X



【実業家】残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/06(水) 23:08:46.35ID:CAP_USER
残業手当という悪しき制度

――日本企業が取り組んでいる働き方改革を見ると、その多くは残業規制のための制度作りに注力しすぎている気がします。この点はいかがですか?

 日本の働き方において何が一番悪いかといえば、言うまでもなく残業ですよ。残業手当てという制度がある限り、問題は解消されません。

 働き方改革に関しては、あながち政府が言ってることも間違ってるとは思いません。裁量労働制にしたらいい。特にオフィスで働いている人たちは、「時間」ではなく「成果」で働いているのですから。

ところが、そうした人たちに残業代を払うとなれば、そんなのするに決まっているじゃないですか。

 例えば、「伏見さん、明日から残業手当を払うよ。1時間100万円」。しますか?

――します。

 当たり前でしょ。「松本さん、あなたカルビーの会長だけど残業代払うよ。1時間10万円」。やるに決まってますよ。

 もらっている給与に対して、残業手当は高いです。あんな悪しき制度を作っているから社員は使うんです。いま残業を月に数十時間している人がいたとして、明日から残業手当を1時間30円にすれば、きっと誰もやらないですよ。

――制度化してしまったがゆえの弊害ということですね。

 ただ一方で、会社にとっては残業手当の金額自体は高くないのです。新しい人を雇うよりも、今いる人にたくさん働いてもらったほうが採算が合うので。まあ、そんなことやってるから、多くの日本企業はうまくいかないんだけどね。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/05/news064.html
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/13(水) 22:40:29.04ID:q3BOx3PX
>>811
左官いいよな
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 01:00:42.46ID:QY7uiJ/V
みんな元記事読んでる…?
残業代を無くしても会社がそれを溜め込むのは論外、成果に応じて社員に当然還元して残業なくせって内容なんだけど…
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 04:02:09.36ID:0nkBI8cD
>>831
言うのは簡単なんだけどなあ
サボる人と能力が不足してる人を簡単に減給、解雇できないと難しいと思うわ
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 06:30:29.03ID:CysaeZ9A
電通に殺された松本さんは残業代が欲しくて長時間残業してたわけじゃないよ
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 06:36:03.28ID:ZAcl+vYa
これに反発するのは低所得工場労働者だろw
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 06:37:05.82ID:ZAcl+vYa
>>831
読んでないだろうな。低所得者はバカばっかりだから
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 06:37:53.86ID:V3sMkwhf
まず役員報酬から撤廃して業績報酬に切り替えようか
もちろん赤字なら逆に支払いでな
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 06:47:33.27ID:hfw6bZmZ
日本人は知らない。経営者の多くがネトウヨ思想の持ち主だということを。
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 07:30:14.04ID:J5+ncvub
>>811
物理的に無理な話なので効率的もクソも

例えば「朝8時と正午、17時、22時、2時と現場での進捗情報
詳細に報告よろしくね?」って言われてみw
「帰るような奴には今後仕事は回さない」
これが現状ですわ
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/14(木) 19:05:05.38ID:gFpP4iCs
非管理職で残業せざるを得ないほど忙しい人にはちゃんと払えよ残業手当
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 07:37:25.53ID:Nf+vWAwl
残業手当を廃止するんじゃなく、残業自体廃止だろ。
もっと踏み込めよ。
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 07:43:23.99ID:+iHJeQtK
過労死

これについても語れ

残業代欲しくて過労死したと言うのか?
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 07:45:04.53ID:+iHJeQtK
残業代欲しくてうつ病になったり、過労死してる訳ない。

サービス残業もあるし。

カルビーの社長の発言は残念
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 09:44:55.20ID:VDpAs+Bz
コイケヤののり塩は至高
筒状のポテチはチップスターで間に合ってる

