X



【流通】ロボットが仕分け アマゾン、最新の物流拠点を大阪に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/06/11(月) 15:43:48.97ID:CAP_USER
 アマゾンジャパン(東京・目黒)は11日、最新のインターネット通販の物流拠点を9月から大阪府茨木市で稼働させると発表した。商品の保管から仕分け作業などをロボットが担う。書籍やCD・DVDなどの商品を取り扱い、ロボットを導入した物流拠点は2016年に稼働した川崎市に次いで国内で2カ所目となる。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180611/96958A9F889DE1E3E4E2E3E4EBE2E3E3E2E4E0E2E3EA8AE1E2E2E2E2-DSXMZO3160134011062018X30001-PB1-1.jpg
アマゾンジャパン(東京・目黒)が2018年9月に稼働させる最新の物流拠点

 導入するロボットは商品を保管した棚の下に潜り込み、出荷する商品を従業員に届ける「走る商品棚」のように稼働する。商品が保管される棚の場所をシステムで管理するため、注文が入るたびに棚が移動する。従業員はその場にとどまりながら、出荷する商品を棚から取り出せる。

 新たな物流施設は延べ床面積が約6万4千平方メートルと、川崎の拠点の約4万平方メートルに比べて5割ほど大きい。ロボットの稼働数や扱う商品数は非公表としている。国内で稼働するアマゾンの物流施設数は16カ所となる。

2018/6/11 15:17
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31601690R10C18A6X30000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 15:45:08.10ID:TAhicRoM
お前らが考えてるロボットとは形が違うからな!
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 15:46:51.15ID:clKe2XXz
な・の・に…高くなる価格、しょぼくなるサービス。
昔ほどお得感ないし、何でもかんでもまとめ買い対象にするなよ。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 15:51:56.91ID:TAhicRoM
>>4
詳しく教えてくれ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 15:55:44.14ID:6l+eixLw
隣の高槻に住んでるけど速く届くようになるのかな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 15:59:12.11ID:Mhgik6oJ
外資が日本を・・・
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:02:47.57ID:hLzqFjWy
どこにできるのかと思ったら松下跡やん
クロネコのセンターもあるし周りの渋滞今以上に酷いことになるやろ
0010武闘派閥
垢版 |
2018/06/11(月) 16:03:08.96ID:I3+VDDNK
【日本】だぞお前らwwwww

早く俺様の「最高税率統一する方法!」↓↓↓↓↓↓使用しろwwwwwwwwww

アマゾンに食い散らかされるぞwwwwwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓

マジで戦争をなくして世界を豊かにする超現実的な方法wwwww

本当に簡単な話し。こういう事。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。

ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルールに
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(お前らの為だぞ?(←※「戦争でも起きてさっさと死てえ!(w)と思ってるヤツら以外」なw))

↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかなうし、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するから戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん(←※「伏線が多いから」))
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:03:28.67ID:2rWsq+AA
やべぇ。最近茨木きてんね。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:09:37.07ID:6l+eixLw
>>9
最悪やんけ!
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:16:48.59ID:A+ihTkYn
そうそう、失業した瞬間に麻薬マフィアになる移民どもなんか、
国内にいらないんだよ。
ロボットばんざーい!
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:16:58.50ID:9zRk1sFU
俺は楽天しか使わんがな。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:20:00.55ID:fe6hnErM
服とか棚にぐっちゃぐちゃになるからロボットは無理。
アクセサリーとか食品もサイズがばらばらすぎるから無理。
本とかDVDとか小さくてほぼ決まったサイズのだけだろう。

