X



【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/06/24(日) 10:07:13.21ID:CAP_USER
 小学校で2020年度に必修化されるプログラミング教育について、5割以上の区市町村教育委員会が準備を始めていないことが、文部科学省の委託調査でわかった。地域別では北海道は8割、東北も7割に上っており、地域間で取り組みの状況に格差が浮かんだ。

 プログラミング教育は、コンピューターを動かす手順などの学習を通じ、論理的な思考力を養うのが狙いで、算数や理科の授業などで行われる。

 調査は、文科省の委託を受けた調査会社が2〜3月、全国の教委を対象に実施。約4割にあたる722区市町村教委が回答した。

 各教委の必修化に向けた取り組み状況を4段階に分類したところ、「特に取り組みをしていない」が57%で最も多く、「教委で担当者は決めた」「教員研修などを実施」が各13%、「授業を実施」が16%だった。

(ここまで344文字 / 残り224文字)
2018年06月24日 09時12分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180624-OYT1T50005.html
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:09:55.01ID:DdfT9sBX
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 整列とか探索とかの基本的なアルゴリズムを教えればいいじゃん
      コンピュータがなくても紙の上でやればいいしな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:09:56.66ID:buuL9ZGl
70年代終わりに都立高校でコンピュータープログラムという学科が
3年の選択で2単位ほどあった
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:11:23.92ID:nqedtxso
別に無理にやらんでも
こういうのは自発的にやらないと身につかないし使い物にならない
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:14:39.73ID:V9ziHfqY
塾講師引っ張ってこいよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:16:31.27ID:otc2cJOg
クソゲー大好きだなー
金や政治の知識もウザい
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:17:14.80ID:yMOZ/FyV
おれ今は還暦越えだけど、10代の終わりの頃、コンピューターのプログラミングって、
こういうものなのかと、ひらめいたことがあったね。
(そのころはアセンブリ言語・機械語でした。それしか使えなかった。)
30〜55歳の頃は、それを仕事にしていた。不思議と C 言語が通用した。
今でもきっとそうなんだろうな。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:18:50.11ID:3isWQ859
教えられる先生がいない
いても足りない
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:21:16.47ID:lmyXpWLe
>>1
アルゴリズムだけやればいい
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:21:57.13ID:WJImocmG
教師自体が非論理的人間なのが多いからな。
日本の教育現場にデジタルは全く合わないだろう。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:22:18.46ID:oIKmE4L1
>>1
学校教育自体にITが組み入れられなければ
授業で教えたところで英語教育の失敗の繰り返しだろう
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:25:27.88ID:38NS/zTw
プログラムとか英語とか、やるんなら30年前にやれよ
今更いらないだろ
後五年もすれば同時通訳できるAIできるし、プラグラミングもAIがやる
英語が話せることより何を話すかが重要で、プログラムも何をさせるかが重要なのにアホかと
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:27:21.02ID:AU8ON3JL
こんなの、勝手に興味を持った子らのための環境を整備しておけばいいだけ
必須とかバカすぎる 全然分かってない
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:28:18.61ID:yMOZ/FyV
>>9 のまあ続き。
C 語でプログラミングする。
ポインターをガンガン使う。文字コードを数値扱いして、
計算をしてしまう。同僚?には理解できなかったらしいよ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:31:02.55ID:DdfT9sBX
>>16
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 逆にコンピュータ嫌いを増やすことにもなりかねんよね
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:31:40.62ID:holL+i1w
>>3
今時フローチャートなんて書くのか?
オブジェクト指向でイベント処理だとフローなんて意味がない
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:33:36.90ID:kM2k6rAn
>>17
文字コードを数値扱いするとかあり得ません
Cとはいえアセンブリよりは抽象化された言語でしょう?
その抽象化を全否定ですか?
注力すべきは、文字の数値家ではなくて計算量の最少化でしょうに…
同僚さんに理解されなかったのも納得できます
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:35:52.12ID:0C8SoKtm
2進数も知らない小学校教師に理解できるわけないだろ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:36:40.24ID:7Cq+IEMC
小中高の教師はみな無能。無理無理。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:39:35.48ID:hfEU3ykl
教科の一部になると興味を失うのも出てくるからな
プログラミングに強いのはそういう傾向のヤツが多い
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:41:22.83ID:DdfT9sBX
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 小学生相手だとタミヤのクローラキットみたいなのを
      スクラッチみたいな言語でプログラミングして動かして遊ぶ程度でいいと思うわ
      教材にそれなりの費用は掛かるけど面白いと思うはず
      技術工作の延長上で見たほうがいい
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:41:37.40ID:Ep05i7FU
>>1
遊びで実現させろ
最高記録達成のロボット作るとか
ロボット同じもの預けて
競技大会でも開けや
走る飛ぶ投げるでいいじゃん
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:42:17.97ID:lYV+6qlb
>>21
ASCIIなら良くやるんだな
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:43:14.37ID:oIKmE4L1
>>24
その方が遅い子は繰り返し勉強できるし、早い子はどんどん進めるよね
質の良い授業が偏り無く進められる
他の教師はメールで寄せられる質問に答えるようにすればいい
どこの国でも進んでることが日本では話し合われもしない
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:44:46.78ID:IH5z7FmZ
当たり前だろ
素人に教えられるわけがない
元プログラマーは協力しないどころか邪魔しかねないしなw
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:45:09.03ID:k/8o3unr
2進数と16進数が理解できなければ
プログラミングの資質はない