もうカルビーいらんな
サビ残させても社員が可哀想だし、不買するわ
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 11:32:39.52ID:0HE6Us0R
割高な残業代払うのがイヤなら、人増やして定時時間内に業務終わらせるようにしたら良いだろw
しかし、人増やす金も払いたくないんだろ?
どうやったって「金払いたくない、タダ働きさせたい」しか見えてこないじゃねーかよw
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 13:23:25.72ID:rZBEIeqh
オレんとこは定時すぎてすぐじゃなくて19時を過ぎたら30分ごとに1000円つく
だからたいていの人は定時ですぐ帰るか居残りする場合は19時すぎで18時半とかに帰る人はほとんどいない
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/15(金) 18:15:39.58ID:RcDQfGOG
>>848
全然関係ない会社が割増賃金払わされるな
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 10:03:44.06ID:y2uxwyLp
米公国様の企業のように一度入ったら辞めさせれないしがみつく能無しをぽいぽいできるようにし、人流動化させないとね
まず、無くならないね
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 10:23:36.33ID:yuIiwGtB
海外みたいに休憩や残業について個別に契約できるなら手当て廃止でも問題ないと思うよ。
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 10:47:32.36ID:uzl+Eefj
サビ残推進って考えなら断固反対。役職手当が高い管理職ならまだしも
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 11:02:33.76ID:PLxvHTp8
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
https://www.youtube.com/watch?v=ysXy6MT3tmg&;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521&;#160;
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
----------------- ん
映画「アメイジンググレイス」予告編  中世の奴隷貿易と重商主義を振り返ってみょう。^^
https://www.youtube.com/watch?v=YLLbx8QcIDo
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 12:49:58.82ID:UL3GJxES
>>18
オリーブオイルが体に悪いとは、斬新だな。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 13:41:08.20ID:Ab5SmNx5
>>857
取りすぎりゃなんでも体には良くない
特にオリーブオイルは光で酸化するから管理がダメなら毒みたいなもんや
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 14:00:48.91ID:Ez2UhBmL
まずは役員手当でw
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 16:41:36.25ID:RRqNZJpp
>>831
そんなことする会社があるわけないだろ
だから規制するなら残業代ではなく残業でなくてはならない
かんな簡単なことがわからないなんて
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 17:32:46.18ID:Wvs9xNm0
平成になってからの経営者って
「俺の任期中だけタダ働きしろ」

「俺の任期中だけ税制優遇しろ」
のどっちかしかいわなくなったね
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 20:59:41.61ID:HZ6iRcgC
残業手当だけで20万コースな俺的には、
その分基本給に組む込んで貰わないと・・・・
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:16:29.49ID:s8E7hNRd
>>1
社員が決める事だな。

正解には組合と経営者の折り合いかな?

それが商品に影響し
売上に反映されれば再び
働き方経済方針を考え直すだろ。
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:25:49.26ID:s8E7hNRd
>>1
日銀が@@@滅法に
株支えするのが一番いけない。

公的年金も突っ込み過ぎ。

安倍アホ。@ね。
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:34:46.70ID:s8E7hNRd
>>825
それって・・

もしかして消費税みたいな?
或いはマイナス金利?!
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:41:31.35ID:C1KrFheq
基本給がそれなりに高ければ残業なんぞせずとも良い。
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:42:14.42ID:bOT3u2QS
過労死した人は残業代目当てだったのか?
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:42:33.97ID:s8E7hNRd
>>831
残業代を節約したいのは
そりゃ、コストが増えてるから
ではないかな?

燃料コストや人件費が
いよいよ負担になってきたから
働き方改革とかいい始めたんでしょ?
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:42:51.79ID:mA31+Zsx
>>1
> いま残業を月に数十時間している人がいたと
>して、明日から残業手当を1時間30円にすれば、
>きっと誰もやらないですよ。

定時内で消化不能な作業量を設定しながら
随分な物言いだな。
ワシの場合、現状でもさびざんだから
30円も出たらプラスだw
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:45:00.82ID:s8E7hNRd
>>828
経営者はちよん
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:55:37.04ID:s8E7hNRd
パーム油採りすぎで制限かかったと
ちゃう?
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/16(土) 21:58:54.57ID:s8E7hNRd
>>874
俺が絞り出してやるよ
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 11:41:50.08ID:hDveoXsH
ただ一方で、会社にとっては残業手当の金額自体は高くないのです。新しい人を雇うよりも、今いる人にたくさん働いてもらったほうが採算が合うので。まあ、そんなことやってるから、多くの日本企業はうまくいかないんだけどね。
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 14:20:56.12ID:h+bgaV7Y
根拠無く評価を低くして残業代帳消しにしようとする上司もいるらしいからな

