X



【電子決済】なぜいま日本で「QRコード決済」が注目を集めているのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/03/14(水) 15:23:37.45ID:CAP_USER
 2月27日、メディア各社の報道で「三菱東京UFJ、三井住友、みずほの国内3メガバンクがQRコード決済で規格統一連携へ」というニュースが話題になった。それによれば、最近ブームとなっているQRコード決済市場への参入にあたり、3行がその規格を統一して必要なシステム投資などを共同で行う新会社設立も検討しているとのこと。この分野ではインターネット事業者からは楽天やLINEが、スタートアップではOrigamiなどの事業者が、そして先日には携帯キャリアからNTTドコモが参入を表明している。

 報道では3行は2019年中のサービスインを目指しているとされるが、同件について三菱東京UFJに問い合わせたところ「話し合いの事実があるのは確かだが、具体的なプランまでは踏み込んでいないのが実情」(同社広報部)との公式回答を得ている。とはいえ、2020年を1つの目標として、関係各所が2018年から2019年にかけてラッシュでこの市場に参入してきているのは確かで。こうした動きを整理しつつ、日本で巻き起こっている「キャッシュレス狂想曲」について考えていきたい。

  なぜいまQRコード決済なのか
 QRコードを決済に使うというアイデアは比較的昔からあり、例えば筆者が把握している範囲でも2013年初頭にMastercardが発表した「MasterPass」というサービスでは、店頭での支払いオプションとしてNFCの代わりにQRコードを採用していた。

 現在ブームの火付け役になっている「Alipay(支付宝)」や「WeChat Pay(微信支付)」が2013年から2014年にかけて中国でローンチしたことを考えれば、大体この時期に実用的なサービスが出現し始めたといえる。WeChat Payなどの場合、小売店舗決済を可能にするアクワイアリングがインターネット事業者にも開放された2013年のタイミングで、既に送金サービス等でQRコードの活用が進んでいたという面も大きいだろう。

 米国で小売業者が共通の決済サービス導入に向けて連合を組んだ「Merchant Customer Exchange(MCX)」の発足が2012年だったが、ここで導入された「CurrentC(カレンシー)」というサービスで採用されたのもQRコード方式だ。当時は2010年ごろに盛り上がり始めたモバイルNFCの仕組みに暗雲が漂い始めていた時期であり、モバイル端末へのNFC標準実装があまり進んでいない状態だった。

 そのため、デバイスを選ばずに決済が行えるQRコード方式が選ばれたという背景がある。後の2014年にAppleから「Apple Pay」が発表され、再びNFCに脚光が集まったが、この時期に登場したサービスには「あえてNFCを選ばない」というものが多くあり、当時の状況を勘案したものだと考える。現在もなおAppleがiPhoneのNFC機能を決済向けに開放していない現状を鑑みれば、モバイルOSのプラットフォーマーではない一事業者がサービス展開をするにあたって、QRコード方式というのは対応プラットフォームを増やすうえで重要な選択肢だ。

 とはいえ、日本国内では既にFeliCaインフラが広域展開され、2020年の東京五輪に向けては海外で一般的なEMV Contactlessと呼ばれるType-A/B方式の非接触決済サービスの大手チェーンを中心とした導入が視野に入っている中、「なぜいまQRコード決済なのか」と疑問に思う方は少なくないはずだ。だが潜在するニーズを従来の非接触決済だけでは満たすことができず、この隙間を埋めるべく登場したのがQRコード決済だと筆者は考える。主な理由は以下の通りだ。

(主に中国からの)インバウンド需要への対応
ポイント連動などアプリを使った独自の決済サービスの仕組みを作りやすい
インターネット事業者など新しい参入者にとってハードルが低い
既存の決済ネットワーク(CAFISなど)を介さずにシステムが構築しやすい
タブレットやスマートフォン、POSにアプリを入れるだけでよいので小売店にとっての導入ハードルが低い
 簡単にまとめれば、「QRコード決済を必要とする買い物客がいる」「(市場トレンドはあるものの)クレジットカード決済導入のための設備投資には慎重(または予算や時間がない)」という2つの差し迫ったニーズがあり、一時的であれ導入の機運が高まっているというわけだ。このあたりについて、もう少し整理していこう。

続きはソースにて
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/13/news035_2.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/13/news035_3.html

