X



【経済】水道、いつでもどこでも安くに限界 値上げ後の家計は…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/07/12(木) 17:53:43.01ID:CAP_USER
いつでもどこでも安く供給――。こんな日本の水道事業が岐路に立っている。民間機関の予測では将来的に値上げが必要な事業者は9割に上る。国は法改正を目指し、事業の改善を促す。

 静岡県三島市は昨年10月、家庭用を含めて水道料金を一律34%引き上げた。82年以来の35年ぶりとなる値上げに、家族5人暮らしの女性(35)は「我が家にとっては大きな負担」と話す。値上げ後の料金は月7千〜9千円。以前より月約2千円、年間2万4千円出費が増える計算だ。

 三島市の水道事業は2014、15年度と連続で赤字。以前から収入減が続き、「職員の人件費などの削減で対応してきたが限界がきていた」と担当者は話す。専門家らでつくる審議会は16年12月、水の需要減少と老朽化した施設の更新の必要性を踏まえ、「料金の改定は不可避」と値上げを答申。市議会で改正案が可決された。

 茨城県つくば市も今年4月、標準的な家庭で16%上がる35年ぶりの改定に踏み切った。92年度から水を供給する費用を収益が下回る「原価割れ」が続き、埋め合わせに使ってきた内部留保資金が底をつきかけていたという。市内の男性(61)は「なぜ今値上げが必要なのか、市民にきちんと知らせて欲しい」と話す。

 横浜市は来年をピークに減少に…
2018年7月12日04時59分
https://www.asahi.com/articles/ASL736G6TL73ULBJ012.html
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:13:32.58ID:FPxQ/m9T
自民党工作員の妨害うぜぇ
いくら貰ってんのか白状して失せろ
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:19:07.71ID:k+d4Bceo
>>217
東京都の水源は関東一園にある
1300万人を支える為に「群馬」とか
よくこんな遠路遥々引っ張ってますね

関東圏は、4200万人
関西圏が、2100万人
中京圏が、1000万人

日本人の三分の一が関東圏に在住
これは、半端な人口じゃない
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:30:01.76ID:9EY4MZQc
民営化は民意だから仕方ない
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:40:00.07ID:0cAWh1LW
>>378
>セッパ屋に渡ってません

切羽(きりは)ね
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:13.72ID:k+d4Bceo
>>363
あの〜ですね〜
一級土木施工管理士あるけど〜
関東、追っつきません
上下水道ともに更新が上手くない

今回の高槻地震でも本管崩壊したが〜
東京都内なんか、この程度で済むと思うな
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 00:55:27.85ID:k+d4Bceo
東京、ウォータ・フロントにタワマンが林立してるが〜
土木屋からみたら、あいつらオレオレ詐欺に掛かるバカと同じだと思う
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 01:01:08.56ID:k+d4Bceo
2020年東京オリンピックの宴の後が確実に崩壊の序曲が鳴ると思う
たとえば〜電力線のコンデンサが飛ぶよ
もうね〜更新が追いつきません

個人的な観想でいうと
新関東大震災発震して、あの街は一度チャラにすべきと思ってる
生贄が多いほど、次に設計される街は未来に拓く
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 01:04:01.08ID:LAO0huH3
ある程度の値上げは仕方ないかもしれないが、
水道民営化は止めた方がいい。

民営化したら利潤追求になるから、
公営以上の値上げや安全対策費や工事費用をケチる可能性大。

水道は他と違って代替手段がほぼ無いのもネック。
水が無かったら人間は生きていけない。

今の公営の状態を維持しながら、
改善できることろを改善していく方がいいと思う。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 01:04:35.37ID:k+d4Bceo
1923年9月1日 11時59分発震の関東大震災で、10万ほど生贄
次回は、100万生贄してくれんかの〜神様
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 01:06:59.79ID:k+d4Bceo
大きい街、例えば「パリ市」
25年民営化した結果がどうなった?
悲惨なことで〜マニアはどうなってる?

