14:59:29.94ID:shP1IEOf
インデント制約が嫌だ言ってる奴とはガチで働きたくないでござる
きっとこの手の奴は最近のIDEとかを全力で否定して
他人にもEmacsやらViをデフォルトそのまま使うことを強制するタイプの老害
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 15:50:35.29ID:5WkpyOXy
>>63
なんちゃってクラスのPythonの限界だわな
本格的なプログラマほど不快を感じる
もっと厳格さが欲しいと思う
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 15:54:40.32ID:5WkpyOXy
>>120
そう
本気で開発するなら結局C++になるよな

PythonやJavascriptは身軽さがいい
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 15:55:00.22ID:njZMKD6L
>>123
他チームへのクラスライブラリの提供だとそういうことが必要になってくるよな
少数だと中身知ってるから危険な使い方されないけど
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 16:07:43.77ID:5WkpyOXy
>>115
AIはFPGAを使うケースが増えているから
CよりHDLが必須
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 16:15:19.09ID:F3ZIlc+x
つか、スコープの問題なんて、ずいぶんレベル低いなぁ
そんなのVBでも100年も前に終わってる話だわ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 16:20:15.59ID:j+YzKPTD
AIフレームワークのほとんどが、
Pythonで組むことを前提としてるのに、
C++で組み直すとかコスパ悪すぎ。

暇人は、アセンブリで組み直してくれ。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 16:48:15.14ID:tEt97+Z7
これを読んで感動した
C++の素晴らしい設計思想を見習うべきだと思うわ
Bjarne Stroustrup インタビュー
http://www.kh.rim.or.jp/~nagamura/misc/stroustrup-interview.html
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 18:27:38.65ID:zDmh9XSj
>>123
こういうクソは永遠にPythonと関わらないで
生産性の低い言語にだけ口を出していてほしい。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 20:33:04.96ID:zDmh9XSj
表裏であるだけのものを長所と短所で語るアホは自分の好きな言語を触っててくれ。
Pythonには近づくなよ。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 21:55:42.08ID:Ug84hjNN
>>132
お前みたいな生産性が低い馬鹿には、どんな言語を使わせようが、生産性が低い。

Pythonに飛び付いているような連中は、所詮、既存フレームワーク依存のコピペ房
とみていい。 自身でフレームワークを作ることすらできないくせに、車輪の再発明
などとほざき、単にチュートリアルコードに毛を生やす程度のことしかやってない
のに「研究しています」などと言う。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 22:14:32.84ID:pdw3nufa
pythonってC++に比べてバイナリ扱うの面倒なイメージあるんだけど、そこんとこどうなの?
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 22:30:36.93ID:JcWllWM3
インデント仕様のせいで読みにくいんだよな。
実行速度も遅い。
ま、あるから使うけどさ。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 23:52:30.98ID:j+YzKPTD
C++の方が上とか、Pythonが下とか、
プロの世界でマジ顔でこんな話するとバカにされるよ

冗談ですることはよくあるけどw
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 00:17:00.22ID:biGYI4z0
>>142
はぁ?
仕事で使う言語なんだから優劣比較して上位の物を使うのが常識だろ?
趣味のプログラムなら自分の好きなの使ってろw
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 00:21:26.05ID:CypzHzKy
>>92
おっとそこまでだ
小規模なのを色々書いてきたが、javascriptが
コールバック地獄にならなければ一番書いてて楽で楽しい
pythonはその次だな、perlは記述の自由度が高すぎて謎になる
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 01:44:22.85ID:/cM8PRdL
Pythonがここ数年伸びてきたのは明らかにAI(機械学習)分野での利用で、
Matlab, R, sas辺りからPythonに移行もしくは両立する人が非常に増えた印象。特にMatlabはかなり割を食った感がある。

