X



【企業】東芝、メモリー売却資金でM&A 次の稼ぎ頭育成急務

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/05/18(金) 03:19:19.44ID:CAP_USER
東芝が経営再建の鍵となる半導体メモリー子会社、東芝メモリの売却で最大の難関を越えた。最後まで審査が通らなかった中国の独占禁止当局の承認が下り、早期の売却をめざす。鉄道やエレベーターなどの社会インフラを軸に「新生・東芝」の基盤を築く構えだが、国内市場は飽和しているうえ、海外での競争力は弱い。成長軌道に乗るのは簡単ではない。

売却で東芝には1兆4500億円の売却代金が入り、焦点は新たな収益源を育てる…
2018/5/18 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30667330Y8A510C1EA2000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 04:05:40.08ID:5iICOm0e
あんたらには無理
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 04:30:09.46ID:4GSfLlze
メモリー売却資金でM&Aって
一番有益なメモリー事業売って次探すなら、売らない方がお得なのでは?
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 04:39:17.24ID:O2njK2R8
ダントツの稼ぎ頭売ってどうすんだ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 04:42:50.60ID:Oc7BH/5D
今まで次の稼ぎ頭を作ってこなかったの?5年はかかる。トップは、日銭の
計算に忙しく、次の戦略を考えて来なかったのだろう。日本のトップってのは
この程度のレベルか。ダラ勤の社長も働き方改革の対象にしたら。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 04:52:39.30ID:BMfL94JQ
そもそもメモリー事業の元となった開発者たちを苛め抜いて、丸ごとサムスンに移動したのがサムスン隆盛のきっかけwww
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 04:54:23.01ID:KgYT3GVG
製造業で成熟した市場に新規参入するのは厳しい
まだこれからの電気自動車関連に賭けるしかないんじゃない
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 04:58:25.90ID:8c+PbFmd
重電はそこそこ儲かってるから不採算部門を切り捨てれば延命はできるんだろうけど。
NECの二の舞にならなきゃいいけどね、Panasonicも然り。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 05:11:15.34ID:SQZMKzqI
>>3
それな、東芝全力で空売りかな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 05:33:24.49ID:Xj0top56
宇宙エレベーターに耐えうるマテリアル開発とか量子コンピュータとか?素人だけど
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 05:42:01.65ID:E27Hohs8
手に入れた金でリストラかけるだけで大分減るだろうな
それでもやらないよりやった方がいいが
この会社の文化だと前向きな投資は難しいか
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 05:43:02.80ID:lcd4Ym3+
経営者が腐っているのだから何をやっても無駄。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 05:52:39.41ID:wcyPHnkS
売却資金でM&Aてバカなの?
東芝メモリーを上回る企業なんてそうそうないぞ
M&Aするなら最初から東芝メモリー売らないほうがいいだろ
ほんとバカ過ぎるわ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 06:15:11.27ID:juRunFL0
残ってる企業とシナジーのある物を買わないと意味がない
だからメモリは手放すのだ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 06:19:28.43ID:a53BBcOT
>>6

2019年から中国のメモリー製造が本格化するからなw
メモリーで勝ち残るには兆単位の投資が必要だけど、ぶっちゃけ、東芝に出せる金はないだろw
0023 【東電 58.1 %】 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2018/05/18(金) 06:23:52.62ID:y9qVQJbp
>>1-4
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こいつらの主張、支離滅裂って正にこれのことだよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)稼げなかったので粉飾決済やってたんだろが

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)やっぱキチガイはキチガイってことだったな
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:06:48.70ID:LcRPr8uE
原発事業から三菱と東芝は除外する
0026abc
垢版 |
2018/05/18(金) 07:15:07.59ID:NOEz86OH
発電部門は原発も火発も将来性がヤバい
特に後者はGEが傾く原因になるほど変化が急激

日本はまだ火力発電に頼ってる状態だから収益は安定してるが
どこかの時点でリストラが必要になるだろうね
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 07:57:36.86ID:ygZpAPss
メモリーやスマホ、テレビ、PCなどは中国や韓国、台湾企業の安値攻撃でいづれ敗れると考えたのだろうが消極的なダメな社長だ

インテルやアップル、HPみたく米国企業だってやれている生産だけ外国にして企画設計やデザインで莫大な利益を得ている

モーターやトランスなど重電に集約するらしいが伸びる産業ではなく未来はない
外国に輸出するらしいが、重電の高齢者しか残らないような消極的な企業に外国へ輸出できると考える社長はバカなのだろう
NECのように会社は無限リストラになるだろう

