X



【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/06/24(日) 10:07:13.21ID:CAP_USER
 小学校で2020年度に必修化されるプログラミング教育について、5割以上の区市町村教育委員会が準備を始めていないことが、文部科学省の委託調査でわかった。地域別では北海道は8割、東北も7割に上っており、地域間で取り組みの状況に格差が浮かんだ。

 プログラミング教育は、コンピューターを動かす手順などの学習を通じ、論理的な思考力を養うのが狙いで、算数や理科の授業などで行われる。

 調査は、文科省の委託を受けた調査会社が2〜3月、全国の教委を対象に実施。約4割にあたる722区市町村教委が回答した。

 各教委の必修化に向けた取り組み状況を4段階に分類したところ、「特に取り組みをしていない」が57%で最も多く、「教委で担当者は決めた」「教員研修などを実施」が各13%、「授業を実施」が16%だった。

(ここまで344文字 / 残り224文字)
2018年06月24日 09時12分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180624-OYT1T50005.html
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 09:17:46.55ID:Qr/8yjqI
ExcelVBAでいいだろ?
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 09:19:39.26ID:RqpUZ9j2
最初はマインクラフトをやらせるところから始めればつかみはOKなんじゃね?
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 09:39:23.23ID:wL2B9+vd
>>288
ソートみたいなアルゴリズムやグラフィックなんてもんは興味持った子が後から必要に応じて勉強すればいいことであってここで言うプログラミングにそれらは関係ない
プログラミングっていう論理的思考法に触れさせるのが目的であって言語やアルゴリズムは後回しなんだよ
小学生の図画工作では中高生が美術で習うような遠近法みたいな技術的なことやらないでしょ
小学生相手のプログラミングはどうすれば目的の行動を機械的にやらせることができるかみたいな言語に関係なくプログラムという形に落とし込むかを学習させればいいんだよ
そのために一番単純化されたのがフローチャート
とりあえずフローチャートが作れればどんな言語でも形にできる
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 09:45:06.41ID:H2eW5AhE
まず教育学部で必須にして教師を育成してからじゃないかね
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 10:00:27.26ID:wL2B9+vd
小学生にやらせるプログラミングならそれこそピタゴラスイッチみたいなアナログなものでもいいんだよ
あれだってイベントとタイミングの組み合わせの逐次処理の立派なプログラムだと思うよ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 10:06:04.25ID:ufg4wRJW
ブート、シャットダウン、マウスが使える、キーボードで数値とアルファベットが打てる。話はそれからだよ。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 10:20:39.26ID:RqpUZ9j2
>>73
論理的思考が先天的能力だとする論はどこから出てきたんだ?
その点に関して論理的な話を聞きたい。どこぞの研究機関で研究結果として導き出されてるとか。

論理的思考が先天的能力だとする論をこっちでも見つけてみたけど、その理由があまりにも非論理的で笑った。
https://anond.hatelabo.jp/20110202035306
>実際に東大にいて、多くの東大生を見てきて、僕が経験的に知った
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 10:22:42.59ID:JSZLKSjc
「要は」とか「簡単に言えば」とか結論にすぐ飛びつく
文系脳の教師にプロセスを理解しながら結論に持って行く
論理的思考を子供に教えられるわけない
プログラミングを勘違いしている
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 10:30:10.97ID:RqpUZ9j2
>>334
他人に伝える時に、ケツから言うのはありだよ。相手にとってわかりやすいから。
だけど、そのケツは思考段階で最初から用意してては駄目。
ケツを用意しておくと、論理組み立てる段階でバイアスを掛けちゃう。
思考段階と他人に伝える段階は切り離して考えないと。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 12:28:10.00ID:HwB5j6jo
>>333
好き嫌いが先天的なものだとすれば、論理的な思考パターンを先天的に好む人がいるというのは、説得力のある仮説だと思うが。
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:10:07.56ID:AmQz9hUr
 


無理なことスンナって。

みんな科学者になれる
みんな博士になれる
みんな大臣になれる

そういう乗りと大差ない→みんなプログラマになれる
そもそも適性が無きゃなれないし、なっても日本じゃろくな処遇は受けられない。

知能の低い安倍が、
小学校から仕込めばプログラマが増えてプログラマ不足が解消すると思っておっぱじめた臭いけど、
そうはならねえよ。

ヤ・メ・ト・ケww


 
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:13:14.26ID:AmQz9hUr
 


どうやって点数付けて成績付けるんだ?

