X



【社会】シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/06/06(水) 17:27:54.33ID:CAP_USER
いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深?にも出向いた。

本稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。

米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。

シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業でも、社是の一つは「今やる!すぐやる!私がやる!」だった。社長は30歳の元大学教員、やり手の女性営業部長は20代後半だ。

日本企業は、このスピード感についていけず、率直に言って米国や中国ではバカにされていた。米国では、ベンチャーキャピタルの人からこんなことを言われた。

「日本の大企業はシリコンバレーによくやって来るが、1週間で投資決断できるようなことを、本社で稟議書を回して半年以上かけて決断する。この間にビジネスの環境は変わる。米国のベンチャー企業は、日本の大企業とは組みたくないというのが本音ですよ」

昨年、イスラエルの投資セミナーを取材した際にも、冒頭で講演したイスラエル人が、「最近、日本企業はイスラエルにオフィスを設立しているが、なかなかビジネスに結びつかない。その理由はすぐに決めないからだ。日本企業は、提携や投資などを最終決定するのに時間がかかり過ぎる。今日は、決められない人は帰ってください」と言っていた。

どうやら、日本企業は「決められない病」にかかっている、と世界からはみなされているようだ。その原因は何か。筆者の独断と偏見も入るが、「PDCAサイクル」へのこだわり過ぎにあるように思えてならない。

よく知られている通り、PDCAとは、P(プラン=計画)、D(ドゥ=実行)、C(チェック=確認)、A(アクション=再実行)のことだ。Aの後にS(スタンダイゼーション=標準化)が来る。P→D→C→A→Sのサイクルを繰り返すことで、標準作業の水準を高められる。日本のビジネス書でもこのPDCAに関する書籍が多く出版されており、ビジネスマンの教科書的な位置づけのものもある。

PDCAは、製造や品質管理の現場のマネジメント手法としては重要だ。「解」が分かっている仕事を着実にこなして、仕事のレベルを高めていくという意味においてだ。追いつき追い越せの時代に、高品質な製品を効率的に大量生産する時代には有効な経営テクニックだったということだろう。

昨今、国内では神戸製鋼所や三菱マテリアル系企業での品質不正問題が発覚したが、こうした企業では、PDCAサイクルを回す基本がしっかりできていないのではないかと見られる。

「D(実行)」から入ってみなはれ
しかし、時代の先行きが不透明な時代、すなわち「正しい解」が何か分からない時代にPDCAサイクルにこだわり過ぎると、物事が先に進まなくなってしまう。そもそも先が読めないのだから、その時点で緻密な計画の立てようもないからだ。

そこを日本の企業は、「Pづくり」にこだわり過ぎて、社内調整に時間を浪費しているように見えてしまう。そして、綿密に作った計画をようやく実行に移そうとしても、時代の流れが速いので、計画自体が陳腐化してしまう。

要は、先が見通せない時代には、誰かがリスクを取ってやってみるしかない。しかし日本企業では、無意味なコンプライアンス強化や成功体験への安住なども影響して、社内の基準やルールに合致しないことには挑戦しづらい風土が少なからずある。その基準やルール自体が時代遅れになっているかもしれないのに、だ。

現在は、「非連続のイノベーションの時代」とも言われる。これは端的に言えば、製品開発などの面において、過去の成功体験に安住していてはヒット商品は生まれないということである。もっと過激に言うと、「今日の勝者」があっという間に「明日の敗者」になってしまいかねないということでもある。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55957
0616大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2018/06/17(日) 13:14:32.42ID:KqI5pMCa
>>615
俺の使ってるプラントってとこのクレジットカードのはなししてるだけだろ
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 13:41:02.51ID:tFLloWEh
PDCAの意味分かってない記事だな、アホすぎる、
PDCAはどんどんやって課題を洗い出して改善を回すことだぞ。

PDCAが回ってないから決断できないんだろ、まわってりゃがんがん投資決断するだろ。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 14:53:07.56ID:+VToRrBV
「解」が分かっている製造や品質管理のマネジメントでは使えるけど
「正しい解」が何か分からないなら先が読めないし計画の立てようもないからPDCAサイクルにこだわり過ぎると物事が先に進まなくなってしまう
って書いてあるんやで
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/17(日) 23:27:46.55ID:xjSo5PTY
>>619
そう思う。
効率よく挑戦する為の術に過ぎない、のに失敗しない為の金科玉条と思い込んじゃってる。
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/19(火) 06:22:46.35ID:AIpq59gL
https://www.tachibana-akira.com/

こうした事情は日本も同じで、もっとも「手厚い」保育が行なわれる認可保育所の場合、ゼロ歳を預かる
費用は東京都の平均で月額40万円、年480万円です。それに対して平均的な保育料は月額2万円強で、差額
はすべて国や自治体が補填しています。「子どもを産んだ女性に一律毎月30万円払ったほうがマシ」とい
う異常なことになっているのです。
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 05:10:41.70ID:t3letOog
>>185
これ
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:07:35.47ID:TXZheL13
P:こじらせたPride持ち多数
D:DQNみたいにガラ悪い
C:Communication力をやたら強調
A:Airheadで馬鹿沢山

日本企業のPDCAは基本これだから
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 07:18:05.94ID:/QaWnNGM
>日本の病の原因
アメリカは「NO.1病」だと言われて久しいけどな
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 17:12:45.13ID:S3r93HeK
遅いのは勉強のしすぎ
ゲーム脳なら即断即決で、遅れれば焼かれたり殺されたりで必死
日本企業はこの必死さがゼロなんだよ
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/20(水) 21:12:43.32ID:aKTPwI78
うちの会社は独自のpdcaを社員心得として設定してる。詳しくは書けないが、前の三段回で考えて、最後にようやくdoするというもの。

頭でっかちな社風通りで、見れば見るほど笑える。
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/21(木) 11:15:55.97ID:N9nBO9Iz
PPAPが流行ったと聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況