X



【自動車】トヨタ 新型クラウン、すでに受注も4万台超!セダン人気復活なるか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/06/10(日) 11:59:28.67ID:CAP_USER
発売前から大人気の新型「クラウン」
2018年6月26日に発売となる、トヨタ新型「クラウン」のプロトタイプに試乗してみました。販売店ではすでに先行受注を開始しており、早くも4万台を超えるバックオーダーが入っているという情報もあるほどの人気ぶりです。

実際に新型「クラウン」を事前にオーダーした皆さんは実車も見ていないし、当然の如く試乗もしていないことでしょう。短い時間だったものの、全てのエンジンバリエーションを試したので紹介したいと思います。

まず新型「クラウン」の総合的な印象ですが、これまでの「クラウン」より圧倒的にベースとなるシャシ(車体の骨格)の性能が上がっています。考えてみれば、現行「クラウン」は基本設計が古いシャシを改良しながら使ってきています。増改築を繰り返した古い建物と同じです。

今回発売する新型「クラウン」は、レクサス「LS」などと同じゼロから開発した後輪駆動用のTNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)を採用しています。サスペンションの基本構成やジオメトリーまで一新し、ドイツ車と同じく剛性感が大幅に高まる「接着構造」をボディ各部に取り入れるなど、最新の生産技術も投入しています。

一方、インテリアはクラウンらしさをキッチリ残しています。新しい素材や技術を使いながらも、いろんな意味で「和風」です。難しい表現ながら、明治維新後に作られた洋館や、高級旅館の洋間のような感じがあります。これが良いか悪いかは意見が分かれるところですが、私(国沢光宏)はこれが「クラウン」の味だと思います。

日本の魂を持ちながら、西洋の良い面をしっかり取り入れるという、いわゆる「和魂洋才」です。細やかな気遣いは和風ですし、ボディや足回りの逞しさはヨーロッパ車的。この新型「クラウン」なら、価格的なライバルとなるメルセデス・ベンツ「Cクラス」やBMW「3シリーズ」あたりから乗り換えても「いいね!」と思うでしょう。
以下ソース
6/9(土) 5:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180609-00010000-kurumans-bus_all
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:38:58.86ID:CUO4YUN5
そりゃ故意にデザインしたんだろう
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:42:05.34ID:Z1iHC4r0
買い替え需要を人気だと??
すり替える言葉遊び。

最初の需要が終われば終わる。
最大の原因は6ライト。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:43:11.15ID:+fmnbtCN
>>1
でもレクサスより少し落とすんでしょ?w
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:43:15.11ID:nCEkPlmK
トヨタ車など買わん

以上
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:44:53.01ID:gBQbiUaG
法人登録が圧倒的に多いのかな?あと、レンタカー。
会社の役員のおっさんが後部座席に座る車ってイメージが離れない
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:47:19.51ID:0dNamQVk
乗っていた車の車検が、3月に斬れるので、トヨタに新型を注文したら、「とりあえず」と言って現行車の新車を持ってきた。
9月ごろには新型が来るらしい。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:49:26.60ID:bTvw9oGs
>>24
三菱デボネアをディスるんじゃない!
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:49:27.00ID:bqIC7+PH
>>12
どっちも嫌い
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:54:30.79ID:uV6QTUTD
車も見ないで売れることがセダン復権とは思えないけど
多分が欲しくて買った輩じゃないよね
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:57:11.88ID:c/zl7JRt
電気自動車は、どうなったの?w
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:57:22.83ID:BudfLzOf
マンコ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 14:59:37.45ID:2nccesB5
今のクラウンはワゴンRみたいなもんだよな
型遅れに乗ってると周囲からの見られ方がガラッと変わる
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:01:47.35ID:bymwnQHb
社長がレクサス乗ってると役員はクラウンになる
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:22:19.90ID:nVYMRtNa
(。`_凸_´。)

イラネ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:24:21.43ID:U/E6ildu
プリウスPHVですら年間1万5千台しか売れてないのに
ホントに4万台の受注入ってるのかね?
トヨタグループ内で回してるだけなんじゃ・・・・・
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:31:39.90ID:7W7Ed/vB
アウディのグリルのマネばっかり
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:35:30.31ID:/QyFwBXg
流行りのファストバックにしてみたけど
何となくもっさりしてしまいました
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:36:51.53ID:QKsPcWUe
>>121

こういう馬鹿ってなんで生きていれるんだろうね?