セ○ム ブラ○ク
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:32:49.64ID:qiYsSDn7
外人が株主になったら会社が寝言を言うようになるって良い例だわ
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:34:52.73ID:/Zbzy8ab
残業0にすりゃいいだろ
残業代を支払わないじゃなくて5時になったら誰も働かない
そうすれば業績は大いに落ちるだろうけど知ったこっちゃないしな
サビ残なんて悪しき風習を作った日本の企業の経営者が口にしていいことじゃねーだろ
どんだけ無責任なんだ
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 17:42:15.89ID:VRSDI8nZ
>>878
会社「残業しろや!」
お前「いやどす」
会社「業務命令違反だな。クビだ」
お前「ごめんなさい、やります」
会社「残業代は出さないからな」
お前「」
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:08:54.57ID:YL/1ucaL
先ずは残業代を払うべき。
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 18:24:28.14ID:U3ocR6DE
では残業を無くして下さい。
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:22:46.99ID:Fm5L6X6f
残業事態無くしたほうがいい
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:23:20.71ID:Fm5L6X6f
被った
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:24:18.21ID:fA1mtbsu
カルビーの松本は海外の残業手当が5割り増しなのも知らないし、
低賃金無報酬で残業させるような屑企業はすぐに高額な罰金をとられるほど
労働法が厳しく、まともに運用されてることも知らないし、

さらに海外の自社法人でちゃんと現地の法に基づいて活動していることすら知らない無知のド低脳ですよ

こんなカスの戯言は聞く必要ありません
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:37:43.79ID:xjksfuGb
求人票に「時間外平均100時間」って本当のことを書いてる求人って全く無いんだよな。
残業代の有り無しについては求人票では一切触れてない。
そりゃ「無し」なんて本来あっちゃいけないんだけど実態はそうでもないことをハロワは知ってるだろ?
あんな求人票、求職者に嘘を教えてることになるから、労基から情報もらって本当のこと書いてくれよ。
ネットで口コミを調べられる会社ばかりじゃないんだよ。
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 19:56:12.39ID:xjksfuGb
>>892
ほんとそう。
辞める前にうちの部署のスケジュール表を労基に送りつけようかな。
月から金までずっと「12」という数字(8時間+残業4時間)が並んでて
休日のはずの土曜祝日は全部「10」。(用事があれば申請を書いて承認されてば休みを貰える。休日なのにw)
日曜は「予」(状況に応じて出てもよい予備日)と書かれてる。
絶対に100時間は残業しないと終わらないペースで仕事を入れてるんだよ。
これで年休120日、時間外平均10時間として求人票出してバカが引っかかるのを待ってる。
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 20:13:14.70ID:5bNnTBx6
近年、優秀な人材ほど派遣や契約社員を選ぶ傾向が顕著である。

職場を転々とする事で様々な業務を経験できるし、いろんな人にも会えるので
早く自分を成長させられるからである

一方で転職できる自信が無い無能ほど会社にしがみつくので、離職率の低い会社は
お荷物社員を大量に抱えていると言える。
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 21:33:34.95ID:/VKSU6pG
日本人の不思議な所は残業代が全く出ない会社でも
残業をせっせとする人がたくさんいるってこと。
確かにオフィス仕事なんかもっと裁量で給料が上下していいとは思うけど、
オフィスの営業時間をある程度決めるとか何かしら面倒みてやらないと
まだ帰ってる人がいないからとかそんな理由で帰らない。
頑張ってる自分を見せないと安心できないのばっかりなんだよね。
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 22:04:40.77ID:KM49zEBY
>>893
辞めるくらいなら労基に告発
スケジュール表を撮影するなど
できるだけ具体的な証拠を添付して郵送
切実さを訴える
匿名でいい
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 22:07:38.90ID:YL/1ucaL
老害

そもそも経営者って労働者の苦労を知ろうともしない
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 22:41:11.18ID:4DYnHabX
まず1日8時間/週40時間で出来ることをやるのが大前提で、残業は長期的に見れば
枠でガチガチに縛ることは難しい&経営者へのペナルティ、だと思うのだが
労働者に対する報酬と考えるから話がおかしくなる