Pythonは万能でもなんでもないけど、機械学習、数値計算の世界だと本当に利便性が高く低コストで目的を達成しやすい。

他の分野では、より適した別の言語を使えばいいってだけ。
前提条件なしに言語間の優劣なんて比較しようがない。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 03:35:32.69ID:JhgbZFMM
>>147
それは万能性だろ。
もともとPythonが機械学習、数値計算に向いてるようには設計されてない。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 03:42:32.15ID:13DgMuGQ
>>147
前提条件ありの優劣に決まってんだろ
アホか
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 04:24:17.03ID:P3LeGYzX
素人のオレにも分かるように各プログラム言語をマンガのキャラクターで例えてみてくれ。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 05:08:24.14ID:pTovNHgc
C 要らない子
C++ 画像処理に強い
C#.NET Microsoft厨御用達
VB.NET まじでこれを使いたがるMicrosoft信者がいるから驚き
COBOL 今でも現役。さっさと死ね
Java IT土方はだいたいこれを使う
PHP 昔はWeb開発と言えばこれだった
Python 機械学習向けライブラリが充実
Ruby WebフレームワークのRailsが優れてた
Go 言語仕様が化石。並列処理が書きやすい
JavaScript ブラウザ上で動く言語はこれしかない
TypeScript そこまでしてフロントエンドで書きたいか
Node.js サーバサイドもJavaScriptで書けるよ
Scala 一時期最強と呼ばれていたがそんなことはなかった
R 統計解析に使う。こんなのプログラミング言語じゃない
SQL データベースを操作するにはこれしかない
ActionScript Flashが死んだと同時に死亡
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 06:48:16.06ID:B75M+SUk
サービスの要求仕様を満たせば言語なんてなんでもいいわ。
なんでもよくないとすれば、使い手の人件費が安いのが正義。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:00:06.59ID:GLzNh5iL
プログラム自体が好きな人はいろいろやってりゃいいんじゃない?
プログラムで現実の問題を手っ取り早く解決したい人にpythonは人気なわけで
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:16:00.15ID:LTGyVKTh
>>144
アスペと言われて悔しかった事があるの?
アスペの人にも失礼だからそういう事を言うのは止めようね。

正直、python はあるから使ってるけど、青臭い言語だなと思ってるよ。
表記云々言ってるだけで、それまでの言語と比べて革新性はない。
なんで似たような記述で、実行速度の遅い実装の言語にいこうせにゃならん。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:56:17.49ID:X4AQJ2NJ
>>90
前の大戦もそれでアメリカと戦ったから、大きな代償が必要な時ですら常に理性的ではなく声の大きなものに引きずられるのは人の性だね
だから優しい独裁者が必要と続くのかどうか
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 07:56:53.32ID:0m3s9D+j
>>161
Pythonが数値計算に強いってのもライブラリのおかげ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 09:03:48.54ID:kvDTGqeS
>>166
それって、タイプミスでも勝手に割り当てられて、本来エラーになるはずの存在しないクラス
メンバ変数相手に読み書きするのを防げないし、属性指定だけでは、セッターやゲッターが
定義されるわけでもないので、値のチェックとか行うには、別途関数を書く必要があるよね?
んで、C++に比べて遅いと。
ないので、
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 09:38:14.22ID:q9EPjE4h
>>161
その速いライブラリはどの言語で記述されたんだ?
まさかPythonとか言わないよね?w
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 09:56:04.28ID:AGgBUoMt
>>166
__setattr__()メソッドは hoge.key = value というような属性への代入が行なわれた場合に実行されます
よって、ここで hasattr(self, key)で判定すれば、存在しない属性への代入時に例外を送出することが可能です
あまり一般的はありませんが、セッターの代わりにここで値のチェックをすることもできます

もっと簡単に属性を制限するには __slots__ = ['name', 'age']と書くだけの方法もあります
ただし、継承やシリアライズで色々制限があるのでモゴモゴ

面倒だな、というのはご指摘の通り
C++と比べて…というのは、そもそも言語の実装や方向性が違うので何とも
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 13:15:49.28ID:0uoEQWz1
なんか、C++万能説みたいなのでもあるのか?w

Pythonが遅いっていうけど、C++で1人月のコスト(80〜100万円)で書き直すぐらいなら、
それだけのカネをインフラに使って高速化した方が早いでしょう。(趣味なら別だが)

AIの実用化は、言語の高速化じゃなくて、マシンの高性能化でなりたってるんだから。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 13:46:14.34ID:N8V1Vcjn
java有料化ってマジなん?
AndroidStudio入れて勉強始めたばっかやのにどないしよ?
PythonもC++も中途半端な知識でVBしか使えない
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 14:51:43.73ID:N5akKApb
>>172
無料の開発(学習)用のJavaに対してOracleが責任を持たなくなって、
公式サイトからダウンロードできるサポートありのJavaは、有料化されるという話。
無料Javaは、開発者のコミュニティサイトからダウンロードできるようになる。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 14:53:09.29ID:DhCrZkjY
まぁパイソン(ぱい損)、すなわちオッパイが無いってことを揶揄する名前が
日本のひんぬー女子から総スカン食らってる。