2018年03月13日 06時00分 公開
ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1803/13/news035.html
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:35:36.54ID:1QDa7R3F
>>426
一昨日のID:g/GWUP5aのバカっぷりも同じぐらい凄いぞw
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:38:34.49ID:y9D7AG9N
>>428
中国で仮想通貨が一般の決済に普及しているという事実はないけど?
まさかQRコードを読み取って決済サービス事業者の提供する法定通貨
決済サービスが仮想通貨だと思ってる?
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:41:08.98ID:EiD/b8mZ
>>424
>>428
スマホを利用した決済サービスと仮想通貨とはなんの関係もないけど。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:53:56.93ID:MVDuERGv
中国に旅行する日本人は、中国で買い物するには
なにやらアリペイとかいうスマホアプリとアリペイ
決済サービスのアカウントがあった方がいいらしい。

というのと同様に、日本に旅行する中国人は、日本で
買い物するにはクレジットカードや現金がないと不便
らしい。

と考えるよ。自分の国のガラパゴス方式が外国でも
通用するなんて考えない。
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 02:57:28.78ID:EiD/b8mZ
日本に行くのと同じくらいかそれ以上の中国人旅行客が
アメリカにも行ってると思うけど、アメリカではその
中国人旅行客のために中国仕様のQRコードを使った
スマホベース決済サービスを普及させようとしてるの?
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:01:52.83ID:yuAB3oCo
QRコードばかりに目が行ってるが、そもそも中国は買い物サイトのアリババのアリペイか
SNSのビシンのウィチャットペイの二大規格にまとまったって点のほうが遥かに大きい

仮にフェリカのような非接触決済に移行するでもその二社が移行すれば済むだけで
規格が乱立しすぎた日本は状況は悲惨すぎる
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:02:10.39ID:vlVspmZl
中国人が日本に来て「アリペイが使えない」と文句を言うのは、
日本人が中国に行って「Suicaやnanacoが使えない」と文句を
言うのと同じ、筋違いのイチャモンに過ぎない。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:03:41.07ID:vlVspmZl
>>438
それ、規格の問題ではなく、決済サービス以前の
通販サイトの寡占化ってだけの話。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:04:00.46ID:yuAB3oCo
日本の悲惨さは続きがある、これだけ乱立してるのにまだauがワレットとか
ポンタがお財布とか言い出して時代遅れな磁気カード電子マネーを配ってたりする事
コンビニのレジなんか大混乱だよ
楽天に到っては非接触のEdyもってんのに今度はバーコードの楽天PAYって脳みそ腐ってる
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:05:41.04ID:orHecqkQ
>>441
流通はどこかの巨大企業が独占するべきだ、っていう主張?
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:06:52.76ID:yuAB3oCo
>>440
一度、おさいふケータイでも使って
機種変でもすれば基地外な現状に飽き飽きするよ

中国はアリババとウィチャットのアカウントだけ移行すれば済むのは大きい

んじゃ、少なくとも移行楽にする工夫あるかと言えば全然ない
各電子マネーごとにIDとパスワード作ったり、再登録したりと滅茶苦茶
そうかと言ってるうちにAppleがクラウドで移行できるようにしちゃったし
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:07:07.33ID:xpci1RAU
>>437
アメリカでは、中国の会社がアメリカの決済専門会社を買収しようとしたら
国防上問題が有るとして政府がそれをやめさせた
アメリカは金融分野ではこのくらい国家的防衛意識が強い
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:07:13.74ID:YSbo7WC9
>>441
磁気カードは会員証の役割しか果たさないから電子マネーにはなり得ないよ。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:08:38.58ID:yuAB3oCo
>>442
少なくとも電子マネーはイオンと7−11だけでも
統合するべきじゃなかったのかとは思う、
惜しかったのはJRだな、結局電車の決済と
駅構内の決済にしか目が向かなかった、
電子マネーの覇権握れるチャンスがあったのに見過ごした
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:08:59.89ID:QQ4fgIwo
>>443
FeliCaカードでいいじゃん。なぜスマホ?
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:10:02.96ID:yuAB3oCo
>>445
いや、それが実際に磁気カードにお財布機能もたせてるんだよ、
もう、クレカの方は磁気はアウトになる法律通ってるのに
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:10:08.65ID:DlOPifHG
北欧なんかはクレジットカードやデビットカードにMIFAREに積んだコンタクトレスカードってのが電子決済の主流だよ
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:10:39.24ID:vlVspmZl
>>443
そりゃ、アリババとかは電子マネーじゃないからね。
単なる決済サービスのアカウントにすぎない。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:11:16.05ID:yuAB3oCo
>>447
カードだと一種類しか機能乗らない
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:11:49.24ID:ydxb59wH
>>448
磁気カードだと技術規格的に書き込みができやいから
電子マネーになりようがないけど?
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:11:54.27ID:vqNbiw5e
目の見えない人、視力が極端に悪い人、指が思うように動かない人、所有スマホが低性能な人には向いてない。
最後は、私のことね。
オクタコア中華スマホはローパワーの1コアで動いてると、電池長持ちだけど、高速用の4コアを起動するのに時間がかかる。カメラが使えるまで40秒。