重電を三菱や日立に売ってメモリー中心のメーカーになるくらいの気概も必要だったのでは?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:04:07.56ID:jNMsZSF2
次に何買うかに忖度が詰まってんやろうなあ
無残や... もう見たくない
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:15:19.58ID:jNMsZSF2
>>26
火発特需は民主党の時で終わった気が
あの頃の増設が完工したの2014頃か
老朽火発リプレースも下手したら原発再稼働で後ずれするかも
とっとと風力タービンに乗り換えればよかったのにね
ちょうどその頃切り捨て
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:33:56.05ID:JKqh6GXR
企業価値に見合わない割高に買ってきたM&Aで会社が2度潰れる規模の赤字出したのに
まるで懲りちゃいねぇな
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:38:26.12ID:wRbLRHlC
タンス預金でもしてろ。余計なことをすると無駄遣いになる。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 08:44:40.55ID:m8U4I3La
内部留保の命金を悪質ヤフオク出品者並みのならず者から買うイメージ
真面目に精査しろよ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 09:12:29.83ID:5swx31IC
中途半端な金で何を買う
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 10:58:26.65ID:xkC1jOp7
歴代の社長は如何責任取ったの?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:02:02.25ID:r1OvkmoR
POSレジ事業も売却するべきだろ。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:04:38.84ID:v04ddhw7
産業系M&Aのときいっつも思うんだけど知識技術レベルの高い技術者研究者を避難させてゼロからまた作り直せばいいんじゃないの
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:04:58.12ID:/zT/Bl5T
M&A
日本企業のM&Aって海外の不良債権掴まされるか、手に入れたものの使いこなせずまた売却
この2択しかないし
東芝もまた同じことするだろうな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:07:50.43ID:OpfsWOkT
>>1
メモリー売るな、気違い!
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:14:28.19ID:Ajy77JF8
>>42
日本は特許を企業が全て所有する
個人は持たない

だから0から今までにない新しいものを作るのは容易ではない
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:19:01.16ID:2HTQ8Mrk
経済犯
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:19:58.00ID:/zT/Bl5T
新しい分野を立ち上げて軌道に乗って売却ならわかるが
何も先立つものが無い中で稼ぎ頭を即売却なんでしょ
バカジャネーノっていいたいわ
原発買いといいここって博打をモットーとしてるのか?
毎日がジェットコースターのような企業だねw
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:23:58.46ID:kVhgUtOz
ギャンブラー東芝
社員は刺激ある会社生活が送れてなによりですw
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:24:37.62ID:XtpDAjh+
原発事業の大損は買収した海外企業が原因だった。
クズ経営者しかいないんだからM&Aとかっこつけずに
もっと地道に経営すればいいのにね。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:33:16.65ID:8+4iqdyi
自動車関連に手を出しそう(笑)
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:40:21.47ID:KgFZRrkr
東芝メモリ並に稼げる会社なんか手に入れようとしたら超割高に買わされるんだから
売らないで50.1%握ったまま親子上場がベストだったのにな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:48:39.15ID:r1OvkmoR
>>51
少しは調べてから書き込めよ。
余命に踊らされてるバカと同じだぞ。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:52:56.32ID:G2iRLMHs
この会社の経営陣って馬鹿しかいないの?
無謀なM&A繰り返して窮地に陥った事実をもう忘れたのかよ。
馬鹿もほどほどにしろよ。

自分で育ててこそ勝機があるのに何考えているんだか。
頭おかしいにも程がある。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:55:55.46ID:G2iRLMHs
>>51 東芝の財務状況が悪すぎて舞いとし1兆円を越える投資ができないので早晩行き詰まるのが目に見えているから売却するの。
装置産業だから投資が1年でも滞ったら終わりなのに、WH危機で投資絞ったから既に終わってんだよ。

