X



【実業家】残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー・松本会長
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/06(水) 23:08:46.35ID:CAP_USER
残業手当という悪しき制度

――日本企業が取り組んでいる働き方改革を見ると、その多くは残業規制のための制度作りに注力しすぎている気がします。この点はいかがですか?

 日本の働き方において何が一番悪いかといえば、言うまでもなく残業ですよ。残業手当てという制度がある限り、問題は解消されません。

 働き方改革に関しては、あながち政府が言ってることも間違ってるとは思いません。裁量労働制にしたらいい。特にオフィスで働いている人たちは、「時間」ではなく「成果」で働いているのですから。

ところが、そうした人たちに残業代を払うとなれば、そんなのするに決まっているじゃないですか。

 例えば、「伏見さん、明日から残業手当を払うよ。1時間100万円」。しますか?

――します。

 当たり前でしょ。「松本さん、あなたカルビーの会長だけど残業代払うよ。1時間10万円」。やるに決まってますよ。

 もらっている給与に対して、残業手当は高いです。あんな悪しき制度を作っているから社員は使うんです。いま残業を月に数十時間している人がいたとして、明日から残業手当を1時間30円にすれば、きっと誰もやらないですよ。

――制度化してしまったがゆえの弊害ということですね。

 ただ一方で、会社にとっては残業手当の金額自体は高くないのです。新しい人を雇うよりも、今いる人にたくさん働いてもらったほうが採算が合うので。まあ、そんなことやってるから、多くの日本企業はうまくいかないんだけどね。
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/05/news064.html
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 06:06:13.67ID:R+rhyiZc

残業手当を一桁上げればいい
そしたら、企業側は強制的に職場から締め出すよ

手当無くしたら、サービス残業増えるだけ
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 06:47:40.46ID:GyzLD41b
みなし残業美味しいです
ITドカタ180時間まで残業代払わなくていいんですw
だいたい時給4000円ぐらい、もちろん30時間残業すれば派遣先に請求します。
なにもせず12万ゲットw
まあ事実をしればやる気無くしちゃうから
土方は人身バイバイでなく人生バイバイである
ことに気がつかないでVRヘッドギアつけて
マイホーム子供三人の夢をみてねなね
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 06:54:04.81ID:GyzLD41b
派遣でサービス残業だけはしないでくださいね
ヘマしたら即首にされてしまいます
残業は計画的にしてください
これからは時給の派遣がますます
重要になってくるでしょうね
小さく初めて大きくする派遣も高プロも
市民達が苦しめば公務員への怒りが増します
どんどん怒りをぶつけてください
世界一高い税金払って世界一公務員が搾取
してるんですからそれぐらいはしかたない
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 07:02:23.23ID:fir2/BFx
別に残業代をきちっと払ってもらっているんだから残業してる人にどうこう言うつもりないけど
毎日定時で帰ってるからって「楽な仕事しかしてない」って陰口叩かれるのは気にくわないな
こちとら陰口叩いてるお前の何倍も売り上げも利益も出してるんだから
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 07:04:38.97ID:R+rhyiZc
サボって帰る奴はともかく
仕事が終わった奴
今日その時にはやらなくていい区切りが付いた奴
で早く上がるのに文句を言うのは
ブラック奴隷に荷担してる池沼
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 07:52:45.26ID:9reVuBTY
公務員だけど毎日サビ残してる。
勝手に好きで残って仕事してる扱い。
そもそも残業代なんて最初から無い。
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 08:18:42.74ID:GyzLD41b
サービス残業は誰も得しない犯罪行為
サービス残業するぐらいなら
他のボランティアしてください

マネージャー視点からも
サービス残業をすると採算計算も計画も
立てられないお手上げになってしまうです。
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 08:29:19.27ID:qpMcouje
残業しないと仕事が終わらない
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 08:30:09.41ID:GyzLD41b
1番よいのは時給が即払われることですね
これは仮想通貨ならできるのです
全ての無駄を無くした究極の払い方は時給即払い

マス層は時給2000円に大して、税金500円払われて
1500円常に時給を貰える
2時間働くだけでベーシックインカムとなるわけです
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 08:35:37.69ID:0NjNJPTt
かと言って仕事が回らないけど人は増やせない
ここから先は、わかるよね

ですねw
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 08:39:10.94ID:Jr/t0GPB
かつて、某大日本印刷に勤めてたけど、労基署に刺されてあるときから残業代がつくようになった
400万円台だった年収が600万円台に増えたのはよい思い出
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 08:52:08.82ID:1CfdvxR+
成果主義にすると、だれがどうやって公平に成果を見るかって
いう問題が出てくるからな。
結局中間管理層の残業時間が爆増するだけで終わる。
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 08:58:01.75ID:oq+y05m1
多くの仕事出来ない人間と極端に仕事出来る少数が残業する
前者の方が圧倒的に多いから企業としては残業手当てはなくした方がいい
何十年も前から出ている結論
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 09:08:43.47ID:S08SMwr+
>>25
記事はそれを提唱してる
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 09:10:17.15ID:5gcwev9+
ウチの会社は経理以外は基本的に如何に利益を生み出したかで毎月インセンティブを出しているし、オフィスもあるけど通う必要も無い

