X



【企業】Apple共同創業者のウォズニアック氏、「Amazonなどの企業は分割されるべき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/05/22(火) 05:57:53.76ID:CAP_USER
オーストリアの首都ウィーンで開催されていた開発者会議「WeAreDevelopers(私たちはデベロッパ)」に登壇したApple共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏は、巨大テック企業が一般市民と同じように税金を支払わないのは公平ではないと非難し、将来的に組織が大きくなりすぎた場合、会社分割の可能性も考えられるとの意見を述べました。

Appleが租税回避するのは仕方ない?
Appleがアメリカの上場企業として史上初となる株式時価総額1兆ドル(約109兆円)に目前まで迫っているといわれるように、利益が一掴みのテック企業に大きく集中しています。Apple共同創業者のウォズニアック氏は、「巨大テック企業が租税回避を行なうのは公平ではない」と述べたものの、Appleの租税回避に関しては、「Appleに非があると断言はできない」との見解を示しました。

ウォズニアック氏によれば、Appleなどの巨大テック企業はあくまで上場企業であり、株式が公開されているゆえ、株主の意見に従うしか方法はなく、投資家はあくまで利益を上げることが最も大きな目的であるため、租税回避を行なわざるを得ないとのことです。もし租税回避を行なわない場合、ライバル企業が同じような方策を講じてくると同氏は語りました。

公平な競争が行なわれるには
また、将来的にApple、Google、Facebook、Amazonが利益を独占しすぎた場合、会社分割も対策案のひとつであると思うかとの質問に対しては、アメリカ大手の通信会社AT&Tがかつて7社に分割されたように、「可能性として考えられる」との意見をウォズニアック氏は述べました。

現在の巨大テック企業のサービス展開の仕方について、「ユーザーを逃げられないようにすることで利益を得ている」と、同氏は提供するサービスの質による競争が行なわれていないとの見解を示しました。「Facebookで友達リストを取り出し、他のサービスにデータを移行できるようになれば、プラットフォームの使いやすさが企業間で競われるようになる」と、ウォズニアック氏はFacebookを例に挙げて、公平な競争とはどうあるべきかを説明しました。
2018年5月22日 04時20分
https://iphone-mania.jp/news-213004/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:18:25.53ID:tl/lN/cn
ウォズ、飛行機事故で、記憶喪失・・・。
よく、たすかったなぉ。
Appleが最悪の時代、Appleまるごと、50億円ぐらいで
買えそうだったけどなぁ。
日本の禅僧に学んだ、アップルのジョブズ、
ずーっと、年間1どるの給与、株式配当なしで、
で、ヒット連発、歯科総額世界一。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:22:12.96ID:q1pn1iQ+
ラズパイで遊べばいいのに
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:33:35.43ID:PithZM4+
>>1
人売り派遣業のパーソルに金貰って客寄せ熊になってる時点で、いまさら何を言っても説得力
ないな。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:37:26.50ID:VBiuNMu4
アマゾンなんて単なる販売業だろ。発明品を作るという意味での企業ではないのでいくら規模が大きくなっても既存の資源の組み合わせでしかないと思うよ。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:44:49.24ID:wyJp+ZOL
分割されたら何のために頑張ってきたのかわかんないじゃん
大企業になればなるほど制限を受けるこの体質って糞だと思うわ
その制限を狙って中小は攻撃してくるし
頑張る意味が薄れる
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:44:50.06ID:qpPVOeCj
>>7
>>発明品を作るという意味での企業ではないのでいくら規模が大きくなっても既存の資源の組み合わせでしかないと思うよ。