それでも倉庫はばかでかくなる。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:20:27.39ID:FOUFEBPW
売国自民の安倍ちゃんは移民よりロボット開発しろよ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:22:08.46ID:oHIY//m+
アマゾンにもファクトリーオートメーションの波が来たか
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:24:21.04ID:TAhicRoM
>>17
専用のかごに入れるなり袋詰しとくなりいろいろ方法はあるやろ
なんで裸で置いとくんだ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:27:41.80ID:lwG5xVGK
アスクルもこれだろ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:28:23.38ID:+z71OQhp
しょうじき雇用を生まない、経済的波及効果を生まない土地利用は税金を高くするか、いっそ使用を制限したらいいと思う
なにしろ他国に行ったってオレたちゃなんにも困らないだから
むしろこいつらが困るだけでさwその方が日本での後発企業が生まれる余地だってでてくると思うよ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:30:21.34ID:6l+eixLw
>>23
ロボット税だな
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:34:08.84ID:qY921fT6
堺・・・魔境、責任者もリーダーも作業員もキチガイ天国
大東・・・僻地、小さい倉庫、通勤が不便
藤井寺・・・最新設備のくせに非効率過ぎて赤字のできない子
高槻・・・存在自体知らん
茨木・・・nwe
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:36:35.48ID:elakGxwc
結局入庫作業は人間がやるんだな。
オーダーピッキングの棚が向こうからやってくるような感じか。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:39:16.83ID:qY921fT6
最近大阪は茨木に物流を集約させている感じだね。
たぶんプロロジスパークとかいう元パナソニックの土地に出来た倉庫なんだろうけど、ニトリ倉庫が入ってるね。
茨木に集約されてるせいで南港や東大阪や南大阪の物流系の求人が減りまくってるわ、北大阪だと通勤がめちゃしんどいんだよ、基本的に東海道沿線民しか行けない場所だし。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:39:53.12ID:sWaFjsPY
>>25
> 茨木・・・nwe
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:40:52.42ID:sWaFjsPY
>>27
南港のユニクロも茨木に行っちゃったよな。
大迷惑なんだがw
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:41:25.92ID:sWaFjsPY
>>16
楽天なんか絶対に使わないw
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:42:17.95ID:sWaFjsPY
>>9
>>14
イナイチは右折禁止にすべきだよなw
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:42:42.03ID:sWaFjsPY
>>7
高槻なら30分で届けてくれる。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:43:02.97ID:qY921fT6
舞洲アスクルも移動したしな
移動したせいで下請けの日通が切られたし、夜勤も無くなったし、人も3/2ぐらい切られたし。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:46:53.12ID:Hv8VwovM
大阪って狭いのに何故か色々なものが集中してやってくるイメージ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 16:52:29.51ID:TAhicRoM
>>36
持ってくるのがロボットなだけで取り出すのは人だからまあそれなりに
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:01:29.47ID:Vnxhf0b8
>>36
人が足らないからロボ化されてるのであって、
即ちこれからの日本は経済活動を維持しながら雇用を減らせることを喜ぶべき
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:03:29.32ID:ZvrgSz1k
作業員がトイレに行こうとすると足元に潜り込み連れ戻すのか
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:03:43.78ID:vikuzB06
そういや今日アマゾンから届いた商品のパッケージがズタボロだった
発送も出品もアマゾンだったのにこんなこともあるんだな
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:05:26.55ID:TAhicRoM
アマゾンはシステム作って腐らすことなさそうだから
運送会社に売り込んで
お前のとこの仕分け手伝ってやるからうちの配送手伝えや
とか言いそう
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:05:43.56ID:vikuzB06
>>36
ロボの管理者が要るだろ安心しろよ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:08:43.66ID:GV6ZnkoE
物流の究極の目的地は
無人で管理することだから
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:09:09.07ID:frjTzuOL
排ガス規制しろ、茨木は物流だらけだぞ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:11:08.50ID:GV6ZnkoE
>>42
今の人員に比べて