現行クラウンの月間販売台数なんてネットで調べれば何年も遡って簡単に確認できるのに
やらない池沼w
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 15:37:05.20ID:KPHENZcF
パトカー仕様はいくらになるんだ?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:14:59.92ID:q99goR7h
プリウスがマイナーチェンジで前後のライトの形直すと思うから
最近のガソリン価格考えるとまた売れるだろうな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:15:05.78ID:tWT9wt+r
DQNカー
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:21:21.99ID:ecWrdRKG
まー安定して公用車やパトカーの需要があるからね〜

正直FRへのこだわりが無ければカムリの方がよっぽどかっこよくて良い様な気がする。
今のクラウンには品位が感じられない。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:23:21.95ID:qgdMePTL
まあでもヤンキーじゃない若い奴がクラウンに乗ってたら新鮮だし
カッコいいと思うよ
SUVやミニバン乗ってる奴より意思を感じる
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:23:55.08ID:pYq6/e1E
いつかわくらうん
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:34:52.06ID:aYht6/ZO
パトカー
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:34:55.72ID:VJMXeA+O
口もそうだが、ノッペリとしたシールみたいなエムブレムも何とかしてくれ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:51:42.39ID:/hpy+OxJ
>>40
トヨタは「益」みたいなグリル
マツダはアヘ顔グリル
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 16:53:14.92ID:EWIgAYF1
>>1
>早くも4万台を超えるバックオーダーが入っている
嘘くせえなあ
ソース出せよ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:00:39.21ID:+Sn8175U
おい雉沢

ドイツ車と比較してどうなのか言ってみろよ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:05:53.46ID:AbjjS4XC
こういう報道っていつも最初だけだよね
最初だけ予約が入って、あとは低迷する
要するにステマでしょ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:07:13.63ID:8xHpCRWS
30年前にクラウン乗ってた人でもファミリー層はアルベルに行って
年寄りは金もないからプリウスになって、見栄っ張りはレクサスに行って
残ったのがクラウン買ってると思ってる。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:10:37.27ID:uDdc7Tx3
新型クラウンのサイズ
全長×全幅×全高:4910×1800×1455mm
ホイールベース:2920mm
乗車定員:5人

全長が15mm、ホイールベースが70mm拡大
車体サイズは大きくなるが重たく感じないデザインに仕上げ
GRは全高1,455mmから30mmロードクリアランスが低く設定され1425mm

トヨタ新型クラウンの外装(エクステリア)「CROWN Concept」
リアウインドウからトランクへの絞り込みが小さくなることで、
クラシックなセダンスタイルからクーペスタイルに変化
リア側のサイドウィンドウがルーフラインに沿って後部まで伸びることで、
ボディバランスの印象を向上

トヨタ新型クラウンの内装(インテリア)「CROWN Concept」
TNGAをFRモデルとして初採用することにより低重心化をすすめスポーティなスタイルに
延長されたボディとTNGAにより空間効率をアップし、室内空間はさらに広く
ボディとが大型化されたことで後席の頭上空間も広く快適な空間が確保
インテリアのパーツにはグロスブラックやカーボン調パネルを採用
インフォテインメントシステムには横長のディスプレイが引き続き搭載
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:11:06.74ID:uDdc7Tx3
新型クラウンのパワートレイン
▽直列4気筒2Lターボエンジン
出力:245ps/35.7kgm
トランスミッション:8速AT
燃費:12.8km/L
▽直列4気筒2.5L「Dynamic Force Engine」エンジン+モーターハイブリッド
エンジン出力:184ps/22.5kgm
モーター出力:143ps/30.6kgm
システム出力:226ps
燃費:24.0km/L
▽V型6気筒3.5L+電気モーターハイブリッド「マルチステージハイブリッド」
エンジン出力:299ps/36.3kgm
モーター出力:180ps/30.6kgm
システム出力:359ps
燃費:18.0km/L
▽V型6気筒3.5Lツインターボ「クラウンGR」
最高出力:422ps
最大トルク:61.2kgm
トランスミッション:10速AT
駆動方式:FR
0-100km/h:4.5秒

