X



【サービス】有料座席車、JR西が「新快速」などに導入検討 2023年春までに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/06/06(水) 11:12:42.86ID:CAP_USER
関西の在来線で座席指定の有料車両を導入する動きが出てきた。JR西日本は2023年春までに「新快速」などに導入する検討を始めた。京阪電気鉄道は17年8月から運行している有料特急「プレミアムカー」の増車を計画する。関西は首都圏に比べて鉄道の混雑が緩やかなため、着座サービスの導入が遅れていた。沿線人口が減るなか、旅行や通勤客の新しい需要獲得を目指す。

 JR西は22年度を最終年度とする中期経営計画で着座…
2018/6/6 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31424020W8A600C1AM1000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 11:21:40.37ID:BHT1HG+Z
姫路京都間の新快速は昼間でも結構混んでるから、
意味はあるだろ。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 11:23:30.26ID:Uj/g2p5f
JRの全国座席予約システムに組み込むの?
それとも独自システム構築するの?
京阪レベルで出来るんだから
たぶん独自システム作るんだろうね
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 11:25:10.17ID:9MbgCXgr
割増料金席以外の車両を改悪して儲けるってクソすぎるな
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 11:26:10.63ID:9MbgCXgr
忙しいときにいちいち座席指定とかやってられないだろ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 11:32:02.81ID:NMV6ASur
世一良幸
‏

 
@astroecology
2時間
2時間前


その他
テレビは好きに東大を持ち上げてなさい。いずれ、テレビ局は全部潰さないといけない。権力の手先のような洗脳機関としての体質を払拭できないものは潰れてもらうしかない。国民よ、テレビ局を徹底的に軽蔑せよ!
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 11:38:36.91ID:m4mBN6iQ
昨日、「関西人はケチだから誰も使わない」って記事見たのに〜
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 11:43:09.84ID:L/zQsL+5
小池が褒めていたがアホかと思ったよ
金を出すやつを優遇するより、混雑を改善するのが先だろ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 11:52:51.98ID:WUeqaFW6
便利で快適な新幹線をお使いくださいじゃないの
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:09:17.02ID:pwmceLnN
マリンライナー見たいになるのか
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:10:21.24ID:FUiNpfQV
グリーン車つけるのか
それでも座りたい層がどれだけいるかやね
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:11:25.93ID:LwWNU735
新幹線乗ると思うw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:14:01.08ID:pwmceLnN
12両編成のうち1両だけ有料車なるのかね?
新快速を15分に1本じゃなく10分に1本にして
快速を223系225系から207系321系に置き換え
たらいいのにな
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:21:10.65ID:6ta5745Q
関西の金持ちは東京の成金とは違う
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:21:11.63ID:5Hr+rFOf
関西の東海道山陽線も80年まで快速にグリーン車を1両連結してたけど、
利用する人が少なくて廃止されたみたいね
今度は新快速に連結だけど、上手くいくかな
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:23:55.27ID:pwmceLnN
阪急も対抗して有料車両を京都線で導入しそう
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:24:02.74ID:Rv3qbVtO
南海サザンや京阪プレミアムの後追いかな。
京都や和歌山で成功しても、大阪とか姫路で客がつくかしら?
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:29:25.15ID:Rv3qbVtO
普通車のイスを跳ね上げて座れなくしないと、大阪のケチな客は追加料金払わないと思うけど。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:31:15.81ID:6US4Gzd4
これすると、ただでさえ激混みなのに、無料客の車両はさらに混雑度が増すという
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:33:07.12ID:6RC4WaSl
>>22
昔と今とでは事情も時代背景も全く違う。
昔は国鉄自体が敬遠されて客の殆どが私鉄に流れてたこともあって空いてる列車も多く、
京阪神間でもせいぜい座席の半分ぐらいが埋まってるぐらいのレベルだったため、
そういう状況ではわざわざ高い金を出してまでグリーン車に乗ろうという奇特な人はいなかった。
だが今は新快速なんて座れないのが当たり前というのが常態化してるし、
ましてや昭和の頃に比べて高齢化も進行して年寄りが急増してるような状況では、
少々お金を払ってでもゆったりとした座席で落ち着いた雰囲気で移動したいというニーズも出てくる。
昨年登場した京阪のプレミアムカーなんかはそういうのをうまく掴んでるし。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:33:22.94ID:Vd1lmf6b
【のりもの】東京でブームの「座れる通勤電車」が大阪で流行らない理由。金を出してまで座ろうと云う関西人はいない?
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528169672/