既に三番手だったIntel-Micron連合にも抜かれつつある現状踏まえたらさっさと売却するしかないんだよ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 11:55:59.73ID:tjhfr/17
社員のボーナスは現物支給になるかも試練なあ
稼ぎ頭は無いし利益になるようなものがなければ仕方ない
社員は我慢しろ 腐っても大企業に居られるだけマシと思わなきゃ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:03:46.65ID:mwhIjYBM
買収した子会社のWHを統治できず裁判沙汰になってたS&Wを勝手に買ってきて
更なる地獄に突き落とされて倒産手前まで逝った反省が全く見えない
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:41:09.44ID:opHD3lim
>>55
親子上場すれば投資資金なんてどうにでもなるのに、お前馬鹿だろ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:42:34.21ID:PGluAES6
技術を売り飛ばすのか
田中久重がいたらなんと言うか
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:42:50.65ID:r1OvkmoR
>>60
横レスだが

お前が完全なるバカだから安心しろ。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:51:10.76ID:opHD3lim
>>62
つまり東芝メモリを買うアメリカの投資ファンドも完全なるバカなわけか、ふーん
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:53:47.41ID:r1OvkmoR
>>63
違う違う、お前だけがバカってこと。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 12:58:28.74ID:r1OvkmoR
>>65
村上ファンドなんて関係なく
お前がバカなことを書いてるってこと
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:05:11.03ID:ys9Pktri
横レスだけど60の言い分が正しいと思うけど。

潰れた三洋もだけど、本社でふんぞり返ってるホワイト連中
こそが害悪なんだよな。間接部門(俺は扶養部門)と呼んでるが、
ここが社内で力を持ち出すと、会社が傾く。

会社の中で誰が付加価値を付け、収益を上げてるかを見誤ると、
シャープだパナだ東芝の様になるわけ。

潰れかけてた東芝を支えてた半導体部門の連中は、本社におる
馬鹿共さえ居なければって思ってるだろうね(笑)
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:08:29.67ID:CdqOp0CN
>>3
経営陣を売り払えば再建できるのにな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:09:32.12ID:CdqOp0CN
>>67
その意見にはワンダーしている。
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:22:45.44ID:ys9Pktri
>>69
いや、実際そうだから。
68も書いてるけど、本当に価値が無いなら、その部門を切り売りしても買う人は居ないはず。
実際三洋の家電部門も切り売りされた後、中華の軍門下でそこそこの成績出してるし。
無能だったのは本社のホワイト連中。これが足を引っ張ってただけだった訳でな。
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:26:27.94ID:CdqOp0CN
>>71
ワンダーしている、の元ネタ知らない?
同意してるんだよ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:28:27.01ID:ys9Pktri
元ネタ知りませんでした。ワンダーで不思議とか疑問に思うとかだと思ってました。すみませんm(__)m
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:31:11.34ID:/DL/+IVr
介護とか清掃とか警備でいいじゃん。
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:39:51.71ID:CdqOp0CN
>>73
正直なところ真意がどこにあるのか、ワンダーしている で検索したら残ってるかも。

ハリウッドのメーカーシェアを陣営毎に分ける
BD 4割
両方 5割
HDDVD 1割 数字はうろ覚え

ここで東芝の西田が放った名言。
HDDVD陣営のシェアがブルーレイ陣営に負けてると言われて、HDDVD陣営は7割近いシェアだと返したセリフだったかな?

ネタか強がりかと思ってました。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:45:27.63ID:Mkv0xHbO
世に既に出てる近い将来の材料会社に投資するのはハイリスクローリターンだろうな
その次を見据えた投資をコツコツやるのが上策だけど任期が短いサラリーマン社長にとっては
何の手柄にもならんしやらんだろうなぁ
安易に短期で結果を求めて失敗する未来が見えるようだ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 13:51:51.77ID:MGQStm2f
技術や人材はサムスンにある、高く売れるなら売ってしまえ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:40:09.81ID:ys9Pktri
会社は株主のものという間違った発想で、時価総額至上主義が横行

洗脳された経営者たちは、「会社は株主のもの」と主張し、なるべく短い期間に株価を
吊り上げるための即効手段だけを追求してきました。その象徴がROE(株主資本利益率)の
重視です。ROEというのは、株主が投資したお金をどれだけ効率よく活用しているかを
見る指標であって、決して目標にはなりえません。ところがROEは株価と相関関係を
持っているので、ROEを上げることが目標と勘違いする経営者をたくさん作ってしまいました。
手段と目的が逆転したともいえます。