アップルの事?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:47:51.66ID:f87iW1ME
池の中で自然の摂理を逸脱すること無く
勝ち残って成長 巨大化しただけのブラックバス
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:48:53.44ID:f87iW1ME
周辺にいる小魚たちを食べ尽くしたってしょうがない 今のルール
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:53:57.24ID:jbKW5rvm
アマゾンの恩恵を受けてる中小企業も多いんじゃない?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 06:58:18.37ID:lCUl/czn
これからの時代はいかに莫大な資本があるかどうかになってくるから
分割なんてしたら弱くなるだけやで
アホなんやなこいつ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 07:08:47.77ID:f87iW1ME
ワシントンポストが大嫌いなトランプが仕掛けるベゾス口撃
ロシア関与で追い落としを掛けた嫌疑でこのたびのFBI調査
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 07:21:58.66ID:KvkCbU9r
Apple、Google、Facebook、Amazonら巨大IT企業を分割して喜ぶのが中国の官製大企業だものなー現実は
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 07:25:38.02ID:7IUltVV3
>>7
一般人には馴染みないだろうけどAmazonはAWSといったクラウド事業が本業。
クラウド分野ではGoogleですらまったく太刀打ちできないレベルの存在。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 07:47:25.81ID:VDIP3p80
ということらしいです
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 08:13:50.50ID:QWOKSatq
>>ユーザーを逃げられないようにすることで利益を得ている

ビジネスの基本は「中毒」
当たり前の話しです
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 08:37:59.62ID:T3SywpoN
>>1
>租税回避を行なわざるを得ない

アホか
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 08:45:52.28ID:hiujIeFH
Amazon東日本
Amazon西日本
Amazon北海道
Amazon東海
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 08:50:34.47ID:GPmgCmOT
ライバル企業への牽制?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 08:54:03.55ID:KvkCbU9r
>>24
その中毒性が銃乱射事件多発につながってたりして。グーグル、アマゾンとかIT大企業ならそういうのなんとかならないもんかね?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 09:06:57.45ID:xkQRer0k
ロックフェラーみたいに分割
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 11:47:25.32ID:XIBJXAyP
林檎筆頭にAGFA 4社、昔のMSと違って市場でのシェア高くてもそれを元に
何かを強制したり他社妨害してるわけじゃないからな
あくまでもユーザーの自由選択

政府側から取り締まったり分割する根拠がない
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 12:05:34.55ID:a2dFH9fq
でもウォズって技術系オタクの夢だよな

若くして自分の考案した製品で世界に革命起こして、巨額の天文学的な富を築くけど
それ持って早期引退して生臭いビジネスの世界から縁を切ってストレスなく悠々自適
好きなことだけして暮らして

それでも世界中で尊敬されててファンがいて自由気ままなとこからなんか書くと
みんなが注目してくれて

書いててアホらしくなってきたわ、完璧すぎる人生
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 15:16:30.55ID:tEbV9DAg
>>Apple共同創業者のスティーブ・ウォズニアック氏

アップルを作ったのはウォズで、騙したのがジョブズ
ペテン師ジョブズと天才ウォズ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:06:52.25ID:b0KKXlZu
>>1
そもそも「ダブルアイリッシュ・ダッチサンドイッチ」という

グローバルな脱税法を編み出したのはアップルコンピューターだろ

盗人猛々しいわ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:36:39.46ID:3PR1ONIx
>>1

略奪的価格引下げ
https://kotobank.jp/word/%E7%95%A5%E5%A5%AA%E7%9A%84%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E5%BC%95%E4%B8%8B%E3%81%92-1436635

こうした独占的行動のほかに,垂直的統合や経営多角化を進めた大企業が競争相手に激しい攻撃を加える
強圧的行動と呼ばれる企業行動がある。たとえば,多角化によって一部門の損失補塡(ほてん)を行える
大企業は,市場での規律回復や競争相手の排除を目的として,一定期間コスト割れの低価格をつける略奪
的価格引下げpredatory pricingを行うことがある。製品の最終販売までを統合した企業がたとえば原料部
門で独占的地位を確立しているとき,他企業への原料供給価格をつりあげ,加工部門に特化した企業に打撃
を与える行動は,価格圧縮price squeezeと呼ばれる。…
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:37:23.27ID:3PR1ONIx
https://ja.wikipedia.org/wiki/ネットワーク外部性

ネットワーク外部性(ネットワークがいぶせい、英: Network externality)もしくはネットワーク効果
(ネットワークこうか、英: network effect)とは、製品やサービスのある利用者が、他の利用者の製品
やサービスの価値に影響を与える効果であり、ミクロ経済学における市場の失敗のひとつである。 その
ような製品やサービスの価値は、利用者数に依存することになる[1]。