穴埋めテストでもやるのか?

想像もつかん。


 
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:15:45.48ID:AmQz9hUr
 


これ、大学入試にある訳じゃねえよな?
それどころか中学入試や高校入試だってねえんじゃねえの?

まじめにやる必要ないな。

部活でいい部活で。


 
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:20:48.27ID:5R+yuJjx
指導要領には方針が書いてるけど
具体的にどんな方法でやるかは現場任せ
環境も一人一台タブレットのとこもあればPC室で一クラス分しか使えないとこもあり、バラバラ

ナイコンでもできる授業を考えないといけない
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:20:54.15ID:Ym2ECQTz
向きじゃない 詰め込みでもやっとけば
中朝はそうしてる
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:23:50.50ID:RqpUZ9j2
>>336
好き嫌いは先天的な面もあるだろうし、後天的なものもある。
母親が犬を嫌いな素振りを見せれば、子供も同様に犬を嫌い、
犬嫌いの母親に無理やり犬好きの芝居をさせると、子供も犬を好きになったりする。

仮に好き嫌いが先天的なものでしかないとしても、
論理的思考等、他の能力も全て先天的だと決めつけるのは、それも論理的ではない。

例えば筋力なんてのは後天的な能力の代表例だと思うが、
筋力の存在をもって、他の能力全ても後天的かと言えばそうだとも言えない。

・ある能力が先天的だから他の能力も先天的
・ある能力が後天的だから他の能力も後天的

どっちも無茶苦茶な論。
論理的思考が先天的かどうかは、あくまでも論理的思考について調べる必要がある。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:38:04.29ID:wL2B9+vd
>>340
図工や音楽みたいにテストらしいテストしなくても成績の付けられる科目ってのはある
詰め込み型の科目ではないから学習に対する積極性とかで評価されるんでしょ
そもそも成績を付ける必要があるかも疑問だけどな
>>341
入試に必要だから勉強するとかいうものでもない
体躯とか図工とか音楽とかと同じようなもので子供の頃から触れさせておくことで後々何かの役に立つかもってきっかけを作るためのもの
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:50:59.28ID:RqpUZ9j2
>>341
大学入試のほうを変えるべきだよ。
エキスパートの道を進む人間以外に大学レベルの国語数学理科社会は要らないだろ。
普通の会社員に進ませるなら、大学時代からビジネスに関する知識を持たせたほうがいいし、
そっちに進ませるための勉強を高校時代からやらせたほうがいい。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:54:41.31ID:KshXY85O
抽象的なうんたらかんたらで どや顔で教育論語ってる人多いが
コード書いて動かした事がある人だけ このスレに書き込みなさい

10人もおらんだろうなw
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:12:05.76ID:wL2B9+vd
>>347
だから小学生に教えるならゴリゴリコード書ける必要なんてないんだよって何回も書いてるのに
そういうのはIT土方がやればいいこと
子供に教えるならもっと基本のプログラムそのものの考え方
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:34:49.87ID:ufg4wRJW
>プログラムそのものの考え方

@バグは自己責任、誰のせいでも世間のせいでもない。
Aコンピユータは思ったとおりにはならない。プログラムのとおり動く。
B問題の先送りはなんの解決にもならない。
C検索は最良の友。
D習うよりパクれ。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:44:51.52ID:iURS+txX
フロチャートは止めたほうがいい。
それに向いてるやつが個人でかってにやればいい。
現実としてフロチャートを書いてからプログラムするなんてほぼなく一部のオッサンだろ?
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:53:30.62ID:iURS+txX
このJavascriptのクイックソートも
フローチャートでは表現困難だろ。