あのくそ「麻生」、いい加減にしろ
日本を売る気か?
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 01:23:10.54ID:leEwMCE3
東京都って人口密度、半端じゃござんせん
おれは上下水のもんですが〜〜

「共同溝」つーのがあって電気、通信、ガス、水なエンジニアともコミュニケーションするの
引いて観てると、電気屋さんが頭を抱える風景が顕著
電気屋の追い込まれ方を見てると「ヤバイ」感が切なく漂う
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 01:36:53.99ID:tDieHvg0
民営化の正統性を修繕云々にすり替えてるが
だったら既存で値上げすれば良いだけ
支配されてカモられるのが見え見えの外資に売り払う理由にはならない
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 03:39:22.30ID:leEwMCE3
オカシイと思わない?
放送株は、外資規制がある

なんで上水道に外資規制条項が盛り込まれてないのか?

だから、麻生太郎君の馬鹿らしい、しね
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 03:40:37.83ID:leEwMCE3
おまえら、安倍麻生とかいうクルクルパーをよくも奉持られますね〜?

ほんとうに馬鹿ばっかじゃん、そう思わないの?
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 03:49:17.79ID:leEwMCE3
あのサッチャー以降の新自由主義な英国ロンドンですら民営化ストップ・モーションに入っているのに
寝た事言うな、馬鹿野郎、死ねよ
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 03:52:09.23ID:leEwMCE3
今回のモリカケ問題を観てればわかるけど
コイツラ、日本国を崩壊させる気満々
恐ろしい話です

馬鹿に権力を移譲するとシステムが崩壊する悪いケーススタディー
目が回ってきて仕方ないよ
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 03:59:24.31ID:leEwMCE3
>>72
日本の悪い所は、「赤信号みんなで渡れば恐くない」
北野武先生の仰ったこの標語にすべてが表象されてます
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:12:32.40ID:TZeuwD4y
>>396
安全対策、水道管更新、災害復旧・対策は
自治体がやるんだよ。

民営化するのはオペレーションだけだ。
ポンプのスイッチ入れたり、ゲート開閉したり
メーター検針したりを、水道局員から民間企業にするだけだ。

例えて言うならば、都バスの運転手は公務員だけど
この運転手を民間人に置き換えるだけだ。
バス本体は東京都のもの、車検も保険も買い替えも修理も東京都、
ただバスの運転だけ民間人、料金徴収も民間、
ガソリンも民間人の負担。始業点検も民間。
徴収した料金で会社と社員をまかなう。
タイヤやベルト、オイル、ゴムパッキンは微妙だけど民間かな。

都バスは鳩バスに一部路線を業務委託しているよな。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:24:25.19ID:leEwMCE3
水道事業のオペは部分民営化してるけどね
うちの自治体も浄水場のモーターとか全部民間委託して久しい
今回の水道法改正の問題は、このレヴェルの話しじゃない
もっと踏み込んでまして〜水源から一貫して民営化できますよ
こういう話だ、そして外資規制が何故か知らないが無いの

おかしいだろ?
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:30:04.44ID:leEwMCE3
https://mainichi.jp/sunday/articles/20180715/org/00m/040/001000d

水道は〈国民の日常生活に直結し、その健康を守るために欠くことのできないもの〉と、水道法2条1項にある。
今、水道事業の“民営化”を促進する法改正が、実現しそうな情勢だ。
しかし、水道に詳しい専門家からは、不安と懸念がジャブジャブ噴出している。
サッカーW杯の日本代表が成田空港に降り立った7月5日、衆院本会議で「水道法改正案」が可決した。
ニュースの扱いが小さかったのは、翌日のオウム真理教元代表ら7人の死刑執行、
それに西日本豪雨と重なったためだろう。
法案は参院に送付され、22日までの会期中に成立が確実視されていたが、
「予期せぬ大雨災害があったため、どうなるか分からない」(厚生労働省関係者)という情勢だ。

これだから国会内では揉めてる最中
しかし、国民はこの改正が一体何のか知らされてません

もうね〜石井紘基先生の名代を務める「山本一郎」さんにガンガッテ阻止して貰うしかないが
今の情勢だと参議院も通過します
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:32:33.76ID:leEwMCE3
モリカケ麻生と安倍が推進してるだけで信用に置けません
こいつら本当に日本国を破滅に導く「厄病神」「嘘吐き」
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:38:36.56ID:TZeuwD4y
>>410
一括でオペレーション出来るのが外資なんだろ。
日本企業も新規参入すれば良い。