ほんの一握りのロボ管理者が、
中央制御室でモニターを監視しながら物流センター全域を管理する事になるだろうな
そういう人は、高給取りだろうが

代わりに不必要になった物流倉庫スタッフ達は仕事を失う
その数は遥かに多い
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:11:56.46ID:6yHF8UZL
そのうち人件費すら国内に落とさなくなるな
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:13:29.26ID:TAhicRoM
>>46
お前らが物流倉庫スタッフにならないから代わりにロボット持ってきたんやろ
もともとアマゾンは端末片手に誘導されてモノ取りに行くシステムだから
そう大して変わりはないと思うよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:14:23.15ID:yUmNWFpn
> 【流通】ロボットが仕分け アマゾン、最新の物流拠点を大阪に

まさか、茨木じゃないよな..と思ったら案の定茨木だった。
何か最近、クロネコが茨木に拠点を作って..今回アマゾン...場所が良いのかねえ...
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:14:34.23ID:0BtfRkSe
子供産めない負け犬氷河期を効率的にあの世行きにするロボットはいつできる?
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:15:03.46ID:Tr99rioS
物流業界でロボットとは日雇いの肉体労働者を指します
つまり脳みそが無いお前らの事よ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:16:29.29ID:aNHmCha5
ネトウヨは労働者階級にとことん冷たいねえ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:16:44.64ID:DWz+FkST
川西にもプロロジスパーク建ててるけどどこが入ることやら
楽天はすでにあるからヤホーとかアスクルとかかな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:18:48.62ID:aeTnJDVQ
商売が繁盛してるんで値上げします、ってなんかおかしい

需要と供給の関係
収穫逓減の法則
どっちが作用してるわけ?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:21:30.10ID:afdL/Xa4
目を盗んで中引きする大阪人<<<<<<命令以外のことはできないロボット


Amazonは人情の街大阪を信用しない。それで正解。
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:21:38.54ID:h8z+c7wN
47都道府県に作ってくれよ

高給の出る工場を
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:27:10.18ID:GV6ZnkoE
物流センターの究極の目的は
無人で管理することだから
その方向に一歩一歩、着実に進んでるな

なぜなら、物流センターからは「商売の起点」にならないからな
経営者は、ロボットに置換できるのなら全部そうしたいと考えるのは当然だ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:29:19.51ID:TAhicRoM
>>59
中の人などいない!
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:33:57.61ID:4x96vSDp
>>55
商売が繁盛とはつまり需要>供給 で、値上げ&仕入れ増。
今後もし仕入れ増やしても売れなくなったら需要逓減。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:38:14.56ID:TZsz2Xb/
あのロボット棚が日本でも導入されるのか。
よくやったぞamazon!
税金払えよ!
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:38:56.79ID:X3q1kqAq
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50
【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△  <累計死者200万人!>  2011年 26万人減少 ▼▼
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50

原発事故警告アニメ、風の谷のナウシカは、公開日が311だった!?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:39:30.02ID:4Bg+iYX1
しかし、入庫は商社、問屋から大型トラック、小型トラック、ロット入荷、バラで入荷と色々だからこのあたりの手間は人力。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:50:59.13ID:0MPT4pcl
インプラントかなんかでロボットに改造して貰って構わないから
雇ってほしい。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:51:50.48ID:TAhicRoM
>>66
人型なんて要らないですし
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:54:36.08ID:fipzg4NL
トランプはアマゾンの合理化を禁止した方が公約実現の早道だね
アマゾンに10万人の雇用を押しつければいい
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:10:11.00ID:1n0wM551
昨年末、川崎物流センターにフルキャストを通して現場に入ったけど、あれすげぇよ
在庫の棚自体が目の前まで移動してきてくれるから、人はただ商品をとって端末でピッとして、組み立てた発送用の段ボール箱に入れるだけ
従来のピッキングっていったら、倉庫内をかけ回って、棚から商品をかき集める作業で疲れるけどこれはめちゃ楽
これで時給1180円だったからおいしいバイトだったな
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:14:05.77ID:24SwXR5v
>>72
その上に座って部屋を移動するのが夢なの?
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:17:00.85ID:gMfxvyXI
大阪拠点からの最大の搬送先は、中国ですから。

