X



【飲食】常連客減った 禁煙化に悩む店

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/16(土) 23:03:35.06ID:CAP_USER
東京都が制定を目指す独自の受動喫煙防止条例案の議論が都議会で始まった。条例案は従業員を雇っている飲食店を原則禁煙としており、成立すれば都内の飲食店は、禁煙にするか、喫煙専用室を設置するかの選択を迫られる。店主らは議論の行方を注視している。

小平市の沖縄料理店「ちゅら」の店主、松原佳太さん(41)はいま、悩んでいる。「おばあ」の味を参考に、チャンプルーやラフテーなど沖縄家庭料理を提供して7年目。店にはカウンター7席とテーブル席が3卓あり、いまは喫煙可。客の多くが喫煙者だ。

 店内に喫煙専用室を作るにはテーブルを1卓減らす必要があり、飲食ができる加熱式たばこの専用室を作ればもう1卓減らさねばならない。都は専用室設置費に補助金を出すというが、客席減は痛い。「味に自信がある。店は何とか続けたい」と言うが、妙案は出ない。松原さんは「小さい店の声を受け止めてくれるか都議会を見守りたい」。

 飲食業界には店内禁煙による売り上げ減を懸念する声が多い。一方、都によると、外国で飲食店の原則禁煙を導入した際、売り上げは減らず、影響は小さかったとの報告もあるという。

 ただ、東京・巣鴨の割烹(かっぽう)「山崎」の店主の山崎一馬さん(51)は首をひねる。昨年9月、店の改装に合わせて店内を全面禁煙にした。「勇気ある決断」と歓迎の声もあったが、「もう来ない」と言う人もおり、常連客が減った。4月、全面喫煙可に戻した。条例には従うつもりだが、「禁煙にしても売り上げが減らないという指摘に根拠はあるのだろうか。従業員がいない喫煙可の店に客が逃げないか」と不安だ。

 一方で、自主的に禁煙する動きも広がっている。

 吉祥寺のジャズ喫茶兼ライブハウス「音吉(おときち)!MEG」は4月に開店。店主の柳本信一さん(59)は4年前にたばこをやめ、煙が嫌いになった。「都の受動喫煙防止の取り組みも気になっていた」。都の方針も踏まえ、開店時に全面禁煙を決めた。

 店が入居する商業ビルの通路に灰皿があるが、店内に喫煙スペースはない。当初は客から「ジャズとたばこは切り離せない」などと言われたが、苦情は徐々に減った。「煙がない中でジャズを聴けてうれしい」「先見性がある」とも言われるが、柳本さんは「そんな大層な話でなく、パブリックな場での禁煙は今や普通だと思う」と言う。


     ◇

 東京都の受動喫煙防止条例案は、従業員を雇っている飲食店は面積にかかわらず店内を原則禁煙と定めるのが特徴で、都内の飲食店の推計84%が対象になる。自分では職場環境を選びにくい従業員をたばこの煙から守るのが狙いだ。成立すれば、都は年内から段階的に施行し、2020年4月から罰則を含めて全面施行する方針。

 条例案では、違反者への罰則(5万円以下の過料)を設けるほか、喫煙専用室での飲食を認めない。このため、現在、仕切りを設けて喫煙しながら飲食できるようにしている店も改修を迫られる。ただ、加熱式たばこについては、健康への影響が判明するまで罰則を適用せず、専用の喫煙室での飲食を認める。

 条例案に対し、飲食店でつくる業界団体などは「売り上げが減少する」と批判し、店側が「喫煙」か「禁煙」を選択できるよう求めている。(木村浩之)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000071-asahi-soci
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 04:23:26.79ID:z/Ua5rT5
>くわえタバコの髑髏マークとか付けといて欲しいな

荒野の用心棒かなにかのカッコいい写真を張ろうぜ。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 04:32:31.11ID:z/Ua5rT5
RCサクセションに「僕の好きな先生」という曲があるけど、そんな立派な先生は居なくなったな。
ストレスで女子児童のトイレを盗撮するような狂淫ばかりだよ。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 07:46:24.85ID:MgugNbe9
 
【調査】「手取り給料が高い国ランキング」 アジアTOPは韓国、日本は何位?/OECD、米金融情報サイト調査 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529685809/

【経済】竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」 ★2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529648337/

【景況指数】4月の名目賃金0.6%増、速報値から下振れ 毎月勤労統計確報【実質賃金は0.2%減】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529641539/

【景況指数】5月の全国消費者物価0.7%上昇 伸び幅は横ばい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529641186/

