X



【社会】"入社4日目"で退社した新社会人の言い分。ゆとり世代は忍耐力がないだけ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/26(木) 17:17:30.53ID:CAP_USER
2日目で違和感、3日目で決断
街中で希望溢れる若々しい新人を目にする機会が増えた4月、すでに「新入社員」を辞めてしまった者も一部ながら存在する。首都圏の中堅私立大学卒の玉田絵里さん(仮名・22歳・埼玉県在住)は不動産関連会社に入社したが、4日目に退社した。

「もともと、卒業したらフリーターになって、勉強してから公務員になろうと思っていました。ほかにワーキングホリデーにも興味がありました」

玉田さんが就活に抵抗があったのは、新卒で就職してしまうと、時間がとれなくなると考えていたからだ。もし海外に行きたくても動けないのは困る。

大学4年生の秋まで何もしていなかったが「母親に『就職してほしい』と泣いて説得され就活を始めました」。ちなみに母子家庭だという。納得できなかったが、空前の就活“売り手市場”なこともあり、とりあえず受けた会社でいきなり内定が出た。

「面接は志望動機すら聞かれず単なる世間話でした。その日のうちに内定が出て、面倒な就活が省けてよかったな、という気持ちでした」

「税金を取り戻しませんか」とひたすら電話
玉田さんが入社したのは社員数約30人の不動産関連会社。社員の年齢層は“高め”で、60歳以上の社員も何人か見かけた。

「簡単に言えば富裕層に賃貸運営を勧める仕事。とにかくテレアポです。新卒採用は10年ぶりで、新人は私を含めて3人。残りは30代の中途採用です」

迎えた入社初日。「会社の雰囲気はよかったです。みんな仕事を教えてくれるし」。この日は4時間ほど金融や税金の講義を受けた。

そんな玉田さんが会社に初めて違和感を抱いたのは2日目。営業電話をしている業務を実際に見たときのことだ。

「『税金を取り戻しませんか』と顧客に電話しているのを見て『これはダメかも……』と思ってしまいました。会話すら成立せずに断られていることもあり、こんなに世の中に必要とされていない仕事があるのかと落胆しました」

先輩社員からは「そのうち慣れる」と言われたが、彼女はすでに明日の出社を面倒に感じていた。

3日目、いよいよ電話を実際にかけてみることに。

「営業用の原稿があって、それをひたすら読み上げるんです。でも、電話をかけてもすぐ切られ、精神的にどんどんすり減っていきました。午前中に電話をかけ終えて、昼休みに辞めようと考えました。私は人見知りの性格でガツガツしているわけでもないし、断られるのも悲しいし、そもそも人の役に立ちたいと思って志望したのに今、何やっているんだろうと虚しくて」
以下ソース
http://president.jp/articles/-/25001
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:17:42.98ID:IXZYrUqq
最初から営業うけんなやボケー
求人に書いてたことと違うのならしゃあないが
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:22:37.60ID:00A+OVag
俺の一社目と全く同じだ不動産オーナーのテレアポ
リーマンショック時で何とか取った内定だったけど3週間で辞めたよ
その半年後には潰れてた
そんで新しい会社に成り代わってたわ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:28:14.99ID:btlN1CFs
>>1
>もともと、卒業したらフリーターになって、
>勉強してから公務員になろうと思っていました。
>ほかにワーキングホリデーにも興味がありました

「こんなところに日本人」で
南米、アフリカ、東南アジアに落ちのびるパターンだね
あの番組にはバブル期に楽勝で就職できた
短大卒の団塊ジュニア女子が登場することが多い
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:28:48.91ID:kuw3vgTw
辞めて正解。

まぁ、どうせワーホリの渡航費用も当面の生活費も母親の財布あてにしてるんだろうから、コイツ自身も「こんなにも世の中に必要とされてない人間」なんだけどなw
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:31:14.22ID:zvuUKHpE
会社入るまでは不動産だの投資会社とかに悪いイメージなかったけど
会社入って職場の外線電話とるようになってから糞迷惑なやつらって分かった
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:31:55.11ID:zDGMcWYP
誰が悪いって、新入社員ですわ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:33:32.82ID:btlN1CFs
好景気(と言っても新卒者の就職が良くなるだけなのだが)になると
浮ついた人間が増えて身を持ち崩してしまうのは恐ろしい
今のアラフィフもふざけた人間が多いし
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:34:34.75ID:WRexa8Z/
今の40,50代管理職がバカに見えて仕方がなかったんだろうな。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:41:21.40ID:rCHcHmzL
三日で辞めるとか、次の就職は絶望的だな。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:43:16.25ID:Wg21JSvY
>>59
これは楽な方の仕事では?新人だからしょうがないけど。
普通は直接外に出て営業。
客に不動産売り付ける。
年収1000万は当たり前。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:47:18.73ID:c7nsNAKD
いきなり電話かかってきて、所長さんいますかとかよくかかってくるよね。

