X



【不動産】ついに始まった!「高級マンション」投げ売りから暴落の悲劇。逃げ遅れれば、あなたのマンションも…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/08(金) 20:12:35.60ID:CAP_USER
都心の高級物件は即完売。転売されてもすぐに買い手がつく。それが常識だった。だが、潮目が変わった。億ションが売れ残っている。そうなると、価格を下げるしかない。不動産崩壊の序曲が聞こえる。

買い手がつかない
東京屈指の高級住宅街・番町(千代田区)。江戸時代から続くお屋敷街で、域内には名門小学校として名高い番町小学校や美智子妃も通った雙葉小学校がある文教地区でもある。

そのうえ、JRや地下鉄の駅も至近で、生活は便利なのに閑静。都内に住む人間にとって憧れの住宅地だ。

その高級住宅地で異変が起こっている。新築の超高級マンションで「投げ売り」が始まっているのだ――。

昨年8月に竣工したばかりの『プレミスト六番町』は、'16年に販売開始となり、昨年中に完売していたはずだった。

だが、入居開始からわずか半年で、本誌が確認しただけでも全46戸中4戸が売りに出されている。そのすべてが「新築未入居」のまま(2018年5月現在)。つまり、誰かが「転売目的」で購入したが、思うように買い手がつかず売れ残っている、というわけだ。

そんな億ションの話は庶民的なマンションを買った自分には関係がない――そう考えるのは早計だ。都心の優良物件の価格が下がれば、郊外の物件も下がっていく。これについては後述する。

金融コンサルティング会社、マリブジャパン代表の高橋克英氏が言う。

「私は仕事柄、富裕層とお付き合いをするため、不動産の情報もチェックしていますが、最近2億、3億円といった物件が新聞の折り込みチラシに入っていることが目につくようになりました。

特徴は竣工まもない億ションが『新築未入居』のまま、売りに出ているケースが増えていること。

売り出し価格を見ると、分譲時の価格と同等か、1〜2割高い程度です。この価格では税金などのコストを考えれば、儲けにならないか、損をする可能性があります。

というのも、購入後5年以内に売却すると、短期譲渡所得として売却益の約4割が税金として持っていかれる。さらに登記費用や仲介手数料などもかかるため、短期転売狙いなら、本来、2割程度は上乗せしないと割が合わないはずなのです」

本誌は'17年以降に都内で新築されたマンションのうち、1億円を超える高級物件を精査した(5月10日現在)。

高橋氏が言うように、分譲時の価格より1〜2割程度上乗せされた金額が多い。だが、その金額では売れない、というのが実情なのだ。

住宅ジャーナリストの榊淳司氏が指摘する。

「超高級物件は、一般の人は買わないので、販売する業者はまず自社での購入実績がある投資目的の富裕層にあたります。これまではその段階で売れていたので、一般の人が広告を目にすることがなかった。

ところが今は富裕層に情報を流しても売れないため、不動産情報サイトなどにも掲載されています。誰でも見られるネットサイトで公表されているものは、売れ残っている物件と考えて間違いないでしょう」

郊外の物件ならいざ知らず、千代田区や港区、中央区といった都心の一等地に建つ高級物件は、価値が下がらないとされてきた。売り物が少ないため、今後も値上がりするとまで言われてきた。

誰がババを引くか
だが、その物件に住むことなく転売で稼ぐ目的で値段を釣り上げることは所詮、マネーゲーム。すでに誰が最後にババを引くか、押し付けあう段階に入っている。

「いま不動産業界は『崖っぷち』にあり、いつ暴落してもおかしくない状況です。いまなら、まだ売り抜けられると考え、分譲価格よりも高値で売りに出しているのでしょうが、今後、不動産価格が現在よりも高くなると考えている人は少ない。

そうなると、せめて分譲時の価格で売れればいいとあきらめる人が増え、さらに価格は下がっていく。不動産価格が上がり始めた'13年の水準くらいにまで暴落するかもしれません」(榊氏)

事実、前出の『プレミスト六番町』の4億6000万円の部屋は分譲時と同額だし、それとは別の分譲時2億9900万円だった部屋ははじめ3億200万円で売りに出されていたが、買い手がつかず、つい先日、2億9300万円にディスカウントされた。

分譲時の価格より安い。売り主は1000万円単位の損を覚悟で、売りに出しているわけだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55675
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:17:03.89ID:z22bSDpe
ついにバブル崩壊かぁ 胸あつ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:18:15.13ID:KlnpnZTJ
サブプライムはこれで崩壊したしな。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:18:18.19ID:p1uKVCYK
『プレミスト六番町』
  