消費税15%へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529676466/
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 07:50:05.43ID:0gTFldor
歩きタバコしてる人減った気がする
税金上がって、底辺が吸わなくなったのではないか
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 11:37:06.32ID:z/Ua5rT5
ヒットラーは酒もタバコもやらなかったらしい。ストレス溜まってたんだろうなぁ。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/23(土) 13:09:01.46ID:KKMGScqW
60代以上の老人は今からタバコ起因のガンにかっても発症するころには死んでるから
禁煙してもあまり意味ないから完全隔離して吸わせたれ
老人世代はきつい禁煙活動なんてなかったししゃーなしや
若者世代で喫煙してる奴は自殺したい奴だから知らん
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 08:23:50.46ID:QToMFpkS
>>205 かん違いしてる人多いけど
脳の受容体が変化したヤニカスの方がストレスは多いよ
吸うとスッキリするからストレスはないと思ってるんだろうけど
その状態は45分しか持たず以降は吸えなくてイライラする
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 12:44:29.67ID:v9pCfiLm
喫煙店はバイト雇うの大変になるから、どっちみち家族営業でしか続けられないよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/24(日) 15:46:14.52ID:nKl38hAy
>>206
知らんなんて言えない。
タバコ吸うなら自室で窓閉め切って吸う。
外や人前では吸わない。
それでも本人そのものが臭いのに。
タバコ吸うやつらってそれが出来ないから困るんだよ。
朝晩自宅で窓キッチリ閉めて1人楽しむくらいだったらここまで嫌われないだろうに。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 12:49:30.86ID:bWBLiaAq
常連客も大切だがこういう店は新規客の開拓をほとんどしてないのが現状。
だから禁煙化は不安になるんだよね。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 12:57:35.10ID:FwEtIsqq
>>1
近所に間者が居ると鹿思えんネタだ…

おい、ヤクザ安倍ちよん政府
医療費削減したけりゃ、先ず煙草資金
を立てよ
あ?脅されてて辞任も出来んか?!
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:01:06.60ID:FwEtIsqq
>>1
深せん豚部隊長731
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:04:43.67ID:FwEtIsqq
【強さ増す官邸忖度の引き金】

【内閣支持率10ポイント上昇】

まんまやないけw
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:07:26.53ID:FwEtIsqq
>>175
空調かぶ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:10:43.92ID:FwEtIsqq
>>180
2個ちん?
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:11:21.93ID:FwEtIsqq
>>169
くず
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:12:12.78ID:FwEtIsqq
>>173
訳注なか〜ま
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:13:01.45ID:FwEtIsqq
>>195
髪の無駄
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:16:09.22ID:FwEtIsqq
>>179
今は18歳禁止だが
その内許可になる気がするわ。

カジノモネ w

アホ安倍ちよん聞き苦しい答弁
税金の無駄の最たる者
早く辞めろ
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:19:10.75ID:FwEtIsqq
>>195
すげぇ!!
AIか?
編集長か?
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:23:59.91ID:FwEtIsqq
>>192
その前にコロッケにちゃんと
油とり紙を巻いてくれ


某大学が研究している
防衛装備品の応用を…
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:25:59.82ID:FwEtIsqq
>>186
人に迷惑かけるから
何か刑罰が必要だな
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:27:08.81ID:FwEtIsqq
>>183
ほら、妊婦のマンガが出てるだろ?
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:27:20.60ID:AmQz9hUr
 


喫煙室も基準作ってくれ。

ダクト経由で喫煙室から禁煙エリアに有毒ガスが回り込まないよう、
きちんと負圧設計と点検を義務付けろ。


 
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:29:44.35ID:FwEtIsqq
>>194
今度は恋愛のマンガが出てるわ…
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 13:54:07.41ID:YaxI7I2Z
辞めた人だけがうるさくて元から吸ってない人は何も言わない
それと都会だけうるさくて田舎は関係ない
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:04:28.32ID:cOdqLW41
ネットで声のでかいのとか
左っぽいのとか、
フェミとか権利団体って
言うだけ言っといて後は知ったことじゃないって感じで
まったく金落とさないからね
次に廃業に追い込む業界を探して群がるだけ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:07:00.70ID:YaxI7I2Z
好きにタバコ吸って酒飲んで女抱いてが田舎のいいとこだからな
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:08:54.67ID:YaxI7I2Z
中毒ってのは意思の力では抑えられないから
内部で葛藤がおこる
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:14:01.94ID:3sKXtzuq
>>50
神奈川県の経済センサスみると平成24年と28年の比較で
飲食・宿泊業の売上は相当伸びてるんだが、どこのデータ見て言ってるの?
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:15:58.11ID:3sKXtzuq
>>68
公務員の支給給与2兆円減らしたら、その分税収が増えると思ってるなら
頭がおかしいとしか言いようがない
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:30:45.51ID:3sKXtzuq
>>147
へー。とっくに屋内禁煙が進行中のアメリカや中国はケンエンで経済が悪化したのか
ノーベル経済学賞でも目指したら良いんじゃない?
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 14:49:46.01ID:VR6aL0jI
悪いけど、喫煙者は馬鹿が多いから、たばこの害を理路整然と説明しても理解できない。
喫煙権など存在しない。 こいつら、どれだけ人に迷惑かけてるか理解してない。 歩きたばこ・ポイ捨て・禁煙場所での喫煙等々最低限のことも守れない。
頭の中が、ニコチンで病んでいるんじゃないか。 家の中で、ビニール袋でもかぶってすえよ。
もうお前らは、人前に出る資格すらないと思え。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 15:02:42.50ID:ufg4wRJW
>>238