GRにはLS500に搭載されているV型6気筒3.5Lツインターボエンジン
新型クラウンGRの発売日はベースモデルから1年ほど遅れた2019年が予定
プラグインハイブリッドモデルとしてクラウンPHVの追加設定を予定
マジェスタを廃止し新最上級グレード「エグゼクティブ」を設定

ハイブリッド車にカムリに採用された新型Dynamic Force Engine搭載がFR車で初採用
世界トップの最大熱効率41%を達成
新型クラウンでは新エンジンとハイブリッドシステムをFRモデル用にレイアウトしなおすことで
電気モーターによる高トルクと高レスポンス、高燃費性能を実現
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:11:24.77ID:uDdc7Tx3
新型クラウンの安全装備「Toyota Safety Sense(第2世代)」搭載
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20171225/20171225174631.jpg

昼間の自転車や夜間の歩行も検知可能となった「プリクラッシュセーフティ」
前方にいる車両との車間距離を一定に保つ「レーダークルーズコントロール」
車線維持に必要なステアリング操作を支援する「レーントレーシングアシスト(LTA)」
道路脇にある「制限速度」「一時停止」「進入禁止」「はみ出し禁止」といった交通標識を、
メーター内のディスプレイに表示する「RSA(ロードサインアシスト)」
後退時に左右後方から接近してくる車両を検知すると、
ドアミラー内のインジケーター点滅とブザー警告する「リヤクロストラフィックアラート(RCTA)」
ドアミラーで確認しにくい側後方エリアや後方から急接近してくる車両を検知して、
ドアミラーLEDインジケーターで注意喚起を行なう「ブラインドスポットモニター(BSM)」

新型クラウンのプラットフォーム「トヨタの新世代「TNGA」採用
部品・ユニットをグループ化して共用化を推進
エンジン熱効率やトランスミッション伝達効率を向上させ、燃費を25%、動力性能を15%アップ
新プラットフォームは、低重心、軽量をすすめ、クラストップレベルの低重心により運動性能を向上
骨格構造を最適化することでボディ剛性を従来比30%〜65%向上
新型クラウンではTNGAプラットフォームをFR車で初採用
開発コストを集中的にかけた新型パワートレインが使用できるようになるほか、
シャシーの低重心化がすすみ操縦安定性が向上
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 17:11:47.14ID:uDdc7Tx3
新型クラウンの価格(4WD車はFourグレード)
▽2Lターボエンジン
B:4,606,200円
S:4,746,600円
S ”C Package”:4,941,000円
G:5,416,200円
RS-B:5,00,400円
RS:5,184,000円
RS Advance:5,594,400円
▽2.5Lハイブリッド
S:4,978,800円
S ”C Package”:5,157,000円
S Four:5,194,800円
S Four ”C Package”:5,373,000円
G:5,621,400円
G Executive Four:6,323,400円
RS:5,416,200円
RS Advance:5,799,600円
RS Four:5,632,200円
RS Advance Four:6,015,600円
▽3.5Lハイブリッド
S:6,237,000円
RS Advance:6,906,600円
G Executive:7,187,400円
▽GR GRMN
800万円程度