 ROE=当期純利益/株主資本(株主資本−負債)×100で計算します。今のアメリカでは、
ROEを引き上げることが優れた経営者だと評価されるようになってしまったため、分子つまり
利益を大きくするよりも、分母を小さくする経営者が続出しています。分母を小さくするには、
従業員を解雇したり、工場を売却して生産を外注化するなどの手段を講じるのが手っ取り早い。
こうした経営者の多くは、自らの使命を果たしていると信じ込んでいるかもしれませんが、
そのうちに会社も社会も疲弊していきます。

 こうした環境では、長期的な研究開発投資などは当然ながらできません。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:44:01.12ID:r1OvkmoR
>>79
> 会社は株主のものという間違った発想で、時価総額至上主義が横行

日本ではそんなことは全く起きてないけどな。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:48:15.45ID:G2iRLMHs
東芝経営陣の笑えないところ

WH買収したら勝つる

完全子会社化したのに英語できる奴居なくてWH暴走

巨額赤字出す

会社倒産の危機

海外の投資家に救いを求める

債務超過を逃れるために外資企業になる

1年前の大惨事を忘れ、舌の根が乾かない状態で「M&Aで勝つる」と宣言←イマココ

頭がおかしいというか、池沼レベルのアホしかおらんの?
地道にコツコツやるのが王道なんだがそれすら解からんとは。
日本を代表する大企業()
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:49:46.68ID:NBTxvrHZ
なんでそんな売り急ぐんだ?
株でも下手くそはクソ株の損を優良株の売却で補填するって言われるけどその通りのことしてる気がするがw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:53:02.66ID:r1OvkmoR
>>82
> なんでそんな売り急ぐんだ?

金融機関との取り決めだから。
つうか売るのが遅すぎる。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:54:14.04ID:r1OvkmoR
>>67
> 横レスだけど60の言い分が正しいと思うけど。

横レスだけど、お前の主張は完全に間違ってる。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:57:09.03ID:opHD3lim
>>80
そんなこと言ったらお前の他のレスも誰も信じなくなるのに、お前どんだけ馬鹿なの?

もともと誰も信じてないから問題ないってか?wwwwwwwwwwwwww
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 14:57:27.46ID:ys9Pktri
起きてたよ、ってか現在進行形で進んでるよ。

会社は株主の物では無いと散々説明しても、会社法第295条を出してくる馬鹿まで居たし(笑)

経営者は自分の業績を顕示するために、分母を小さくするわけ。
本物の経営者は分子を大きくする事が出来る人の事を云うんだよ。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:04:22.36ID:r1OvkmoR
>>85
株価が下がって解任された経営者など日本には見当たらない。w
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:06:29.18ID:r1OvkmoR
>>85
もっとお前のバカを晒してやると

日本の上場企業は持ち合いや銀行保有が多いから
株価が上がらなくても「お互いさま」「持ちつ持たれつ」の関係
にあるから株価至上主義には陥らない。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:06:31.17ID:qF1eVzaq
M&Aなんて滅多に成功するもんじゃない
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:06:34.81ID:Ajy77JF8
メモリ事業は数兆円規模の投資を毎年し続ける必要があるが、東芝にはそれが重荷になってる
言うなれば毎月東大の大学の試験があり一回でも落第したら人生終了

だが東芝にそんな体力はない
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:11:34.67ID:r1OvkmoR
>>79
この頭の悪いコピペを頻繁に目にするけど
信じて洗脳されてしまう無知が相当にいるんだろうな。

余命3年を信じて訴えられてしまった人のように
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:15:34.99ID:m1fPMogn
無能であほな自称経営者状態の上の老害を全頭駆除するほうが早いんだけどねえ
一番上の決定権もってるのがアホゆえの惨状なんだから
首挿げ替える以外に再生の道はなかろうて
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:16:04.39ID:+/O7gvxU
売却に手間取ってる間に何千億と稼いでる事業なんだけど、
何でそんなに売り急いでいるのかわからん
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:16:30.47ID:hE1UEmU4
クソ芝は3Dナンノの設備投資に
1000億しか集めることが出来なかった
サムスンは1兆円規模
クソ芝は株主をバカにしてるから
資金を集める能力が低い
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:18:20.83ID:PAeNe0p0
メモリの営業キャッシュフローはJv含めると7000億あるけどな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:18:28.07ID:r1OvkmoR
>>93
> 何でそんなに売り急いでいるのかわからん