いまの仕事の方が普通の会社勤めていた時よりはやる気も出るし、金も出る

まぁ、社員数十名の小さな会社だから出来るのだろうが・・・
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 09:11:42.96ID:S08SMwr+
残業出来るからするんだよな。
極端な例だけど、マラソンのペースメーカーは残業出来るか?って話よ。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 09:13:31.65ID:S08SMwr+
>>564
成果があっても無くても良い業務の従事者が多く、それが低生産の要因。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 09:23:52.84ID:sRf+QTrA
>いま残業を月に数十時間している人がいたとして、明日から残業手当を1時間30円にすれば、きっと誰もやらないですよ。

カルビーの管理職はみんな毎日定時帰りって事?
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 09:25:03.73ID:cByyigCG
一個100円で仕入れて1000円で売ったら粗利は900円。
その内、企画部の貢献はいくら?
製造管理部門はいくら?
品質管理部門は?
流通管理は?
広告部門は?
労務管理は?




成果主義には、そもそも「公平に成果を評価することなど出来ない」という根源的な問題がある。
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 09:29:29.87ID:fqT4gMs5
会長職の給与もなくした方がいい
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 09:36:28.85ID:Ev6551Ut
最近の駄菓子屋は偉そうだなぁ、賃貸本社を酔っ払いの街赤羽から丸の内に移しただけで大会社になったみたいな勘違い、最近の空気袋詰商法で儲けている癖に。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 09:58:32.04ID:fir2/BFx
シフト空きがちならそこに入ってくれるバイト増やせばいいじゃない
店を回すのは店長の仕事じゃね?
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 10:59:06.92ID:6E9Ggivf
うちの今の会社に仕事ができて毎日早く帰るやつが、いない
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 11:02:30.18ID:3gPfYzdJ
「会社の電源を落とせばいいだろw」って言ってる奴らはさ
会社ってのは「大人の集まり」だって理解しろよ
いい年した大人がそんな仕組みじゃないと帰れないってアホすぎだろw
小学校かよって
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 11:41:40.23ID:k/1VdZ2o
>>1
経営者と同じレベルで会社の発展を考えて意欲的に働いている従業員はいない。
そういう人は自分で事業をやっている。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 12:04:23.39ID:mbiylYwF
>>1
社員が勝手に残業して困っている。
社員が勝手に改竄して困っている。
社員が情報流出させて困っている。
社員が働かなくて困っている。
社員が・・・
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 12:06:15.31ID:Cs1D1xxr
効率化しろ!残業はするな!
残業が無くなるんだから給料は減るに決まってるだろ
っていうのが多くの企業だからな
カルビーは社長の言うとおりに給料増やしたのかな?
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 12:12:39.31ID:dC2zhKtI
残業手当を今の十倍にすればいいよ。
もう必死で会社が残業をやめさせたくなるくらいにさ。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 12:15:41.70ID:ed7r8TCP
>>529
こりゃ違法だわ
労基署駆け込んでいいやつ
だからどうともならんだろうが
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 12:17:53.27ID:S4eI5ngC
>>406
超大手とは取引したことが無いから知らんけど
こっちで強制業務終了したら恐らく相手は
それに合わせて動くと思うんだよなあ。
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 12:27:36.68ID:b+hatUyt
>>4
労働者の業務遂行能力が低いバカばかりなんだから、基本給は上げられないだろ。基本給上げたら定時退社はするだろうけど、何の成果物も残さないような奴ばかりだよ。

全員個人事業主にして、成果に金払えばいい
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 12:33:28.60ID:Z+GNuPde
公務員ですら臨職や嘱託はサビ残だけどなあ
業務時間外だけどお客様のご都合に合わせていただいてますよ
早よ帰れるなら帰りたいわ
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 14:36:26.92ID:SbPJdDfj
>>2
割り増しは残業させる罰だろ。
もっともっと高くして、新たに人を雇う方が安くつくぐらいにすればいい。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 14:40:15.98ID:ed7r8TCP
>>590
副業の場合別の会社が払わされたりするんだけどな
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 16:20:21.39ID:mF2BZJ90
>>590
馬鹿を雇うと仕事が余計に増えるから、それはそう簡単にはいかないだろ。
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 16:28:39.57ID:Prsjj+7R
長時間残業減らすために労働組合が残業時間の上限を決める