うち、所長っていないんですけど。。。。とか答えるのが苦痛
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:48:20.20ID:bi6r393Y
ゆとり関係ねー
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:49:17.23ID:20VyB7Zt
今の大卒はゆとりじゃねーよ
何でもかんでもゆとりにしとけばボロカス言ってもいいと思ってるんだろうな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:50:56.48ID:Wg21JSvY
>>79
書かないんじゃね?4日だと書く義務もない。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:56:06.82ID:4apEY/ll
今の大卒は悟り世代なんか?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:58:48.16ID:FervULXy
景気がいいからって、ダメなら他いけると思ってるのが多いな。
結局そういうのは年齢や回数重ねると一気にダメになってくる。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 20:59:07.21ID:YClz+9Ib
この業種は入社する前からヤバいと気づきそうなもんだけどな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:03:09.99ID:s5AV7Uxl
こういう会社は辞めて正解。入る前に気付くべき。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:04:48.23ID:hM6CbuSV
なんでよりによって不動産関係なんだよ
仕事がキツイに決まってるだろ
しかもアパートのセールスとかめっちゃ嫌な仕事やん
女ならもっと楽な仕事あるだろ
内定もらったからそこに決めるとかアホだろ
もっと努力していいとこ探さないと
ゆとりとかじゃなくてこの女がバカなだけ
この女はバカだからまた失敗繰り返すよ
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:04:54.43ID:blLqCOmR
>>20
社員数が少なくなって会社を解散するか
レベルを下げて会社の維持を優先するかだな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:07:17.45ID:ivP0Yf1H
ゆとりガキは日本の歴史上最悪の馬鹿世代
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:09:49.91ID:pGj3sBor
入る前からってのはキチガイかエスパーなんか?
こんなのやってみなきゃ実態はわからん。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:11:20.31ID:WMHgdB5+
母子家庭なのに、私立の大学行かせてもらって
人の役に立ちたくて、なりたい職業は公務員
??
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:12:31.46ID:9AOvJF44
宅建の1つも求められない不動産屋なんか危ないって思わないのか?
もっとも宅建餅で応募すると尽く弾かれるのは
ヤバい企業だろうけど
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:18:21.97ID:40rMiF8l
これだけネット発達して情報ある時代でもバカはバカのままなんだな。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:18:56.32ID:ZUiXKJpL
>>132
いやいやww 不動産の電話営業なんてはなっから分かるやろww
新卒で入るような職場じゃねえwwww
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:22:19.22ID:n+FvskK9
【クビでも年収一億円】とかの本に影響されたクチだな
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:23:06.94ID:Mj/GYwtz
母子になると働かず喰えるんですね
苦労せずに母子に産まれればよかった
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:26:01.33ID:aYCppa3k
大学出て新卒でテレアポかよ
そりゃ無審査で採用されるだろうよ
テレアポとかアムウェイ系は法律で違法にしろよ
マジで社会にはいらん
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:26:47.99ID:NOFl1xQ+
今ってさとり世代って言うんじゃね?
ゆとり世代の人がさとり世代はどうしようもねぇとか言ってたw
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:39:31.87ID:YrjqdTUu
合わないと思うなら早めに辞めるのもいい判断だと思うぞ
新卒ボーナスなしでも今ならある程度どこでも通るだろうしな
20代なら
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:40:21.36ID:FervULXy
全ての科目オール5取ったことのある知り合いが、大手不動産会社に入ってなんか左遷左遷られそうになってすぐ辞めたって話聞いたな。
結局勉強できるから公務員になって仕事続けてる見たいだけど。
まあ向き不向きは誰にだってあるよ。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:40:23.37ID:othyjWIY
戸塚ヨットスクールにいれたげるわw
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:40:41.41ID:wLjidORr
『「このままでは野菜自家採取が不能になる」山田正彦元農水相から緊急拡散依頼!』
https://ameblo.jp/sannriku/entry-12371402263.html #アメブロ @ameba_officialさんから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fa7df787ab84b78910b2083d893cc2a4)
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:44:06.48ID:Nqz4s8m+
困った時はお互い様、
石の上にも三年
これらは底辺乞食のDQNや無能ゴミ老害の中抜き乞食ブラック経営者によって
本来の言葉の意味を失ったと思う
友愛と同じで
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:46:09.79ID:88aGaVxx
今は究極のゆとりが入社してるからな
今までのゆとり君が中途半端にゆとり教育を受けた世代
今入ってきてるのは全てのゆとり教育を受けたゆとりの完成型
ゆとりの完全体なんだよね
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:46:27.09ID:ozACJD3o
>>11
電通、ワタミ、引っ越し業界エトセトラ…😑
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:48:10.51ID:fsZHpYGC
>>94
会社が潰れる寸前まで残ってるやつは無能の法則