  _ノ乙(、ン、)ノ ここって立地が悪いとかなんとかマンション板では評判が悪かったけど
           なんだかんだ言って、完売したわけだし
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:19:39.86ID:TTqDBubU
不動産が言ってたけど
2年前がピークだったらしい
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:20:18.33ID:oQ5DqMlp
転売厨ザマ〜
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:20:34.89ID:w25Lnbah
もし不動産価格が下落して、第2のバブル崩壊が起こったら、
今までの5年間のアベノミクスっていったい何だったん?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:24:17.05ID:VwoaMtuP
五輪後に暴落するウーってのがずっといてね
、待ってる人たちがいてなかなか下がんないすよ残念したあ!
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:26:03.75ID:RhpuesWy
実需じゃないってわかってて売りまくったのは狂気の沙汰だったな。不動産屋は本当に
悪徳商売。会社の無理強いがひどくて、営業マンはニセの客を仕立ててハンコ押させて
後でキャンセルさせてるわ。日当一万円で演じた俺が言うんだから間違いない。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:26:43.24ID:r+tl3JQn
中華の金主が税制無視して投げ売りしたんだろ
日本の役所なんぞ無視してるだけ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:29:36.02ID:VNypJGGW
見出しだけでゲンダイとわかった
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:30:57.18ID:kq0l2aA0
もとの値付けが高すぎただけで
暴落とは言えない。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:31:22.10ID:hfmUALF3
かぼちゃの馬車が示したように、不動産投資は
投資能力がな者がする行為。
これから人口が減って30年スパンの不動産投資
は理解不能、普通に考えて未来はない。
本当の投資家は株、変化する時流に合わせて
投資先をリバランスを怠らない者こそ投資家。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:31:36.60ID:/HGq6erj
アベノミクスの成果
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:31:41.10ID:+a4mClNX
>都心の優良物件の価格が下がれば、郊外の物件も下がっていく

これはそうなんだよなあ
東京の地価が下がれば地方の地価は下がる
地方の地価が下がって、地方財政は立ちいかなくなる
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:32:05.03ID:VwoaMtuP
>>9
したらCANCELED になって空きが出まくるはずだよね。
あのブドウは不味いに決まってるですよね。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:35:40.58ID:98LI7y06
不動産の怖いのは 下がり始めるとまじで買い手が一気に消えて売るに売れない状態(売ろうとするとめちゃくちゃ安値で叩かれる)になるんだよな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:36:11.64ID:PgdRHWWP
タワマンと賃貸は崩壊するのか
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:37:26.65ID:46Um2fQs
>>20
実家がまさにそれ。バブルの時1億3000万円まで行った持ち家が、たった三年で評価額で6000万円に、しかも買い手無し・・。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:37:33.92ID:FWqGAS2D
不安なく30年ローンできるのは、公務員ぐらいだろう。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:37:46.88ID:jZRSfwul
>>18
>>1の言う郊外と地方とは別だろう
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:37:47.04ID:PgdRHWWP
かぼちゃの馬車ってかぼちゃの馬貨かと思った
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:39:08.33ID:46u4sbbR
そもそも投資目的様に億ションをこしらえる建設不動産業界がおわってんだよw

ばかじゃねーの、衣食住を軽く見る馬鹿は死ねば良いよ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:39:21.80ID:kLmf6xfa
地裁民事第21部で待ってます
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:40:29.98ID:w25Lnbah
>>27
なるほど。そうなのね。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:40:58.75ID:+v1ogKFA
空き地ができるとすかさず家が建ってウザい
暴走しすぎ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:41:36.91ID:xJ2egcfx
でも、これから買う人はいいな
安くなってから買えるから
10分の1くらいの価格になったら買うだろw
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:42:10.03ID:1QoXbMcZ
分譲時と同じ値段でも、買う方としては不動産屋の手数料3.24%かかる分高い。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:42:17.45ID:1+diVLwt
土地部分がちっぽけな万損なんて買うヤツはマヌケ

一軒家の地べた持ちが勝ち組
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:42:30.04ID:kraDxEwh
地方の駅前ビルのデパ地下。客層が別の意味でひどかった。あまりにも年寄りだらけだった。
手はプルプル、足はカタカタと末期の年寄りばかりだった。ええと一番オシャレな地区だよな?当然この近くに住んでるわけだよな?
つまり駅近マンション。
そらマンションなんて売れるわけないわな。
こんな末期の年寄りばかりが住んでるわけだろうし。なんというか買い物していてキツイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況