X



【電子決済】なぜいま日本で「QRコード決済」が注目を集めているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/03/14(水) 15:23:37.45ID:CAP_USER
 2月27日、メディア各社の報道で「三菱東京UFJ、三井住友、みずほの国内3メガバンクがQRコード決済で規格統一連携へ」というニュースが話題になった。それによれば、最近ブームとなっているQRコード決済市場への参入にあたり、3行がその規格を統一して必要なシステム投資などを共同で行う新会社設立も検討しているとのこと。この分野ではインターネット事業者からは楽天やLINEが、スタートアップではOrigamiなどの事業者が、そして先日には携帯キャリアからNTTドコモが参入を表明している。

 報道では3行は2019年中のサービスインを目指しているとされるが、同件について三菱東京UFJに問い合わせたところ「話し合いの事実があるのは確かだが、具体的なプランまでは踏み込んでいないのが実情」(同社広報部)との公式回答を得ている。とはいえ、2020年を1つの目標として、関係各所が2018年から2019年にかけてラッシュでこの市場に参入してきているのは確かで。こうした動きを整理しつつ、日本で巻き起こっている「キャッシュレス狂想曲」について考えていきたい。

  なぜいまQRコード決済なのか
 QRコードを決済に使うというアイデアは比較的昔からあり、例えば筆者が把握している範囲でも2013年初頭にMastercardが発表した「MasterPass」というサービスでは、店頭での支払いオプションとしてNFCの代わりにQRコードを採用していた。

 現在ブームの火付け役になっている「Alipay(支付宝)」や「WeChat Pay(微信支付)」が2013年から2014年にかけて中国でローンチしたことを考えれば、大体この時期に実用的なサービスが出現し始めたといえる。WeChat Payなどの場合、小売店舗決済を可能にするアクワイアリングがインターネット事業者にも開放された2013年のタイミングで、既に送金サービス等でQRコードの活用が進んでいたという面も大きいだろう。

 米国で小売業者が共通の決済サービス導入に向けて連合を組んだ「Merchant Customer Exchange(MCX)」の発足が2012年だったが、ここで導入された「CurrentC(カレンシー)」というサービスで採用されたのもQRコード方式だ。当時は2010年ごろに盛り上がり始めたモバイルNFCの仕組みに暗雲が漂い始めていた時期であり、モバイル端末へのNFC標準実装があまり進んでいない状態だった。

 そのため、デバイスを選ばずに決済が行えるQRコード方式が選ばれたという背景がある。後の2014年にAppleから「Apple Pay」が発表され、再びNFCに脚光が集まったが、この時期に登場したサービスには「あえてNFCを選ばない」というものが多くあり、当時の状況を勘案したものだと考える。現在もなおAppleがiPhoneのNFC機能を決済向けに開放していない現状を鑑みれば、モバイルOSのプラットフォーマーではない一事業者がサービス展開をするにあたって、QRコード方式というのは対応プラットフォームを増やすうえで重要な選択肢だ。

 とはいえ、日本国内では既にFeliCaインフラが広域展開され、2020年の東京五輪に向けては海外で一般的なEMV Contactlessと呼ばれるType-A/B方式の非接触決済サービスの大手チェーンを中心とした導入が視野に入っている中、「なぜいまQRコード決済なのか」と疑問に思う方は少なくないはずだ。だが潜在するニーズを従来の非接触決済だけでは満たすことができず、この隙間を埋めるべく登場したのがQRコード決済だと筆者は考える。主な理由は以下の通りだ。

(主に中国からの)インバウンド需要への対応
ポイント連動などアプリを使った独自の決済サービスの仕組みを作りやすい
インターネット事業者など新しい参入者にとってハードルが低い
既存の決済ネットワーク(CAFISなど)を介さずにシステムが構築しやすい
タブレットやスマートフォン、POSにアプリを入れるだけでよいので小売店にとっての導入ハードルが低い
 簡単にまとめれば、「QRコード決済を必要とする買い物客がいる」「(市場トレンドはあるものの)クレジットカード決済導入のための設備投資には慎重(または予算や時間がない)」という2つの差し迫ったニーズがあり、一時的であれ導入の機運が高まっているというわけだ。このあたりについて、もう少し整理していこう。