東芝とかシャープの社員みたいにw

有能な奴ほど、ここはいずれ潰れるって判断して転職するw

アメリカなんてしょっちゅう転職する
Googleのプロジェクトなんて責任者がバックれたりするw
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:49:54.10ID:UssnJG8L
こういう業者は存在自体が迷惑だから辞めて正解
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:51:22.47ID:L0b146fZ
いや公務員なるつもりだったんなら在学中に勉強して試験受かるのが普通だろ
何の為に大学行ったんだよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 21:56:48.56ID:vPZz57B2
今の時代は5社ぐらい内定取って入社日を1週間ずつヅラして設定して、
ポイントポイントに合格しなかったら即退職、次ってやらなきゃダメだよね
入社しなければ分からない50項目ぐらいは用意して頭入れておけ
先ずは存在が公序良俗に反していないとか
タイムカードの扱い、残業代の扱い、サイコパス変質者がいないか
経営面で数字見る所まで沢山あるけど何とか短期間でチェックね
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:00:38.02ID:HSBTmirp
>>157
お前それアウトだからな?
入社の時の同意書に副業禁止ってあるだろ。
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:03:51.40ID:uKs6ZQB1
くだらねー仕事
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:04:57.14ID:03A+ueiH
合わないでやめるのは必ずいるけど、
この記事の奴は、もともと働く気がねえじゃん。www
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:05:50.94ID:QMpRmsBC
会社をしっかり選べよ
自業自得だろ
大学4年の秋まで何もしないからこうなるんだよ
公務員試験の勉強とか海外経験は
学生のうちにできるのに
しなかったのは自分のせいとしか言えない
これから地獄に転落していきなさい
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:07:10.43ID:x2EVGkip
やりたくないならしなければいい。ただの自己責任
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:09:18.91ID:0ATWmeEk
>>1

> その日のうちに内定が出て、
> 面倒な就活が省けてよかったな、
> という気持ちでした

馬鹿なんだな
情状酌量の余地は無い
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:09:36.87ID:Mj/GYwtz
お母さん良かったですね
娘さんは自称、「曲がった社会が赦せない」のだそうですよ
就職先が見つかると良いですね
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:11:12.33ID:4aaBi2YA
業界や企業の研究が足りなかったんだな
もうちょっと学生時代に調べとこうや
ネットだってあるんだし
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:14:57.14ID:N047QbhD
転職はガチャだからな
新卒公務員大企業以外は最初の一回で当たりが出たら超ラッキー
落ち込んでないでダメだったら次ぎ次ぎいかんとな
ただ、転職市場転職サイトは当たり前だが全部が誰かが捨てた求人だから大変だがw
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:18:06.84ID:7YThpIAO
>>1
>簡単に言えば富裕層に賃貸運営を勧める仕事。
>そもそも人の役に立ちたいと思って志望したのに今、何やっているんだろうと虚しくて

入社前に分かってることだろ、、、
一週間持たない若者を騙s(ゲフンゲフン)入れるくらいなら氷河期のオッサンでも雇ってやれよw
数カ月は我慢するだろw
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:23:28.24ID:PuDtnJ22
これ入っちゃダメな会社
契約成立すれば高めの収入あるかもだけど、私的には詐欺だと思ってる
それでも良ければwwww
プレジデントの関連会社にも自己啓発の教材をこんな感じで売るとこあったなwwww
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:23:57.62ID:Qy59i0E0
転職会社にも、やってこともない
仕事をCAが想像でアドバイスしたりしている新人女