QS = X=>X.length<=1?X:[
...QS(X.filter((x,i)=>i>0&&x<X[0]))
,X[0],
...QS(X.filter((x,i)=>i>0&&x>=X[0]))];

http://ideone.com/wnQXXE
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:56:14.20ID:XHwjNnvQ
小学校は遠隔授業にすれば?どうせ週1時間程度なら
各学校高学年に週一回いっせいに授業やるとか
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 15:20:35.46ID:TgHso/XS
見えないと凡人には理解できないよ
紙テープに穴開けて特定の穴の並びでスイッチON/OFFとか見せて信号機でも作らせろ
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 15:31:12.96ID:wL2B9+vd
>>351
クイックソートそのものはフローチャートで表現可能
Javascriptって言語を限定する必要はないでしょ
プログラムそのものを考える時言語とか取っ払って単純化したらフローチャートになるよ
実践で使うかどうかは別にして基本を考えるならフローチャートは有用だけどな
ある程度わかってる奴ならフローチャート無しでゴリゴリ書いてけばいいけど小学生に教えるのにそれはない
それにアルゴリズムみたいなものはプログラムの基本がわかってから応用として考えればいいことで小学生にはこんな物もあるよくらいのふわふわしたものでいいんだよ
別に小学生が作るプログラムなら効率を求めてクイックソートなんて使わなくてもいい
使うとしてももっと単純なソートアルゴリズムもあるしそっちのが小学生にならわかりやすい
義務教育中にIT土方みたいにプログラムの打ち込みができるようになる必要もないわ
そういうのはそれこそクラブ活動でやりたい奴がやればいいこと
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 15:48:30.29ID:iURS+txX
クイックソートはシンプルだ。Javascriptに拘って無く関数型の特徴をつかうってこと。
これでも一緒だが、フローチャート落とし込めるか? 最新版とかだと対応するのか。


クイックソートをHaskellで書くと5行

qsort [] = []
qsort (p:xs) = qsort lt ++ [p] ++ qsort gteq
where
lt = [x | x <- xs, x < p]
gteq = [x | x <- xs, x >= p]

http://elephnote.com/blog/archives/838
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 15:54:48.22ID:iURS+txX
フローチャート - Wikipedia
しかし、1970年代になると対話型端末と高水準言語が一般化し、ソースコードでもっと簡潔にアルゴリズムを表現できるようになり、フローチャートの人気は減退した。
また、フローチャートはgoto文を多用したスパゲティプログラムそのものであるとも言え、
アルゴリズムの表現としては、特定のプログラミング言語の詳細に関わらない擬似コードがよく使われるようになった。




ダイクストラが構造化プログラミングを提唱する前、1960年代ごろはプログラムといえばフローチャートで設計するものでした。
かの偉大な計算機科学者にして文芸的プログラミングの提唱者であるクヌースですら学部時代には次のようなタコ足フローチャートを書いていました。
http://www.tatapa.org/~takuo/structured_programming/octopus_flow_diagram.png
http://www.tatapa.org/~takuo/structured_programming/structured_programming.html
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 16:06:58.89ID:wL2B9+vd
>>356
君わかってないよね
言語としてシンプルにソートが使えるようにしてあることとプログラミングの基本は別の話なのに
君が言ってることってクイックソートが使えるってだけでアルゴリズムを理解してるわけじゃないでしょ
アルゴリズムがわかってればフローチャートで書けないなんてこと言わないんじゃないの
小学生にソートのアルゴリズムとか理解しろってのは無茶だと思うけどね
そういうのはちゃんと数学をやり始めた中高生からでいい