今は中途半端に一部だけ民間委託して
その民間委託の発注とか成果の管理とか料金徴収を
水道局員がやっていると思う。
それであまり安くならないんだろう。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:47:41.64ID:leEwMCE3
全米商工会議所

ここが毎年、日本国にあれシロ、これ消せと偉そうに新年そこそこに書簡を送ってきます
この内容が日本人にとって看過できない代物
目が回って吐きそうになるくらい酷い

これが日本国ドラマの脚本にあたる

日米地位協定同様に日本人に選択肢が1つとして無いのだ

たぶん、今回の水道法の改正も、ここからのご要望です
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:47:57.79ID:TZeuwD4y
>>416
コラコラ、水道局員よ、言論弾圧はヤメレ。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 07:59:56.28ID:REaVKXEi
日本国憲法第九条関連の裁判は〜かならず「統治行為論」が出まして最高裁も判断しません

この「統治行為論」が「日米地位協定」である
日本国憲法の更に上に「日米地位協定」が君臨
いわゆる「治外法権」である

https://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%80%81%E3%80%8C%E5%9F%BA%
E5%9C%B0%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%8D%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%
89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B-%E7%9F%A2%E9%83%A8-%E5%AE%8F%E6%B2%BB
/dp/4797672897/ref=pd_lpo_sbs_14_img_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=YV22WCSPQPTXX1923W9W

矢部 宏治『日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか』集英社インターナショナル
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:01:29.99ID:REaVKXEi
>>418
お前の論旨が判然としないからチョッカイだしてるだけ
おれは経営コンサルで地方公務員の水道局員ではない
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:02:28.55ID:TZeuwD4y
>>417
日本は敗戦国で、国の基本である憲法も
1mmも変えずに戦後70年過ごしている。
GHQが敵国日本を弱体化させる目的の憲法を
まだありがたがって使っている。

これで、敗戦国の政治家と官僚だけで、
戦勝国と交渉できるわけがない。
交渉と言ってるけど、単なるセレモニーで
結果は米国の言いなりが決まっている。

国内は基地外左翼、マスゴミが反日で特亜の犬で、
不法占拠した駅前一等地で反日手ヨソがぱち賭博を開帳、
年間20兆円以上の売り上げだよ。

公務員労組も共産党・旧社会党もぱち賭博絶賛、カジノ大反対。
書ききれないけど、こんなので戦勝国と交渉できるわけがない。
団塊と無党派も戦勝国や特亜を絶賛応援中だw
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:03:44.30ID:Px9BMUHl
「国会をまともにしたい」不誠実答弁、全国で上映「国会パブリックビューイング」 7月17日に上映会が開かれた
法政大の上西充子教授らが、全国で国会の審議を上映する「国会パブリックビューイン
グ」の取り組みを進めている。聞かれたことに答えない、論点をずらすなど、不誠実な
実態を知ってもらうことが狙いだ。「国会審議をまともなものにしていきたい
」と意気込んでいる。
https://www.bengo4.com/c_5/n_8219/
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:05:21.47ID:Kt9MDpo1
>>1
>値上げ後の料金は月7千〜9千円。

これ、二ヶ月分じゃないの?
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:07:03.03ID:Kt9MDpo1
>>396
ちゃんと法案読めよ。
権限は渡してないよ。
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:06.88ID:TZeuwD4y
>>420
経営コンサルかw
そのお立場から、水道民営化が
上手く行くかどうか、
ご高説を是非拝聴したいな。
どうやれば上手く行くんだ?
プランBがあるか?
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:22.38ID:Ds4sK5Ga
日本の水道料金は、下水が高いのよ。
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:09:48.07ID:Ds4sK5Ga
---------------------
−−いなかの零細企業では、↓