調べればすぐにわかる。www
お前が怠け者なだけだろ。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:20:03.79ID:PAeNe0p0
fy2017は発注ベースで5700億投資してるな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:21:24.62ID:PAeNe0p0
芝の投資は2Dの更新投資だからサムソンの倍の投資効率だな
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:22:01.53ID:hVR5T7Bo
重電専業で6パーとか8パーとかの
ケイツネ出してるとこは
いくらでもある
東芝にもできるはず
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:22:59.08ID:ys9Pktri
>>91

この内容は別に間違いでも嘘でもないから。
実際、自称立て直し屋が、ここに書いてある内容通りの経営をして、
更に会社を傾けた例がごろごろあるし。その筆頭が原○ 泳○(笑)
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:24:47.59ID:Bhev/B1Q
稼ぎ頭の子会社叩き売った金で
海外のゴミ会社をM&Aしてしまうのが
東芝
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:35:03.40ID:PAeNe0p0
日立や三菱と一緒にしちゃいかんよ ここの重電やインフラはエレベーターも業務用空調も鉄道も国内最下位クラス 火力はGEの下請け 儲からない水力と送変電だけ規模が大きい 期待できるのは地熱くらいかな というかプラント テック ニューフレア除くと営業益ほぼ0
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:36:17.90ID:r1OvkmoR
>>100
> 実際、自称立て直し屋が、ここに書いてある内容通りの経営をして、
> 更に会社を傾けた例がごろごろあるし。その筆頭が原○ 泳○(笑)

日本の全上場企業の何%よ?

総論で言うと日本では「完全に間違ってる」よ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:38:08.41ID:qn96+IQ8
稼ぎ頭の東芝メモリーを売却したカネで、M&Aやるのか。アホ過ぎるだろ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:38:55.65ID:xiIBtaa2
東芝も終わりか・・・・
なんか、日本の行く末に重なって・・・
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:39:33.90ID:opHD3lim
>>87-88
池沼か
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:41:10.87ID:r1OvkmoR
>>106
反論できないからレッテル張りね。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:42:25.97ID:PAeNe0p0
富士電機買って経営やってもらえばいいのにな
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:49:41.66ID:bZZpno9I
メモリは中華工場が軌道に乗ったらヤバいらしいから売るのは正解かもしれん
しかし次に儲け出す事業とかAI関係だろうけどgoogle買収は無理だしなぁw
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 15:59:43.97ID:ys9Pktri
>>103
バブル崩壊以降、特にここ15年程はこの流れだよ。


>日本の全上場企業の何%よ?

アウトソーシングだなんだかんだ。
例えば、大手企業が中小に、工場の海外移転の圧力をかけてる事自体も、
上記が実際に経営で行われている事の証明になるだろ。

大体、グローバル化って言葉がそのまんま上記の内容を指すんだよ。
グローバル化で起こることは労働賃金の平均化であり、それは則ち
賃金の安い場所に企業が移動するって事であり、その結果、長期的
には科学技術立国としての基盤が失わるって事。

この流れの中で、企業も同様に、企業の技術力は下がっていき、最終的には
企業体力を奪い、緩やかに死んでいく。

日本の家電メーカー含め、多くがこの状況に陥った結果が、
今の東芝のような形で出てきてるだけの事。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:01:19.19ID:r1OvkmoR
>>110

> >日本の全上場企業の何%よ?
>
> アウトソーシングだなんだかんだ。


何%って質問してるのに数字で答えないバカ。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:12:01.50ID:ys9Pktri
まともな事を何一つ書けず他の人に「馬鹿」しか言わない人(笑)

馬鹿って言う奴が馬鹿なんだぜ?久しぶりにこんな奴みたわ(笑)
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:16:36.64ID:Bni5nzje
ほんとにバカなことをしたもんだ。
東芝がメモリを売ったらお終いだよ。
ネットワーク、ソリューション、AIでやっていけるの?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:17:31.26ID:r1OvkmoR
>>112
> まともな事を何一つ書けず

それお前な、
俺はお前の間違いに理由をつけて説明している。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:20:05.35ID:n4JzcGeY
半導体を売らなくても来年には13位辺りまで落ちてどんどん影響力なくなるんだから高値つくうちに売るのがいいわ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:21:31.63ID:xtxUdK2w
俺が持ってる東芝製の製品ってほとんどないんだよなあ
さし当たって、ガラケー、dynabook、SSD、VARDIAぐらいで