ロックイン
ネットワーク効果にはロックイン効果をもたらす側面もあり、寡占や独占が懸念される。 その典型例として
挙げられるのが、マイクロソフト製品やQWERTYキーボードである[4]。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:37:41.64ID:3PR1ONIx
https://japan.zdnet.com/article/35043954/

そうした事情(従来からの不満)もあり、また「iBooks Store」スタート前には、電子書籍の
分野でAmazon Kindleタイトルのシェアが全体の9割にも達していたため、そのことに大きな危
惧を抱いた出版社側が、場合によっては正味の実入りが減ることを知りつつ、Appleの提案に乗
るかたちで「エージェンシーモデル」への切り替えに踏み切った。また和解に応じなかったApple
の側には、司法当局が小売価格の上昇という部分だけをとらえて、Amazonが潜在競合者が参入
できないような安い価格をつけていたこと――「predatory pricing」(略奪的価格設定)とある
が、いわゆる「ダンピング」に似た性質のものだろう――を見過ごしているとか、書籍出版・流
通の全体に対する影響を考慮していない、などといった不満があったらしい。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:37:59.62ID:3PR1ONIx
リナ・カーン
『反トラスト法のパラドックス』

アマゾンを追い詰めた学術論文  編集委員 西條都夫
ニュースこう読む コラム(ビジネス) ネット・IT
(1/2ページ)2018/3/21 6:30日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28350790Q8A320C1X12000/

公正取引委員会が先週、アマゾンジャパンに立ち入り検査を実施した、取引業者に対する優越的な地位を
乱用して、アマゾンが実施した値引き販売の原資の一部を負担させるなどした独占禁止法違反の疑いだ。
公取委がアマゾンに立ち入るのはこれが2度目で、インターネット通販の巨人に対する社会の視線が厳し
さを増していることの証左だ。その背景に一つの学術論文があることをご存じだろうか。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:38:19.22ID:3PR1ONIx
競争相手を潰して市場を独占したら値上げする
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:38:34.91ID:3PR1ONIx
>>1

aoi-sora ベビー用品通販サイトを傘下にもつクイッツィが、アマゾンによる買収を拒否。これに対し、アマゾンが紙おむつ等の安売りで攻める。やむを得ず、買収受諾。後日、アマゾンは紙おむつ等の安売りをやめる。 amazon 産業と経済
2018/03/23
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:38:50.90ID:3PR1ONIx
>>1

短期的には消費者の利益になっても長期的には独占の弊害が出るかも。「取引先への「優越的地位の乱用」や電子書籍でみられた廉売行為、さらに隣接分野の企業を併合する垂直統合にも厳しい姿勢で臨むべき」 /
たなゆき(田中幸宏)(@tanayuki) - 03/22
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:39:07.37ID:3PR1ONIx
>>1

"ライバルを締め出すことを目的とした不当廉売やサプライチェーンに連なる川下や川上のプレーヤーを傘下に収める垂直統合について、米競争当局はもっと厳しい姿勢を取るべきだと主張" /
坂橋(@sakahashi) - 03/22
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:39:36.61ID:3PR1ONIx
流通市場でひとたび強大な支配力を握れば、消費者に安売りするツケを出版社につけ回すことも可能だ。
足立 大輔(@bluesky0804) - 03/22

なるほど。 "ライバルを締め出すことを目的とした不当廉売やサプライチェーンに連なる川下や川上のプレーヤーを傘下に収める垂直統合について、米競争当局はもっと厳しい姿勢を取るべきだと主張"
鷹野凌@日本独立作家同盟(@ryou_takano) - 03/22
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:39:57.73ID:3PR1ONIx
>>1

https://ec.europa.eu/taxation_customs/business/company-tax/fair-taxation-digital-economy_en

Example

A company offering online services has its headquarters in Country A but most of the
users of these services are actually in Country B.

