このスレの想定だとAIのせいで失業が増えて、失業者は国からの7万円で慎ましやかに暮らすだろ
この時点で消費が激しく減るし、可処分所得が7万円の失業者に財源を負担させるのは不可能なので消費税財源はありえない
次に富裕層に負担させる案だとキャピタルフライトの恐れがありこれも却下
だから財源はフラットタックスといわれるのが一般的
ただ、このスレの想定だと消費が激しく減るから当然所得も激しく減ってフラットタックスもありえなくなる
労働者が減る前提な時点でBIの財源はないんだ
BIを推奨する学者や団体も大多数は労働意欲が低下しづらいことを強調するだろ
彼らは失業が増えたらBIが成立しないことは理解している
お前らも早く理解しろ