もう東芝は家電捨ててBtoBに走るんだろうな
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:22:02.18ID:Bni5nzje
>>115
それが浅はかな考え。
半導体技術には先があるんだよ。
今の時点で終わりではないから。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:22:22.27ID:ys9Pktri
>俺はお前の間違いに理由をつけて説明している。

(笑)
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:22:38.03ID:ys9Pktri
>俺はお前の間違いに理由をつけて説明している。

(笑)
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:23:20.74ID:CdqOp0CN
>>112
俺も一部だと思ってたから、それがアメリカ並みだとしたらどこの並行世界かと。
具体的なソース有るん?
個人の印象じゃなく。それともアメリカとかの至上主義ナメてる?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:24:56.70ID:CdqOp0CN
>>117
技術に先があっても規模と国の支援の差をひっくり返すのは生産では無理だよな?
ARMみたいな道を目指すの?
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:26:36.49ID:r1OvkmoR
>>118
日本で時価総額至上主義なんて経営はまず起きないからね。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:33:53.90ID:r1OvkmoR
つうか日本が株価至上主義の経営に縛られていたら
日経平均はとっくに6万円を越えてるっての。wwww
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:54:07.79ID:G2iRLMHs
>>116 おまえ等の身の回りのモノだと

家電全般→美的集団に売却済、東芝ブランドで継続販売
TV関連→ハイセンスに売却済、東芝ブランドで継続販売
東芝EMI→EMIに売却済
冷房→まだ東芝
照明→まだ東芝
電池→まだ東芝
半導体→関連会社、社名に東芝が入っているが実質外資
エレベーター→まだ東芝

こんな感じになっている。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 16:58:08.87ID:FbEq0g8j
>>124
まだ東芝のところ
全部レッドオーシャンだね
ライバル多すぎでうまみが殆ど無い
これから東芝やっていけるのか?
廃炉事業を独占でもしないと倒れるよこれ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:01:24.90ID:TsSD2WB/
HD DVDがあるやろ!
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:16:44.18ID:r1OvkmoR
>>124
電車やPOSレジもまだ東芝だね。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:19:36.41ID:XKUbbi+f
>>123

それをこの国の首相さんに言ってあげて下さい。
株価が上がれば、企業の業績が良くなると信じて、
年金等53兆もの公的資金を投入した、株価至上主義者が日本のトップですから。

実際は株価が上がったら業績の業績も上がる、って訳ではないのに。

日本銀行が毎年、国債を80兆円買い増すことで、国民の期待に働きかけて物価2%引上げを
目指しましたが、今でも物価はプラスマイナスゼロ。

年金基金(GPIF)の運用ルールを変えて、リスク資産の株式の割合を25%から50%に引上げ、
これまでに36兆円の資金を東京証券取引所に投入しました。また、先進国では例を見ないこ
とですが、日銀に毎年6兆円の株を買わせて、すでに東証に17兆円を投入。ユニクロの筆頭株主は
日銀というブラックジョークのような状態で、上場企業の4分の1は日銀とGPIFが筆頭株主です。

