X



【社会】業者に断られ、引っ越し作業は職員で…茨城県庁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/03/21(水) 09:28:53.14ID:CAP_USER
高さ116メートル、25階建ての茨城県庁で今年度末、異例の大規模な引っ越しが行われる。

24年ぶりに新しい県政トップとなった大井川知事が、新年度に大幅な組織改正を決めたためだが、引っ越し業者には人手不足などを理由に断られ、全ての作業は職員頼みだ。

「ドタキャンは作業計画が狂う。都合が悪くなったら、必ず代わりの人を用意して」。陣頭指揮を執る管財課は14日、約70人の職員らを集めた説明会で、こう呼びかけた。

「作業部隊」は全部署から集めた20、30歳代中心の延べ288人。3班に分かれ、今年度の業務が終わる30日の夜と、翌31日土曜日の午前、午後、エレベーター12基を駆使して、段ボール箱や机などを各フロアに運ぶ。新年度が始まる前日の4月1日日曜日は、大半の職員が登庁し、荷ほどきなどに当たる。

「営業戦略部」などが新設される新年度組織改編では、大半の部署の名称や場所が変わり、教育委員会などを除く計18フロアで引っ越しが必要。同規模の引っ越しは、現在の庁舎に移転した1999年以来だ。

同課は1月、県内に事業所のある引っ越し業者2社に作業を打診したが、引っ越しのピークと重なり、規模が大きすぎるため引き受けてもらえなかった。うち1社から、段ボール箱2万箱、台車60台を何とか調達し、同課は「職員がけがなく安全に新年度を迎えられるようにしたい」と誓う。
2018年03月21日 07時06分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180320-OYT1T50107.html
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:29:15.38ID:QGm3UyCX
〉30日の夜と、翌31日土曜日の午前、午後、

また残業手当に休日出勤手当ですね。
県庁職員なんて半分以上遊んでるんだから、
平日の勤務時間内でやれ。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:33:05.27ID:olX2uebm
>>164
休日割増手当、深夜手当、深夜割増手当、
職員食堂は休みかもしれないので、食事の支給、
何らかの大事な書類運搬と称して、自宅との交通手段はタクシー。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:33:18.73ID:gaDlh58s
なんで時期をずらさず一斉になるのか
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:33:52.67ID:waBDQvSd
>>1
人手不足なのに賃金を上げないから、公務員を使うって余計に賃金がかかる
だけど、役所ほど正規と非正規化が進んでるところはなく、
非正規を使って安く抑えられている

つまりこの記事から公務員の非正規は引っ越し業者の賃金よりも安いのは明らかで、
格差は身分制度以上のものがあるということだ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:34:05.99ID:J8v1MX4L

自分の分自分で運べば?
1日あったらできるべ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:39:07.17ID:ftP9IUje
>>14
AUひかりなんて撤去工事に作業者が一人来てケーブル抜くだけで28000もかかるんだぜ
最低三人ぐらい来て搬出移動するのにそれだけって格安じゃん
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:39:24.64ID:waBDQvSd
>>166
役所は画一的な行政サービスを提供しないといけないから
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:41:48.88ID:waBDQvSd
>>169
しかも繁忙期以外は収入減らされるのだから、
稼ぎ時にはそれくらい払ってやれと言いたい

この国は分業に金を払う気が無くなってきてて怖い
労働が無料に近いものになってる
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:42:09.48ID:e0lkrKTE
まぁ荷物の出し入れに気をつかえるかどうか、が素人と業者の違いだからね
素人がやったら冷蔵庫から洗濯機から何から何まで凹みや傷付きまくる

てか、そんな高額になるなら現地で買ったほうがよいのではw
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:42:44.86ID:GEWnBDpU
◇型の発光体は世界教師マイトLーヤのUFO
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/03/21(水) 12:44:40.97ID:sKu9aog7
>引っ越し業者には人手不足などを理由に断られ
作業員が集められないのは仕方ないから職員がやるとしても
せめて指揮官だけでも業者から派遣してもらえないもんなのか?
素人では何をどういう順序でやれば良いのかわからないだろ?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:50:48.21ID:TwcJtvs6
機材が傷つけば税金で買い直せばいいだけだからな
むしろ新品になると積極的に壊しにかかる
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:51:57.16ID:waBDQvSd
>>174
多分それが一番足らない
どの業界も氷河期世代を出世させなかったから
その世代だけの基本給が少ないしスキルも育ってない