ここで言うプログラミングって言語とかアルゴリズムとか取っ払ってもっとシンプルにした本当に基本的なことなんだよ
プログラム言語みたいなものは後からいくらでも好きなの勉強すればいいこと
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 16:15:05.90ID:iURS+txX
>>351>>356は、クイックソートの全てで、アルゴリズム自体で、即実行可能だ。
用語や言語は別にして、仕組み自体はかなりシンプルだ。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 16:24:20.18ID:vrVLCVZ7
過労死/KAROSHI ・先進諸国では 日本だけ・ドイツの働き方 との比較・池上 彰 2017 アホノミクスの現実・自民党 霞ヶ関 経団連の おっさんがた 必見
https://www.youtube.com/watch?v=EKkk3wCZQO4
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 16:25:44.28ID:vrVLCVZ7
バトルフィールド4:MEET WITH DICE &#12316;日本独自取材!BATTLEFIELDシリーズの開発スタジオに潜入捜査!&#12316;
https://www.youtube.com/watch?v=AMVYh06dIv4
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 16:28:22.10ID:wL2B9+vd
小学生に教える程度のプログラムならそう複雑なものでもないからフローチャートで書いてもごちゃごちゃしたタコ足になることもないと思うけどな
どの程度のものを作ること想定してるかわからんけど小学生がやるなら関数とか再帰使うようなことまでは考えなくていいんじゃないの
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 16:32:50.68ID:vrVLCVZ7
教育しても外資に行く
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:55.24ID:EZhcqQbt
誰が教えるのよ?
無理だろ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 17:00:43.76ID:ufg4wRJW
パソコンどうしLANで繋いでチャットやったら。まずキーボードとマウスに慣れるのが先だよ。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 17:01:03.37ID:ufg4wRJW
パソコンどうしLANで繋いでチャットやったら。まずキーボードとマウスに慣れるのが先だよ。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 17:20:13.51ID:SYIpzLSQ
1、早起き苦手
2、満員電車嫌だ
3、そもそも働きたくない
4、搾取されるのはゴメンだ、

↓もっと楽に生きる解↓

儲かる物理
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 17:24:18.65ID:aXIluNpw
そもそもプログラミングは数学的センスが必要だから小学生でブロック組み合わせるような学習させると次でつまづく
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 17:38:19.25ID:uHNj7wlJ
>>369
あー感覚的にわかるわそれ。
誰でも容易に辿り着くわけじゃなく
センスで圧倒的に差が出るよな。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 18:49:04.21ID:iURS+txX
プログラム教育はAIが確実にくるからだろ。技術者不足も確実。
たんにエンドユーザー的に既存のやつを動作させるだけのも不足するだろうし。
新規の研究方面でもすでに日本は出遅れだろ。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 18:52:00.50ID:7iVMm4+p
プログラミング教育なんて小中高には必要ないよ。才能ある人は学校で教える必要はないし。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:09:30.15ID:/91IomZx
>>377
なるほどな 俺も勘違いしてたコーディングやらせるのかと思ってた
アルゴリズムとかロジックとかやるのかな
基本的な事は小さいうちからやって置いても無駄にはならない
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:10:23.65ID:iURS+txX
>>377
それはどの科目でも学者育成が目的ではないだろうが。
土壌をひろげてAI人材に育つといいなってのはあるだろ。
論理性だったら別に囲碁将棋や、数学・論理学の強化でもいいはずだし。
いまの時代でのプログラムはAIが念頭は間違いない。
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:13:27.44ID:HwB5j6jo
>>344
後天的な要素ももちろんあるだろうけど、スレの趣旨として注目するべきは、義務教育でプログラミングをやる以前の段階までに、論理的思考の素養が決まるかどうかでしょ。

たしかに、筋肉のように論理的思考の指標が数値で表せたとして、鍛えれば伸びがゼロってことはないだろう。
しかし、義務教育の限定的なリソースで、ITに強い素養をもつ人材を育てる、という段階まで論理的な思考を育てるのは現実的か?
一部の先天的に論理的な思考を好む子供は伸びるが、大多数の子供がその段階に到達することは困難だろう。

つまるところ、論理的思考は先天的な要素が大きく、義務教育でプログラミングを教えても、掲げた目標に対しての効果は限定的ってのが現実だと思うがね。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:13:54.36ID:UaAYhgkI
>>379
でもディープラーニングにデータブッこむだけなら誰でも出来るような…

情報量はどうするんだよ…勝てる見込みがないぞ?
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:17:13.95ID:UaAYhgkI
>>381
論理的思考って誰でも出来ると思うぞw
そんな凄いことやってるのは極一部の研究者でしょ。
基本は学会が発表した事を活用すればよいのでは?
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:17:15.16ID:iURS+txX
「AIをツールとして使いこなす」ためのプログラミング教育――新しい学びの可能性を探る
第2回シンポジウム「21世紀型スキルを育むプログラミング教育の可能性」レポート
2018/06/13
https://edtechzine.jp/article/detail/954