続きはソースにて
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/13/news035_2.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/13/news035_3.html

2018年03月13日 06時00分 公開
ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/13/news035.html
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:18:05.55ID:vsRwNJEs
>>488
あ、サンクコストがあきらめられない人みっけw
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:18:48.52ID:vlVspmZl
>>477
「そのニーズ」っていうのが>>476の言う「スマホを使って
小口決済をするニーズ」ということなら、そんな投資なんか
たいした額ではないでしょ。せいぜいそのためのスマホアプリ
開発コストぐらい。

FeliCaチップを利用した運賃精算とか小口決済のためのインフラは
スマホでの利用を前提として構築されたのてはないから。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:20:42.16ID:fNIOFDnz
>>489
なぜここでサンクコストが出てくるのかよくわからないから説明して
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:21:37.98ID:FwOOvIqo
少額決済としてはFeliCa関係にもクレカにも太刀打ち出来ない
コンビニでの宅配受け取りやればわかるけどイチイチ画面呼び出さなくちゃいけない時点で消費者にはメリットない

個人間で金を動かす手段というならほんとうにこれから
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:24:47.39ID:i7Eoyszk
>>2
ズライ
ズライ
ズライ
ズライ
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:25:33.62ID:cZHNbzgG
詐欺とか簡単じゃないのかな
例えば祭りの屋台でQR決済して100円だと思ってたのに100万円落とされてたとか
で、屋台のやつはどこにいるかわかるわけないって
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:29:03.42ID:y9D7AG9N
>>496
それって羨ましいの?
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:35:09.49ID:Uzzphaq5
1つのやり方で全ての決済が可能まで行かないと広がらない
バスや電車はSuicaでドラッグストアは提携のクレカや電子マネーでスーパーはまた別のカードでんで最後は露店にはQRで
こんなのじゃ広がらないそれ全部現金で出来るからな
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:36:24.04ID:K8uPiK5+
最近この手の記事が多いな。
そんなに営業苦戦してるのか?
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:38:08.38ID:imDrwbNX
>>502
そもそも営業かけられるようなサービスがまだ開発されてないと思うけど。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:46:08.60ID:HaI9gGk1
>>490
お財布ケータイをめぐる投資は半端なかったぞ
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:50:18.53ID:FwOOvIqo
>>502
アリペイが凄い勢いで営業かけてるんだけと一度食い込めば一番美味しいクレカ・FeliCa払いに対応していない店舗では相手にされていない
だから有り余る資金力にモノを言わせ工作してる
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:52:30.35ID:3Ko3k7ID
支払い時間はQRだったら現金の方が早そうやな
それに結局スマホだけで財布必要なしまでは無理やからな
QRとか電池切れみたいな不測の事態で必ず現金は何かあった時必要やからな
それに現状最後はレシート出るまで待たなあかんから現金とスピードは変わらんし結局レシートを仕舞うのに財布は必要
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:53:04.48ID:MVDuERGv
>>505
そりゃそうだよね。現状でクレカ・FeliCa対応していない店は、
現金商売で十分やっていけるってことだもんな。

アリペイを入れたところで、メリットは中国人旅行客が来店
するかもしれませんよ、じゃねぇ(笑)
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:58:23.35ID:GnirzH5C
絶対 反対 俺 造幣局の職員
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 13:39:46.95ID:2gstS91J
>>9