アルゴリズムだけでいい
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:45:42.78ID:FnmlDTZA
スクラッチとかやっても
仕事には結びつかない
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:48:21.53ID:U/MCahmr
IT土方の待遇をよくするほうが先だ。

プログラムなんて小学生からやる必要はまったくない。

大学生になってからでもいい。

IT分野が高収入だったら、こんな教育しなくても、みんなITを目指すわw

現実は冷遇されてるから人気ないw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:48:52.37ID:bvWZuiko
まずは、html/css を学ばせるべき。
小学生じゃなくても、いきなりプログラミング言語つかって計算しろとか、脱落者出る。

静的html → 動的html
この流れで教えるとだいたい感動してくれるし、JavaScriptで学習もできる。
つまり、ブラウザがあればいいから、自宅のパソコンで宿題ができる。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:50:25.63ID:4tjURi/r
グループごとに、シューティングゲーム1本作らせれば基本も応用も学べるわけだが。
学校でゲームやらせてくれるとは思えんな。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:50:48.57ID:0k3UnTj9
it 土方なんて増やしてもしょうがないんだよな
これからは AI やブロックチェーンの時代だし
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:52:10.01ID:mfW67qMT
まずは割り算をちゃんと理解させるのが先
比率の概念がわからない大学生が山ほどおるわ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:52:12.46ID:5QZqplGU
>>20
初期化時とイベント時のフローは要るだろ
オブジェクトの中でも
手続き処理がなくなったりしないぞ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 10:56:45.03ID:x1bFjoGp
> 【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化

プログラミング言語なんて山ほどあるし、それで勝手に言語を決めて作り方なんてあまり好ましくない。
それよりもロジックとかアルゴリズムとか問題の解き方を勉強した方が良い。
例えば、パズルとかパズルみたいなとか...
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:00:11.51ID:nqedtxso
プログラミングは学校教育でどうにかなるもんでもない
まあ、向き不向きを気づかせるきっかけづくりに授業に組み込むのはアリかもね
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:01:34.39ID:lYV+6qlb
>>38
全部昔話だよ。よく読めよ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:06:00.59ID:bvWZuiko
個人的には、プログラミングで計算する必要はないと思うんだが、、。

例えば、「世界的なハッカー」がやってることは、テキスト処理であって計算処理なんてほとんどしてない。
流行りのAIや、ビッグデータだってほとんどテキスト処理。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:07:12.90ID:laGF9TTE
プログラミングを体験させるゲームとか出てるんだからまずはそれらで遊ばせるのから始めてみては
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:08:35.09ID:t8tBY3E5
>>16
そんなん他の科目でもそうだろwwww
今まで俺らが習った常識だと思ってる理科社会古典数学だって、習ったから常識だと思ってるだけだぞ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:11:28.11ID:1bdQhtuo
プログラミングするつもりはありません。
教材としてレゴがレゴのWeDoとアイパッドが必要です
金はブロック塀を治すために使ってます
以上
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:12:32.66ID:8g2XCOg0
プログラミングは適正、不適正が顕著だから、だれにでも教育すれば
いいってもんじゃない。教える教師もプログラミングをやったことのないのに、
にわか仕込みで教えたりすると、先生の馬鹿さ加減を生徒に見透かされて、
教育にならない恐れが十分予想される。
やる気のある生徒とできる教師で英才教育するのが現実的だろう。
それにプログラミングって言ったって種類がたくさんあり、どのプログラムを選ぶかも問題。
概論だけ教えたって、使いもんにはなりません。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:12:39.61ID:1bdQhtuo
>>49
それは目的にない
よって無理
自分で目的を達成するために
どう考えればいいか?
それを養う授業を短くまとめたがのが「プログラミング」って言葉です。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:12:45.48ID:VEHHUjNh
プログラム学習するのにコンピュータはいらない
基本的な考え方学習するだけならジュースの自動販売機をフローチャートで書かせるのが一番いいと思う
自販機がやってる仕事をカードに一つずつ書かせてそれを組み合わせて動くよう考えさせる
1年かければ小学生でも理解できると思うぞ