城繁幸の言う通りになってしまった
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:53:45.45ID:waBDQvSd
>>175
予算が決められていて、無制限には使えない
どこかで使えば、必ずどこかを削る
増税するのは各方面に話し合い議会を通してやっと行われるので、
その程度では不可能に近いってか、保険を使え
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:57:59.59ID:t6IfauLG
>>176
いやいや氷河期世代なんて頼らんと一人で5個でも6個でも現場担当すりゃいいやん
こうなる程度は頭おかしい朝鮮人ですら理解できてた話だろうしな
エリートが理解できてないなんて有り得ん
出来てなかったとしたらキチガイが上に立ってるって証拠だわ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 12:58:48.46ID:RyL0uD5j
なんで繁忙期にわざわざやるかな
年度途中にすれば簡単なのに
年度の区切りなんて大したもんじゃないよ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:00:44.05ID:cHBYjqdR
若い男、働けw
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:01:22.47ID:cHBYjqdR
手当てでるじゃん 働けw
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:01:32.95ID:wVzjvcHS
>>176
いや、出世はしてるだろ、就職成功してるやつは
入り口が狭かっただけで、入った人間への待遇が他世代より悪かった訳じゃない
むしろ、他の世代の方が入ったあとにリストラだのなんだので切られてる
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:01:58.11ID:SK8wX+Uz
>>10
そもそも先に引っ越し業者とか手配してから計画始動させろよ。
こんな計画性のかけらもないやつがトップで大丈夫なんか?
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:02:43.39ID:wVzjvcHS
あと、そもそも引っ越し業界で必要な人手の年齢はは既に氷河期世代より下
氷河期がどうとかいう次元の話と別の問題
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:03:22.95ID:sKu9aog7
>>179
>年度の区切りなんて大したもんじゃないよ
そういうのは民間がずらせば良いじゃないか
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:04:07.17ID:wVzjvcHS
>>183
その辺は難しい話でもあるね
引っ越し屋もまだ予算確定出来てない案件でリソース確保するのに同意できるわけがない
このクソ忙しい時期ならなおのこと
むしろ、こんな時期に引っ越しをGoサインするのが馬鹿だって話だ
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:05:48.12ID:wVzjvcHS
>>185
民間だって大規模な引っ越しなんかは避けてるよ
組織変更しても、具体的な引っ越し作業は随時って感じでね
個々の採用案件で逼迫するのは分かってるんだから
むしろ、それを強行しようとする役所がバカなだけ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:08:05.18ID:t6IfauLG
>>184
まぁぶっちゃけてしまえば実働部隊は40以下出来るなら35まで理由は体がついて行かんから
40なんて定年のレベルだからな
大体が
   10代〜30代なかばまで       30代から 
現場担当>ドライバーになって責任者>営業

ってのが引っ越し業界だっけか
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:08:57.74ID:sKu9aog7
>>187
決定は上から降りてくるんだし
末端まで届くのがぎりぎりになる場合が多いから仕方がないんだよ
融通が利く民間がずらせば済む話
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:09:27.01ID:0UpHStyd
年度末の引き継ぎ資料作成でくそ忙しい解きに休日まで出勤してあーだこーだ言われるの気の毒
知事のトップダウンで決まったことだろう
文句があるなら、お前らが選んだ知事に言えよ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:10:09.95ID:wVzjvcHS
>>189
だから、既に民間はずらしてんだよバーカ
この時期の引越し業者が逼迫するのは企業というよりも
就学や就職で動く個人だよ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:12:21.60ID:fUGqYCid
知事も最初は独自カラー示したがって張り切るからね
前の体制刷新したくて張り切っちゃて無理通したんだろうな
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:16:02.97ID:wVzjvcHS
民間の場合、方針が決定して動きに入っても
業者が手配出来ないことがわかった時点で柔軟に対応する
俺の会社だと4月付で大きな組織変更やってるけど、配置換えはやそれに伴う物理的な異動は当分ない
まあ、変更しても残務が急に無くなる訳じゃないから、とりあえず組織上の看板が変わるだけで
残務が片付いた人から徐々にお引越しになる
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:24:12.97ID:TEuJjLXQ
公務の支出で引っ越し業者が暇な時期にすれば
いいのにね 経済的にはそれがいいだろ 何で繁忙期にするんだ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:25:41.22ID:wVzjvcHS
>>194
経済観念が無いバカが仕切ってるからだろ
民間企業なら手配に苦労することはもちろん、需給関係上コストが高く付くことも分かってるから
繁忙期に強行なんて真っ先に避けようとするもの
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:26:53.37ID:HtOlMBn4
>>143
4/8までは人件費をかなり割増で出してあげないと人が捕まらないよ


役所の仕事って標準単価が決まってるから今の時期は全く割に合わないからドコの業者も嫌がるんだと思うわ。
軽作業とか警備員とかもっと上げないとどんな仕事も嫌がると思うよ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:30:23.73ID:Fficwo6i
書類を電子化で消してコンピュータを規格化して人だけ移動するようにすれば
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:34:12.02ID:1uTRMr2F
無能な連中だな、税金の無駄