お年寄り相手に一分も二分もレジ作業に時間がかかるよりまし。(笑)
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 13:48:44.45ID:vlVspmZl
コンビニとかスーパーなら、クレカとか既存の電子マネーで
サクッと決済できるんだから、そういう決済手段を使ってる
人が、わざわざスマホアプリを立ち上げるような手間を必要と
する手段に移行するとは思えない。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:34:29.63ID:pSAUsY/E
どっちかというと客ではなく小規模店舗にメリットのある決済サービスやぞ。
高価なレジ機器が無くても最悪スマホ1台あれば処理できるからな。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:41:10.34ID:0+mGe39M
>>511
そういう店って客単価もたいしたことなくって現金限定で
やってて特に不便ないだろうから、わざわざ客がスマホを
持ってて特定の決済サービスの会員であることを前提とする
ような仕組みなんて求めていないと思うけど。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:42.20ID:QI1NPnhd
>>513
遅れてたらなにか困るの?
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:44:18.42ID:d1BwgH8I
>>515
電子決済の方がコストかかるから普及しないのよ

日本でも手数料0.1%でやってくれりゃどんな方式だって流行るよ
バーコードでもいいし何なら磁気カードでもいい
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:48:47.45ID:g6j/pH8X
店も客も現金決済でとくに困ってないなら、いまの段階で
新しものに飛び付く必要はないわな。社会が変化して
キャッシュレス決済がマジョリティの世の中になれば、
使い勝手のいい仕組みが安く導入できるように
なってる
だろうから、そのときにその仕組みを入れればいいだけ。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:58:22.71ID:JxakUpWA
短時間で決済処理を済ませた方が客をさばけるコンビニやスーパーなら
現金よりクレカや電子マネーの方が有利だけど
飲食だとレジなんて一つで回してる場合がほとんどだからなあ
サイゼリアみたいな安い店だとクレカすら使えない現金決済オンリーって店もあるからな
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:58:44.88ID:cTXz2a3J
店だって現金の盗難リスクや不正など考えたら電子マネーの方がいいという時代はいずれ来る。ただし脱税してる奴は嫌だろうな。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:59:37.40ID:YRzQG+94
>>514
別に困らないよな
これが流行らないって予想が外れるだけで
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:03:52.94ID:g6j/pH8X
>>523
流行ってから導入すりゃ十分。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:04:49.71ID:12YCdxKz
>>523
流行ろうが流行るまいが、自分の商売に影響なきゃ関係ないわな。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:07.42ID:YRzQG+94
コミケなんかはこういうので済ます方が便利だろうな
現場での現金の管理もいらなくなるし
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:15:14.39ID:g6j/pH8X
>>526
沖縄のゆいレールでやってて、評判はさんざんだよ。
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:16:40.90ID:Sb7ajFEc
>>528
クレカ紐付きのやつね。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:20:48.99ID:FGnoPB22
>>526
交通系は今のが合理的だな。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:26:18.92ID:m0Ws8/r4
結局オールマイティに使えるのは現金しかなかったww
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:29:57.21ID:annkWll7
>>526
首都圏だと、東武東上線TJライナーの乗車券が券面にQRコードが出る奴だ
スマホにQRコードを出す電子乗車券も使われてる
QRコードリーダー1台に一人係員が付いてるな
アレは臨時の奴だから片付けとか簡単なのが評価されてるんじゃないか?
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:32:01.43ID:GWzOkP88
>>533
空港の搭乗口みたいな感じかな?あの程度の旅客密度と
通過速度なら、QRコードとかバーコード読み取り方式でも
客を捌けるのだろうね。
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:44:07.36ID:FGnoPB22
>>520
現金ってのは、膨大な物流コストがかかる商品なんだよ。
今は知らんが、かつて銀行が窓口をしめてから一円合わないためにみんなで残業してたからな。
スーパーでもそうだろうけど、閉店→レジ締30分
レジが10台あれば5時間。
おつり銭の用意に??
銀行へ入金、相手の銀行が金勘定。
運ぶために、日通の現金輸送車
現金を保管するための金庫
コンビニのように、強盗対策、いや、コンビニだけじゃないけどな。