日本国内ではありません。

中国製品の品質を、一番信用していないのが、中国の消費者ということで。

インバウンドで下見して、ECで継続購入する。

共産党の洗脳が解けて、消費財については、完全に日本製シフトですから。

資本財については、まだドイツ製シフトが続いていますが。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:18:22.32ID:mkNcZDer
>>58
原発の定期検査は高給だぜ。
作るか?
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:32:54.68ID:EwocxJTk
いよいよ仕分けもオートか
自動運転ができれば、もっと捗る

10年後にはドローン使って、注文から配達まで完全自動かもしれん
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:39:10.59ID:ScvoDz+w
>>50
名神の茨木ICの目の前で、あれだけ広大な土地が急に出来た(松下の日本最大級のテレビ工場跡地)から。
茨木の新名神のインターも近く、名神、近畿道、中国道が使え伊丹空港、関空へのアクセスも良好。
最高の立地やろ。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:45:25.65ID:i18saly+
>>17
サイズがバラバラだから食品を扱えないって、何十年前のロボットを使う気だよ?
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:49:35.12ID:GQ/CUugE
ここも大和ハウス系のロジが関わってるの?建物だけ?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:52:57.89ID:grURGTk5
へーロボットが仕分けかー
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:57:47.00ID:24SwXR5v
>>83
吸い付け可能な状態にして吸盤タイプにしたほうが汎用性があって安上がりだよ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:01:45.70ID:B2SUw/4b
棚から取り出す奴は低賃金の非正規雇用
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:08:49.69ID:2Z8q+3GJ
最近のアマゾンって本の取り扱いが激減した様に感じるが気のせいかな??
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:10:13.20ID:qOohFHhl
僕から仕事を奪わないで
冷凍食品の倉庫で海外輸出用にラベルを張り替える仕事を
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:14:38.08ID:/azpm3Zv
うん?これ何が問題?
こうゆう単純な仕事はロボットにやらせて人間はもっと創造的な仕事をすりゃいいだけって識者も言ってるだろ?
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:23:01.84ID:6pek9Kl3
>>90
進化したAIなら創造的な仕事も間違いなくできるようになるけど、そのときはどんな仕事をしろというようになるんだろねw
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:23:54.20ID:IcM27/s5
しかしこのシステム導入できるのって倉庫自体を不動産として所有しててしかも拠点を
長期間移さないことが前提でしょ。
たいていは、メーカーや小売りから物流会社が請け負って、その物流会社がテナント倉庫の一定区画借りてることが多い。
しかもメーカーの都合で拠点を移動したり、縮小拡大したりするからどの倉庫でも導入ってわけにはいかんのでないの?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:31:05.60ID:24SwXR5v
>>90
誰か問題視したか?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:47.14ID:s5MCzwKf
大阪は世界のヘソやねん。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:58.36ID:Ddpnxtmr
>>17
この手のバカが幅を利かせて停滞してるのが
今の日本なんだよな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:57:10.39ID:EM+V944b
藤井寺に作ったのには、びびった
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:58:46.45ID:K9VUspD0
いるいらないいるいらないいるいるいらない
とかやってたら笑え

てか、仕分けの派遣がなくなるだろ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 20:01:46.30ID:yVsBuPFc
最近のアマゾン 物を買えと言わなくなった 何でだろ

おすすめ商品も教えてくれなくなった

スポーツ新聞5紙をひまつぶしで読む羽目に
ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ、
中日新聞朝夕刊と毎日新聞朝刊も
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 20:07:53.05ID:9YHY19Jk
決まったサイズなら機械で対応が出来る。
いまだに混載して外国人を入れて手で仕分けしてる運送屋の馬鹿。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 20:09:18.16ID:brWT3K+z
アマゾンとかアップルとかマイクロソフトとか国際的な企業は日本で儲けても
利益をライセンス料などで海外に移すから
日本で税金をほとんど払っていない