日本一魅力無しの県だけある
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:39:14.90ID:ascQY2x/
田舎なのに凄いバブリーな庁舎
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:44:39.01ID:vh6Mf7gM
>>55 平日の100円系のすし屋はサラリーマンの餌場だから劇込み
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:44:51.65ID:4LR9JNoK
決算、予算、人事異動、採用、退職と忙しいこの時期に組むのがアホ

行政じゃもともと一番忙しい時期だろうが
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:45:14.74ID:QFjC1OWD
>>48
社会を知らない不遇なおじさん?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 13:49:32.87ID:wVzjvcHS
>>48
プロパー事務社員は保険が利かない(そういう保険に入ってない)から
軽めでも事故リスクを伴う業務はやらせないんだよ
必ず業者か、傘下のファシリティ関連企業の人を使う
あと、最近は荷物少ないぞ、俺もキャスター1個で収まる程度のものしか会社にない
基本情報管理はネットワークディスクだから
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:00:39.27ID:oK+gec9z
一ヶ月ずらせば良い物を
馬鹿な県知事だ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:01:49.75ID:+yebTDYw
>>209
全くだ
アホだろ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:02:24.76ID:QgmTtR6K
業者なら1日で終わるとこ、ちんたら1週間かけてやるんだろうな。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:06:31.48ID:zXv+rZoy
搬出 搬入の動線確保、荷解きの順番、荷物の一時退避場所の確保等、しっかりした計画と旗振り役がいないとパニクるだけで引越し終わらない惨事に
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:07:13.54ID:wVzjvcHS
>>211
一度に全員が動かないで、動ける人間から随時なら1週間掛けてもいいとは思うがな
1週間業務ストップならバカとしか思えない
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:12:47.98ID:KU2tZGFg
>>178
氷河期の上世代はバブル、団塊世代だよ?
そして下世代はゆとりだよ?
なんで日本がこんなに没落してると思ってるの
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:15:52.69ID:/gJW6bYp
3月はどこの引越し業者も忙しいよ。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:21:16.81ID:7m5gUCnc
新手の職員への年度末手当上乗せ策だな
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:22:43.72ID:tc4cwAQl
最近人手不足の話題ちょくちょく見るけど普通に考えて賃金が低すぎなんだよね日本
弟が派遣で働いてるんだけど相続関連の資料作りしてた時に所得見て唖然としたもん
俺の初任給の半分ちょっとみたいな給料でまじ哀れになった
奴隷だよあれ
そりゃ結婚もできねぇって・・・
0218喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?
垢版 |
2018/03/21(水) 14:27:23.42ID:SB3/KVBF
>>1
何でも紙で大量の書類作りまくるからこうなるんだろ
エストニアみたいにペーパーレス化しろよ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:32:51.69ID:totS6K7t
休日加算があるために、恐ろしく高い引っ越しになる。

某職員は5万以上もらうらしい
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:33:14.25ID:u+zJ3eGl
民間企業では引っ越し業者が
人手不足で手配できないケースが増えてるから
繁忙期には人事異動しない企業が増えてる
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:38:50.74ID:fnB7iyTk
知事になりたてでとにかく大きいことやりたかったんやろな
ほんとに意味があるんだか
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:39:37.50ID:GMW7FfsT
金銭的には業者に頼んでも同じくらいじゃねえの
てかこんな美味しい仕事断る業者がいることが信じられん
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:44:22.01ID:wxf6Axw6
>>97
は?
それで困るなら仕事請け負うな
うちでやるからお前のところの仕事よこせ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:45:42.80ID:u+zJ3eGl
>>222
それだけ引っ越し業界の人手不足が深刻なんだよ
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:54:22.09ID:TOhGcB/d
>>1
>「ドタキャンは作業計画が狂う。都合が悪くなったら、必ず代わりの人を用意して」。陣頭指揮を執る管財課は14日、約70人の職員らを集めた説明会で、こう呼びかけた。