中国で普及って聞いて、障害者を大胆に切り捨ててるなーって思った。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:12:07.84ID:Sb7ajFEc
>>451
別に困らない。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:13:49.94ID:yuAB3oCo
>>452
仕組みはしらんが磁気カードでお財布機能もたせてる基地外が
ポンタ、Tマネー、auワレットと自分の知ってる限り3つある

まあ、IDとかの整合性は取ってるとは思うが
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:14:54.26ID:CzqiHKxg
ID:yuAB3oCoは昨日のID:TdQ6wNanとかID:kDnA/YAMと同一人物?
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:15:05.99ID:DlOPifHG
ちなみに日本は規格が乱立してる!っていうけれど
実は年を経るごとに「Suica(交通系)」「WAON」「nanaco」の3つに集約されつつあるんだよね
一応クイックペイとかiDもあるけどこの2つは厳密には電子マネーではないから注意な
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:15:38.99ID:GWzOkP88
>>455
それ、本質的には会員番号読み取るだけの会員証。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:26:03.18ID:GWzOkP88
>>455
お財布機能なんかもたせてないよ。単なる会員証で、
サーバーに預かり金残高を照会しているだけ。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:33:13.83ID:QI1NPnhd
>>446
決済サービス事業者が違うのだから、いくら技術的規格を
統一してもサービスの統合はできないよ。
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:34:55.13ID:CQm48Nyl
久々に少し遠いローソンに行った
アリペイだかに対応してた

外人がレジに並んでた
めっさ長いレジ待ち・・・・

二度とローソンなんか行くかと思ったわ
クレカをここに差し込んでね・・・
感じ悪い・・・
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:40:16.43ID:CQm48Nyl
>>457
スイカに統一してくれないかなー

電車乗る、スイカまたはパスモ、どっちでもいいけど必須 小銭だと割高になるし
ワオン  メインのクレカで買い物するのにワオンだけのカードが必要
      イオン銀行のはクレカとワオンも付いてるけど、イオンのクレカは使いたくない
ナナコ  よくわからないから持ってない ような 持ってたような いらない子
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:41:48.46ID:LftAmyBV
>>462
イオンでもセブンイレブンでもSuicaは使えるよ。
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 03:42:41.97ID:QQ4fgIwo
>>462
クレカで買い物するなら電子マネー関係ないじゃん。
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 04:22:52.83ID:CQm48Nyl
んーー

みんなが俺の財布の中にカードを押し込もうとするから、これ以上入らないんだよ

スイカ(ビックカメラのクレカ付き)は財布の中に入れてないけど
財布の中は
メインのクレカ
イオン銀行のクレカ付き
西友の3%引き
ドラッグストアのポイントカード(クレカ付き)
しらないうちに忍び込んでたナナコ
ドラッグストア2の会員カード(ペラペラな薄いの)
準メインカード(損害保険付き、パソコンとかパーツ買う専用)
会社のクレカ
医者の診察券
ネットバンクのカード
名刺
飲食店のポイントカード
メガバンクのカード
健康保険証
免許証
WAON単体のカード

厚みが1センチ以上

スイカのメカの中に他のカードを記憶させて
スイッチで切り替え出来ればいいのに
厚みは5ミリあっても我慢の範囲
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 05:37:02.43ID:8aNTsnve
オリンピックに向けて外国人向けにってことなんだろうが
日本人にしてみりゃsuicaでよくね?ってことになるんだと思うが
QRコードとか時間かかりそうで嫌だわ
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 07:41:04.82ID:lViTuB0E
qrコードだろうがicチップだろうが
信頼のある大手が決済手数料を引き下げないと
すでに普及してるカード決済のシステムを置き換えたり更新してくれない