ムニューシン国務長官しかり。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 16:40:44.33ID:srC4C3TT
PythonもRubyもgccも大抵サポート無くても平気な顔して
商用に使ってるのにJavaだけサポートなしに商用に使えないと
騒ぐのは奇妙な話である
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 17:17:53.49ID:ijad+BZo
>>176-177
ID変わったが把握
昔のロスレスjpgやgifの権利騒動みたいに商業アプリ作るには必ずオラクルに貢がないといけないって訳じゃなくて
自由に使えるけどセキュリティアップデートや質問とか迅速にしたい場合はサポート付いた有料契約してねって意味ね
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 18:57:25.23ID:fYGiulkQ
>>179
update182だったかのメッセージ読む限り、サポート不要でもOracle Javaのランタイムを使う
場合、企業ユーザの場合は、来年だか以降はライセンス料の支払いが発生するように
表示されていたが? 個人利用も、移行期間が長いけど同様。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 19:00:36.20ID:fYGiulkQ
>>170
いくら上位プロセッサを積んでも、コア数が増えるだけでクロックは大差ない
から、マルチスレッドやマルチプロセスで組んでない限り、速くはならんよ。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 19:22:19.70ID:lYw7hCeM
>>170
速度差一桁以上違う上にリソースも浪費するからな
お遊びレベルのプロジェクトならもともと大した計算リソース食わないから買っちゃえってことになるんだろうけど
さらに大規模になると専用ハード設計までしてくるぞ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 19:27:17.88ID:7jgRFdw2
C++は開発コストが高いのでそんなに多くないでしょ?
無くなりゃしないとは思うけど
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 21:25:39.72ID:jMwxCFt+
アセンブラでは組めないけど、Cは素晴らしいよ。
C++覚えてからはC++ばっかりだが、無知な頃に組んだCのプログラムの方が速い。
pythonも今しょうがなく使ってるが、遅い。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 21:37:10.33ID:LTGyVKTh
>>170
逆に考えるんだ。
ハードで倍速なら、
更に C で書けば4倍速までいける。
その分、沢山計算できるじゃないか。

ま、ボトルネックになるとこだけ変えりゃ良いんだけど。
ま、そもそも早い言語で書いときゃいいわけで。

Python 使うのは、それじゃなきゃ読めないって奴がいるから。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 22:51:06.46ID:gHWeDclE
サポートを甘く見てるのがいるな
Oracleは高額サポート料を払わないとセキュリティパッチもバグフィックスも寄越さないぞ
OpenJDK?
難癖付けて訴えられないといいね
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/30(月) 23:11:06.37ID:JYthz+9E
>>170
老害に何言っても無駄だぞ。
あんたは正しい。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 00:19:40.73ID:uGrdG355
>>170
頓珍漢なこと言うね
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 06:09:20.04ID:smSxQeGU
素人で申し訳ないんだけど、
pythonって凄くシンプルで覚えやすい言語だから教育用や
非エンジニアに好まれて使ってて、
だから学術系でライブラリが作られる様になったってだけで
システム開発用に使うには欠陥の多い不向きな言語って印象なんだけど違うのかな?
教えてほしい
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 07:04:47.28ID:vrYAaEZ6
>>197
それでいいのでは? 用途に応じてプログラミング言語が選ばれる。
Pythonはライブラリ、特にデジタルデータ処理に関するライブラリの整備がニーズに応えて、
生産性も高い。一方で、リアルタイム処理、組み込み用途、並列処理は苦手。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/31(火) 07:45:33.19ID:gJbvlcHQ
足し蟹
普通にC系統の言語を学習してきた人間にとっては反骨精神の塊みたいでツッコミどころ満載で可読性も低くてイライラするけど
開発者ではないけどデータを扱いたい人間にとっては手っ取り早く習得するって観点では良いのかもね

非開発者は言語特有の記号に習得深度の恐怖を感じるらしいからなおさら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況