X



【地方】北陸新幹線開業3年 関西への進学減 人手不足が加速も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/03/14(水) 15:27:02.86ID:CAP_USER
 東京―金沢間の北陸新幹線が開業して14日で3年がたつ。アジア太平洋研究所(APIR)が国の資料などを分析したところ、進学や就職で関西と北陸の結びつきが薄れているという。2017年度に北陸3県(富山、石川、福井)の高校を卒業した生徒が大阪府、京都府、兵庫県の大学に進学した比率は15.8%と開業前の13年より1.3ポイント低下した。

 16年度に金沢大学と富山大学を卒業した人の就職先は、関東が17.5…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28084640T10C18A3LKA000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 15:31:01.70ID:YEFVbXf2
サンダーバードではアカンか
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 15:34:20.65ID:VcOemdlP
サンダーバードは良く利用するが、空気を運んでるようなもの、ご苦労様〜〜〜
今度は新幹線で運ぶってか
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 15:38:07.25ID:5PLF15eH
>>3
乗り換えが無いぶんだけサンダバの勝ち。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/14(水) 15:40:36.61ID:GbcEoaMV
5%とかならともかく、1.3%程度だと年ごとの変動の通常の範囲内の気もするけどな。
記事が途中で切れてるし他の年のデータ分からんから何とも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況