4:また大げさなステレオタイプが無責任に広められる
8:そもそも関西はラッシュでも東京の様に異常な混雑にはならない
9:通勤環境最悪のトンキンならでわ
24:関西は無料クロスシートなんて当たり前だもの
25:東京が異常なんだよ
29:関西の方が通勤時間が断然短い。
33:東京は満員電車を解消しろよ、こっちに予算割かないのは大阪以上にどケチ
43:東京が一極集中の行き過ぎで単に通勤破綻してるだけ
52:東京が特別過ぎるだけの話
56:大阪は東京ほど混んでないし、快適
62:一時間以上電車で通勤とか東京ならではだからじゃないのか?
63:そもそも関東の電車は遅すぎる
66:ラッシュが東京ほど酷くないから。
69:東京ほど混んでないからだろ馬鹿なの
72:転勤で東京から大阪行ったけど、関西は東京と違って 都心近くにも住みやすいし。
79:東京でブームとか笑
81:京阪神はコンパクトだから、それゆえに東京より暮らしやすいわ
85:東京の電車でトイレ行って戻ってきたら勝手に座られとった
86:大阪コンプ東京人の頭の悪さがよくわかる
89:東京人よ まずは関西の電車に乗ってみろ、快適だぞ
91:トンキンの通勤ラッシュはストレスが溜まる
116:東京の通勤破綻を誇ってどうすんだろうな
117:関西のJRだとロングシートじゃなくてクロスシートだから
123:東京は1時間も電車に詰め込んでおいて、詰め込まれるのが嫌ならカネ払えって酷い話だよな。
132:首都圏と関西圏の混雑率全然違うんだが
135:混雑の度合いが違うからな
138:通勤時間が違う、関西圏は遠くても1時間くらい
147:東京は混みすぎ。大阪なら我慢できるが、東京は無理。
155:関西はただでトイレつきクロスシートの新快速、快速に乗れるからな。関東にはこういうのないの?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:35:56.42ID:DygECAoz
貧乏人は座るなよ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:38:30.21ID:pwmceLnN
新快速16編成にしたらどない
そっちのほうがありがたいわ
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:40:22.08ID:ljxs+tcj
プレミアムカーガラガラなのに
京阪はどこかズレてるな
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 12:45:16.39ID:5GdmFhEE
>>35
スワローあかぎ号みたいなのか?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 13:00:25.03ID:BHT1HG+Z
>>17

新大阪までいくのがめんどくさい。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 13:29:22.29ID:ZxBl7iCt
スーパーはくとでええやん
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 13:41:36.33ID:gADPuld2
新幹線に乗れよ貧乏人
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 13:48:06.07ID:nLIbKEBY
>>41
遠回りの割に早くないから、必ずしも金がないから新幹線に乗らないのではない
煽るにしてももう少し頭を使ったほうが、無駄につっこまれずにすむと思う
0043 【中吉】
垢版 |
2018/06/06(水) 13:57:02.67ID:smgMj5KH
>>22
連結列車少なかったからな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 15:46:23.97ID:Wo7Pb+Jo
滋賀―大阪間を利用してるけど、大体途中で座れるから、指定料金を使う価値があるかどうか微妙だな。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 17:12:57.81ID:PAAQY0Hg
>>12
そういうケチ臭いのは名古屋企業である倒壊だけ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 18:02:20.10ID:PwZeRpR9
西は、土日の昼間まで雌車やってんじゃねえよ!
それを先ずやめろ!
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 18:15:08.70ID:XtKjW6ap
また名鉄の真似か
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 18:50:41.91ID:6uQiRK6m
>>47
JR東だとグリーン車ある列車には女性専用車両の設定はないんだけど
JR西ならそのままだろうな。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 18:58:40.59ID:CtAjosyS
グリーン車と何が違うの?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 19:04:39.61ID:Y4g1ZbkZ
コスト対策やな。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 19:19:22.21ID:nkFP/Yww
>>1
そこでアカヒ新聞の出番ですよw

暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、
ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。
早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。
私は虚を突かれた思いがした。
 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
あれも指定切符を買ってあるのだろう。
 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、
席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、
この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 19:40:34.92ID:qtfzu979
>>42
遠回り?新幹線が?ちょっと意味がわからんわ。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 19:43:15.08ID:eJLA7cCD
特急とかライナーと比べるとグリーン車連結は大分マシだぜ
あれが出来るといままでスムーズに帰れたのが帰れなくなったりだもん
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/06/06(水) 19:59:56.05ID:AmZbsOUb
>>3
なんで全国予約システムに組み込まれないと思うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況