(´・ω・`) 「求人の募集を出してきたんだけど、だれかくるかな?」

(*´ω`*) 「社長! 時給400円でいい子いますよ。」

---------------------
−−いっぽう、俺くんは、↓

(*´∀`*)ノ.+ 「時給1000円かー。応募応募。」

一週間後↓

(*´∀`*)ノ.+ 「あれ? また落ちた。 もう100回も送付てるのに。
        うつだしのう。いや、このままでは気がすまぬ!」

---------------------
−−俺くんが新幹線で凶行に及んでから数日後↓

(*´ω`*) 「社長! こないだの子たちはどうですか! よく働くでしょ!」

(´・ω・`) 「値下げもしたし、久しぶりに社内旅行にも行ったし、
       うちとしてはもう無くてはならない存在だよ!ありがとう!」

---------------------

−−こうして、日本はスラム化し、
毎年数十万人の若者が、殺し殺される社会となった。
結婚もできず、子供も産めず、しかし社会は回り続ける。
たくさんの若者の生き血を糧として、きょうも製造機械が回り続ける。(終)

まとめはこちらです。↓ 
http://56285.blog.jp/archives/cat_1317913.html
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:13:16.74ID:REaVKXEi
普通は成田・羽田空港の入管・税関でチェックを受けますが
米国人、特に軍属は横田基地に軍用機で直接乗り付けて
六本木のヘリポートに降ります
日本国政府は、一切この出入りに関わってません

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%94%B0%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E5%9D%82%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E5%B1%B1%E7%8E%8B%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB
http://www.thenewsanno.com/

羽田〜伊丹

邦人機の場合、このルート、物凄く大回りして航空機に過剰な負荷を与えながら羽田空港を離陸
横田空域は日本の航空機進入禁止
これと同じことが那覇空港でも見られる
我が国一番の在日米軍が盤踞して久しい「嘉手納空港」があるからな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%98%89%E6%89%8B%E7%B4%8D%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4

これだけで我が国が独立国では無いのがよく分かる

なんで、こうなってるかと言うと、三八度線問題、朝鮮半島問題
いまや米国の仮想敵国が「中華人民共和国」であり、その睨みとして機能中

安倍・麻生の売国奴内閣は、この米国の意思を実現するために
絶賛日本売りを今現在推進中、恐ろしや
馬鹿な日本人は景気だけ良ければ宜しいんでしょ?

ばーか・・・
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 08:20:10.88ID:REaVKXEi
この日米地位協定は二週間に一回、ニュー山王ホテルで会合をしてます
日本側は主要官僚というか文官が揃いますけど
米国側は、ほとんどすべてが軍人です

これはなんなんねん?

ここにも胡散臭い工作員がいますけど
日本国憲法の第九条が邪魔で仕方ない
安倍の馬鹿麻呂は、憲法違反の集団的自衛権を高らかに宣言
米国の露払い役を買って出ました
これこそ馬鹿の極みだ
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 09:11:47.48ID:TZeuwD4y
>>430
東大話法って何?
ググるのが面倒だから、説明してもらおうかな。
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 09:15:00.41ID:TZeuwD4y
>>429
>日本側は主要官僚というか文官が揃いますけど
>米国側は、ほとんどすべてが軍人です

日本も全部軍人にしなよ。
あああ〜、憲法9条が〜〜〜w
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 09:24:10.49ID:GLz6AnUg
現実問題として年間5000万人ペースで、世界の民間事業者による給水人口は拡大している。

その一部が失敗に終わり、15年かけて数千万が再度公営化されているが、
更にその一部の数百万が再度民営化されている。

流れとしては圧倒的に民営化が進んでるのよ。
その中の一部、公営化に戻ったとこだけ持ち出す連中がいるだけで。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/19(木) 23:29:17.77ID:LAO0huH3
※南米のボリビア国で起きたコチャバンバ水紛争のWikiにはこう書いてあった


法律2029号に基づくトゥナリ社の契約により、
コチャバンバでのすべての水資源の独占的管理権が与えられた。

結果、すべての井戸、灌漑施設、雨水の貯水に至るまでトゥナリ社の管理下に置かれ、
トゥナリ社はこれらの設備に対して水道メーターの取り付けを要求した。

これに対して、水販売業者、井戸掘り業者やコチャバンバ周辺の農家も反対の声をあげた。



井戸水や雨水の貯水までダメとか・・・
水道民営化で日本もいずれこうなってしまうのか・・・
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 01:16:09.89ID:B7WTxIpi
安すぎたのかもしれん

地震のあと、倉吉方面は下水処理量が増えて
下水道の破損だということはわかってるけど場所を特定できず、
予算も少ないし人も少ないので
ちまちま点検してる
みたいなローカルニュースは見た