だいぶ前の話になるけど、残業代稼がなきゃとか言い出すCM見て頭がクラクラした
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 23:36:23.81ID:OfytHeQS
なんか、経営者が臆面もなく
「人件費ケチりたい」って
言える時代になっちゃったんだな
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 23:45:03.48ID:OfytHeQS
>>897
そら、今や労働者=従業員は
「会社の金を当たり前のように奪っていく泥棒」
でしかない訳で
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 00:16:58.98ID:tIfvhogF
管理職が業務で命じたわけでもなく、裁量労働制でもないのに、労働者の裁量で
無制限に勝手な残業ができる制度がおかしい。
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 00:18:43.52ID:tIfvhogF
残業代を払わないのは違法だけど、公務員を含めて、無能をクビにできない制度が
おかしい。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 00:25:09.62ID:2GuejgpZ
残業代ゼロ法案へのアシストかな
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 00:52:38.51ID:b5iMIpWi
でも36協定内ギリギリまでこき使います
36協定を結ばなきゃ自動的に残業できなくなるんだから、さっさとやれ
甘えんな
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 08:57:47.09ID:HsITptPF
残業は三倍の賃金払えよ
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 11:32:29.96ID:GDnnTvP5
暇なのに残業する山口
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 14:26:00.49ID:ZsOjHyIc
>>1
残業とは会社が要請して行われるものだが、
残業しないと出来ないような業務を投げている会社は確実に存在する
カルビーはそうじゃないと言いたいところだが、ここは営業の会社だ
成果が上がらなかったときはどうするつもりなのか聞いてみたいね
その話はちっとも聞こえてこないんだが
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/18(月) 17:26:25.83ID:qCyoocFF
そんな要請、断ればいいでしょ?

「残業が必要なのは業務量に対して人が足りないからなんだから人を増やしてくれんかね?」
と社長や上司に進言できる骨のある奴がいない、という所が根本的な問題なんだよ
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 00:24:41.53ID:L3hJ4EfH
残業代の一部を基本給に上乗せしたら残業減るね、間違いなく(´・ω・`)
でも今でもみなし残業とかいう制度あってその分は働けって空気あるから日本はダメかなやっぱ(´・ω・`)
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 08:45:03.43ID:d1BRZ+py
電気消すとかエアコン止めるとかは聞くな
マジで環境悪くなるからやめてあげてほしい
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 19:13:54.90ID:Qk10h6tv
>>917
これがマジレスなら
やっぱ学校で労働関連法教えた方がいいな
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 20:54:01.88ID:EZ/wUUc9
>>918
絶望感漂ってるなw
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:16:32.87ID:yPTl/0i6
日本の経営者は馬鹿
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 22:59:33.59ID:lL4wNTQq
世界中の人はカルビーをたべなければ残業すらない。B to Cの経営者が哲学者気取りは愚かですよ。ただのポテチでしょうに。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 23:03:23.18ID:fFyAm+eV
ポテチはコイケヤ
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 01:22:03.71ID:+ztC8yTU
役員手当もなくした方が良い
技術手当もなくした方が良い
危険手当もなくしたほうが良い
保険もなくした方が良い
年金もなくしたほうが良い

こんな感じかw
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 11:08:39.21ID:I1J8JBuw
カルビー株式会社 松本会長へ

電通で過労死自殺した高橋さんをご存知でしょうか。
彼女は24歳の若さで自ら死を選びました。
電通の社内風土により、残業を強いられたのです。
長時間残業は残業代欲しさに自分から望んだものではありませんでした。
残業しなければならない空気をつくっているのは会社ではないでしょうか。
間違った認識からは正しい解答は得られません。
社員とよく対話してください。そして、正しい理解をしてください。

http://www.calbee.co.jp/soudanshitsu/
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 11:12:19.76ID:U7QoeIHf
客先の大手企業も、新社長の「働き方改革」とかで
残業禁止になったけど、仕事量同じで給料上がらないって言ってたな
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:53:51.09ID:W2/1sge9
>>927
うちはもともと定時が7.5時間だったのが給料そのまま8時間に変えられた
減給しとるがな
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 12:56:53.13ID:K30k29pR
>>928
不利益変更で本来は無効になるはずだけどな
組合とかないの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況