そんで次の段階はレゴのマインドストームとかのおもちゃ使って動くロボット作らせればいい
実際にコンピュータ使ってプログラムさせるのはそれからでも遅くない
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:14:09.47ID:1bdQhtuo
>>53
はじめからその路線はないのです。
普通に考えて
単語の学習してますか?
キーボードの配列を学習してますか?
義務教育ですよ。

中学生の後半や高校生レベルじゃないと
できないのですよ。
無理てわかるよね。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:15:24.24ID:t8tBY3E5
>>53
最初の一文は容認できない
どんな分野だって得手不得手は出る
顕著かどうかはやってみないと分からないが、多分現行教科と同じくらいだろうよ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:16:38.38ID:VdA/3wHv
新しいものを取り入れる時には古いものを切り捨てないといけない
そうしないと増えるばかり
多くの人は知らないがいまだに3年生の算数には珠算があるんだぞ
文科省と珠算業界との癒着があるからだよ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:18:08.50ID:t8tBY3E5
>>60
珠算やった覚えがない
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:19:05.07ID:t5GMOwVW
はっきり言って、これ、いる?
無駄な教育
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:19:10.39ID:1bdQhtuo
プログラミング教育って言葉が悪い。
ちゃねらーのバカなやつが釣られて書き込む
誤認してるだけ

義務教育で必須になってるのは
プログラマーを養成するものではありません。
科目としては道徳です。
順序立てて考える力を養う授業です。

それに必要なものは
前提条件
・言語を使わないもの(小学生が理解できないだろ) ←ここ重要
・タスク並べてものです。

授業としては
実際にある事例を
教材でに当てはめて実現する

例、
自動ドアの仕組み
自動販売機
や物語を作ってそれに当てはめて行います。

他疑問点があるなら答えられる範囲で答えます。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:22:16.89ID:1bdQhtuo
そもそもなんで進まないのか?
・教える教員がいない。
 なんの教科かわからん状態です。

・教材が高い。
 レゴのWeDo+iPadで 1セット6万程度必要です。
 一人1個は無理で、 グループ学習がいいところ

・準備が大変
 レゴです組み立てたらバラす必要性があります。
 準備ために教員が別に必要になります。

進むわけがない。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:22:54.99ID:XhkWswpV
売れなくなったPCを学校に大量導入するための施策だしな
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:24:49.78ID:es5M3otX
>>20
UMLでもフロー図あるやろ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:02.25ID:kM2k6rAn
63
それじゃ論理しか学べないのでは?
記憶として定着させるために、小学生の頃はドリルってもんでくり返し学習させられてたと思うんだけど、それ相当の学習はどのように実施する想定なの?
…って書き込もうとして>>64があることに気づいた

無理だよね、やっぱり
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:44.47ID:6yEG+ytO
論理的に反論すると、へりくつ言うな!と怒られるところだからな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:25:47.61ID:VEHHUjNh
>>58
そうなの
一人ひとりコンピューターに向かってエラーだらけのプログラム作らせるよりグループでワイワイやりながらどうやれば動くもの作らせるかみたいな概念教育を先にするほうが有益だろうね
子供にはプログラムって考え方は難しくないって刷り込むのが必要だと思う
その中から才能のある奴見つければいい
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:22.09ID:5ARC3eyt
偏見かも知れないが小学校教員に求められる資質とプログラミング教育能力は
多くの場合、背反事項と思う 一から専門教員を養成しろ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:26.53ID:1bdQhtuo
ものを見た方が早い
紹介サイトはこんなところ
https://education.lego.com/ja-jp
レゴ®WeDo 2.0
https://education.lego.com/ja-jp/product/wedo-2
色分けしたケースに入ってます。
指示どうり組み立てれば作れるようになってますけど
#元のケースにバラして入れるのが面倒です。