サイズ拡大や質感の向上にあわせスタート価格が460万円にアップ
新たなスポーツグレードとして「RS」が設定
グレード構成は「RS」「RSアドバンス」「G」「S Cパッケージ」「S」「エグゼクティブ(マジェスタ)」
4WD車は「Four」グレードとして設定され2.5Lハイブリッドパワートレインを搭載、それと「GR」
発売日は2018年6月26日
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:36:22.51ID:kuhA136b
>>12
新型クラウン、笑顔なのかわからんけど気持ちわりいツラしてんな。
見てるだけで腹立つわ。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:49:25.63ID:cWV6wi7H
トヨタ信者はプリウスですら買うんだからデザインなんか関係無いだろ
芋虫みたいなデザインになってもクラウンなら買うんじゃないかな
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 18:56:36.63ID:6qwX4aSP
関係者しか買ってないやろ
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 19:17:56.72ID:ZSO1TzSo
>>70
どうみてもインフォーマル
良し悪し、好き嫌いを別にしても
フォーマルなクルマではない
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:52.31ID:rST5W1yy
ごてごてしないサイドが良いね
安心できる。
Eクラスの目線下のうねりが慣れない。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 19:40:55.76ID:X5xE/h4r
反知性主義の日本にふさわしいデザインだな。世相を反映している。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 20:24:46.84ID:Y00K0D3d
< `∀´ >
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 21:00:26.50ID:hPKeEWCj
今のよりはかっこええ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 21:22:19.95ID:IA0Y9Trl
この無駄な馬力は、アクセルとブレーキの踏み間違いで
コンビニとスーパーに突っ込む為にあるのかな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 21:45:32.40ID:NctU8VAX
最近のトヨタはグリルかフロントランプ周りがデザイン過剰だよな
これは鼻の下伸ばしたおっさんみたい
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 21:56:19.84ID:X36tH0YZ
そのうち2万台がトヨタのグループ企業の発注なんやろ?
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 21:56:43.67ID:IRal++/c
後ろみじかい
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 22:03:19.87ID:OriqQyIa
合法キックバック商法だろ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 22:20:38.97ID:QsHzy5A1
>>129
はあ?
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 23:17:23.96ID:tMyMwBOB
ネットと世間の感性のずれっぷりはヤバいレベル
現行クラウン、C-HR、シエンタ、アルヴェル…
ネットで叩かれた車ほど世間では売れる
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 23:18:51.61ID:68BETTfu
いいかげんダサイデザインやめろよ。 ヨーロッパ車買うわ。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/10(日) 23:23:05.77ID:2B5+tbrt
おっさんくさい車
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 00:02:03.97ID:df5NMJRk
コレ買うならライオンが付いた新型508買うわ。
バンパーはしっかりあるし、馬鹿でかい焼肉グリルも当然ない。


下品な車はゴミ箱へ。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 00:16:56.04ID:s7ycZbmr
車にあまり関心ないけどレヴォーグが出た時はかっこいいなと思った
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 05:05:12.50ID:9630oVf+
デザインは置いといて
自動ブレーキがしっかりと働く車を作って下さいね
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 06:26:34.70ID:ZAGdELLd
今度から、80年代から使われてきた『ロイヤル』と『アスリート』、V8エンジンを搭載したことに新設した『マジェスタ』は廃止になるそうだ

GとかRSとかのグレード名でやるらしいが、果たして保守層が多いクラウンユーザーに刺さるのか?
愛想尽かして半ば強制的にアルファードを買ったり、現行型や先代を乗り続ける結果にならなきゃいいよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 08:11:35.58ID:B1Wfyjm6
嫌いじゃないがマジェスタやロイヤルの客層はこれ買わないんじゃないか?
つまり統合するのが間違い
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 08:44:02.57ID:EhkeLoBw
>>170
140系〜9代目 S14#型(1991年 - 1995年)って冒険してたっけ? 