The profits of this company are created through user activity in Country B, but are taxed
in Country A because that is where the company’s headquarters are.

Sometimes, companies will install their headquarters in Country A on purpose if the tax rate
is lower in that country - even if they don’t have many users there.

国家Aに本部があるが、ユーザーの大半は国家Bにあるとする
その場合、国家Aで利益の徴税が行われ、国家Bでは行われない
これを悪用すると、全く税金を払わないような企業が現れるので、これに対して課税できる新税を作るということ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:40:12.68ID:3PR1ONIx
>>1

Amazonは海外でホストしているため、利益は海外で発生しているというのがAmazonの法人税回避の理屈だ
また利益を食っている開発投資の大半はアメリカに落とされるため、日本で得た利益はアメリカに再投資される

【IT】Amazonが2017年の研究開発費に総額約2.5兆円を投資していたことが判明
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1523398809/

amazon.co.jpによる税回避対策として、総務省に「.co.jp」「.jp」ドメイン等(もしくは専ら日本国内で営業するページ)
は全て国内の通信設備でホストするように規制する方式がある

もしくは「.co.jp」「.jp」ドメインについては、海外からのトラフィックは
電気通信事業者がブロックするように規制するかだ

これだけで海外でホストしているとの言い訳、言い逃れはできなくなるし法人税課税も部分的に有効になる
なぜなら国内で通信設備をもったものについては応分の課税対象としないと税法上不平等だからだ

そもそも通信関連法がテレビ・インターネットで統一という時代なのであれば、海外からのトラフィックも
通信法の規制範囲となり、トラフィックの国内ホスト制限を定めるのが筋だ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:40:42.50ID:3PR1ONIx
【アメリカ】トランプ大統領、アマゾンを独禁法や課税強化で追い込むことに強い関心―ネットメディア報道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522297063/113-136

EU to decide Amazon tax break case: sources
October 3, 2017
https://phys.org/news/2017-10-eu-amazon-tax-case-sources.html

If confirmed, a ruling against Amazon would come a year after the EU decided that US
tech icon Apple had received similar favourable tax terms and ordered it to repay 13
billion euros ($14.5 billion) in back-taxes to Ireland.
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:41:11.06ID:3PR1ONIx
>>1

>本当のドル箱であるAWS事業では、関連会社を含めたIT技術者が沢山雇用されている。

既存のデータセンターを脅かして雇用を減らすのならいざしらず、雇用を増やしている?
ソースは?

シアトルやバージニアでのIT関連の雇用が増えるの間違いだろう
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:41:48.07ID:3PR1ONIx
>>1 >>20 >>22

AWSは収益に占める1割に過ぎない

(in millions)
2017 2018

North America
Net sales $ 20,992 $ 30,725

2017 2018
International
Net sales $ 11,061 $ 14,875

2017 2018
AWS
Net sales $ 3,661 $ 5,442
Operating expenses 2,771 4,042
Operating income $ 890 $ 1,400

2017 2018
Consolidated
Net sales $ 35,714 $ 51,042

AWSは62%の市場シェアを持つアマゾンが有利であるため、サービス料金は割高として知られる
現在は、マイクロソフトとGoogleが追い上げている

小売と比べて、法人市場はネットワーク外部性よりも、料金や技術面に依存し、クラウド市場では
アマゾンが小売ほどの独占的支配を行うにしても、Google/Microsoftも独占のために値下げを惜しまないため
競争原理が働いている
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:42:11.55ID:3PR1ONIx
>>53

Three Months Ended March 31

年間の収益ではなく、四半期であることに注意
アマゾンの年間売上は20兆円となる
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:43:23.44ID:3PR1ONIx
>>1 >>20 >>22

AWS=アマゾンの強みという構図は全くのデマで、AWSは技術的にGoogleやMicrosoftのサービスと大して変わらない仮想化技術を提供しているに過ぎない

しかも値段は独占後に割高となっており、強みは顧客が一度導入したシステムからの移行コストがあるため、MS/Google等他社サービスへの切り替えが
スムーズにいかないことだけだ

単純なサーバーの最適化、消費電力最適化ではYoutubeを運営しているGoogleにはかなわず、仮想化もMicrosoftが強みを持つ

アマゾンの強みは小売の独占支配とそれが生み出す支配権であり、AWSは4〜5年以内に50%を切っていても不思議ではない

https://www.cmswire.com/information-management/aws-vs-google-vs-microsoft-who-will-win-the-cloud-and-does-it-matter/

“Google, Amazon and Redmond, Wash.- based Microsoft all provide similar services, and for the most
part users are picking one based on their previous experience as well as on incentives those providers give.