株価を支えている53兆円の公的資金がなければ、株価は1万2、3千円程度と言われています。

基本的に今の経済は株価至上主義で資本家至上主義ですよ。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:19:52.42ID:tgjsVtFw
無能経営陣を売却するだけですべて解決するんじゃないだろうか?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:23:38.70ID:sU5x/cIA
明るい未来を創る原子力、これ一択
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:27:01.59ID:r1OvkmoR
>>128
現実に株価は23000円なんてハナクソ水準が一杯だろ。
株価至上主義ってそんなに甘いもんじゃないぞ。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:30:36.55ID:PAeNe0p0
日立や三菱どころか富士電機まで利益至上主義になってるのにね 東芝だけはいつもマイペース HDDVDやります やめます GaN on Si LEDやります やめます CMOSセンサーやります やめます ところで今期インフラで600億設備投資するって出てたけどScib増産するのかな? さすが東芝
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:40:36.19ID:r1OvkmoR
株価至上主義経営ってコンスタントにROE15%くらい要求してくからな
日本企業なんてのは「この世の楽園の社会主義」ですか?
くらいのぬるま湯だわ。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 17:57:58.80ID:PAeNe0p0
東芝ちゃんは楽園のなかでも別格 そういえばInfineonパワーで抜くって加賀に500億投資してた 斉藤省三なんかロジックでもキャパ勝負とか言ってソニーの300mmファブ買収してたね
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:03:26.83ID:XKUbbi+f
分母を削り、結果企業体力を削る運営って意味でも79は全く間違った事は言ってないよ。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:04:28.75ID:r1OvkmoR
粉飾決算で立件してキッチリと東芝は経営破たんさせるべきだった
日本にとって非常に悪い悪例を作ってる。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:05:22.62ID:PAeNe0p0
東芝メモリはROE50%以上だね
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:05:33.24ID:Ajy77JF8
>>109
うん兆円規模の投資から得られる純利益が数億とかじゃな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:09:04.95ID:PAeNe0p0
TIなんかが株主資本主義の教科書みたいだね 東芝のデバイスも出来そうな気がするけどな やっぱ技術にかける博打好きな体質がいかんのかな
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:13:28.81ID:PAeNe0p0
東芝メモリってここ20年で4兆くらい投資して4兆くらい営業益出てるよね 十分自前のキャッシュで回ってるね ま株主への配分は少ないからメモリはアメリカじゃ嫌われてるけど
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:34:04.50ID:2HTQ8Mrk
原発を続けるんじゃなかったけ?
一番の問題なのに手放してないじゃん
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:41:00.41ID:I4akk8AI
うんこ企業を割高で買って2年後には巨額のれん代償却、大赤字の
コースがはっきり見える。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:48:43.36ID:9AeiyOIf
東芝メモリを買収する日米韓連合の枠組み
ベインキャピタル2120億円、SKハイニクッス3950億円、東芝3505億円、HOYA270億円、アップルなど4155億円、銀行団6000億円
東芝は本業の9割を半導体に依存してたんだから東芝メモリにもう少し出資したら?
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 18:51:09.84ID:gLuEDCMf
メモリーの開発と生産はどれだけ金をかけるかで決まるからね。
東芝にはもうそんな資金はないし市場から降りるのは正解だよ。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/18(金) 23:58:01.81ID:22Sp9/UO
東芝には無くても東芝メモリにはいくらでも金はあるよ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 07:04:39.21ID:tgZbl9+4
●民主党不況時代に、日本企業から韓国へ大量の技術や技術者が流出

韓国人政権民主党の日本企業潰し策であった円高政策だが、ソニーからは液晶やEL技術、東芝からメモリーなど技術者が引き抜きされた。
日本企業は円高で輸出できなく大量リストラにあっていた。


◎韓国企業にしゃぶられるだけ、しゃぶられて「東芝のスパイ社員」はゴミのように捨てられた

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39035

東芝の企業秘密を韓国「SKハイニックス」に漏洩したとして、杉田吉隆被告(52歳)が不正競争防止法違反(営業秘密の不正開示)罪で起訴された。
「韓国の企業から億単位のカネを稼いできた。一生働かなくても遊んで暮らせるカネがある」、
周囲にそう吹聴していたという杉田被告。そのカネは東芝が営々と築いてきた最先端技術をスパイし、韓国企業に横流しすることで得られたものだ。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 12:04:43.77ID:NjTMoQD4
SCIBが低コストで量産できるなら天下取れるのになあ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 12:05:57.84ID:Qw2uuBSN
派閥争いしか能がないから次の食い扶持なんて探すの無理だな
社員はとっとと佐川かクロネコか郵便行け
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 14:59:41.61ID:AtmUpSmf
>>102
どうせ最後は国が助けてくれるさ
社員達もみんなそう思ってるだろうし
大企業特権だね
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 21:53:51.67ID:AhJGsmaX
>>50
車載は既にやっている
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 22:03:42.82ID:zor/oDNK
冷蔵庫もパソコンも壊れないし、今度はテレビを買う。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/19(土) 22:11:11.22ID:gOz/tJmw
東芝はね今、次世代型PCRAM(相変化型メモリ)、MRAM(磁気メモリ)
どっちで行くか? 迷ってるんだよ、
いまのDRAM、NAND型フラッシュメモリーの10倍メモリ容量が有って
低消費電力で速度も速いんだって。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 11:32:25.43ID:kEnnebA8
パソコンさっさと売るか折り畳めや春日
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 14:01:18.17ID:PsggdbX/
海外買収はまた失敗するから、国内買収にした方がいい。
インフラとパワー半導体だ。