既存のシステムでシェアを持ってるメーカーは決済手数料を引き下げに繋がることなんてやらない
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:40:46.18ID:UWqgnn+W
中国から何年遅れだよ
それも出てくるやつはアリペイとかより数段下のものなんだろうなぁ
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:42:49.34ID:UNNISNjC
>>470
中国でやってるから日本でもやらなきゃならんということはない。
中国は中国の必然があってああなっただけ。

また、何を基準に「数段下」と言ってるのか意味不明。
技術的にはたいしたものではない。
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:43:52.61ID:pSAUsY/E
>>469
Suicaは世界トップレベルで混雑する改札口の為に導入された物。
ガラパゴスなのではなく他が相対的にしょぼいだけ。
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 10:45:04.95ID:EiD/b8mZ
>>469
符合体系やネットワークの違いなんて間にインターフェース
挟めばどうにでもなること。そんな技術的なことではなく、
事業者が相互乗り入れしようと思うだけの経済的メリットが
あるかどうかがすべて。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:18:33.50ID:DUBb82/o
>>431
俺もスタバはバーコードだわ
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:23:59.48ID:gxFmjU7n
とりあえずもうFelicaもSuicaもスマホじゃ流行らないのはわかった
問題はじゃあ何がそのポジションを埋めるのかだ
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:25:17.32ID:qWFgewXC
>>475
そもそも「スマホを使って小口決済をする」というニーズがニッチ。
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:31:17.29ID:gxFmjU7n
>>476
この十数年間物凄い額の投資がそのニーズのために注ぎ込まれたわけだが結論はそれか
あとはサンクコストを諦められない負け犬の処理だけか
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:35:52.42ID:XM+lZwZb
>>477
とはいえ、FeliCaは交通系とWAON、nanacoがカードでそれなりに
普及しているから、投資が無駄になったとは言えないのでは?

もともと「スマホで決済」のために構築されたのではないし。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:51:05.99ID:L/RyQozT
>>477
FeliCaを使った運賃精算・小口決済システムはニーズを
うまく創出して発展してるんじゃない?単にスマホで
使うニーズが限定的だというだけで。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:53:22.88ID:gxFmjU7n
Apple Payが始まったときにもJRは物凄い勢いで広告を打ってたがあれも無駄骨だったか
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:56:51.63ID:ZH912lmA
カ、カードがあるし、、、(あきらめ)
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 11:58:11.99ID:/JjQV2I0
結局自社囲い込み目的になってしまって利便性が損なわれるんだよな
それ以前に現金の信用が強固
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:03:42.66ID:ZH912lmA
スイカは電車に乗るだけでそれで買い物まではしないな
せいぜいホームでジュース買うぐらい
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:05:53.97ID:ZH912lmA
>>484
躍起だったけどもう流石に無理なのは理解したでしょ
こんだけやっても流行らないものはもう無理ぽ
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:10:20.85ID:gxFmjU7n
>>485
誰もカードが失敗したなんて思ってないじゃない?
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:15:28.30ID:fNIOFDnz
これ以上財布にカードが入らないっていうけど何をそんなに詰め込んでるんだよ
キャッシュカードや保険証数枚も持ってるわけないだろ?
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:18:05.55ID:vsRwNJEs
>>488
あ、サンクコストがあきらめられない人みっけw
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:18:48.52ID:vlVspmZl
>>477
「そのニーズ」っていうのが>>476の言う「スマホを使って
小口決済をするニーズ」ということなら、そんな投資なんか
たいした額ではないでしょ。せいぜいそのためのスマホアプリ
開発コストぐらい。

FeliCaチップを利用した運賃精算とか小口決済のためのインフラは
スマホでの利用を前提として構築されたのてはないから。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:20:42.16ID:fNIOFDnz
>>489
なぜここでサンクコストが出てくるのかよくわからないから説明して
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:21:37.98ID:FwOOvIqo
少額決済としてはFeliCa関係にもクレカにも太刀打ち出来ない
コンビニでの宅配受け取りやればわかるけどイチイチ画面呼び出さなくちゃいけない時点で消費者にはメリットない