“Right now Google and Microsoft are behind Amazon, but just because they had a late start. With Google
and Microsoft's control on businesses/enterprises, my hunch is that they will quickly catch up to Amazon
and stay competitive,”

“Large enterprises will make multi-cloud a strategic business imperative. Companies have been burnt by
putting too much reliance on one vendor for multiple software needs. Having learnt that lesson, large
enterprises are enterprises are wary of doing the same with cloud vendors like AWS.”

クラウドの主要顧客である大企業は、単一の企業サービスに依存することを好まないため、健全な競争が生まれている

今後はマルチクラウドの時代であり、技術をAWSにロックインするのはリスク以外の何ものでもない

AWSに特化するのは地雷でしかないので、賢明に避けるべきだろう
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:43:43.57ID:vZfulSz6
>>1
なるほど
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:45:07.20ID:3PR1ONIx
>>1 >>20 >>22

>アマゾンはクラウドビジネスを武器にしていて

マルチクラウドが浸透し始めており、独占後のサービス割高のために値下げを続けるアマゾンらしい略奪価格設定を
行って競合を排除後の価格上げは、競合相手が同規模で技術力に優るGoogleやMicrosoftでは成立しない

AWSは68%のシェアから62%に落としているが、これは当然の成り行きだ

略奪価格設定で赤字を出したところで、最適化に優れた競合二社のほうを市場から駆逐するのは不可能だろう

小売のような略奪による市場独占、その後の好き放題勝手はAWSではできない
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 17:46:42.56ID:3PR1ONIx
>>1

“Large enterprises will make multi-cloud a strategic business imperative. Companies have been burnt by
putting too much reliance on one vendor for multiple software needs. Having learnt that lesson, large
enterprises are enterprises are wary of doing the same with cloud vendors like AWS.”

今後はマルチクラウドの時代であり、技術をAWSにロックインするのはリスク以外の何ものでもない
AWSに特化するのは地雷でしかないので、賢明に避けるべきだろう

https://www.zdnet.com/article/cloud-computing-googles-new-gpu-service-offers-cut-price-machine-learning/
Cloud computing: Google's new GPU service offers cut-price machine learning
The new service is a good fit for large-scale machine learning and other distributed batch workloads, says Google.

結論からいうと、アマゾンの試算を均等分割した別会社を作り、現株主に半分の株式を売却させることは極めて理にかなった競争促進政策となるだろう
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 18:00:28.46ID:EafgJgP1
>>20
>>7 AWSを知らんアホの子なんだよ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 18:01:51.86ID:jHpbs/3Z
日本がまともに勝負すればいいだけだろ
値段は据え置きとしても商品数を絞って店員の知識量を増やして実力に見合った売り場にすればいいだけ
不良対応も誠意をもってすればいいだけ
納税してないデマを流して誰かが何か言ったことにして不当な方法で圧力は卑怯だわ
こんなんだから日本の店では買いたくない
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/22(火) 18:11:40.71ID:dw987jLp
日本では税制がおかしいんよな。
独占禁止法なんか全く機能しないザル法だし。
結局、富を集めるためなら正義も道理も無視。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 10:41:26.52ID:betV4Y4z
>>34
KindleがiPhoneアプリで販売機能を付けないのは他社にはない売り上げに応じて金払えっていう強制のせいだぞ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 12:08:46.92ID:2tgPw+53
時価総額

Apple 9165億ドル (約102兆円)

Amazon 7837億ドル (約85兆円)

Microsoft 7505億ドル (約83兆円)

Google 7376億ドル (約82兆円)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況