いろいろいるよ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:29:02.14ID:c4JqIl2k
>>1
>玉田さんが就活に抵抗があったのは、新卒で就職してしまうと、時間がとれなくなると考えていたからだ。
>もし海外に行きたくても動けないのは困る。

頭おかしいのか?
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:30:39.96ID:lX7lpH/J
なにこの仕事…
辞めちまって全然オーケー
つか就職前に分からんのかよ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:30:43.93ID:RUHFUSF4
バブル期にフリーターや派遣みたいな仕事に拘束されない生き方ってのに魅力を感じてそのまま乗っかって
無為な人生になった人と同じ香りがする
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:32:55.75ID:vUueZws1
>>1
>人の役に立ちたい

なら俺の性奴隷になれや
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:41:00.67ID:iGLuDaQ9
>>61
いや、君みたいなテンプレ野郎
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:44:50.24ID:4aaBi2YA
>>175
自分の自由度を優先したければ、フリーターとか季節工とか選択肢はあるんだが
そういう所で妥協はしたくない、でも金は稼ぎたいという糞ガキが大杉なんだよな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:45:51.73ID:L+lNk5+2
特殊詐欺の「掛け子」だったりして。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:47:56.77ID:SXaNmhn0
今は大企業も公務員も簡単に入れるから簡単にやめちゃう
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:48:00.37ID:7MON4l6n
>>61
www
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:54:26.72ID:zszBdRl6
>>13
おまえ、発達障害が何なのか分かっていないニートだろ
社会に貢献していないクズはだまっていろよ、レイシスト
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 22:58:22.41ID:EZDT1El5
自分のやりたいことをやるっていう教育方針なんだからだろ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:00:30.49ID:5Kw1VRar
こんな会社辞めて正解
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:24:03.54ID:0FKryiaL
新卒でテレアポ?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:26:50.71ID:8CC4O0W+
30辺りで辞めるやつが一番ダメージ大きい
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:32:34.04ID:/dxAA+CD
>>1
私は好きなことを仕事にすることが出来ているのでこういう話を聞くと悲しくなりますね(;^_^A・・・

ただ東京で生活しているせいか周囲はだいたい好きなことを仕事にしている方たちばかりですので、
そういった周囲のムード的な部分も含めて若者はなるべく東京で生活できること目指すのが良いと思います。

たしかに私も地方で生活していた頃は>>1と大差なかったと思うんですよね。
ですのでPTSDではないですけど郷里(京都市)のことは空気を吸うのも嫌なほど嫌いです。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:35:29.55ID:L2lCYtex
今の新卒もまだゆとりなの?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:36:45.42ID:/dxAA+CD
まあ、といっても東京にも中にはダルそうに生きてる残念な感じの人たちはいますけどね(;^_^A・・・
ああいう人たちは地方に追放して田舎でくすぶってる若者と入れ替えて欲しいです。

もうただただ今の生活を守りたいためだけに嫌々仕事してるみたいな人たちというのでしょうか?
東京にそういう人たちは似合わないですからね(;^_^A
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:36:58.02ID:btlN1CFs
ひと口に売り手市場といっても
将来性を考えたら選択肢はものすごく少ない
こういうのんびりとした子は団体職員が良いと思うな
公務員はあれはあれでいろいろ大変だから
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:38:54.79ID:btlN1CFs
>>198
ゆとり教育廃止は2011年じゃないの?
中学レベルで完全に脱ゆとりなのはもう少し先だろうね
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:40:30.70ID:kl4r/UcZ
>大学4年生の秋まで何もしていなかったが「母親に『就職してほしい』と泣いて説得され
就活を始めました」。ちなみに母子家庭だという。

>「今後は、公務員試験の勉強をしながらバイトしたり、海外に行ったり、やりたいことをしたいと思います」

すごくダメ感が漂ってるな。。。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:52:54.60ID:xAoSraeB
私なら1日で辞めるわ こんな会社
そもそも入社しない
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:57:11.11ID:CfgZzn5j
公務員も楽じゃない
5年で辞めたけどな
激務で体壊した上に将来性がなかった
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/26(木) 23:59:55.90ID:YFfOiFTQ
創作記事だろうが、辞めて正解というかそもそも何で入ったんだそんな会社に
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/27(金) 00:12:32.85ID:rPpqst8r
耐性がないのと、学ぼうという姿勢が足りない。
バカなら根性とかでカバーしようとする姿勢がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況