プログラミング教育、AI×教育など、これからの"学び"を一堂に集めた展示会特設ゾーン「学びNEXT」が15日(水)より開幕
◆2020年より小学校でも必修化。プログラミング教育の体験、AIを活用した教育などが出展
今年3月に公布された新学習指導要領では、2020年より小学校でプログラミング教育の必修化が明記されました。
会場では、必修化に向け、小学生向けの様々なプログラミング教材が出展、実際にプログラミングを行い、
ロボットやミニカーを動かす体験ができます。この他にも、AIを活用した英会話ロボット、STEM教育など、
これからの子どもたちに必要とされる、みらいの学びが多数出展されます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000026157.html


AIプログラミング教育ベンチャーが9200万円を資金調達月刊事業構想編集部(2018/5/11)
https://www.projectdesign.jp/199902/news/005040.php
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:27:37.54ID:/91IomZx
なんか 算数と国語と理科を合体した教科を作った方が
効率良いような気がする
それと図工を発展させた教科と組み合わせて
ロボット動かすとかミニカー動かす仕組みの基本を理解してもらうってやり方で

そういえば昔、LISP(だったけかな)を使って
アイコン状の物を繋げて行って制御するような物見たような気がする
ああいうの使うのかな
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:29:55.17ID:iURS+txX
まずは基礎学力というのは、プログラム自体は簡単だという前提だからだと予想するが。
簡単だったら小学校からでいいだろ。自分も国語や英語や算数よりも簡単で身近だとおもってるが。
ソロバン、電卓など道具的でもあり、ゲームにも近いだろ。実際、カルネージハートとかもろフローチャートのプログラムだし。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:31:24.89ID:UaAYhgkI
>>386
もうメンドイしPythonから入って自分でコード書いて好きなもん作れば良いのでは?
図工の授業の発展版みたいな。
オッサンですら書けるし子どもなら余裕でしょ
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:35:50.53ID:UaAYhgkI
>>387
そう言う意味で身近にすべき言語は英語だぞ。 
あと基礎学力は多岐に渡るからそこはきっちりカッチリやるべき。

プラス創造力とそれを実際形にする為の論理何じゃない?

Unityでゲーム作るのが手っ取り早い気もする。絵も描いてMayaでCGに起こして、Unityでスクリプト書いて俺のゲーム作ったら楽しいのでは?
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:39:09.29ID:UaAYhgkI
そしたらこのキャラAI思考持たせて勝手に行動してプレーヤーの行動次第で変化させるようにしたらどんどんAIも理解出来るし実践出来るだろうし…

今はUnityみたいなゲームツクールあるんだから小学生はラッキーだよ。摩擦や重力もついでにゲームに取り入れるだろうし…
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:51:09.64ID:UzecBLab
プログラミングより「情報技術」がいい。
ネットリテラシーがないために加害者になったり被害者になったりするわけで。

プログラミングは、「情報技術」科目の実技ってこと JavaScript 勉強させればいい。
スマホやタブレットでも動くし、コンパイラもいらないから、自宅で復習や宿題もすぐできる。
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:52:30.40ID:cN2xtJaF
英語にプログラミングにと教員も大変だな
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 19:53:01.29ID:iURS+txX
身近にすべきってのと、実際身近は別とおもうが。
パソコン、スマホがあれば、標準装備でJavascriptが動作するなど。
英語が外人が身近にして、日常でつかってたら上達はやいだろうが、それは限られるので身近でない。
プログラムは、インターネットやゲームする程度の身近さだとおもうぞ。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 20:00:34.59ID:7VhGif58
>>394
電子工作から入ったほう良いんじゃないかね
むかしは月刊で子供向けの雑誌があったんだけどな