地震大国なんだしこういうことのために積み立てとかするべき
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 01:17:28.96ID:PnYGIutl
水不足の地域は大変
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 01:27:11.59ID:s2K2lPNx
>>437
なるわけないだろ。
認められたのは上水道の経営権の売却であって、所有権は自治体だよ。

大体、日本の複雑に絡み合った水利権を一本化出来るか?
そんなこと出来る奴がいたら、その交渉力だけで日本を支配出来るわ。
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 01:57:50.94ID:GewUlnP0
工作員が必死に民営化安全安全言ってるけど
本当に安全ならニュースでやるはずだけどな
本当にヤバいからやらないんだよ
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 06:23:06.82ID:sR1PNQMO
>>443
引きこもり水道局員よ、
たまには赤旗以外のニュースを見てみれw
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 06:41:38.57ID:sR1PNQMO
>>439
水道管が壊れて水を使えないとの報道があった。
そのほかに下水管が壊れているとこもあるのか。
上水道・下水道は共に延々と管を埋めないと使えない。

建設に多額の税金がかかり、災害復旧にも税金だ。
反日公務員が高給で維持管理してくれている。
高度成長期に勢いで作った上水道が多く
これが更新期を迎えている。

それに加えて日本は人口減少だ。
人口減少による料金収入の減少と、管の更新、
反日水道局員の高給生活を持ちこたえる事ができるか?

維持管理、管の更新、災害対策を考慮したら
水道・下水道でなく井戸と浄化槽だと思う。
反日水道局員には辛い選択なのはわかるけどね。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 08:00:52.42ID:sR1PNQMO
>>447
民間委託して、その分の水道局員をリストラ出来れば一番良い。
けれども公務員の生首は法律的に切れないよな、現実的にも。

だからまず配置転換、人手不足のところにさ。
あるいは転勤、そうやって自然減するしかない。
民間だったらいきなりクビ、転勤に配置転換は当然だろうが。
ゆっくりだが仕方ない、民間委託しないで、このままだと一番悪い。

公務員に成りたがるのも
税金の掛かる水道や下水道に頼りたがるのも
同じかもしれないね。
どうしても水道・下水道が必要なところはしかたないけどね。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 09:51:11.20ID:sR1PNQMO
国鉄が膨大な赤字でどうしようもなくなり
JR各社の民間に移行した。
この時に国鉄職員全員がJR各社に採用されなかった。
どうしようもない職員は採用されなかった。

新会社を作って、気に入らない社員だけ弾くのは
不当労働行為で違法なんだな。
JR各社に全員採用されなかったのは、まさにこれだということで、
裁判で争ったんだが、しかし結局は採用されなかったよ。

結末が和解金になったか、判決になったか、
追いかけてないんでわからないけど、採用はされなかった。

国がやる、いわゆるこういう「不当労働行為」は
違法じゃない、国がやっているから、適用除外だったかな、
なんかこういう理論だったと思う。

反日水道局員も、このやり方で
お払い箱できるかもしれないが
でもさ、そこまでやる必要はないだろ、さすがに。
最も摩擦の少ない形で合理化、効率化、費用軽減出来れば
それで良いんだよ。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/20(金) 09:51:50.17ID:mO6GTlj1
政府から金もらった水道民営化のステマ記事?
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 00:59:14.85ID:GuaGCzUE
 
「各地の人手不足は悲鳴にも近い」 やむを得ず賃上げ 残業上限、働き方改革法に懸念 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532184264/

【厚労省審議会】最低賃金上げ、議論大詰め=前年度比26円増の時給874円が軸、労使に隔たり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532183480/

【社会】働くママ、初の7割超え 17年の国民生活基礎調査
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532095706/
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 01:37:37.02ID:4wT308Rx
今年の春、「種子法」を廃止して
遺伝子組み換えやF1種子を何の規制もなく国内に導入可能になりました

これがどういう結果をもたらすのか分かりますか?