そんな会社ばかりが儲けているから貧富の差が広がり
貧困が拡大してんだよ
グローバル企業は日本から富を奪うだけ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 20:24:04.34ID:GFMbgmK0
ペットボトルに小便してるんだっけ?
手位洗ってくれ。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 20:29:02.46ID:pO6J6O0B
>>1
2階以外は窓が全然ないよな
火事の時怖そう
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 20:52:01.16ID:JXP/Le7W
>>56
ロボットなんて大袈裟な事言ってるけど、これただのAGVだろ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 21:03:54.16ID:Uz/q4xKB
ブラックとか言ってるうちに、ロボットが全部やって人間はいらなくなる
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 21:18:01.79ID:Wk2qTgEe
大阪に作るもロボット仕分けで雇用ゼロ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 21:20:42.23ID:LGCOIDLe
>>5
冗談だろ?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 21:28:31.28ID:6KhxeBXk
大阪嫌いの東京・霞が関官僚の露骨な嫌がらせを期待するよ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 21:33:17.52ID:KGdX+dDh
セントレアがオープンしたら関空の貨物が獲られるとか
アホの日本企業が的外れの予想をして大阪を過小評価してる間に
アメリカを中心とする外資は2000年代後半に湾岸の土地を手にして
一大物流拠点を作り上げたからな

結果は関空と外資の圧勝だよ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 22:10:20.07ID:Vnxhf0b8
大阪で今”はやってる”ってことは、
遅れてそのうち名古屋にもボコボコ作られ始めるってことに過ぎない

これだってまず川崎、次に関西、そしたら次は名古屋飛ばしで北部九州に作るか
飛ばさずに名古屋に作るか、程度の話

そういう順序なだけで勝ったも負けたもありはしない
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 23:00:43.21ID:OaxCnUpb
>>10
為替はどうなのるの?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 01:11:42.49ID:BylIv+Ab
>>87
どうせアマゾンで買うなら電子書籍で買いたいとこだわな
本も増えてくると場所とるし
売りに行っても交通費にもならない
013251
垢版 |
2018/06/12(火) 01:15:29.85ID:pipiUppH
大阪の住吉区だが、最短で注文から6時間で届けられた事がある。
不良品の交換で夜の2時に電話したら朝の8時に代替品配送されてきてびびった

多分不良品の配送に関しては、優先順位が最上位になって配送業者も特別な気がする

堺のアマゾン倉庫の目の前に高速のインターチェンジが出来てた。
さすがだと思った。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 04:23:22.77ID:PyYEEark
>>40
発送も出品もアマゾンなのに何故かFBAのシールが貼ってあった
混合在庫ならシールはらないのにこれ間違って持ってきただろ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 06:51:26.26ID:Egtfteky
茨木に物流拠点が増えてるのは名神と新名神がつかえて
彩都とか工場跡地とかの土地があり、ユーザー人口が多いからかな?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 07:06:39.81ID:tjcel4ix
デリバリープロバイダのおじさんが余りに痛々しくて、アマゾンでは買い物できなくなりました。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 09:20:54.26ID:Q1ovgQq5
サイレンが聞こえても、♪そんなの関係ねぇ
信号が「赤」でも、♪そんなの関係ねぇ

弱者保護!、自転車が優先
信号は無関係に、道路を横断。 車道も歩道も全く区別不要。車道を、自転車で逆走!!