レゴ®WeDo 2.0
https://afrel.co.jp/product/wedo2-0-introduction
火星探査ロボットをつくる趣旨で行ってます。

センサーとモータを組み合わせて
iPad側でアイコンを並べてプログラミングします。
分岐命令はできません。
モーターは、時間、パワー割合、設定可能。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:27:40.92ID:es5M3otX
>>48
ん?なにがいいたいんだ?
テキスト処理も計算処理だろ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:29:10.68ID:lCict7JU
>>21
>文字コードを数値扱いするとかあり得ません

何を言ってるんだか。
たとえば 16 bit なり 64 bit の2進整数を、10 進の整数文字列に変換する。
そんなプログラムなんて考えたこもも無いんだろうね。
あっと、printf なんかは使えない環境の話ですよ。
そんなコンピュータなんて知らないよ。そういう人なんでしょうね。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:29:38.09ID:es5M3otX
プログラミングすっげぇおもしろいけどな
やり始めるととまらない。
俺も小さい頃プログラミングやってたら
絶対典型的なプログラミングオタクになってたわ。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:32:10.80ID:1bdQhtuo
.>>21>>74
不毛だから他でやって

>>63>>64
こちらが命題です。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:33:27.30ID:bvWZuiko
>>72
違うね。知らないのならググってくれ。いっぱい出てくるから。

プログラミングっていうと、だいたい「計算」の方法だとか、「アルゴリズム」っていう話がでてくるが、
「実務」ではそんなん使わない。
理工系の大学でプログラミング学習してたやつは、半年経験のバイトより使えない。

もちろん、教育と実務は全く別ものなのは当然だが、
「計算」だけじゃない「テキスト処理も大事だ」っていうことを言ってるんだ。
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:34:43.02ID:cdEEasKi
ブラインドタッチもできぬヒヨッコが
プログラムなど100年はやいわっ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:35:30.99ID:+6M+xmOe
>>74
stdioやstringのない環境なんて想定してないよ
組込OSですらあるだろ?

つーか、お前さんはいちいち自作してるのか?
その時間を他の本質的なに使ったほうがいいとは思わんのか?
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:35:56.77ID:1bdQhtuo
>>75
金持ち優先になっている

お受験と一緒で小学校からプグラミング教育必修とアナウンスされてから
お金のあるやつだけ教材買って家庭でやってる。
一般の人はあのおもちゃお金を出せない。
格差をなくすために義務教育が格差を広げる結果になっている。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:36:52.92ID:YKIVrqPH
>>20
今、フローを軽視してるから、禄なロジックを書けないで設計出来ない奴が多いんだよ。
なんで、こんなに纏まりがないんだろ?って思ってたら単純にシステムの流れが解ってなかったりするんだよ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:36:54.28ID:t8tBY3E5
やりたい人だけやらせろ論を採用するなら教育の最適解は単純明快だぞ
学校という施設に他分野の図書とネット通信端末置くだけでいい
後は適当に頑張ってる子を褒めたり、他人を妨害してる子を叱ったりする教員がいればいいな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:37:46.17ID:MZnDUfIe
重要なのは医学部のプログラミング必須科目化

10年でインドからAI医療がきて、日本の医療全滅の可能性が高い

エンジニアスキルのない医師は必要なくなっていく
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:43:49.05ID:bvWZuiko
「オブジェクト指向」だけは頭固いと理解できないから、
若いうちに理解しておいてくれると助かるけどなー。

オブジェクト指向は独特で理解しづらいが、
これが主流になってからは、プログラミングが飛躍的に面白く、そして楽になった。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:43:57.32ID:1bdQhtuo
元々プログラミング教育を提唱した方がいまして
・原案には最終目標として100行程度のプログラミング盛り込まれてます。
小学生で行う授業として、言語を扱うのは不可能は初めから織り込み済み

全国何校でこれにつながる授業をおこなってまして
それを元にして行われています。
進んでるところはもっと進んでます。
ロボコンに出たりするところなで話がちょっと違います。

https://www.wroj.org/2018/
参考までにどぞ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:47:49.80ID:nD6R9F2R
まあブロック塀放置する文科省だもん・・
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:49:20.41ID:6HMQb0Qt
カルネージハートやらせときゃ十分
プログラマー育成講座だと勘違いしてる奴が多すぎる
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:50:20.51ID:lCict7JU
>>74 >>76>>79
なかなかオモシロイな。例えば組み込み用の「MPU」(マイクロプロセッシングユニット)
を考える。すげー基本的な命令しか使えない。