学食が今ICカードになってるけど、レジが3割くらい少なくてすむというか、待ち時間が
めちゃ少ない。
駅では、券売機が半分くらいになった。
まあ、これらはどこかで入金をするけど、経費はずいぶん減ってる。

給料が振り込みじゃなかった時代の現金管理はめちゃ大変だった。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:48:44.48ID:L58fI7X7
>>535
個人経営の店舗にとっては関係ないわな。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:59:50.99ID:uxUAChvz
今はコンビニATMが夜間金庫の代わりになってて現金管理のコストも下がってるのよ
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:01:41.09ID:d1BwgH8I
>>535
電子決済入れたから日銭回収頼むのやめるわとはいかないのが難しいとこなのよ
お店は経済原則で動くから規模が見合えば勝手に導入してく
535が言うように夫婦でやってる飯屋なんかは「売り上げの3%持ってかれるくらいなら店閉めてから数えるわww現金なくしたら税金うざいしパチンコ行けないじゃん」となる
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:03:38.65ID:xxn5bVQP
個人商店でも釣り銭の用意からは逃れられない
両替もタダではないし、万札の客が続いて釣り銭切れを起こしたら商い停止
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:07:25.63ID:SUBUP/7i
>>539
まあ、お前が気にすることではない。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:09:30.63ID:SUBUP/7i
>>539
現実をきちんと見ないアホコンサルタントの典型みたいなやつだな(笑)

はいはい、そうでちゅねー、かしこいでちゅねー、と馬鹿にされる。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:21:02.46ID:ASY1g75W
決済にQRコードを使うのは危険。
改竄されても見た目に分からない。
ネットのリンク参照でも同様のことが起きている。
なぜ学習しないのか、このバカ野郎ども!
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:21:59.98ID:orHecqkQ
>>543
はいはい、大所高所のご高説ですね。

その上で現金決済でいいじゃんと考える店があり、
そういう店を利用する客がいるんですよ。

あなたのようにイシキタカイ系バカにはわからないかな?
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:23:10.37ID:uxUAChvz
>>543
セブンがやってる事業者向けのサービスは月数千円もかからないぞ
そもそも零細なら現金管理コストなんてほぼゼロ
耐熱金庫に帳簿と売上金入れて終わりだからな
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:30:00.61ID:JxakUpWA
どんなに現金決済の問題を語ったところで今の日本で現金決済を一切廃止して商売するなんて無理だし

結局、クレジットや電子マネーは誘客とレジの時短のためでしかないよ
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:33:55.16ID:DuEsqy37
>>547
そんな日本は中国様から二周ぐらい遅れてる、はやく
中国様のようにならないと、というバカがいるんだわ。
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:40:12.38ID:FwOOvIqo
それなりに予算つけて工作したんだろうが邦銀に拒否されて邦銀口座との紐付けというアリババの目論みは頓挫したようだな
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:42:36.94ID:SDRDDkA4
>>549
邦銀口座と紐付けできないのであれば、アリペイアカウントに
対するリアルマネーの入出金はどうするんだろ?
クレカチャージ?