【車道を、自転車が逆走!】、バイクや車と衝突!自転車の責任皆無。ぶつからなくても。
自転車:「危ないやろうが!」「気つけけぇ!!」

自転車は、信号無関係!、進行方向の分別ない。docomo構わず、走り抜け。道路を横断。

大阪の自転車は無茶苦茶!!
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 10:48:19.07ID:d44AvRyJ
税金を納める代わりにこうやって投資してくれた方がはるかに有意義だ
税金を納めてもずるい役人やバカな議員の遊興費に使われる
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 10:49:37.81ID:Wi06HYG9
>>17
お前のような時間の止まった馬鹿は久しく見てなかったわ
会社でそんなこと言ってたおっさんがいたけど、そのおっさん以来だわ
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 12:45:29.44ID:6918X8Mh
アームロボットが棚から取り出す
イメージしかないんだろオッサンは
棚が動いてきて人間が取り出すなんて
観なきゃ想像できんよ

人間カワイソス
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 14:13:26.41ID:oPqQ7HV7
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )&#160;

与党協議に関わった横山氏は&#160;
「自民党の北海道連の意見が&#160;
まとまっていなかったこともあるが、&#160;
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。&#160;

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、&#160;
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが&#160;
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。&#160;

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html&;#160;
-----------------&#160;
国土交通省で「天下り」が完全復活した。&#160;

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。&#160;

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、&#160;
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、&#160;
天下りを復活させたことになる。&#160;

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/&;#160;
-----------------&#160;
当時、内田氏は&#160;
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、&#160;
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、&#160;
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。&#160;

藤井氏は、05年に政界を引退し&#160;
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。&#160;

(中略)&#160;
老朽化した築地市場の移転は、&#160;
石原氏の前任の&#160;
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、&#160;
その構想を推進したのは、&#160;
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、&#160;
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、&#160;
前川あきお・現練馬区長だった。&#160;

山田氏は、後述するように&#160;
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。&#160;

つまり豊洲移転は、&#160;
石原都政の前に都の官僚が&#160;
議会や市場関係者に対する根回しを行い、&#160;
推進してきたのだ。&#160;

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989&;#160;
-----------------&#160;

公共事業絡みで口利き&#160;

公明・藤井都議が都幹部などに&#160;
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう&#160;

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html&;#160;
--------------- -- &#160;
創価大学生のおもな就職先&#160;
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 22:01:48.05ID:TYe3C8Ik
>>5
物流センターは「集散地」だから。

集散地は、一旦集めて再びディストリビートするけど、商品の移動距離、移動時間は長くなる。つまり市場在庫であって物流コストも大きい。

例えば愛知県で生産されたドライブレコーダーが千葉県の物流センターに出荷されて再び愛知県の顧客に届く。

これをダイレクトに顧客に届くようにすると、流通コストを下げる事が可能になる。

超複雑な情報を処理できるようになれば可能じゃね??という話。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 22:05:33.01ID:jWkm2oAY
>>147
バカだな
顧客が欲しいと思った時点で出荷可能状態じゃないと意味がない
製造場所でそんなにストックしておけるかよ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 22:30:49.35ID:TYe3C8Ik
>>148
何を勝ち誇っているのかは良くわからないけれど、人類の歴史から見て総コストが低い方が勝つだろ。

運送も物流センターも宅配も単なるコストであって、省きたいに違いないからな。
集散地って考え方が、ネットも電話も無い狼煙とか手旗時代の遺跡だよ。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 22:59:07.98ID:dgNBjxOC
スマホの車スタンドポチッたら岐阜にあったみたいで土曜日の22時にぽちったのに日曜日の10時には県外なのに届いたしな
ヤマトすげえな
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 23:09:12.83ID:wLr1byII
人手不足にいいかも
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/12(火) 23:20:06.92ID:Yn5cUYLd
ロボット棚が誰かの所に向かっている間は
他の人はその棚の中の物を取り出せないという弱点がある。

