崩御に伴って改元することもあり得るから、そんなに早く公表できないんだよ。
半年前から「改元は平成31年4月30日の翌日」って大々的にPRしていたのに天皇がもしそれ以前に崩御なさって翌日に改元したらどうなる?
仮に12月20日に崩御と仮定する。そうすれば翌21日が新元号の元年だ。
ところがアホは翌年4月30日まで平成31年だと思い込んでるぞ。
11日と3ヶ月間、新聞やテレビで「平成30年12月20日の翌日から新元号元年になってます」と政府広報を打たねばならんぞ。

先走ってカレンダーや手帳に新元号を刷り込んでいたメーカーは、自分のアホさを棚に上げて文句言うぞ。
年賀状だって平成31年元旦と印刷した連中が文句言うぞ。

平成30年なり平成31年なりが新元号元年になったら、カレンダーや手帳の平成のところに線を引いて新元号を書けばそれで済むだろ。
ニュースのインタビューでごちゃごちゃ言ってた手帳メーカーの人は、昭和64年の手帳が7日間しか使えなかったとでも記憶してるのか?アホか?

新元号が発表されたらすぐアスクルにゴム印を発注しときゃいいだろ?
注文が殺到してアサッテクルかも知れんが。

システム屋は元号に関するプログラムを修正していつ改元があっても対応できるように今から作業しとけばいいだろ。
改元が年末年始休み明けの不意打ちじゃない分楽だろ?

ごちゃごちゃ書き殴ったが、
天皇皇后におかれましては来年5月1日に息子さん夫婦が即位に臨む様子をテレビ中継で心配しつつも温かく見守ってあげて下さい。