でも、それならクレカ使えばいいだけだし…
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 18:52:30.23ID:FwOOvIqo
>>550
日本で生活している中国人は郷に入らば郷に従えで日本の流儀で決済してるけど
ともかく当面は滞在期間の長短に関係なく来日している中国人向けの少額決済サービスにとどまるね
クレカの紐付けならもう少し難易度低いかもだけどクレカ紐付けが流行るならポストペイやオートチャージ全盛の世の中になってるわな
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 19:01:26.52ID:d4sSCcOB
逆に、1円玉で払ってやろう
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 23:55:38.09ID:DWCndX4d
今はQR使いたい人と現金使いたい人両方に対応してくれると助かる。統合するかどうかは5年、10年かけてもいいんじゃないだろうか。
ただBS1の海外のドキュメンタリーだったかで、いつどこで個人情報が盗まれるのか分からんから現金の方がいいって番組やってた気がする。
自分の場合は面倒というか、お札や硬貨が好きで、目に見えるからこそお金の重みが分かって無造作に使わなくて済むと考えている人間。QRはあまり好まない
ネットバンキングは普通に使ってるけど(´・ェ・`)
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 00:02:55.87ID:KNeFjVk3
QRコード自体は、ネットバンキングなり決済サービスなりを
スマホで使うときに入力をちょっと楽にするだけのツールに
過ぎないからね。それ自体は決済ツールでもなんでもない、
単なる符号化された文字列。
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 00:16:58.66ID:r/WCkPI4
QRコードで決済してるわけではない。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 00:22:42.04ID:wfW8ID8u
>>556
「QRコード決済」ではなく、「QRコードを活用した決済サービス
システムへの入力効率化」ですね。
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 01:09:32.05ID:UWkSt818
qrコードは決済サービスの本質ではないじゃん。
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 01:17:47.33ID:BA2rmk/n
>>556
「決済サービス事業者に設定したアカウントにスマホで
アクセスすることによって、同じ事業者にアカウントを
持っている他者との間での金銭債権債務の精算を行う」
という決済方法ですね。スマホでアクセスするときに
アカウント情報の入力をQRコード読み取りにより
簡略化できることがありますね。

あれ?QRコードなんておまけですね(笑)
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 03:13:19.21ID:dp10BEt7
>>2
> 中華の方が世界標準だったと・・・  また負けたんだな日本


それはないよ
中国は特殊すぎて世界標準になれない
ただQRコード自体は中国人も使うぐらい安全だと、逆に認識されただけ
肝心の裏の決済システムは中国は独特で、世界標準と全然違うけどね

バーコードがQRになっただけだし、それが新しかったのかな
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 03:21:56.87ID:BA2rmk/n
>>562
qrコードはたんなる符号化だから、安全とか安全じゃないとか、
そういうのとは関係ないわな。
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 03:54:42.41ID:VjWk5pnz
大手電機とIT企業の社内ファミマや社内セブンで昼の混雑時に観察していると、2/3以上が現金払いで驚いたものだったな
庶民の上位属性でリテラシーの高い層でもこの程度じゃ、QR決済の普及なんて夢の又夢だろう
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 05:42:13.49ID:0+GzAFyP
大企業やらIT企業って言っても
下手すりゃ半分以上が派遣含めた外注さんだからなw
社内購買や社食での支払い方法が違ったりするのは普通だろ
外注さんの場合、社食は現金のみとかな
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 06:33:33.42ID:y6iSDQM1
>>564
それで何か問題でも?
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 08:40:44.04ID:Wgm4nHPN
>>559
QRコードのメリットとされる導入コストの低さなんて誰も気にしていないってこと
クレカもfelicaもリーダー自体は2,3千円なので、導入コストが障害になってるわけじゃない

手数料が3%とか5%とか取られる限りは、クレカだろうがfelicaだろうがQRコードだろうが、中小店舗への導入は難しい
本質的に同じってのはこういうこと
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 10:07:55.40ID:ypteP2nb
日本はITリテラシーが低いから仕方がない。
中国の優れた手法を学ばせもらって、
世界に追いつこう。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 11:44:32.10ID:UWUs/gcv
【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/embed/YEGNqOkpPP8?autoplay=1