ネットで普及するかな?と思ったら玄人が素人を全否定する
ところから始まるから、まったく人が育ってないという

アメリカとかだと普通にアナログシンセとか作っちゃう人いるんだけど
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 20:02:43.37ID:7VhGif58
あれ不思議なんだよな、質問してくる素人を全否定する玄人なんだけど
嫌なら無視すりゃ良いだけなのにね、そうしたら諦めて別の手を考えるでしょ

ところが全否定しちゃうから嫌になっちゃうのに、
その挙句、最近は新規参入が減ってさびしいとか言ってるの

どうかんがえてもお前のせいだろって
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 20:04:48.43ID:7VhGif58
どこの分野にも困った上級者っているんだよな、べつにお前には期待してないって
まあ素人の方も手取り足取り教えてもらおうって了見もどうかと思うけど

だから教育って、そういうことなんだろうね。いかに足がかりを見つけるかという
そのステップを学ぶあたり
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 20:11:35.76ID:A4qkMMdO
もういい加減やめればいいのにな
国側は一握りの天才的な技術者を
発掘したいだけ
その為に庶民にこういう教育を課して
ふるいにかける土壌を作ってるという
皆そろそろ気づいてるはずなんだけどね
気づけない主力はやっぱ女なんだよ
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 20:13:17.56ID:UzecBLab
しかし、理科の授業で

どうやってプログラミングを教えるのか興味深いわ
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 00:15:30.96ID:oMlNCuaz
ワード・エクセルもまともに使えない教員どもにプログラミングとか無理ゲー

つーか学校教育なんて才能を潰すだけ。学校教育は能力のない人間の逃げ場なんだから、プログラミングなんて教えるだけ無駄。普通に読み書き算盤だけやりゃいいのに。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 00:39:30.20ID:NS5NkgI/
そもそも小学校でやるプログラムてFF12のガンビットのような日本語のスクリプト並べる代物と聞いたが
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 01:41:21.23ID:h4k/CRmr
>>402
算盤やるくらいならプログラミングの方が役に立つだろw
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 05:58:50.36ID:ZvCMpzLr
>>402みたいに教師がプログラムできないんだから教えるの無理っていうのはちょっと違う
数学的論理思考ができない文系教師でも算数は教えられるし音痴な教師でも音楽は教えることはできる
小学生がやるプログラミングなんてその程度のもの
ついでにアルファベットもタッチタイピングもできない小学生には無理ってのも違う
いきなりコンピュータに向かわせてコーディングさせるわけではない
ここで勘違いしてる奴らの多くがプログラミング=コーディングだと思ってるようだが小学生がやるのはその前の段階でコンピュータを使うかさえ決まっていない
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 06:46:22.70ID:GXXFsovF
>>406
算数なんて計算方方法を教えてるだけだからできるだけで
プログラミングは結局使うソフトウェアがパズルみたいなおもちゃになってて自由度ありすぎるので対応できんでしょ

教員が子供向けのプログラミング言語の勉強会でたかだか画面からループ制御のブロックを配置して使うのが全く理解できず90分ポカンとしている50代の教員とかいるぞ
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 07:46:21.75ID:ZvCMpzLr
>>407
教員用の勉強会とか教材メーカーのプレゼンだと実際に学校でやることより見た目に派手なことやってみせたり多機能さをアピールしたりするから初見でついて行けないのが出てくるのはある程度しょうがない
いきなり教材渡されてやってみろだとそういうのを触ったことなければ置いてかれるわ
定年間近の教師とかだとパソコン使うってだけで拒否反応出るやつもいるからパソコンを使わないアナログな方法をやればいいんだよ
そういう教師でも一応は指導できるようにマニュアルを作るのが文科省の仕事だわな
何をどの程度まで教えるのかとかパソコンを使った指導まで踏み込むのかとか20年までに決まるんじゃね
でもプログラムってなんだそりゃって先生でも最低限繰り返しと条件分岐ぐらいは理解しておくべきだと思う
それも無理ならNHKで小学生用のプログラミングの教材番組作って毎週見せるとかでもいいと思うけどね
ピタゴラスイッチみたいな感じで作れば小学生に教える内容としては十分だわな
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 08:09:54.11ID:PorTiBzS
>>381
>つまるところ、論理的思考は先天的な要素が大きく