残業時間の上限を越えたらサービス残業

本末転倒。上限を決めない方が従業員にとって幸せだったわ。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 16:32:14.39ID:mF2BZJ90
>>593
そう思うけど、死んじゃう死んじゃう言われると、何かしときたいでしょ。

交通事故で亡くなる人の方がよっぽど多いんだろうけど、実際に亡くなった人がいるから、形だけなんかしておこうっていう厚労省の発想。景気は悪くなる一方だけど厚労省の範囲外だからスルー。
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 17:18:28.29ID:YFlJHkgo
>>595
日給とか月給って概念をなくせばいいんだよ
全部時給
わかりやすくいていいだろ?
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 17:48:31.99ID:ZlruHnVs
>>588
ん?公務員ですら臨職や嘱託以外はサビ残の間違いじゃなくて?
もし正規職員定時や残業代フルで出てて
臨職や嘱託がサビ残してたら炎上ものやろ
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:06:44.44ID:0lpBMb0z
一般消費者相手に商売しているくせにこんな反感をかうような発言をよくできるな
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:25:18.94ID:vn1LhIIq
いや
これは正解

不満ありなら基本給を高くすりゃいい

欧米の企業みても残業代ないで
全て基本給に組み込む
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:40:17.68ID:NCLWXJvt
残業代じゃなく成果報酬にすればいい
ムダにダラダラ長く働いて残業代稼ぐ能無しよりキッチリと結果を出した奴に金を払うべき
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:41:36.98ID:IqI6mbjf
>残業手当はすぐになくしたほうがいい
じゃあ帰りますよー
あとは社長が業務引き継いで頑張って下さい
あんたが経営してる会社だし
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:42:06.40ID:IIMXooQY
>>529
ウチなんてみなし残業40時間で支給額ゼロだった
40時間超えても、やっぱりゼロだったぜ
今、労働審判申し立ててるぜ
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:42:33.47ID:Fm7oGZma
【株FX投機は、踏絵″】 マイトL ーヤは現れる…現れる…でいつ現れるんだ? はい、今年、2018年内
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528419905/l50

引きこもりは、正常、パラダイムが変わっているからね、仕事中毒こそ、心配したほうがいい。
0604大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/06/08(金) 18:43:48.18ID:fpD4bV+M
>>600
俺は結果出したが

ほんと山口組とトヨタはどうしょうもねえな
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:48:42.71ID:60L1j4mt
「カルビー」の筆頭株主は、世界2位の食品企業「ペプシコ」なんな。
「ペプシコーラ」だけ作っとる会社ちゃうんな。
外資の影響を受け取るんな。
0606大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/06/08(金) 18:49:40.04ID:fpD4bV+M
恥はおまえだろ自民党のコア

右翼で村の総出で結果だしたら恩賞が出る
とかをうちは村ではないが、佐々木かほかの地域に手柄を横取りしようとしてるだろ
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:50:18.61ID:YFlJHkgo
>>602
みなしでも何でもないただのサビ残でワロタ
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:51:47.31ID:ZzHfzrw9
× 残業手当すぐになくした方がいい
〇 残業はすぐになくした方がいい

これなら筋が通った言い分だよ
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:52:36.14ID:9Oz+iSbc
残業手当無くしてもいいけど
サビ残とかいう悪しき習慣も無くせよ

定時以降仕事させたら会社に厳罰あたえるようにしろ
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:53:59.32ID:YFlJHkgo
そりゃカルビーは残業する必要ないんだからなんとでも言えるよ
全自動で箱詰めまで終わるんだろ?
納期に追われることもないだろうし材料だってストックはいっぱいある
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:54:25.59ID:sm6Vt4HD
>> ただ一方で、会社にとっては残業手当の金額自体は高くないのです。新しい人を雇うよりも、
今いる人にたくさん働いてもらったほうが採算が合うので

これだよな。正社員1人雇うとそれだけであらゆる保険を会社側が負担しないとならない。なので残業させて残業代払った方が安い。
残業手当を200%くらいにしないとダメだろうな
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:55:11.66ID:mjx3lBxo
>>597
正職はフルで出るが臨職嘱託は出ない方です
まあ残業の有る無し自体が自治体の体質や部署によるけどさ
0613大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/06/08(金) 18:55:22.45ID:fpD4bV+M
隠し子かなんか言ってたけど

借る美、してもなんも変化はなかったソニーがまじの能無しだとかなんとか
氣志團だったか
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 18:55:38.05ID:8moDJ75m
残業代を従来の10倍に、労働力泥棒(いわゆるサービス残業)には経営者の極刑を含む厳罰をもって対処する、簡単なことだろ?これくらいやればいい。
0615大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/06/08(金) 19:00:30.67ID:fpD4bV+M
能無しと煽って言わせてゴマを絞る