相当ストレスが溜まってるな。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 15:09:09.64ID:Bjczrvgk
飲食しに来てたんじゃなくて
タバコ吸いに来てたんだな
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 22:31:14.91ID:lOtpNWua
常連は諦めて回転良くする客を取り込む努力をするべきなんだが
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 22:33:01.32ID:tuvhNDSm
飲みに行くのやめる
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/25(月) 23:30:22.04ID:Q6QwREIs
従業員が喫煙者なら良いだろって思うんだけどねぇ。
喫煙者専用店があっても良いじゃないか。
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 00:56:06.05ID:Z4jFScIl
馬鹿すぎる…。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 01:53:32.86ID:ZwItii9M
飯食うだけなら全席禁煙でいいと思うぞ。玄関に灰皿があればそれで十分。

問題は酒なんだよな。中途半端に「チョイ飲み」とかやってたところ。全面禁煙にしたら閑古鳥。
「単身赴任」といいながら実質別居、家ではタバコ吸えないから。悪さんは非喫煙者でストレス解消はもっぱらダンナはら。
 この問題、そう甘く考えない方がいいよ。
 
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 02:04:24.53ID:ZwItii9M
飲食たって飲と食では求めるものが違う。付加価値だって違うだろ。同等の感覚で商売やられても困るよ。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 02:12:12.47ID:ZwItii9M
喫煙者の身にもなってみろよ。
タバコを吸わないばっかりに、なんでこんなことでイライラしてるんだ? なんで集中できないんだよ?と。
それで長生きされたらハタ迷惑この上ない。

タバコを吸えとまではいわないよ。他の方法でいいから、ちゃんとやれよって話ですよ。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 14:35:23.43ID:18XvbKXG
>>248
世界中のいろんな国で15年ぐらい前に通った道だ、それ。
結論は「禁煙にしたら売上が少し増える」だ。

むしろ飲食店側の反対で広さを制限に入れた今の方がリスクが高い。
全面禁止なら増えるのに、自分の経営判断で金かけて分煙にするか、
喫煙可にして嫌煙層を諦めるかのギャンブルを強いられている。

反対してる飲食店協会はバカなんじゃねーのかな?
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 14:46:22.85ID:ISlJR929
>>252
まあ海外は店の外で吸えるようになってんだけどな
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 15:47:21.25ID:ZwItii9M
251はパワハラ常習犯
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 16:18:08.36ID:KjGduELH
もっと吸えよ、馬鹿ども
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/26(火) 16:19:21.30ID:ZwItii9M
255はセクハラ常習犯
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 08:09:42.91ID:KcKAaM1i
やり方が悪い
タイミング的に今禁煙にしてもヤニカスは他にいく
2020年の法律施行まで待たないと
減った分の新規客呼べないのに禁煙とか経営者のやり方の問題
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 10:51:54.50ID:oDFUbDVN
喫煙=高所得の男性
禁煙=ファミリー、女性

居酒屋が大切にしたいのはどっちだろうね
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 11:14:43.55ID:n6x5Q2mW
どこの国のいつの感性か知らんが
喫煙者の平均所得なんて低いだろ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 11:15:05.90ID:EiyjpXjR
今の客に逃げられないようにするのか、
新しい客層を開拓するチャンスにするのか

経営者のセンスが問われるな
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 11:33:35.32ID:Q2cA+c5e
2020年になったら定食屋に行ける
ちょっと気になってる店だけど賭け事は苦手でね
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 11:42:00.97ID:wD1dooPL
>>258みたいなアホは素なのか現実見えない聞こえないしてるかどっちなのか
現実は低所得者ほど喫煙率が高いって厚労省他調査結果が出てるんだよね〜
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 11:53:15.69ID:dYM8Z5CQ
>>262
若い人が酒をあまり飲まなくなって居酒屋の客は年配男性がメイン
この層は収入も喫煙率も高い世代
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 11:54:55.59ID:3J5BQVmG
ビールやコーヒーがぶ飲みしたけど店内トイレ禁止
というシチュを想像してみてくれ
そんな恐ろしい店には入れないだろ