あまり動かない商品向けだよね。
ガンガン流れる物はこんなの使っていられない筈。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 08:33:00.77ID:9QYSuzjh
アマゾン・ロボだよー
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 08:44:23.35ID:oKj0mNtt
交通費無し 時給1050円 8時〜19時 19時〜6時 21時〜6時
他社の倉庫よりもキツイノルマを課せられ汗だくになって11時間労働してたったの日当12600円
5年経ったらポイ捨てされる人間
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 08:44:39.07ID:w6f4WKBR
ア、マ、ゾーン、変身()
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 08:59:25.33ID:+sZ+ZkGf
アマゾン倉庫は楽な方だけどな
あと脳筋が少ないもしくはいないのが魅力かな
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 09:32:02.23ID:oKj0mNtt
送迎バスを降りて入館ゲートを入る時にIDカードをピッ
ロッカーで着替えて倉庫の入門ゲートを通りタイムカードと入館記録にIDカードをピッ
持ち場に移動して、ハンディ持って朝礼してラジオ体操して、台車動かしてピック開始
ただ只管黙々と作業、ノルマ達成できるのならいくらでも喋りながら作業しても構わない
終業時間になったらハンディ返して台車を定位置に戻してタイムカードと入館記録にIDをピッ
倉庫入り口のゲートで持ち物をカゴに出して守衛に見せてX線金属ゲートを通りロッカーで着替えて入館ゲートで再びIDカードをピッ
バスに乗って駅へ向かう

奴隷やわ・・・
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 09:37:01.64ID:NxU/ubHA
francisco
&#8207;

@sedzir
1時間1時間前
その他
選挙に行かないと命取られる、って事に気付く人が増えない状況が一向に変わらない。
選挙(自分の望む生き方を主張するチャンス)なにそれおいしいの。
政治(みんなで幸せに世の中を回すためのルール作り)そんな怖いもの見たくもない。
家畜を肥育する教育がこんなに成功した国、見たことない。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 09:47:02.17ID:09P/VCOk
ニトリとかもやってたよね
北欧かどっかの機械メーカーのシステムで。
いずれどこも通る道だと思う
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 09:53:58.18ID:WBJRHt77
>>50
>>158
ってことは、元パナソニックのプラズマテレビ茨木工場の跡地なんだな…。

バブル景気の造成地の空き地とか、古い工場とか多いもんな。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 09:56:11.96ID:mVSDxOct
脱税企業のくせに価格は高い。どこが顧客第一企業なんだ

さっさと価格を下げろや!
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 10:46:50.35ID:kJd5WVao
ジム:私が仕分けました
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 10:47:59.71ID:kJd5WVao
こうか
(凸) 私が仕分けました
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 11:02:09.62ID:PLxvHTp8
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら&#160;昇給差別&#160;
朝礼で聖教新聞読み合わせ&#160; 40人突然解雇の内装会社&#160;
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
&#160;実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521&;#160;
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
----------------- と
映画「アメイジンググレイス」予告編  中世の奴隷貿易と重商主義を振り返ってみょう。^^
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 17:14:47.35ID:uahcRq10
>>154

>>154
週5日働いたら月に252,000円ももらえるじゃん
手取りで18万は硬いだろ
すべーいいじゃん
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 17:15:58.11ID:uahcRq10
>>157
いいじゃん
やること決まってるなら気軽だろ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 17:29:38.36ID:iXw8X8Wh
【BEAMS】Amazonアマゾンのファッション【TAKEO KIKUCHI】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1525810758/
パルコ、ルミネ、フォーラスに入っているようなブランドなら大抵揃っています。
ユナイテッドアローズ、シップスなどもあります!
http://www.live-fes.net/entry/2017/06/10/180243
ユナイテッドアローズ
グリーンレーベルリラクシング
ビューティーアンドユース
coen
SHIPS
nano universe
BEAMS
BEAMS LIGHTS
フレッドペリー
DIESEL
AMERICAN RAG CIE
POLO RALPH LAUREN
LACOSTE
COMME CA ISM
Levis
ZOZOTOWNのようにモデルサイズが確認できる!
値段はどうなの?ZOZOTOWNと比べてみた
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況