奥田硯のやり方か
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 19:07:09.50ID:R4Cjln7D
カルビーっていまや外資系になってるんだろ?
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 19:21:42.14ID:qfRBYIJK
残業せずに帰れる業務量で生活できる給料くれるなら自分の為に時間を使ったほうがいい
大手工場なら残業後の1日は休日扱いではなく調整日として扱われて3連休が当たり前だけど中小企業はそんな事はないし国がいい加減だからこんな事になってるのさ
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:09:54.57ID:sm6Vt4HD
>>618
残業させたくないんじゃなくて、残業してもらった方が企業は儲かるって話だろ。
残業手当なくして正社員増やしたら人件費が上がる
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:32:44.53ID:YFlJHkgo
>>619
お前いなくなったらこの仕事どうなんの?ってまじで社長に聞かれたことある
いや、一人にしたのあんただろって思ったよ
今は二人だけどな
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:47:30.39ID:PidKWEAf
おかしいなあ。俺は裁量労働で残業代固定だけど月100時間は残業している
課長は管理職で残業手当が付かないけど俺より残業時間は多いよ
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 20:47:57.37ID:soG6RXsU
38歳残業しないと基本給20万以下だから生活できない
これで一部上場企業勤務。
36協定あるから45時間超えれないから皆44時間つけてる。
いまだにサビ残やらせてる。
そりゃ臨検入るわ。知らぬは社長ばかり。そろそろテレビに会社名でるな。
新卒も集まんねーし黒字倒産まっしぐら。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 21:01:14.05ID:ZlruHnVs
>>612
マジかよ
普通は正規兵が矢面に立つし
その為に正規の身分と待遇が保証されているわけだろ
義務と権利はセットになってないと組織として成り立つはずがない
パートさんには絶対に残業させるなって徹底されてるのが普通だと思ってたし
それで人が集まるのは凄く不思議だ
獣医師とかの専門職の話じゃなくて?
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 21:11:11.02ID:dQtRP05v
残業代無いと生活できないって時点で問題ありだろ。
残業代なくすほうがトータルで残業減るし不公平も解消される。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 21:34:30.05ID:bolII3CG
残業前提の給与体系だからな
今の若者は基本給も全然上がらないから残業して稼がないと暮らせない
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/08(金) 22:15:34.84ID:KUYc1icU
つーか
定時までダラダラしてて
自分で勝手に残業していいような
ユルユルな状態なのがいけないだけじゃないのか
0633sage
垢版 |
2018/06/09(土) 01:22:09.19ID:BftGjlE2
>>631
搾取した金は株主に還元するもんだから
大企業だからいいわけじゃないよな
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 01:51:56.46ID:5PbsNVcI
こんな奴が会長やってるカルビーってヤバいな
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 05:33:04.47ID:3EvMEv/h
給料上げましたっていっても、
無能な管理職が大幅増で
必死に働いている一般従業員は数百円増で
平均数千円のベースアップです

というインチキ
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 06:14:53.44ID:sOmmGt9F
今日からカルビーは買わない。
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 06:30:24.14ID:e2XwA5i3
日本の場合は仕事の切り分けが超あいまいだし、できる奴に仕事が集中するようになってるからなぁ

残業手当廃止するなら、1年でやる仕事はこれだけですよと範囲を決め、その他の非定常業務は一切お断りにさせてもらわないとねぇ
でもそうはならないんでしょ?
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 08:12:37.65ID:bLZIqRbC
一人あたりのGDPは25位くらいだから、生産性が低いのは確か。

そのうち無能管理職に代わって、AIが裁定するようになれば、裁量労働制も浸透していくのでは。
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 08:17:33.10ID:pgl2UWTG
>>1
カルビーでは従業員にしたいだけ残業させてんのか?上司は何やってんの?労務管理できない無能な経営だとみずから告白。
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 08:21:06.83ID:BknUs25e
>>60
コンビニも鉄道も18時で終わりだなw
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 08:21:32.17ID:/poe6y0d
1、早起き苦手
2、満員電車が嫌い
3、そもそも働きたくない
1つでも当てはまったら、
↓検索↓
儲かる物理
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 08:31:17.33ID:/OmNGVLN
今、必要なのは労働者の団結
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 08:37:08.37ID:mIZe4lwH
労働組合が労使協調ではなく、
ただの会社の手先でリストラ承認役。
存在自体が悪になっている。

でも残業は下命だよ、下命しなければいい。
雇っておいて、成果に不満がある経営者は、
雇うな!人使うな。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/09(土) 08:37:19.11ID:sZ6/C+4u
>>3
賢いやつは、いい感じに仕事をディレイさせて
頑張れば間に合いますとかいって残業するんだよ
別に世紀の大発明をしてるわけでもないのに
残業するのが大前提のペース配分をやり出すんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況