ニコ中にとってのニコチン切れはそういうことなんだよ
味がどうこうというレベルの話じゃない
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 12:09:06.02ID:wD1dooPL
>>264
年齢は見ずに、年収200万未満が一番高いというデータが出てるだろ
年齢と喫煙率との関係では若者世代は低い、まあそもそも人数も少ないが

という事で、喫煙する居酒屋のメイン客層は低年収年配男性と結論付けられる
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 19:08:55.10ID:h0GOQ9WC
ところで『禁煙化で客が増える』なんてデマを流してた連中がおったやん?
あれどういうロジックで語ってたんやろね?
0268【自民党】 ジョイフル 【幸福の科学】
垢版 |
2018/06/27(水) 23:12:00.89ID:xlTFct6+
@ 自民・穴見陽一議員のヤジ 相談役をしている 「ジョイフル」 にもクレーム。
 ジョイフルの完全分煙は4割強
 6. https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529801645/
 5. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529707559/
 4. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529652005/
 3. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529633821/
 2. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529626767/
 1. https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529580709/
A 【自民】がん患者へやじ飛ばした自民・穴見氏、政治資金パーティー延期プーッ
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530043357/
B 【自民・穴見議員】 肺がん患者の参考人に 「いい加減にしろ!」 ヤジ 
 Facebook上にテンプレ謝罪でさらに炎上
 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1529591638/
C 【自民・穴見氏】 受動喫煙対策を訴える肺がん患者にヤジ「いい加減にしろ!」
 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1529538828/
D 「幸福の科学」 信者の穴見陽一が経営するジョイフルが過重労働で提訴される
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1529919870/
 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1529863196/
E 【自民党・穴見】がん患者を罵倒したジョイフルに抗議の電話をかけましょう。
 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/famires/1529620808/
F 肺がん患者にヤジを飛ばしたジョイフルを倒産させよう.
 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/famires/1529580432/
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 23:30:59.84ID:7OEWDeHJ
>>267
風俗嬢とタバコの関係 〜 タバコを吸う人は損すること多し!

国内で喫煙率はどんどん減少しています … つまりお客さんに煙草を吸わない人が凄い勢いで増えているんです。

そしてお客さんは喫煙しないので、女の子からタバコの臭いがするのを大抵の場合は嫌がります。

煙草を吸う女の子にとってマイナスなことが増えてきているんです。

このように煙草の臭いを嫌がるお客さんが増えたことから、多数の風俗店では女の子のプロフィールに喫煙するかしないかを記載するようになっています。

なので、どうしてもタバコが嫌いなお客さんは最初からタバコを吸う女の子を指名しないことが多くなりました。

もう1つ大事なことは、一般的に高収入の人ほど煙草を吸わない、もしくはタバコを辞めた人の割合が多いってことです。

つまり、金銭的に余裕があって長時間指名してくれたり、頻繁に指名してくれるような稼げるお客さんほど非喫煙者の可能性が高いんです。

高級なお店に行けばこの傾向はどんどん強まります。逆に単価が低くて稼ぎにくいところほど、お客さんがタバコに無頓着ということになります。

http://momojob.net/blog/post-1995/
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 23:33:45.84ID:YquqsMRd
副業考えてる人にビジネスチャンス
居酒屋の隣にでも3坪程度のテナント借りて
従業員無しでバーでもスナックでもいいから経営すれば
そこそこ行けそう、なんせ8割以上の店で吸えないんだから、
是が非でも吸いたい喫煙者はわんさか来る
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/27(水) 23:40:33.21ID:HOjubkDA
喫煙者は死刑。 これですべて解決。
死刑廃止の流れの中で死刑が難しいのであれば、
国内で流通するたばこには一定濃度の有機水銀とか青酸化合物などの毒物を入れておくことを義務付けれ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 01:04:14.82ID:l6fn8Xci
>現実は低所得者ほど喫煙率が高いって厚労省他調査結果が出てるんだよね〜