こんな大切な法律を大した議論もなく廃止した現内閣のやることなんか一切信用しません
「モリカケ」問題でも嘘吐きばかりが偉そうにしてやがって
公文書書き換え偽造までして、この経緯を隠蔽して恥をしらない
安倍内閣や安倍友のいう事なんか一切聞く耳持てません

今回のカジノ法案もそうだが、コイツラにあるのは国民の生命財産の保全ではなく
畜生どもの私腹を肥やすことしか頭にありません、最低最悪の「地獄道、餓鬼道、畜生道」
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 10:45:51.91ID:wlBKwUQq
「地獄道、餓鬼道、畜生道、水道局公務員」
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 15:38:51.20ID:xJOtbiI3
>>453
国会議員の数を減らしたら、国民にとってよくないことが
進んでいるよね?
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 17:16:39.52ID:bCoB+DZU
>>456
http://kokocara.pal-system.co.jp/2017/05/29/seed-yoshiaki-nisikawa/

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E8%A6%81%E8%BE%B2%E4%BD%9C%E7%89%A9%E7%A8%AE%E5%AD%90%E6%B3%95

安倍麻生友達忖度内閣は碌なことをしてません
マジ、売国内閣と後世の歴史家は名付けるだろう
オウムを13人死刑にするくらになら
コイツラを公開処刑した方が良いレヴェル
日本人の平和呆けと危機管理能力の無さって
国際コンペティションな時代では使い物に成りません

一言でいえば、「鈍い」「センスがない」
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 18:58:45.74ID:aL1zksNY
 
「各地の人手不足は悲鳴にも近い」 やむを得ず賃上げ 残業上限、働き方改革法に懸念 日本商工会議所会頭が厚労相に訴え★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532251334/

【宅配】通販の配達「玄関前に置くだけ」を来春から本格開始。日本郵便★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532241920/

【経済】通販の配達「玄関前に置くだけ」来春に本格開始
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532223365/

【話題】働き続ける覚悟を…「老後の貯蓄」がない人の生活
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532229675/
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/22(日) 20:35:18.43ID:0Vgg97K6
基本的には適度な人口密集地帯で、工業や商業による
充分な利益が上げられるかどうかだな。
料金=インフラ維持費が全てといっても過言ではない。

交通インフラ同様、過疎地はますます生き辛くなるね。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 13:30:20.88ID:0z/m1OXP
水道事業を民営化しろ!
と言う人がいると思うけど、こんなことを言う人って
*民営化したら企業努力で、僻地のインフラを維持するように努めてくれる。
*民営化したら企業努力をして、料金が安くなる

と思っている人がいるから、頭がおかしい人だと思うよ。

俺は水道事業の赤字はある程度は容認しても良いと思うよ。
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:07.12ID:ipUlN8zB
>>460
地理学(人文地理)履修した人なら至極当然なことですけど
水さえあれば村が町が出来ます
日本は37万m^2に〜なんと1億2600万人以上おります
そしてここに居住する人民の頭脳レベルの平均値は世界最高峰にある
天然資源(原油)は少ないけど、水は珍しいことに潤沢です

日本人諸氏はそれがため、水の有難味が全く分かってません
空気と同じだと思ってます

だからこんなバーカな水道法改正を無神経に出来るんだぜ
種子法は廃止されるな・・・もう手遅れ感が濃厚過ぎて吐きそう
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 14:06:19.02ID:ipUlN8zB
G8加盟国ですと、カナダが最高の水資源
マジ感動するくらい綺麗、広大な面積に少ない人口
次がロシアのシベリア地域
その次がたぶん日本
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 14:13:35.12ID:ipUlN8zB
>>460
「*民営化したら企業努力で、僻地のインフラを維持するように努めてくれる。」
「*民営化したら企業努力をして、料金が安くなる」

これは絶対無い

パリ市が20年間民営化してきたが
逆に問題が顕在化、いま再公営化に転換
アトランタ、フィリッピンとかも大問題発生中

https://www.mag2.com/p/money/490231

https://hbol.jp/169803

https://www.youtube.com/watch?v=QoHWs2fXOrE 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 14:22:20.00ID:ipUlN8zB
自民党のネトサポなる工作員どもが稚拙極まりないクズ投稿を繰り返すけど
よっぽど鼻薬を嗅がされ賄賂を貰ったんよ、この売国奴が誰か分かるやろ?
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 19:50:59.54ID:UKUWYhcx
>>443
民間に委託したら収支追及する訳だからな、インフラの水道でも事業の勝算があるとしたら
水源の供給が滞りなく無尽蔵な地域か。利用料でインフラ維持が出来ればいい・・・のなら
民営化も必要ないよな、根本的にw人口減とインフラ維持のバランスが難題だよねー
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/24(火) 23:19:47.26ID:Te0QKhR0
単純に消費税10%と水道代数倍なんて
個人生活も企業活動も終わりだよ
コストが30年前の何10倍なんだって話
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 08:25:15.08ID:+UwAZgw7
各地方自治体のオペレーションは、日本の民間企業に任せてます
ただし、予算・決算・人事・管理はそれぞれの市町村職員があいております

「予算・決算・人事・管理」

ここを外資に売り渡そうとしてるんだ

つーことは水源を売り渡してもいいよモード

売国奴「安倍・麻生」を引きずり降ろせ
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 08:33:38.08ID:+UwAZgw7
ジャップ、安倍が政権とって6年になるけど、防衛費が既に5000億円も上がってる
三木内閣時代に「防衛費はGDPの1%以内」
これが今や集団的自衛権とかのおかげで2%
つまり10兆円をこれから10年以内に目指します
5.5兆円増額しますが、当然割を食うところがある

それは、教育と福祉

だからここ数年、やたらと生活保護減額攻撃、年金減額、受給年齢の繰り上げ
日本国民ってバカばっか、死ね
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 08:35:18.40ID:+UwAZgw7
ここって基本バカ野郎しかいませんから〜
己の首を自分で絞殺すマゾバカ揃いじゃん
引いて観てると、大笑い、早くクタバレ
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/25(水) 08:38:57.05ID:+UwAZgw7
だから国公立大学の授業料が物価上昇率を無視してとんでもなく上昇するし 
年金受給年齢が60から65歳に繰り下げして生活保護費のカット
おい、バカ日本人ども、いい加減に茹で蛙になってる事に気付けよ〜
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/27(金) 21:13:24.31ID:ZVy8h5iT
 
【社会】日本の外国人労働者が過去最多の128万人、将来的には人材競争も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532677213/

【雇用】介護人材1万人受け入れ ベトナムと合意
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532500690/

【社会】外国人就労 10分野追加 新在留資格に外食、製造、漁業 政府方針「入国管理庁」新設も検討
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1532506116/

【インバウンド】訪日外国人 治療費未払い、対策「泥縄」 自民幹部も反省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532685804/

【新しい税金のお知らせ】発展途上国を支援する「国際連帯税」について政府が検討か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532660430/

【上限は5万円】生活保護世帯にエアコン購入費支給★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532662875/
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 01:10:20.76ID:mkfDTW6g
子孫に負担を押し付けて、今だけ良い生活をするのももう限界だな。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 04:48:34.18ID:52I3wIpQ
普通の国なら、例えば水を輸出したりするんだよね。
国益の為に
でも反日在日売国上級ジャパンだと
水源や管理を外国に渡しちゃう

これは生殺与奪権の譲渡に等しい訳で
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/28(土) 11:23:18.08ID:mKxR7pT6
ただでさえ賃貸は水道加入金ケチって
・物件の全体使用量を世帯数で按分(割高割安な世帯が混在)
・私設のメータはあるものの、算定基準がぼったくり(大口径のメータで換算=基本料金バカ高)
なんてあくどいことやってるからな。
水道法改正して、原則各戸検針義務化にしてほしいわ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/29(日) 12:15:17.15ID://NdR4Qs
もう一度言おう

「水道事業を民営化しろ!」と言う人がいるけど、
こんなことをいう人の考えは

*民営化したら企業努力で、僻地の水道インフラを維持するように努めてくれる。
*民営化したら企業努力をして、水道料金が安くなる。
*企業努力で安全な水を提供してくれる。

と思っている人がいるから、頭がおかしいと思うよ。
民間企業は「利益の追求」が必要で、慈善事業ではないし、
水は公共の物であるという事が、理解していないよね?

「日本人は資本主義は何か?」と言うのを理解していない人が多いと思うよ。


「安全な水が飲めれば」水道事業とかの公的なサービスは
ある程度の赤字でも良いと思うよ。

それと水道民営化は国会で可決されてしまったのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況