そりゃ今では、結構な高水準言語が使えるのでしょうが、
それはたくさんの人々が工夫して働いた結果なんですよ。
それを、どうやって実現したのか。知っておいてもいいと思います。
実際の仕事にも応用できる場面があるかも知れません。

Brian W. Kernighan, Dennis M. Ritchie の C 言語の本くらいは
読んでおいて損はないと思います。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:50:48.41ID:HHWthupX
ヒップホップを必須化して、官僚様はエイベックスに天下ったそうだが・・・
プログラミング必須化で、今度はどこに天下ったのかな?
わざわざらやなくてもいい仕事を作ってまで天下っている
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:51:34.44ID:t6/Ranzn
元々がバカ役人や愚民の妄想に過ぎないから。
中学の技術科で始めれば十分すぎる。それも文字入力練習だけで良い

C++書いている頭のいい俺が言うんだからプログラムも書けない無能アホ役人は
黙って俺のいう事聞けって言いたい
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:51:56.99ID:DF7qGINQ
民間の子供向けプログラミング教室が繁盛しているんだから、そこに業務委託したほうがいい
英語教育もそうだが、小学校の教員に新しいことをやらせようというのは、到底無理なこと
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:51:59.63ID:1bdQhtuo
プログラミング教育の最終的な目標は
学校単位でWROの出場することかもしれない。
世界大会あるのでそれで優勝できればいいのかと

リンク先の後援見ればわかる通り
文部科学省、 経済産業省、 (独)情報処理推進機構、 (独)国立高等専門学校機構、
国立研究開発法人 科学技術振興機構 公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟、
公益社団法人全国工業高等学校長会、 公益社団法人全国高等学校文化連盟、
公益財団法人産業教育振興中央会、 一般社団法人電気学会、
一般社団法人情報処理学会、 一般社団法人日本ロボット学会、 日本産業技術教育学会、
一般社団法人日本機械学会、 一般社団法人日本ロボット工業会、
NPO法人組込みソフトウエア管理者・技術者育成研究会(SESSAME)、埼玉大学
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:52:21.32ID:+6M+xmOe
>>85
Squeakってのがある(あった)…>>80同様金銭面の負担が大きそうだが

結局、金持ちにしか機会が与えられない

>>89
これ
しかしもう入手できない…残念
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:56:42.63ID:t6/Ranzn
>>86
実はIC回路設計やっていればオブジェクト指向の概念は簡単に理解できる
元となる概念が同じだから。

ICは大規模回路を扱う必要があるためセル(クラス)とインスタンスで
回路を構築していかないと大変な事になる。

ソフトも大規模になるとオブジェクト指向にならざるを得ないから
この共通点は興味深い
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:56:58.33ID:grc5jFHB
言語どうのこうの言ってる連中は自称プログラマーで
対しものは組んだことがない人たちだから。
言語よりも重要なのはアルゴリズム、デザインパターンだから。
例えばハノイの塔を解く過程をアルゴリズム化するにはプログラム言語が
なくとも日本語で十分。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:57:39.91ID:+6M+xmOe
>>94
WROと、64にある課題の間に埋めがたいギャップを感じるのだが、国は何か策を講じる素振りはしてるのかしら?
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 11:58:29.71ID:1bdQhtuo
WROに出てる学校は先生の技量が9割
放火後のクラブで行って出場している。
そういうところは女子でも半田付けをやってり
言語を学習してプログラミングしたりしてます。

クラブだからできるが義務教育にすると
教える手順と学習レベルを合わせる必要があるため
どうしても限定的になるわけです。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 12:00:45.48ID:8HJVzgbB
スポーツなんかだと見栄えがするがプログラムはそうもいかない。結構すごい技術だって、一度やらせてみるのもいいと思うぞ。
プログラマーの地位向上には役立つよ。教師はバカにされてモンペが増えるだろうが。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 12:01:35.16ID:1bdQhtuo
オタクのちょっと変わった先生が次第で田舎の学校でもWROに出れる
開発資金と機材をどう調達するかだな。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 12:01:41.98ID:t6/Ranzn
英語教育って喚いている連中に英語が話せる国際人はいない。
教える側は良い金ヅルだから違うけど。

一流ソフト技術者で子供にソフト教育が必要だと騒いでいる人に会った事が無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況