タバコ税は弱い者虐めか。まあ、安倍がやりそうなことだ。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 01:05:10.57ID:l6fn8Xci
>>271は拳銃不法所持
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 06:50:32.33ID:7uTTw7bK
>>270
坪あたりの利益って意味でも相当なもんになりそう
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 06:56:42.13ID:8i4Shn2u
あげ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 13:30:35.21ID:hRraWfoK
>>267
全ての店を一斉に禁煙にすれば条件が同じなので客が移動しない+吸わない客が増える
吸わない客はほぼこれを望んでるし、業界がこれを主張してその通りやれば成功する

しかしそうせずに>>252>>257>>260の言ってるように店の自己責任として、「ほら失敗した!」とやりたい連中がいる

まして個人店が「うちは居酒屋経営しています。禁煙にしてしまったらどうなるのか心配です」などと今現在言ってるようでは頭が悪すぎてそっちのが心配
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:17:37.57ID:7uTTw7bK
>>276
喫煙者の行動原理をわかってないなw
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:33:30.26ID:NGroDQTI
>>278
店にとってはどうでもよくないから議論してんだろ、ばかw
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:40:38.01ID:hzLlj/Dp
>>279
まともな飲食店なら気にする必要がない。
気にするような店は飲食店ではない。阿片窟と変わらない反社会的産業。
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:42:51.67ID:NGroDQTI
あったまわるっw
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:49:56.10ID:hRraWfoK
>>277
いや、わかってるよ

吸える場所があればそこに行く
吸える場所が無くなると禁煙する
禁煙になった場所には悪態を付き、しばらく行かなくなるが結局戻る
吸わない上司の前では吸わないw
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:52:11.35ID:NGroDQTI
>>282
マジレスするとニコチンが切れるとわかってて、かつ補給ができないのもわかってるところにはいかないのが喫煙者
戻るとかない
単純にそんなとこいかない
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:54:01.24ID:NGroDQTI
だからこれが施行されたら飲み文化も変わっちゃう
良いか悪いかは知らないが変わる
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:56:50.13ID:NGroDQTI
ただし店の外で吸えるとかいうレベルなら行く喫煙者はいる
もしくは加熱式なら可みたいな形態でも行く人はいるだろう
それ以外ではいかなくなる
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 18:59:55.56ID:e7owrwsX
>>284
飲み会である程度グダッたら煙草に火をつけるのがいままで
これからはつまみの追加
枝豆とスルメの需要が増えるね
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:02:33.73ID:/wav5Ld0
店の売上分が減ったら都が補填してあげれば良い
リスクが無くなれば一気に禁煙化が進む
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:05:12.84ID:NGroDQTI
>>286
そもそもいかないんだから追加もクソもない
客数が減るだけ
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:21:56.84ID:FW2MmgjC
小平も都条例の範囲なの?
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:24:58.57ID:NGroDQTI
>>291
そりゃ東京都だからね
町田は議論の余地があるが
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:37:09.13ID:aYjFgk8C
>>264
20代に比べれば30〜50代の喫煙里は確かに高いが、
それでも25%前後しかいない。

それに262に言うとおり喫煙者はその中でも低所得者が多い

もう昭和じゃないんだぞ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:38:46.79ID:hzLlj/Dp
>>283
普通の飲食店なら
そういう薬物中毒者嫌って
近寄りもしなかった一般人が来るようになるから客は増えるんだよ。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:42:34.65ID:NGroDQTI
>>295
飲み屋の客の喫煙率ってのは一般のそれよりずっと高いからちょっと増えたくらいじゃどうにもならんよ
飯屋ならそういう理屈も成り立つとは思うけどね
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:49:20.51ID:aYjFgk8C
>>290
どうもこうも「多数の者が利用する施設」にあたるものは
原則屋内禁煙(喫煙専用室内のみ喫煙可)になる

当然パチンコも雀荘も対象。

これは東京都条例じゃなくて今国会で成立しそうな
健康増進法改正案の話だから、全国で適用
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:50:23.25ID:hzLlj/Dp
>>296
そんな店は阿片窟まがいの店だけ。
マクドナルドやファミレスといった大半の店では完全禁煙にして集客も売上も増えている。
鳥貴族といった居酒屋でも完全禁煙の店は何組も空席待ちが何組も発生する大繁盛。
同じ地域にある分煙店ならいくらでも空席があるにもかかわらずだ。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:53:46.30ID:NGroDQTI
>>298
飲み屋なんてのはそもそもがそういう店なんだよ
たとえ高級店であってもね

で、いま禁煙で儲けてる飲み屋も他店が全部禁煙になったらなんの競争力もなくなるだろ
そのかわりに喫煙できる店がそういう大人気になるだけ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/28(木) 19:54:44.47ID:NGroDQTI
だから中途半端な規模の飲み屋が潰れる一方で夫婦二人でやってるような飲み屋はこれすごいチャンスだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況