失敗作だというのは確かなのかもだが、冒険しなさすぎデザインで失敗したという感じなんだが・・
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 09:13:02.90ID:g4CDauHQ
インチキ受注台数

これ稼ぐために去年から発表してたw
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 09:17:27.23ID:T5pmb4cr
トヨタって自分のエンブレムに誇り持ってないから嫌い
前から見たらどこのパチモンメーカーか分からんし、VOXYとか最悪だし
ハイエースとラジエースの違いが分からんし
欧州車のようにブランドイメージをまったく大切にせん朝鮮と同じ販売手口にしか見えん
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 09:41:31.62ID:+lMoyfZt
>>23
運転手付きの車転がせるならセダンよりも
アルファードにするよね
高速性能? おいおい運転手の癖に俺を危険にさらすのか
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:23:28.98ID:ZAGdELLd
クラウンとカローラは保守的思想の塊だから若者が乗りたがらないのは当然なんだよな

カローラに関してはフィールダーのユーザーの平均年齢が50歳オーバーという、ノアにくらべると酷い数字
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:37:31.78ID:EhkeLoBw
>>177
>>178
>>181

トンw 前しか見てなかったわw ナンバープレート位置の問題かw
まぁ後期型のが確かにいいねw 包まれ感がある
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:43:46.15ID:dcVQSKuu
後期高齢者に車を売ってるトヨタは問題ありまくりだろ 闇だよ闇
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 10:45:05.78ID:ZAGdELLd
>>187
クラウンのロイヤルっていう略称はかつて、
ロイヤルにもコンシューマー向けのロイヤルサルーンとハイヤー向けのロイヤルエクストラがあって住み分けが為されていたが、
ゼロクラウンの世代の途中からロイヤルエクストラが無くなったことからロイヤルと呼ばれるようになったと聞いたんだが、
正しい答えはなんだ?

ゼロクラウンのロイヤルエクストラ廃止時には個タクやハイヤー事業者から駆け込み発注があったという話は聞かないけど…
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 11:19:35.29ID:Hpqg+IR7
クラウンは三年持てばいい
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:06:19.28ID:dy5st1j/
中小企業の法人登録で自家用乗りの買い替えだろ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:36:28.89ID:Qc0DDRpj
>>18
クラウンってサイズ的にはDセグメントだから、狭い日本でクラウンというガラパゴスな車両を望むユーザー
からするとEクラスや5シリーズはちょっと毛並みが違い過ぎると思う。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:50.81ID:Qc0DDRpj
>>20
一般的にはリアオーバーハングの短いハッチバックの方が直線スピードより回頭性が
重視されるWRCだと有利だからと言われている。

けれども、「市販車と同じ形のレース車両が走る」という性格を考えると
単に売れ筋のハッチバックをベースにした方が商売的に正しいという理由の方が
強かったんじゃないかとも思われる。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 17:42:30.45ID:pk/7O7ZF
>>193
サイズ的にEセグだ(´・д・`)バーカ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 18:27:06.43ID:6CG/g1MR
>>190
かつては3ナンバー最上級グレードのみに許されたグレード名が「ロイヤルサルーン」
5ナンバーのグレードは「スーパーサルーン」や「スーパーエディション」など
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 19:50:05.87ID:iQZ7mqMO
クラウン欲しがる70歳代の人口が日本は多いからな
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 20:56:46.27ID:r8lot/Og
>>193
Eセグな
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 20:58:30.71ID:xe3cihXt
クラウンはトヨタのフラッグシップと言いながら、絶対にレクサスを越えることが許されない
その立ち位置が嫌だ。
たとえ良い出来の車に仕上がったとしてもレクサスを超えてはならないよう、どこかで質を落とさなければならない。
トヨタは自分で自分のブランド価値を落とした。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 21:00:48.26ID:IYplrqsL
ほぼ国内専用車のクラウンに
ヨーロッパの概念であるセグメントとか無理やり持ちこんじゃう
やっぱり自動車評論家の影響を強く受けてる中高年が多いのかな?
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/11(月) 21:11:24.94ID:MpRCv5Em
ワールドカーはボルボね
まあ妥当だろう
CX-5は最終選考まで残って惜しかったんだね
リーフもおめでとう
デザインはやはりヴェラールか。文句無しだ
https://clicccar.com/2018/03/29/573011/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況