X



【文化】漢字文化圏の縁にいた日本はなぜ漢字を捨てなかったのか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノチラ ★
垢版 |
2018/04/08(日) 16:26:45.94ID:CAP_USER
2018年2月13日、澎湃新聞はこのほど、「漢字文化圏」の国が続々と漢字を廃止してきた中で、日本だけが漢字を残してきた経緯について紹介する記事を掲載した。

中国を中心とし、日本や朝鮮、ベトナムなど東アジアから東南アジアにかけての地域はかつて言語文字として漢字を使用する「漢字文化圏」が形成されていた。しかし、近代以降欧米列強のアジア進出などにより約1世紀の間に「漢字文化圏」は解体状態となった。

記事は、日本では江戸時代から漢字廃止論が存在し、蘭学者の西川如見が提唱していたほか、幕末の1866年には後に日本郵政の父と呼ばれる前島密も「日常および公私の文章より漢字を排除」することを提起していたと紹介。そして明治に入ると文明開化に伴う急速な西洋文化流入の影響を受け、清朝の弱体化の原因として漢字がやり玉に挙がるようになり、漢字の廃止が盛んに叫ばれたとしている。

また、日本において最大の漢字廃止の危機は、「1945年の敗戦によってもたらされた」と説明。「戦後の日本の改革を主導した米国人は、日本語をローマ字化することにより日本人の思想をコントロールしやすくするとともに、日本政府官僚たちのやり取りをより厳しくチェックできると考えた。そしてこの動きには当時の新聞社も付和雷同し、漢字の廃止を呼び掛ける文章さえ掲載した」とした。

そのうえで、「幸いなことに当時の日本政府は漢字が国体護持の最後の砦と考えており、珍しく占領軍の意志に背いた。46年に1850字からなる当用漢字音訓表を発表し、そこから漢字仮名交じり文を法律条項、公文書、メディアにおける使用文体として規定する道を進んだ」と説明している。

そして、81年には「わが国が長く用いてきた漢字仮名交じり文体は、わが国の社会、文化を最も効果的かつ適切に表記する文字であり、今後も充実させる必要がある。漢字の造語能力は高く、語義が明晰(めいせき)である一方、使用量が多すぎれば表現上、理解上の誤解を生じかねない。この特徴をつかんでこそ、わが国の文字表記はより豊富で優美なものになる」と定義され、漢字の地位がついに定まったのだと記事は解説している。
http://www.recordchina.co.jp/b570021-s0-c60.html
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 03:04:29.93ID:1bpSPa9o
小学校からの英語教育が本格化して漢字の不合理性に気づく若者が増えてくるのではないかと思う。
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 05:22:56.89ID:ZjFWCpV9
>>967
逆も又真なり
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 11:18:29.83ID:1bpSPa9o
漢字は5ちゃんで言うところのマウントを取れる文字なのだよね。
舶来品をありがたがる日本に来たのが不幸だった。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 11:51:19.58ID:tOEfzQoe
>>969
今でも金持ちは外車のりたがる国だからしかたない
国産もので自慢したがる成金なんて着物ぐらいだろ
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 14:16:45.58ID:r8aqncSQ
>>967
大丈夫です。
本格的に自己紹介と挨拶するだけです。
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 16:46:56.53ID:CZcmrJfY
逆に古代の中国では使用されてたけど廃れて、現代中国では使用されない語彙(熟語)のなかには、
現代の日本において日常的に使用されてるのもあるからな。
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 17:46:07.34ID:kDMKH2B/
どう頑張っても無理