東芝エレベーターはユーザーからの評判悪いから、第三者保守会社に保守ビジネスを奪われてきた。第三者保守会社を買収するだけでユーザーを囲い込もうするのが東芝エレベーター。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 16:19:22.68ID:68lbS5Xq
>>155
研究していても
もう東芝本体で半導体メモリをやる気はないよ

メモリの製造ラインを全て本体から売ってしまった今、
東芝本体でまたメモリをやるならとてつもなく莫大な金が必要なんだぞ

サムスンとかなんてDRAM、NAND、次世代メモリと兼用するつもりなんだから
東芝本体で次世代メモリの為に一からメモリ製造ラインの立ち上げとか無理
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 19:09:25.95ID:5Ok+bV4Y
> 東芝は岩手県北上市のジャパンセミコンダクター、隣地に半導体メモリーの新工場を
> 18年度にも着工し投資額1兆円、 DRAM、NANDなんて儲からんメモリだけ売ったんだよ。

・(株)ジャパンセミコンダクター(本社・岩手事業所:岩手県北上市、大分事業所:大分市)
半導体のシステム高密度集積回路(LSI)製造の東芝100%出資子会社、
ジャパンセミコンダクター (北上市、森重哉(かずや)社長)は、
現在の生産量を2020年度までに約2倍にする方向で計画している。
2016年4月に発足した東芝系半導体メーカーだ。今は東芝向けの半導体製造がメーンだが、
東芝以外の顧客からも請け負うファンドリー事業を強化中だ。

・東芝、岩手に新型メモリー工場。18年度にも着工し投資額1兆円
2017/08/07 - 東芝は半導体メモリーの新工場を岩手県北上市に建設する方針を固めた。
半導体子会社の東芝メモリが計画を進める。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 19:26:35.69ID:fq5amUXw
東芝にはマグマ発電やってほしいな1000度超えるマグマに直接パイプ突っ込んで
ヘリウムガスで熱交換して、高温ガス炉のマグマ版。

とか小笠原辺りの無人島でイカダ組んで太陽光や風力で発電して水素でアンモニア変換
して輸送する。 化石燃料は年間27兆円輸入してるんだから、市場は大きいよ。
このイカダでマグロ養殖とかも!!
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 20:49:41.69ID:3GRi36XV
パワーもIGBTやらんとね
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/20(日) 21:04:22.27ID:c2kmMs7e
メモリはこれから供給側の過当競争になりそうだから、売り抜けるには良い時期なのでは?
ここ最近儲けが馬鹿デカすぎて新規参入が続々と出てるわけでしょ?
でもスマホの買い替えスパンは長くなってるし大容量化の需要も少ない。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 15:44:00.21ID:B68Uv20C
メモリは後発組と技術格差が広がりすぎてる気がする DRAMはMicronでも難しいのに中国にできる気がしない 1990年代とは技術難度とIPの集中度が違う気がする 昔と違って技術をライセンスするメモリメーカーもないし NANDも難易度高そう 大手でもなかなか歩留まり立ち上がらない
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 20:44:15.12ID:k/WHcFH9
メモリまだ4割持ってるんだっけ?
ルネサスとか買ってiotもスタンプで作ろう。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/21(月) 21:00:06.29ID:axwCUAPz
>>166
> 日本企業は設備投資を減損で回収するから

お前とは友達になれそう。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 19:22:55.73ID:m4TaJHRy
>>1
無駄使いせずに株主に還元すべき
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 20:05:07.22ID:nUI1N8QZ
半導体よりいつここが逝くのか
東芝関連で気になるのはそこだけしかないわ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/23(水) 20:17:39.96ID:gxX9oruz
>>113
ここはソフト弱いから無理だべ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 00:53:37.38ID:W6NlSQXD
>>41
パンドラだからテックは切り離せんのよ。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 00:59:37.09ID:vNj2hG21
派閥争いだけしてた連中に働けアイデア出せって言っても何もならんだろ
ニートや小学生レベルのアイデアしか出てこないだろ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:53:59.35ID:nszHy9zq
水ビジネス、放送機器、防衛機器、色々あるやん。
m&aで新たなビジネス参入してもええんやで。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/27(日) 08:57:03.39ID:Xm3jOeEC
経営者が無能だから買っても無駄。腐らせるだけ。税金寄生ネタしか無理だろ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/05/29(火) 10:02:13.39ID:7GlrElyj
vkhhb;n;/ml;l:/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況