大きいかどうかで言えばそうかもしれないが、
素質で最終結果に差が出るというのは他の学問全てに言える事。
筋力鍛錬においても言えること。
例えば、産まれた時点で男か女かでは、同じ筋トレしても最終的な筋力に差が出る。
だからといって、「生まれつきだからやっても無駄」とはならない。
女でもそれなりに筋力はつくのだから。
「トップとれないなら全部無駄」という1bit脳で考える事ではない。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 08:39:58.81ID:9ABSrpJb
>>408
スクラッチ言語だと画面からブロック配置するだけなのに決まった手順以外はついていけなくなるよ
30代でも同じで結局やってないからめちゃくちゃ負担になるようだよ子供はマイクラと一緒ペタペタって試行錯誤するけどそれもないからマニュアルで正解を絞るようにしましょうって言ってたのが一番面白かったなw
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 11:24:00.37ID:SmOJtDaW
そういえば昔、レゴであったMCU使ったものあったな
ああいうのは使わないのかな
ハッカー達が寄ってたかって弄りまわして、本来の動きとは違う物になってたけど
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 20:06:18.00ID:oPMRD1lf
レゴのマインストームが一番いいんだけど、教える教師が全然わからないらしい。
うちの子がパソコン部だがやってることは名刺作成とキーボード練習。
先生にプログラミングやりたいって言ったら、家にパソコンもない人がいるからキーボードからやろうって言い訳。
先生がわからないだけ。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 22:35:23.36ID:CjHRc+dI
>>185
子供は
ミジュマルクルミルダルマッカダブランマメパトエンブオーゾロアーク
みたいな暗号覚えるの得意だから
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 11:00:16.00ID:qAAsM3Sx
自分が教師になったとしてどうやって教えるのか全く分からんな
小学生じゃローマ字も知らないかもしれないし、せめて中学生ならいけそうだが
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 13:44:41.49ID:I9up/tDz
GPUが活躍しないなら、何のための謎の半導体メーカーNVIDIAが暗躍してるのかって
話になるしな
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 13:48:47.80ID:VV9vRIv3
とりあえずおもちゃのロボットのプログラミングとか簡単なものかやれ
いきなり理論みたいなのから始めるとアレルギー起こして苦手になる奴が必ず出て来る
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 13:51:16.36ID:KbuQ8XwU
そりゃ、教える人材をどうやって確保するかとか、そもそも何を目的として
どんなカリキュラムにするのかとか、全く煮詰めてないからそうなるわな。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 14:00:29.98ID:rwsi8301
とりあえず間口広げることは大事
ちょっとでも触った経験があれば今の中年世代みたいに触りもしないで拒否反応示すようなのも少なくなる
ロシア語とかアラビア語の文章いきなり見せても読もうとも思わないけど英文なら知ってる英単語と組み合わせて読んでみようみたいにはなるでしょ
大人になってから仕事でプログラム言語覚えるにしてもちょっとでも触ってれば取っ掛かりが違ってくる
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 18:27:55.83ID:AE/9G4V1
プログラムは授業は金をどぶに棄てるようなもの
やり続けないとすぐ忘れる

大学の時に習ったけど すーぐ忘れるから 

必修になったプログラミング言語使ってるプログラマーは将来年収がくっと下がりそう
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 18:41:13.71ID:AtaMDLIe
>>417
ええーーコンピューターと言うものは
五つの装置から成り立っています、それだとただのガラクタなのでOSがどうたらこうたら
ってやるより、最初におもちゃみたいなの使って動かした方が視覚的に解りやすいと思う
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 22:40:53.55ID:tC3okGcz
>>417
いきなり理論とか教えられる先生はそもそも居ないから大丈夫
エセ知識を教える先生はいるだろうけど
小学校の先生って基本文系だからな
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 12:45:53.68ID:7UXLxTzY
PCの調達
中古で十分、使い捨てで良い、ただし、ネットワーク接続はできる様に

教科書
paiza や codeiqのビギナー問題程度で良い、よって教科書不要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況