「名古屋から来た」という人の出身地を調べたら...名古屋市民ゼロ、その他愛知県民多数、岐阜県民まで

2015年9月2日放送の全力リサーチのコーナーで「名古屋から来た」と答える愛知県民を調査していました。

バスツアーのお客さんに聞き込み愛知県民は旅先などで「どこから来たの?」と聞かれると、「名古屋から来た」と答える人がほとんどらしい......。

調査するため長野県飯田市で、名古屋発のバスツアー客に身分を隠したドデスカ!スタッフが、「どこから来ましたか?」と聞いてみました。

聞いてみたほぼ全員が「名古屋から」と答えるものの、名古屋市民は一人もいないどころか、なんと岐阜県民までがいたという驚愕の結果に。

どうして名古屋と答えるのか聞いてみると、「他県の人に市町村名を言ってもわからないから」というお答え。
「愛知県から」じゃダメなの??とふと思った筆
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 19:09:51.29ID:KlPIuxJW
漢字文化圏を引っ張ってきたのは日本だからな。
150年前西洋文物を漢字で翻訳し西洋文化の移入・敷衍を図ったのはほかならぬ日本だ。
清朝末期何万人ものシナ人が日本に留学し日本を通して西洋文物に触れた。
現代の漢字文化は日本が中心だ。これは今後も変わらないだろう。
シナが漢字を捨てるほうが可能性は高いだろうな。
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 19:26:28.10ID:nW/y+6G2
>>974
だと思う
残るのは日本と台湾だな
旧字体(と中国語文法)を考えると残念ながら一番は台湾かもしれんが
中国も韓国、ベトナムもバカだね
漢字文化を捨てるなんて
古い歴史書をそのまま読めたり、世界でも貴重な表意文字だってのにさ

あ、あと香港もあるか
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 20:08:54.89ID:8EbaivOe
>>975
>古い歴史書をそのまま読めたり

日本でも旧字体になると読めない人が多い
戦前に出版された岩波文庫ですらお手上げとかね
大衆化を進めて簡体字にすると
表意文字としての本来の機能が低下する
とはいえ旧字体だと「旧」や「画」といった
小学校で学ぶ文字ですら苦労する人が多いだろう
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 20:18:48.64ID:ZMw+xtnw
文盲だらけでは技術も知識も伝えられないから文化の継承より目先の読み書き最優先はある意味仕方ない部分はある
文革が漸く終わったかどうがで国中が糞貧乏なのに大漢和辞典を身銭切って購入して大学に配布したのは共産党政府としてもマズいという危機感があったからなんだろう
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 20:21:18.14ID:W1ni828G
中国の漢字は余りにも簡略化のし過ぎと思う。

日本人は使い慣れているせいもあるが、中国は日本の現代の簡略化された漢字を使った方が、日中の相互の意思疎通が出来る。漢字の意味も残る。

手前味噌になるが台湾・香港も日本の簡略化漢字を使った方が覚えるのも書くのも便利になり、相互の意思疎通が出来る。

韓国やベトナムも日本の簡略化漢字で漢字の復活し、相互の意思疎通が出来る。
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/17(火) 20:33:19.09ID:ddJS1rt6
>>978
それ、俺たちが日本の漢字に慣れてるというだけだと思うよ。
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 01:34:53.86ID:DjSQylse
表音文字と表意文字の併用って実はすごく効率的だったりするのだろうか。
世界で日本だけ?

せっかく教えたのに棄てた国があったな。
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 07:38:14.37ID:hZZSSrkJ
>>966
美国はWW2で日本から解放してくれてありがとうの意味のはず
コカコーラ可口可楽はどう?
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 07:56:01.78ID:qPGUci9T
むしろベトナムと韓国が何故捨てたのか
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 12:39:18.31ID:4UHKQfd2
>>978
音を借りて当てはめたのが多すぎ
発音なんてどんどん変わっていくのに。

将来そうとう苦労すると思う
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/18(水) 12:49:18.99ID:yujaEKpD
語彙が豊富になってる一因だろうな
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 00:35:44.64ID:JAvtyRny
日本人を国際的にするには
日本語から助詞を追放して
前置詞接続詞:ひらがな
名詞 動詞 : 漢字またはalphabetに

わたし 住んでる New yorkに
財務次官 辞任した 今晩
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 00:45:00.63ID:ENcm7y2B
>>994
印欧語の猿真似をすることがなぜ国際化?
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 12:28:41.35ID:k28vUvoV
こんな有益なスレが終わってしまうなんて悲しすぎる(泣
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/04/19(木) 16:29:06.34ID:ENcm7y2B
さようなら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 0時間 2分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況