家族を動員すればいいじゃん、もちろん無報酬で
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:55:18.59ID:+pUqzRMa
ひと月ズラすだけなのにな
馬鹿としか言いようがないわ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 14:57:10.68ID:mT4U4/Oh
発想がブラック企業すぎて怖いわ
役所なのに
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:00:51.11ID:RpeKzA7j
>>222
バイトが集まらんと思うよ
県庁・市役所の庁内移転なんて年度末の恒例行事で運送屋(多分日通)の社員数名そのしたの請負があと数名で残りはその請負が連れてきた派遣
派遣は若者ではなく失業中のオッサンバイト
そのフォーマットで年度替りに合わせるならぜったいむり
職員だけでやるしかないね
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:06:08.96ID:mT4U4/Oh
>>227
ほんとこれ
無能すぎるわ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:11:03.04ID:sgLXbm9m
>>227 そうだよな
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:12:06.85ID:lASgTLzi
でも残業も特別手当でるんでしょ?
きっと業者の3倍くらいの費用がかかるよね?
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 15:26:39.14ID:Owf1hL+A
>>8
ほんとこれ
1年前とかに普通言うよね。どんなに遅くても半年前だろ。
ましてや行政機関で3ヶ月前はないわ。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 16:11:26.34ID:TKetyT7Q
新年度前だからと一番引っ越しの多い3月中ばにぶつけるとかいう計画がそもそもアホの極み。年度またぐと予算処理がめんどくさくなるのかもしれんが、それなら最初から来年度予算で対応しろよ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 16:20:45.28ID:R/kVxmN6
>>232
20代〜30代のみっていうからたいしたの出ないと思う。

おいしいレベルだったら中年のじじばばも参加して肉体労働はせずに受け取ってるもん
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 16:26:00.56ID:nFPGFMdZ
>>191
事務所移転なんかはそうだけど、
個々の異動は4月と10月が今でも一番多いでしょ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 16:42:28.16ID:9Og0dWqn
>>1
利権闘争やら既得権抗争に低所得者層巻き込むな!( ・`д・´)
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:00:04.39ID:bo2ZKawU
今回の件は、叩かれない方が不思議だよ。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:00:11.81ID:2mxEwoz8
役所なんて午前からスポーツやってる職員とかおるからな
普段より楽wとかそんな感覚だろ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:00:58.24ID:TatLQowG
>>106
個人宅の引越しとはわけが違う
一般に事務所移転とかってカテゴリになる
この手は日通が最大手と言われてたはず
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:06:23.47ID:CEhgn/TD
とりあえず、茨城県知事の大井川がバカということ。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:13:17.84ID:j8JQNggT
民間に金流れるハズが職員の残業代や休日勤務手当になるわけだからなあ。
職員としては月曜から普通に勤務だから金くれても嫌だろうけど。
怪我とかしたら公務災害になるだろうし、安全管理には注意して貰いたいところだ。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:17:15.67ID:XopJGlCp
>>166
仮事務所とか考えてなかったから玉突きやないと荷物や什器が動かせないんやろ。
大雨と強風で庁舎前仮置きとかできなかったら面白いかと。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:18:27.08ID:ACBDVwpm
段ボール箱2万箱て
いくらなんでも多すぎないか?
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:19:20.85ID:OesxCj+t
日当2マンで土日 人は集まるでしょ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:21:45.96ID:C468d/Li
これは良い事だと思うわ
血税という重みを体で理解してほしいわ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:22:14.43ID:X9rf+FdD
とんでもねーmダ使いwwwwww
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:24:42.66ID:sx9x4+DC
今後、運送屋に発注すると無駄遣いって言われるぞw
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:27:24.50ID:XopJGlCp
>>183
民意やからなぁ。東京都も知事は民意やろ。理屈やなく。築地から豊洲の移転とかどうするんか知らんけど。
あと、政治は4年の間に結果まで必要やからな。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:29:51.59ID:olX2uebm
>>248
日当2万円よりも、月給30万円・年収500万円の方を選ぶと思う…

日払い、一時的な非正規よりも、
多少金額は減ってもいろんな面で安定する正規を選ぶかと。

単発で高い金額をぶら下げても、人が集まらない時代になったのでは?
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:36:58.75ID:urDbEqif
>>1
腰傷めて労災ウハウハ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:49:20.82ID:eHy0uMGf
とある民間企業の引越し
都内某所から東京駅前に新しく建設された某巨大ビルに本社機能を移す引越しの様子は
書類と私物以外は全部新品にして古い机やキャビネット等大型の荷物は
すべて中古買取業者に買い取らせ処分、それでもかなりの規模になったが
ウマミのある仕事を業者は絶対断らない。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:50:13.21ID:CuksDEyQ
>>36
その程度で筋肉痛になるなら、むしろ体動かせと思うがな。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:50:34.26ID:B7NaU0mW
>>222
半年前一年前に仕事受けてたら断らないと思うけど
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:52:24.52ID:B7NaU0mW
>>242
企業の引っ越しチームの動きの速さは異常だねwww
びっくりするほど仕事が早い
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/21(水) 17:56:47.57ID:vr/RDkDb
図面はチャンとCAD使わないとダメだぞ。エクセルでやると実際とずれるからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況