個人間で金を動かす手段というならほんとうにこれから
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:24:47.39ID:i7Eoyszk
>>2
ズライ
ズライ
ズライ
ズライ
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:25:33.62ID:cZHNbzgG
詐欺とか簡単じゃないのかな
例えば祭りの屋台でQR決済して100円だと思ってたのに100万円落とされてたとか
で、屋台のやつはどこにいるかわかるわけないって
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:29:03.42ID:y9D7AG9N
>>496
それって羨ましいの?
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:35:09.49ID:Uzzphaq5
1つのやり方で全ての決済が可能まで行かないと広がらない
バスや電車はSuicaでドラッグストアは提携のクレカや電子マネーでスーパーはまた別のカードでんで最後は露店にはQRで
こんなのじゃ広がらないそれ全部現金で出来るからな
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:36:24.04ID:K8uPiK5+
最近この手の記事が多いな。
そんなに営業苦戦してるのか?
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:38:08.38ID:imDrwbNX
>>502
そもそも営業かけられるようなサービスがまだ開発されてないと思うけど。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:46:08.60ID:HaI9gGk1
>>490
お財布ケータイをめぐる投資は半端なかったぞ
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:50:18.53ID:FwOOvIqo
>>502
アリペイが凄い勢いで営業かけてるんだけと一度食い込めば一番美味しいクレカ・FeliCa払いに対応していない店舗では相手にされていない
だから有り余る資金力にモノを言わせ工作してる
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:52:30.35ID:3Ko3k7ID
支払い時間はQRだったら現金の方が早そうやな
それに結局スマホだけで財布必要なしまでは無理やからな
QRとか電池切れみたいな不測の事態で必ず現金は何かあった時必要やからな
それに現状最後はレシート出るまで待たなあかんから現金とスピードは変わらんし結局レシートを仕舞うのに財布は必要
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:53:04.48ID:MVDuERGv
>>505
そりゃそうだよね。現状でクレカ・FeliCa対応していない店は、
現金商売で十分やっていけるってことだもんな。

アリペイを入れたところで、メリットは中国人旅行客が来店
するかもしれませんよ、じゃねぇ(笑)
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 12:58:23.35ID:GnirzH5C
絶対 反対 俺 造幣局の職員
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 13:39:46.95ID:2gstS91J
>>9

お年寄り相手に一分も二分もレジ作業に時間がかかるよりまし。(笑)
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 13:48:44.45ID:vlVspmZl
コンビニとかスーパーなら、クレカとか既存の電子マネーで
サクッと決済できるんだから、そういう決済手段を使ってる
人が、わざわざスマホアプリを立ち上げるような手間を必要と
する手段に移行するとは思えない。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:34:29.63ID:pSAUsY/E
どっちかというと客ではなく小規模店舗にメリットのある決済サービスやぞ。
高価なレジ機器が無くても最悪スマホ1台あれば処理できるからな。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 15:41:10.34ID:0+mGe39M
>>511
そういう店って客単価もたいしたことなくって現金限定で
やってて特に不便ないだろうから、わざわざ客がスマホを
持ってて特定の決済サービスの会員であることを前提とする
ような仕組みなんて求めていないと思うけど。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:23:42.20ID:QI1NPnhd
>>513
遅れてたらなにか困るの?
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:44:18.42ID:d1BwgH8I
>>515
電子決済の方がコストかかるから普及しないのよ

日本でも手数料0.1%でやってくれりゃどんな方式だって流行るよ
バーコードでもいいし何なら磁気カードでもいい
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:48:47.45ID:g6j/pH8X
店も客も現金決済でとくに困ってないなら、いまの段階で
新しものに飛び付く必要はないわな。社会が変化して
キャッシュレス決済がマジョリティの世の中になれば、
使い勝手のいい仕組みが安く導入できるように
なってる
だろうから、そのときにその仕組みを入れればいいだけ。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:58:22.71ID:JxakUpWA
短時間で決済処理を済ませた方が客をさばけるコンビニやスーパーなら
現金よりクレカや電子マネーの方が有利だけど
飲食だとレジなんて一つで回してる場合がほとんどだからなあ
サイゼリアみたいな安い店だとクレカすら使えない現金決済オンリーって店もあるからな
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:58:44.88ID:cTXz2a3J
店だって現金の盗難リスクや不正など考えたら電子マネーの方がいいという時代はいずれ来る。ただし脱税してる奴は嫌だろうな。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 16:59:37.40ID:YRzQG+94
>>514
別に困らないよな
これが流行らないって予想が外れるだけで
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:03:52.94ID:g6j/pH8X
>>523
流行ってから導入すりゃ十分。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:04:49.71ID:12YCdxKz
>>523
流行ろうが流行るまいが、自分の商売に影響なきゃ関係ないわな。
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/03/16(金) 17:08:07.42ID:YRzQG+94
コミケなんかはこういうので済ます方が便利だろうな
現場での現金の管理もいらなくなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています