X



【社会】「日本人は勤勉」というウソは残業肯定社会で広められた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/07/09(月) 15:07:40.44ID:CAP_USER
日本人は根が真面目だから」「日本人はもともと勤勉だから」――。

 残業、長時間労働についての議論をしているとしばしば耳にするのが、こうした日本人元来の特質と今の日本人の仕事の仕方を結びつける意見です。「勤勉さ、愚直さといった日本の強みを活かし……」などとポジティブな形で言及される場合もあります。果たして、こうした話は事実なのでしょうか。

 結論を先に言うと、この「勤勉」が「仕事」を意味していても、「勉学」を意味していても、日本人元来の特質とは言えません。

「日本人勤勉説」のまやかし
昔はむしろ怠惰と見られていた
 そもそも、日本人はずっと勤勉に仕事をしていたのでしょうか。たとえば100年前、明治期の時間感覚を例示するものとしてまず紹介したいのが、1901年(明治34年)に唄われたという下の歌の内容です。

 交渉は 日がな一日 ゆっくりあわてず
 「すぐに」が一週間のことをさす
 独特の のんびり、のん気な日本流
 時計の動きは てんでんばらばら
 報時の響はそろわない

 詠み人は明らかになっていませんが、タイトルもズバリ、「大ざっぱな時間の国」とされています。多くの社会史家が指摘するように、この他にも、明治期、多くの外国人が日本を訪れ、日本人の「怠惰さ」についての印象を言葉として残していきました(橋本毅彦・栗山茂久『遅刻の誕生―近代日本における時間意識の形成』、西本郁子『時間意識の近代 ―「時は金なり」の社会史』など)。

“日本の労働者は、ほとんどいたるところで、動作がのろくだらだらしている”(1897)

“日本人の悠長さといったら呆れるくらいだ”(1857〜9)

“この国では物事がすぐには運んでゆかないのである。一時間そこいらは問題にならない。”(1891)

“辞書で「すぐに」という意味の「タダイマ」は、今からクリスマスまでの間の時間を意味することもある。”(1891)

現在、日本人が途上国を旅行したときに現地で感じるような言葉が並んでいます。こうした「時間感覚の違い」や「怠惰さ」を、明治期の訪日外国人は日本に対して感じていたようです。少なくともこの時代まで、欧米水準の「勤勉さ」は日本に広く根付いてはいなかったと推察されます。

日本の社会人は断トツで「勉強」していない
なぜ「勤勉イメージ」が定着したのか?
 また、「勉学」の面ではどうでしょうか。日本の大学(高等教育)進学率は確かに戦後ほぼ一貫して伸びてきましたが、国際的に見ると目立って高いものではないのが現状です。また、高等教育への進学率と「勤勉」のイメージがすぐに結びつくものでもないでしょう。

 では、学校教育を終えた後、社会人としての勉学はどうでしょうか。データを確認すると浮かび上がってくるのは、社会人になってからの日本人の「勉強のしなさ」です。職場外の学習についての調査を見ると、アメリカ・フランス・韓国と比べても最も「ほとんどやっていない」という割合が高く、夫で78.9%、妻で67.7%にもなります(2006年 連合総研「生活時間の国際比較-日・米・仏・韓のカップル調査」)。

 平成28年の社会生活基本調査においても、働いている人の「学習・自己啓発」の時間は平均で1日わずか6分程度です。昨今、生涯学習やリカレント教育の必要性がしきりに叫ばれる背景には、社会人になったあとの日本人の圧倒的な「勉強のしなさ」があります。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/8/3/670m/img_8379c06660f405393eb83c4d6bb6bf6551009.jpg

 明治期に怠惰で、現在も社会人になってから勉強していない日本人――。ところがその一方で、1970年代から2000年代にかけて行われた日本人についてのイメージ調査の結果(図1参照)を見ると、日本の青年層から見た日本人のセルフイメージは、40年もの間「勤勉」が1位の座を守っています(内閣府・世界青年意識調査:18-24歳 5ヵ国1000人対象)。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/670m/img_8e29e46a19d1f71530f12990cb1fdad298235.jpg

 他国民からのイメージ(図2)も、「勤勉」は上位に入り続けています。この数十年間ものあいだ、確かに日本人の勤勉イメージは国内外に共有されているとい言えそうです。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/670m/img_062ee7cb6a70d2c60b8bcee9fbc772b977353.jpg

以下ソース
2018.7.9
https://diamond.jp/articles/-/174256
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:13:33.77ID:dkMHncc1
何に対して勤勉なのかってところが重要だね
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:17:34.42ID:gK9ljATq
時間は守るし、みんな黙って仕事してるし、それ自体勤勉だろ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:18:39.18ID:eQITTz0k
('ω')ノ「日本人は堅便」
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:18:52.62ID:x3ycdrL0
これこそ「ヘイト」とか言うのにあたるのではないか?

馬鹿ばっかり・・・。w
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:20:39.24ID:g+kLauhU
検便は最高ニダ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:22:10.35ID:c4rAeAPr
戦前世代の勤勉と今の勤勉じゃわけが違うw
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:23:33.27ID:c0YJv1gN
海外で働いている

日本労働者の統計データを

調べてからホザいてください^^;;;;
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:24:32.38ID:jsm+MkNq
勤勉というより、強迫神経症的な人々が多いということ。
江戸時代後期の二宮尊徳あたりから広まり、今に至っている。
立身出世、軍国主義、総動員体制、相互監視社会・・なども同根。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:27:50.59ID:L3Tb6Wze
他の国がよく思案、考えないで物事進めることをスピード重視と言い、
同業他社が沢山出てくると利益喪失トラブルのネタでもある
日本ではよく思案、考える時間が仕事の時間にも含まれるのでやたら長時間労働になる。
ところがこれを肉体労働にも当てはめるために利用されてしまった。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:29:27.35ID:TvP210gb
>>2
空気を読むことと、強いやつを見つけてそちらにつくこと
あとは水を差して村八分にされないようにすることかねぇ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:29:32.00ID:L3Tb6Wze
IT革命の時代や産業の革新が起きている時は
会議などやってることが時間の無駄なだけで
後追いの同業系は考えないとやっていけない。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:30:15.46ID:L3Tb6Wze
考えないでいいのは先行者利益が発生するからである
その利益で組織を巨大化すれば暫くは安定するからね
ただそれだけのこと
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:30:38.47ID:L3Tb6Wze
考えないでいいのは先行者利益が発生するケースだけ
その利益で組織を巨大化すれば暫くは安定するからね
ただそれだけのこと
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:31:13.16ID:FC5Z3CQ9
世界一派遣会社が多い
→中抜きピンはねで楽して儲けたい

どこが勤勉なの?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:31:18.81ID:LTJUlNde
>>1
ダウト
海外に勤務とか留学とかである程度の長さにわたって海外に滞在した経験のある人なら、
帰ってきてからほとんどの人が日本人は勤勉だとの印象を強く持つと思うよ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:33:36.13ID:LEvRMop9
で、何が言いたいんだ?
日本の悪口言いたいだけ?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:34:16.40ID:N7Ww1sdO
あと「日本人は優しい」と言う思い込みな
国際的にみて「日本人は冷酷」という調査結果しかない
寄付金割合の少なさは先進国最低レベル
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:34:57.98ID:HcCRiNZm
>>3
時間守ってねえじゃん。
始業時間前に出社しないといけないし、終業時間終わっても仕事してるし。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:35:07.16ID:N7Ww1sdO
>>17
それで君はどこに滞在したの?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:37:16.83ID:jsm+MkNq
>>18
で、オマエは何が言いたいんだ?
「現状で何も問題はない、黙々と働いてろ。」と言いたいのか?
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:41:51.24ID:jsm+MkNq
>>23
世の中を悪くするのは悪人じゃない。狂的に真面目な人々が暴走するとき。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:42:07.25ID:uxYSvfrU
日本人が言ったわけでもないのに、
勝手に海外の人が言い出したことを
チョンが否定するwwwチョンはマジアホだなw
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:43:35.87ID:LTJUlNde
>「日本人は勤勉」というウソは残業肯定社会で広められた
この言い方使う人は、議論に疎い人

これだと、最初から自分の意見が正しくて他人の意見はウソだという前提が有って
それを読者に押し付けてしまっている
まともなライターなら決してこんな作法で文章を書かない
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:54:35.00ID:I8Vrs2RX
だいたい都心の朝の混雑時間見てると
「コイツら絶対定時に出勤してねーだろ」
って奴らばっかだもんな。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:55:41.14ID:/wfXl5X8
海外からの評価まで作っちゃう日本すごいな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 15:59:53.07ID:kAgo88xM
>>27
>「日本人は勤勉」というウソ
が議論にならないようにするテクニックだろうね。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:04:34.60ID:4MT4yVt/
日本人が勤勉って、会社員が少数派だった戦前から言われてること。フェイクニュース多すぎだろ。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:05:25.88ID:/MKDwBOp
勤勉?
そうじゃねぇ
仕事しているふりをして
ごますってるだけだ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:06:12.61ID:3kKE/92u
勤勉じゃなくて思考停止。働けって命じられたら、無意味なタスクでも黙ってやるってだけ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:10:48.54ID:EoPURjWE
あほくさい評論家
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:12:44.52ID:erWIbIgM
自分や自分の周囲だけみて
それが日本人だと思いこんで記事を書いているような
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:17:25.94ID:MfR1AITn
残業代とか交通費とか日本の企業はバカなことばかりやってるから生産性が落ちるんだよ
評定基準がしっかりしていれば勤務評価で給料を決めて
仕事が遅くても評価を上げたい奴ば無給で残業すればいい、
ただし上限付きで本人にも罰則をつける
交通費も同じ、一律支給して好きな所に住んでもらえばいい
勝手に遠くに居住する奴の面倒まで見る必要はない
ただしまずは公務員から完全導入してからの話
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:18:36.16ID:Y024TABe
実際は昔の生きるのも精一杯な時代は勤勉にならざるを得なかった
今はこんなに豊かで本当は大して頑張らなくても生きていける時代なのに愚直にも勤勉さを堅持してるから衰退してんだろ
しかもこんだけ頑張っても一人辺りの生産性はゴミ
それでもお互い"勤勉さ"を監視し合って足の引っ張り合いをしてる無間地獄
結局は上が容易く中流以下を使い潰すために作り出した幻想なんだよ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:23:43.41ID:nPQV/SX/
30年前に比べると労働時間は400時間減ってる
大して働いてないくせに給与を上げろと喚く奴は全然勤勉じゃないな
単に頭が悪くて強欲な奴
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:24:10.20ID:ozRGce27
よく入試で出るよね、論説文とかで
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:26:05.45ID:zwS1EEj6
大陸や東南アジアに駐在してた奴ならわかると思うが
日本人は、良くも悪くも勤勉すぎるぐらい勤勉だよ。
東南アジアの男は、どうサボるかしか考えてないw
女性は真面目でコツコツが多かったな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:34:24.12ID:3kKE/92u
ニートは思考力が高い

会社で退屈な時間を過ごすより、家で5ちゃんやっている方が
自分の頭で考える習慣がついて脳が鍛えられるから
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:38:44.91ID:tYEMSO7n
ブラック企業ランキングを氷河期世代が作り始めたのが1999年

10年ほど前はフルキャストのデータ装備費問題とかネットカフェ難民、新卒派遣問題などがあり、
練炭自殺から硫化水素自殺で若者が雇用問題から自殺しまくってた時期である。
ワタミの過労裁判というのも2008年の26歳の女性=氷河期末期世代によって成立した。
今ではブラック企業書類送検、ブラックバイト告発と先人の犠牲によって若者はブラック業界を避けることが出来る
若者の雇用、若者の労働環境と連日マスコミでも連呼で、自己責任で自殺に追い込まれた時代とは完全に反対の対応。
この平穏な時代が到来したためか、ゆとり世代に言わせると10年前に日本にブラックは無かったらしい
最近になって急にブラックというものが出現したから問題視されてるというような認識なのだ。
若者がここまで無知で生きられるほど労働環境は若者のために改善されたのだろう


12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab3-opLR):2016/01/03(日) 09:13:41.82 ID:+AdrIJ6ya
>>8
そもそもブラック企業という概念がないんだろ
日本も10年前はなかった


【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451962445/

自殺する若者が減っている [331464139]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1530342267
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:41:17.20ID:1CFlp+Ec
俺は日本人が嫌いだ。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:44:06.94ID:9cONmSqT
江戸末期のイギリス人の日本リポート本では日本人は働かない、すぐ集まって座り込んで駄弁り出す、困ったものだ、って書いてあるってよ
日本人が勤勉というのは明治大正もある程度言われたかもしれないが実は昭和の高度成長期を振り返って作られた話
50年前くらいから10年間か20年間のこと
わずかの時間
日本がケータイ大国と言ってるのと同じレベルの浅さ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:45:43.31ID:XE2Sagsv
日本人が勤勉な訳ないよ
やってる感従ってる感出しときゃ馬鹿な上層部は満足する
かと言って隷属的な自身に疑問を持つ訳でもなくて給料が増えないのを世間のせいにしてダラダラ仕事してる
そんな夢も希望もない民族
まあ国がこんな思考停止型人間を欲しがったからしょうがないね
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:46:17.88ID:VA5/7K10
今の人々は遊んでばかり
自己啓発している人は少数
昭和からいる管理職も英会話
できないのばかり
大手企業で管理職向けの英会話
スクールに通わせてもらちあかん
のばかり
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:46:21.61ID:uMyrfoPu
>>20
それは打ち合わせや期限等には遅れない、つまり相手に迷惑を
かけないという意味で、自分達の労働時間には適用されないw
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:48:17.42ID:uyYrWEgK
勤勉つーよりは体裁守るための真面目そうな振る舞いかな

でもそのおかげで平和なのかと
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:48:29.30ID:jK3y56ix
日本人が〜
非正規無職ニートが〜
労働者が〜

って記事やレスは、絶対に反日在日売国上級の搾取構造には触れないからな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:55:05.44ID:UEh20WEa
海外いってみ?
資本家なんて詐欺師と同義だから、従業員なんてさぼるのが当然の権利だと思ってる。
日本だと、ほんとまともに働いてると思うな。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 16:59:21.04ID:4LeLxD1W
要領が悪いから仕事終わらせるのに時間がかかってるだけなのに それを長時間働いて偉いみたいに勘違いしただけだろ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:09:35.57ID:LzIfTlAO
残業代を稼ぐために残るバカは死ね
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:10:02.00ID:2kLHlzbk
勤勉な奴がいるというだけでは? そして、勤勉な奴が特別待遇なんて受けられない普通の人として混じっているというだけ。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:11:06.84ID:TmH0cC05
勤勉とかき真面目の話から、時間のルーズさに話が以降、ここで仕事の怠惰と混同させる
江戸時代は夜明けから日没までを6分割して寺の鐘をついてたし、時間的なのはルーズはようにして実は真面目なんだよな
早めに目的地に行くってのがDNAに刻まれている
この記事は支離滅裂
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:17:48.53ID:wMQ5mup6
第二次世界大戦中、勤勉勤勉と言われていた日本人の離職率や休暇取得率とかを集計したら欧米より高かったって話あったな。
バブルまでは働けば見返りがあったから働いてただけ。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:24:51.97ID:CC6pX7IM
日本人が勤勉というのは末端の労働者をイメージして言ってる。
ビジネスマンならビジネスマン同士きちんと比べたらどうか。
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:31:43.60ID:Zy60ka7K
日本人の役員の怠惰さは異常
英語も出来なくて経営課題を新人に丸投げ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:34:32.98ID:eD4dRC27
自民党清和会が下流食いを煽ってるんだよな
人件費削減するために労働者と移民を奴隷競争させているのが現実
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:37:52.10ID:HcCRiNZm
>>50
それは違うと思う。相手に迷惑を掛けないんじゃなくて自分をよく見せたいからだと思う。
災害時に出社しちゃうのも、相手に迷惑を掛けちゃうからじゃなくて家族を犠牲にしてまで出社しちゃう自分をアピールしたいからだと思う。
異論は認める。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:40:07.76ID:TPNYW6BL
寡黙(英語喋れない)だからだろ。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:40:23.94ID:LTJUlNde
>>57
この文、かなり論理が怪しいよな
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 17:54:28.90ID:Qd5xmpuf
>>3
時間は守らないし、黙って仕事をするのは勤勉と関係ないよ

他人に迷惑をかけて、自分や自分の所属してる集団が非難されるのを極端に恐れてるだけ
勤勉とは全然ちがうよ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 18:21:11.24ID:ZCsZEqn0
行動が遅い、マニュアル通り
コレにつきる
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 18:26:00.79ID:OgZj0K72
>>16
世界一派遣会社が多い
→後先考えず登録して自分を安売り、
ブラック経営者喜ばせちゃう人が多い

うん勤勉じゃないな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 18:33:13.14ID:lcBGNQjx
>>1
不勉強なのかわざとなのか

社会が産業革命(工業化)を経る前と後では時間に対する考え方が変わり、
勤勉かどうかの評価も変わる。
だから明治時代(ヨーロッパは産業革命後、日本は工業化途上)に
ヨーロッパ人がつけた日本人評は気質を測る参考にはならない。

参考にしたいなら、その前後の時代も見なければならないが、そうすると

戦国時代の宣教師&江戸時代のオランダ人・シーボルト:「日本人、マジ勤勉」

明治のヨーロッパ人:「日本人、こいつら怠け者w」

それ以降:「日本人、やっぱ勤勉」

真ん中のものだけ抜き出してくるところに悪意を感じる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 18:38:52.30ID:XvhibDF2
>>67
戦力の逐次投入や、バシー海峡、特攻を見るに
状況変化に適応できずにただ一度の成功体験から同じことを繰り返す事には長けているから
愚直というのは言い得て妙だな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 18:46:58.52ID:Vx5hfF3q
日本人は勤勉 ×
日本人は奴隷 ○
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 18:49:34.56ID:grk/Panh
どうみても勤勉だろ...

ガムかんで座ってレジうちしてる店員いるか?
歩道で看板もってるバイトがスマホさわってるか?

怠惰なのはバブル段階の経営者
得に都内の経営者連中が、海外に比べて仕事してない
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 18:51:02.75ID:gtKBH5nG
九郎政宗
‏

@claw2003
17時間17時間前
その他
返信先: @kanteiさん
▼#自民党は被災地に冷たい
#安倍さんは被災地に冷たい
#自民感じ悪いよね

日曜は納涼ビアパーティー(@∀@)
https://ameblo.jp/j-shoujinishida/entry-12389325123.html
もちろん7月8日。この歴史的な規模の豪雨災害のさなかに。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 19:24:26.47ID:unfFKMT2
今は嘘だよ
神話だよ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 19:31:53.21ID:lKEd5/Ry
>>1
その偏ったデータばかり載せて評価するという、「まやかし」はなんとかならないのかねw
じゃあOECD成人学力調査で、日本の男女とも世界でも1位の学力ってのはどう説明するのかねえ。
学生に絞って調査しても、先進国では日本がトップクラスなんだが。
北欧は日本と比較して人口が少なすぎるから単純比較できないし。

そのOECDの調査によると、日本の中卒の学力は他国の高卒の学力よりも高いっていう調査結果もあるぞ。

ただ、その学力が高いのと国の成長率が比例しているのかは全く別問題。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 19:33:26.29ID:Pbo+8H+W
>>19
それ、主に税制が原因だから
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 19:42:50.74ID:6Bek68XY
日本人は勤勉であるフリしてるようには見える。でもそれは周りに合わせるために仕方なく、という建前のようにも見えることも多い。だから根は勤勉かというと疑問だな。社会構造が勤勉であることを求めているのは事実だがな。

>>1で紹介されている磯川全次『日本人はいつから働きすぎるようになったのか』は結構良い本だから読んでみると良いよ。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 19:46:10.44ID:G+oxGYjs
>>77
その学力ってのは、勤勉さとは関係ないぞ
移民やその子孫など、その土地に馴染みが薄い層が、全体の学力の数字を押し下げるからそうなる

乳幼児の死亡率が低いだけなのに長寿の国のように見えるのと同じたぐいの
数字のトリック
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 19:51:25.10ID:ih4bdb57
モーレツ社員の仕事の効率の低さにビックリするぞ
生産効率が今の普通の社員よりずっと低い

技術の進歩による上昇を引いても、
つまり他の先進国を参考にした伸び率を引いても、
今の社員のほうが生産効率が明らかに高い

つーか40年前の普通の社員とか、仕事少ない日は昼にビール飲んだりするぞ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 20:01:19.15ID:wekBTqh7
時計が普及して分単位で時間が把握できる社会の人間が、
そうでない社会の人間を勤勉かどうか評価しても意味ないわ
日本人が勤勉とは別に思わんが、論法の問題として
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 20:07:38.27ID:6ILPA5wp
洗脳だね勤勉なのは朝鮮人だよ日本人は鈍臭い
特に優れた民族でもない
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 20:10:51.34ID:1dkaca6g
冗談が下手すぎる
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 20:34:08.23ID:PO/qp23O
2ちゃんを見てもジャップは馬鹿しかいないのが分かる。
馬鹿なんだから誠実に仕事するしかないんだよ。
それがジャパンブランド。
これからはネットで「ジャップは馬鹿だ」キャンペーンをする。
馬鹿を自覚することから始まる。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 20:34:47.10ID:x26R8wrF
>>1
海外行ったら外人の仕事の甘さ適当さに驚くけどな
この人は海外行った事ないのか
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 20:44:24.76ID:7IWiuTeq
どこかの土人をエコノミックアニマルにしようと思えば、働き者は最高で怠け者は
最低だと洗脳するんだよ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 20:45:14.87ID:GuhyPfYn
>>91
むしろそれは必要十分な仕事をしてるだけだな
バイトに責任感とか求めたり、ヒラ社員にコスト意識を求めるほうが異常

というか、日本人は他人の仕事の領分を勝手に犯す
職域とか責任とかを理解してない
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 20:52:50.90ID:RY3jY0zy
>>1
それもそうだけど、し沼で嫌でも働くひとが居るのも事実、他の国では無いよ。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:03:43.61ID:sAG9Xb+M
OECDランキングではトップ10にも入ってないからね労働時間で
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:05:28.55ID:irQ1WpGj
>>91
>バイトに責任感とか求めたり、ヒラ社員にコスト意識を求めるほうが異常

だからその多くのバイトやヒラ社員が勤勉だって話なんでしょ?
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:12:32.75ID:gtKBH5nG
捏造、隠蔽に熱心で勤勉に見えただけだったのかと。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:15:14.28ID:PO/qp23O
日産、排ガス測定値改ざん 国内5工場で1171台
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:17:31.43ID:PO/qp23O
>>96 日本の経営者が馬鹿なのは世界の共通認識。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:24:46.41ID:voxK3QXl
日本人は勤勉でもなんでもない
いかに仕事をサボるか、誰かに押し付けるかを
考えてる奴らばっか
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:27:58.39ID:3MLYj26L
弥生になって少しは勤勉になったが
縄文は基本的に怠け者だ。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:29:38.62ID:jvP9ILMn
怠惰ってより、非合理的なんだよ。
無駄なことばかりやっているのに、
それを指摘することすらほとんど許されない。

1億総公務員。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:31:09.56ID:0tofAO9O
なにが言いたいの?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:32:17.54ID:1dkaca6g
>>96
勤勉とは言わないって、そんなの
むしろ自分勝手に労働力をダンピング販売してる迷惑な自己中だよ
実際、過当競争が起こってデフレになったんだろうがよ

労働者が勤勉と言うなら対価も求めて然るべき
さもないとプロ失格
趣味や奴隷根性でプロの仕事の場を荒らすのは、勤勉からは程遠い只の迷惑行為
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:34:19.01ID:cx7RGcCC
>>100
じゃあ優秀なお前が起業して自分が経営者になれば楽勝じゃん

>>91
んじゃあ海外よりずっと勤勉な日本人はすごい金持ちなんだろうな。
勤勉で貧乏じゃ目も当てられないよ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:37:26.27ID:QlYNHxWX
相対的なものだからなw
ドイツ人は勤勉だけど、残業とかまずしない
休みを几帳面に取得する
いろいろとあるようだ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:44:05.41ID:vztpNNqH
>>84
営業マンが仕事中に小一時間ほどパチンコとか競艇とか普通だったよな

ポケベルやら携帯電話登場でそういうのも淘汰された
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:49:02.32ID:ql1PgeL6
またデタラメな記事だな 
日本人が勤勉というのは労働者も幹部もせっせと汗を流して働いているのを評しているのに
勘違いもいいとこだな 
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 21:54:59.35ID:ql1PgeL6
>>1 江戸時代や明治期の外人の評価は少なからず人種差別が入っている 鵜呑みにする奴は馬鹿
シーボルトやイザベラバードも最初は日本人は怠け者と評価していたが しばらく日本にいて最終的には
怠け者の評価は変えて日本は発展するという評価になっている 勉強不足な記事を書くな
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:12:53.46ID:EauWwHD6
たとえば新渡戸稲造は日本人よりもロシア人の方が勤勉であると「自警録」で述べている
この場合の「勤勉」というのは手抜きをしたり、怠けないといった意味で
この種の労働におけるムラは産業化の段階で
欧米から導入された品質管理で解消されているので
そういう意味ではそこそこ「勤勉」なわけです
マンデーカーが作られたり山猫ストライキが起こるわけでもないので

それと残業に代表される長時間労働は別問題で
これは収益性や人員配置あるいは効率上の問題であり
簡単に言うと経営手腕の問題
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:14:11.12ID:kIGHawcO
日本人が勤勉なのは本当だぞ

いまの「日本人像」は戦後GHQ幕府の支配下で戦争の心配なく
高度成長期で働くだけに一生懸命になっていればよく
しかも働けばそれだけ報いがあった社会で作り上げられたもの
50年ぐらいの歴史しかない
しかし実際に日本人は世界標準よりはるかに勤勉で、デフレ不景気で報われなくなってもずっと保ち続けている

日本の歴史上ずっと腐ってるのはマスゴミだけだな
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:16:38.17ID:cx7RGcCC
>>113
マスコミが悪い、経営者が悪い、政治家が悪いと
いつも他人のせいにするのも日本人の特性なのかな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:16:48.28ID:kIGHawcO
>>106
デフレ不景気が問題なのにそれを解消しないまま一生懸命働いても仕方がないのだよ

君みたいなアホの歩兵しかできないような人間でも
好景気の方が新しい技術が出てきて手助けしてもらえるし、能力以上の待遇を受けられる

それができないからデフレーションというのは悪なのだ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:17:34.12ID:IET64xG9
>>111
バブル崩壊で、報われない労働が当たり前になってたんだよ
それが氷河期でピークをうった
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:40:30.19ID:GuhyPfYn
>>111
いんや、40年前にはとっくに勘違いしてる
エコノミックアニマルって蔑称は勤勉だから付けられたと思い込んだくらいだから
実際には日本の政財界が先進国の礼儀を弁えてなかったからなだけなのにね
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:44:16.94ID:1dkaca6g
夕方に家に帰って、家族で夕飯を食べて、テレビのゴールデンタイム(19〜21時)を家族でくつろぐ
そんな有り様では日本式の勤勉とは言えないな

おおかた田舎から出てきた田舎者が、東京で初めて時間に追われる職場を経験して
自分たちは勤勉だと錯覚したんだろ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:49:06.25ID:cx7RGcCC
>>115
今が不況だったらどういう状態が好景気なの?
不況のせいにして「本当はオレたちはもっとすごいんだ!」
とか思考停止しちゃうんだ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 22:51:40.58ID:CVnvN5FM
昼間さぼってるやつばっかりだよ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:00:10.76ID:26bdQxU4
勤勉というよりもマメってことの方がしっくりくる
昔から日記や記録をつけているから
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:04:02.99ID:bViPEZJo
>>1
竹中平蔵「だから生産性低い派遣奴隷には残業代払わんでもええやろ」
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:04:42.22ID:+dlgHEzc
勤勉ていうか効率悪い仕事しているのが半数位いるな。
まあでもよく会社持ちこたえてるよ。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:07:01.16ID:bQhZCwRU
昔の人は確かに勤勉だったよ。
国家が総ブラックだったとも言えるけど。
今の日本人は惰眠をむさぼる下らない国民になり下がった。
いずれ目が覚めるのか、このまま衰退するのかは知らん。
他人がどうであれ、自分が頑張ればそれで良い。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:11:17.60ID:bViPEZJo
>>126
選択を増やし過ぎたんだな
底辺の娯楽はパチンコとセックスとゴルフと車、あと酒でいい
ネットやら音楽鑑賞やらネットに通じるオタク趣味は全て粛清しろ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:17:20.75ID:r4WSAndE
外人が近所で花屋を始めたけど、11時開店なのに14時になっても開かないよ。
雨が降ると勝手に休むしめちゃくちゃ。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:18:43.56ID:KoZcxAvr
プレジデントとダイヤモンドが1番つまらん
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:27:39.53ID:GuhyPfYn
>>128
花屋を例にするなよ
店を持ったばかりの個人営業、それも花屋なんて、会社員みたいにいくかよ

メインの従業員がひとりなら店頭販売に一人が張り付くとか無理

仕事屋さんとかだろ
固定客がないと開店するほうがおかしい
そして店舗販売のほうが安定するほうがおかしい
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:28:03.72ID:qEBxttkr
勤勉と時間厳守と効率性と自己研鑽等がゴッチャになった話になってるな

だから何言いたいんだか良く分からん記事だ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:35:36.64ID:lwz/cKv8
勤勉というか従順なだけさ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:36:58.86ID:WLbNizjJ
そもそもやる気ねーし勤勉なら2chにこんなに人おらん
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:41:30.75ID:A5IGFMld
勤勉さや真摯さを美徳としている。までは本当
でも実践できる余裕のある人は少なくてそれ以外の人は美徳を破るのだけを避けようと形だけの中身のない姿勢を示す。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:43:03.28ID:lZPWsFh1
通勤に時間かけ遅くまで残業 無駄なやってる感
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:43:14.07ID:ql1PgeL6
習い事ビジネスが活発な日本で日本人は勉強してないというクソ記事w
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:45:53.04ID:kSJUaX8E
他の国は何故時間守れないの?
何で約束事守れないの?
何で出来てない事出来たと嘘つくの?
海外と仕事して信用が通じないのが良く分かった。
適当過ぎる。
日本人は真面目だよ。
日本人で不真面目な奴ですら真面目にみえてくる不思議。
因みに中国の留学生は真面目だけど野心が強そうなので怖い
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:48:21.08ID:WLbNizjJ
真面目というかサッカーで言うところの痛いンゴを真剣に披露するひとが多い
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:53:55.76ID:aUXqSthV
>>135
勤勉さを美徳にしてるか?
日本で美徳なのは役割に背かないこと
かなり保守的な努力しか認めない

真摯さとか愚直であるとか裏切らないこととか初志貫徹することとか、
思考停止して積み重ねる努力は美徳扱いなんだけどさ
それ以外の、例えば判断力や経験を養う努力はあんまり美徳じゃなかったでしょ

勝つための努力とかは汚いとか言うだろ
利益を出すための努力は汚れてるとか言うだろ
無駄な労力を省くのはズルだと言うだろ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/09(月) 23:57:29.71ID:aUXqSthV
日本では勤勉は美徳じゃなかった
勤勉だったと思い込んでるだけ
勤勉が美徳だったと思い込んでるだけ

愚直なのが美徳だった
ズルしないのが美徳だった
鈍牛なのが美徳だった
こんなの勤勉なんかじゃない
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 00:05:31.61ID:L98SjB6m
昭和の時代に勤勉だったのは戦争の影響でしょ。
それが戦後もしばらく続いた。
平成になってからは労働時間も減ってるしそれほど勤勉でもないんじゃね?
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 00:06:50.98ID:cVXtfRVu
元々能力のない国民が残業で帳尻をあわせていただけ

社員にとって残業は必須なので、残業なく仕事を終わらせられる社員には

それに見合う査定給を与えることで応えればいい
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 00:09:49.30ID:Gk8eOg4f
この記事、はじめから言葉の定義がおかしいから、トンチンカン。
勤勉=時間に緻密、って思ってるみたいだが、
むしろ時間に関わらない、真面目に目的を遂行するってことだろうよ。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 00:14:04.75ID:ZTR8C9YC
近代以前と以降、そして分刻みの仕事が主流か否か、
時間に対する意識はそこで根本的に変わるから、それを無視した国民性の議論は
まるごと無意味
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 00:23:43.56ID:nhg5EMpZ
>>145
時間を考慮しないのは褒めるところじゃない
全ては早さと速さで決まる
昔は工員だって器用で要領のいいやつはかなり稼いでて格差があった
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 00:24:34.30ID:AnSD0dIY
日本の鉄道運営は世界一だろ
一分遅れたらお詫び放送がある国は他には無いよ
決められたことを手順通りにきっちりやるのが勤勉じゃないなら過密ダイヤ運行は不可能
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 00:25:20.42ID:aKY06Wa4
ブーメランチョン
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 00:33:11.25ID:ZTR8C9YC
>>149
日本人は時間にルーズ

迷惑をかけることを嫌うのを「勤勉」と呼ぶのか
時間を守ることを「勤勉」と呼ぶのか
開始時間を守ることを「勤勉」と呼ぶのか

少なくとも、開始時刻は守っても、終了時刻はガン無視の国民性なのは踏まえるべき

日本人は時間にルーズ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 00:54:55.45ID:PlyihgAw
>>151
>日本人は時間にルーズ

厳密に言うと経営が法令を遵守していない
もちろん労働者も
法律や権利意識が「ルーズ」なんだよ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 01:00:44.28ID:uS1P8AWa
>>149
海外と国内の鉄道の時間正確性ってよく使われるけど、単に海外ではコストに見合わないからやらねーだけだろ?金かけりゃ別に出来ないわけじゃない。
それで日本人は時間に正確だなんて評価は見当違いもいいところ。コストに見合わない正確性なんて不合理の最たるものだよ。日本人の融通の利かない頭の悪さ=愚直さが現象として現れてるようなもんだ。
日本は就業時間や会議の時間などについては本当にルーズだし。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 01:24:43.05ID:8csG2olP
>>1
職場に嫁さん来ないし
家族も知らん!!!

とりあえず、携帯の待ち受けに、家族っぽいモノがある


その程度・・・

職場に家族来ないし
こんな国知らん!!!
誰も知らん!!!家の表札すら知らん!!!

こんな国いらん!!!
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 02:44:49.66ID:gqIi+Q2q
物凄く臆病な民族だと思う だから勤勉に見えるんだわ 勇敢であることをヨーロッパアフリカほど重視してないし 
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 03:46:15.16ID:GSiSXfia
確かに勤勉な人もいるにはいるんだけど、そういう人は要領が悪い
どうでもいいところにこだわっている
こんな奴等が多い職場は業績下がるよなって思うわ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 04:32:20.62ID:SZmTBM0a
5分で終わる事務処理に100ページもあるマニュアルを作るのが
勤勉というなら、それは勤勉なんだろうな。

そういう例を見たことあるが、蛇足と必要性の低い補足事項が多く
案の定、読む人は殆どいない。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 06:58:49.67ID:rA+aMpYV
大雨の被害があった地方だけど
出勤してこない奴もいる中で
人がいなくてもいつもどおりにやれみたいなノリだからなあ
やっぱ自分の身を守らないといけないんだよ
パパッと片付けるでえ!と思えない仕事量ならダラダラやるのが最適
潰れたら意味ない
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 07:34:43.07ID:3zbQvcJn
「日本人は勤勉はウソ」にキレるネトウヨはニートでしたというオチ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 07:41:41.56ID:zB9eBOLg
>>161
ネトウヨはネットに触れるぶん、日本人は勤勉なんて妄想から解き放たれてるだろ

日本人は勤勉みたいな夢想的な嘘常識にたくさん浸かってるのは、団塊の世代とかあの辺
テレビにどっぷりハマってる層
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 07:54:44.12ID:SddfBIht
戦後の学校教育のおかげだろ
軍隊のごとく、滅私奉公するよう子供の時から叩き込まれるからな
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 07:55:31.47ID:Y3inBphP
「日本人が勤勉」を示すデータが特に無いわな。
社会人が大学院で学ぶ割合、会社の労働時間に対する生産性、自殺率、賃金、高校生の勉強時間、何でもいいから日本人の勤勉さを示すデータを出して欲しいね。
どうせ何も出てこないと思うけど。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 08:34:37.59ID:S20KTOzy
サービス残業

長時間労働

パワハラに耐えに耐えた
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 10:13:43.94ID:uBSWt5Br
サービス残業や労働時間で勤勉とかジョークにもならない
そもそも労働時間ならアメリカやポーランドやギリシャすら、日本と大差ない
韓国が勤勉とか言うつもりかと

パワハラを耐えるのも勤勉とは反対
奴隷の仕事ぶりは勤勉と逆ってのは常識
世界で奴隷が廃れたのは、生産効率が上がらないからなのも理由のひとつ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 10:31:40.43ID:McaXd4fM
>>166
だから人参作戦すれば良いのに人参ケチるからやる気失くしちゃってるんでしょ…
経営者は馬鹿なのかね?
身銭きって人参作戦すれば結果潤うのにねぇ…
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 11:02:34.45ID:GPw6gErF
>>151
待ち合わせみたいに抑止力が働く時はきっちりしてるけど他人の存在が意識できないと動物以外
コインランドリーで終了前に待ってるやつはほぼ皆無
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 11:41:01.47ID:0j/bEdm5
国民性という概念自体が別にまともに調査したもんじゃないし
わりと適当に使われる気分的な言葉でしょ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 11:51:42.29ID:Mei4nW9U
資本主義の「灰色の男たち」が現れて日本人をみな灰色の男に変えてしまったんだよ。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 12:18:51.76ID:S20KTOzy
サービス残業
休日出勤
長時間労働

つまり勤勉
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 13:10:05.85ID:D/6Q4JOY
奴隷労働を勤勉とは呼ばない
労働の質を高めることもできずに、流されてずるずる職場に居残りしてて「勤勉」とか吹くわ

居残りしてるやつにお小遣いがプラスされる仕組みだから、労働者としては当然のリアクションだけど
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 14:06:58.40ID:WDoQI+l4
北朝鮮人の方がはるかに勤勉
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 14:33:17.44ID:zqEUbWAy
あのな
ものづくりジャパンなんてのは、ただの政治スローガンだ

大きな組織の重要な地位に座ってて
権威主義者の馬鹿どもから尊敬され優遇され
下の者をどやしつけたら金が入ってくる

この欲望をみたしてくれる人材が「優秀な人材」だよ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 16:10:38.52ID:iHRTP6ss
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://zghru.cdotfree.com/7.jpg
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 17:29:04.24ID:D0l/GfAx
会議は無駄に長くてトロイし、勉強も韓国人よりしてないし、権利意識も低いし、
そのわりに出社と電車の発車時間にやたら厳しいのに、一円も出ない残業をやろうとする日本人はそれでいいのw
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 17:31:27.33ID:D0l/GfAx
日本で働きたくなくて海外に出て行った日本人を見て、外国人さんは日本人が勤勉だ、なんて勘違いしちゃったのかもな
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:35.47ID:hSXp3E2Y
日本人が接するベトナム人とかフィリピン人も現地のエリートだしな
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 22:35:37.94ID:PlyihgAw
>>182
>そのわりに出社と電車の発車時間にやたら厳しいのに、
>一円も出ない残業をやろうとする日本人はそれでいいのw

たとえば試験の成績はそれほどでなくとも
きちんと出席さえしていれば理解度が低くても
下駄を履かせてもらって及第点が与えられる
いわゆる「足で稼ぐ」というタイプで
これと似たような事を社会人になってもやっている

利益・収益性・効率という観点がないのだけど
表面的には真面目なので勤勉と評価される
某社のCMに出て来るテストの成績は低いが素行の良い
意識高すぎの高杉くんのようなものだよ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 22:46:23.48ID:NEsbOoz6
>>159
たしかに。
だけどこれって時間で労働を計ってるからその弊害だよな
なんか時間かければ金になるって、結果作りっぱなしでok
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 22:50:59.93ID:S20KTOzy
長時間労働
休日出勤
サービス残業

真面目に見える。
勤勉に見える
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/10(火) 23:05:46.49ID:sH8Mr3kW
>>187
それ、日本の高齢者にしかそう見えないでしょ
厳密には、頭を使わず仕事をして更にそれなりに成果を認められた経験があってそれに執着のある人にしか、ってことだけど
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 01:44:01.65ID:Px1TAeUe
>>189
大半の日本人は英語すら喋れないからな
2カ国語喋れるだけでも十分凄いし通訳や翻訳の仕事が出来る
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:47:47.05ID:p0IkUWAr
関東の人には理解不能な東北弁ならペラペラだけど
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 08:50:47.85ID:wW+3HZBo
勤勉みたいな価値観じゃなくて時間当たりの生産性で測るべきだろ
ダラダラ残業がなくならない限りこの国は永遠に沈み続ける
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 09:11:46.66ID:qtHKKOPL
残業って言っても、実際は残業代稼ぐために仕事してるふりしてるだけだから
日本のサラリーマンなんてほとんど仕事してるふりばっかりだろう
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 10:42:19.12ID:HfQ5i9wh
>>186
だって仕事早く終わらせても金にならないし
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 23:40:06.92ID:b0oBUFXG
無職者でも毎月100万円

↓人生の最善解↓

儲かる物理
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/11(水) 23:56:33.43ID:VWcRRs/6
ワンオペ、過労死、外国人実習生問題、日本の政策自体が低賃金奴隷化の方向に進んでるからな。有能な働き者だけ生き残る社会、自己責任、社会的洗脳なんだろう
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 05:10:24.52ID:mv/yWb84
>>62
良く見せたいというより、悪く思われたくないという恥は文化の現れのように思う
他者より秀でたりしたいわけでなく、かといって劣るのは避けたいという同調の考えだな
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 07:51:30.61ID:UOHhGOtG
アブラカタニク
‏

@abraktnk
7月6日
余命先生と懲戒請求したネトウヨさんいわく「野党は外国に日本を売ろうとしている
」らしいですが、移民をジャンジャン呼び込んでグローバル化を推し進めたり、水道
民営化して外資も参入できるようにしてるのは他ならぬ与党なんですが、
その辺の自己矛盾を指摘すると発狂か思考停止発言するから面白い
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 09:46:47.50ID:hW0fjdzT
つーかね部下の仕事の進捗管理は上司の仕事
それが出来てないのが現状でしょう
部下としては絶対にこなせない仕事量の前で
文句の言われない時間で切り上げるしかない
心底下らないと思うけどね、仕方がない
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 11:07:54.06ID:PVtQekfO
>>202
単にやれしか言わないからな
それも、何でできないの?無能じゃない?って嫌みったらしい陰湿な言葉付きでな
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 12:02:15.73ID:i2YhuPx9
何十年も前から平気で改ざんしてる企業もある位だから
勤勉なんてハリボテに過ぎんよ
勤勉だと勝手に思い込まされてただけ
日本なんて東南アジアの気質とそんなに変わらん
下手すりゃ鮮人と同レベルかもな
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 12:10:40.99ID:YWwaXXHR
残業で勤勉どころかダラダラ過ごしてるだけだしな
それにあの会議なんかもそう
長い時間無駄話してるだけで何の成果にも結びついてない
日本人って元から根がナマクラなのは確かだわな
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 12:39:13.69ID:93f2WRAs
>>16
自民党の大罪だね
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 13:11:24.48ID:bE2j6S34
サービス残業
転勤地獄
長時間労働
休日出勤

これに耐えたら勤勉
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:12.60ID:bE2j6S34
サービス残業
転勤地獄
長時間労働
休日出勤

これに耐えたら真面目に見えるから勤勉
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 13:12:33.88ID:bE2j6S34
サービス残業
転勤地獄
長時間労働
休日出勤

これに耐えたら真面目に見えるから勤勉
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 15:41:31.51ID:uEkycTdp
勤勉労働者です!キリッ!
って意気込んでる割に外資との競争は見るも無残な結果だよねw
しかもナンパ大国イタリア・スペインと肩を並べる生産性しかないし
勤勉ってのも勝手な思い込みに過ぎなかったってことだよ 日本人は自惚れすぎだと思う
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 17:27:42.30ID:6wR6VwmT
その勤勉さが産み出した副産物がコレ↓

日本は諸外国の数百倍にのぼる大学の数の多さ。
ただしその約99%はFラン。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 17:32:21.61ID:iK2wDN6P
低い生産性のアクションを
汗水垂らしてやったら評価されるけど
高い生産性のアクションを
冷静に管理しているとどうなるか。

会社の力で業績が出ているだけ!
従業員の力は汗水垂らしてないから関係ないんだよ!だとさ。

人件費がどうの残業がどうのと騒ぎたてる割にはその人件費を無駄にする低い生産性。

そりゃ業績伸び悩むわ。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 18:37:03.43ID:yDActbEv
>>215
労働過程を評価してる時点で終わってるわな
生産性低いけど汗水垂らすやつが偉いとかアホちゃうかと思う
北朝鮮の労働観そっくりだし東朝鮮と言われるのも無理ないね
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 18:54:29.26ID:C0LVsNh7
汗水垂らすとか、垂らさないとかどちらでも構わんけど
ただ、採用したとき会社が汗水垂らす人間のほうが良いと思って採用してるなら
他がどうこう言うことでもないな
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 19:00:26.15ID:bmNMx8fZ
>>210
こういうのをアホみたいにやる人がいるから日本の労働環境が悪化してしまったんだっちゅーの…
海外みたいに八時間厳守
正社員制度と労組廃止して雇用の流動化。

これやらんと無理だわ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 19:05:38.63ID:C0LVsNh7
正社員制度だろうと労組があろうと
昔から転職は自由起こってるし流動化もしてるけどなw
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 19:36:18.99ID:UOHhGOtG
暴徒bot
‏

@bouto_bot
15 時間15 時間前
スペインの労組、アマゾン従業員に3日間スト参加呼び掛け
https://diamond.jp/articles/-/174603
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 19:46:58.13ID:LnmeYVCd
不正・無気力・無責任が国技なのに勤勉とかw
冗談にしてはキツすぎだわ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 21:31:01.51ID:tcAi6Owd
無気力かつ無能が大企業の定番 無能でクビにならんからね 非常時を除いて トヨタってどれ位無能を飼ってるのかな
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 23:31:37.27ID:J06p/bph
>>222
言うほど大企業の社員は、入社時点では無能じゃない
高学歴は応用力がないとか、美人は性格が悪いとか、そんな言いがかりと一緒
単に適材適所や人材育成ができてないだけ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/12(木) 23:39:44.87ID:qThQeeGP
大企業社員の無能ってのは個人に取っての目的と社会から見てのその人の目的が剥離してるから起こる
日本トップの企業に頭の良い学生が行ったなら頑張って世界に誇れるように会社と日本を持ち上げて欲しいと期待されるが
頭の良さは労力を使わず身分と給料を確保する目的に使われたり身内なのに派閥で足引っ張りあって自尊心を満たすために使われ、仕打ちが無い方法で問題や負債を誰かに押し付ける手段を訓練するのが正解になって会社がそれを許す
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 05:57:36.41ID:cffX94M7
このクソ暑い日本でヨーロッパ並のバカンス、長期休暇がなぜとれないのか?
死ぬまで働いてもここ20年一人当たりGDPは他の先進国と変わらないし、経済成長率はむしろ低い、バカなの?
だれか教えて
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/13(金) 09:19:59.02ID:gLlr2fQP
>>226
ナンパしまくり、お昼寝シエスタ付きの南欧人と労働生産性が同じなんだぜ?w
これって過労死リスクを背負いながら終電まで働いてる日本の会社員と
お気楽に働いて楽しんでる南欧人の労働価値が同じってことなんよ

この事実を知ったら日本の生産性が如何にゴミ屑なのかがよくわかるよなw
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 00:55:11.96ID:ucnprdM5
ベーシックインカムの記事と反応を見ていてわかるのは、「日本人はイラン人やケニア人よりは遥かに怠惰」だということ。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/14(土) 07:18:26.48ID:ShGGyuI6
>>228
スーツ着て真面目ぶってるけど頭ン中は思考停止、悪巧み、エロいこと
この3つのどれかで構成されてるからな
根はすごく怠けってことよ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 07:03:13.03ID:fCfdgAhp
>>230
まあ、ほんとのことだし
韓国化してるのは確かだろ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 07:10:42.02ID:Cj+MlEe1
>>227
ふ〜ん、じゃあ労働生産性「以外」のものはどうなの?
治安、インフラ、教育、社会保障等々
あと、これだけ日本の労働生産性がワーストクラスだったら、もちろん国民の幸福度もかなり低いん
だよな?おまえの理論によると。

国ってのは一つの事だけに焦点絞ってもしょうがないんだよ。トータルで物事をみないと。
まあ文句や嫌味を言いたいだけの奴は、一つの事だけにとことん文句をつけるのはいつもの事だけどなw
どこかの国のように。
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 07:16:26.49ID:TbieSTBH
むしろ、思考停止も悪巧みもエロいこと考えるのも、全人類がそうじゃね?
他民族と比較しなきゃ意味なくね?

そこらへんの民族より秩序立って行動するから、団体行動による効率アップボーナスがかかるのは日本人社会の強み
社会システムが他の先進国に比べれば未熟なのは日本人社会の弱み

先進国を作れるって時点で優秀な部類なのは確かだけど、
たかが先進国を作れるって程度のことを誇ってもしょうがないし
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 07:21:28.82ID:fCfdgAhp
>>232
向こうの人のが人間らしく生きてるんだけど?
トータルで日本を見ると暗い顔してる奴が多いじゃないか
それに世界幸福度ランキングで日本の順位ってかなり下だったぞ

あちらは人口少ないのに日本と生産性が同じなんだぞ
日本の社会、或いは日本人に致命的な欠陥があるとしか思えないわ
あんなお気楽な国と同じなのが情けなすぎ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 07:30:07.50ID:0T8td2Jx
別に勤勉じゃねーよ
やらなきゃならない事があるから仕方なくやってるだけだよ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 07:30:14.42ID:r3w4wtjW
>>233
>団体行動による効率アップボーナス
ジョークかよw
窮地に陥ったら人を踏み台にして真っ先に逃げる奴いるじゃないw
かの大戦といい組織の不祥事といい
効率アップもそれどころか足の引っ張り合いが目立つけどなw
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 07:43:18.41ID:918ZUSd7
時間は守らないわ頼んだ仕事も半分くらいしかできないわ
おまけにサボった理由が子供の言い訳レベル。
「勤勉な」でまっとうな日本人からしたら信じられないくらい愚鈍な一般的な外国人。
もちろん外国人の全部というわけじゃないが、大多数。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 07:43:28.89ID:A0MQJA++
ダイヤモンド 東洋経済 ビジネスジャーナル

自称経済紙の中身アンポンタンバカチョン雑誌
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 07:52:15.57ID:O/DN3Pr1
日本人はまわりに流される感じやな
海外で働いている日本人はその国仕様にちゃんとなってる奴多い
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 08:09:14.17ID:73cBpsrb
勤勉ではなく、従順というべきか
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 08:17:48.90ID:CBtPs//E
そりゃ海外の資本家からしたらそう見えるだろうね
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 08:25:43.88ID:BqrFLy7B
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 08:37:09.55ID:5ygNrVME
ダイアモンドの反日っぷりも、堂に入ってきた
勤勉でなければ、焼け野原が世界2位の大国になれない
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 08:59:57.10ID:VBxG0hcH
米が中国、北朝鮮、ソ連という共産圏の防波堤にしようと日本の発展をあらゆる面で助力したことと
人口ボーナスで日本は物を作るほどに来月、再来月、来年とどんどん売れゆきは良くなる状態だった
人口増が急に加えて、人口のボリュームも1億超えと大国並みにあった
ただ日本も中流国から先進国にいたる重工業の技術を早期に習得して、科学技術で最先端に至った頭脳レベルと
技術習得する工員のレベルの高さも大きかっただろうけどね

人口減少社会になったらめっきり震わなくなってITではもはや最先端スマホすら開発できないレベル
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 09:38:37.53ID:JoIQQAKm
安倍ちゃん グッジョブ

                  ,.、ゝ 〜-≦仁
                 、f巛彡vy     ヾ
                 /^    ⌒ゝ巛彡 ヽ
                〃       イ巛彡 >
               / _  _,,,,,,_   ソ巛彡 彡
              .|!_ニ_ ".━-   》巛彡  <
               |         ∫从Y 彡
               ',  、_,,_      ∬_ノ  〆
                 ',  _ _      ミ三从
                 ' ご”''   ィ彡 |≪  ★同一労働同一賃金の時代が来た
                ヽ    ,;彡'   |三ヽ
                ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
              _,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ
            イ三三/!|     /三三三三三三≧、
          /三三三| |`   イ/三三三三三三三三≧、
         /三三三三.! \ / /三三三三三三三三三三ト,
         /三/∧三三ソ /  /三三三三三三三三三三三ト,
        ノ 三V/ 三三|/   /〃三三三三/⌒|三三三三三|

日本の夜明けぜよ。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 09:46:43.37ID:YOhn1BBN
昔は旧日本軍仕込みが社員だったからな。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 09:50:58.46ID:cE+bUDlL
生産性って安く作れたものが高額で売れたら生産性が高いって聞いたぞ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 09:52:37.81ID:ytbbHCBo
まあ日本社会は一度大きく変わらないといけないだろう
こんなみんなが苦しむだけの社会じゃ本当に滅びるしか無くなるよ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 10:12:01.22ID:AfcEK8Lz
嘘ばっか。
そもそも記者の勤勉という理解がおかしい。
時間でなく、手抜きがあるかないかだろ?

日本人の評価は、長く働くとこではなく、
手抜きの仕事が少ないとこが評価されてきたわけで、
前提が間違ってるんだから、記事は意味がない。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 10:15:38.90ID:AfcEK8Lz
>>251
働き方を見直すのは賛成だが、
外国人みたいにいい加減でいいというのとは話が違うよ。

そもそも、各国、環境がちがうんだから。
資源や土地がある国、アメリカみたいに基軸通貨の国なんかは、
そもそもゆとりがある国なわけで。
人材は経営資源っていうのは、道徳的な意味だけでなく、
資源も土地もない日本の場合は、そこで差異がなければ負け確実。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 10:22:00.44ID:y5LeKPh7
>>1
 交渉は 日がな一日 ゆっくりあわてず
 「すぐに」が一週間のことをさす
 独特の のんびり、のん気な日本流
 時計の動きは てんでんばらばら
 報時の響はそろわない

なんてのどかな時代だったのだろう。その事柄の方にビックリする。
現代は勤勉ではなく勤勤とか勉勉ばかりだよ。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 10:33:15.26ID:IuhEMWtZ
勤勉なのは技術者であって、それ以外は微妙じゃね?
日本人が勤勉ってイメージは製品の品質や性能から抱くものだと思ってたんだけど

まあ勤勉と言うより真面目さとか責任感の強さって感じかな?
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 10:34:27.20ID:+O06DzMS
>>253
勤務時間に関しては日本の方がいい加減だぞ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 11:17:40.21ID:FGrwFLHY
>>254
それは時計の普及する前の国ならどこでも同じ
どんな国でもどんな慌ただしい国でも、時計が普及する前なら呆れるくらいのんびりしてる
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 12:13:56.32ID:ZuTMnMDZ
>>255
もう今そんなものないだろ
手抜き施工とか無責任いいわけ会見とかさ
現実を見なきゃ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 12:17:00.54ID:ZuTMnMDZ
>>253
その外国人から日本人はルーズと言われてるんだけど?
始業時間は厳しい癖に終業がいい加減過ぎると非難轟々だぞ
自分達が出来てないのに外国人をとやかく言う資格は無いと思う
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 12:18:48.03ID:mnt3II3N
朝鮮人の嫉妬やんけ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 12:28:16.76ID:H5Dotc02
技術は改ざん、営業は車中で昼寝
平成になってから怠け体質になった
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 12:33:43.75ID:Tc1dLUc9
外国人と働いたことあるけど、日本人は勤勉だと思う
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 13:09:45.26ID:+uUiXBPK
勤勉ねぇ
じゃあ何故中国製よりうんこ品質のものしか作れないんだ?
何故東大とかで論文捏造しまくりなんだ?
とても勤勉とは思えないんだけど
勤勉だと勝手に勘違いしてるか自惚れてるだけだよ
元来日本人って怠け性なんだって
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 13:24:29.69ID:rLtCaw4F
そういや、家電とか他のアジア人には作れっこないとか言ってたよな。自惚れてたのは事実だ。
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 13:33:29.82ID:uzhGPpA1
勤勉と言われてたのは昭和の一時期だけでしょ
戦後の後は作るだけという状態からスタートし周りにライバル居ないから頑張れただけのこと
その時期を見た外国人がそう感じ取っただけの話

でも戦前なんて散々だったじゃないか
日本を訪れた外国人はこんないい加減な国民は見たことないって呆れ返ってたし文献にも沢山残ってる
日本人の勤勉はある条件が重なった時だけ発揮されるものだと思う
勤勉要素は決してDNAに刻まれてないわ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:02:03.51ID:c2X6TaPz
>>267
勤勉と日本人との結びつけが行われたのは明治
殖産興業、富国強兵の必要から、勤勉は美徳と叫ばれたのが最初

その後、欧州の連中が黄禍論と結びつけて、日本人を昆虫のような勤勉さがあると判断した

昭和の「勤勉」は高度経済成長で恩恵を受けた一部の日本人が、自分を評価して勝手に言ったこと
エコノミックアニマルと蔑まれたのを、勤勉とすり替えて自己正当化した
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:43:58.62ID:YWJUWUt4
>>268
明治の富国強兵の洗脳があってこそ勤勉意識が植え付けられたんだな
これは日本人は洗脳されることで物凄い力を発揮するということか

でも、いとも簡単に洗脳されやすいってことだから単細胞でもあるんだよな
自分の意志を持つのが苦手な国民性というか
どうりで人権意識とか権利が根付きにくいはずだね
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:49:02.43ID:+xQOWfZp
>>269
別に洗脳ではなかろうて
文明開化に適応しようと必死なだけだ
近くにアホな極東アジアの例があったから近代化をスムーズに進められた

近代化というのはどこの国でも、生活様式だけ見ると勤勉に変化してるように見える
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:50:48.13ID:+xQOWfZp
近代化がスムーズに進められたという点は驚異に値するけどね
江戸時代にインフラ(教育や治安や諸々)が充実してたせいといえる
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 15:57:32.43ID:7KZIwK9C
>>269
だいぶ古いステレオタイプだな
団塊世代の好きそうな感じの古いステレオタイプ
日本人は独創性がないとか思ってそう
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 16:08:57.74ID:j/I+UOLq
このスレの存在自体が、誘導、洗脳なんだけどね。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 16:11:44.10ID:akmaV0uc
>>258
今で言うスマホみたいなモノが、昔の時計だったのだろう。
時代とともに勤勉に。
どんどんディストピアだな。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 16:19:25.97ID:wUkZLIin
>>264
中国製もまともに検品すれば値段は高くなっても、それなりにいい品質ということにはなるが
同じ製品をまともに検品せずに出荷してべらぼうに安く販売したりするのがな
知らずに買って運良く動けばいいんだが
これを知ってたら同じ製品でも高い方買うわな
値段が倍近いが
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 20:08:05.83ID:RJAqarjt
>>271
その近代化も欧米人のおかげだがな
もしあの時開国してなければ今頃もずっと怠けまくりの国だったはずだよ
だってこの国の歴史は外圧でしか変われないじゃない
日本人の勤勉らしさも欧米人が育んだようなもの
根はやっぱり鮮人と同じく怠け者民族なんだよ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 20:12:39.48ID:lXf2c6rm
>>269
>でも、いとも簡単に洗脳されやすいってことだから単細胞でもあるんだよな
>自分の意志を持つのが苦手な国民性というか
>どうりで人権意識とか権利が根付きにくいはずだね

戦中・戦後の労働力不足の時代に
炭坑・工場・インフラ系下層労働者には半島系の人間が動員された
あの時代の労働の基準は勤勉な国民性などに由来するのではなく
たんなる管理様式の問題に過ぎない
それを労働者が遵守するかどうかの話で
これも労務管理の問題に過ぎない

実態の分からない民族性と定義不明の「勤勉」を接合すると
変な信仰になる
たとえば世界的に見れば高水準のサービスであるコンビニでも
バングラディッシュ人で同一のサービスを提供できるのなら
それは「勤勉」だからではなく前述の管理様式が優れているだけの話であって
ようするに商品提供から導き出された結果論に過ぎないのだな
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/15(日) 20:15:56.92ID:ISDz9sB0
>>276
外圧と言うか、国がなくなるかどうかの瀬戸際だったし。
気候が今より寒い方向に厳しくなればきっと勤勉になるよ。
暑いと、食べ物も勝手に育ってしまって餓死できないから怠け者になってしまう。
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 07:09:32.77ID:3S4uaoAk
>>278
でもまあ、自分達では何も変えられない国民性だしな
革命すら起こしたことが無いからね
明治維新、戦後の経済復興等々
これらは全て欧米様が介入したおかげで起きたことなんだし
欧米様が指導しなきゃやっていけない日本の歴史w
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 07:27:22.53ID:5RJnex2y
>>276
「おかげ」と書くと主因のように見える件

明らかに主因は日本内にあるから「おかげ」と表記する不適切さよ
せいぜい「きっかけ」と表記するのが限界
分かってて捻じ曲げてるんだろうけど
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 07:34:52.32ID:dD/L6xwe
ヘッタクソな作文だなw
こんなのでメシ食ってやがんのか。無様なもんだ。
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 07:43:34.98ID:cEOUfB6m
>>281
おかげ様ですよ
外圧がなければ戦国時代のように殺しまくったり鎖国で引きこもったり
将軍支配のカースト制が続いてたりとブラックな社会しかなかったんだからなw
大いに感謝しないと
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 07:45:14.95ID:Pbdr8fs+
昔の人の仕事は丁寧だった。だから今でも残ってるものが多い。
いかに今はコストカットして儲けを出すかしか考えてないからな。
拝金主義になったってこと。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 08:46:27.43ID:+NVPZwLX
>>283
だいぶ古いステレオタイプだな
団塊世代の好きそうな感じの古いステレオタイプ
日本人は独創性がないとか思ってそう
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 11:18:55.91ID:QWvk9nrr
勤労つまり嫌でも働くというのが、欲しい国民の義務だからなあ。
社会主義的すぎる。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 11:21:48.81ID:Icx76EHZ
>>286
国の為に嫌々働いて税金嫌々払わされてるだけだからなあ
それを上級公務員がお札なめなめしながら貴族生活にふけってんだから
北朝鮮社会と一緒よ
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 11:43:17.34ID:ZIqEQpBx
無政府主義とかそんな上等なもんじゃないだろ
小学生の駄々だよ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 14:44:20.61ID:ZFZ/KaQB
半日でササっと終わる仕事を、
非効率なやり方で、
残業しないと終わらせられないのかね。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 17:42:17.10ID:v5B/W5c4
2ちゃんで声でけー会社や職場で働かねー中高年や、役立たず無能で責任転嫁や他人に仕事押し付けられる怠け者クズ女や社内ニートども、こいつら働いてねーだろ。死ね
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 17:54:11.13ID:uTrIJJSZ
>>283
>外圧がなければ戦国時代のように殺しまくったり鎖国で引きこもったり

戦国時代は明貿易赤字による国内分配の不均衡と
南蛮貿易による外国勢力介入の結果であり
不安定要因の発生原因であるポルトガルスペインの没落と明滅亡で
外交チャンネルがオランダに一元化されると終息に向かった
で、オランダが衰退して英米の勢力が伸長すると幕府もあっさりと潰れた
徳川幕府自体がインド北西にあったシク国の様な傀儡政権であり
それ故に一種のカースト制を採用していたわけだな
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 18:20:29.96ID:K9FSZEBn
今の日本や日本人を語る時に、在日や外国を抜いたネガキャンや逆に極端なポジティブキャンペーンは反日
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 18:28:24.26ID:I7x7Lx3T
実際西洋とは逆で出世するほど業務に必要な勉強をしなくなるって統計があったような
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/16(月) 21:23:17.40ID:750fEL2n
>>290
終われば終わったで、
終業時間までで終わらせられない量の仕事を振ってくる。
それなら、ギリギリで終わったという体にした方が
Win−Winの関係になってしまうジレンマ。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 07:27:48.76ID:Wz5dPkFH
>>290
始業時間は厳しくて終業時間がダラダラ
外国人からもルーズ過ぎると指摘されてるし
中途半端な勤勉性なんだわ
都合いい時だけ勤勉な国民ですとかほざくのやめてもらいたいね
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 09:47:55.76ID:9gjY7sLQ
日本人の固有ハプログループY-Dは、お前らが面白がってた
ヘリコプターを矢で威嚇する土人センチネル族と同じだからな
あの排他性こそ、本来の濃い血だ
その後の混血で薄まってはいるが
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 10:15:34.95ID:eyAeHVIt
>>1
実感からもその通り
外国人の方が仕事しながら勉強もしている
地方住み高卒にはわからないだろうけどね
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 15:19:44.80ID:nMgeHRwv
>>302
ブラック企業の日本だぜ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 15:27:51.29ID:nMgeHRwv
>>304
穢多非人の時代
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 15:39:20.69ID:cdLsMUlk
>>304
江戸時代は国がブラックだった
何度も飢饉に遭ったし年貢の締め付けがきつかった
今のブラックも江戸しぐさよ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 16:37:10.73ID:Ew3CStyU
江戸時代を抑圧の時代みたいに言うのは、かなり偏った考え方
まあ、日本の歴史学の社会が偏ってた訳だが

希望の分野を志して歴史を学ぶんじゃなくて、徒弟関係みたいに教授に師事して、与えられた分野の研究を代々受け継いで研究するから
古くて誤った解釈を延々と引きずる
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 16:52:36.27ID:YVpof7ZT
農民は粟だの稗だの食べててロクに米を食べることもできなかった、、、
ってそんなわけあるか!って話だな

お偉いさんが一人で100人前とか食べるわけでもないのに、農民が米を食べられないわけがないわな
皆で主に米を作ってるのに

でも農民が虐げられてたってことにしたかったから、
農民はロクに米を食べれなかった、と左巻きが言ってたんだな
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 18:09:08.52ID:3FmAnr3o
>>306

> >>304
> 江戸時代は国がブラックだった
> 何度も飢饉に遭ったし年貢の締め付けがきつかった
> 今のブラックも江戸しぐさよ
0311バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE
垢版 |
2018/07/17(火) 18:09:54.96ID:3FmAnr3o
>>306

> >>304
> 江戸時代は国がブラックだった
> 何度も飢饉に遭ったし年貢の締め付けがきつかった
> 今のブラックも江戸しぐさよ

快楽亭ブラック、なんて名跡もあるしね
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/17(火) 18:19:56.30ID:TwUZA01x
残業自体は否定しないが取り敢えず残業有りきと言う労働環境は見直してほしい。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 07:05:07.23ID:HVM//aJ7
こんな記事書く人は拘束時間とかルーチンワークは仕事扱いしていません

油と庶民からは絞れるだけ絞れの考え方の人が世の中動かしているからこうなるんだろうな
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 07:08:42.77ID:HVM//aJ7
>>304
泰平の眠りを覚ます蒸気船 たった四杯で夜も眠れず っていう狂歌残っているだろ

ブラックは黒船で輸入されたんだよ
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 07:55:14.87ID:6JpIUGW9
勤勉でも欧米諸国の創造物をパクって魔改造
それに既存の製品を大量生産
日本の勤勉は社会主義国に近いニュアンスだと思う
根性気合を口酸っぱく叫んでたのがそれを物語ってる
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 08:21:04.95ID:4T82RwtV
日本人ってこうゆうのにコロッと騙されるよな
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 08:47:56.31ID:F0wKmB1e
昼間さぼって、夜は帰らずに残業すると言うことと、勤勉と言うこととは、根本的に違いますね。

官僚主義組織は、「休まず遅れが働かず」が、基本ですから。

働いている振り詐欺。

組織の管理者が、無能と言うこと。

旧日本軍についても、よく言われていた。

指揮官は無能だったと。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 08:54:55.23ID:HinvbNui
まじめなのは技術者だけ

それ以外は技術者の足を引っ張る人がほとんど
昔は足を引っ張る人が比較的少なかったけど、今は多すぎて・・・
0321大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/07/18(水) 09:07:37.81ID:fmDCON/L
>>319
俺が東條英機で戦争もどきのときより、松岡のほうが死者ばっかのくせによく言うわ

そっちが無脳だろ
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 09:35:32.32ID:xmH+nDW7
日本人が真面目なのは外見だけだから
中身は頭空っぽ
かの大戦も最後はトチ狂って神風とかあんな稚拙な事しか思いつかないんだし
アメリカ大陸にすら上陸できず風船爆弾を飛ばすしかないというオツムの弱さ
大多数の日本人は思考停止であまり考えず、間違っててもそつなくこなすというバカ真面目な勤勉さがあるだけ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 09:47:44.06ID:KkVNYtyc
日本人はパフォーマー
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 09:56:59.18ID:VA5kD42i
■回答者3(ブルガリア)
どこの国にも問題はある。

どこの国だってだ。

僕は'90年代から、日本、中国、メキシコ、ブラジル、ヨーロッパに住んでいる。

どの国の人も自国の問題について喜んで議論してくれたし、彼らは権力を手にしている人たちに改善を求めて声を上げるだろう。

どの国も・・・ただし日本を除いて。

日本は何としてでも現状維持を保とうとする国だ。体面を守ることが必須で、うわべは中身よりも大切だ。

このサイトでも、オンラインの時間帯から判断するに、金を貰って日本を賞賛しているか、何か意図のある人たちがいる。

どんなトピックでも、日本を悪く見せるものや日本人の完璧主義に疑問を差し挟むものは、一切のロジックに反してでも狂ったように日本のイメージを守ろうとする連中に馬鹿にされる。

そういうトピックへの回答を見てみろよ ― 外国人が悪いということになっている。:) 絶対日本人じゃないんだ。
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 10:14:48.20ID:nkMhGb/2
奴隷が搾取に気付いた
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 10:22:52.87ID:9utLtj6w
>>322
昔から同調圧力と村社会みたいなのを経験してきていて、
そこで空気読んで周りに合わせ上手くたちまわることを良い事としているような部分はあるかもしれない。
極端にデリカシー無く空気読まないのも問題あると思うけど。
日本は一部の天才と多くの平民でなりたってるだけの社会で一部の天才や秀才や苦労して
大儀を成した素晴らしい人をテレビで紹介しているだけで、多くは朝鮮の底辺の卑屈な白丁に
少し毛がはえた程度の人がけっこう多いのかも分からんし、それは明治以降に入ってきた
朝鮮人というだけなのかもしれん。
これは世界を象徴している。世界も一部の天才と詐欺師によって回され振り回され、
多くはそのシステムに疑問を殆ど抱かず信じ従うだけの凡人で社会が構成されている。
日本が変れば世界も変る
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 10:25:56.28ID:w3KvahdH
先進国が後進国をみたら大体時間がゆっくり流れてると思うやろ
それが怠惰とか普通思わねえよ
俺は頑張ってるとかマウンテイング取りたいだけやろ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 11:26:03.85ID:ixjsq6K9
>>168
「戦時体制が戦後に引き継がれた」
っていうのが野口悠紀雄の説な

戦後の教育も就労(勤務)も
国家総動員の戦時体制をそのまま引き継いで
むしろ民主主義だのなんだのの大ウソで覆いかぶされて
今日まで実行実践されてきた
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 11:41:08.54ID:pIIvY8B/
>>1
30年前のバブルまで右肩上がりの成長があったからこそ、企業にとっても社員の残業が金になった
残業しない人間は評価が低かった、だからこそ労基法が邪魔な存在だった
企業自身も、その当時の成長を自社の能力だと勘違いしてたのだよ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 11:54:04.22ID:J005o+hN
>>327
日本の場合他国と違うのは頑張ってるマウンティングして最後は鬱や過労死したりするんだからなあw
勤勉のベクトルがズレまくってる気がするわ
頭のおかしい国民なのよ 狂った民族
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 12:14:30.38ID:kC3yEswN
勤勉でも誠実でも正直でも無いけど、和を乱す奴は絶対に赦さない罠。ムラ社会の掟こそ正義で、逆らう者は村八分が文化。この文化をもっと原始的にしたのがヘル朝鮮。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 12:21:13.37ID:kC3yEswN
>>328
そう言えば、厚生年金も健保組合も終身雇用も所得税も社会保険制度も、戦時体制だったなぁw

バブル期に多額に退職金をせしめて、老後はそれらに巣食って国の借金を増やしまくって居るのが今の老人(戦中世代)だよな。意外にも団塊は、年金の満額受給は65歳からで、半数は退職金500万円未満とショボい。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 12:46:59.62ID:MIiXN2wU
これも根っこにあるのは『嫉妬』だからね
俺がこんなに辛い思いしてるんだから楽してる奴は許さない!っていう

もはや、その努力が効果的か否かじゃなく、その努力が苦行か否か、が重要になっちゃってる
嫉妬は社会を腐らせる
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 12:53:55.44ID:EoanKPX7
>>333
その嫉妬も自分で抱え込むならいいけど人に八つ当たりしてくるからタチ悪い
例えば社畜のニート叩きなんかそう
嫌なら見るなじゃないけどそんなにニート叩くなら社畜やめたらいいのにって思う
勤勉であってもそれを人に強いるから日本人は駄目だわ
なんでもかんでも価値観押し付けてくるから嫌い
0335大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/07/18(水) 13:04:21.39ID:fmDCON/L
>>334
あれは天皇陛下一派の命令でやってんだろ
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 13:06:51.70ID:ZJnHHefC
人が挑戦しようとしてたらすぐに足引っ張るしおまけに
成功しようものなら嫉妬の嵐で愚痴ばっか
失敗しようものならほれみたことかと脳内ホルホルオ○ニー全開で嘲笑する
日本人も鮮人も同じ様なもんだ
極東地域は醜い人間の集合体だなってつくづく思うわ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 14:29:03.74ID:CZxWbIU5
同じ成果をあげたのに
10時間かかった人と
2時間で終わらせて3時間遊んでトータル5時間で終わらせた人
で前者が評価される土人国家日本
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 15:06:11.27ID:ss37IzlH
ところでおまえら「勤勉なネトウヨ」って見たことある?
ないよな?
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 15:11:48.80ID:ss37IzlH
>>161
本当に勤勉だったらネトウヨやニートになるわけないもんな


あ!ネトウヨとニートは日本人じゃないのか!
ネトウヨとニートは日本から出ていけ!!!!!!!!!!
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 15:20:46.73ID:AtnYt1XL
>“日本の労働者は、ほとんどいたるところで、動作がのろくだらだらしている”(1897)

明治期に整備された義務教育を受けた世代が成人したあたりからかなり改善したはず。
日本の教育制度は強い兵隊を育成して欧米列強からの独立を守ることを主眼にして整備されたから
型にはまった一定の能力をもったばらつきのない人材を大量生産するを目的にした。
とくに重視されたのは時間を守る、団体行動、最低限の読み書き
今でも運動会にその影響が色濃く残っている
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 15:21:52.08ID:ss37IzlH
最近のネトウヨはやっと「日本人と朝鮮人は同じ」と嫌々認めるようになったみたいだけど
現実は「朝鮮人の方が現状上を行ってる」だからな
ネトウヨはまだそれを理解できる知能が無い
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 15:35:27.86ID:AtnYt1XL
あと決まりや法律を守らないというのもあるな。
組織ぐるみの不祥事隠蔽とか。
そしてそれに荷担してるここの社員個人は自分がわるいことをしているという認識がないというのも特徴。
悪いことしてる、法律違反してるという認識どころか会社のために自分の責任を果たしているという認識。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 15:51:02.44ID:h2m06iZ7
GDPも残業あってのものだしな。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 15:58:02.26ID:AtnYt1XL
>>351
だから勤勉の定義の問題なんだって。
賃金と引換に自分に割り当てられた仕事をプロ意識を持ってこなすというのではない。
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 16:00:09.69ID:U7+r/SnR
>>10
よく思案考えるのは中国な
世代変わっても考えが続く
日本はハヤガツオに代表される早い者勝ちの国だぞ
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 16:02:29.77ID:U7+r/SnR
>>351
だから全体に勤勉が多いか多くないかという話で
昔から多くない
どこの国でも

だから「日本人は昔から勤勉」が詭弁
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 16:06:15.02ID:MJ0/EKaN
>>352
単に田舎から家族とひきはなされて東京に出てきて、
寮に入れられて他にすることないから仕事を延々としてるだけだった。
職場恋愛で同じような境遇の夫婦が出来ても同じことだよね。
それって勤勉じゃないよね。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 16:13:45.89ID:dCDakDqx
一部のブラックな企業は別にして、大した用もないのに会社にダラダラいたがる奴が多いよね、日本のサラリーマンって
そんなに家に帰りたくないのか?みたいな
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 16:20:24.19ID:VM1rcAQI
日本の職人は世界に類を見ず勤勉だよ

リーマンが屑なだけ
正社員は首を切られないことに胡坐をかいて
仕事をしてるフリしてるだけ
結果が残せないから残業して社畜の素振りだけ見せて
しっぽを振ってゴマすり
結果に対して報酬を支払い
結果が残せない者は首を切れるようにして
もっと労働力の流動性を高めるべき
楽な事務関係の人間大量リストラして、人材不足の分野に
人材が廻りやすくするように施策すべし
頭が悪い人間は腕を磨いて社会に貢献すべし
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 16:24:27.46ID:AtnYt1XL
>>359
リーマンにも職人的なこだわりはあって
そのこだわりを発揮されてもらえるような仕事だと能力は高い。
ただそうじゃない職場環境がほとんどだけど。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 16:24:31.85ID:qLSidTDf
否定する俺かっけー、根拠はないグダグダだけど
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 18:38:37.95ID:FuFT/pLB
>>344
嫉妬するにしてもなんで日本人は身近な人に対してなんだ?
成功に対しての嫉妬ならなんでユニクロの柳井やソフトバンクの孫とかにしないんだろ

些細な物、人に対して嫉妬とかキレるのはほんと肝っ玉の小さい、器の小さい小さい奴なんだなってつくづく思う
ちょっとでもそんな自覚あるなら自分は器の小さい人間であると自覚してもらいたいね
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/07/18(水) 21:38:13.36ID:MJ0/EKaN
>>358
社会保障費用が雇用主と折半でその金額基準が基本給だったからね。
基本給抑えて手当で稼ぐほうが双方にとってメリットがあったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況