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314191608/l50
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 12:52:49.78ID:VjWk5pnz
電子マネー使うのはいいんだが、ファミマでTカード、セブンでnanacoを提示しているのは1割程度だったな
ファミマでTマネー使ってる奴なんか人生で一度も見た事ないわ
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:05:28.46ID:pgA8GuFV
>>570
フェリカは交通機関での利用以外は普及してないって認識で間違ってないでしょ
買い物は現金かクレカがデフォで他はおまけ程度でしかない
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:20:14.76ID:BVUgR/qi
日本の企業って昨今は過去最高益だらけといっても
売り上げは総じて見るとアップダウンはありつつも四半世紀ずっと横ばい続きなわけで
電子決済で手数料取られたら儲けがストレートに減ってしまうわけだろ
それこそ小売なんて一番好調だったコンビニですら既存店売上は頭打ちになってきてるわけだし
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:24:50.32ID:Qhc7W6qI
QRかどうかより銀行口座と直接紐付けてるのがあり得ない
海外で使えないし海外からの客も使えない
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:34:20.89ID:YrDArl2v
>>571
それは正確じゃないだろ
電車通勤圏の人しか使ってないってことだ
Suicaを電車で使ってるやつのかなりの割合が電子マネーとしても使ってる
もちろん、そうじゃない人達にとってSuicaなんて知らんわってレベルだとは思うが
同じようにwaonだってイオンしかない田舎だと俺の親世代のジジババだって使ってる
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:36:19.40ID:5zEAZY6X
そんなことよりクレカでsuica買えないの何とかした方がいいぞ
空港に降りたての外人が困るらしい
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:38:32.17ID:j/Xi80ox
>>573
アリペイ仕様
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 13:44:30.57ID:CB1KwArR
ねえよ
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:13:40.49ID:3Tvj2jn6
まあチャージ式の電子マネーなんておまけ程度の使い方しかできないからね
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:20:18.59ID:3Tvj2jn6
駅の自販機のジュースはSuicaで買ってもスーパーで夕飯の材料買うのにSuicaじゃ払わないもの
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:31:46.96ID:uW6rPQmx
Suicaにオートチャージを付けてあればますます便利
一瞬ピッとやるだけで終わるSuicaに比べて、QRコード決済はスマホを取り出して
QRコード読み取りのソフトを起動して、カメラで撮影して、承認ボタンを押して、
店の人が送金を確認して・・・と面倒くさくて時間がかかって劣る

QRコード決済は電子マネーの読取装置を設置するコストも負担が大きいと感じる
零細な店ではほぼコストゼロなので普及するだろう
既存の決済・銀行インフラがほとんど無かったアフリカのような国では
爆発的に普及してシェアがほとんど100%になるが、既存インフラが充実してる
先進国ではQRが適した場面に使われて、そこそこのシェアに収まる
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:37:35.24ID:j/Xi80ox
>>582
> 電子マネーの読取装置を設置するコストも負担が大きいと感じる零細な店

そんな店は客単価が低いし基本的に近隣の現金客相手の商売。
わざわざキャッシュレス決済を導入する必要性がないよ。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:39:37.83ID:1l51CUDZ
>>582
読取装置の導入コストなんてたいした額ではないので、
そんなものは導入の障害にはならんよ。

要は、キャッシュレス決済のニーズがある店とそうでない店があるってこと。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 14:41:10.90ID:3Tvj2jn6
Suicaにクレカ紐つけてSuicaで買い物なんて頭悪いことしないわ
クレカ使う
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 15:00:57.64ID:4rnL8/CK
パヨクやシナ人は
日本人からお金をだまし取るために
怪しげな決済方法を推奨してるだけ
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/17(土) 15:56:17.01ID:zK+loVxe
>>571
あなたは首都圏には住んでないと解るが
首都圏ならクレジットカードやWAONやiDが使えないが、Suica PASMOが使える場所がゴマンとある。

立食い蕎麦屋 散髪屋 ラーメン屋 洋服の直し屋 クリーニング屋
デパ地下で パンや惣菜を買う時も いちいちクレジットカードを出してられないからSuicaでピッ!
またクレジットカードと現金の組合せで払える店は少ないが、Suicaと現金の組合せで払える店は多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況