>>218
こういう、母親が育児をやるべきみたいな空気って、いつまで続くんだろうね。
こういう空気があるから、日本男性の家事育児時間が全然増えないし、
企業も調子にのって、人をこきつかい、ブラック企業がのさばる要因となる。

今は共働きが当たり前の時代だし、専業主婦が子供の面倒をしっかり見てるかと言われれば
そんな確証は全然ない。
子供が幼少期の頃の幼児虐待に関して言えば、共働き家庭よりも専業主婦家庭の方が虐待件数が多い
っていう結果があると聞い事があるぞ。

母親と子供の距離が近すぎるんだよ、今でも。
平成ももうすぐ終わるんだけど、>>218みたいなふる〜い考えの人はいつになったら居なくなるのか。